「イングリッシュマフィン」について知りたいことや今話題の「イングリッシュマフィン」についての記事をチェック!
アメリカの朝食の定番「イングリッシュマフィン」。丸い形で表面にトウモロコシの粉がまぶしてあり、焼くとカリッとした香ばしい味わいが特徴です。お好きな具材をはさんで食卓に並べるだけで、おしゃれな朝食に。いつもは食パン派の方もこの機会に試して、朝食やブランチを豊かにしてみませんか?そこで今回は、イングリッシュマフィンの作り方や、イングリッシュマフィンのアレンジメニュー【15選】をご紹介。朝食やブランチに役立つメニューから、軽食やデザートまで幅広く厳選しました。ぜひ参考にしてください。■ホットプレートで本格【イングリッシュマフィン】の作り方専用の型がなくてもOK。シンプルな配合で初心者さんでも手軽に作れます。パン生地にコーンミールをまぶして焼くと、外はカリッと香ばしく、中はもっちり食感。そのまま食べるのはもちろん、半分に切り、中に具をサンドして食べるのも定番です。■イングリッシュマフィンの<朝食>レシピ3選・チーズフレンチトースト 卵液に粉チーズをプラスする、甘くないお食事系のフレンチトーストです。バターとチーズの風味で香ばしく、中はもっちり。こんがり焼いたベーコンやサラダと一緒にワンプレートにすれば、おしゃれモーニングの完成です。・マフィンでピザ 半分に割ったイングリッシュマフィンにピーマン、コーン、ソーセージ、チーズをのせて焼き、ピザトースト風にアレンジ! ミニピザのように手軽に食べられ、お子様とも楽しく作れます。・カルボナーラサンド イングリッシュマフィンに卵サラダとカリカリベーコンをはさみ、カルボナーラ風に味わう一品です。休日の朝ごはんにぴったり。子どもにも喜んでもらえそうですね。厚切りベーコンで作れば、より食べ応えがUPしますよ。■イングリッシュマフィンの<ブランチ>レシピ4選・エッグベネディクト 憧れのおしゃれブランチといればコレ! イングリッシュマフィンにポーチドエッグ、スモークサーモン、アボカドをのせて栄養&ボリューム満点です。ソースはマヨネーズベースで簡単に作れます。・焼き芋のオープンサンド マッシュした焼き芋とカマンベールチーズをのせてトースターへ。とろけるチーズの塩気とお芋のやさしい甘さが好相性です。目覚めの体にうれしい味わいで、腹持ちもGOOD。ワインとも合いそうですね。・バーガー風イングリッシュマフィン ファーストフード店のモーニングのようなレシピです。具材は薄焼き卵、ベーコン、レタスと、家にあるもので作れるのもうれしいポイント。いつもよりちょっぴり贅沢したいときにいかがでしょうか?・イチゴと春キャベツのクリームサンド フルーツ&ベジタブルで、体の内側からキレイに導かれそうなブランチメニューです。マスカルポーネチーズのさっぱりとした味わいに、イチゴやキャベツの甘みがよく合います。デザートとしても◎。■イングリッシュマフィンの<軽食・デザート>レシピ3選・イングリッシュマフィンサンド ハム、クリームチーズ、マヨネーズなどを混ぜ合わせたスプレッドが絶品! 軽く焼いたイングリッシュマフィンにたっぷり塗れば、サンドイッチが本格グレードUPします。小腹が空いたときや夜食に最適です。・マフィンのフレンチトースト 卵液をたっぷりしみ込ませたイングリッシュマフィンをカリカリになるまで焼き、バニラアイスと一緒に食べましょう。一度作れば、丸くてかわいらしい見た目にハマってしまうかも!?・黒みつきな粉トースト イングリッシュマフィンのモチモチ感を活用! ひと口大に切ってフライパンでカリッと焼き、きな粉と黒みつをかける和デザートです。食べやすいサイズで、子どものおやつに良さそうですね。■イングリッシュマフィンの<ボリューム満点>レシピ5選・コロッケエッグサンド コロッケサンドはカリふわ食感のイングリッシュマフィンで作っても美味。コロッケに切り込みを入れて温泉卵をサンドすれば、食べやすい上にボリューム満点です。ランチやピクニックにもぜひ。・テリヤキバーガー 市販のハンバーグを照り焼き味にしてはさめば、ボリューミーなサンドに。お子様も大好きな組み合わせです。お好みでスライスチーズや目玉焼きをプラスしても◎。お弁当やアウトドアにもおすすめです。・マヨきんぴらマフィンサンド♪ イングリッシュマフィンは、和の食材にもマッチします。香ばしく焼いたイングリッシュマフィンに甘辛なマヨきんぴらをはさめば、シンプルながらも後を引くおいしさ。余ったきんぴらのアレンジにも良さそうですね。・鮭アボカドのオープンサンド 鮭フレーク×アボカドを使って、おしゃれなタルタル仕立てに。コクと塩味が絶妙なバランスで、軽くトーストしたイングリッシュマフィンによく合います。朝食にすれば、いつもよりも元気な1日をスタートできそうです。・鮭と菜の花の春色サンド みそダレを塗った焼き鮭、ガーリック風味の菜の花をトッピング。和食好きな方にも喜んでもらえそうな一品です。菜の花をホウレン草や小松菜で代用してもOK。色合いが良く、見た目から食欲をそそりますね。お食事系からデザート系まで、お気に入りのレシピを見つけてぜひ試してみてくださいね。イングリッシュマフィンが食べ切れずに余ってしまったときは、冷凍保存が便利です。2つに割ってからラップで包み、冷凍庫へ入れましょう。食べるときは凍ったままトースターで焼いてOKです。
2024年07月28日クオリティが高いオリジナル商品を数多く取り扱う「成城石井」。駅近の店もあるので利用される方も多いのではないでしょうか。たくさんある人気商品の中で、今回は「成城石井 もっちり湯種のイングリッシュマフィン」をご紹介。食事系からスイーツまで幅広く使えてモーニングにピッタリ。もっちり食感でバターが香るイチオシの商品です。■成城石井「イングリッシュマフィン」はココが違う!・イングリッシュマフィンとはイングリッシュマフィンは酵母で発酵させたイギリス生まれの丸形のパン。コーングリッツというトウモロコシの粉がまぶしてあり焼くとカリっとした食感です。食材を挟んだりオープンサンドにしたり用途が色々で食卓が華やかになるうれしい存在。・成城石井のイングリッシュマフィンは「ショートニングなし」ショートニング不使用で小さなお子さんも安心して食べられます。軽くトーストするとバターがふわりと香ります。・湯種製法だからもちもち食感!パン生地に熱湯を加えて捏ねてから一晩寝かして焼く「湯種製法」で作られているのでもっちりとした食感が特徴。食感が全然違います!・このクオリティなのにコスパ最高!今回購入したのはお得用の6個入り。お値段450円(2023年2月現在)で、1個あたり約75円とこのクオリティでなかなかのお買い得。バターが効いたもちもち食感のイングリッシュマフィンで作る朝食は至福の時間。今回は、食べ応え満点の食事系から小腹がすいた時に食べたいスイーツ系までイングリッシュマフィンレシピを12選ご紹介します。■【食事系マフィンレシピ】9選・鮭と菜の花の春色サンド焼き鮭にガーリックで炒めた菜の花をトッピング。白みそベースの甘いタレを乗せてイグリッシュマフィンに挟みました。ビタミンCが豊富な菜の花と免疫力アップのアスタキサンチンが豊富な鮭で体の中から美しくなれる春色サンドの完成です。・簡単エッグベネディクトイングリッシュマフィンはサンドイッチだけでなく、オープンサンドでも使えます。沸騰したお湯にお酢を少し加えたらそっと卵を割り入れて半熟のポーチドエッグを作ります。マヨネーズに香り高いディルを加えておしゃれなおうち時間を楽しみましょう。・マヨきんぴらマフィンサンドイギリス生まれのイングリッシュマフィンを和風にアレンジ。少し残ったきんぴらをスライスチーズと一緒に挟んだ一品は、食物繊維も摂取できる優秀なレシピです。市販のきんぴらを利用して手軽に作れます。。・チーズフレンチトースト粉チーズ入りの卵液にマフィンをひたして作ったフレンチトーストは、カリッと食感で中はもっちり。こんがり焼いたベーコンやサラダと一緒にワンプレートに盛り付けたら、おしゃれモーニングが完成します。・鮭アボカドのオープンサンドねっとり食感で栄養価が高いアボカドで作るオープンサンド。鮭フレークを使って手軽に作ります。ツナ缶やスイートコーンを合わせても良いですね。イングリッシュマフィンのコーンミールの食感を生かすために、トーストは軽めに。・コロッケエッグサンドコロッケに切り込みを入れて温泉卵をサンドしたアイディアあふれる一品は、食べ応えバッチリです。コロッケと温泉卵はコンビニで手に入るので気軽に作れますね。テレワークのランチにも。・マフィンでピザイングリッシュマフィンを半分に割ってピザソースととろけるチーズにお好みの具材でアレンジしたピザ朝ごはんにいかがですか?・チーズフレンチトーストイングリッシュマフィンをカリッと焼いてとろとろのスクランブルエッグを乗せて召し上がれ。ホテルで食べるようなリッチなモーニングが楽しめます。・焼き芋のオープンサンドねっとり甘い焼き芋にカマンベールを乗せてオーブンへ。とろけるチーズの塩気と焼き芋の甘みが相性抜群。ワインにも合うお食事サンドです。■【スイーツ系マフィンレシピ】3選・黒みつきな粉トーストイングリッシュマフィンを一口大に切ってフライパンでカリッと焼き、きな粉と黒みつをかけた和デザート。おいしく作るコツは弱火で黒砂糖をゆっくり溶かすこと。カリッと食感であとを引く美味しさです。・イチゴと春キャベツのクリームサンドお食事系にもスイーツ系にもなるイチゴ入りのクリームサンド。春キャベツの代わりに芽キャベツを使っても◎。・マフィンのフレンチトースト熱々のイングリッシュマフィンとバニラアイスの組み合わせがたまらない一品は、週末のブランチや小腹が空いた時のおやつに最適です。あずきを添えて和風にしても良いですね。魅力的なオリジナル商品がある成城石井。今回は「成城石井 もっちり湯種のイングリッシュマフィン」とアレンジレシピをご紹介しました。今回ご紹介したレシピと合わせて、次回のお買い物の参考にしてくださいね。
2023年02月28日めざせ!コストコの商品カタログ!コストコ歴10年のブロガー高梨リンカさんのおすすめコストコ商品を紹介しています。気になる新商品をチェックできますよ!今回は「イングリッシュマフィン」についてご紹介します。具材を挟むと美味しい「イングリッシュマフィン」コストコ「イングリッシュマフィン」instagram(@tonton_costco)「イングリッシュマフィン」12個388円、1個あたり32円と激安です。卵やお肉と相性抜群instagram(@tonton_costco)気泡が大きめで食感はちょっと粗め。ザクザクしているから卵やお肉との相性が良いです。私はマッケインのハッシュポテトを挟むのも好き!朝ごはんにおすすめ!instagram(@tonton_costco)冷凍保存できるので12個入りも問題なし!ストックしておけば、ピッタリの具材を買ったときにサッと挟めますね。しっかり食べたい朝ごはんにおすすめです!ぜひ参考にしてみてください。
2022年02月21日オシャレなカフェで食べたいメニューとしても人気なエッグベネティクト!イングリッシュマフィンに、ベーコン、ポーチドエッグ、そしてたっぷりのオランデーズソースがかかったとってもおしゃれな一品!今回は自宅でも簡単に作れるエッグベネティクトのレシピをご紹介します。日曜日の朝のブランチに、ゆっくりコーヒーでも飲みながら食べてみませんか?エッグベネティクトってどんな料理?エッグベネティクトは、トーストしたイングリッシュマフィンの上に、ハム(ベーコン)、ポーチドエッグを乗せてオランデーズソースをかけた料理です。エッグベネティクトの発祥は諸説ありますが、1900年頃にアメリカで発祥し、いずれもベネティクトさんにまつわる卵料理ということでエッグベネティクトという名前がついています。一言でエッグベネティクトと言っても、現在では様々な種類があり、ハムの代わりにシーフードを使ったシーフードベネティクトや、ベーコンの代わりにスモークサーモンを使ったサーモンベネティクトなど様々です。いずれもポーチドエッグを使うところは変わりませんので、ベーコンやハム等を色々な食材に変えて楽しんでみるのも良いですね。今回は最もベーシックなベーコンを使ったエッグベネティクトのレシピをご紹介いたします。エッグベネティクトの材料イングリッシュマフィン…2個スライスベーコン…4枚・ポーチドエッグの材料卵…4個塩…大さじ1・オランデーズソースの材料卵黄…2個分レモン汁…大さじ1水…大さじ1塩…ひとつまみバター…180gポーチドエッグを作ろう!綺麗な形のポーチドエッグを作るコツ!器に卵を割り入れ、目の細かい網やザル、もしくは穴あきのステンレスボウルなどに落とします。卵白は大きく分けて、水溶性のさらっとした「水溶性卵白」と、こんもりと盛り上がっている「濃厚卵白」に分かれます。目玉焼きを作った時に外側にべろーんと広がるのが水溶性卵白です。ポーチドエッグを作る時も、この水溶性卵白を取り除くことで出来上がりが綺麗になります。水溶性卵白はさらっとしていますので、卵白を一度揚げ物の網などの上に落としてあげることで、水溶性卵白だけを取り除くことが出来ます。・卵の鮮度と水溶性卵白卵の鮮度が落ちると、濃厚卵白は水溶性卵白に変化していきます。卵を割った時に白身が盛り上がっている方が鮮度が高い卵と言えます。ポーチドエッグを作る時も、鮮度の高い卵を使うとあまり目減りしなくて良いですよ。お鍋にお湯を沸かしましょう。お湯は鍋の深さに対して15センチ~20センチくらいでOKです。お湯の温度は80度。お湯の温度が80度になったら大さじ1の塩を溶かします。お湯の中に卵をそっと入れます。お玉などを使って入れると上手に入れることが出来ますよ。卵を入れてすぐに動かしてしまうと形が崩れてしまいますので、卵を入れた後は動かさないこと。そのまま約5分間80度をキープしたまま加熱し火を止めます。この間にベーコン・マフィンを焼いて、オランデーズソースを作ります。5分経ったら火を止めて、オランデーズソースがまだできていないようでしたら卵はそのまま湯の中に入れて保温しておきましょう。※テフロン鍋ではなく雪平鍋などで作る場合は、卵が鍋底にくっつく可能性がありますので、クッキングシートを引いて作ることをお勧めします。今回はホーロー加工された鋳物の鍋で作っています。鋳物の鍋は底面も厚みがあり、鍋底だけが熱くなることがないので引っ付きにくく、より綺麗なポーチドエッグを作ることが出来ます。イングリッシュマフィンとベーコンを焼きます。卵を茹でている間にパンとベーコンを焼きましょう。卵を茹でている時間は5分なので、タイマーをセットしてその間にちゃちゃっと焼いてしまいます。ベーコンをしっかり焼いていくと、ベーコンから脂が出てきます。この脂をマフィンに吸わせるようにマフィンの両面を焼きましょう。オランデーズソースを作ろう!オランデーズソースの材料(バター以外)をボウルに入れて、ハンドミキサーで攪拌して全体をしっかり泡立てます。この「泡立てる」ことがポイントです。バターは小鍋に入れて加熱して溶かします。バターが溶けてふつふつと泡立ってきたら、先ほど混ぜ合わせた材料の中に注ぎ入れます。Q.アツアツのバターを注いだら卵が固まってしまうんじゃないの?A.バターが小鍋でふつふつしだす温度は約100度で卵黄の凝固温度よりも高いわけですから、通常でしたらバターの熱によって卵黄が凝固してダマになってしまいます。しかし、先ほどハンドミキサーで攪拌した時に卵が泡立って空気をたくさん含んでいます。その空気の層が断熱材の役割を果たすため、卵黄が部分的にダマになることを防ぐことができます。バターを注ぎ入れながら、同時にハンドミキサーで攪拌して乳化させましょう。これは自家製マヨネーズを作る時と同じような工程となります。よく攪拌することでバターの油分が乳化され、脂っぽさがなくなります。ハンドミキサーがあれば楽なのですが、ない場合は泡だて器で頑張ってよくかき混ぜて下さい。出来上がったオランデーズソースです。盛り付けて出来上がり!ポーチドエッグ、ベーコンマフィン、オランデーズソースを同時進行で作るため、ちょっとバタバタしてしまいましたが完成です!両面を焼いたイングリッシュマフィンに、ベーコンを乗せて…その上に水気を切ったポーチドエッグを乗せます。お皿に乗せた後にオランデーズソースをたっぷりかけて出来上がり!サラダやフルーツ、スープやヨーグルトなどを一緒につけると朝食にもぴったりですね!まとめいかがでしたでしょうか?オシャレなカフェでも人気メニューのひとつとなっているエッグベネティクトが自宅で簡単に作れちゃいました!ポーチドエッグを綺麗に作るコツや、オランデーズソースを分離させないで作るコツなどもご紹介させて頂きましたので料理の参考にしてみて下さいね。日曜日の朝にこんなオシャレな朝食が出てきたらご家族も大喜び間違いなしですね!制作協力:オムライス&ダイニングバーkurumariレシピのアイデアをもっと見る
2017年04月12日