お茶を愛するフランス人が考案! フレーバー日本茶日本茶とフレーバーを組み合わせた新しい日本茶専門店「おちゃらか コレド室町店」は、日本のお茶に魅了されたフランス人のオーナー・ステファン氏によりオープン。お店に並ぶお茶の名前を見ると「かぼちゃ」 や「ラ・フランス」などユニークなラインナップ。斬新な組み合わせと思われがちですが、日本茶とフレーバーは想像以上に好相性。約50種類あるフレーバーの中から、特におすすめの3種をご紹介します。まさかの組み合わせが実現「バナナ×ミルク」みんなが大好きなあのスイーツ、バナナチョコがお茶になった「バナナチョコ」30g/870円(税抜き)。ベースのほうじ茶に加えたのは、バナナチップとバナナの葉。チョコレート香料も使用し、ほんのりバナナチョコを再現しました。牛乳や豆乳で煮出すと、まろやかな口当たりでおすすめ。バナナチョコの香りの中、ほうじ茶の風味を感じられるユニークな日本茶。お好みで砂糖を加えても美味しくいただけます。さっぱりとした爽快感「マンゴー×水出し」緑茶にマンゴーの香りをプラスさせたフレーバー茶「マンゴー」40g/920円(税抜き)。ピンクや青の可愛い花びらも入って、見た目も華やか。爽やかなマンゴーは、水出しで飲んでみて。ほんのりトロピカルな香りに、さっぱりとした後味を感じられ夏にぴったり。水出しすることでカフェインも抑えられるので、お子様でも楽しめます。飲みやすさNo1! おちゃらか定番商品「夏みかん×お湯」おちゃらかの初代フレーバーである「夏みかん」40g/920円(税抜き)。緑茶ベースに柑橘系の爽やかな香り。すっきりと清涼感あふれる香りが特徴です。緑茶の味わいの中に、ほのかに残る夏みかんのビターな苦み。クセがなく飲みやすいので、初めてフレーバー日本茶を飲む方へのプレゼントにもおすすめです。さまざまな香りを楽しめるフレーバー日本茶専門店「おちゃらか コレド室町店」。一風変わったユニークな日本茶が勢ぞろいしています。種類と飲み方を自由に選んで、新しい日本茶体験を楽しめます。スポット情報スポット名:おちゃらか住所:東京都中央区日本橋室町2−2−1電話番号:03-6262-1505
2018年06月12日プロダクトブランド「Sゝゝ[エス]」が、東京・六本木のリビング・モティーフ(LIVING MOTIF)にて、「Sゝゝ[エス] 茶道具展 -茶の流儀 茶方會-」を開催。6月8日から7月11日まで行われる。Sゝゝは、「現代における日本の文化創造」をコンセプトに、食、茶、菓子、工芸、デザインにおける活動をしているSIMPLICITYによるプロダクトブランド。そして「茶方會(さぼえ)」は、茶の発展に貢献することを目的とし、現代における茶の様式を創造し継承している一般社団法人だ。日本が誇る伝統技術をもつ職人たちとともに、生活道具の創造に取り組んでいるSゝゝは、茶方會の新たな茶道具の開発にも携わっている。細長湯呑み(税込各1,944円)本展では、Sゝゝの茶器や菓子器をはじめ、季節にちなんだ限定の茶葉などを茶方會の流儀に則って紹介。また、今秋発売となる茶方會の茶道具を初披露し、先行予約を受け付けている。会場に並ぶのは、玉露を淹れるための機能と美しさを追求した磁器の茶器「宝瓶」、急須の産地として名高い常滑で製作した「一文字急須」や 「平急須」、 茶の香りがより際立つよう細長い形状に仕上げた「細長湯呑み」などの美しい茶器たち。煎[先行予約商品] (税込1万260円)また、同展にて初お披露目となる茶方會の茶道具は、硝子の冷茶器5種。ひとつの茶葉から製法の違いにより生み出される様々な味わいや色合いを愉しめるよう、玉露・煎茶・番茶・ブレンド茶などの用途に応じて利用することができる。 煎茶用の冷茶器「煎(せん)」には、底に茶溜まりのくぼみをつけ、繊細な香りを閉じ込めるための木蓋をつけている。6月30日にはイベント「茶方會の茶を愉しむ会」を開催。 Sゝゝの茶道具を使って玉露と和菓子を味わう、茶方會ならではの愉しみ方を体験できる。梅雨で屋内にこもりがちなこの時期。何気ない日常を豊かに、茶を愉しむひとときを彩るアイテムを自宅に迎えてみては。【イベント情報】Sゝゝ[エス] 茶道具展 -茶の流儀 茶方會-会期:6月8日〜7月11日会場:リビング・モティーフ(LIVING MOTIF)住所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル 1F 時間:11:00〜19:00茶方會の茶を愉しむ会会期:6月30日会場:上記に同じ時間:11:30〜12:30 / 14:00〜15:00 各回 定員6名料金:2,500円※名前・電話番号・希望人数を記入してリビング・モティーフのメール(lm-info@axisinc.co.jp)へ申し込みURL:
2018年06月04日和洋の文化が交じり合う 赤羽屈指のカフェ&バー各メディアで注目を浴びる北区・赤羽。情緒あふれる飲み屋街とはうって変わって、アフタヌーンティーにぴったりなおしゃれカフェ&バーを発見しました。JR赤羽駅から徒歩5分、「THE 315」は築45年の元美容院ビルをリノベートしたマイクロブティックホテル「ICHINICHI」内にあるカフェ&バーです。西洋と東洋が入り混じったデザイン館内は、全長2mにもなるシャンデリアと螺旋階段が印象的。まさに赤羽の新しい大人の隠れ家。店内では“日本茶”をテーマにしたメニューを楽しめます。もちろん宿泊客のみならず、地元や地方のゲストも利用できるオープンスペースとなっており、Wi-Fiも完備。ビジネスシーンやちょっとした休憩、少し特別なティータイムまで「THE 315」におまかせです。“北区流”アフタヌーンティーで新たな発見を日本のお茶文化の息吹を感じられるメニューをご紹介。「北区盆とお茶のセット」は北区の銘菓と自家製スイーツ7品、日本茶ハーブティーがセットになった“北区版アフタヌーンティー”です。実は知らなかった北区の一面を発見できるワンプレートに大満足!「あずきトーストたっぷりバターとアイスのせ」は、あずきをたっぷり練り込んだこんがりトーストにバターとひんやりアイスを添えた大人気スイーツ。和スイーツの醍醐味を感じられる一品です。さらに〆にはもってこい、だし茶漬けと小橋均な、梅干し、鯛味噌、わさびがセットとなった「出汁茶漬け」も見逃せません。心和む優しい〆で、素敵な夜の余韻を感じてみては。文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:THE 315住所:東京都北区赤羽1-32-4電話番号:03-3901-6661
2018年06月04日洋菓子と合わせてさっぱりと味わう冷茶銀座・歌舞伎座タワーにある、日本茶喫茶・茶葉の店「寿月堂(じゅげつどう)」の喫茶メニュー「日本茶体感コース」では、最初に季節のお茶が提供され、夏には喉を爽やかに潤してくれる冷茶が楽しめます。お茶のしっかりとした旨味と同時に、喉をスッと通るさっぱりした味わいが魅力。喉越しがいいので濃いめのスイーツと相性が良く、しっとりとした食感が魅力のフィナンシエとの組み合わせは絶妙です。玉露を味わったら茶葉そのものの旨味を豊かな風味が特徴の玉露は、まるでお出汁を飲んでいるような深い味わいが魅力。茶葉にお湯を注ぐ瞬間やさしい香りに包まれ、透んだ見た目とは裏腹に口に含むと豊かでまろやかな味わいが広がっていきます。しっかりと玉露の旨味を楽しんだら、残った茶葉を酢醤油でいただいてみましょう。やわらかくなった茶葉にぽん酢がよく絡み、青菜のような味わいが楽しめます。香炉でのほうじ茶作りが楽しめる茶香炉体験「寿月堂」の日本茶体感コースに含まれている茶香炉体験では、自ら香炉でほうじ茶を炒ることができます。炒る最中の香ばしい香りは何とも言えず、煎りたての茶葉で味わうほうじ茶は格別です。小学生くらいの年齢なら出来るので、日本のお茶文化を学ぶにもおすすめ。ぜひこの夏の思い出作りにも。プロによる最高級の抹茶をカプチーノスタイルで日本茶体感コースの締めを飾るのが、「寿月堂」の最高級の抹茶です。プロが点てた抹茶をカプチーノスタイルで楽しめるので、渋みもまろやかに味わうことができます。抹茶のカプチーノとセットで提供されるのは、小ぶりの色鮮やかな和洋スイーツ3種。上品な飾り付けに見るだけで心が満たされます。お店で人気の高い抹茶モンブランも味わえるので、お得感もたっぷり。日本ならではの味わいあるお茶文化。寿月堂の日本茶体感コースでは、お茶によって口当たりや香り、渋みや苦味などに違いがあることを学ぶことができます。気軽に楽しめる茶禅の世界で、改めて日本文化の魅力や豊かさを知ることができるでしょう。自宅に急須や茶葉がなくお茶文化が身近にない人も、ぜひ寿月堂で日本茶の奥深さを学んでみてはいかがでしょうか。1名~6名まで体験可能です。東京メトロ日比谷線、都営浅草線の東銀座駅直結で5階へ。銀座でのショッピングや歌舞伎を楽しんだ後に立ち寄って、ホッと安らぐひとときを贅沢メニューを体験してみて。スポット情報スポット名:寿月堂 銀座 歌舞伎座店住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー5F電話番号:03-6278-7626
2018年06月01日日本茶セレクトショップ「CHABAKKA TEA PARKS」神奈川県・鎌倉に2018年4月にNEW OPENした「CHABAKKA TEA PARKS(チャバッカティーパークス)」。“日本茶エンターテインメント”をコンセプトにした日本茶専門店。「煎茶・抹茶・玉露・ほうじ茶・釜炒り茶・和紅茶・和烏龍茶」7種類の日本茶を扱っており、一番茶やオーガニック栽培に特化。全国選りすぐりの生産農家から直接セレクトしているこだわりようです。“お茶”の香りに包まれるリラックス空間店内に足を踏み入れるとふんわりとしたお茶の香りに包まれます。店名には「CHABAKKA(茶バカ・茶ばっかり・茶葉)」と「TEA PARKS(誰もが気楽に集い、自由気ままに過ごす公園のような場所)」という意味が込められているそうで、訪れる人がのんびりと過ごせる空間を創り上げています。「CHABAKKA TEA PARKS」で提供している全品種は、国内総生産量の1%未満しか作られていないとても貴重なもの。鎌倉散歩のお供にぜひ立ち寄ってくださいね。ハンドドリップで丁寧に「さやまかおり」日本茶と聞いて思い浮かべるオーソドックスな淹れ方をする「さやまかおり」。日本茶の旨味・苦味とともに、ほのかにバニラの香り感じる一品。日本三大銘茶のひとつ“狭山茶”で有名な埼玉県・狭山市で誕生したことが名前の由来だそう。ほっとする味わいが口の中に広がります。まるでカクテル? 抹茶ラテ「おくみどり」京都から届く抹茶「おくみどり」。“覆い下茶”という独特な方法で作られており、色が濃く鮮やかな緑色が特徴です。カクテルのようにシェイクすることで、抹茶が持つ角を落としまろやかな口当たりに仕上げます。「CHABAKKA TEA PARKS」でしか味わえない抹茶ラテを堪能してください。日本初!ドラフトティー「あさつゆ」日本中で「CHABAKKA TEA PARKS」でのみ体験できる「ドラフトティー」。ビールに続き、「ドラフトコーヒー」という名でコーヒー業界でも広がりつつありますが、日本茶業界では初めての試み。窒素をたっぷり含ませながら注ぐ、まさにビールのようなクリーミーな泡が乗った水出し煎茶です。自分で淹れることができるので、ぜひ体験してみてください。鎌倉観光のお土産に自宅に戻ってからも楽しんでほしいと店内には茶缶やティーバッグを販売しています。なかなか手に入らない希少な日本茶なので、この機会にぜひ手に入れてみては?JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」西口より徒歩1分。月額定額制での飲み放題や定期購入もできるとのこと。日本茶の魅力を再発見できることでしょう。スポット情報スポット名:CHABAKKA TEA PARKS住所:神奈川県鎌倉市御成町11-10電話番号:0467-84-7598
2018年05月15日いつでも、だれとでも楽しめる日本茶ワールド東京・銀座。茶釜のあるカウンターから、シャカシャカとお茶をたてる音が心地よく響く店内。「茶CAFE 竹若」は大きなお店ではありませんが、天井が高く、開放感のある空間。一歩入ると、おしゃれでやりすぎない和の雰囲気を感じさせるしつらえです。目利きが厳選した、とびっきり美味しいお茶の数々と、その魅力を最大限に引き出したスイーツ。さらには料亭「築地竹若」仕込みの美味しいお出汁がきいたお食事もラインナップし、お茶とのマリアージュを提案しています。普段使いはもちろん、歌舞伎観劇の前後や、観光の合間のカフェタイムにもぴったり。また、海外からのお客さんをお迎えしても、喜ばれること間違いなしです!五感で味わいつくす日本茶の魅力!まずご紹介するのは、「枯山水ティラミス」。ティラミスとはミスマッチな、渋い名前に目を奪われます。宝箱のような塗りの升を開けると、そこには何と、抹茶の枯山水が!隅にあしらわれたマロンはじんわり甘く、見た目だけでなく味のアクセントにもなっています。底からは、ほろ苦さを活かした抹茶シロップがじゅわっ。ふわふわマスカルポーネのクリームでマイルドに広がるお味が、振りかけられた抹茶の深い香りでキリッとまとめられています。これはまさに、エスプレッソとココアのほろ苦さが魅力の“ティラミス”そのもの!お茶の魅力を最大限に活かしきった「和」のイタリアンスイーツは、お見事のひとこと。満足感のあるボリュームですが、甘さ控えめなので、つい夢中で食べ進めてしまいますよ。つづいてのおすすめは「抹茶パフェ」です。抹茶アイスクリーム、抹茶寒天、抹茶プリン……お茶を贅沢に使用した、美味づくしの一品。ぷるんと弾力のある抹茶ゼリーに、もちもちの白玉と、ときどき、ポリポリぶぶあられ。お茶の風味だけではなく食感も香りも豊かな、まさに五感で味わうパフェです。日本茶って素敵!を、からだいっぱいに感じて日本茶カフェで、つかの間のチャージタイム。お茶の香りに心は癒され、茶葉のヘルシーな力で身体も満たされるのを実感できるはずです。こだわりの日本茶の他にも、珍しい日本茶ベースのハーブティーや、抹茶ビールをはじめとした攻めのアルコールメニューも揃うので、どんなシーンにもはまるはず。覚えておくと間違いない一軒です!場所は、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「銀座駅」A2出口より徒歩1分なので、アクセスがいいのもうれしいポイント。お買い物の合間に、ぜひ訪れてみてください。文/井上 燁子スポット情報スポット名:茶CAFE 竹若住所:東京都中央区銀座4-10-5 東急ステイ銀座 1F電話番号:03-6264-7585
2018年04月27日銀座の美しい工芸茶専門店「クロイソス銀座店」銀座にあるお店「クロイソス銀座店」では、全国各地の有名ホテルなどでも取り扱われている工芸茶を販売しています。工芸茶は、お湯を注いで茶葉が開くことでなかから花が現れる、目でも楽しめる中国茶の一種。家庭でのんびりとティータイムを楽しみたいときはもちろん、来客時のおもてなしや、贈り物としても、工芸茶はおすすめです。「クロイソス銀座店」では、工芸茶専用のガラスティーポットがついた、ギフト向けの工芸茶セットなども販売されています。贈り物にもぴったり! 「マザーオブラブ」「マザーオブラブ」(360円)は、淡いピンクのカーネーションを使用した工芸茶。大輪のカーネーションがかわいらしく、プレゼントとしてもおすすめの一品です。茶葉にお湯を注ぐと、大輪のカーネーションがゆっくりと美しく花開きます。普段の感謝の気持ちを込めて、美しい工芸茶とともに、癒しのひとときもプレゼントできる一品です。幸せのおすそ分けに「キャンドルサービス」「キャンドルサービス」(360円)は、お湯を注ぐと、3種類の花がまるでキャンドルのように開いて揺らめきます。千日紅(せんにちこう)、ジャスミン、姫百合(ひめゆり)の花が使用されていて、3色の色遣いが目にも鮮やか。キャンドルサービスの名前にちなんで、幸せのおすそ分けとして、贈り物にするのにもぴったりです。優雅な美しさが魅力的な「マリーゴールド」「マリーゴールド」(360円)は、その名のとおり、マリーゴールド、別名金盞花(きんせんか)の花を使用した工芸茶です。お湯を注げば、黄金のマリーゴールドがゆっくりと優雅に花開きます。マリーゴールドにかぎらず、工芸茶は、お茶を楽しんだあとは、水を入れて水中花として飾ったり、乾燥させて脱臭剤として使ったりすることも可能です。銀座の工芸茶専門店「クロイソス銀座店」では、さまざまな種類の工芸茶に出会うことができます。花の種類や組み合わせによって、お湯を注いだあとの姿もさまざま。お気に入りの工芸茶を使って、趣向を凝らした優雅なティータイムを満喫してみてください。スポット情報スポット名:クロイソス銀座店住所:東京都中央区銀座7-10-10 セレンシービル1F電話番号:03-5568-2200
2018年04月17日銀座の「クロイソス銀座店」で美しい工芸茶に出会う東京メトロ各線の銀座駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店、「クロイソス銀座店」。100種類以上の工芸茶を取り揃えている専門店で、工芸茶の他にお茶を淹れる際に使うガラス製のポットやグラスなども販売しています。自宅でのティータイム用の工芸茶選びはもちろん、贈り物選びなどにもおすすめです。中国茶の一種「工芸茶」とは一体どんなお茶?工芸茶とは、職人が茶葉に細工を施し、漢方効果があるとされる花を入れて作ったお茶のことです。1986年に中国で発案された、まだ歴史の新しい中国茶の一種で、中国では主に献上品として用いられてきました。工芸茶はガラスポットに入れてお湯を注ぐと、茶葉が徐々に開いていき、中の花が出てくるのが特徴。お茶の中で花が咲く様子を楽しみながら、優雅なティータイムを過ごすことができます。飲んだあとも、お水を入れて飾ったり、乾燥させてアロマにしたりすることが可能です。一番人気の工芸茶「オーバーザレインボー」「クロイソス銀座店」ではさまざまな種類の工芸茶が販売されていますが、一番人気なのが「オーバーザレインボー」(360円)です。「オーバーザレインボー」は中国福建省産で、緑茶に分類されます。千日紅(せんにちこう)・ジャスミン・金盞花(きんせんか)の花が使用されていて、お湯を注ぐと3色の花がきれいに開く様子は、まさに芸術。ジャスミンと千日紅の織りなすアーチが、美しい虹を連想させてくれます。工芸茶で癒しのひとときを楽しみたい、大切な人へのおしゃれな贈り物を探したい、そんな時にぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:クロイソス銀座店住所:東京都中央区銀座7-10-10 セレンシービル1F電話番号:03-5568-2200
2018年04月12日スコットランドのクラフトブルワリー「ブリュードッグ(Brewdog)」と、ハンドドリップ日本茶専門店「東京茶寮」のコラボレーションドリンク「ナイトログリーンティー(NITRO Green Tea)」が登場。2018年3月20日(火)から4月20日(金)までの期間、ブリュードッグ六本木にて販売される。ナイトログリーンティーとは、水出しで抽出した日本茶に窒素ガスを浸透させた、まるでビールの様なクリーミーな泡が立つ、新感覚の日本茶ノンアルコールドリンク。今回のコラボレーションでは、東京茶寮・煎茶堂東京で使用されているスペシャリティ茶葉を使い両ブランド共同でこだわりのレシピを完成させた。基本のメニューは「さえみどり」、「香駿」。それぞれ日替わりで提供され、茶葉の色味や味わいの違いを楽しむことが出来る。また、期間中の日曜日から木曜日では「さえみどり」と「香駿」に玄米茶を加えた「NITRO玄米茶」バージョンを用意。スタッフがナイトログリーンティーに玄米茶を加えてシェーカーを振ることで、玄米の香りが加わった、よりクリーミーな泡立ちを味わえる。【詳細】ブリュードッグ×東京茶寮 「ナイトログリーンティー」※1日20杯、売り切れ次第終了販売期間:2018年3月20日(火)~4月20日(金)販売店舗:ブリュードッグ 六本木住所:東京都港区六本木5-3-2 齋藤ビル1階営業時間:月~金 17:00~24:00、土・日・祝 15:00~24:00メニュー:・ナイトログリーンティー さえみどり 400円(税込)・ナイトログリーンティー 香駿 400円(税込)・ナイトログリーンティー さえみどり×玄米茶 400円(税込)・ナイトログリーンティー 香駿×玄米茶 400円(税込)
2018年03月22日「ふじのくに茶の都ミュージアム」が、2018年3月24日(土)に静岡・島田にオープンする。「ふじのくに茶の都ミュージアム」は、日本一の大茶園である牧之原台地に位置し、博物館、茶室、庭園、商業館から成る「旧島田市お茶の郷」を整備して、新たに作り上げた本格的なお茶の博物館。茶産業や歴史、文化を紹介する展示のほか、茶摘みや手もみ茶体験など、五感を使って楽しく学べる講座を用意している。館内の施設は、「日本庭園」や「茶室」、3階建ての「博物館」、カフェレストランが併設された「商業館」で構成される。「日本庭園」や「茶室」は、江戸初期の大名茶人・小堀遠州によって手掛けられたものを復元。美しく蘇った「茶室」では、実際に抹茶や煎茶を点てる茶事などの本格的な体験をすることも可能だ。「博物館」では、茶の起源や世界への普及、そして静岡の茶について展示を行う。実際に茶葉に触れたり、香りを嗅ぐがことができるだけでなく、併設されたウェルカムティーコーナーで世界のお茶を試飲することも可能だ。さらに、「商業館」では、茶を使用したフード&スイーツメニューをカフェレストランで提供するほか、国内外のバリエーション豊富な茶葉の販売を行う。子供から大人まで楽しめる"お茶尽くし"のミュージアムに是非足を運んでみてはいかが。【詳細】ふじのくに茶の都ミュージアムオープン日:2018年3月24日(土)開館時間:9:00~17:00(入館は、16:30まで)休館日:毎週火曜日 ※ただし、火曜日が祝日の場合は開館し、翌日を休館日とする住所:静岡県島田市金谷富士見町3053-2TEL:0547-46-5588観覧料:個人 300円/団体 200円※大学生以下、70歳以上、障害者手帳等を持参した人およびその付添人は無料。※大学生以下、および70歳以上の人は年齢のわかる証明書を要持参。※体験に参加する場合、別途料金発生。
2018年03月15日日本茶セレクトショップ「CHABAKKA TEA PARKS」が、2018年4月26日(木)、鎌倉にオープンする。“日本茶エンターテインメント”がコンセプトの日本茶専門店「CHABAKKA TEA PARKS」は、日本茶エンターテインメントをコンセプトにした新たなスタイルの日本茶専門店。日本茶を手軽におしゃれに楽しめるお店として、茶葉の販売はもちろん、好みに合わせた淹れ方でお茶をカスタマイズして楽しめるのも魅力だ。取り扱う日本茶の種類は、煎茶・抹茶・和紅茶など、一番茶やオーガニック栽培に特化した全7種類。高品質かつ希少価値が高いものを、全国選りすぐりの生産農家から直接セレクトする。ビールのように注ぐ日本茶、業界初の“ドラフトティー”提供提供される日本茶の淹れ方は、急須での抽出に限らず、ハンドドリップ抽出や、カクテルを作るようにシェイカーを振っての抽出など、今まで経験したことのないお茶が味わえる。さらに、ドラフトティーと呼ばれる、まるでビールのような水出し煎茶が日本茶業界では初提供となる。ビールサーバーから窒素をたっぷり含ませながら注がれる水出し煎茶は、クリーミーな泡が乗った、口当たりなめらかな新感覚の日本茶だ。高品質のお茶を自宅でも店舗では茶葉の販売も行う。煎茶・釜炒り茶・焙じ茶など店舗で気に入ったお茶を改めて楽しんだり、気になるお茶を自宅で挑戦してみたりと楽しみ方は様々だ。そのほか急須・茶器などお茶にまつわるグッズをはじめ、マグカップ、タンブラー、Tシャツなどのグッズもラインナップ。4月のオープン時には、店舗でのオープニングイベントや、スペシャルノベルティグッズなど、様々な企画が催される。【詳細】「CHABAKKA TEA PARKS」オープン日:2018年4月26日(木)店舗住所:神奈川県鎌倉市御成町11-10営業時間:11:00~18:00定休日:水曜日TEL:0467-84-7598メニュー例:・ドラフトティー(COLD) 700円・シングルオリジンティー(COLD/HOT) 450円~・月額定額制飲み放題サービス 5,000円~※テイクアウト・スタンドイン利用限定。毎日一杯飲み放題の定額サービス。■グッズ・煎茶・釜炒り茶・焙じ茶 800円~・和紅茶・和烏龍茶 1,000円~・抹茶・玉露 2,200円〜・急須・茶器 3,500円~・その他グッズ 1,200円~
2018年03月08日世界中のお茶と茶文化が一堂に会するイベント「Tea for Peace」が、青山・国連大学中庭で3月17日、18日の2日間にわたって初開催される。日本茶、台湾茶、中国茶、紅茶、チャイ、ハーブティー、薬草茶といった世界中にあるお茶と、それらを手がける茶農家、茶人、ブレンダーなど約40もの出店者たちが集い、様々な種類のお茶を体験しながら楽しむことができるイベント。茶の手揉み体験やオリジナルブレンド作りができる「B-I-Y(Blend-It-Yourself)バー」をはじめ、お茶の垣根を超えた洋酒&日本酒とのコラボ「X-Acid Tea Bar-」、お茶漬けからお菓子まで、食事などとのペアリングを楽しめる「CHEF’S SNACK」、さらにコーヒーバリスタによるお茶のカッピング、チャイのスパイスミックス作り、薬草茶作りといったワークショップコンテンツも企画している。【イベント情報】Tea for Peace日時:3月17日~18日時間:11:00~17:00場所:国連大学中庭住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70※Farmer’s Market@UNUと同時開催
2018年03月06日都内で人気の「PEARL LADY 茶BAR」のコンセプトショップが沖縄初上陸!2009年に第1号店を新宿東口店にオープンしたタピオカ専門店「PEARL LADY 茶BAR」。そのお店をコンセプトショップとした「茶時ーCHAdokiー」が2月23日、イオンモール沖縄ライカムにオープンします。抹茶、ほうじ茶を使ったラテはもちろん、茶BARで人気の定番タピオカドリンクや沖縄店限定の「茶フラッペ」などラインナップも豊富。もちもちとした食感が特徴のタピオカ粉に抹茶やほうじ茶を生地に練り込んだ、「和クレープ」など軽食感覚で食べられるメニューも用意されています。“飲む・かむ・楽しむお茶専門店”でホッと一息「茶時 ーCHAdokiー」で使うタピオカは自社の工場で生産したものを毎日店内仕込むため、いつでも新鮮なタピオカを美味しいお茶とともに味わうことができるでしょう。自社工場で作られるタピオカはもちもちの食感が違うので、食べ比べてみてください。風味豊かなストレートティーに、フラッペとたっぷりのフルーツをトッピングした沖縄店限定の「フルーツ茶フラッペ」。爽やかさで沖縄らしさを感じるこのメニューは、セイロン茶やローズヒップ茶などお茶の個性をフルーティーさと一緒に味わうことができます。カリウムやカルシウムなど、ミネラルを多く含むタピオカをバラエティ豊富なドリンクとともに楽しめる「茶時 ーCHAdokiー」は、那覇空港から車で40分のところにある沖縄イオンモール2Fにあります。2月23~25日の3日間はオープニングセールのため、すべてのドリンクメニューを50円。南国、沖縄らしいメニューが揃うお店で、お気に入りのタピオカドリンクを見つけてみてください。スポット情報スポット名:茶時 ーCHAdokiー住所:〒901-2300 沖縄県中頭郡北中城村アワセ土地区画整理事業区域内4街区 イオンモール沖縄ライカム 2F(ライカムフードガーデン)電話番号:098-988-5398
2018年02月24日「ANAインターコンチネンタルホテル東京」では、2月16日(金)ディナータイムより各種嬉野茶とのマリアージュを意識した料理や、茶葉を活用した独創性あふれる逸品が楽しめる特別賞味会「嬉野茶時 in 雲海」を開催。「嬉野茶時 in 雲海」料理イメージ >>画像クリックで次ページ本イベントは、500年以上の歴史を誇る銘茶地、佐賀県嬉野から招聘する「嬉野茶時」(うれしのちゃどき)とコラボレーションした特別賞味会。嬉野7名の茶葉生産者によるティーセレモニーやティーサービスとともに、オリジナリティあふれる料理を、日本料理「雲海」(3FL.)にて提供。美しき嬉野の伝統文化を後世へ伝えるプロジェクト「嬉野茶時」って?釜炒り茶発祥の地である佐賀県嬉野。嬉野市には、この土地に何百年もの間受け継がれてきた歴史的伝統文化として、「嬉野茶」「肥前吉田焼」「温泉」という3つの財産がある。その伝統を重んじ、時代に合わせ新しい切り口で、普遍的であり静謐な空間で、四つの季節で表現するプロジェクトが「嬉野茶時」だ。嬉野茶、嬉野の温泉水を使った特別メニュー特別賞味会では、嬉野の茶葉生産者が、その季節に一番美味しいお茶を提供するために、入念な準備と調合を重ね、そのお茶を自ら淹れ、接客し、サーブするという特別なティーセレモニーが披露される。料理には、日本料理「雲海」の料理長 吉安健氏が手掛けた佐賀牛を使った茶香の逸品をはじめ、嬉野の温泉水を使った豆腐の徳利蒸し、嬉野茶をブレンドした極上の出汁を使った料理など、お茶や茶葉の粉末を使い、料理の隠し味などに生かした、ここでしか味わえない特別メニューを用意。食前の水出し茶をはじめ、嬉野の食中茶(数種)と食後茶と合わせて味わうこの特別メニューは、日本人に馴染みの深いお茶を会席料理の技法で取り入れた料理として表現し、伝統と歴史ある嬉野茶の味わい深さや魅力を、私たち日本人に改めて気づかせてくれるはず。「ANAインターコンチネンタルホテル東京」メインロビー中央に位置する「アトリウムラウンジ」でも「嬉野茶時」ティーセレモニーを開催。「嬉野ティーセット」を用意するほか「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー」では、2月16日(金)から特別ブレンドの嬉野茶(温茶・冷茶)を販売。この機会に、日本人の心に寄り添うお茶の味わいをじっくりと感じ、癒しとくつろぎのひとときを堪能してみては。■「嬉野茶時 in 雲海」特別賞味会詳細会場:日本料理「雲海」(3FL.)日時:夜の部 2月16日(金) 19:00~受付/19:30開宴参加費:夜の部 20,747円/1人(特別会席コース、各種嬉野茶、税・サ含む)定員:60名 完全予約制 ※定員になり次第、締め切り内容:嬉野の茶農家の若手7人で構成する「嬉野茶時」ティーセレモニー、特別料理の提供※昼の部は満員のため終了■関連イベント(1)アトリウムラウンジ「嬉野茶時」ティーセレモニー日時:2月17日(土) 16時~19時/18日(日) 12時~19時価格:「嬉野ティーセット」 2,000円(税・サ別)※なお「嬉野ティーセット」 は、以後継続して提供(2)クラブインターコンチネンタルラウンジ「特別ブレンドの嬉野茶」提供日時:2月17日(土) 17時半~19時/18日(日)14時~16時、17時半~19時※宿泊客専用ラウンジにて無料提供(温茶・冷茶)(3)ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー「特別ブレンドの嬉野茶」販売日時:2月16日(金)~価格:700円(税別)(text:cinemacafe.net)
2018年02月14日飲むたびキレイに近づくお茶コカ・コーラシステムの機能性表示食品「からだ巡茶 アドバンス」は、1月29日よりパッケージのリニューアルをして発売される。「からだ巡茶 アドバンス」は、7種の東洋素材のほかに、ローズヒップ由来ティリロサイドが配合されているドリンク。「脂肪の代謝を促進して体についた脂肪を減らす」機能があると報告されているローズヒップ由来ティリロサイドを、機能性表示食品の飲料としてはじめて採用したのがこの「からだ巡茶 アドバンス」だ。すっきりと飲みやすいウーロン茶をベースにしており、仕事中のリフレッシュや「ほっ」と一息つきたいときにもぴったりの味わい。その機能性とおいしさで、普段は機能性表示食品を手に取らないという若い女性からも支持を受けている。活躍中の注目美女がブランドセレブリティに今回のリニューアルに伴い、ブランドセレブリティとしてモデルで女優の泉里香さんを起用。新CMを展開するなどして、さらに消費者への認知を拡大していく考えだ。また、Instagramにて画像投稿キャンペーンも実施中。「こんなときにも、私はキレイになっている。」というシチュエーションを投稿すると、「からだ巡茶 アドバンス」の製品10本セットが当たるチャンスがある。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年01月24日ミシュラン星付きレストランにも採用されている、国産オーガニックティー・ブランド、HYDRAL YOGA TEA(ハイドラルヨガティー)。厳選したオーガニック茶葉を、丁寧にすり潰して、ヴァローナ社のクーベルチュールチョコレート100%にたっぷりと練りこみ、贅沢なティー・チョコレートを生み出しました。HYDRAL YOGA TEAのお取引先店舗・公式ウェブサイトで、1月中旬から発売開始となります。■1箱で楽しめる3つのマリアージュヴァローナ社は、世界のトップ・パティシエたちに愛され続ける、フランスの高品質チョコレートメーカー。HYDRAL YOGA TEAとのマリアージュで、今まで味わったことのないくらい、とても茶葉を感じられるチョコレートに。至福の旨味と香りが、ティータイムにぴったりとマッチします。Japanese Black Tea「日本の紅茶 × ミルクチョコレート」甘みが豊かで芳醇なミルクティーの味わいに。Japanese Breakfast Tea「抹茶煎茶 × ホワイトチョコレート」日本茶の濃厚かつまろやかな、ほろ苦さが心地良い。Japanese Zen Tea「玄米ほうじ茶 × ミルクチョコレート キャラメリア」心落ち着く香ばしさがダイレクトに鼻を通り抜ける。■HYDRAL YOGA TEAが使用している茶葉畑で摘まれた茶葉は、水で洗わずにそのまま工場で加工されて製品となり、お客様に届きます。果物や野菜のように、皮をむいてから口にするものではないので、残留化学農薬も気になるところ。HYDRAL YOGA TEAの茶葉は、40年以上オーガニック環境にある山の中で、化学農薬・除草剤・殺虫剤を一切使用せずに栽培されました。この有機JAS認定を取得した、素晴らしい茶葉をチョコレートにそのまま練り込むことで、お茶の効果を100%体感して頂けるだけでなく、五感すべてでお楽しみいただけます。(お問い合わせ先)Hydral Tea Tokyo株式会社TEL 03-4405-4120
2017年12月31日「ハイドラル ヨガ ティー」が作るチョコレート国産のオーガニックティー専門店「HYDRAL YOGA TEA(ハイドラル ヨガ ティー)」より、国産の有機茶葉をふんだんに使ったチョコレートが登場します。販売開始は2018年1月中旬の予定です。使用される茶葉は、国内で栽培されるうちのわずか2%と言われている有機栽培のもの。そんな貴重なオーガニックの茶葉と、フランスの有名チョコレート会社ヴァローナ社のクーベルチュールチョコレートが、贅沢なコラボを実現させました。1箱で3度美味しい今回発売されるティー・チョコレートは、1箱で3種のテイストが楽しめます。「紅茶&ミルクチョコレート」は、まるでミルクティーのような優しい甘さが、疲れた身体に染み渡ります。また「抹茶煎茶&ホワイトチョコレート」は、かすかに残るほろ苦さが大人の味わいです。そして「玄米ほうじ茶&ミルクチョコレート キャラメリア」は、香ばしいほうじ茶とキャラメル味のチョコレートが見事にマッチした一品です。全てが同店自慢の茶葉をしっかり感じられる、贅沢なチョコレートに仕上がっています。今年のバレンタインギフトに、オーガニックティー専門店が作るスペシャルなチョコレートはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※Hydral Tea Tokyo(株)のプレスリリース(PR TIMES)
2017年12月28日お家でほっとひととき、カフェでの息抜きに、あなたの隣にあるのは、お茶?コーヒー?今回は、その”ひととき”を充実させる日本茶の世界を少しだけご紹介。日本茶を始め、茶器、和スイーツ、さらには日本茶カフェまで揃える、「日本橋 和の茶 伊藤園」を取材しました。■近年見直されている日本茶、その理由は健康性お話をお伺いしたのは、お茶のプロフェッショナルである、ティーテイスターの神宮さん。近年、神宮さんはまずお茶、特に日本茶が見直されていると語ります。消費者がヘルシー志向になっている今、健康性は誰しも気になるトピックスとなっています。カテキン、カフェイン、アミノ酸、ビタミン他、様々な成分が含まれ、体に良いことで一般的に知られる日本茶は、伊藤園はもちろん、各地のお茶農家がSNSでの情報発信を行うなどして、日本茶の良さが改めて世の中に浸透しつつあるようです。■シングルオリジンで生産者の思いを伝える健康性もそうですが、同様に気になるのは安全性。「和の茶」で扱う茶葉はすべてシングルオリジン。シングルオリジンとは、単一産地、単一品種、単一農家のことで、合組(ブレンド)ではない、生産者の思い、表現したかったお茶を純粋に味わうことができます。単一農家なので、安全性はもちろん、品質の高さも特徴的。一番人気は高級日本茶「黄金みどり」品質の高いシングルオリジンのお茶の中でも特に人気なのは、「黄金みどり」。初めてテイスティングをする方はその味に驚き、感動するそう。非常に珍しい品種で、静岡県は葵区、諸子沢で、30年ほど前突然変異によって生まれたもの。年間50kgしか獲れず、価格も100gで10800円(税込)と高め。そういったお話が聞けるのもティーテイスターがいる「和の茶」ならでは。写真右が「黄金みどり」。お茶としてイメージされる、緑色の茶葉とはかけ離れた黄金色となっています。味わいは、出汁を飲んでいるかのような旨味を感じ、力強さを持ちながらも、飲み終わったあとはいつまでもお茶の余韻が残り、心地よい香りに満たされます。■お茶を飲む空間へのこだわりも多様化お茶が飲まれる理由として、健康性の他に、単純に美味しい、ということもありますが、飲む時間や環境を大切にする方も増えてきました、と語る神宮さん。何で飲むか、にこだわる方には、茶器の充実がおすすめ。なんとお茶の釉薬で、天然のお茶の色が出ている急須の取り扱いも。お茶に合う、嬉しいスイーツも充実お茶がすべて国産シングルオリジンの「和の茶」は、スイーツもすべて国産。生地はもちろん、クリームに使われるバターまで徹底的に国産にこだわっています。神宮さん一押しは「和の茶ロール 濃茶」(税込:3240円)。濃茶の濃厚な香り、味は、濃いめに入れたお茶とぜひ。特におすすめのお茶は、紅茶のような味わいの「本山べにふうき(不発酵)」(税込:702円/50g)だそう。■お茶を買ったら、氷水だしが簡単美味お茶を飲みたいのに……。お茶を淹れるのが少し手間に感じられる方に朗報です。神宮さんから教えていただいた氷水だしのやり方をご紹介。苦味を抑え、旨味を抽出、簡単美味しくが叶えられます。自宅でゆっくりお茶を楽しむ時間を作ってみては?まず、適量の茶葉をいれます。(2人の場合、通常の1.5倍・約6g=ティースプーン3杯)次に、氷を入れます。(2人の場合2個)氷を入れた後、水を1人当たり約100cc入れます。(2人の場合150~200cc)氷、水を入れて5分後、適度に揺らします。そのまま、器にお茶を入れれば美味しい氷水だし茶の完成です!■お茶のプロ、お茶好きと出会える「和の茶」で自分好みの一杯をお茶のラインナップも、玉露だけで5種、和紅茶も5種以上を取り揃え、さらに週替わりで商品が変わるそう。お茶農家を招いたイベントも行われる「和の茶」はお茶好きがヘビーユーズすること間違いなし。お茶のプロ、ティーテイスターと一緒に自分好みの一杯を見つけてみませんか?<店舗名>「日本橋 和の茶 伊藤園」<所在地>東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階<営業時間>10:30~19:30<お問い合わせ>03-3241-3311(大代表)
2017年12月19日洋菓子店・京都北山マールブランシュの「生茶の菓アイスバー」から冬限定フレーバー「生茶の菓アイスバー ほっと柚子」が登場。2017年12月6日(水)から2018年2月28日(水)まで発売される。新感覚 お濃茶アイスバー「生茶の菓アイスバー」は、注文を受けてからエスプーマで抽出するお濃茶ソースに、ひんやり濃厚な生茶の菓アイスをディップして食べる、新感覚のアイスバー。生チョコレートのようになめらかな口どけのお濃茶のアイスバーにエスプーマソースを合わせれば、抹茶のふくよかな香りが一層深まる逸品だ。4月に発売されて以来、好評を博している。冬限定フレーバーは温かい柚子ソースにディップ今回登場する冬限定フレーバーは、温かい特製柚子ソースに、ひんやり濃厚な生茶の菓アイスをディップするもの。爽やかな柚子の香りが、お濃茶の美味しさをより引き立ててくれる。【詳細】生茶の菓アイスバー ほっと柚子発売期間:2017年12月6日(水)〜2018年2月28日(水)価格:250円(税込)販売店舗:マールブランシュ 京都タワーサンド店住所:京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町 721-1営業時間:9:00〜21:00TEL:075-353-4567
2017年12月01日だんだんと冷え込んできたこの季節。日本茶でほっと落ち着く瞬間は、まさに至福のひとときです。できることなら、この幸せを出先でも気軽に味わいたい……。そんなときには《お手軽粉末茶ペン》がオススメです。粉末茶をコンパクトに持ち運べ、どこでも淹れたての日本茶を楽しむことができますよ。実は、粉末茶はアレンジも自在な優秀アイテム。便利な使い方とともにご紹介します!「淹れたてはお家でしか飲めない」の常識をくつがえす体の芯まで冷える冬日。自動販売機の「あったか〜い」もいいのですが、できれば淹れたてで香り高いお茶を楽しみたいところですよね。そんなとき、この《お手軽粉末茶ペン》が大活躍です。《お手軽粉末茶ペン》は、創業明治20年、老舗のお茶専門店〔芳翠園〕が販売する商品。その名の通り、ペン型の容器の中に粉末のお茶が入っているというユニークなアイテムです。ペン先から粉末茶を出し、お湯を注ぐだけで熱々のお茶が入ります。もちろん普通のペンほどのサイズ感なので、ポケットに入れて持ち運び楽々。いつでもどこでも、お湯さえあれば淹れたてのお茶をいただくことができます。味は、緑茶とほうじ茶の2種類。湯のみで約30杯分の量で800円(税別)とお手頃価格なのもうれしいですね。中の粉末茶は、芳翠園の無添加上質茶葉を使用しているため、品質もお墨付き。量も調節できて楽チン簡単に溶ける粉末のお茶。お湯を入れてから待つ必要がなく便利ですが、粒子が細かいため飛び散りやすいのが難点です。子どもが容器を倒してしまって掃除が大変だった、服についてしまってなかなか落ちなくて困った、という経験がある方も多いのでは?こちらの茶ペンは、細いペン先から少しずつ粉末を出すことができるのが特徴。ペン全体を振る、もしくはペン先を押しつぶしながら粉末の量を調整していきます。飛び散らないだけでなく、粉末を出しすぎて濃くなってしまった、という事態を避けられるのも、うれしいですね。もちろん、お湯を注いだあとに粉末を追加、微調整することもできます。お茶以外の楽しみ方もいろいろ粉末茶と相性がいいのは、お湯だけではありません。たとえばコンビニで買った牛乳と混ぜれば、緑茶・ほうじ茶アイスラテが完成。最近ではホットミルクを販売するコンビニも出てきたので、出先で簡単にホットラテもつくれます。スイーツのアレンジにも大活躍!アイスクリームに振りかければ、人気の緑茶アイス、ほうじ茶アイスに変身します。ヨーグルトにかけるときはハチミツと一緒にすると新鮮な味わいに。また、粉末茶はお塩との相性も抜群。天ぷら塩などに混ぜれば、いつものお料理がぐっと奥深い味わいになります。茶塩と合う和食は多いので、少し料理の雰囲気を変えてみたいときなどに重宝します。もちろんシンプルに、おにぎりに混ぜ込んでもおいしいですよ。さいごに粉末茶は、さっと溶けて気軽にお茶が飲める以外にも、アレンジも自在な優秀アイテム。《お手軽粉末茶ペン》ならどこでも持ち運べるので、いろいろなシーンで活躍してくれそう。あなたも《お手軽粉末茶ペン》で上質なお茶ライフをはじめてみませんか?
2017年11月27日究極の健康茶が誕生!株式会社ファンケルは9月20日(水)、難消化性デキストリンを含む機能性表示食品「脂肪や糖が気になる方のケール健康茶」を新発売した。健康的なイメージの強い「お茶」カテゴリの中でも、今特に注目を集めているのが、特定保健用食品や機能性表示食品といった「健康茶」。この「脂肪や糖が気になる方のケール健康茶」は気になる脂肪と糖への対策として、「食事の脂肪や糖の吸収を抑える」働きを持つ難消化性デキストリンを配合している。野菜の王様をおいしく摂取原料は、化学農薬を使わず栽培した「ケール」。ビタミンやミネラルを豊富に含んでおり「野菜の王様」とも呼ばれるケールを、香ばしい玄米茶風味とまろやかな味わいでおいしく摂取することができる。食事との相性もよく、あらゆるメニューに合うお茶に仕上がっている。1回で約40gの緑黄色野菜が補えるため、野菜不足の解消にも役立つ「脂肪や糖が気になる方のケール健康茶」。食卓がグンと健康的になる一品だ。さっと溶けやすい粉末タイプで、ホットとコールドのどちらでも楽しめる。1パックは約10回分入りで、税込み1,100円。ファンケルの通信販売と直営店舗にて発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルプレスリリース
2017年10月06日アンティークに囲まれ、懐かしく趣ある空間大阪・谷町6丁目の「結音茶舗」は、日本茶のカフェ&バー。築100年の長屋を再利用して作った日本茶のお店はレンガの壁に、昔ながらのすりガラスの扉が趣を感じられます。店内へ一歩足を踏み入れると、そこにはまるでタイムスリップしたかのような風情ある空間が広がっています。インテリアにもこだわり、アンティークの扇風機や本、レコードなど、思わず手に取って見てみたくなるような品物ばかり。2階建てになっており、2階はギャラリーとして使われることもありますが、通常はカフェとして使用しています。築100年の長屋を、店主自らリノベーション!「結音茶舗」は、築100年の長屋を店主自ら改装し、数か月間かけて作り上げました。2階を吹き抜けにしたのも店主のこだわりです。コンセプトは、「ここでしか味わえない物や時間・空間を楽しむ、未知の世界へ」です。日本茶を存分に楽しんでもらうために、お客さん自身でお茶を淹れるというシステムになっています。選んだ茶葉によってそれぞれ淹れ方も異なりますが、スタッフが丁寧に説明をしてくれるので安心です。日本茶のみならず「日本茶カクテル」もおすすめ30種類もの日本茶を取り扱っている「結音茶舗」。京都宇治のみの茶葉を使用するというこだわりを持っています。天然の湧水を使用し、鉄瓶から湯をとったら、時間をかけて湯を冷まし急須で淹れます。選ぶ茶葉によって異なりますが、上質な茶葉を使用しているため、4煎、5煎まで楽しめます。また、2煎目以降で作ってくれる、日本茶カクテルもおすすめです。梅酒やジン、ライムなどを日本茶で割っていただくカクテルは絶品!ほうじ茶で炊き込んだ「ほうじいなり御膳」もおすすめほうじ茶を使用して炊き込んだという、珍しい稲荷寿司。その稲荷を、日替わりのおばんざい5種類や汁物と一緒に堪能できる御膳です。おばんざいは日替わりなので、いつ行っても異なる内容を楽しむことができるのも魅力。稲荷は3個あり、おばんざいの他にも一品つくので、食べ応えもあります。日本茶を飲むだけではなく、食べて楽しめるのも魅力です。常時30種類以上もの日本茶が揃う充実のラインナップいつ訪れても飽きの来ないように、リピートしてもらえるようにと、常時30種類以上もの日本茶を取り扱っています。古い長屋を改築した店内では、昔ながらの風情も楽しむことができます。まるでタイムスリップしたかのような雰囲気や、心ゆくまで日本茶を堪能できる空間作りで、来る人を魅了し続けています。大阪市営地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町6丁目駅」から徒歩3分と駅チカなのも嬉しいところ。趣ある店内で、日本茶をじっくり堪能することができます。昼は喫茶、夜はBARと、時間帯によってガラリとムードを変えるのも「結音茶舗」の魅力です。スポット情報スポット名:結音茶舗住所:大阪府大阪市中央区谷町6-14-2電話番号:06-4305-4926
2017年08月30日日本の食卓に当たり前に馴染んでいる日本茶。しかし「オーガニックの日本茶」を求める声は、国内外で多いにもかかわらず非常に少量で、過去5年間いずれも総生産量の2〜3%を推移しているという現状だ。(参考元:農林水産省資料)そこで今回Be inspired!は、生産農家と消費者の架け橋として「オーガニックの日本茶」を広めるために奔走する、ひとりの男性に話を聞いた。NY発、「オーガニックの重要性」を気づかせる日本茶ブランドとは。
2017年07月08日「お~いお茶 日本の健康 玄米茶 W」が販売スタート2017年6月19日(月)から、6種類の国産健康素材をブレンドした、機能性表示食品「お~いお茶 日本の健康 玄米茶 W」が、コンビニエンスストア限定で販売されている。「お~いお茶 日本の健康 玄米茶 W」は、米、緑茶、とうもろこし、大麦、はと麦、抹茶に、食物繊維をプラス。すっきりした味わいの、カフェインゼロの玄米茶飲料に仕上がっている。難消化性デキストリンによって、お腹の調子を整えたり、脂肪の吸収を抑えたりする働きが期待される。希望小売価格は、140円(税別)。お~いお茶シリーズ伊藤園を代表する「お~いお茶」シリーズには、爽やかな香りとまろやかなコクが特長の「お~いお茶 緑茶」や、健康カテキン量2倍の抹茶が入った「お~いお茶 濃い茶」、じっくりと氷水出しで抽出し、うま味と甘みが際立つ「氷水出し 抹茶入り お~いお茶」などがある。機能性表示食品には、販売開始予定の「お~いお茶 日本の健康 玄米茶 W」の他に、難消化性デキストリンを含有した「お~いお茶 日本の健康玄米茶」、健やかな血流を保ち、中性脂肪を減らすとされるモノグルコシルヘスペリジンを含んだ「お~いお茶 巡りさらら」がある。健康意識が高い方は、ぜひ試してみてはいかがだろうか。(画像は伊藤園より)【参考】※伊藤園
2017年06月28日人気の『十六茶W』がリニューアルアサヒ飲料株式会社は4月25日(火)、リニューアルした『アサヒ 食事と一緒に十六茶W(ダブル)』を発売する。食物繊維(難消化性デキストリン)のはたらきによって食後の糖の吸収をおだやかにし、血中中性脂肪の上昇をおだやかにする特定保健用食品(トクホ)。食後の血糖値が気になる人や、血中中性脂肪が高めの人の食生活をサポートする。健康的、なのにおいしいトクホのお茶は「苦い」「渋い」といったイメージも強いが、『食事と一緒に十六茶W』はどんな食事にも合うすっきりとした味わいも特徴。Wトクホ茶飲料としては初めてカフェインゼロを実現した点もあわせ、幅広い層から支持されている。待望の350mlが登場今回のリニューアルでは、トクホマークや「十六茶」のロゴとともにそのすっきりとした味わいを強調。また、女性でも飲み切りやすいサイズの350mlPETボトルをラインアップに追加する。そのほかのサイズは2L、1L、500ml(すべてPETボトルタイプ)と、250mlの紙パックタイプとなる。なお『食事と一緒に十六茶W』は、1日1回食事の際に250ml~350mlの摂取が目安だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※アサヒ飲料株式会社プレスリリース
2017年04月17日コカ・コーラシステムは4月24日、"体についた脂肪を減らす"機能性表示食品「爽健美茶 健康素材の麦茶」と、アレルギー特定原材料等27品目不使用の新設計「爽健美茶」を発売する。機能性表示食品「爽健美茶 健康素材の麦茶」は、「体についた脂肪を減らす」機能があることが報告されているローズヒップ由来ティリロサイドを含んだ麦茶。麦の甘みと香ばしさが広がる、ごくごく飲みやすい麦茶であるという。食事中だけでなく、外出中や仕事中、リラックス時など、水分補給が必要なさまざまなシーンに取り入れられるとのこと。価格は600ml PETが158円。「爽健美茶」は、カフェインゼロ、純水仕立ての澄みきった香ばしさはそのままに、アレルギー特定原材料等27品目不使用の新設計に刷新した。従来製品の原材料のひとつであった「黒ゴマ」に代え、新たに「杜仲葉」を採用した。価格は280ml PETが120円、300ml PETが100円、525ml PETが140円、600ml PETが140円、1L PETが170円、2L PETが311円。※価格はすべて税別
2017年04月10日香り高い酵素茶バイオ・アグリ株式会社が2017年3月末からパクチー酵素茶を新発売する。フランス産の香り豊かなパクチーとカンボジア自社農場にて無農薬栽培されたパパイヤ茶葉が使用され、今女性たちに大人気の2つが独自にブレンドされた酵素茶だ。これからの暖かい時期には冷やして飲むのもおすすめのようだ。パクチーにはたくさんの効果が今女性たちに大人気のパクチーには様々な効果があるといわれており、体の中に溜め込んでいる水銀などの重金属をデトックスする働きがある。さらに、体内のシミやしわ、がんなどの原因となる活性酸素の増加を抑え、抗酸化作用に優れている。また、パパイヤにもパイナップルの約6倍もの酵素が含まれており、抗酸化能成分のポリフェノール含有量は赤ワインの約7.5倍、食物の中でもナンバーワンともいわれている。パパイヤの青色果実と葉はがん予防、ダイエットにも最適だ。この酵素茶に含まれるゲラニオールには女性ホルモンの働きを高め、ホルモンバランスを正常化してくれるので更年期障害で悩む女性にもぴったりだ。「パクチー酵素茶」は健康食品流通・DS流通のショッキングピンク仕様は10個入りで1,800円、SM流通仕様のピンク仕様も10個入り1,800円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※バイオ・アグリ株式会社プレスリリース(@Press)
2017年03月22日新しい日本茶を体験しよう! 「東京茶寮」の魅力を徹底解明東京都の三軒茶屋にある、新しいスタイルの日本茶専門店が「東京茶寮」です。ここでは日本各地から仕入れた茶葉を、目の前のバリスタにハンドドリップで淹れてもらうことができます。日本茶は、「品種」「産地」「蒸し方や焙煎」によって味や香りが大きく変わるので、プロに淹れてもらうのが一番美味しい状態で飲めます。営業時間は平日13:00~20:00、土日祝は11:00~20:00で、予約をしてからの来店をおすすめします。引き締まった味わいが魅力! 福岡県産「やぶきた やめ」福岡県の八女美緑園で栽培された「やぶきた やめ」。八女茶は、日本が世界に誇れるブランド茶葉で、その中でも「やぶきた やめ」は自信作だそうです。まっすぐな茶葉は、強い旨みと引き締まった味わいが魅力で、王道のバランスの良いお茶を堪能したい人におすすめの一品です。一煎目が旨味のお茶、二煎目がすっきりとした渋味のお茶へ変化します。うねりのある旨さ! 静岡県産「こいしずく」静岡県が生んだ「こいしずく」は、スッキリとした渋みが後を引くと女性に人気があります。日本の茶園シェアNO.1の「やぶきた」という品種の中でも、最もポピュラーな品種です。一煎目から二煎目へ、緑色が深まりとろみが楽しめます。渋さはあるものの、古臭くなく、モダンな印象の深蒸しの日本茶のため伝統と革新の両方が感じられます。すっきりとした上品な味わい! 静岡県産「香駿」静岡県の本山で生まれた自然派の香り高いお茶「香駿」。「香りの高いお茶がくるだろう! 」ということで、改良を重ねた品種で、シナモンのような香りがします。浅蒸しのため、茶葉大きく開き、透明度が高いのが特徴です。一煎目、二煎目ともに透き通った水色です。クセがなく、クリアで爽やかな味わいなので、日本茶初心者にも馴染みやすいお茶です。今回選んだ3種類の日本茶は、どのお茶もそれぞれ個性があり、違った味や香りを堪能できます。おもてなしの最前線である日本茶を飲み比べしに「東京茶寮」へ訪れてみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:東京茶寮住所:東京都世田谷区上馬1丁目34−15
2017年03月04日知らなかったお茶の魅力に出会える場所「東京茶寮」2017年1月に三軒茶屋にオープンした「東京茶寮」は、バリスタにより一杯ずつハンドドリップされた煎茶が楽しめる、体験型の日本茶専門店です。茶室を思わせるモダンな店内は無駄なインテリアを置かず、カウンター席が9つあるだけのすっきりとした空間。目の前でドリップされるお茶を見ながら茶葉の贅沢な香りに包まれ、1滴1滴に旨みが凝縮されたお茶に合う、こだわりのお茶菓子も味わえます。茶葉のブレンドが楽しめる専用カウンターも用意され、今後はオリジナル配合を楽しめるワークショップやイベントも開催する予定です。お茶だけに集中できる空間で、香りとやさしさに包まれるシックな外観からおしゃれな雰囲気の店内は、いい意味で期待を裏切られるように、無駄なものが一つもありません。それでいて一つ一つのアイテムにこだわりが感じられるスタイリッシュな空間が広がっています。国産の無垢材を使ったというカウンター席に座ると、その瞬間からお茶のやさしい香りとまろやかさに包まれ、全身でお茶に集中することができます。100%お茶の魅力を味わい尽くすためだけに作られた空間で、バリスタの丁寧なハンドドリップを心から楽しめるようになっています。違いを体験できる「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」お店に用意されているただ一つのメニューが、「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」(1,300円)。シングルオリジンやお店こだわりのブレンドなど、各地から集めた7種類のお茶から2つを選び、それに合わせて3種類のお茶菓子から1つを選べるセットとなっています。蒸らす時に漂う香りの違いを楽しみ、口に入れた瞬間は渋みや甘みの違いを実感できる、贅沢な飲み比べセットです。茶葉は一煎目に70℃のお湯で香りや甘みを抽出、二煎目は80℃の抽出で甘みを飛ばし、カフェインの渋みや苦みを引き出します。3煎目として、好みの方に玄米プラスで抽出したものが味わえ、どの一杯も同じお茶とは思えない変化や違いを楽しめるでしょう。ハンドドリップの煎茶を飲み比べて楽しんでもらおうという世界で初めての試みにより、煎茶の奥深さに魅了される人が続出しています。日本茶ブーム目前の今、知らなかったお茶の世界を楽しみに、「東京茶寮」に足を運んでみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:東京茶寮住所:東京都世田谷区上馬1丁目34−15
2017年03月01日ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)から、希少茶の香りを使用したフレグランスコレクション「レア ティー コレクション」に、限定ミニチュアコレクションと、75mlサイズが登場。2017年4月7日(金)より発売予定だ。日本の丘陵地帯や、中国、ヒマラヤなどの土地で収穫された、6種類の希少茶のエッセンスをフレグランスに融合した「レア ティー コレクション」。中国のお茶からは、皇族だけが愉しんだと言われる柔らかなフローラル調のお茶に、バラやセージを加えた「シルバー ニードル ティー コロン」や、サンダルウッドやベンゾインの芳醇な香りが加わったスパイシーな「ゴールデン ニードル ティー コロン」が登場。ウーロン茶がウッディに薫る「ウーロン ティー コロン」や、日本の煎茶からインスピレーションを得た爽快な「ジェイド リーフ ティー コロン」は、馴染みのあるお茶の香りを現代風にアレンジしている。ほかに、ヒマラヤの丘陵地帯から収穫したダージリンティーを用いた華やかなフローラルノートの「ダージリン ティー コロン」や、プーアール茶を熟成させ引き出した官能的な香りに、バニラのオリエンタル調やウッドのスモーキーフレーバーをプラスした「ミッドナイト ブラック ティー コロン」がラインナップしている。新発売される75mlサイズは、既存の175mlサイズに比べて、ジョーマローンの最高峰と位置付けられている「レア ティー コレクション」を試しやすいサイズとなっている。また、限定で発売されるミニチュアコレクションは、全6種類を15mlのサイズで手に入れることができるのでお気に入りの香りを決めたい人にもおすすめだ。【詳細】レア ティー コレクション発売日:2017年4月7日(金)価格:・コロン 175ml 各43,000円+税・75ml 各26,000円+税・レアティー ミニチュア コレクション 15ml×6本セット 39,000円+税<数量限定>取扱店舗:ジョー マローン ロンドン 丸の内、表参道、六本木、GINZA SIX、伊勢丹新宿店、銀座三越、阪急うめだ本店、渋谷ヒカリエ ShinQs、岩田屋本店、ジェイアール名古屋タカシマヤ【問い合わせ先】お客様相談室TEL:03-5251-3541
2017年02月11日