『EXILE 20th ANNIVERSARY EXILE LIVE TOUR 2021 “RED PHOENIX”』DVD&Blu-rayリリース記念先行プレミア上映会が16日、都内で開催され、EXILE TAKAHIRO、EXILE AKIRA、黒木啓司、EXILE SHOKICHI、小林直己、岩田剛典、EXILE NAOTOが登壇した。新体制初となった全国ツアー「EXILE LIVE TOUR 2021 “RED PHOENIX”」の東京公演の模様を映像化したDVD&Blu-rayが8月31日に発売されることを記念してイベントを開催。同ツアーについてTAKAHIROは「久しぶりのアリーナツアーだったんですけど、ドームにはないアリーナならではの距離、皆さんの体温を感じるような気持ちでステージに立てたことをうれしく思いますし、メンバーみんなすごく楽しそうで、青春を感じながら駆け抜けることができたので本当に思い出深いツアーになりました」と振り返った。AKIRAも「オリジナルメンバー不在でも、僕たちだけでEXILEを作り上げられたという自信、あとは、コロナ禍やさまざまな困難がある中でも、14人が一丸となって作り上げたライブということで、僕にとってはEXILE人生の中で一番思い入れのあるツアーになったと思います。14人全員で意見を出し合って作り上げたEXILEで、集大成がRED PHOENIXツアーに組み込まれていると思うので、今日、皆さんに見ていただけて感無量です」と感慨深げに語った。ファンからの質問にも答え、「EXILE内で1日だけなってみたいメンバーは?」との質問に、TAKAHIROは「僕は岩ちゃんになって『金魚妻』に出演したい」と回答。黒木も「俺も岩ちゃんみたいになってクールにやってみたい」と岩田を挙げると、TAKAHIROは「でも『金魚妻』の時はクールじゃなかったよ」とツッコんで笑いを誘った。黒木は「どんなときも崩れないですよね」と岩田の完璧さを称え、NAOTOも「汗がキラキラしてますよね」とコメント。岩田は照れ笑いを浮かべながら、「そんなことないですよ」と否定していた。岩田は、憧れの存在について「やっぱりTAKAHIROさんかSHOKICHIさん。同じライブでもパフォーマーとして見る景色とボーカルとしての景色は絶対違うと思うので、お二人かなと思いますね」と述べ、TAKAHIROから「岩ちゃんもいろいろ企画があるんですよね」と言われると、「あるかもしれません。いろいろ考えています」と予告していた。
2022年08月16日元タレントの坂口杏里さん(31)が16日、都内で行われた格闘家でYouTuberの朝倉未来&朝倉海兄弟がスペシャルアドバイザーを務める格闘技大会『Breaking Down5』のスピンオフ『Breaking Down5.5』にゲストとして登場。絶叫応援で会場を盛り上げた。15日に坂口さんは自身のインスタグラムのストーリーズで「離婚は成立しました」と報告。わずか2ヶ月あまりで、格闘家でバー店長とスピード離婚していた。坂口さんは、リングサイドの最前席に着席。試合開始前には、てんちむらと自撮りをするなど笑顔を見せていた。4試合目のハイメvs醤油ニキ戦では、「醤油~」と絶叫しながら応援。勝利者インタビューで醤油ニキが「醤油ニキです!最近、笑ってないとか、自分にうまくいっていないと思っている時、僕の醤油被ってる動画見てください。ちょっとはクスッと笑えると思うので」と話すと、坂口さんは「見る!」と合いの手を入れていた。また、メインイベントのDJ社長対10人ニキの試合後にはプレゼンターとしてリング上に。笑顔で勝ったDJ社長へ勝利者賞を手渡していた。『BreakingDown』は未来が考案し、「1分間最強を決める」というテーマで、ケンカ自慢、プロ格闘家、元大相撲、ラガーマンなどが激突する刺激的な格闘技大会。参加選手が朝倉兄弟の動画に出演するなど、人気ファイターも続々と誕生している。試合は朝倉未来YouTubeチャンネルで生配信され、アーカイブも配信されている。■『Breaking Down5.5』試合詳細1試合目 キックルール かまる vs メガネ社長2試合目 MMAルール としぞう vs おかせこ3試合目 2on2ルール 墨だけニキ+べーやん × 山岡+信原4試合目 キックルール ハイメ vs 醤油ニキ5試合目 キックルール こめお vs 69ニキ6試合目 キックルール DJ社長 vs 10人ニキ
2022年08月16日愛知・岡崎市を拠点に活動し、チャンネル登録者数659万人を擁する6人組YouTuberグループ東海オンエアのリーダー・てつや(28)が16日、元AKB48の峯岸みなみ(29)との結婚を発表し、大きな反響を呼んでいる。てつやは自身のツイッターで「信じられない数のお祝いリプ&爆裂いいねでツイートするの若干ビビってますが...」と切り出し、「ご報告ツイート100万いいね」「個チャン登録者100万人達成」「急上昇1位」を記録したことを報告。「こんなに反響があるとは...!!!」と驚きつつも「いろいろとありがとうございます」「メッセージすぐには見切れないのでゆっくりと見させていただきます!」と感謝を伝えた。YouTubeに投稿した結婚報告動画『2022.08.12〜』も公開から10時間で170万再生を突破している。てつやはこの日、「“高校1年生の頃テレビ越しに一目惚れした方”改め“峯岸みなみ”さんと、なんと結婚いたしました。夢物語のようなご報告ですが、決して妄想ではございません」と、“推しメン”との結婚を報告した。ツイッターでは「推しと結婚」がトレンド1位となり、2位「てつや結婚」、3位「峯岸みなみ」、4位「てっちゃん」と上位独占。このほかにも、「東海オンエア」「みぃちゃん」「アイドルと結婚」「YouTubeドリーム」といった関連ワードも続々とトレンド入りした。SNSでは「ちゃんとYouTuberとして動画で結婚報告するてつやも流石だし、その発表するチャンネルの名前が東海オンエアの動画の企画で虫さんが200万払って名付けた「おまんじゅう」なのも面白すぎる」「このタイミングで個人チャンネル名が"おまんじゅう"なのもてつやすぎ」など、個人チャンネル名「おまんじゅう」にも反応が集まっている。
2022年08月16日格闘家でYouTuberの朝倉未来&朝倉海兄弟がスペシャルアドバイザーを務める格闘技大会『BreakingDown5』のスピンオフ『BreakingDown5.5』が16日、都内で開催。メインイベントのDJ社長と10人ニキとの試合はDJ社長が制した。メインイベントは、DJ社長と10人ニキ。10人ニキこと鈴木大輔は、“過去に1対10のケンカをして勝った”と自称し、第4回オーデションに参加。しかし、スパーリングで失神KO負けを喫し、伝説はまったくのウソだったことが判明したことで“10人ニキ”という異名がついた。対するDJ社長は、人気YouTubeユニット・Repezen Foxxのメンバー。昨年に250万円を掛けて整形したことでも話題になっていた。DJ社長は彫師を同伴しながら「負けたら『10人ニキ』ってタトゥーを入れる」と挑発すれば、10人ニキも「俺が整形してやる」と試合前から白熱した。そして、試合は完全決着がつくまで行われることになった。ただ、試合が始まるとグダグダに。第4Rまで、どちらも決定打を打てず、最後は10人ニキの体力が切れて倒れてしまい、世紀の泥仕合に決着がついた。勝利したDJ社長は「また出させてください!」と未来に直談判。10人ニキの次に弱い人を対戦相手に指名していた。試合を終えたDJ社長は「あのルール(完全決着ルール)がなかったらヤバかった。1ラウンドの手応えだとヤバかった。でも、向こうもキツそうな顔してたから気合で勝てるって思った。それが勝因」と汗をぬぐった。もし試合に負けていたら本当にタトゥーを入れる覚悟だったそう。10人ニキもタトゥーを入れることを宣言していたが、温情を見せ、別の罰ゲームを行うことに。DJ社長は「やっぱりタトゥーって自分から入れるもんだから。まさか自分から『入れる』って言うと思わなかった」と器の大きさを見せていた。ライブ配信の同時接続は41万人を記録するなど大成功。10人ニキは最高の対戦相手となった。DJ社長は「『10人ニキどう?』って未来さんから言ってもらった。最高のマッチ。弱いもの同士でガチ感があった」とマッチメークした未来に感謝。最後は『BreakingDown6』の出場に意欲を見せていた。『BreakingDown』は未来が考案し、「1分間最強を決める」というテーマで、ケンカ自慢、プロ格闘家、元大相撲、ラガーマンなどが激突する刺激的な格闘技大会。参加選手が朝倉兄弟の動画に出演するなど、人気ファイターも続々と誕生している。試合は朝倉未来YouTubeチャンネルで生配信され、アーカイブも配信される。■『Breaking Down5.5』詳細1試合目 キックルール かまる vs メガネ社長2試合目 MMAルール としぞう vs おかせこ3試合目 2on2ルール 墨だけニキ+べーやん × 山岡+信原4試合目 キックルール ハイメ vs 醤油ニキ5試合目 キックルール こめお vs 69ニキ6試合目 キックルール DJ社長 vs 10人ニキ
2022年08月16日35歳以上の初産婦が出産することを意味する「高齢出産」。妊娠・出産時のリスクが高いイメージから、赤ちゃんを授かった喜びと同時に、不安に襲われる妊婦が多いようです…。でも、それは周りも同じだったようです。■あれ、喜んでない? 里帰り出産を報告したけれど…フリーランスでコピーライターの仕事をしている39歳の美紀は、めでたく妊娠し、地域で評判の良いT産院に足を運ぶと、医者から想像していなかった事実を知らされます。妊娠にウキウキしていた美紀でしたが、遅まきながら自分が「高齢出産」であることに気付き、心にモヤモヤが立ち込めます。不安になって、高齢出産のリスクについてあれこれ検索したものの、調べれば調べるほど、不安は募る一方…。高齢出産に不安を抱えつつも参加した、産院主催のプレママ教室。そこで隣に座った42歳の香苗、24歳の雪と話をすると…。「参観日は浮くかもね…」 同級生の反応にショック出産予定日が近い香苗と雪たちとのコミュニケーションで、少し明るい気持ちになれた美紀は、高校生のころ実母が「同じ病院で孫を産んでくれたらうれしい」と話していたことを理由に里帰り出産を決意。実家近くのA産院への分娩予約を取ります。しかし、喜んでくれると思った母の応答は、肩透かしをくらった気分になるほどアッサリしたもの…。少しひっかかったものの、A産院での診察のため地元に戻った美紀は、学生時代の同級生、茉美に会いに行くことに。既に中学生と小学生の母となっていた茉美に妊娠したことを驚かれ、意気消沈し実家へ帰った美紀。そこで、更に追い打ちをかけるような出来事が起こるのです。■恥ずかしい!? ワガママ!? 娘の妊娠を喜んでいると思った母にも酷い言われよう…心無い母の言葉に傷ついた美紀。後日、分娩予約を取ったA産院に診察に行こうとすると、母もついていくと言い、一緒に出かけることに。しかし、そこでもまた高齢出産を理由に嫌な言葉をかけられてしまうのです…。「出産は反対」と突然声を上げた母の主張に驚く美紀、この後美紀の出産はどうなるのでしょうか?こちらは、読者からの投稿エピソードを元に4月23日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。次は、漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。■「高齢出産、同じ目に合った…」経験者からもコメントが殺到!特に都市部での晩婚化が進み、35歳を過ぎてからの出産も珍しくなくなった昨今、高齢出産を経験した読者から「同じような経験をした」というコメントも届きました。・正にこの漫画の主人公と同い年で出産して同じ目に合ったので驚きました。・私も39歳で初産だった。初めて行った産婦人科で「ここでは産めない。産める病院は自分で探して」と先生に言われ、途方に暮れたのを思い出しました。・私も、42で第3子、45になる1か月前に第4子を産みました。既に上の子達は結婚、就職していて第2の子育てを楽しく過ごしています。妊娠、出産は人生のうちでなかなか経験出来ないこと。私も当時の想いがよみがえります。私の母からは、近所の人の目があるから里帰り出産するなと言われました。・一人目を42歳で出産しました。 それでも否定的な人はいなくて、逆に「実は私の姉が45で二人目」、とか「家族からも実はおばあちゃんが最後の子供産んだのも42だった」とか40代で初産だった方は結構いました。 ・38歳で初産だったけど、参観日とか全然浮いてなかったよ。年齢じゃないと思う。若くても構わないママはおばさんにしか見えないし。子供と自分の為に綺麗をあきらめなけば全然大丈夫でしたよー。ネガティブな反応に読者からの反論コメントが多数友達や母、医者の失礼な物言いに、「時代錯誤!」「主人公がかわいそう」と怒り心頭のコメントが多く届きました。・こんな酷い話があるのだろうか?とびっくりです。 私は妊娠時42歳、出産は43歳、そして初産でした。 実母は孫を諦めていたので、大変喜び、友人たちもとても喜んでくれました。 なんでこの主人公の周りはこんなのかな?と不思議です。 田舎の話しなのでしょうか? ・いくら何でもひどい。卑下は良くない。私が母親なら大喜びです。40代で出産の何が悪い。友達もまずはおめでとうを言うべきです。・会う人会う人揃いも揃って高齢出産をマイナスに言うような人が多すぎる。友人にしたって余計なお世話だし、お母さんだって建前にしても言って良いことと悪いことがある。あの医者なに?あんなこと患者に直接言うくらいなら産婦人科医やめてしまえ! 正直、里帰り出産はしない方が投稿者さんもストレスなく、良い出産が出来る気がしました。・主人公の母親、友人、医者はもう少し主人公の決断を応援し、寄り添うべきだ。高齢出産はわがままでないし、タイミングは人それぞれ。事情があって結婚出産に早く踏み切れなかった人もいるし、それをわがままとせめてどうするんだ。(中略)これから子供を生もうとしている人に水をささないでほしい。妊娠している時点で主人公も体力あり、子供を産み育てる価値がある。すごいよ。・主人公がかわいそうすぎます。 周りは時代錯誤では?と感じます。 私は田舎に住んでいますが、それでも30代後半に出産する人はたくさんいます。(中略)確かに出産のリスクが低いのは20代だとわかります。でも、今は働く女性が多く、キャリアを考え仕事をメインに生きていると、あっという間に30代です。 それでも産める社会や環境を整えることが今の日本の出生率を上げるのでは??と感じます。・結婚して10年、不妊治療歴9年、39歳の時に娘を授かり出産しました。 高齢出産のためリスクか高いという事はわかっていましたが、それ以上にようやく、ようやく授かった事に喜びが上回り、両親や友人も泣いて喜んでくれたことが嬉しかったのを覚えています。(中略) 39歳でも20代でも、子供を望む気持ちは一緒なはず。そんなにワガママな事なんですかね?? もっと早くに産めと言われても、産めるものなら産んでたわ。・私も高齢出産でした。 出産年齢は地域差もあるしとくに地方だと若いお母さんの方が多いです。 若くて体力ある方が良いのは分かっていても、個々に事情もありますし、リスクが高いのは理解できますが、医師もあんな言い方しなくても良いのにと感じました。 (中略) 高齢出産は、わがままではありません。・勝手な思い込みで発言する先生なんて 信じられないです。 十人十色いろんな妊婦さんがいるのにありえないです…。・医者にもいってやりたいですね。 先生にお願いするのは胎教にわるそうなんで別のとこに行きますー。って。高齢出産のリスクを考えると、妊婦本人のみならず周囲も「心配」が先にたってしまう気持ちもわかりますが、まずは「おめでとう」と一緒に喜ぶ気持ちを忘れずにいたいものです。年齢に限らず、妊娠・出産は新しい命を生み出す素晴らしい出来事。ただでさえ不安になりがちな妊婦を励まし、安心して出産に臨めるようにサポートできるといいですね。▼漫画「高齢出産の不安を乗り越えて」
2022年08月16日主人公・みちこは第二子を妊娠中。里帰りしている実家で浮気夫が暴れて警察に現行犯逮捕。数日後、みちこさんの元に謝罪文が届きます。離婚に応じることや会社をクビになったことなどのほか、思いも寄らないことが書いてあり…。浮気相手が産んだ赤ちゃんは、夫との間にできた子じゃなかった!じゃあ一体誰の…主人公・みちこは第二子を妊娠中。里帰りしている実家で浮気夫が暴れ、警察に連行されてしまいました。数日後、みちこさんの元に夫から長文のメッセージが。 そこには謝罪文と、離婚に応じることや会社をクビになったことなどが綴られていたほか、なんと浮気相手の女性が出産したのは夫の子ではないことも書いてあって……。 無事に第二子の出産を終え、改めて長女と赤ちゃんを幸せにする、と決意を固めたみちこさん。お父さんの代わりにはなりきれないかもしれないけれど、ありったけの愛情を注ぐと心に誓います。 夫の度重なる浮気に、その相手が妊娠&出産、義母との確執…。普通ならどこかで挫けてしまいそうなものの、母は強し。みちこさんの忍耐強さは見習いたいものです。 著者:マンガ家・イラストレーター サレ妻 みちこ
2022年08月16日YouTube登録者192万人、SNS総フォロワー約1700万人超の7人組YouTuberグループ・フォーエイト48(フォーエイト)が16日、東京・六本木ヒルズアリーナで開催された『Coke Studio スペシャルサマーライブイベント』に登場した。ステージでは、フォーエイト48の代表作である「全力〇〇」をコカ・コーラバージョンで披露。メンバー全員でハジケル笑顔を披露して、ファンと共に共有しあった。全力〇〇を始めたきっかけを聞かれたこたつは、とんかつ屋で働いていて「TikTokで自分を知ってもらうきっかけがないかな」ということを考えていた時に、顔の表情を使って、何かできないかという発想に至ったという。表情だけでは物足りないと考え、行動パターンの前に「全力」というネーミングをつけることを思いついたそうだ。「そのお蔭で、このメンバーとも出会えた」。誕生エピソードと共に、いまのフォーエイト48となっていることにも感謝を口にしたこたつであった。同イベントは、「コカ・コーラ×音楽」をテーマにしたアーティストとファンが音楽を通じてひとつになるトークライブとなっており、500名のファンを無料で招待。2年ぶりの制限なし有観客で開催された。
2022年08月16日お笑い芸人のウエスPが、新型コロナウイルスに感染していると16日、所属する吉本興業のホームページで発表された。ホームページでは「弊社所属ウエスP(うえすぴー、34歳)が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます」と発表。感染が発覚した状況について「ウエスPは8月13日(土)に発熱し、15日(月)に病院でPCR検査を受けた結果、16日(火)に陽性と診断されました。今後、保健所の指示に従って療養します」と伝えた。その上で「当社グループは引き続き、お客様、所属タレント、お取引先の皆様、社員の安全確保を最優先に、保健所をはじめとする行政機関、医療専門家の指導のもと、新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止に努めていきます」と呼びかけている。
2022年08月16日賃貸にしろ一軒家にしろ、快適で安心できる住処を築くために避けて通れないのがご近所さんとのつきあい。しかし、大なり小なりご近所トラブルの経験がみなさんあるみたいです…。今回は実際に募集したご近所トラブル体験談をご紹介します!迷惑なお向かいさん私の家の前の住人の話です。家の前の道いっぱいに迷惑を考えずに仕事で使う車などを路上駐車したりと、とにかく他の人の邪魔をするような方でした。しかも小学校の通学路にもなっているため、その車によって死角もできてしまいとても危なく…。その上防犯上の理由かわかりませんが、夜通しラジオをかけており、家の中までもうっすら聞こえてしまい、ストレスが溜まるため管理人の方に連絡して指導してもらいました。その後も路上駐車は続き、日によって音量が大きい場合があるので、非常に迷惑です…。隣人の騒音数年前、結婚を前提にしていた男性とアパートに引っ越しをしました。結婚式の費用を貯めたかったので築30年の安い木造アパートを選びました。とある日、右隣から男女数人の声が聞こえることが増えました。突然でしたが、前の隣人が引っ越して新しい人が引っ越してきたことはすぐにわかり、案の定これまで見かけたことのない若めの女の子でした。そして深夜にかけて叫び声や歌を歌う声があまりにも大きくなっていったので、不動産屋に相談をするとその後騒音はなくなりました。しかし、数ヶ月したある日から再び騒音が続くようになってきたので、私は不動産屋の方に再び相談することに。そして数日後、その部屋の子とばったり会ったときにこちらを睨み舌打ちをされました。出典:lamire正直相手方のその挑発的な態度にドン引きし、関わるのはやめようと決意、早々にお金を貯めて引っ越しすることに決めました。(女性/主婦)いかがでしたか?いかがでしたか?生きていく上でトラブルはなるべく回避していきたいところですが、ご近所さんが問題となるとそうもいかず…。狭いコミュニティですが一定の距離を保ち、サラッと交流するのがいいのかもしれませんね。以上、ご近所トラブル体験談でした。次回の「ご近所トラブル体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年08月16日賃貸にしろ一軒家にしろ、快適で安心できる住処を築くために避けて通れないのがご近所さんとのつきあい。しかし、大なり小なりご近所トラブルの経験がみなさんあるみたいです…。今回は実際に募集したご近所トラブル体験談をご紹介します!パン屋さんにお願い家の近くに自営で営業しているパン屋があります。お店に面している道路は交差点になっており交通量が多い上、パン屋に立ち寄るため路上に駐停車する車も増えてきて…。路上に駐停車されてしまうと、私の車の出し入れが困難なため「せめて場所をずらすなどお客さんに注意してほしい」とお店に伝えたところ…。「この道路は私たちのものではないので!」と逆ギレされてしまいました。全く話が通じない人たちでドン引きしてしまいました…。(女性/会社員)雪かきを押し付けてくる隣人雪かきを押し付けてくる隣人がいます。我が家は母の実家で同居、祖父が経営していたオフィスが併設されていたので、元気な頃は従業員含め率先して雪かきをしていました。引退してからも近所の雪かきを仕切っていて、雪が降っても問題なく過ごせていたのですが…。祖父と祖母が相次いで亡くなってから、雪が降っても誰も雪かきをしなくなってしまったのです。出典:lamire我が家は奥まったところにあるので、手前の家が片付けてくれないと道に出れません。しかし協力を頼んでも「必要ならそっちが勝手にやって」と門前払い…。そこでしかたなく隣人の家の前も雪かきをすると「敷地内に雪を勝手に寄せるな」と雪を崩され、我が家の車が出られなくなる嫌がらせをされてしまいます…。ここ数年は融雪剤で対応できる程度の雪なのでいいのですが、今後積もったらと思うと気が気ではありません…。(女性/研究職)いかがでしたか?みなさんの周りにもこんなこと、ありませんか?生きていく上でトラブルはなるべく回避していきたいところですが、ご近所さんが問題となるとそうもいかず…。狭いコミュニティですが一定の距離を保ち、サラッと交流するのがいいのかもしれませんね。以上、ご近所トラブル体験談でした。次回の「ご近所トラブル体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年08月16日ママ友・井上さんに誘われてお茶を楽しんだ鈴木さん。帰り道に強引で人見知りだというママ友・近藤さんと会うと「さっき私が誘った時は忙しいって断ったくせに」「私を仲間はずれにしようとしたでしょ」と濡れ衣を着せられてしまいます。井上さんが助け舟を出すも、さらに起こりまくる近藤さん。鈴木さんはこのまま八方美人ではいけない、自分の友だちは自分で決めなきゃと決意し「私、今日近藤さんに誘われてません」「誘った人、人違いじゃないですか?」とはっきり鈴木さんに告げたのですが……。 ウソつきなママ友・近藤さんは激昂して… 「人違いなわけないでしょ」「ウソつき!!」 近藤さんは怒りながら去っていき、その後鈴木さんたちを避けるように。 とはいえ、鈴木さんの性格上、近藤さんを無視することはできず、マンションの廊下ですれ違うたびにあいさつはしますが、無視されて……もう近藤さんと関わることはないのだろうなと思っていたのです。 けれど……ある日幼稚園の参観日に行くと、そこには近藤さんの姿が。 近藤さんは、「えーホントですか〜!?」「私もですー!!」と元気に周りのママたちとはしゃいでおり、その場で連絡先の交換を始めました。 その姿を見て鈴木さんは「人見知りじゃなかったんだ…」と思ったのです。 鈴木さんへは人見知りだと言っていたのに、実はそうではなかった近藤さん。もし皆さんが鈴木さんのように、ママ友の本当の姿を知ってしまったら……どうしますか? 著者:マンガ家・イラストレーター 後藤桜子
2022年08月16日格闘家でYouTuberの朝倉未来&朝倉海兄弟がスペシャルアドバイザーを務める格闘技大会『BreakingDown5』のスピンオフ『BreakingDown5.5』が16日、都内で開催。メインイベントのDJ社長と10人ニキとの試合はDJ社長が制した。メインイベントは、DJ社長と10人ニキ。10人ニキこと鈴木大輔は、“過去に1対10のケンカをして勝った”と自称し、第4回オーデションに参加。しかし、スパーリングで失神KO負けを喫し、伝説はまったくのウソだったことが判明したことで“10人ニキ”という異名がついた。対するDJ社長は、人気YouTubeユニット・Repezen Foxxのメンバー。昨年に250万円を掛けて整形したことでも話題になっていた。事前番組で未来は、注目カードのDJ社長と10人ニキを挙げていた。「DJ社長は大きなインフルエンサー。大きなインフルエンサーの方が出てきてくれた」と感謝する。一方の10人ニキについては「どんだけ10人ニキが弱いのかに注目しています。地球上最弱なんじゃないか」と笑っていた。DJ社長は彫師を同伴しながら「負けたら『10人ニキ』ってタトゥーを入れる」と挑発すれば、10人ニキも「俺が整形してやる」と試合前から白熱した。そして、試合は完全決着がつくまで行われることになった。ただ、試合が始まるとグダグダに。第4Rまで、どちらも決定打を打てず、最後は10人ニキの体力が切れて倒れてしまい、世紀の泥仕合に決着がついた。勝利したDJ社長は「また出させてください!」と未来に直談判。10人ニキの次に弱い人を対戦相手に指名していた。『BreakingDown』は未来が考案し、「1分間最強を決める」というテーマで、ケンカ自慢、プロ格闘家、元大相撲、ラガーマンなどが激突する刺激的な格闘技大会。参加選手が朝倉兄弟の動画に出演するなど、人気ファイターも続々と誕生している。試合は朝倉未来YouTubeチャンネルで生配信され、アーカイブも配信される。■『Breaking Down5.5』詳細1試合目 キックルール かまる vs メガネ社長2試合目 MMAルール としぞう vs おかせこ3試合目 2on2ルール 墨だけニキ+べーやん × 山岡+信原4試合目 キックルール ハイメ vs 醤油ニキ5試合目 キックルール こめお vs 69ニキ6試合目 キックルール DJ社長 vs 10人ニキ
2022年08月16日映画『ヘルドッグス』(9月16日公開)のジャパンプレミアイベントが16日に豊洲PITで行われ、岡田准一、坂口健太郎、松岡茉優、MIYAVI、北村一輝、大竹しのぶ、原田眞人監督が来場した。深町秋生による小説『ヘルドッグス 地獄の犬たち』を実写化した本作は、闇に落ちた元警官・兼高昭吾(岡田)がヤクザ組織に潜入、組織内でも手がつけられない男・室岡秀喜(坂口健太郎)とバディを組み、正義も感情も捨て腕っぷし一つでのし上がっていくさまをハイテンションで描き出すクライムエンターテインメント。この日の会場前に敷き詰められたレッドカーペットにハマー・リムジンで乗り付けたキャスト陣。モノトーンの衣装に身を包んだ彼らは、レッドカーペットをさっそうと歩き、会場を華やかな雰囲気に包み込んだ。そしてその足で会場内に入り、舞台挨拶を実施。「この映画は挑発的で挑戦的で。ちょっと好き嫌いが分かれる映画かもしれません」と切り出した岡田は、「でもこういう映画を原田監督が一緒にやろうよと言ってくださって。挑戦的な映画という意味では、僕の新しい役者人生の1ページをここで踏ませていただけるんだなと。そう感じながら演じていました」と晴れやかな表情を見せた。続く坂口が「すざましいものができたなと、初めて観た時にそう思いました」と語ると、「撮影をしている日々はものすごく濃い。いろんな感情が充満したような日々を送っていて。一日一日を振り絞って生きていたら、いつの間にか撮影が終わっていたような。本当に怒濤の撮影現場でした。その爆発力だったり、エネルギーだったりが映像の中に強烈に残されていると思うので、ぜひ受け止めていただけたら」とコメント。さらに原田監督も「『燃えよ剣』の時も完成披露イベントはやったんですが、その時はお客さんは誰もいなかったんですよね。だからこうやって皆さんの顔を見ながらごあいさつができるというのはしあわせです」としみじみした様子で付け加えた。「岡田くんはこう見えて俳優の皮をかぶった武術家ですから」というMIYAVIの証言によると、撮影現場では岡田が坂口に腹筋などのトレーニングを指導している姿があったという。その言葉に「僕は(俳優事務所の)トライストーン所属の人には筋トレをさせると決めているんです。田中圭くんとか」と冗談めかした岡田。坂口も「劇中に身体が見えるカットがあって。いちおう自分は強い役だし、きゃしゃだと説得力がないと思って。ひとりで腕立てをしていたら、それは違うと言われて。(指導を受けながら)ずっとやっていましたね」と振り返った。そんな坂口との撮影を振り返った岡田は「素敵だったんですよね。とにかくバランス良く現場にいるんです」と述懐。さらに「役者さんのお芝居をやる脳と、アクションをやる脳というのはバラバラなんです。お芝居は本当にまわりのことを考えずに、ワガママにやった方が良くて。逆にアクションはワガママにやるとまわりにケガをさせてしまったり、自分がケガをしたり。そして画面の効果が狙えなかったりもするので、実はけっこう冷静じゃなきゃいけないんです」とアクション映画におけるメンタル的な側面を解説すると、「でも坂口くんは本当にバランス良くいろんな方向にいけるという。僕もアクションをやるか、芝居をやるか。どっち脳でやるかというのは永遠のテーマなんですけど、それをさらっとやってしまうというのはうらやましかったですね」と最上級の言葉で坂口を褒めたたえる。そしてそれを聞いていた坂口はしみじみと「うれしいですねぇ……」とコメント。その様子に岡田も「めっちゃかみ締めるね」と笑いながら返した。
2022年08月16日■前回のあらすじ調停では本人が認めない借金は請求できず、慰謝料もなし…。養育費だけ取り決め、ようやく離婚届けに判を押すことができたあゆみ。ついに夫から解放され、涙が止まりません。■モラハラとは洗脳である外からは見えづらいモラハラ被害…。世の中のあらゆる家庭内DVはこうやって起こっているんだなと、後から思うのでした。■今の生活も大変だけれど…あゆみが抱える条件は、決してラクなものではないけれど…。元夫との生活と比べれば、なんてことのないようにも思えるのでした。次回に続く「優しかった夫の裏の顔」(全35話)は21時更新!
2022年08月16日■前回のあらすじ義母とふたりきりで、長男について話すことになった私。「引っ込み思案なので、同年代のお友だちとふれ合う場に行っている」と言うと細かい質問が…。さらに、「発達障がいとかではないでしょ?」と聞かれるのでした。■どうしよう…認める?■さらに話を聞くつもり!?正直、きいの発達に関しての話は、夫から義母に話してほしいと思っていました。これまで私は実母や保育園の先生など、何度も経緯を話してきてつらい思いもしてきたので…。だから余計、ここで私がまた義母の質問に答えるのかとモヤモヤしていると、義母が「話しづらい」と察してくれてホッとしたのですが…。まさかの「夜ご飯も食べていけば? みんなでゆっくり話しましょ」!やっぱり聞きたいことは最後まで聞きたいようでした…。次回に続く「孫の発達障がいを知った義母」(全10話)は21時更新!
2022年08月16日2020年2月生まれの男の子・たろうくんのママ・てんてこまいさんが備忘録としてゆる〜く描く、親バカ全開!?な育児絵日記。今回は、子どもの決定的瞬間を撮り損ねたときに思うことについてです。わが子のかわいい瞬間を撮り逃したときに思うこと毎日成長する子どもたち。 昨日までできなかった事が急にできるようになったり、録画しておきたくなるくらいかわいいことを言ってくれたりしますよね。 シャッターチャンスを逃さないためにも、「子どもが今からかわいいことしますよ!」って教えてくれる機械が欲しいです。 切実に……! 「ストレージがいっぱいです」の地獄のお知らせの破壊力、はんぱないですよね! 共感しかない……!そんなときに限って、すごくいい笑顔でこっちを見てくれていたりするんですよね。 SNSのコメント欄でも、「すべてに同意すぎて、首縦に振りすぎて首もげると思った」「網膜カメラ、ホント欲しいです。今のこの瞬間を……! あ、スマホテーブルの上じゃーんってことがよくあるので」「網膜ビデオカメラ(巻き戻し保存機能つき)欲しいっていつも思います」と共感の嵐。 しかし、中には「わたしは昔から容量いっぱいになりがちだったから、産む前に1TB(テラバイト)のスマホに変えた」という強者も!スマホ会社のみなさま!!どうか、ママの声をもとに最強スマホを作ってください!! 毎日一緒にいるのに、撮りたい瞬間だらけの子どもたち。子どもたちのかわいい瞬間がどんどん上書きされていって、ふと振り返ると「あぁ……こんなに小さかったっけ」と懐かしい気持ちになりますよね。かわいい瞬間を取り逃してしまったとしても、きっとあたたかい気持ちは、ずっと心に残っているはず……。 でもやっぱり、自撮り機能つきの5億ギガフォンが欲しい!! 著者:マンガ家・イラストレーター てんてこまい2020年2月生まれの男の子(たろう)のママ。Instagramで育児奮闘記やズボラ母の生態について描いています。親バカすぎて夫に引かれることもしばしば。
2022年08月16日志村けんさん8月11日、『志村けんのバカ殿様 笑いで暑さを吹き飛ばせ!夏祭りスペシャル』(フジテレビ系)が放送された。同番組は、2020年3月29日に亡くなった志村けんさんが扮した往年のキャラクター、バカ殿によるコントなどを中心に構成。SNS上では以前から番組のことを知る層だけではなく、「バカ殿世代」ではないちびっ子らも爆笑していたようだ。志村さんの作り出したお笑いは永遠に生き続けていく。稀代の喜劇王の死が世間に与えた衝撃は計り知れないが、『週刊女性』は志村さんが亡くなった1年後、改めて親戚たちを取材していた。そんな親族によると、志村さんの遺産相続問題も起こっていてーー。(2022年3月25日配信 年齢は掲載当時のまま)。◆◆◆東京の北西部・東村山駅前には、銅像と一緒に写真を撮る人がいつもいる。みな“アイ~ン”のポーズだ。「志村けんさんの銅像です。昨年6月に完成しました。『東村山音頭』でこの地域を有名にした功労者ですからね。市内の有志がクラウドファンディングで製作費を募ったら、予定の2400万円を上回る3200万円が集まりました」(地元の住民)自撮りをしていた男子高校生は、母親のDVDで『8時だョ!全員集合』を見てファンになったと話す。「今でも毎日、全国各地からたくさんの人が訪れています。北海道から来た方もいましたし、タンクトップにジーンズの“志村どうぶつ園”コスプレで来るそっくりさんまで現れました(笑)」(駅の整備員)自宅の現在は「ぱっと見はきれいだけど」銅像の隣には、’76年に植樹された『志村けんの木』があり、空に向かって枝を広げている。長きにわたって市民から愛されてきた。「亡くなられたときは駅前に献花台を置きましたが、コロナ禍が続くいま、三回忌ではありますが同様のことを行うのは難しい。メールでメッセージをいただければ、責任を持って遺族にお渡ししています」(東村山市役所秘書広報課・渡辺茂治課長)志村さんが亡くなったのは、’20年3月29日。新型コロナの感染拡大が始まってすぐの時期だった。あれから2年がたつが、志村さんが住んでいた東京・三鷹の家は放置されたままのようだ。「志村さんが三味線を弾く音が聞こえなくなって、本当に寂しいですね。亡くなった当時はお兄さんや家政婦さんがよく来ていましたが、最近は見ません。自宅前の掃除や草むしりは、近所の人たちでやってますよ。だから、パッと見はきれいですが、中庭は草や木がぼうぼうの生え放題。野良猫が子どもを産んですみついてしまいました。ずっと人がいないので、建物も傷んできたようです。雨樋が壊れたのか、昨年の大雨のときは、屋根から流れ落ちる水が滝のようにすごい勢いでした」(近くの住民)熱海のリゾートマンションも、そのままになっている。「志村さんは何度かお見かけしたことがあります。亡くなったときは、フロントに志村さんの肖像画が飾ってあって、花が供えてありました。それを見ると、もうここには来ないんだなって寂しくなりましたね」(マンションの住人)遺産相続のをゆくえを直撃志村さんは3人兄弟の末っ子。昨年6月、2番目の兄・美佐男さんが亡くなっていた。「体調が悪いとは思えず、ずっと元気に見えました。昨年の春くらい、普通に車で出かけるのを見ましたし、挨拶もしていました。どうやらその後、いつの間にか入院していたようですね」(美佐男さん宅近所の住民)親族によると、志村さんとは仲のいい兄弟だったそうだ。「美佐男には、よくゴルフを教えてあげていましたよ。私とウマが合ったから、ウチの会社に入って働いていたんです。それが40年くらい前。でも、芸能界で活躍していたけんが“兄貴は俺が雇わせて”って頭を下げて、直談判してきたの。それで美佐男は、けんの個人事務所に入りました。酒が好きで、美佐男はけんが来ると一緒に焼酎を飲んでいた。ふだんはまじめだけど、酔うと明るくて。事務所は六本木の近くだったから、そりゃあ飲むよね」(志村さんの親族)酒好きが仇になったのではないかともいう。「何年か前に会ったとき、体調が悪いって言っていた。飲みすぎで肝臓を壊しちゃったんじゃないかな。けんの一周忌もだけど、美佐男の葬式も参列しなかった。だって呼んでくれないんだもん。コロナの事情もわかるけど、それはないよね。知之は’15年にお母さんを亡くしてから、けん、美佐男を立て続けに喪って、疲れたんだとは思うけどさ」(同・志村さんの親族)知之というのは、志村さんの長兄のこと。志村さんの個人事務所の代表取締役になっている。美佐男さんが亡くなった後にはその息子が新たに取締役になった。ただ、残された不動産の登記は、今も志村さん名義のまま。知之さんに話を聞いた。─三回忌の予定は?「命日近くで内密に小さくやります。コロナが終わらないからね」─三鷹の家の掃除は?「庭は一昨年の夏、人に頼んでやりました」─2年がたちましたが、相続は進まない?「なんとなくね、やってはいるけどなかなか。コロナで進まないっていうのもあって」─美佐男さんも亡くなられたようで……。「内臓を壊していてね」─個人事務所は美佐男さんの息子に任せる?「俺が継いだんだよ。甥と2人でやっていきます」─熱海のマンションは?「あれから行ってない。忙しくて行けないんです」志村けんの遺産が10億円というのは“少ない”相続の手続きが進んでいないのは確かなようだ。前出の親族は、いらだちを隠さない。「三鷹の家だって放っておけば、傷んで資産価値が下がるし、治安が悪くなり、近所にも迷惑がかかる。“早く相続しなさいよ”って言ってやりました。事務所にはずっと美佐男が通っていたんだから、いずれは彼の息子が継ぐのが自然だろうね」志村さんの遺産は10億円ともいわれたが、長年、芸能界のトップで活躍してきたのだから、もっと多くてもおかしくはない。「志村さんの遺産が10億円って、確かに少ないですよね。あれだけ活躍したのだから、最低50億円は持っていそうですよ。でも、おカネの使い方は激しかった。20年ほど前ですが、私が勤めていた銀座のクラブには週に3、4回は来ていました。毎回、ダチョウ倶楽部の誰かなど何人か連れてきて、支払いはすべて志村さん。100万円単位で置いていきました。同じ日に何軒か回っていたそうだから、1日にいくら使っていたのかなって」(銀座の元ホステス)ただし、巨額な相続税も発生する。相続が遅れることに問題はないのか。弁護士法人天音総合法律事務所正木絢生代表弁護士に聞いた。「相続に関連して、コロナ禍を理由に延長が可能なのは、相続税の申告・納付期限についてです。通常は10か月以内という期限が定められていますが、コロナ特例にて、延長できます。しかし、それでも1、2か月程度でしょう」遺産分割については、今の制度上は特に期限が定められているわけではない。「遺産分割が終了するまで、何年もかかるケースもあります。制度上は期間が定められているということはありません。ですから、志村さん所有の不動産の名義の変更が遅れていることと、コロナ特例は関係していないと思われます」(正木弁護士、以下同)民法の改正が予定されており、不動産の相続登記は「相続を知った日から3年以内に相続登記をすること」が義務化されることになるという。志村さんの遺族は数億円の相続税を、不動産整理をせずに、どうやって支払ったのか。「志村さんが、たくさんの現金を所有していて、そこから支払われた可能性は高いと思います。その場合は、遺族の同意書を作成する必要があります」稀代の喜劇王が遺したものは、あまりにも大きい。◆◆◆8月11日に放送された「バカ殿」のコントの内容は、良い意味でとてもベタである。色々な芸能人がゲストとして出演して、時にはアドリブも織り交ぜながら作り出す、ベタながらも新鮮な“志村けんコント”は、これからも日本中を幸せな笑いに包んでくれることだろうーー。
2022年08月16日ジョニー・デップに敗訴し、835万ドルという莫大な額の賠償金を支払う義務を負ったアンバー・ハード。判決を不服として控訴中だが、控訴審を前に自身の弁護団のトップ、イレーヌ・ブレデホルト弁護士を解任したとTMZが報じている。裁判初日の冒頭陳述を行ったベン・ロッテンボーンは留任。新たにデヴィッド・L・アクセルロッド、ジェイ・ウォード・ブラウンの2人を加えた布陣で控訴審に臨む。この2人はサラ・ペイリン元アラスカ州知事がNew York Times(NYT)を相手取って起こした名誉毀損裁判でNYT側の弁護を担当し、訴えを棄却させることに成功したコンビ。メディアの“言論の自由”を守ることを得意とするこの2人を、ハードが弁護団に迎えたことには大きな理由があるという。裁判では主にDVの有無が争点となった。デップの元恋人であるケイト・モスもビデオを通じて証言台に立ち、「彼に暴力を振るわれたことなど一度もない」と断言して話題となった。結局、ハードは完敗を喫することになったが、控訴審では「言論の自由」に焦点をあてて闘うつもりのようだと、TMZは伝えている。2018年、ハードは“DVサバイバー”という立場で、The Washington Postにオプエドを寄稿。加害者の身元は明かさなかったが、それが元夫であるジョニー・デップであることは誰の目にも明らかだった。デップは翌年、名誉毀損で5000万ドルの損害賠償を求め提訴。ハード側はこれに1億ドルで反訴し、今年5月にその裁判が行われたという顛末だ。PEOPLEによると、「我々は、裁判所が人気に惑わされることなく法律を適切に適用し、ハードさんに対する判決を覆し、言論の自由の基本原則を再確認してくれると確信しています」とハードの弁護団はコメントしたという。彼女は言論の自由を保証され、賠償金支払いから免れることができるのだろうか。
2022年08月16日みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!早朝から来る義母義母が早朝から家に来たがります。家を片付けたり庭の草取りをしてくれるのでありがたいのですが、朝は出勤の準備で忙しいので、できれば来てほしくありません。早朝の方が涼しいなどの理由もあると思いますが、来るのであれば家を片付けておかないといけないので、仕事に行く前から疲れます。しかも突然「今日はやめた」といって来なかったりするので、かなり困っています…。出典:lamire(女性/パート)義母がチョイスしてくれた服姑と一緒に、息子の服を買いに行ったときのエピソードです。私がシャツを買おうとすると義母が「センスが悪い」と言ってきました。その後、義母が数着選んだので買ってくれるのかと思いきや、気がついたら私が会計することに。私自身ファッションにこだわりはないので、頂けるものなら何でもありがたいと思うのですが、まさか義母がチョイスした服を買わされることになるとは思ってもいませんでした…。「将来、息子に妻子ができたときには同じことは絶対やるまい」と、心に刻んでおこうと思います。(女性/主婦)いかがでしたか?こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。子どものためにも適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。以上、義実家トラブルエピソードでした。次回の「義実家トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年08月16日コーデは、差し色を使うことで、よりおしゃれ度をアップすることができます!今回は、ハニーズの差し色にピッタリな、カラーカーディガンを集めました。コーデにアクセントが足りないと思ったら、ハニーズのカラーカーディガンを要チェック。合わせやすいインナー付カーデ出典: HONEYS「インナー付カーデ」は、着こなしの幅が広がるセットアイテム。商品の価格は、2480円(税込)です。ボーダー柄のキャミソールと6分袖クルーカーディガンのセット。着心地のよさが自慢の柔らかなジャカード素材を使用しています。コンパクトなスッキリとしたデザインが今年らしいアイテム。カーディガンは、袖口メローになっており、アクセントになりそう!羽織りにも使えますが、ボタンを閉めればトップスとしても活躍できます。いろいろなボトムスと相性がよいので、デニムやロングスカートと合わせてみてはどうでしょうか。大人かわいい7分袖Vネックカーデ出典: HONEYS大人かわいいボリューム袖の「7分袖Vネックカーデ」は、お値段1980円(税込)。短めの丈がかわいいデザインで、サラッと着用できるカーデです。また、絶妙なサイズ感もポイント。コンパクトながらも、体のラインを拾いにくいのは嬉しいですね。スカートと合わせれば、大人かわいいコーデになりそう。デニムスタイルなら、カジュアルな雰囲気のコーデが楽しめるでしょう。大きめフードのフーデッドカーデ出典: HONEYS最後は、快適に着用できるひんやり触感の「フーデッドカーデ」です。大人かわいい8分袖で、大きめフードが印象的。商品価格は、1780円(税込)です。UVカット機能があり、伸縮性のあるテレコ素材を使っており、暑い季節に活躍しそう。ボタンレスデザインで手軽に羽織りやすく、薄手のため持ち運びにも便利です。毎日のコーディネートに、役立ててみてはいかがでしょうか。ハニーズのカラーカーデで差し色コーデを出典: HONEYSコーデのアクセントになるアイテムは、手軽におしゃれのセンスをアップできるアイテムです。とくに、ハニーズのカラーカーディガンは、デイリーコーデに役立つものがたくさん。差し色に使えるアイテムを探しているなら、ぜひ、ハニーズのカラーカーディガンを取り入れてみてくださいね!記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年08月16日カード会社が調査し、詐欺だと認定されなければ詐欺被害に遭ったお金は返金してもらえないと知り、衝撃を受けるM美さん。さらにカスタマーセンターの担当者に促され、急いで警察署へ向かい……「フィッシング詐欺事件です! 即捜査してください!」M美さんは大きな声で力強く訴えました。最近そういった詐欺被害が多いと語る警察官に対し、「一刻も早くお金を取り戻さないと!」と必死に訴えるM美さん。いくら盗られたか聞かれると……? 被害金額なんて関係ない!でも…? 「2万8,000円だけど……金額なんて関係ないでしょ!」「あぁそれもねぇ、多いんですよ。小額の被害!」「6割くらいが1万円以下の被害額らしいですよ。泣き寝入りを狙ってるんでしょうね」 警察官の言葉に、またもや取り乱すM美さん。「私からしたら、れっきとした大被害なんですけど!?」「 1秒も早く捕まえないと、どんどん逃げられちゃうじゃない!」 すると警察官は……「まぁそう慌てないでください。慌てると二次被害に遭いますよ。一度詐欺に引っかかると、犯罪者の“騙されやすい人リスト”に載ります」「そうすると、事件解決を装って二重にお金を騙し取られるケースもあるんです」これ以上M美さんが被害に遭わないよう、二次被害の話をしてくれました。 「じゃぁ早く捕まえてよ! 被害届を出すから早く捜査してください!」またもやM美さんが強く訴えると……「被害届? あなたは出せませんよ?」警察官から、M美さんには被害届が出せないと告げられました。 「は? 被害者が被害届を出せないって何? 日本の警察どうなってんのよ?」「わかった! 被害届出されたら仕事が増えるから嫌なんでしょ? ネットで見たことあるわ!」警察官を前にブチ切れるM美さんですが……? 詐欺被害に遭い、警察官にまで八つ当たりしているM美さん。警察官の方の言う通り、あまりに取り乱しているとまともな判断ができなくなり、また別の被害に遭いそうです。被害届を出せないと言われ、「仕事が増えるから嫌なんでしょ? ネットで見たわ」と言うM美さん。以前娘ちゃんが駅のホームで事故に遭いそうになったとき、助けてくれた見知らぬおじいさんから説教されたときも「そういうの老害っていうんですよ。SNSで見たわ」と言っていました。ネットやSNSの情報を自分に都合よく解釈して、相手を責めています……。M美さんが落ち着きを取り戻し、警察官の言葉をしっかり理解できると良いですね。 著者:マンガ家・イラストレーター あこ
2022年08月16日現在ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。真似したくなる、個性で魅了するお洒落なジュエリースナップをご紹介します。ゴージャスなイヤーカフで魅せる個性!まるでピアスを重ねてつけているような、超個性的なアクセサリー。ここヨーロッパでは最近よく見かけるようになったイヤーカフです。人気ブランドからプチプラブランドまで幅広く販売しています。極太ジュエリーの存在感がすごい!大きく襟が開いたジャケットに迫力ある存在感を見せてくれるネックレスチェーンとピアス。これくらい太いジュエリーなら、どこからもばっちりお洒落に見せてくれるでしょう。小さめパールでカジュアルに日本ではよく見かけるパールネックレスやピアスは、実はヨーロッパではあまり見かけないのです。だからこそ、こちらのパールネックレススタイルが、いつも以上に存在感があって魅力的に見えてしまいます。粒が小さめのパールだと、比較的カジュアルに身につけられるので、ちょっとしたお出かけなどにも使えてとっても便利です。ジュエリー映えする色に合わせて!ゴールドカラーのジュエリーはどんな色のファッションにも合わせやすいので人気ですが、こちらのように明るめピンクなどの個性的な色にもぴったり合うんです。はっきりとした色には、太めゴールドジュエリーがおすすめ!笑顔と一緒に揺れるピアス笑うだけでピアスも揺れて輝くなんて、素敵ですよね!長ければ長いほど揺れやすいですが、重すぎないことが重要。こちらはヨーロッパでは珍しいパールとのコンビネーション。揺れるピアスは世界中で人気アイテムなので、自分好みのデザインを探してみてください。ネームプレートネックレスの重ね付け!今までも華奢ネックレスの重ね付けを何度か取り上げてきましたが、今回はネームプレートの重ね付けスタイルを発見!これは新しいですよね。好きな言葉や人の名前などを胸元に好きなだけ身につけるって、斬新だけど詩的で素敵!番外編:グッチのイヤーカフがやばい!こちらは私が驚いたジュエリーの一つ!このグッチのイヤーカフは、耳の形をしていて耳をすっぽりと覆ってしまう斬新なデザイン。すごい、この発想はすごいです!またこれを身につけてしまうインフルエンサーだってすごいですよね。私はなかなか真似できませんが、自分の好きなスタイルを楽しんでいる姿は、いつも参考になります。いかがでしたか?日本とはジュエリーの好みや身につけ方が多少異なる印象ですが、ヨーロッパではとても参考になる斬新なスタイルが多いのが特徴。夏にTシャツでファッションがシンプルになりやすい時は、ジェエリーでお洒落を楽しんでみてください。写真・平野秀美
2022年08月16日格闘家でYouTuberの朝倉未来&朝倉海兄弟がスペシャルアドバイザーを務める格闘技大会『BreakingDown5』のスピンオフ『BreakingDown5.5』が16日、都内で開催。醤油ニキとハイメの試合は判定で醤油ニキが勝利した。醤油ニキこと大山田涼太郎は、『Breaking Down5』のオーディションで覚悟を見せるために醤油をかぶったが、逆に塩分に自らやられてしまったことで“醤油ニキ”という異名がついた。対するハイメはペルーのスラム街の出身。『Breaking Down5』のオーデションで第46代OPBF東洋太平洋バンタム級王者の山本隆寛をKOで下していた。7月の『Breaking Down5』では、MMA選手の西谷大成と対戦し、残り1秒で惜しくもKO負けを喫していた。終始、試合のペースを握った醤油ニキ。判定で見事に勝利を収め、笑顔でセコンドが水と一緒に持参した醤油を持っていた。勝利者インタビューで醤油ニキは「醤油ニキです!最近、笑ってないとか、自分にうまくいっていないと思っている時、僕の醤油被ってる動画見てください。ちょっとはクスッと笑えると思うので」と笑顔を見せると「まだまだ大きくないんで、これからもっと成長して、これから盛り上げて行くんで、よろしくお願いします!」と喜んでいた。『BreakingDown』は未来が考案し、「1分間最強を決める」というテーマで、ケンカ自慢、プロ格闘家、元大相撲、ラガーマンなどが激突する刺激的な格闘技大会。参加選手が朝倉兄弟の動画に出演するなど、人気ファイターも続々と誕生している。試合は朝倉未来YouTubeチャンネルで生配信され、アーカイブも配信される。■『Breaking Down5.5』詳細1試合目 キックルール かまる vs メガネ社長2試合目 MMAルール としぞう vs おかせこ3試合目 2on2ルール 墨だけニキ+べーやん × 山岡+信原4試合目 キックルール ハイメ vs 醤油ニキ5試合目 キックルール こめお vs 69ニキ6試合目 キックルール DJ社長 vs 10人ニキ
2022年08月16日高たんぱくで低糖質の「大豆麺」キッコーマン食品株式会社は、「大豆麺」と専用スープやソースをセットにした「キッコーマン 大豆麺」シリーズを8月10日に新発売した。新CMキャラクターには、上白石萌音さんを起用し、9月下旬から全国でCM放映を開始する。「大豆麺」は、小麦に大豆を50%配合した、高たんぱくで低糖質な麺である。歯切れがよく、しっかりとした食べ応えがあり、ほのかな大豆の風味が楽しめる。和・洋・中などのジャンルを問わずに、さまざまなメニューに使用できる。1袋は1人前入りで、小鍋などで簡単に調理できる。現在、『キッコーマン 大豆麺 香る生姜かきたま』『キッコーマン 大豆麺 汁なし担々麺風』『キッコーマン 大豆麺 かきたまチゲ風』『キッコーマン 大豆麺 濃厚ボロネーゼ』の4種類を販売中。NHKの朝ドラヒロインを好演「大豆麺」シリーズは、“新しい主食”という形を提案する商品。新CMでコンセプトを表現するにあたり、最適なCMキャラクターとして上白石さんが起用された。上白石さんは、TBSテレビ系火曜ドラマ『恋はつづくよどこまでも』で主演、NHKの連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』では初代ヒロインを演じた。俳優業だけではなく、歌手やナレーターとしても活動しており、新しいことに挑戦して進化し続ける姿は、老若男女問わず人気がある。新CMでは、“New 主食。”というメッセージと、「大豆麺」を初めて食べる上白石さんの反応をそのままCMにしており、「大豆麺」の登場感とおいしさをシンプルに表現している。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースキッコーマン食品株式会社※大豆麺キッコーマン
2022年08月16日「最近食べ過ぎかも」と感じることはありませんか?例えば短時間でお腹が苦しいと感じるほど食べてしまったり、お腹が空いているわけではないのに口が寂しくてお菓子やスイーツをつまんだり…。暴飲暴食した後に、罪悪感にかられてしまうこともあるでしょう。そこで今回は“いつも食べ過ぎてしまうけれど、太りたくはない!”という人に、約2か月で6㎏痩せた筆者がおすすめのリセット方法についてご紹介します。暴飲暴食時に気をつけたいこと4つ普段の食事で、以下に当てはまることはありませんか?噛む回数が少なく、早食いお腹がいっぱいでも食べ続ける冷たい食事や飲み物をよく食べる体が冷えやすい食材を食べることが多い上記に当てはまるという人は、食事中は以下のポイントを意識するようにしてください。・よく噛む・こまめに箸を置く・ながら食べをしない・野菜、肉、魚などさまざまな食感や彩りのある食事を選ぶまた一食あたりの量や1日の食事量が多いと、胃袋はどんどん大きくなってしまう可能性があるため、必要以上に量を摂り過ぎていないかも見直しましょう。早食いや内臓の冷えに注意食事を始めてから脳が満腹感を感じるまでに、時間がかかるとされています。そのため、噛む回数が少ない人や早食いの人は、“お腹がいっぱい”と脳に伝わる前に、量を摂りすぎてしまうようです。実際に、早食いの習慣がある人ほど肥満度が高いという研究報告もあります(※1)。次に、冷たい物をよく食べる人や、お菓子やスイーツなどを間食をする人は、「内臓の冷え」と「糖質の量」を意識しましょう。氷が入った冷たい飲み物や、そうめんなどの冷たい食事は、内臓が冷えやすく、代謝の低下や体の冷えを招くとされています。また、お菓子やスイーツ、パン、麺類などは糖質が多く、脳が欲して食べ過ぎてしまう恐れも。普段から「パッケージ成分表で糖質をチェックする」「必要以上に摂り過ぎていないか食べたものを振り返る」ようにしましょう。暴飲暴食を習慣化しないために好きなものをダラダラと食べ続けたり、暴飲暴食のスイッチが入ったまま過ごしたりすると、ブレーキが効かず、結果としてむくみや肥満に繋がってしまうことも。極端に食べる量を減らしたり、食べない制限をするとかえってストレスになるので、好きなものを食べる日とセーブする日のメリハリが大切です。暴飲暴食を習慣化しない方法5つ・食事の際によく噛む・こまめに箸を置く・テレビやスマホを見ながら食べず、食事に集中する・汁物野菜魚or肉野菜魚or肉米の順で食べる・スナック菓子、スイーツ、パンは糖質量をチェックし、週に食べる回数を決める食べ過ぎた日や翌日のリセット法7つ・食べ過ぎた翌日はこまめに水分補給をする・スープや汁物を摂取しながら、胃腸を休める・野菜の量を増やし、糖質の摂取を控える・納豆やキムチ、ヨーグルトなど発酵食品で腸内環境を整える・入浴で体を温める・ストレッチやマッサージで体をほぐす・お腹周りをひねり腸を動かすリセット習慣をつけて暴飲暴食をコントロールしようときには好物を好きなだけ食べたり、カロリーを気にせず食事や間食を楽しんだりしたい、という人は多いでしょう。しかし、常に食生活が乱れている人や、毎回食べ過ぎてしまう場合は、“リセット習慣”を身につけることが大切です。リセット習慣を持つことで暴飲暴食後の罪悪感は軽減し、自分の体をコントロールしやすくなるはず。普段の食事から意識して、できることから始めてみてはいかがですか?【参考】※1農林水産省.ゆっくり食べる©domoyega/Peter Dazeley/gettyimages文/寒川あゆみ
2022年08月16日岡田准一が8月16日、都内で行われた主演作『ヘルドッグス』の完成披露イベントに、共演する共演する坂口健太郎、松岡茉優、MIYAVI、北村一輝、大竹しのぶ、原田眞人監督とともに出席した。岡田と原田監督が『関ヶ原』『燃えよ剣』に続き3度目のタッグ。岡田は「僕の新しい人生の1ページを踏ませてもらえると感じた」と本作に込めた熱き思いを吐露していた。原作は深町秋生によるハードボイルド小説。トラウマを抱え“闇落ち”した元警官・兼高昭吾(岡田)と、心の奥底に深い闇を抱える“サイコパス”暴力団員の室岡秀喜(坂口)が、警察組織によって最強の“狂犬バディ”に仕立て上げられ、関東最大のヤクザ組織への潜入という危険なミッションに挑む。これまでにないダークな役どころの岡田は「挑戦的で挑発的」と力強くアピールし、「男同士がどこか触れちゃいけない場所を触れ合っているような、つながりを感じる映画。愛ですね、テーマは」と熱弁した。また、原田監督が本作を“ジャパニーズ・ノワール”として位置づけていたと明かし、「これまでのヤクザ映画とは違う、『ヤクザ映画をセクシーに撮りあげる』ということで、自分自身もセクシーって何だろうと考えた」と役作りを振り返る場面も。近年の出演作と同様に、「アクションの構築もやらせていただいた」そうで、原田監督は「今回も鬼軍曹的存在だった」と“師範”岡田の素顔を語った。死刑囚の息子という境遇ゆえに、ヤクザ組織内部でも手が付けられない制御不能な存在。そんな難役に挑んだ坂口は「すさまじいものができたなと。振り絞っていたら、終わっていた。そんな濃くて、いろんな感情が充満したエネルギーが炸裂している」と、怒涛の撮影を熱っぽく回想。自身がアクションに挑む撮影では、岡田がモニターチェックをしていたそうで、「岡田さんは『こうすれば、もっとキャラクターの強さや個性が見える』と教えてくださった」。さらに「兄貴と慕っていたので、『今のシーン、良かったよ』と言われると、グッときてしまう自分がいた」としみじみ語っていた。共演陣も「1秒も休ませてくれない」(松岡)、「世界に届けられる作品」(MIYAVI)、「僕の顔より濃い(笑)映画」(北村)と本作に圧倒された様子。初の原田組に参加した大竹は、「細やかな原田さんの演出についてきたスタッフ全員の力を感じました。集中力もすごく、久しぶりに映画らしい映画に参加できてうれしかった」と話していた。取材・文・写真=内田涼『ヘルドッグス』9月16日(金)公開
2022年08月16日2022年7月末、キャンメイクの『カラフルネイルズ』から新色が登場!セルフネイル大好きな筆者が、さっそく全色試してみました。今回発売したのは新色1色+限定色4色。どれも秋にぴったりのこっくりとしたカラーで、指先から季節を先取りすることができます。プチプラとは思えない高クオリティのネイルポリッシュ、ぜひチェックしてみてください。キャンメイク『カラフルネイルズ』の新色を紹介!キャンメイクの『カラフルネイルズ』は、普段から筆者も愛用しているネイルポリッシュ。396円というプチプラ価格にかかわらず、カラバリも塗りやすさも優秀なんです。なんと、これまで発売されたカラーは40色を超えています。そんな『カラフルネイルズ』から、今回は5つのカラーが登場。それぞれの色味の魅力をご紹介します。※以下紹介する写真は、すべて2度塗りです。N70 ローズミルクティーローズミルクティーという名前の通り、ミルクティーにローズカラーを混ぜたようなピンクブラウンカラー。シアーなカラーなので、2度塗りしてもほんのり自爪が透けていました。しっかり色味を出したいのであれば3度塗りがおすすめです。ピンク系のカラーの中でも、大人で上品な色味。落ち着いた色合いが指をきれいに見せてくれる気がしました。仕事の関係で派手なネイルができない、なんて人にもおすすめのカラーです。「N70 ローズミルクティー」は新色と書かれているので、今後も販売されるよう。使いやすいカラーなので、定番化とっても嬉しいです!N71 ムラサキイモここからはこの時期のみ発売される限定カラーです。お買い求めはお早めに!「N71 ムラサキイモ」は深みのあるパープルカラー。パープルとはいえ透け感がたっぷりあるため、重くなりすぎずに使えそうです。3度塗りでかなりこっくりとしたパープルになります。パープル系のカラーはこれまでもありましたが、ここまで大人な魅力のあるカラーは初めて。モノトーンコーデなど、クールなファッションに合わせたくなりました。ダークトーンのアイテムが増えてくる秋ファッションにぴったりです。N72 マロングラッセ「N72 マロングラッセ」はシアーな色味のブラウンカラー。重くなりがちなブラウンも、これだけ透け感があると使いやすいのではないでしょうか。シックな印象で、秋らしさ満点。服の色味を選ぶことなく、どんなコーデにも合いそうなカラーです。筆者は今回ご紹介した5色の中で1番お気に入り!うっすらと2度塗りして、夏っぽくシアーな仕上がりにしています。N73 マッチャシロップ「N73 マッチャシロップ」はかき氷にかける抹茶シロップのようなカラー。こちらも透け感たっぷりで、夏でも使いやすい色合いです。1度塗りだとかなり薄づきなので、2度塗り、3度塗りして抹茶カラーを楽しむのがおすすめ。グリーン系のカラーの中でも黄みが強く、他にはないオリジナルな色合いが素敵です。N74 クレームブリュレオレンジブラウンカラーの「N74 クレームブリュレ」。カラメルを焦がしたような色合いで、これからの季節にもってこいです。今回ご紹介した中では明るめのカラーで、指先を見るだけで気分がパッと晴れやかになります。シアーな色合いではあるものの、たっぷり塗れば1度塗りでもしっかりと色味を感じられました。2度塗り、3度塗りと重ねていくごとにこっくりとした色合いになり、より秋を感じやすいカラーに。季節によって塗り方を変えてみたい色合いです。指先に秋カラーを先取り筆者はこの記事を書きながら、指先に塗った「N72 マロングラッセ」のカラーを見ながらニヤニヤ。指先におしゃれな色味がのっているだけでなんだかワクワクしますよね。秋服を取り入れるにはまだまだ暑いこの時期ですが、ネイルの色を秋模様にするだけで季節を先取りした気分に。『カラフルネイルズ』のとびきりかわいい新色たち、気になるカラーはドラッグストアやバラエティショップなどでぜひ手に取ってみてください。【商品情報】商品名:カラフルネイルズ価格:396円参考:キャンメイク公式サイト文・比嘉桃子
2022年08月16日仲良しママ友のれも山さん、めろ田さん、もも里さん。れも山さんはママ友2人に自作の、写真入りキーホルダーをプレゼント。もも里さんは義妹に頼まれて、れも山さんがやっているネットショップを探しました。すると、そこにはもも里さんの子どもの写真や個人情報が勝手に掲載されていたのです! 中には隠し撮りした写真まで……。さらに、ネットショップには日記で使用しているSNSのリンクも貼っていて、そこにも写真が無断で使われていました。理由は自分のイメージアップのためで……。話を聞いてもまったく納得できないもも里さん。責めたい気持ちをグッと耐えて、もらったプレゼントを返すことに。しかし、「返すのはひどい」「悪気があったわけじゃないのに」と言うれも山さんに……。 何かあってからじゃ遅い!“SNSを日常的に使う人こそ、怖さも知っていてほしかったのに……” 危機感が伝わっていないので、もも里さんは思いを伝えることにしました。SNSを使用している中でも、善良な人はいますが……。 何らかの悪意を持つ人が、子どもの顔も名前も知ってしまう。これほど恐ろしいことはないと、もも里さんは考えています。 “それは私の娘もだけど、れも山さんの娘さんだって同じこと……” 話を聞いたれも山さんは青ざめた顔で黙り込みます。 そして……。「ごめんなさい」 心からの謝罪を聞くことができました。 今までは何か言うとすぐに反論してきたれも山さんですが、やっと心からの謝罪を聞けましたね。ただ、悪気が無かったから、謝ったからすべてが許されることではありません。皆さんなら謝罪を受けて許すことができますか? 著者:マンガ家・イラストレーター あべかわ
2022年08月16日サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回はサッカー初心者の悩み「ボールに合わせた動きがうまくできない」を克服するトレーニングをご紹介します。試合中は、ボールに合わせて身体を動かすことが多いもの。ボールに合わせてステップを変えたり、臨機応変に対応しなければなりません。しかし、初心者は動きがぎこちなかったり、運動経験があまりないと、ボールに合わせて自在に身体を動かすことが難しいもの。今回は、広いスペースがなくても親子で遊びながら、ボールに合わせて身体を動かすことができるようになるトレーニングを紹介します。親は難しい動きはありません。【やり方】1.親子で対面して立ち、子どもは手でボールをバウンドさせる。右手だけ、左手だけ、両手でバウンドをする2.子どもはボールを上に投げて両手でキャッチ。動きに慣れてきたら、頭や肩、お腹を触ってからキャッチするように難易度を上げる3.足でドリブル。両足を使ってちょこちょこボールを触りながらドリブルする。その後、右足だけ、左足だけでドリブルをする4.親の動きを見て、動作をマネする(※動きだけでなく、「見る」トレーニングにもなる)【トレーニングのポイント】・ボールを投げる動きの時は、ボールをよく見て落下地点を見定め、どこに手を出せばいいか理解する・親の動きを見て、マネをして同じ動きをする・力まずリラックスして行う・慌てずゆっくり、慣れてきたらリズム良く行う・失敗しても気にせず、親子で楽しみながら行う次回もサッカー初心者のお悩みに応えるトレーニングをお届けしますのでお楽しみに!お父さんコーチに役立つ練習メニューを公開中>>
2022年08月16日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!第54回目はジゼルさま(Gisèle)とジャニス(Janice)さま。とても仲良しな猫さまたちの物語【フレンチ猫さま】vol.54猫さまの話をもっと聞かせて!三毛の女性猫さまのジゼルさまと黒白の女性猫さまのジャニスさま。2名ともキャットツリーでお昼寝をするのが大好きです。ジゼルさまについて田舎の家で生まれ、生後2か月のときに今の飼い主が迎えにやってきました。アパルトマンのバルコニーに行くのが大好きで、ドアを引っかいて外に出ます。先端に羽と鐘がついている青い釣り竿で飼い主とよく遊びます。好奇心がとても強く、ハンターの素質があります。自分が美しいことをわかっていて、ポーズをとるのが得意です。抱っこは苦手なようですが、それでも朝の抱擁は大好きです。毛づくろいが上手です。飼い主が話しかけると、いつでも返事をします。ジャニスさまについてひとりで茂みの中にいるところを発見されました。甘えん坊で、飼い主の肩によりそって寛ぐのが大好きです。小さなオレンジ色の魚のぬいぐるみでよく遊びます。性格は、落ち着きがあり、そしてグルメ猫さまです。太陽の下でお昼寝もします。愛情深く、いつも愛撫と抱擁を求めています。掃除機を見るとすぐに隠れるくらい大っ嫌いです。飼い主の髪の毛を爪でブラッシングします。2名の共通点は、水を愛していること。直接飲むのが好きなので、蛇口を開くと飛んできます。2名とも濡れた浴槽に横たわるのも好きです。食事は、カリカリよりパテを好み、食卓で残りのハムをもらった時は競い合っています。チーズも大好物で食後は満足感をかみしめてます。2名の猫さまを見つけたのは共に飼い主の友だちでした。田舎のある家にジゼルさまを迎えに行き、迎え入れることにしたそうです。ジャニスさまは捨て猫で飲み物だけ与えられていた状態で発見されました。その時ジャニスさまはおよそ生後1か月でした。最初は、女性猫さまなのか、男性猫さまなのかはその時点ではまだわからなかったそうです。いつも、飼い主の目覚まし時計の音を聞くとすぐに飛んで来ます。もちろん朝一番に食事、そして満足顔でキャットタワーでお昼寝です。起きているときは一緒に遊ぶことに多くの時間を費やしているそうです。飼い主が家にいるときは、アパルトマンのバルコニーに連れ出します。その後は午後5時頃に2回目の食事をします。それからは飼い主をしつこく追いかけます。飼い主が仕事の日、家に帰ったらまずは抱擁の儀式です。飼い主はジゼルさまとジャニスさまと遊ぶのが大好きと言います。なぜなら、彼らを幸せにする時間を大切にしたいと。ジゼルさまとジャニスさまは幸せ猫さまオーラが噴き出していました。取材、文・Manabu Matsunaga取材、文・Manabu Matsunaga
2022年08月16日