「クリーンビューティー検定」について知りたいことや今話題の「クリーンビューティー検定」についての記事をチェック! (2/10)
株式会社バンダイ ライフ事業部は、PC作業をサポートする「PCクッション」シリーズから、ちいかわが『草むしり検定』の勉強を頑張る姿をモデルにした『PCクッション ちいかわ いっしょにお勉強!』(6,820円 税込/送料・手数料別途)の予約受付をバンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )で2023年11月17日(金)11時に開始いたしました。(発売元:株式会社バンダイ)※商品詳細ページ: PCクッション ちいかわ いっしょにお勉強!■商品特長本商品は、ぬいぐるみ型のPCクッションと「ちいかわ」のコラボレーションで、「勉強を頑張る姿が健気で応援したくなる!」とちいかわのエピソードでも人気の『草むしり検定』の勉強シーンをモチーフにしています。家やオフィスでの長時間のPC作業に最適な、ぬいぐるみ型クッションとアームレストがセットになっており、シーンに合わせて使い分けが可能な3WAY(アームレスト着用時クッション・アームレスト単体・クッション単体)仕様となっています。ぬいぐるみクッション単体は、可愛くボリューム感があり、飾ったり抱きしめて癒されます。ちいかわは「鉛筆」を持っており、キリっとしたやる気に満ち溢れた表情です。PCクッション ちいかわ いっしょにお勉強!(使用イメージ)PCクッション ちいかわ いっしょにお勉強!(使用イメージ2)アームレストは、リバーシブル仕様になっています。表面は『草むしり検定』の参考書のデザイン。裏面は『草むしり検定』のエピソード内の勉強を頑張るちいかわがたくさんデザインされた賑やかなキーボードデザイン。ハチワレと一緒に勉強をしたり、試験に落ちた日にトボトボと帰ったり、それでも諦めずにお家で問題を解いたり…。ちいかわの一生懸命に頑張る姿がデザインされており眺めるだけでも励まされます。アームレストは着脱可能で、単体でコンパクトに使用することもできます。■商品概要・商品名 :PCクッション ちいかわ いっしょにお勉強!( )・価格 :6,820円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容:ぬいぐるみ 1個、アームレスト 1個・商品サイズ:ぬいぐるみ型クッション…高さ約47cm×幅約35cm×奥行約25cmアームレスト…幅約50cm×奥行約10cm・商品素材 :ポリエステル、合成ゴム、UP・生産エリア:中国・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・発売予定 :2023年11月17日(金)11時~準備数に達し次第終了・商品お届け:2024年3月予定・発売元 :株式会社バンダイ(C)nagano / chiikawa committee※最新の情報・詳細は商品ページをご確認ください。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※記載している販売ルート以外でのイベントや海外等で販売する可能性があります。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※お届け月を変更し、ご注文を承る場合があります。■「PCクッション」についてパソコン作業でデスクに向かう時に抱えるクッションがわりに使用できる実用的なぬいぐるみです。キーボードを打つ際に腕が楽になるアームレストもついています。アームレストは着脱可能で、アームレスト着用時クッション・クッション単体・アームレスト単体の3WAYで楽しむことができます。2015年発売以来、多数のキャラクターを展開しています。(日本特許登録済み 第5802348号、第6433072号、第6680447号 JP.PAT5802348)■「ちいかわ」について「ちいかわ」はイラストレーター・ナガノ氏が描くX(旧Twitter)発の漫画です。いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。フジテレビ系列「めざましテレビ」内にてアニメ「ちいかわ」も放映中です。ちいかわ公式総合情報サイト: ■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月17日日本貿易実務検定協会(R)(運営元:株式会社マウンハーフジャパン、本社:東京都新宿区、代表取締役:片山 立志)は、「第5回 通関ビジネス実務検定(TM)」を2023年12月17日(日)に実施いたします。第5回 通関ビジネス実務検定(TM)概要【通関ビジネス実務検定(TM)とは?】通関ビジネス実務検定は、「通関」「貿易」「物流」業界に関わるビジネスパーソンに必須のスキルを一気に学ぶことができる、新しい検定試験です。ベーシック(C級)は、通関士試験でも扱われる関税三法と通関業法をメインとした法令知識に加え、信用状取引・船積書類をはじめとした貿易実務知識、物流・流通業界の時事ネタなども盛り込んだ、業界への関心が高まるような科目構成となっています。受験生からは、楽しく知識をアップデートしながら業界人としてのコンプライアンスも学ぶことができ役立っていると評判です。2021年からスタートした通関ビジネス実務検定(TM)は、12月試験で第5回を迎えます。昨今の国際情勢や円安・物価高の世相を反映した時事問題もカバーした内容で、業界の最新知識を学びたい方にピッタリです。2023年度第57回通関士試験を終え次のステップアップを目指す受験生の方にも、大いに活用いただけます。【ビジネスパーソンになぜ通関知識が必須なのか】貿易実務においては、通関業務は通関業者にアウトソーシングされることが多く、通関手続の中身はいわばブラックボックスです。これは物流業界でも同様で、通関部門に携わっていなければ輸出入通関そのものの実務についてはノータッチであることも多いでしょう。しかし、普段は物流手配業務だけを行っている方であっても、法令に基づいた処理ができていないことが判明するとペナルティを課せられるなど責任や不利益を被ることがあり、通関とは、実はある程度の知識がないとリスクが大きいセクションです。このような業務上のリスクを避け、実務におけるコンプライアンスを高めるために、最低限の業界常識を学ぶことができるのが、この通関ビジネス実務検定の大きな特徴です。また、メガEPAの加盟国拡大や貿易規制の発動・対抗措置など、近年の貿易情勢はめまぐるしく変化しており、時事問題でアップデートを学ぶこともできます。法律知識と通関業従事者の業務規制にフォーカスした通関士試験とはまたひと味違う、リスクヘッジと効率的利益を追求するビジネスパーソンのための新しい“業界人向け検定試験”に挑戦してみませんか?《通関ビジネス実務検定(TM)公式HP》 通関ビジネス実務検定の活用方法【こんな方々にオススメ】●第57回通関士試験合格を終え次のステップアップを目指す方●次回通関士試験の学習を始める方●関係業界への就職・転職を目指す方、業界新人の方●業界知識を踏まえたコンプライアンス指導やマネジメントを求められる方、昇進を目指す方●通関士試験合格者でさらにスキルアップを目指す方【受験詳細】●実施日時:2023年12月17日(日)●申込期間:2023年10月26日(木)~12月4日(月)正午●受験料 :6,820円(税込)●受験方法:Web受験方式<受験対策>1. 『公式ガイド 通関ビジネス実務検定(TM) 要点整理&練習問題』(初版) 2,200円(税込) 2. 公式 本試験問題 3. 一日集中講座 16,500円(税込) 「通関ビジネス実務検定(TM)」合格をめざすためのeラーニング講座。テキストの要点を総復習できる内容で、さらに期間中は何回でも視聴可能です。あと一歩、確実に合格したい方は直前期の対策にお役立てください。直前対策講義となる「一日集中講座」も受講申し込み受付中テキストはAmazonランキング1位獲得!【日本貿易実務検定協会(R)とは?】創立から25年以上、業界向けに多数の教育コンテンツを提供している検定協会です。当協会では、「通関ビジネス実務検定(TM)」のほかにも、「貿易実務検定(R)」「EPAビジネス実務検定(R)」を運営・主催しています。もっとも長く続いている貿易実務検定(R)は、累計受験者数25万人を突破しました。協会運営元の株式会社マウンハーフジャパンでは、通関士受験指導のパイオニア・片山 立志先生の指導が受けられる「通関士絶対合格通信講座」も開講中。企業案件も多数手がけておりますので、是非一度当協会HPをご覧ください。《日本貿易実務検定協会(R)公式HP》 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月14日一般社団法人日本音楽能力検定協会(所在地:東京都新宿区、代表理事:大塚 博一)は、日本全国の楽器奏者、音楽関係者を対象とした『音楽能力検定』(以下 音楽検定)の提供を2022年10月1日に開始し、約1年で受検者が“3万人”を突破いたしました。「音楽検定」URL: 音楽検定■提供背景昨今まで日本には明確な音楽の基準が設けられていませんでした。そのため日本に存在する音楽レッスンは玉石混淆で、きちんと音楽を学んだプロの方の素晴らしいレッスンもたくさんある一方で、特に何の実績もないアマチュアの方がレッスン教室を開き、ご自身の考えに偏ったレッスンを行っていることも現実です。もちろんお金を払う生徒様が納得して通っていらっしゃるのであれば問題はないのですが、残念ながら中にはそうでないレッスン教室も散見されるようです。レッスン教室だけでなく音楽でプロを目指す方、あるいは趣味として楽しむ方にとっても、ご自身の実力や理解度がどの程度なのかを知るための基準がありませんでした。音楽検定では初級者~プロレベルまでを5段階に分け、受検者様の実力を審査させていただきます。科目はボーカル、ギター、ベース、ピアノ、ドラム、楽譜読み書き、ヴァイオリン、トランペット、ウクレレなど多岐にわたり、全国の楽器奏者、レッスン講師、バンドマン、学校の音楽教員やお子様にも多くご受検いただいております。ピアノ■検定の特徴*全科目オンライン受検可能従来の英語検定や漢字検定は指定の日時に指定の会場で行われておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響や時代の変化もあり、音楽検定は全てオンラインでご受検いただけます。<筆記試験>ご希望の日時にメールにて問題用紙・解答用紙を送付いたします。制限時間内に記入済みの解答用紙をご返信いただきます。<実技試験>筆記試験合格から1週間以内に、ご自身で撮影した演奏動画をメールにてご送付いただきます。音程、リズム、表現力など様々な角度から審査させていただくため、できるだけタイプの違う2曲をお選びください。*全科目1~5級1級(プロの中でも群を抜く実力) ※超絶技巧と言えるレベルの演奏ができる2級(プロ) ※難易度の高い曲を余裕を持って表現力豊かに演奏できる3級(上級者) ※難易度の高い曲を演奏できる4級(中級者) ※比較的難易度の高い曲を演奏できる5級(初級者) ※簡単な曲を演奏できる音楽検定告知フライヤー■受験の流れHPお申し込みフォームからご希望の科目・級・日時をお申し込み後、検定料をお振込いただきます。お振込確認後に受検番号を発行し、試験当日に問題用紙・解答用紙をPDFにてお送りします。筆記試験合格通知とともに実技試験のご案内を差し上げますので、1週間以内に演奏動画をご送付いただき、数日以内に合否の発表を行います。*HPからお申し込み(科目・級・日時)*検定料お振込*受検番号発行*筆記試験*実技試験*合否発表■検定概要サービス名: 音楽検定提供開始日: 2022年10月1日料金 : 3,300円(5級)、4,400円(4級)、5,500円(3級)、6,600円(2級)、1級(7,700円) ※税込み申込方法 : ホームページお申し込みフォームよりURL : 音楽検定ロゴ■法人概要商号 : 一般社団法人日本音楽能力検定協会代表者 : 代表理事 大塚 博一所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目14番9-1101設立 : 2022年9月事業内容: 音楽能力検定の実施および運営資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月09日株式会社空間スタイリング社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:二本柳 志津香)が運営する『うつわ検定(R)』は、今年2023年5月にリリースした新しい検定です。今回は、海外からも注目されるうつわ検定の活動に協賛いただいた、大手企業や注目のライフスタイルブランドと共にうつわをより楽しんでいただく、暮らしを提案するアートイベント『うつわ検定(R)×lifestyle展』を2023年11月10日(PRESSDAY)・11月11日(一般DAY)の2日間、裏参道ガーデン(東京都渋谷区神宮前4丁目15-2 2F)にて開催します。うつわ検定イベント主婦の友社『うつわ検定(R)公式テキスト 今の時代のうつわ選び』で学び、月2回開催されるオンライン試験で検定に挑戦するという新しいスタイルで、リリース後は全国各地から受験されています。うつわ検定(R)公式テキスト公式テキストの内容も今まで世の中にある検定テキストとは一線を画す内容。日本旅行中に本を手に取った、台湾の書店で本を手に取ったと海外からの問い合わせもあり、海外の企業から『うつわ検定(R)』の取り扱いライセンスが欲しいなどと言ったメールを頂戴する事が数件あるなど、手ごたえを感じています。【イベント内容】うつわ検定公式テキスト内写真●日本のうつわ・世界のうつわ小さな商いうつわ検定事務局員たちが集めたうつわ達を販売します。中には撮影で使われたうつわや、フランスの蚤の市で集めたうつわなど特別価格で販売。●うつわ検定うつわ検定(R)のタッチアンドトライを実施しています。フォトブースなどもご用意しています。また、会場では公式テキストにも掲載されているタイプ別診断を体験。自分のタイプに合ったオリジナルブレンドの紅茶作りを体験できるアクティビティーもご用意。(数に限りがございます)●「ALMETAX STORE」アルメタックスストア「アルミをコアに世界の未来をデザイン」を軸にして機能的でシンプル、それでいて温もりや美しさも追及したこだわりの商品を販売する「ALMETAX STORE」から、暮らしをデザインする商品をスタイリストが空間展示。タッチアンドトライなども実施。●日本ヴォーグ社手づくりキットシリーズ「キャラとハンドメイドで」手づくりによる豊かな生活文化に貢献する 日本ヴォーグ社の手作りキットシリーズ「キャラとハンドメイドで」から「ハローキティ刺し子キット」6種、「アイムドラえもん刺し子キット」12種を紹介。うつわがある暮らしとハンドメイドを楽しむ暮らしを実際にご覧いただく空間となります。出来上がり作品の展示、販売、刺し子のデモンストレーションをします。●ユキコスメティックス(ブランネージュ)アトピーの娘のために母の愛から生まれたコスメティック企業。今回は、コスメティック販売とディスプレイの中にうつわを使用。ライフスタイルの中に子供から大人まで男性も女性も使える安心と安らぎをテーマに販売を行います。●越後製菓「MameMameMucchi」(まめまめムッチー)越後天風アミノ酸を特に多く含む、赤大豆・小豆・白いんげん豆・いんげん豆・青大豆・黒大豆・大豆7種類の豆類を配合。玄米・もち麦も入っており、食物繊維もたっぷり。会場ではPRESSDAYと一般DAYのお土産のご協賛(数に限りがございます)の他、MameMameMucchiを自宅で味わう時にうつわにこだわってみたくなる提案をディスプレイします。●麹甘酒「こめはるか」空手道21年間の競技人生から生み出した甘酒ブランド。代表の杉本一樹さんのこだわりが詰まったオリジナル麹甘酒(麹100%)「こめはるか」を展示販売します。【うつわ検定(R)×lifestyle展】会期:2023年11月10日(金)~11日(土)*11月10日はPRESSDAYとなりますので、マスコミ関係者・招待券をお持ちの方のみご入場いただけます。*11月11日の一般DAYでは趣向を凝らしたプレゼンテーションなどを行います。時間:PRESSDAY 2023年11月10日(金)11時~19時まで一般DAY 2023年11月11日(土)11時~17時まで会場:裏参道ガーデン 東京都渋谷区神宮前4丁目15-2 2F主催:一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会運営:株式会社空間スタイリング社 うつわ検定実行委員【会社概要】会社名 : 株式会社空間スタイリング社代表者 : 二本柳 志津香所在地 : 東京都世田谷区玉川3-20-2 5Fアトリエスタジオ: 東京都世田谷区深沢3-5-6URL : SNS : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月06日クリーンビューティーブランド rms beauty (アールエムエスビューティー)は11月15日、限定カラーのアイライツ『ラスター』が入った数量限定ホリデーキットを、rms beauty公式オンラインストアで発売します。■クリームアイシャドウは、光り輝くピンクシャンパンの限定色「Clean & Bright Kit(クリーン&ブライトキット)」は、ストレートアップ ボリュームマスカラ、リップライツ クリームリップグロス クラッシュ、アイライツ クリームアイシャドウ ラスター、チューブキーがセットになったホリデー限定キット。リップライツ クリームリップグロス クラッシュは、唇を乾燥から守るトリートメントバーム、リップグロス、さりげなくふっくらとしたボリュームを与えるプランパーの 3 in1 リップ。カラーはクリーミーでつややかな光沢を放つモダンなダスティピンクです。ストレートアップ ボリュームマスカラは、ナチュラルな成分でまつ毛をケアしながら美しいフォルムを長時間キープ。アイライツ クリームアイシャドウ ラスターは、このキットだけの限定色で、光を放つピンクのシャンパンカラーはホリデーらしい華やかな目元を演出します。付属のチューブキーは、リップライツとアイライツを最後まできれいに無駄なく使える優れもの。再利用可能で、環境にも配慮しています。■商品概要商品名:「Clean & Bright Kitクリーン&ブライトキット」価格:7,920円内容:ストレートアップ ボリュームマスカラ、リップライツ クリームリップグロス クラッシュ、アイライツ クリームアイシャドウ ラスター、チューブキー(フォルサ)
2023年11月05日算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定、以下「数検」)」を実施・運営している公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:高田 忍、以下「当協会」)は、一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク(所在地:東京都新宿区、代表理事会長:白井 克彦)が、「オープンバッジ」の発行と活用に先進的に取り組んでいる団体を表彰し、いっそうの普及を推進することを目的として今年2023年に初めて開催した「第1回オープンバッジ大賞(以下「本アワード」)」の資格認定団体部門において、このたび当協会が実施しているデータサイエンスにおける数学を扱う技能を認定する資格「データサイエンス数学ストラテジスト 上級トリプルスター」が優秀賞を受賞いたしました。「第1回オープンバッジ大賞」特設サイト 授賞式の様子「データサイエンス数学ストラテジスト 上級トリプルスター」オープンバッジなお、2023年11月1日(水)に、オンライン教育を活用した人材教育、組織戦略の現状と未来を語り合う専門フォーラム「オンラインラーニングフォーラム2023」内で授賞式が開催され、当協会が表彰されました。■オープンバッジ大賞とは本アワードは、オープンバッジの取り組みで優れたものを選出する表彰制度です。知識・スキル・経験のデジタル証明書として世界標準規格で発行が進んでいるオープンバッジは、教育・研修・学習のエコシステムを形成するうえでも有効なツールになってきました。また、内閣官房から発せられた「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023」でも、オープンバッジの活用の推奨を図ると明記されており、特筆すべき事例を表彰することで、さらなる普及を推進することを目的としています。なお本アワードでは、全体で最高得点あるいは各部門(企業部門、自治体部門、教育機関部門、資格認定団体部門など)の項目で卓越している応募者が表彰されます。「第1回オープンバッジ大賞」ロゴ■当協会のオープンバッジに関する取り組み当協会が発行しているオープンバッジは、ビジネスにおける数学の活用能力を測定する「ビジネス数学検定」の各階級5種(1級AAA、1級AA、1級A、2級、3級)と、データサイエンスにおける数学を扱う技能を認定する資格「データサイエンス数学ストラテジスト」の各階級6種(上級トリプルスター、上級ダブルスター、上級シングルスター、中級トリプルスター、中級ダブルスター、中級シングルスター)の計11種です。今回、そのうち「データサイエンス数学ストラテジスト 上級トリプルスター」のオープンバッジの取り組みについて応募したところ、本アワードの資格認定団体部門で優秀賞を受賞いたしました。当協会は、本アワードでの受賞を機に、今後も世界標準規格のデジタル認証「オープンバッジ」の普及を積極的に推進し、国民のみなさまの生涯を通じた数学学習がますます盛んになるよう事業の運営に邁進してまいります。◆開催概要名称 : 第1回オープンバッジ大賞主催 :一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク オープンバッジ大賞実行委員会後援 :文部科学省/経済産業省/デジタル庁/東京商工会議所協賛 :一般社団法人日本オンライン教育産業協会(JOTEA)/一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)/一般社団法人日本1EdTech協会/一般社団法人ICT CONNECT 21/一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク/特定非営利活動法人実務能力認定機構(ACPA)/特定非営利活動法人ASUKA ACADEMY/Asia Edtech Summit(AES)/オープンデュケーション・ジャパン(OEジャパン)/一般社団法人ラーニングイノベーションコンソシアム(LIC)応募期間:2023年9月1日(金)~30日(土)応募対象:国内外のオープンバッジ発行団体結果発表・授賞式: 2023年11月1日(水)オンラインラーニングフォーラム2023東京会場内において開催特設サイト : ◆審査基準本アワードは、以下の5つの基準によって応募者が審査されます。(1) 革新性発行団体内において、どのような位置づけでバッジを発行しているのか、また今後の構想としてどのような展開を想定し、団体あるいは市場の革新を推進する取り組みとなっているのか。(2) 有用性<一般企業・自治体の場合>発行団体の人材戦略にどのように対応するものであるのか、あるいは人的資本経営にどのように活用されているのか。<大学などの教育機関の場合>教育面での効果がどのように図られているのか。<資格認定団体の場合>バッジ活用による効果あるいは効率の向上がどのように図られているのか。※いずれも可能であれば定量的な記述が望ましい。(3) メタデータ記述内容バッジが認定する内容について、どのように質を保証しているのか。またそれをメタデータ上でどのようにくふうして記述しているのか。(4) 社会的インパクト年間発行数としてどの程度を想定しているのか。多数の発行による変革を促しているのか、あるいは希少性をもたせてインパクトを狙うのであれば、どのような観点での希少性をねらっているのか。(5) キャリアインパクト当該バッジ受領者のキャリア形成においてどのようなインパクトをもたらすことを意図しているのか。また、実際にそのようなインパクトがすでに実現しているのであればその例示があると望ましい。◆オープンバッジとは?オープンバッジとは、世界的な技術標準規格「IMS Global Learning Consortium」に準拠し発行されるデジタル証明・認証のことです。世界では、すでに年間2,400万個が発行され、資格のほかに免許証や卒業証明書など用途はさまざまに広がっています。オンライン上で公開したり、SNSなどで共有できたりするなど、利便性の高さが特徴です。偽造・改ざんが困難なブロックチェーン技術を応用しており、学習・スキルの証明書として信頼性の高いものとなっています。オープンバッジのくわしい情報は、下記のWEBサイトでご確認ください。一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク ビジネス数学検定 オープンバッジ一覧(全5種)「データサイエンス数学ストラテジスト」オープンバッジ一覧(全6種)【「数検」について】実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2006年以降は30万人を超え、また、数検を実施する学校や教育機関も18,000団体を超え、公費での活用も広がっています。以来、累計志願者数は700万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は40,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。【データサイエンス数学ストラテジストについて】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「データサイエンス数学ストラテジスト」は、データサイエンスの基盤となる数学スキルとコンサルティング力を兼ね備えた専門家として認定する資格制度で、2021年9月に新設しました。資格試験は、中級と上級の2つの階級があり、5肢択一のIBT(Internet Based Testing)形式で行います。データサイエンスの基盤となる基礎的な数学(確率統計・線形代数・微分積分)と実践的な数学(機械学習系・アルゴリズム系・ビジネス系数学)の理解度・習熟度を測定します。【法人概要】法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階理事長 : 高田 忍会長 : 甘利 俊一(帝京大学 先端総合研究機構 特任教授、理化学研究所 栄誉研究員、東京大学名誉教授)設立 : 1999年7月15日事業内容: (1)数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行(2)ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施(3)数学に関する出版物の刊行及び情報の提供(4)数学の普及啓発に関する事業(5)数学や学習数学に関する学術研究(6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業URL : ※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。※「ビジネス数学検定」は当協会の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月02日株式会社トーヨーエネルギーソリューションでは、商用プラントでは全国に先駆けて水素リッチでクリーンなガスを木質バイオマスから830℃程度で運転するガス化炉にて直接生成することに成功しました。■取り組みについて当グループで運営している輪島バイオマス発電所で運転調整を重ねた結果、営業運転規模でのタールがほぼ分解された水素リッチでクリーンなガス生成を実現しました。当発電所では、タール分解はメタンガス濃度でも確認できます。メタンガス濃度について設計濃度の値と比較し2割以上低い値を維持し、先行している欧州実績以上の良好な数値を実現しています。また、チップ消費量においても、設計値と同じガス量、水素ガス濃度を設計の8割程度のチップ量にて実現に成功し、20%のチップ量の削減が出来ました。次のステップとして、木質以外のバイオマスからのガス化による水素リッチでクリーンなガス生成に取り組んでいきます。バイオマスからの水素リッチガス生成には、これまでタールの分解がすべての課題と言っても過言ではありませんでした。これまでも、プロセス上はタール分解の理論はすでに確立し、触媒での分解や1000℃以上での熱分解、ガス化前での炭化炉における燃焼等により実証プラントで成功している例はありますが、商用施設として建設されたプラントでは見当たりません。当社技術では、国内産木材に合わせたプロセス調整、エンジニアリングのうえで、商用プラントで全ての温度測定点で950℃を越えることなく木質バイオマスを直接ガス化炉でガス化しタールの分解をすることに唯一成功しています。※当社採用技術では下水汚泥の適用に関しても欧州で良好な運転データがあり、国内ではタールの分解に課題のある下水汚泥からの水素製造を目的としたガス化に関しても低タール運転が可能となります。(これまでも、水素リッチなガス生成には成功している技術もありましたが、タール分解が未達成でした)タールを分解できる技術の確立は、木質チップ以外のバイオマスからの水素生成も同様に行うことを可能にします。※欧州にて準商用規模のプラントで実績のある農産物残渣の類似物である草本系バイオマスからのガス化も可能です。※欧州では、水素ガス濃度70%を実現するガス化炉の開発が進行中で、すでにガス生成に成功しています。国内でも当社の商用プラントでタール分解を唯一実現した技術により、同様に水素濃度70%の実現は可能です。■今後についてトーヨーエネルギーソリューションでは、TOYOグループとともに同技術の活用の各分野でのパートナー企業を求めていく予定です。いくつかの、技術応用を同時に進めていき今後のバイオマスからの水素製造に弾みをつけるものとなります。また、トーヨーエネルギーソリューションでは、TOYOグループと筑波大学と共同で設立した大学発ベンチャーである株式会社アイクスのAI技術を活用して、ガス生成の最適化やメタン発酵の発酵槽の最適化とAIによる運転支援技術の開発も進めています。TOYOグループでは、低炭素社会の実現にむけて、カーボンニュートラルより一歩踏み込んだカーボンネガティブの達成を目指してまいります。【会社概要】社名 : 株式会社トーヨーエネルギーソリューション所在地: 東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋3階※2023年10月2日より上記所在地に移転しますURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月21日ビューティー&ユース (BEAUTY&YOUTH)とチー(Ch!i iiii)のコラボレーションによる、ウォルト・ディズニー・カンパニーの100周年を記念した「ディズニースペシャルコレクション」が登場。2023年10月4日(水)より、ビューティー&ユースほかにて発売される。「ディズニー」の限定コレクションが登場東京の職人の手作りによる、高品質なアイテムで知られる「チー」とのコラボレーションによる「ディズニースペシャルコレクション」では、ディズニーの“過去・現在・未来”をテーマにしたスウェットパーカーとスタジアムジャンパーを展開する。ミッキーの刺繍入り、レザー×メルトンの上質なスタジアムジャンパー注目は、メルトン生地とシボ感のあるシュリンクレザーを使用した、上質なスタジアムジャンパー。レザーには、チーでも使用されている厳選された国産レザーを使用。カジュアルながらも洗練された佇まいを演出する。また背面の大きなミッキーのデザインは、風合いのある立体感が特徴のサガラ刺繍を採用。細部にまでこだわりが詰まった1着となっている。“大人カジュアル”なフーディーもまた正面にミッキーの姿をプリントした“大人カジュアル”なフーディーにも注目だ。素材には、高品質なコットン裏毛素材を使用。リラックス感のあるボディーは、裾の長さに前後差を付ける事で立体的なシルエットを生み出している。カラーは、ブラックとグレーの2色が揃う。詳細ビューティー&ユース×チー「ディズニースペシャルコレクション」※購入は1人各色1点のみとする。発売日:2023年10月4日(金)※オンラインストアは同日11:00、多少前後する場合がある<アイテム>■フーディー 27,500円販売店舗:ビューティー&ユース全店、ユナイテッドアローズ一部店舗、ビューティー&ユース取り扱い店、ユナイテッドアローズ公式オンラインストア、ZOZOTOWN■スタジアムジャンパー 99,000円ビューティー&ユース(新宿ウィメンズストア、柏店、大阪店、静岡店、岡山店、福岡店、仙台店)、ユナイテッドアローズ(柏店、横浜店、札幌店)、ユナイテッドアローズ公式オンラインストア、ZOZOTOWN
2023年09月18日株式会社東急百貨店が渋谷スクランブルスクエアにて運営するビューティーフロア「+Q (プラスク) ビューティー」に9月28日(木)、スキンケアブランド<FATUITE(ファチュイテ)>がオープンします。これまで自社オンラインストアと年に数回のポップアップストアのみの販売だった<FATUITE>が、初めて展開する常設店舗で、ファチュイテビューティーアドバイザーによるお肌のカウンセリングや商品をいつでもお試しいただけます。また、9月28日(木)から10月1日(日)までの間、ブランドディレクターの藤井明子さんが店頭でお客さまをお迎えします。◆ブランドについてFATUITE(ファチュイテ)=わがまま、自己満足内側から発光するような透明感や、素肌での実感に“わがまま”にこだわった商品を展開するスキンケア※ブランドです。2021年2月のローンチ以降、透明感ケアやエイジングケアを叶えるベーシックライン「ブライテストシリーズ」が人気。2023年1月に発売した本格エイジングケア※マスク「リニューアレイジ グロウマスク」は美容誌3誌にてベストコスメを受賞しました。※年齢に応じたハリとうるおいのお手入れFATUITE ブライテストシリーズ◆ブランドディレクター藤井明子さん・プロフィール航空会社勤務を経て、現在美容インフルエンサー・モデルとしても活動する1981年生まれの42歳。“奇跡の40歳”と呼ばれ、美容メディアや雑誌を中心に活躍中。フォロワー16万人を超える自身のインスタグラム(@fujiko0207)では、日頃のスキンケアやメイク情報を発信。「ふじこ」の愛称で親しまれ、透明感のある肌とその飾らないキャラクターで癒されるファンも多い。・コメント「FATUITEをローンチした際、常設店ができるなんて夢にも思っておりませんでした。その後ポップアップを重ねていく過程で、ブランドコンセプトや商品の良さを直接お伝えすることのこの大切さを強く感じ、常設店を作ることがひとつの目標となっていました。今回このようなご報告ができることをとても嬉しく思います。店舗もブランドの世界観を表現したとても素敵なデザインになっていますので、是非一度お越しください。」合計16,500円(税込)以上お買い上げの方に、数量限定のロゴ入りオリジナルミラーと巾着(ミニ)をプレゼントいたします。※なくなり次第終了 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月14日境港商工会議所および境港観光協会は、境港会場(鳥取県境港市)と調布会場(東京都調布市)で2023年10月15日(日)に開催される「第16回境港妖怪検定」の受験申込受付を、2023年9月1日(金)に開始いたします。公式サイト【境港妖怪検定とは】日本を代表する漫画家・水木しげる先生の出身地で、約800mに渡って立ち並ぶ妖怪たちのブロンズ像や「水木しげる記念館」など多くの見どころで人気の観光地「水木しげるロード」で有名な鳥取県境港市で誕生したご当地検定です。妖怪の権威・水木しげる先生の妖怪考察を通して「妖怪」の理解度をはかる検定試験として、2006年に鳥取県境港市で始まり、2009年から調布会場(東京都)も加え2会場で開催しています。新型コロナウイルス感染拡大の影響により2年中止となりましたが、昨年3年ぶりに開催、今年で16回目の検定試験となります。「境港妖怪検定」は、これまでに6,256人が受験し、初級・中級・上級で合計3,434人の「公認・妖怪博士」(合格者)が誕生しています(*)。「妖怪」は日本のみならず世界各国で伝承されているものです。この奥深い魅力を水木しげる先生をはじめ多くの妖怪研究者がその漫画やイラスト、著書などによって広めています。境港妖怪検定も、その合格者が4歳のお子様から80歳までとなっており幅広い層からの人気を得ています。2023年10月15日(日)に実施される『第16回境港妖怪検定』の受験申込期間は、9月1日(金)~9月15日(金)となります。(*)第1~15回受験者及び合格者累計データ: 【第16回境港妖怪検定 実施概要】《実施日》2023年10月15日(日)《会場》・境港会場…境港商工会議所/〒684-8686 鳥取県境港市上道町3002・調布会場…調布市市民プラザあくろす/〒182-0022 東京都調布市国領町2-5-15※受験者数によっては、会場が変更となる場合があります。《実施級》・初級(受験料2,000円/税込) 境港会場・調布会場・中級(受験料3,000円/税込) 境港会場・調布会場・上級(受験料4,000円/税込) 境港会場のみ ※中級合格者のみ受験可。《公式テキスト》(初級)「水木しげるロード全妖怪図鑑」(発行:文藝春秋社 1,430円/税込)(中級)「決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様」(発行:講談社 2,200円/税込)※出題範囲は“妖怪”のみです。“あの世”“神様”からは出題されません。(上級)論文形式のため、公式テキストはありません。《受験申込期間》2023年9月1日(金)~9月15日(金)《受験申込方法》インターネット申込公式サイトの「受験申込」ページからお申込ください。※詳細は、公式サイト でご確認ください。《受験者お問い合わせ先》境港商工会議所 境港妖怪検定係TEL : 0859-44-1111E-mail: info@youkai-kentei.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月30日日本貿易実務検定協会(R)(運営元:株式会社マウンハーフジャパン、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片山 立志)は、「第100回 貿易実務検定(R)C級」「第22回 貿易実務検定(R)A級」を2023年10月1日(日)に実施します。C級はWeb試験、A級は会場試験での実施です。貿易実務検定(R)C級第100回記念ポスター国際物流が回復し、貿易の専門的な知識の必要性が注目されています。イギリスのTPP加入が決定するなど、貿易体制も目まぐるしく変化する中で、業界人が貿易や物流の基礎知識を備えておくことはもはや必須といえるでしょう。「貿易実務検定(R)」では、そうした変化の激しい貿易業界における業務の基礎となる知識を体系立てて論理的に学ぶことができ、C級・B級・A級とレベルが上がるにつれて専門性も高まっていきます。貿易取引・国際物流ワークフローに共通する事項に加えて、貿易英語・貿易マーケティングといった、実務には欠かせない周辺知識も一気に学ぶことができるため、受験生からは検定試験の学習そのものが実務に役立ったという声が多く寄せられている検定試験です。また、実務遂行能力を養うことを念頭に置いた科目構成から、多くの企業研修でも活用され、評価されています。独りよがりの実力ではなく、自他ともに認める貿易実務のエキスパートとしての能力・知識を客観的に測る検定試験が、この貿易実務検定(R)です。業界で評価されるたしかなスキルを養い、貿易実務のエキスパートを目指しましょう。《貿易実務検定(R)公式HP》 【活用されている主な業界】●メーカー、商社●船会社、造船会社●物流会社、フォワーダー●保険、金融など…貿易実務検定(R)C級&A級 同日実施【第100回 貿易実務検定(R)C級 受験詳細】●実施日時:2023年10月1日(日)●申込〆切:9月15日(金)正午12:00●受験料 :6,270円(税込)●受験方法:Web受験方式●受験資格:どなたでも受験できます詳細は、「受験要項」をご覧ください。 【第22回 貿易実務検定(R)A級 受験詳細】●実施日時:2023年10月1日(日)●申込〆切:9月15日(金)正午12:00●受験料 :12,760円(税込)●受験方法:会場受験●受験会場:東京会場、名古屋会場、大阪会場●受験資格:どなたでも受験できます詳細は、「受験要項」をご覧ください。 問題集の購入等はHPから申込みを受付中【日本貿易実務検定協会(R)とは?】創立から25年以上、業界向けに多数の教育コンテンツを提供している検定協会です。同協会では、「貿易実務検定(R)」のほかにも、「EPAビジネス実務検定(R)」「通関ビジネス実務検定(TM)」を運営・主催しています。もっとも長く続いている貿易実務検定(R)は、2023年に累計受験者数25万人を突破しました。協会運営元の株式会社マウンハーフジャパンでは、通関士受験指導のパイオニア・片山 立志先生の指導が受けられる「通関士絶対合格通信講座」も開講中。その他様々なビジネスセミナーも開講しており、企業案件も多数手がけています。詳しくは、同協会および同社のHPをご覧ください。《貿易実務検定(R)公式HP》 《株式会社マウンハーフジャパン公式HP》 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月25日バブアー(Barbour)のビューティー&ユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS)別注キルティングジャケットが、2023年9月中旬より発売される。バブアーのキルティングジャケットをノーカラー型にバブアーの人気商品キルティングジャケットが、ビューティー&ユース別注で登場。オーバーサイズのゆとりのあるサイズ感と、バランスの取れたミドル丈にこだわったノーカラー型に仕上げた。バブアーらしいパイピングに、大きめのパッチポケットを合わせているのがポイント。軽くて暖かい中綿入りのキルティング生地を使用しているため、着心地も抜群だ。カラーは、オリーブとブラックの2種を用意。カジュアルにも、トラッドスタイルにもマッチする洗練された1着となっている。【詳細】バブアー フォー ビューティー&ユース発売日:2023年9月中旬※オンラインストアでは予約販売を実施価格:39,600円カラー:オリーブ、ブラック
2023年08月24日算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定、以下「数検」)を実施・運営している公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:高田 忍、以下「当協会」)は、一般財団法人理数教育研究所が主催している「塩野直道記念『算数・数学の自由研究』作品コンクール」(通称「MATH(マス)コン」)の第11回(2023年度)に協賛いたします。「MATHコン2023」ロゴまた、同コンクールのすべての応募作品のなかからとくに優れた作品には、優秀賞として「日本数学検定協会賞」を授与いたします。同賞の授与は、昨年2022年度にひきつづき8年連続8回めです。なお、今年度の同コンクールの応募作品の受け付けは、2023年8月20日(日)に開始されます。塩野直道記念「算数・数学の自由研究」作品コンクール公式ホームページ ■「なぜ?」「本当?」「どうなる?」からはじまる算数・数学の自由研究今年2023年で11回めの開催となる塩野直道記念「算数・数学の自由研究」作品コンクールは、全国の小学生・中学生・高校生を対象に、日常生活や社会で感じたさまざまな疑問を算数・数学の力を活用して解決する、あるいは、算数・数学の学びを発展させて新たな数理的課題を探究するなかで気づいたことやわかったこと、自らの解決の方法などをレポートにまとめ、作品として応募するコンクールです。テーマは自由で、毎年さまざまなテーマの自由研究作品が集まります。■全応募作品のなかからとくに優れた作品に「日本数学検定協会賞」を授与当協会は、すべての応募作品のなかから、とくに算数・数学の研究として優れた1作品に優秀賞として「日本数学検定協会賞」を授与いたします。今年度は、2023年8月20日(日)に作品の応募の受け付けを開始し、2023年9月6日(水)に締め切ります。受賞作品は2023年12月末にMATHコンの公式ホームページで発表される予定で、2023年12月17日(日)には最優秀賞・優秀賞の受賞者および保護者を招いて表彰式が開催される予定です。なお、同コンクールへの協賛ならびに「日本数学検定協会賞」の授与は、昨年2022年度にひきつづき8年連続8回めです。■2022年度の「日本数学検定協会賞」受賞作品は、AIが予想した数式の証明に関する研究作品昨年2022年度の「日本数学検定協会賞」は、AI(人工知能)を使った「ラマヌジャン・マシン※」が予想した数式の証明に挑んだ、東京都在住の山本修真(やまもと しゅうま/応募当時16歳、高校2年生)さんが受賞しました。算数・数学の実用的な技能を測る数検を実施している当協会は、AIが予想した結果の証明に取り組むという現代的な研究スタイルと、過去のMATHコン受賞作品などの情報にも敏感に反応し活用している点を評価して、「日本数学検定協会賞」の受賞を決定しました。※ラマヌジャン・マシンイスラエル工科大学の研究チームが開発したマシン。インドの天才数学者シュリニヴァーサ・ラマヌジャンの思考形態をAIがシミュレートし、円周率πやネイピア数eなどに関する新しい式を連分数の形で予想する。昨年2022年度のオンライン表彰式の様子当協会は、MATHコンのような理数教育の充実に向けた普及推進イベントなどに積極的に関わることで、今後も広く国民のみなさまに算数・数学を学習する大切さや、楽しさを伝える普及啓発事業を充実させてまいります。【本コンクールに関するお問い合わせ先】一般財団法人 理数教育研究所 「算数・数学の自由研究」係TEL : 06-6775-6538E-mail: mathcon@rimse.or.jp URL : 【参考資料】◆開催概要名称 :塩野直道記念 第11回「算数・数学の自由研究」作品コンクール(2023年度)主催 :一般財団法人 理数教育研究所協賛 :株式会社 内田洋行/株式会社 学研ホールディングス/公益財団法人 日本数学検定協会応募資格:小学生、中学生、高校生※海外の日本人学校も含む。※グループで応募する場合は、同じ学校の同学年の応募に限る(1グループ4名まで)。審査 :1. 小学校の部…低学年の部(1~3年)、高学年の部(4~6年)に分けて審査。2. 中学校の部3. 高等学校の部(高等専門学校3年次までを含む)応募期間:2023年8月20日(日)~9月6日(水)(必着)結果発表:2023年12月末に理数教育研究所公式ホームページ上で発表公式ホームページ : 公式YouTubeチャンネル: ※くわしくは、公式ホームページをご覧ください。【「数検」について】実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2006年以降は30万人を超え、また、数検を実施する学校や教育機関も18,000団体を超え、公費での活用も広がっています。以来、累計志願者数は700万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は40,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。【データサイエンス数学ストラテジストについて】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「データサイエンス数学ストラテジスト」は、データサイエンスの基盤となる数学スキルとコンサルティング力を兼ね備えた専門家として認定する資格制度で、2021年9月に新設しました。資格試験は、中級と上級の2つの階級があり、5肢択一のIBT(Internet Based Testing)形式で行います。データサイエンスの基盤となる基礎的な数学(確率統計・線形代数・微分積分)と実践的な数学(機械学習系・アルゴリズム系・ビジネス系数学)の理解度・習熟度を測定します。【法人概要】法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階理事長 : 高田 忍会長 : 甘利 俊一(帝京大学 先端総合研究機構 特任教授、理化学研究所 栄誉研究員、東京大学名誉教授)設立 : 1999年7月15日事業内容: (1)数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行(2)ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施(3)数学に関する出版物の刊行及び情報の提供(4)数学の普及啓発に関する事業(5)数学や学習数学に関する学術研究(6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業URL : ※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。※「ビジネス数学検定」は当協会の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月09日UGG(アグ)のビューティー&ユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS)別注シューズが登場。2023年9月中旬より、ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ各店などで発売される。UGGのアイコンスリッパ「タスマン」をアレンジした別注シューズ別注シューズは、UGGを代表するスリッパ「タスマン(Tasman)」がベース。丸みを帯びたフォルム、ふわふわ素材のライニング、履き心地の良さはそのままに、厚底ソールにアレンジしたウィメンズモデル「タズ(TAZZ)」が展開される。「タズ」は、履き口のパイピングとアッパーを同色で別注しているのがポイント。ニュアンス感のあるカラーリングに仕上げたため、様々なスタイルに合わせやすいのが嬉しい。厚底ソールはクッション性があり、屋内外を問わずスリッパのような履き心地を楽しむことができる。【詳細】UGG for ビューティー&ユース「タズ」発売時期:2023年9月中旬販売店舗:ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ各店、ユナイテッドアローズ オンラインショップサイズ:22cm(5) / 23cm(6) / 24cm(7) / 25cm(8)価格:20,900円
2023年08月06日秋冬はリップメイクがポイント!ビューティートレンドを研究する資生堂ビューティークリエイションセンターは7月20日、2023年秋冬のトレンドメイクアップを予測し、メイクアップ方法を提案した。同センターでは、2023年はマスクを外す機会が増えたことで、リップメイクをポイントとするメイクが秋冬に向けてますます広がると予測。そこでリップを主役とした、あどけなさを感じる「うぶみメイク」と、質感をあやつる「品盛りメイク」を提案している。「うぶみメイク」とは「うぶみメイク」は、ぷっくりとしたリップメイクをポイントに、うっすらとフィルターをかけたような広範囲のチークを組み合わせて、透明感のあるあどけなさを感じさせるメイク。ぷっくりリップは、上唇の山を1~2ミリオーバーに描いてボリュームを出し、山と谷の角度はなだらかに描くのがポイント。唇中央のグロスを重ねてツヤを出すことで、立体感を持たせる。チークは、淡い発色のものを広範囲に丸くぼかし、ルースパウダーを上から重ねて肌の透明感を出す。「品盛りメイク」とは「品盛りメイク」は、深みカラーとフォルムを際立たせたリップメイクを主役に、“きちんと感”や“品”を醸し出すメイク。フォルムを際立たせたリップは、唇の山に塗布したハイライトで輝きと立体感をプラスして演出。深みカラーの口紅で上唇を少しオーバーに描き、ティッシュオフで肌なじみを良くした後、唇の中央にだけ色を足して立体感を強調するとフォルムが際立つ印象のリップメイクになるという。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社 資生堂ニュースリリース
2023年08月05日算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定、以下「数検」)を実施・運営している公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:高田 忍、以下「当協会」)は、2023年8月2日(水)と3日(木)に文部科学省をはじめ28府省庁などで開催される、令和5年度「こども霞が関見学デー」の「検定試験体験プログラム」において、算数検定の体験ブースを出展いたします。本イベントは、特定非営利活動法人全国検定振興機構(所在地:東京都港区、理事長:吉田 博彦、以下「全検」)に加盟する、文部科学省が後援する民間検定試験8団体が対面・オンライン形式で出展する予定で、検定試験を楽しく体験できる小学生・中学生をおもな対象としたイベントです。なお、対面形式での開催は2019年以来4年ぶりです。「算数検定」体験ブースの様子(2018年「こども霞が関見学デー」)文部科学省公式ホームページ内「こども霞が関見学デー」ページ ■28府省庁が連携して職場見学やさまざまなプログラムを実施する「こども霞が関見学デー」「こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした28府省庁などが連携し、仕事内容の説明や省内見学などをとおして親子のふれあいを深め、子どもたちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、各府省庁などの施策に対する理解を促すことを目的とした取り組みです。2023年は、8月2日(水)と3日(木)の2日間にわたって開催されます。また夏休み期間中には、国の関係機関や各地方公共団体(都道府県・市町村)、民間企業等においても「こども霞が関見学デー」と同様の趣旨の取り組みが全国で行われる予定です。本イベントの開催にあたっては、オンラインでのプログラムも実施される予定です。■オンラインでも体験できる「検定試験体験プログラム」は、数検・英検・世界遺産検定などを実施する全10団体が参加「こども霞が関見学デー」では、文部科学省の総合教育政策局地域学習推進課家庭教育支援室実施プログラムの一環として、全検の加盟団体による「検定試験体験プログラム」が同省内で開催されます。これは、全検に加盟している団体のうち、数検や英検など文部科学省の後援を受けている検定を実施する団体が、各検定の模擬検定を実施したり、取り組みを紹介したりすることで、検定について来場者に広く認知してもらうことを目的としています。また昨年2022年と同様に、全検の公式サイト内に「こども霞が関見学デー」特設ページを設置し、オンラインでも検定試験を体験することができます。なお今回参加する団体は、ブース出展8団体(民間検定試験団体)、パネル展示2団体の計10団体です。全検公式サイト内「こども霞が関見学デー2023」特設ページ ■検定体験後に贈られる「体験修了シール」を「検定体験学びのパスポート」に貼って集めれば買い物体験ができる当協会は検定試験体験プログラムで、数検(算数検定)6~11級、かず・かたち検定の模擬検定を体験できる「算数検定にチャレンジ!」を両日開催いたします。おもに小学生を対象に、各階級の模擬検定問題に挑戦してもらいます。体験後には、チャレンジした証として「体験修了シール」を贈呈いたします。チャレンジする階級は自由に選べるので、実際より下の学年の内容を復習したり、上の学年の内容を先取り学習したり気軽に取りくむことができます。また、今回ブース出展する他の7団体についても、体験後に同じような各検定試験独自のシールが贈呈されます。これらの「体験修了シール」は、事前に参加者に配付する「検定体験学びのパスポート」に貼ることで、体験したことを形として残せるようになっています。なお、集めたシールの枚数に応じて、会場内の引換所でエコマネーに交換することができます。さらに、このエコマネーを使って、同じく会場内にある「だがしや」でお菓子などと交換することができます。このような検定試験体験から買い物体験までの一連の流れを提供することで、参加する児童が楽しく学びながら、自分で物事を考えて決められるようになることをめざします。「算数検定」体験修了シール「検定体験学びのパスポート」表紙・中面イメージ当協会は、こども霞が関見学デーの「検定試験体験プログラム」のような各種検定試験の普及推進イベントなどに積極的に関わることで、今後も広く国民のみなさまに算数・数学を学習する大切さや、楽しさを伝える普及啓発事業を充実させてまいります。◆「こども霞が関見学デー」実施概要実施期間: 2023年8月2日(水)10~16時、8月3日(木)10~16時対象 : 小学生・中学生・幼児など(原則として保護者同伴)内容 : 職場見学のほか、各府省庁などの特色を活かし、子どもたちを対象に広く社会を知るさまざまなプログラムを設け、一斉に「こども霞が関見学デー」として実施します。当日は、感染症予防対策を講じ、さらにオンラインでのプログラムも組み合わせて実施します。参加府省庁など(予定): 内閣官房、人事院、内閣府、宮内庁、公正取引委員会、警察庁、個人情報保護委員会、金融庁、消費者庁、こども家庭庁、デジタル庁、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、国税庁、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、特許庁、国土交通省、気象庁、環境省、防衛省、会計検査院、国立国会図書館 ※順不同URL : ◆「検定試験体験プログラム」実施概要実施期間 : 2023年8月2日(水)10~16時、8月3日(木)10~16時場所 : 文部科学省東館3階 3F1・3F2特別会議室対象 : 小学生・中学生・幼児など(原則として保護者同伴)内容 : 全検加盟団体のうち、文部科学省の後援を受けている検定実施団体が各検定を体験してもらったり、それぞれの取り組みを紹介したりします。参加団体 : 公益財団法人 日本数学検定協会(実用数学技能検定)/公益財団法人 日本英語検定協会(実用英語技能検定)/公益社団法人 色彩検定協会(色彩検定)/特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー(世界遺産検定)/学校法人 香川栄養学園(家庭料理技能検定)/一般財団法人日本こころ財団(こころ検定)/日本情報処理検定協会(情報処理技能検定)/特定非営利活動法人 日本語検定委員会(日本語検定)/特定非営利活動法人 全国検定振興機構/特定非営利活動法人教育支援協会南関東/株式会社ODKソリューションズ/一般社団法人 日本栄養検定協会 ※順不同特設ページ: 【「検定試験体験プログラム」に関するお問い合わせ先】特定非営利活動法人 全国検定振興機構TEL:03-3539-3821FAX:03-3539-3822【「数検」について】実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2006年以降は30万人を超え、また、数検を実施する学校や教育機関も18,000団体を超え、公費での活用も広がっています。以来、累計志願者数は700万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は40,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。【データサイエンス数学ストラテジストについて】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「データサイエンス数学ストラテジスト」は、データサイエンスの基盤となる数学スキルとコンサルティング力を兼ね備えた専門家として認定する資格制度で、2021年9月に新設しました。資格試験は、中級と上級の2つの階級があり、5肢択一のIBT(Internet Based Testing)形式で行います。データサイエンスの基盤となる基礎的な数学(確率統計・線形代数・微分積分)と実践的な数学(機械学習系・アルゴリズム系・ビジネス系数学)の理解度・習熟度を測定します。【法人概要】法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階理事長 : 高田 忍会長 : 甘利 俊一(帝京大学 先端総合研究機構 特任教授、理化学研究所 栄誉研究員、東京大学名誉教授)設立 : 1999年7月15日事業内容: (1)数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行(2)ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施(3)数学に関する出版物の刊行及び情報の提供(4)数学の普及啓発に関する事業(5)数学や学習数学に関する学術研究(6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業URL : ※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。※「ビジネス数学検定」は当協会の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月01日日本発クリーンビューティーブランド「ダムダム トウキョウ(DAMDAM TOKYO)」が限定カフェ「カフェ ダムダム(Café DAMDAM)」を、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS) 青山店内にオープン。期間は2023年8月4日(金)から8月31日(木)まで。クリーンビューティーブランド「ダムダム トウキョウ」初の限定カフェタガログ語で「感情、感覚、気づき」を表す「ダムダム トウキョウ」は、日本の伝統や習慣、古来から伝わる植物成分から生まれたプロダクトを販売する、クリーンなスキンケアブランド。そんな「ダムダム トウキョウ」による初のカフェ「カフェ ダムダム」では、「シソ」や「甘夏」などプロダクトのキー成分を使用したピエール・エルメ・パリによるスイーツなど、「ダムダム トウキョウ」の製品からインスパイアされたメニューの数々を展開する。「シソ」や「甘夏」を使用したマカロンなど注目は、「ダムダム トウキョウ」のキー成分のひとつであり、日本で古来より夏バテ予防にも取り入れられてきた「シソ」を使用した「マカロン ダムダム」。シソ風味のクリームとオレンジのコンフィをサンドした。シソのほか、甘夏やカルダモンを使用した「クープ グラッセ ダムダム」にも注目だ。カルダモン風味のクランブル、甘夏のコンフィ、シソのアイス、日向夏のソルベ、クレームシャンティなどを盛り合わせたグラスデザートとなっている。蕎麦やオムライスなどのフードメニューまた、フードメニューやドリンクも充実。日本蕎麦にシソペーストを添えた「シソペースト蕎麦」や、玉ねぎとポテトのオムライスに爽やかなシソを添えた「シソオムライス」などがラインナップする。ドリンクには、カルダモン風味のラテ「スパイスコーヒー」や、赤シソジュース、抹茶、ヨーグルトを合わせた「シソ抹茶ラッシー」などが用意される。食後には買い物もさらに店内では、「ダムダム トウキョウ」のプロダクトを購入できるショップも併設。スキンケアやヘアケアアイテムなどが並ぶため、食後にショッピングも楽しむことができる。【詳細】「カフェ ダムダム」開催期間:2023年8月4日(金)~8月31日(木)場所:ピエール・エルメ・パリ 青山 2F Heaven住所:東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト 青山 2F提供時間:スイーツ 14:30~19:00(L.O. 18:30)、ランチ 12:00~14:30(L.O. 14:00)TEL:03-5485-7766<メニュー例>・マカロン ダムダム 420円・クープ グラッセ ダムダム 2,400円・シソペースト蕎麦 1,980円・シソオムライス 2,420円・スパイスコーヒー 1,320円・シソ抹茶ラッシー 1,320円・甘夏ソーダ 880円※サービス料込
2023年07月27日算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定、以下「数検」)を実施・運営している公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:高田 忍、以下「当協会」)は、公益財団法人数学オリンピック財団(所在地:東京都新宿区、理事長:藤田 岳彦、以下「数学オリンピック財団」)が2023年7月2日から13日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催した「第64回国際数学オリンピック日本大会IMO2023(IMO:The International Mathematical Olympiad、以下「国際数学オリンピック」)」において、シルバーパートナーとして支援し、7月12日(水)に行われた表彰式で、プレゼンターとして受賞者に「銀メダル」を授与いたしました。「国際数学オリンピック日本大会(IMO2023)」表彰式でのメダル授与の様子「国際数学オリンピック日本大会(IMO2023)」銀メダル■国際数学オリンピックとは国際数学オリンピックは、世界中の国や地域の数学的才能に恵まれた若者を見出し、その才能を伸ばすチャンスを与えること、および、数学好きの少年・少女や教育関係者の互いの交流をめざすことを目的として、1959年から毎年7月に、参加国・地域の持ち回りで開催されています。日本は1990年から参加し、2003年には数学オリンピック財団が日本大会を東京で開催しました。そして2023年の国際数学オリンピックでは、20年ぶり2回めの日本開催が実現しました。算数・数学の普及啓発等を理念として掲げている当協会は、国際数学オリンピックの開催趣旨・意義について賛同し、シルバーパートナーとして支援することで、わが国の数学および数学教育の振興、ならびに青少年の健全育成に寄与していきたいと考えています。■日本代表選手6人全員がメダルを獲得し、日本の国・地域別順位は6位の好結果に今回の国際数学オリンピックでは、112か国・地域から618人の生徒が参加し、日本代表選手は、金メダルを2人、銀メダルを3人、銅メダルを1人が獲得し、国・地域別の順位では6位という好結果になりました(金メダルは全参加者数の約12分の1、銀メダルは約12分の2、銅メダルは約12分の3の割合で授与されます)。なお、2024年の第65回国際数学オリンピックは、バース(イングランド)で開催される予定です。「国際数学オリンピック日本大会IMO2023」公式サイト内「大会結果速報」ページ 当協会は、国際数学オリンピックのような理数教育の充実に向けた普及推進イベントなどに積極的に関わることで、今後も広く国民のみなさまに算数・数学を学習する大切さや、楽しさを伝える普及啓発事業を充実させてまいります。「国際数学オリンピック日本大会(IMO2023)」ロゴ◆開催概要大会名称 :国際数学オリンピック日本大会(IMO2023)主催 :公益財団法人 数学オリンピック財団共催 :国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)後援 :文部科学省/一般社団法人 日本数学会/公益社団法人 日本数学教育学会/公益財団法人 ちば国際コンベンションビューロー協力団体 :神田外語大学/国際基督教大学/早稲田大学/東京理科大学/株式会社steAm開催日程 :2023年7月2日(日)~13日(木)開催地 :幕張メッセ(千葉県千葉市)支援企業・団体:●エグゼクティブ・プラチナスポンサー富士通株式会社 ジブラルタ生命保険株式会社●プラチナパートナーArithmer株式会社●ゴールドパートナー株式会社ナガセ 株式会社公文教育研究会 株式会社東京出版●シルバーパートナー上野製薬株式会社 日本アイ・ビー・エム株式会社日本電気株式会社 第一生命ホールディングス株式会社明治安田生命保険相互会社 株式会社みずほフィナンシャルグループ日本生命保険相互会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社ヤフー株式会社 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ株式会社三井住友フィナンシャルグループ ロート製薬株式会社トヨタ自動車株式会社 東亜薬品株式会社カラクリ株式会社 日鉄ソリューションズ株式会社東京海上日動火災保険株式会社 三菱電機株式会社学校法人駿河台学園 公益財団法人豊田理化学研究所一般財団法人数理科学振興会 一般社団法人東京倶楽部公益財団法人孫正義育英財団 公益社団法人日本アクチュアリー会学校法人河合塾 公益財団法人 日本数学検定協会※以上、順不同、2023年6月現在「国際数学オリンピック日本大会IMO2023」公式サイト内「国際数学オリンピック日本大会IMO2023スポンサーリスト」ページ ◆数学オリンピック財団について公益財団法人 数学オリンピック財団(The Mathematical Olympiad Foundation of Japan:JMO)は、内閣府所管の公益財団法人で、「国際数学オリンピック(The International Mathematical Olympiad:IMO)」「アジア太平洋数学オリンピック(Asian Pacific Mathematics Olympiad:APMO)」および、これらと関連する国際的な数学の競技会への参加者の選抜・派遣等に係る事業を行うとともに、その成果を踏まえ広く高等学校および中学校等における数学教育に関する調査研究、普及啓発等の事業を行い、わが国の数学および数学教育の振興ならびに青少年の健全育成に寄与することを目的としています。【「数検」について】実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2006年以降は30万人を超え、また、数検を実施する学校や教育機関も18,000団体を超え、公費での活用も広がっています。以来、累計志願者数は700万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は40,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。【データサイエンス数学ストラテジストについて】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「データサイエンス数学ストラテジスト」は、データサイエンスの基盤となる数学スキルとコンサルティング力を兼ね備えた専門家として認定する資格制度で、2021年9月に新設しました。資格試験は、中級と上級の2つの階級があり、5肢択一のIBT(Internet Based Testing)形式で行います。データサイエンスの基盤となる基礎的な数学(確率統計・線形代数・微分積分)と実践的な数学(機械学習系・アルゴリズム系・ビジネス系数学)の理解度・習熟度を測定します。【法人概要】法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階理事長 : 高田 忍会長 : 甘利 俊一(帝京大学 先端総合研究機構 特任教授、理化学研究所 栄誉研究員、東京大学名誉教授)設立 : 1999年7月15日事業内容: (1)数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行(2)ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施(3)数学に関する出版物の刊行及び情報の提供(4)数学の普及啓発に関する事業(5)数学や学習数学に関する学術研究(6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業URL : ※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。※「ビジネス数学検定」は当協会の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月20日植物の香りをさまざまなシーンに役立てよう公益社団法人 日本アロマ環境協会(以下、AEAJ)は、『第49回アロマテラピー検定』の申し込みを2023年8月1日(火)から9月4日(月)まで受け付けています。アロマテラピー検定2級ではアロマテラピーを正しく生活に取り入れるための知識を、アロマテラピー検定1級では精油を目的によって使い分け、効果的に生活に取り入れるための知識が問われます。試験日は2023年11月5日(日)です。試験時間は2級が10:45から11:15まで、1級が14:00から14:35までとなっています。試験形式はインターネット試験、受験料は2級が6,600円、1級が6,600円です。申し込みはAEAJ アロマテラピー検定特設サイトにて受け付けます。アロマテラピー検定未取得者向けワークショップを開催AEAJは9月2日(土)、AEAJグリーンテラス 3F(東京 原宿)において、『睡眠力向上 スペシャルアロマワークショップ』を開催します。講師は西川株式会社 日本睡眠科学研究所認定スリープマスターの小切山仁恵氏が務めます。同ワークショップはアロマテラピー検定または、ナチュラルビューティスタイリスト検定を未取得の人が対象です。事前予約制となっており、参加費は1,500円(来館料込)です。予約はAEAJグリーンテラス特設サイトで受け付けています。(画像はプレスリリースより)【参考】※公益社団法人 日本アロマ環境協会 プレスリリース※公益社団法人 日本アロマ環境協会 第49回アロマテラピー検定特設サイト
2023年07月13日疲労感軽減や減塩などの効果が期待できるレモン2023年10月15日(日)、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社が実施する第1回『レモン検定』が行われます。同社ではレモンの機能研究や自社レモン農園の運営などに65年以上取り組んでおり、2013年から社員向けに「レモン検定」を実施してきました。『レモン検定』は、受検を通してレモンに関する正しい知識を身につけ、「おいしく楽しく健康的な毎日」を過ごしていただきたいという願いが込められています。受検形式はオンラインで、受験料は3,500円です。オンラインテキストを購入する場合は、別途1,000円が必要です。受検開始可能時間は11:00から11:30までで、試験時間は受検開始後最大60分です。全50問中70%以上の正答率で合格となり、合格者には『レモン検定』オリジナルの合格認定書が送られます。検定の申し込みは公式サイトにて9月26日(火)まで受け付けています。上位合格者5名をレモン収穫体験イベントに招待ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、『レモン検定』の上位合格者のうち、抽選で5名を「レモンにふれて学べる」イベントに招待します。イベントの開催日は11月26日(日)、開催場所は広島県豊田郡大崎上島町です。合格者1名につき、1名まで同伴することができます。(画像はプレスリリースより)【参考】※ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 ニュースリリース※日販セグモ株式会社 レモン検定公式サイト
2023年07月06日オルビス(ORBIS)から、新クリーンビューティブランド「クリーンエンス(CLEANENCE)」が誕生。2023年7月1日(土)より第1弾として2023年秋のスキンケアが販売される。オルビスの新ブランド「クリーンエンス」デビュー「クリーンエンス」は、クリーンとサイエンスを掛け合わせ「環境にいいもの=肌に効果的なもの」となるスキンケアを生み出したいという思いから立ち上がった新ブランド。肌科学を研究しつづけて続けてきたオルビスだからこそ叶えられる、肌への効果感や品質の安心感を得られるだけでなく、環境やライフスタイルが心地よく調和するクリーンビューティブランドを目指す。第1弾で登場するのは、厳しい基準によって選定された良質な原料から生み出された2つのスキンケアアイテム。うるおいのある多幸感たっぷりの肌へと導く。クリアな肌へと洗い上げるフェイシャルソープ「クリーンエンス ピュリファイング ジェントル フェイシャルソープ」は、クリーミィな泡立ちで、毛穴汚れやくすみのないクリアな肌へと洗い上げる固形石鹸。うるおいを与えながらくすみの原因にアプローチし、さらに紫外線による乾燥などの外部刺激に揺るがない肌へと導く。素早く泡立ち、その泡が溶け崩れすることなく長時間続くことで、摩擦による肌への負担を軽減。また、キメ細やかで均一な泡で汚れを絡めとる除去方法のため、洗い残しの心配も少ない。なめらかな肌へと導く拭き取り化粧水「クリーンエンス クラリファイング トリートメント トナー」は、角質のごわつきをオフして、滑らかな肌へと導く拭き取りタイプの化粧水。“不要になった老廃物を細胞に必要なものへ変換する”先端科学「オートファジー」研究から着想を得た思想と成分アプローチで、“うるおいが巡る”ふくよかな肌を叶える。また、うるおいで満たされた肌へと仕上げるベーシックケアと、肌表面の気になるごわつきを柔らかくほぐすクイックケアを両立。拭き取り後の不要な角質を取り除いた肌は、まるで素肌が目覚めるような肌ごこちを実感できるだろう。【詳細】クリーンエンス ピュリファイング ジェントル フェイシャルソープ 80g 3,080円クリーンエンス クラリファイング トリートメント トナー 150mL 3,850円発売日:2023年7月1日(土)新発売取扱い:体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」(表参道)、オルビス公式オンラインショップ【問い合わせ先】オルビス株式会社TEL:0120-010-010
2023年07月03日美容液品質のクッションファンデ登場アメリカ発のクリーンビューティーブランド「ベアミネラル」より、“つけないよりも、肌に良い”を追求したスキンケア発想のクッションファンデ「オリジナル ピュア セラム カバーアップ クッション」(本体:税込6,820円、レフィル:税込5,500円)が新登場。2023年8月2日に全4色展開で発売されます。自然にトーンアップ!生き生きとした印象に「オリジナル ピュア セラム カバーアップ クッション」は、世界で一番天然ビタミンCが豊富なフルーツ・カカドゥの実由来エキスをはじめ、96%がスキンケア成分で作られた美容液ファンデーション。つけた瞬間に素肌をうるおいで包み込み、みずみずしくヘルシーな美肌を演出します。ノンケミカルながら、ブランド最高レベルのSPF40・PA++++を実現。強い紫外線からも肌を守り抜く頼もしいアイテムです。また肌と地球に寄り添うフォーミュラで、11種類の成分不使用。容器やパッケージは環境に優しいPCRプラスチックを採用し、繰り返し使えるレフィル式にすることでプラスチック使用量の削減にも貢献しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ベアミネラル」公式サイト
2023年07月01日株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区)は、FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定の試験対策書籍として、マイナビ出版ライセンスシリーズ「わかる!受かる!!FP」の最新版となる2023-2024年度版を4冊刊行いたしました。「わかる!受かる!!FP」シリーズ2023-2024年度版■「1冊で合格!」のコンセプトで制作された『テキスト&問題集』2023年5月31日に発売した『テキスト&問題集』はフルカラーのテキスト部分と厳選問題集部分がセットとなった一体型テキスト&問題集です。実技試験は、金財(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)に対応しています。「テキスト&問題集」サンプル画像〇テキスト(フルカラー)を読み進められる工夫が満載!フルカラーの「マンガ1コマFPナビ」での各レッスンのイメージ付けからはじまり、図解を使ったわかりやすい解説、「語呂合わせ」で覚えやすい暗記、難しい分野をサポートする「特別講義」といった試験に必要な学習要素を飽きさせないための工夫が盛り込まれています。〇演習できるWebアプリ付き!「テキスト」とリンクした「厳選問題集」で効果的に学べる!テキストを読んで問題を解く、それが合格への近道です。「厳選頻出過去問」を分野別に収載しています。また、購入者特典として全問(学科・実技)が演習できるWebアプリを提供!スマホやパソコンでいつでも問題演習ができます。〇YouTubeチャンネル「おーちゃん【1級FP技能士】TV」とコラボレーション!本書の企画協力者である小田博隆先生による、YouTubeチャンネル「おーちゃん【1級FP技能士】TV」と、全編にわたってコラボレーションしており、本書の各分野のページに掲載されているキャラクターにスマートフォンをかざすだけで、おすすめ講義動画リストが表示されるようになっています。内容が細分化されているため、苦手な項目の学習に向いています。■学科も実技もサポート!充実のFP試験対策予想問題集『徹底分析!予想模試』2023年6月26日に発売した『徹底分析!予想模試』では、学科・実技(3種類)の「予想模試3回分」を収載。実技試験は、金財(個人資産相談業務・保険生保顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)の3種類別に対応した充実の内容です。また、3級については、2023年11月よりスタートする「CBT方式試験」対策として、学科試験1回分のトライアル版も提供予定です。「予想模試」サンプル画像〇最新過去問を“徹底分析”して制作!予想模試は、オーソドックスな問題を中心とした「1回目:力試し編」、出題傾向が変化した場合を想定したレア問題も加えた本試験レベル問題の「2回目:確認編」、今年度の出題確率が高い問題だけで構成された超予想問題を集約して作成された「3回目:仕上げ編」とステップアップしていくことを視野に入れた構成となっています。〇「解答・論点一覧」と「解答用紙」ダウンロードサービスで繰り返し復習!各試験問題別の「解答解説編」に「解答・論点一覧」を収載。「解答・論点一覧」はダウンロードサービスがあり、「解き直し」&「自己採点」が何度でも出来るため、得点の低い分野を重点的に復習するのに適しています。〇スマートフォン用ダウンロード機能付きの「得点アップ!超頻出論点集」で本番直前までフォロー!巻末の「得点アップ!超頻出論点集」は、自己採点後の復習や、試験直前までの暗記学習に活用できるように「表まとめ」方式で収載。スマートフォン用仕様でのダウンロードサービスもあるため、本番直前の確認に便利です。■著者略歴マイナビ出版FP試験対策プロジェクト「マイナビ出版FP試験対策プロジェクト」は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクトです。FP受検指導に精通し、定評あるFP試験のオーソリティー益山真一氏監修の元、中谷俊雄氏や鈴木曉子氏、古屋明美氏など、FP受検指導や著述などでの経験者を多く加え「ベストなFP検定受験書を制作する」ために鋭意活動中です。合わせてYouTubeチャンネル「おーちゃん【1級FP技能士】TV」のFP講座で人気を集める小田博隆氏の企画協力により「わかりやすさ、親しみやすさに徹したFP技能検定対策書籍」を徹底追及しました。なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開によって、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究しています。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受検指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作しています。■「わかる!受かる!!FP」シリーズ2023-2024年度版 書籍情報一覧<2023年5月31日発売>書名 : イメージで攻略 わかる!受かる!!FP3級 テキスト&問題集 2023-2024年版定価 : 1,980円(本体1,800円+税)ISBN : 978-4-8399-8371-0仕様 : A5判・544ページAmazon: イメージで攻略 わかる!受かる!! FP3級 テキスト&問題集 2023-2024年版書名 : イメージで攻略 わかる!受かる!!FP2級 AFP テキスト&問題集 2023-2024年版定価 : 2,420円(本体2,200円+税)ISBN : 978-4-8399-8372-7仕様 : A5判・704ページAmazon: イメージで攻略 わかる!受かる!!FP2級AFP テキスト&問題集 2023-2024年版<2023年6月26日発売>書名 : わかる!受かる!! FP3級 徹底分析!予想模試 2023-2024年版定価 : 1,980円(本体1,800円+税)ISBN : 978-4-8399-8373-4仕様 : A5判・420ページAmazon: わかる!受かる!! FP3級 徹底分析!予想模試 2023-2024年版書名 : わかる!受かる!!FP2級 徹底分析!予想模試 2023-2024年版定価 : 2,420円(本体2,200円+税)ISBN : 978-4-8399-8374-1仕様 : A5判・654ページAmazon: わかる!受かる!! FP2級 徹底分析!予想模試 2023-2024年版 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月30日さまざまなスキントーンを美しく仕上げるリップペンシル株式会社アルファネットが、同社クリーンビューティーブランドのrms beauty(アールエムエスビューティー)から、スキンケア効果のある「ゴーヌード リップペンシル」を7月19日に発売する予定だ。「ゴーヌード リップペンシル」は、長年多様なモデルをメイクしてきたブランド創設者のローズ・マリーの経験をもとに生まれ、長時間唇をケアしながら発色するクリーミーなリップペンシルとなった。さまざまなスキントーンを美しく仕上げ、なめらかな描き心地や持ちの良さにもこだわっている。マンゴーシードオイルやシアバターなどを採用「ゴーヌード リップペンシル」には、肌と唇のコンディションを整えるメドウフォームシードオイルや、保湿感に優れ、乾燥した肌や唇にうるおいを与えるマンゴーシードオイル、豊かな保湿力を持ち効果が長時間持続するシアバターなどが採用されている。カラーラインナップには、モーニングデューやナイトタイムヌード、サンセットヌード、サンライズヌードなどを含めた全6色を用意。各1.08グラムで、税込み価格3,630円となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ゴーヌード リップペンシル
2023年06月23日算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定、以下「数検」)を実施・運営している公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:高田 忍、以下「当協会」)は、公益財団法人数学オリンピック財団(所在地:東京都新宿区、理事長:藤田 岳彦、以下「数学オリンピック財団」)が2023年7月2日から13日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催する「第64回 国際数学オリンピック日本大会IMO2023(IMO:The International Mathematical Olympiad、以下「国際数学オリンピック」)」のシルバーパートナーとして、このたび、7月12日(水)に行われる表彰式で、プレゼンターとして受賞者にメダルを授与することが決定いたしましたのでお知らせします。「国際数学オリンピック日本大会(IMO2023)」ロゴ「国際数学オリンピック日本大会IMO2023」公式サイト ■国際数学オリンピックとは国際数学オリンピックは、世界中の国々の数学的才能に恵まれた若者を見出し、その才能を伸ばすチャンスを与えること、および、数学好きの少年・少女や教育関係者の互いの交流をめざすことを目的として、1959年から毎年7月に、参加各国の持ち回りで開催されています。日本は1990年から参加し、2003年には数学オリンピック財団が日本大会を東京で開催しました。そして2023年には、20年ぶり2回めの日本開催が予定されています。算数・数学の普及啓発等を理念として掲げている当協会は、国際数学オリンピックの開催趣旨・意義について賛同し、シルバーパートナーとして支援することで、わが国の数学および数学教育の振興、ならびに青少年の健全育成に寄与していきたいと考えています。■当協会の応援メッセージなお、当協会の理事長・高田 忍による参加選手への応援メッセージは、以下のとおりです。日本数学検定協会 理事長・高田 忍【高田 忍/公益財団法人 日本数学検定協会 理事長】日本で開催される国際数学オリンピック2023のパートナー団体として関わることができますことを、たいへん光栄に思います。数学は、紀元前から多くの人々が努力を重ね、創り上げてきたもので、人類の叡智の結晶といえます。現在も、その努力は継承され、多くの人々が一線で奮闘しています。参加選手のみなさんは、各国の予選を勝ち抜いた若手のホープとして、今後、数学の新たな創造や応用などを担っていただくことになるでしょう。みなさんの益々のご発展、ご活躍を心から期待しています。当協会は、国際数学オリンピックのような理数教育の充実に向けた普及推進イベントなどに積極的に関わることで、今後も広く国民のみなさまに算数・数学を学習する大切さや、楽しさを伝える普及啓発事業を充実させてまいります。◆開催概要大会名称 :国際数学オリンピック日本大会(IMO2023)主催 :公益財団法人 数学オリンピック財団共催 :国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)後援 :文部科学省/一般社団法人 日本数学会/公益社団法人 日本数学教育学会/公益財団法人 ちば国際コンベンションビューロー協力団体 :神田外語大学/国際基督教大学/早稲田大学/東京理科大学/株式会社steAm開催日程 :2023年7月2日(日)~13日(木)開催地 :幕張メッセ(千葉県千葉市)支援企業・団体:●エグゼクティブ・プラチナスポンサー富士通株式会社 ジブラルタ生命保険株式会社●プラチナパートナーArithmer株式会社●ゴールドパートナー株式会社ナガセ 株式会社公文教育研究会 株式会社東京出版●シルバーパートナー上野製薬株式会社 日本アイ・ビー・エム株式会社日本電気株式会社 第一生命ホールディングス株式会社明治安田生命保険相互会社 株式会社みずほフィナンシャルグループ日本生命保険相互会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社ヤフー株式会社 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ株式会社三井住友フィナンシャルグループ ロート製薬株式会社トヨタ自動車株式会社 東亜薬品株式会社カラクリ株式会社 日鉄ソリューションズ株式会社東京海上日動火災保険株式会社 三菱電機株式会社学校法人駿河台学園 公益財団法人豊田理化学研究所一般財団法人数理科学振興会 一般社団法人東京倶楽部公益財団法人孫正義育英財団 公益社団法人日本アクチュアリー会学校法人河合塾 公益財団法人 日本数学検定協会※以上、順不同、2023年6月現在「国際数学オリンピック日本大会IMO2023」公式サイト内「国際数学オリンピック日本大会IMO2023スポンサーリスト」ページ ◆数学オリンピック財団について公益財団法人 数学オリンピック財団(The Mathematical Olympiad Foundation of Japan:JMO)は、内閣府所管の公益財団法人で、「国際数学オリンピック(The International Mathematical Olympiad:IMO)」「アジア太平洋数学オリンピック(Asian Pacific Mathematics Olympiad:APMO)」および、これらと関連する国際的な数学の競技会への参加者の選抜・派遣等に係る事業を行うとともに、その成果を踏まえ広く高等学校および中学校等における数学教育に関する調査研究、普及啓発等の事業を行い、わが国の数学および数学教育の振興ならびに青少年の健全育成に寄与することを目的としています。【「数検」について】実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2006年以降は30万人を超え、また、数検を実施する学校や教育機関も18,000団体を超え、公費での活用も広がっています。以来、累計志願者数は700万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は40,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。【データサイエンス数学ストラテジストについて】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「データサイエンス数学ストラテジスト」は、データサイエンスの基盤となる数学スキルとコンサルティング力を兼ね備えた専門家として認定する資格制度で、2021年9月に新設しました。資格試験は、中級と上級の2つの階級があり、5肢択一のIBT(Internet Based Testing)形式で行います。データサイエンスの基盤となる基礎的な数学(確率統計・線形代数・微分積分)と実践的な数学(機械学習系・アルゴリズム系・ビジネス系数学)の理解度・習熟度を測定します。【法人概要】法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階理事長 : 高田 忍会長 : 甘利 俊一(帝京大学 先端総合研究機構 特任教授、理化学研究所 栄誉研究員、東京大学名誉教授)設立 : 1999年7月15日事業内容: (1)数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行(2)ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施(3)数学に関する出版物の刊行及び情報の提供(4)数学の普及啓発に関する事業(5)数学や学習数学に関する学術研究(6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業URL : ※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。※「ビジネス数学検定」は当協会の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月15日韓国のコスメ専門ブランドであるBBIAがローンチした、ユーモアな感性とシンプルで高効能なビューティーをお届けするクリーンビューティーブランドEDIT.B(エディットビー)。かわいくてセンスたっぷりの猫がパッケージにデザインされたウォーターフルグミマスクを日本で発売しました。EDIT.BシートマスクキャラクターEDIT.Bシートマスクパッケージ■シカ、美白、保湿の3つの成分をイメージした可愛い猫のパッケージが目を引きます。関係者は「もちもちとしたグミシートは一般的なコットンシートではなく、グミのようなタッチ感と水分保持力の優れた“セミゲルシート”を使用し、素早くたっぷりと肌へ水分を与えます」と伝えました。3つのタイプがあり、シカは肌の鎮静に役立つツボクサエキスと鎮静特許を取得した7種の複合成分が敏感になった肌の鎮静に役立つのが特徴であり、ミルクの場合、韓国食品医薬品安全処が告示する美白機能性成分ナイアシンアミドとミルクたんぱく質エキスが添加され、肌の美白に役立つのが特徴です。オーシャンは水分たっぷりの8層のヒアルロン酸が添加され、肌の水分補給に役立つのが特徴です。刺激のないさっぱりした仕上がりと可愛いパッケージデザインまで叶えたエディットビー「ウォーターフルグミマスク」はBBIA公式Qoo10ショップと楽天ショップでそれぞれ購入することができ、日本発売を記念して様々なプロモーションが行われています。Qoo10 : 楽天市場: ■商品概要グミのようにプルプルで、肌にピタッとフィットする新感覚のシートマスク商品名:ウォーターフル グミ マスク種類 :全3種CICA、OCEAN、MILK容量 :25g価格 :300円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月12日AEAJ Green Terraceで開催するお得なキャンペーンAEAJは2023年6月9日(金)から2023年7月10日(月)まで、『環境カオリスタ検定』プレゼントキャンペーンを実施します。同キャンペーンは環境省が推奨する「環境月間」に合わせて行われるもので、対象期間中にAEAJ Green Terraceに来館し、その場で『環境カオリスタ検定』を申し込んだ人に、「環境カオリスタ 検定公式テキスト」をプレゼントします。テキストのプレゼントは無くなり次第終了となります。さらに、『環境カオリスタ検定』に申し込み後、応募した人の中から抽選で50名に「AEAJオリジナルボトル(耐熱ガラス製)」をプレゼントします。植物の恵みや環境問題について楽しく学ぼう『環境カオリスタ検定』は、AEAJ(正式名称 公益社団法人 日本アロマ環境協会)が実施する検定で、植物とその香りの恵みや、地球が抱えている問題を解決するためのSDGsの取り組みなどを楽しく学ぶことができます。検定を受検するために必要な資格はなく、いつでもインターネット試験方式で受けることができます。試験時間は40分、受験料は2,200円です。申し込みはAEAJ公式サイトでも受け付けています。(画像はプレスリリースより)【参考】※AEAJ Green Terrace ニュース※AEAJ公式サイト
2023年06月11日明るさと透明感に満ちた肌に、「フィトビタC」を配合オルヴェオングローバルジャパン株式会社が、輸入販売するクリーンビューティーのリーディングブランド「ベアミネラル」から、日中用モイスチャライザー「スキンロンジェヴィティ フィトC UVモイスチャライザー」を、7月5日に発売する。「スキンロンジェヴィティ フィトC UVモイスチャライザー」には、明るさと透明感に満ちた肌に導く、独自の複合成分「フィトビタC」を5%配合。ヒアルロン酸Na、セラミドNPなどの保湿成分でうるおいを持続しながら、ノンケミカルUV処方のSPF30・PA+++で紫外線などの外的要因からも肌を守る日中用モイスチャライザーとなっている。クリーンなビーガンフォーミュラでアレルギーテスト済み「スキンロンジェヴィティ フィトC UVモイスチャライザー」には、パラベンや紫外線吸収剤、マイクロビーズ、ラウリル硫酸Naなどを使用しておらず、クリーンなビーガンフォーミュラとなっている。また、低刺激でノンコメドジェニック・アレルギーテスト済みであるため、安心して使用が可能だ。同モイスチャライザーの1個の内容量は50mL。税込み価格は6,600円となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ベアミネラル
2023年06月02日日本貿易実務検定協会(R)(運営元:株式会社マウンハーフジャパン、本社:東京都新宿区、代表取締役:片山 立志)は、「貿易実務検定(R)B級一日集中対策Zoomオンライン講座」を2023年6月24日(土)に実施いたします。6月24日(土)Zoomにて開催!B級試験は7月9日(日)実施【はじめに】この講座は2023年7月9日(日)に実施される貿易実務検定(R)B級の合格を目指す講座です。貿易実務を行うには、貿易の流れを理解し、輸送手段の選択や手配の方法から税務・法務の知識、各国の政治経済、外国為替などに関する総合的な知識が必要不可欠です。こうした広範にわたる貿易実務知識の中から、貿易実務検定(R)B級試験合格に必要とされる項目をピックアップ!これまでの学習の総まとめとして、また、弱点補強のための最終チェックとしてご活用ください。●C級よりもレベルアップした「貿易実務科目」を中心に講義を行います!●Zoom配信によるオンライン講座開講。全国どこからでも受講可能となりました。●当日の講義を見逃した方や、やむを得ず欠席した方のために、一日限定で対策講座の見逃し配信にも対応。配信日は受講者様へメールで後日お知らせします。※見逃し配信講義動画は、内容は同様の別途収録した講座となります。※「貿易実務英語科目」「貿易マーケティング科目」は取り扱いませんので、ご注意ください。【講義内容】●貿易取引の流れ(C級の復習)、インコタームズ2020、信用状統一規則(UCP600)●海上輸送・航空貨物輸送●船荷証券、貨物海上保険、荷為替手形の買取●船積み、荷受け●通関制度●貿易金融、外国為替相場、為替変動リスクの回避●輸入(輸出)してはならない貨物と知的財産権●クレーム など...詳細は添付画像をご覧ください!講義内容(詳細)【開催日時】●開催日 2023年6月24日(土)●開場時間 9:30~ ※10:00までにご指定のURLより入室いただきます●講義時間 10:00~17:00を予定【申込】期間 : 2023年5月11日(木)~6月23日(金)正午12:00 〆切申込方法: MHJストアからお申込みいただけます。 【受講料】8,000円(税込8,800円)※使用テキストの代金は含まれておりません。※一旦ご入金された受講料はご返還できませんので、十分ご注意ください。【使用テキスト】『貿易実務アドバンストニュアル 第3版』●編著者 日本貿易実務検定協会(R)●発行所 MHJ出版●価格 4,000円(税込4,400円)●詳細 ※参加にあたって、必ず使用テキストをご用意ください。※テキストをお持ちでない方は、6月20日(火)までにご注文ください。必要テキスト『貿易実務アドバンストニュアル 第3版』【定員】100名※定員になり次第、申込みを締め切ります。【講師紹介】吉田 晴信(日本貿易実務検定協会(R)講師)20年以上にわたり輸出入業務に携わり、通関士、国際航空貨物取扱士の資格を持ち、現在は企業研修や社会人講座の講師として貿易実務、通関士試験対策、ビジネス英語などを教える。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月22日算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定、以下「数検」)を実施・運営している公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:高田 忍、以下「当協会」)は、数検の検定過去問題を収録した「過去問題集」シリーズ準2級の掲載問題を新しく収録しなおし、2023年5月2日(火)に発行いたします。今回のリニューアルは6年ぶりで、すでにリニューアルした他の階級にあわせ、あたたかみがあり手に取りやすいクラフト紙を使用したカバーデザインを採用しました。数検公式サイト内「過去問題集」シリーズ紹介ページ 「過去問題集」数学検定準2級 表紙<本リリースのポイント>(1) 累計56万部発行「過去問題集」シリーズの準2級をリニューアル、4回分の検定過去問題を新たに収録(2) あたたかみがあり手に取りやすいクラフト紙を使用したカバーに刷新(3) 購入特典として実物大の解答用紙をダウンロードして利用可能■累計56万部発行!4回分の検定過去問題を新たに収録し、最新の出題内容を確認できる「過去問題集」シリーズ本書は、実際に過去に出題された数検の検定問題を収録し、模範解答とくわしい解説(別冊)がついた当協会が発行する過去問題集で、累計56万部発行(準1~11級)している人気シリーズです。2011年の発行以来、算数・数学の生涯学習に取り組む多くの方々から「実際の検定問題を解ける」「解答・解説がわかりやすい」などの好評を得ています。検定本番前の総仕上げとして活用できることはもちろん、問題を解くために参考になるポイントや、必要な公式などを確認しながら学習できる構成になっています。また日々の算数・数学の学習にもご活用になれます。なお今回リニューアルする階級は、数検準2級(高校1年程度)で、4回分の検定過去問題を新しく収録しなおし、最新の出題内容を確認することができます。また、本書の購入特典として実物大の解答用紙をダウンロードしてご利用になれます。「過去問題集」数学検定準2級 中面(問題)当協会は今後も、学習者や学校教育・学習指導者の方々の一助となるような算数・数学に関する学習サポートコンテンツを開発し、広く学習者のみなさまの数学力向上に貢献してまいります。◆書籍概要■実用数学技能検定 過去問題集 数学検定準2級ページ数:本文90ページ+別冊60ページISBN :978-4-86765-005-9発行日 :2023年5月2日(火)定価 :1,100円(本体1,000円+税10%)判型 :A5判発行所 :公益財団法人 日本数学検定協会発売所 :丸善出版株式会社◆中面(問題・解答用紙)/別冊中面(解答と解説)「過去問題集」数学検定準2級 中面(問題)「過去問題集」数学検定準2級 中面(解答用紙)「過去問題集」数学検定準2級 別冊中面(解答と解説)【「数検」について】実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2006年以降は30万人を超え、また、数検を実施する学校や教育機関も18,000団体を超え、公費での活用も広がっています。以来、累計志願者数は700万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は40,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。【データサイエンス数学ストラテジストについて】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「データサイエンス数学ストラテジスト」は、データサイエンスの基盤となる数学スキルとコンサルティング力を兼ね備えた専門家として認定する資格制度で、2021年9月に新設しました。資格試験は、中級と上級の2つの階級があり、5肢択一のIBT(Internet Based Testing)形式で行います。データサイエンスの基盤となる基礎的な数学(確率統計・線形代数・微分積分)と実践的な数学(機械学習系・アルゴリズム系・ビジネス系数学)の理解度・習熟度を測定します。【法人概要】法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階理事長 : 高田 忍会長 : 甘利 俊一(帝京大学 先端総合研究機構 特任教授、理化学研究所 栄誉研究員、東京大学名誉教授)設立 : 1999年7月15日事業内容: (1)数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行(2)ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施(3)数学に関する出版物の刊行及び情報の提供(4)数学の普及啓発に関する事業(5)数学や学習数学に関する学術研究(6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業URL : ※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。※「ビジネス数学検定」は当協会の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月27日