「ベージュカラー」について知りたいことや今話題の「ベージュカラー」についての記事をチェック! (1/6)
ベージュ系のトップスにゆったりとしたデニムパンツを合わせたファミリーリンクコーデ。チェックやボーダーを取り入れることで、全体にアクセントを出したのがポイント。肩の抜けたカジュアルスタイルに仕上がる。[ MAMA ] 和田史奈さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] Steven Alan/スティーブンアラン[ トップス ] Little $uzie/リトルスージー[ ボトムス ] MAISON EUREKA/メゾンエウレカ[ イヤリング ] ASAMI FUJIKAWA/アサミ フジカワ[ リング ] SHIHARA/シハラ[ ] Paso/パソ[ ] Lolo/ロロ[ バッグチャーム ] mojojojo/モジョジョジョ[ ] everyone/エブリワン[ ] fwee/フィー[ バッグ ] JIL SANDER/ジル サンダー[ シューズ ] UNTISHOLD/アンチショルド『リトルスージー』のトップスはママのお気に入り! 春はジャケットのインナー代わりに大活躍なアイテム。手元はヴィンテージ感のあるアクセサリーでまとめ。ひとくせリングを散らばせてオリジナリティを出したのがグッド!ヒールパンプスはスリットが入ることで、ほどよい抜け感を演出。スクエアトゥとリボンモチーフでレディなエッセンスをひとさじ。[ PAPA ] 直輝さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] AURALEE/オーラリー[ ボトムス ] Graphpaper/グラフペーパー[ バングル ] HERMES/エルメス[ シューズ ] OAO/オーエーオーボリューミーなフォルムが目を引く『オーエーオー』のスニーカー。デザイン性もありながら、履き心地抜群な一足。[ BOY ] しきくん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] PAIRMANON STREET/ペアマノンストリート[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ シューズ ] NIKE/ナイキオーバーサイズをセレクトしてゆったりカジュアルに。動きやすさも兼ねたコーデで、公園へ遊びに行こう!
2025年05月01日淡めベージュをボトムスでシェアしたこなれ感ある親子コーデがおしゃれ! ユニークなアイテムや華やかカラーで全体をリズム良く仕上げたのがグッド。相棒のぬいぐるみと一緒に街へのお出かけが楽しいスタイルに。[ MAMA ] marioさんCOORDINATE ITEM[ タンクトップ ] VERSO/ヴェルソ[ インナー ] Mediam/ミディアム[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ イヤリング ] AFTER SHAVE CLUB/アフターシェイヴクラブ[ ネックレス ] LAURA LOMBARDI/ローラ ロンバルディ[ バングル ] LAURA LOMBARDI/ローラ ロンバルディ[ バッグ ] 韓国ブランド[ シューズ ] Dr.Martens/ドクターマーチン絶妙な色合いのレッドブラウンをハンサムなショートヘアにチャージ! コーデが一気に華やぐ挿し色役に大活躍。パキッとしたブルーが視線をキャッチ! 涼しげなメッシュパターンで春夏ムードを薫らせて。ミニマルな装いにひまわり柄のシューズで遊び心をプラスしたのがグッド!一足早く夏を先取りしよう。[ BOY ] しきくん・6歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Main story/メインストーリー[ インナー ] GAP/ギャップ[ ボトムス ] H&M/エイチアンドエム[ ハット ] Main story/メインストーリー[ シューズ ] Temu/テム後ろ向きに被ったキャップでやんちゃに決め。ママのヘアと一緒の赤をセレクトしたのも見逃せない。落ち着いた色味とエネルギッシュなソールが洗練見え抜群! トーンを合わせたデニムを投入してこなれ感ある足元に。
2025年04月29日カラーやストライプ柄をポイントでシェアすることで、お揃いすぎるものがなくても自然と統一感あるファミリーコーデに仕上がる。古着ならではの抜け感やこだわりの見える小物使いはぜひ真似したいポイント。[ MAMA ] 高橋唯子さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] Uhr/ウーア[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ スカート ] Uhr/ウーア[ パンツ ] ssstein/シュタイン[ ネックレス ] MAISON SPECIAL×ZARA/メゾン スペシャル×ザラ[ バッグ ] Uhr/ウーア[ シューズ ] ASICS/アシックスハンサムなタイトヘアはジャケットと相性抜群! ベロアのヘアタイを結んで上品さを取り入れたのがグッド。エレガントなハンドバッグは『ウーア』から。ハイブリットなデザインが目を引くアイテム。エネルギッシュなスニーカーでレーススカートの甘さを抑えて。 アイキャッチになるひとくせスニーカーは、オールシーズンで活躍する優れもの。[ PAPA ] JONさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ トップス ] Adult Oriented Robes/アダルトオリエンテッドローブス[ ボトムス ] ssstein/シュタイン[ メガネ ] Zoff×HIKARI SHIBATA/ゾフ×ヒカリ シバタ[ シューズ ] adidas/アディダス肌馴染みのいいイエローのフレーム×鮮やかなグリーンのレンズが新鮮でクール!ミリタリーコーデを引き締めるのは『アディダス』のスニーカー。春らしい水色が全体をライトにしてくれる。[ GIRL ] アオイちゃん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] 韓国子ども服[ ワンピース ] 韓国子ども服[ ボトムス ] 韓国子ども服[ バッグ ] ハンドメイド[ シューズ ] ZARA/ザラマンドゥバッグはなんと、キッズ自身のハンドメイドアイテム! バッグチャームは思わず笑顔になる愛らしさ。足元はボリューミーなボアシューズを投入。コーデにさまざまな素材を取り込んで、リズム感あふれる装いに昇華![ BOY ] 禅くん・0歳COORDINATE ITEM[ オールインワン ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] MARKEY’S/マーキーズ[ ハット ] STELLA McCARTNEY/ステラ マッカートニー黄色の帽子は『ステラ マッカートニー』ならではのユーモアがいっぱい。ベビーだからこそ決まる柄オン柄は色味を合わせてキュートにまとめ。
2025年04月09日今回のテーマ2025年春の新作コスメ。大豊作のリップ&フェイスカラーは何を選ぶ?早いもので3月も半ばになり、やっと春らしい暖かさを感じられるようになりました。春服の準備とともにコスメも春仕様に新調しておきたいですよね。今回のトークテーマは「2025年春の新作リップ&フェイスカラー」。前回のアイメイクアイテム紹介に引き続き、よしかわとにしきおりが、この春に使いたいリップ、チーク、ハイライトを持ち寄り、こだわりやアイテムの魅力を紹介します。プロフィールライター よしかわカラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。ピンクやブラウンでミュート感のある目元を演出したい春。リップやチークはヘルシーさをプラスしたベージュ系に注目している。編集 にしきおり初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。ほわっと色づくようなリップ、チークに注目。春らしいツヤ感もほしいところ。■脱パーソナルカラー!肌なじみの良いリップが豊作ににしきおり:今期のリップ選びは、良いものがいっぱいありすぎて難しかったですよね。よしかわ:私もかなり苦戦しました。このブランドのこれ買おうって決めたものの、どんな肌色にも合うカラー展開のものが多かったから選びきれないの。悩みに悩んで、最終的にお気に入りのカラーを見つけることができました。にしきおり:今期はぽわっと発色のマットと、それとは正反対のちゅるっとしたツヤなバーム系が多かったですよね。そして、ザ・定番みたいなもののリニューアルがあったりとか……。選べなかった結果がこんなに手元に並んでしまいました。よしかわ:私も欲しいものを厳選しなきゃと思ったけど、あまりのかわいさに負けちゃいました(笑)。にしきおり:まだ悩んでいる人もたくさんいると思うので、ぜひ参考にしてほしいですね。■うるおいを保ちながらもぽわぽわな唇に仕上げるマットリップよしかわ:今期の特徴的なものと言えばやっぱりマット!その中でも話題になったKANEBOの「ルージュスターブリーズ」は、カラーまで被りコスメとなりました。にしきおり:最初はベージュ系か赤系を買おうと思ったんですけど、実際につけてみたらアイシャドウの気分がピンク系だったっていうのもあって、この春は「B106ロウローズバッド」を使いたいと思いました。よしかわ:同じくです。発売前に予約して、小田切ヒロさんが同じ色をYouTubeで紹介してたから、私の目に狂いはなかったとガッツポーズしました(笑)。「ルージュスターブリーズ」は、唇に血色を与えながらも柔らかい印象に仕上げてくれるのが良いですよね。マットなのにうるおいを感じるので、マットが苦手な人でも挑戦しやすいと思います。にしきおり:あとは、細いスティックタイプのマットも多かったですよね。細マットの中でも被りアイテムはSUQQUの「ベルベット フィット リップスティック」。二人ともベージュ系のカラーで、私は「02香木」でよしかわさんは「01 薔薇和」をセレクト。よしかわ:微妙な色の差で、ちょこっと平成感を彷彿とさせるベージュ感もありつつ、ミュートメイクにピッタリな今っぽいカラーですよね。マットだけどクリーミーで、うるおいもしっかり保ってくれる。そこも今期の共通のような気がします。にしきおり:マットなのにパサつかないのは新感覚。昔のマットルージュって、パキっと発色のものが多かったので、そのイメージを持ってる人もいると思うんですけど、今期はぽわぽわ。よしかわ:ぽわぽわなのにしっとりマットで唇をふっくらと見せてくれる。縦ジワも気にならないっていう、マットのネガな部分をとっぱらった進化系になってると思います。にしきおり:THREEの斬新な細リップも気になってました。よしかわ:「THREE ドリームオン アリューリング リルone」は、エアリーなタッチでとにかくクリーミー。ペンシルとしても使えるし、リップとしても使える絶妙な細さで、特に「03 EMINENT GARDEN」は私の唇の色に近いので、素の唇を整えましたっていう仕上がりになります。単色でも良いけどこの上からグロスを重ねたりして遊びたいですね。にしきおり:コンシーラーのようなベージュカラーもあっておもしろいですよね。私も使ってみたいな。INTO Uの「ベルベットリップマット」もぽわぽわマットです。良い意味で厚みがなくて、ヴェール感!ぼかすとサラサラになって不快感を一切感じませんでした。よしかわ:リキッドでこのぽわっと感が出るなんて意外。INTO Uといえば泥リップのマットなイメージが強いけど、これはまた違ったマットですね。チークにも使えそう。にしきおり:カラバリもかわいくて、これは「VT01 IN PEACH」のピーチカラー。マットだと私はピンクとかベージュ、ちょっと赤みが入ったものが今回は好みなのかもしれない。よしかわ:私はベージュ、ピンク、ローズかな?鮮やかっていうよりも唇になじむカラーが今年の春の気分なのかもしれないです。■濡れツヤをまとうシアーな発色のリップもにしきおり:マットとは対称的な質感の、ツヤツヤ系のシアーなバームタイプも今年の春の新作に多く登場しましたね。よしかわ:被りコスメとなったのはランコムの「イドル リップ バター グロウ」。春の新色がたくさん出てどれもかわいいですよね。私はミルキーなオレンジピンクの「31 ポッピング ポッピー」をチョイスしました。にしきおり:私もどの色にしようか迷ったんですけど、ベビみのある赤みのピンクがかわいいなと思って「28ピンクスクワッド」にしました。どちらも春が来ましたっていう、鮮やかなカラーで、バームだから肌なじみが良いですよね。同じくシアーなツヤタイプだとKATEの「リップモンスター ツヤバース」の新色で「G04 スパイダーリリー調香師」も気になった。これは赤みブラウンのシックなカラーで、私が今回選んだリップのカラバリの中で唯一深みのある色なのですが、これくらい深みがあってもツヤタイプだから、重くなりすぎなくて春先にも使えると思います。よしかわ:シアーな発色だし、濃い色でも春先に取り入れやすいですよね。にしきおり:他にも、ルナソルの「ベアカラーバーム」は、絶賛ヘビロテ中でちゅるちゅるの唇になれます。塗り心地がすごく良くて、乾燥もしない。「02アンバーグロウ」は、赤みブラウンの透明感のある発色で、モデルビジュアルにも使われてるカラーなんですけど、素の唇の色をほんの少しトーンダウンさせておしゃれに見せてくれるカラーです。よしかわ:洗練されたおしゃれカラー。どんなメイクにも合わせやすいカラーですね。ルナソルも気になったけど、OSAJIが私好みのカラー!にしきおり:OSAJIの「ニュアンスリップバーム」の「10 遭遇」もかなり推しで、シアーな発色のブラウンが今の季節から春先まで使えるなと思って。ニットとかスウェットとかカジュアルなアイテムに合わせてもおしゃれに見えるんです。元の唇の色とうまくマッチして、これ一本でおしゃれなメイクに仕上がる。よしかわ:見た目以上にかわいすぎる発色だ……。にしきおり:この感動をみんなに味わってほしい!ここからはリキッドタイプのツヤリップになるのですが、シュウ ウエムラのハナミグラッセコレクションから登場した「キヌケアグローアップ」の「KG RD 123 リンゴアメ」は、ちゅるんとしておいしそうな唇に仕上がる。よしかわ:「キヌケアグローアップ」は、唇にフィットしつつツヤをしっかり残ってくれますよね。塗り心地も抜群で鏡要らずで使える。にしきおり:あとはINTO Uから「グローリップティント」も選んでみました。INTO Uってマットが得意なイメージだったんですけど、今回初めてツヤタイプのティントを使ってみたらこちらも優秀でした。色出しがおしゃれで、選んだ「GW05 IN TAWNY」はザ・ベージュカラーだけど、シアーだから黄みになりすぎなくて使いやすいんです。よしかわ:ちゅるんちゅるんな唇に仕上げてくれそう。同じくリキッドタイプのリップだとADDICTIONの「アディクション リップ オイル プランパー “サイレンスト セレニティ”」が、唇をぷっくりと見せてくれます。カラーは限定色の「101 クリーミー スカイ」というほんのり水色。普段のメイクに取り入れやすくて、塗った瞬間に透明感が爆誕します。にしきおり:重ね使いが楽しめそう。よしかわ:軽さも生まれるので、グロス感覚でいろんなアレンジを楽しみたいと思います。あと、こちらはリップスティックタイプなのですが、ETVOSの「ミネラルシアールージュ」から登場した限定色「ブラウニープラム」が春っぽい鮮やかなカラーでかわいいんです。名前の通りブラウンにプラムっぽい赤みも感じつつも、ピンクベースだから肌色問わずに使える春っぽさ満載のバームリップになっています。にしきおり:深みはあるのにやさしい血色感がありますよね。(上から)INTO U グローリップティントGW05 IN TAWNYKATEリップモンスター ツヤバースG04 スパイダーリリー調香師OSAJI ニュアンスリップバーム10遭遇ETVOSミネラルシアールージュブラウニープラムルナソル ベアカラーバーム02アンバーグロウランコムイドル リップ バター グロウ28ピンクスクワッドランコムイドル リップ バター グロウ31 ポッピング ポッピーシュウ ウエムラキヌケアグローアップKG RD 123 リンゴアメADDICTIONアディクション リップ オイル プランパー “サイレンスト セレニティ”101 クリーミー スカイ■パキッと発色のツヤリップも欠かせないよしかわ:シアータイプだけでなく、はっきり発色のリップも名品が登場しましたね。中でもコスメデコルテの「コスメデコルテ ルージュデコルテ クリームグロウ」は今期のマストハブアイテムだと思う。にしきおり:発色もきれいで、色展開も豊富なのに全部赤みを潜ませてなじむようになっているのがさすがすぎます。よしかわ:どのカラーをとっても似合っちゃうから、「自分のために作られてるの?」って思っちゃうくらい。「コスメデコルテ ルージュデコルテ クリームグロウ」が今期一番選ぶのに時間がかかったかもしれないです。私がこれだと思ったのは「19G red accord」というピンクみのある鮮やかなレッドカラー。今回のチョイスで唯一のパキッと発色を直感で選びました。にしきおり:メイクの幅がまた広がりますよね。私は「05G blush beige」のオレンジベージュカラーを選んでみました。唇に塗るとコーラルピンクっぽい感じの発色になるので、この春使いたいのはこれだと思って決めました。あとは、mediaの「ブライトアップルージュ」の新色「BE-02」は、ベージュっぽい見た目なんですけど、色出しするとベージュを感じつつもちょっとオレンジっぽいカラーで春を感じます。3つ目が、キスミーフェルムの「キスミー フェルム ルージュアクト」という新作リップ。「トリコルージュ」と謳われているのにも納得の、ひと塗りで虜になるなめらかさが特徴のリップで、するするってとろけるような塗り心地なんですよ。こういうタイプって、発色が薄いものが多かった中でここまできれいに発色してくれて、なおかつ伊勢半が得意とするジェル膜技術で色持ちも良いから、これもかなりおすすめです。カラーは「02 ペタルコーラル」を選んでみました。よしかわ:この質感で、ここまで高発色なのはなかなかないですね。デパコス級の仕上がりでびっくり。これは私も買います!にしきおり:ぜひ虜になってほしい(笑)。最後がMiMCの「ミネラルカラーリップ」の「11セリーヌピンク」。“これさえあれば大丈夫っていう粘膜ピンクを目指した”と発表会で伺ったのですが、実際に使ってみて、まさにその通りの粘膜ピンクでした。荒れやすいこの時期に使っても、乾燥から唇を守ってくれるので、唇が敏感な人でも使える、頼れる一本です。こうしてリップのラインアップを見てみると、私は鮮やか発色のリップは明るい色を選んでいて、シックな色はシアーなもので取り入れてるかも。よしかわ:私はいつも選びがちなブラウンや深みオレンジ系の色が少なくて、ベージュ、ピンク、ローズと明るめのトーンばかりな気がします。にしきおり:今期はベージュを含んだ色展開が多かったですよね。よしかわ:たしかに。平成リライバルみたいなところがリップには含まれている気がしてて。私のチョイスは懐かしのベージュリップ進化版を寄せ集めた感じかもしれない(笑)。にしきおり:私は明るい春の陽気に浮かれた色が多いかな?(笑)■チークもミュートメイクに合うベージュっぽさのあるカラーをチョイスにしきおり:チークは今回、全体的に見るとオレンジ・ベージュ系が多いかも。よしかわ:私も同じくピンクやオレンジベージュはありつつ、ブラウンよりのベージュもそろえてみました。今年はアイシャドウに王道カラーが多いからリップやチークで遊ぼうかなと思って。中でも心を鷲掴みにされたのはSUQQUの「ブラーリング カラー ブラッシュ」の限定色「106 怡色 -ISHOKU」。もう、大優勝ですよね。にしきおり:美しすぎて、型押しを消すのが惜しくて使えない……。よしかわ:特にハイライトカラーのピスタチオが衝撃だった。私は混ぜて使うよりも、アプリコットピンクの部分をチークとしてのせて、Cゾーンにピスタチオカラーをのせるのにハマってて、一気に春らしさもありながらヘルシーな顔になれる。にしきおり:今までに無かった出会いで本当に感動しました。他にも新感覚だと思ったのが、ADDICTIONの「アディクション ザ リキッドブラッシュ グロウ」。最初はコーラルっぽい「001 モーニング ドーズ」を買いに行ったんですけど、売り場で気になって、つけてみたらすごく良かったイエローの「002 スロームード」にしました。よしかわ:にしきおりさんがイエローカラーを選ぶのは意外!「アディクション ザ リキッドブラッシュ フォギー」もそうだけど、カラバリが豊富でどれも絶妙カラーだから悩みに悩みました。にしきおり:グロウとフォギーでまた違う良さがありますもんね。「002スロームード」は、手元だと結構イエローなんですけど、顔にのせると不思議となじむんですよね。おしゃれな顔になれる。よしかわ:使い方が気になります。にしきおり:今のところ、他のチークと重ねることが多いです。今はベージュ系のチークと一緒に使ってます。結構シアーに発色するんで、見た目はびっくりするけど、意外となじむ。「アディクション ザ リキッドブラッシュ フォギー」もかわいいですよね。私はベージュ系の「004アットバルコニー」にしました。よしかわ:ゴールドのキラキラ入りのですね。私もそれと悩んだんですけど、もう少し濃いめのベージュでノンパールの「005 オン バケイ」にしました。にしきおり:「005 オン バケイ」も良いですよね!よしかわ:カラーでキュンとしつつも、塗ってる途中でさらっと質感が変わってファンデがヨレないのも魅力的!にしきおり:フィット力もあるので上からパウダーをのせなくても安心して使えますよね。カラーは、オレンジやベージュが多いけど、ピンクもあってどんな人でも似合うと思う。よしかわ:ピンク系もかわいいですよね。私は最近、久しぶりにアイシャドウにピンクを入れるってなったら、チークも色味を合わせたいなということで、ちょっと乙女モードになってまして(笑)。VDLの「チークステイン ブラッシャー パレット」は、バブみのある頬に仕上がるのと、4色のパレットだからいろんなアレンジがこれ一つで完成します。にしきおり:ぽわんとした発色がかわいいですよね。ハイライトカラーも微細なパールで使いやすそう。よしかわ:「01 アイコニック ピーチ」はイエベに向けたパレットで、イエベの人は迷うこと無くどのカラーも使える。単色でも良いけど、これはミックスして遊びたい。にしきおり:バブみを足すピンクでいうと、私はOSAJIの「オサジ ニュアンス ブラッシュ」から「EX04 Tsukanoma 束の間」を持ってきました。白みベースにほんのり青みのあるカラーで、パールが繊細。ぱっと見では分かりづらいけど、つけると青やシルバーのパールがきれいなツヤを発してくれて、おしゃれなバブみほっぺに仕上がります。よしかわさんが選んだ「EX03 Hikyounochi 秘境の地」もほんのりパールが入ってますよね。よしかわ:オレンジピンクのパールがさりげなさく入っていてまたおしゃれ。ベージュカラーでヘルシーな頬に染め上げて、立体感も生まれるカラーです。にしきおり:しかもこの2色を組み合わせて、頬の内側にピンクを入れると本当にかわいいんですよ。これこそ大人のカラーメイク!そしてトワニーの「ララブーケ ブラッシュフレッシュN」の「CL01 アプリコットコーラル」は、見た目はパキッとしてますが、塗るとオレンジの光をふわっと足してくれる感じの発色だから、チークが苦手な人でも使いやすいと思います。よしかわ:ビタミンカラーなのかなと思ったら、ふんわりフレッシュさを足してくれるカラーですね。春の暖かい日差しに合いそう。私は話題の韓国ブランド fweeの「リップアンドチーク グローイジェリーポット」も買いました。カラーはブラウンベージュっぽい「JS02 キャラメライズド」で、ちゅるちゅるのほっぺになれます。にしきおり:私も買いました!「リップアンドチーク ブラーリープリンポット」に引き続き、色展開が豊富だからどれにしようか迷いますよね。ビジュアルモデルの質感がそのまま過ぎて、本当にきれいなツヤ玉ができる。シリコンブラシも一緒に買ってポンポンとのせてます。よしかわ:私もセットで買いました。プニプニのシリコンブラシとセットで使いたくなりますよね。他、ピンク系だと、エテュセの「エテュセ グロウスキン フェイスカラー」。粉感ゼロのハイライトで話題になった「01 なじみつやハイライト」も欲しいなと思いつつ、ツヤのヴェール頬にまといたいと思ってコーラル系の「02 ほんのり血色チーク」を選びました。アラサーになって、こういうパールのチークを使うと毛穴が気になったりするけど、これは粉感が無いから気にせずに使える。最近チークはマットかバームタイプばかり使ってたから、久しぶりにツヤのパウダーチークを取り入れようと思いました。最後がETVOSの「ミネラルプレストチーク」の「シェリーコーラル」が王道ピンクだけど、血色感と透明感のバランスが今っぽい。SPF20・PA++とUVカット機能も加わったから、紫外線が強くなる春先からチークでも対策できたらなと思ってます。にしきおり:透明感が爆上がりするチークでトレンド感がありますよね。カラーも今期流行りのピンク系アイシャドウに合わせやすいから大活躍しそう。■ハイライトはバームやリキッドタイプで濡れツヤをまとうにしきおり:ハイライトは、光を集めるツヤツヤタイプのものが多く登場しましたね。よしかわ:ラインアップを見てみると、バームタイプやリキッドタイプと濡れツヤ感を二人とも欲してるのかも。にしきおり:中でもルナソルの「ラディアントスティックN」の「02プラチナムフラッシュ」が大のお気に入りで、きれいな濡れツヤなんですよ。もう、大好きすぎてヘビロテしてます。頬の高いところに入れた時にピカンって肌がうるおってるように見える。よしかわ:バームタイプって、ものによってはテカリに見えちゃうこともあるけど、これはパールの輝度も高くて本当にきれいなツヤ。美しい!にしきおり:これはベースに白が入ってないから白っぽく見えず、クリアなきらめきを楽しめます。よしかわ:同じくスティックタイプでいうとRMKの「ラディアントカラースティック」で「04」のライラックカラーにしました。にしきおり:もうパープルも怖くないよしかわさん(笑)。よしかわ:去年、パープルメイク克服企画を経験したおかげで、イエベ秋の私が今ではパープルも友だちだと思ってるから(笑)。何色を買うか決めずに店舗に行って実際に全部試した結果、「04」のヴェール感が寒色すぎずマルチに使えそうだなと思って。にしきおり:角度によってパープルに見えたり、透明感のあるツヤヴェールに見えたりかわいすぎますね。hana by hinceもバームですか?よしかわ:「シャインハイライターバーム」もバームタイプです。hinceの姉妹ブランドがファミマで買えるって事件ですよね。「01 シャンパン」は、肌なじみの良いシャンパンカラーで濡れツヤを宿してくれます。にしきおり:ファミマでhinceのクオリティが買えるのはうれしいですよね。他のアイテムも気になります。それから、リンメルの「ザ マルチタスカー ベターザンフィルター」は、ファンデかと思うほどのなじみ具合。なじませると肌に溶け込むんですよ。お直しとして、ツヤを足すこともできます。よしかわ:見た目は、パールがぎっしりしていてギラギラしそうと思ったけど、なじませると生ツヤですね。水光肌になれる!にしきおり:チップがふわふわで使いやすくて、仕込みにも、追いハイライトにも使える。3色展開の中で一番明るい「001 フェア」を選びました。濡れツヤ感と立体感が欲しい人におすすめです。目元はピンクやブラウンのミュートカラーを選んだからか、リップやチークもベージュベースのアイテムが中心となった二人。どのカテゴリーも春の柔らかい雰囲気に合うカラーや質感が並んでいるので、気になるアイテムを見つけたらぜひチェックしてみてくださいね。気になるコスメはありましたか?コメントで教えてください!■今回の登場アイテムKANEBO ルージュスターブリーズB106ロウローズバッド4,620円SUQQUベルベット フィット リップスティック01 薔薇和、02香木各5,830円THREETHREE ドリームオン アリューリング リルone03 EMINENT GARDEN4,070円INTO UベルベットリップマットVT01 IN PEACH1,540円★ランコムイドル リップ バター グロウ28ピンクスクワッド★、31 ポッピング ポッピー各5,500円KATEリップモンスター ツヤバースG04 スパイダーリリー調香師1,650円 ※編集部調べ★ルナソル ベアカラーバーム02アンバーグロウ4,620円★OSAJI ニュアンスリップバーム10遭遇3,190円★シュウ ウエムラキヌケアグローアップKG RD 123 リンゴアメ4,840円★INTO U グローリップティントGW05 IN TAWNY1,540円★ADDICTIONアディクション リップ オイル プランパー “サイレンスト セレニティ”101 クリーミー スカイ3,300円ETVOSミネラルシアールージュブラウニープラム3,520円コスメデコルテコスメデコルテ ルージュデコルテ クリームグロウ05G blush beige、19G red accord各5,500円mediaブライトアップルージュBE-021,210円★キスミー フェルムキスミー フェルム ルージュアクト02 ペタルコーラル1,650円 ※編集部調べ★MiMC ミネラルカラーリップ11セリーヌピンク3,850円★SUQQUブラーリング カラー ブラッシュ106 怡色 -ISHOKU6,600円ADDICTIONアディクション ザ リキッドブラッシュ グロウ002スロームード3,740円ADDICTIONアディクション ザ リキッドブラッシュ フォギー004アットバルコニー、005 オン バケイ各3,740円VDLチークステイン ブラッシャー パレット01 アイコニック ピーチ3,080円OSAJIオサジ ニュアンス ブラッシュEX03 Hikyounochi 秘境の地、EX04 Tsukanoma 束の間★各3,300円トワニー ララブーケ ブラッシュフレッシュNCL01 アプリコットコーラル2,750円(ケース別売り)★fweeリップアンドチーク グローイジェリーポットJS02 キャラメライズド1,870円エテュセエテュセ グロウスキン フェイスカラー02 ほんのり血色チーク2,200円ETVOSミネラルプレストチークシェリーコーラル4,180円ルナソル ラディアントスティックN02プラチナムフラッシュ4,950円★RMKラディアントカラースティック04 3,630円hana by hinceシャインハイライターバーム01 シャンパン990円リンメルザ マルチタスカー ベターザンフィルター001 フェア2,090円★★マークのアイテムは撮影用サンプル、それ以外のアイテムはライター・編集部私物です。(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2025年03月14日コスメデコルテ(DECORTÉ)の2025年夏コスメとして、“艶とベージュ”にこだわったネイルアイテムが登場。2025年4月16日(水)より発売される。指先から手肌全体を美しく魅せる「ベージュ」の艶ネイルコスメデコルテの新作は、指先に気品を宿す“ベージュトーン”を幅広くラインナップしたネイルラッカー。肌なじみの良さの中に、ほのかな血色感をしのばせた、全22色のスキントーンカラーが展開される。手肌を美しく魅せるカラーはもちろん、“つるん”となめらかな艶感も魅力的。均一な塗り心地や速乾性、もちの良さなどにもこだわっているため、セルフネイル初心者にもおすすめだ。上品なベージュトーンの艶を纏って、エレガントな指先を演出してみて。<全22色のカラーラインナップ>01 quiet beige:肌に隠れるニュートラルなベージュ02 macaroon beige:砂糖菓子のように白ぐすんだベージュ03 petal beige:ふわり花びらのように色づいたピンクベージュ04 nude beige:爪と肌を透けさせる色香のベージュ05 pink beige:ピンクとの境界線をそっとすくったベージュ06 beigeish coral:穏やかで陽気なベージュコーラル07 coral beige:優しい記憶に包まれるコーラルベージュ08 tea beige:紅茶で染めたようなブリットなベージュ09 dusty rose beige:ほんのり血色感を帯びたくすみローズ10 petit gateau:ショコラのような甘美なブラウン11 vintage rose:アトリエで描いたようなウッディレッド12 fog mauve:ふんわりとした朝もやのようなピンクモーヴ13 rabbit ears:うさぎの耳のようにくすみ感がたゆたうライラックピンク14 see-through cassis:ドロップのようにクリアなカシスレッド15 plum blossom:高貴な果実のようなボルドーレッド16 still:唇に残る微熱のようなルビーレッド17 engagement red:貴婦人の気配を纏うレディレッド18 fig dew:熟れた果実のようなヴァーミリオンレッド19 flamingo pink:フラミンゴの羽のような心浮き立つピンク20 pudding pink:ほろ苦いカラメルを混ぜたようなコーラルピンク21 muguet:清楚なスズランのようなピュアホワイト22 piano:ピアノの黒鍵にも似た上品な青みブラック「ベージュ」の艶ネイルを色比較「コスメデコルテ スキニフィック ネイルラッカー」の中から5色をピックアップ。一度塗りで透明感あふれる仕上がりに(左側)、重ねて塗ると(右側)、見たままの発色をより楽しむことができる。“圧倒的な艶”クリアのトップ&ベースコートネイルのもちを高めてくれる、2種類のトップ&ベースコートも併せてチェック。まず「クリスタルラッカー」は、圧倒的な艶とクリスタルのような光沢感を引き出すクリアカラー。ひと塗りで強固な膜となり、ぷっくりと膜厚な仕上がりをキープする。ほんのり血色感「ロージーピンク」のトップ&ベースコート一方の「ロージーラッカー」は、くすみのないピュアな血色感をもたらすロージーカラー。透き通るような輝きを放ち、爪本来の美しさを蘇らせてくれる。単品で使用すれば、自爪そのものが健やかであるような仕上がりに。ネイルカラーと組み合わせて使えば、カラーの艶やもちがアップする。爪を健やかに保つセラム美しい指先を保つためには、日々のケアが必要不可欠。「リペア ネイルセラム」は、乾燥や荒れ、スジ、割れ、二枚爪など、複合的な悩みを抱えがちな爪にうってつけの爪用美容液だ。塗布するとみずみずしく瞬時になじみ、うるおいをチャージ。凹凸の気にならない、健やかな状態に導いてくれる。“グリーンフローラル”香るネイルリムーバー「トリートメント ネイルリムーバー」は、爪への負担を軽減した贅沢なリムーバー。しっかりオフしつつ、保湿成分は爪上に残してくれるのがポイントだ。アセトンフリー&酢酸エチルフリーで、爪が白くなりにくいのもグッド。透明感のある“グリーンフローラルの香り”が、ネイルケア時間を心地よく包み込んでくれる。【詳細】コスメデコルテ 2025年夏ネイル発売日:2025年4月16日(水)アイテム:・「コスメデコルテ スキニフィック ネイルラッカー」全22色 各3,300円<新製品>・「コスメデコルテ クリスタルラッカー」3,300円<新製品>・「コスメデコルテ ロージーラッカー」3,300円<新製品>・「コスメデコルテ リペア ネイルセラム」7mL 4,400円<新製品>・「コスメデコルテ トリートメント ネイルリムーバー」80mL 3,300円<新製品>【問い合わせ先】コスメデコルテTEL:0120-763-325
2025年03月03日「カラーコンディショナー」から新色が登場えそらフォレスト株式会社が1月15日に、同社ブランドHANA オーガニックの⽩髪染め「カラーコンディショナー」から、新色の「ベージュブラウン」を発売する予定だ。同白髪染めには天然由来成分95%以上を配合。ジアミン系カラー不使用で頭皮の負担を軽減する。赤みや青みに偏らない自然な茶系色「ベージュブラウン」で、白髪をしっかりカバーし、染めた際に暗くなりすぎない仕上がりを実現する。コーティングして指通りの良い髪へと導く新色の「ベージュブラウン」には、オーガニックホホバオイルやエンドウマメ由来のコンディショニング成分も配合。ノンシリコンでありながら、コーティングして指通りの良い髪へと導く。また、カンゾウやツボクサ、イタドリなどのハーブミックスのほか、朝鮮アザミエキスや頭⽪の常在菌ケアも期待できるバイオエコリアも配合。頭皮ケアをかなえ、美しい髪を育む土壌を作る。1本あたりの内容量は180gで、価格は3,000円(税抜き)。1月15日から公式オンラインショップと全国のHANAオーガニック取扱店で販売される予定だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月04日タオ(TAO)の2025年春夏新作バッグが、2025年4月に発売される。“ジュート素材”で涼し気な新作トートバッグタオの新作は、“淡色ベージュカラー”でナチュラルな風合いに仕上げたトートバッグ。綿のボディに、透かし編み風のジュートテープをあしらい、春夏にぴったりの涼し気な雰囲気をプラスした。サイズは、A4サイズの資料もすっぽり入るラージサイズと、横長のボディに肩掛け可能なストラップを配したスモールサイズの2種を用意。いずれもマチをたっぷり備えているので、普段使いはもちろん、ビーチや旅行など春夏のレジャーシーンにも活躍しそうだ。【詳細】タオ 2025年春夏新作トートバッグ発売時期:2025年4月頃販売店舗:タオ 直営店、取り扱い店・トートバッグ(大) 48,000円サイズ:W33×H24×D12cm・トートバッグ(小) 41,000円サイズ:W31×H18×D10cm【問い合わせ先】コム デ ギャルソンTEL:03-3486-7611
2024年10月25日あたたかみのあるベージュをメインに、挿し色や異素材をMIXしてメリハリのある秋コーデに仕上げ。お揃いすぎる要素がなくても、ママとお姉ちゃんが赤をリンクしたり、ママと弟くんがシルエットリンクしたりすることで自然と統一感アップ![ MAMA ] YurieさんCOORDINATE ITEM[ ワンピース ] Baserange/ベースレンジ[ インナー ] Baserange/ベースレンジ[ アクセサリー ] ハンドメイド[ バッグ ] 31workcreation/31ワーククリエーション[ シューズ ] NIKE/ナイキ襟足短めのショートカットは、ニュアンスパーマでレデイな雰囲気に。存在感のあるロングネックレスは、ママのハンドメイドアイテム。ネイティブインディアンとアフリカンスタイルをMIXしたカゴバッグ。フラップのファー素材で一気に秋ムードに。『ナイキ』のサステナブルな取り組みで生まれたスニーカー。廃棄物として処理されるはずだった再生素材を使用したソールが特徴。[ GIRL ] Ritsuちゃん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ZARA/ザラ[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ スカーフ ] LUSH/ラッシュ[ バッグ ] サンリオ[ シューズ ] MINNETONKA/ミネトンカ真っ赤に熟した果物スカーフが秋らしさを添えてくれる。シャツを使ったきれいめコーデと好相性。お気に入りのキティちゃんバッグに相棒のワンちゃんをインして、お出かけをよりハッピーに![ BOY ] Harukaくん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] FUB/ファブ[ オールインワン ] MAINIO/マイニオ[ シューズ ] ブランド不明Tストラップシューズは、こっくり深いブラウンとスエード地が秋冬の装いにぴったり。
2024年10月08日クロエ(Chloé)から、2024年秋冬バッグ「カメラバッグ(Camera Bag)」の限定カラーが、2024年8月28日(水)から9月3日(火)まで、伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージの期間限定ストアにて発売される。クロエの新アイコンバッグ「カメラバッグ」「カメラバッグ」は、クリエイティブ・ディレクターのシェミナ・カマリが初めて手掛けた、2024年フォールコレクションの新作バッグ。ジャーナリストやフォトグラファーが愛用するバッグから着想し、スタイリッシュな見た目と機能性が魅力の新アイコンバッグとなっている。抜群の収納力バッグにはメインコンパートメントと4つのポケットを備えており、収納力も抜群。荷物をすっきり整理できるため、通勤やデイリーユースにもぴったりだ。また、クロエの代表的な「パディントンバッグ」のアイコニックなバックルが採用され、メゾンの伝統を感じさせるディテールも見逃せない。“ハンドルとストラップ取り外し可能”な3WAYハンドルとストラップは取り外し可能のため、ハンドバッグとしてはもちろん、ショルダーバッグ、クロスボディバッグの3WAYで楽しめるのも嬉しい。限定ベージュカラーのレザー採用そんな「カメラバッグ」から、2024年秋冬の新作として登場するのは、伊勢丹新宿店限定カラーのベジタルベージュ。ソフトでクロコエンボスを施した光沢のあるカーフスキンレザーを使用することで、時が経つにつれて独特の風合いが増し、使い込むほどに味わいを堪能できるのが魅力だ。サイズは、スモールとミディアムの2サイズ展開で、ライフスタイルやシーンに合わせて選べるのも嬉しいポイントだ。なお、限定カラーのカメラバッグを含むクロエの2024年秋冬コレクションは、伊勢丹新宿店での期間限定ストアでいち早く手に入れることができる。この機会にぜひ、最新のクロエスタイルを楽しんでみては。【詳細】クロエ 2024年秋冬コレクション期間限定ストア期間:2024年8月28日(水)〜9月3日(火)場所:伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージアイテム例:ウェア、レザーグッズ、シューズ、アクセサリー、限定カラーの「カメラバッグ」(スモール・ミディアム)【問い合わせ先】クロエ カスタマーリレーションズTEL: 03-4226-3883
2024年08月26日チノパンはカジュアルはもちろん、上品コーデにも使える万能アイテムです。まずおさえておきたいのが定番のベージュカラー。今回は【ユニクロ】の「ワイドチノパン」をご紹介。コーデの幅がぐんと広がるベージュチノパンの魅力をチェックしてみて♡落ち感のあるワイドシルエットのチノパン出典:ユニクロ【ユニクロ】「ワイドチノパンツ」¥3,990(税込)落ち感のあるワイドシルエットが特徴のチノパン。クリーンなルックスながらもウエストにストレッチが入っているのでラクに穿けるのもうれしいポイント♡ 地厚で肉感を拾わないので、脚のラインが気になる人にもおすすめの1本です。チノパンに変わるだけでこなれた表情に出典:Instagramセンタープレスが入っていることで、足をすらっと美脚のように見せてくれるのが特徴です。いままではデニムパンツを合わせていたようなシャツスタイルも、ワイドチノパンツに変えるだけでぐっと目新しく、こなれた表情に。カジュアルアイテムも品よくアップデート出典:Instagramオフの日はオーバーサイズシャツやニット帽でカジュアルに着こなして。メンズライクなトップスは、きちんとしたチノパンで品よくアップデート。だらしなく見えないように、上質なレザー小物や艶のあるアクセサリーを加えて。スカーフでパリジェンヌ風な着こなしに出典:Instagramチノパンの魅力は合わせるものによって多彩なテイストのスタイリングができること。腰に巻いたスカーフといった小物のチョイスでパリジェンヌ風な着こなしに。シンプルになりがちな無地Tシャツも、ハリのある素材のワイドチノパンならメリハリのあるシルエットが手に入ります。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではユニクロ、@hina_wear123様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yamako
2024年08月10日ヘルシーな肌見せが叶うショートパンツ。中でも夏っぽくて軽やかなベージュは特におすすめです。Tシャツ合わせでカジュアルに着こなしたり、フリルブラウス合わせで甘めに仕上げたりと、着こなしの幅も広がります♡ハイソックス合わせでトラッドな雰囲気に出典:Instagram大人っぽくはけるベーシックなデザインとやや長めの丈感が◎ 配色ラインがアクセントになったベージュのハイソックスやローファーを合わせることで、トラッドな雰囲気を楽しめます。首元が詰まったハイネックTもきれい見えのポイント。フロントジップがポイントになったハイウエストタイプ出典:.st【Heather】「フロントジップショートパンツ」¥2,475(税込・セール価格)フロントジップとセンターシームがIラインを強調し、脚をすっきり見せてくれるライトベージュのショートパンツ。ハイウエストタイプなのでクロップド丈トップスとも相性がよく、腰位置も高く見せてくれます。シアー素材のフリルブラウスを合わせて甘めに着こなすのも可愛い♡サイドの配色切り替えがスポーティな大人っぽデザイン出典:.st【PAGEBOY】「サイドキリカエショートパンツ」¥5,197(税込・セール価格)ワイドなシルエットが脚を華奢に見せてくれる配色ショーパン。ショップスタッフのamiさんも「生地感サラサラしていて涼しく着られるのもオススメポイント。両サイドにキリカエがデザインされてるので細見えにもなる」とコメントしています。後ろがゴム仕様になっていて、とっても楽なのだとか。デイリーにも水着としても使える「水陸両用パンツ」出典:.st【LOWRYS FARM】「オーシャンパシフィック/ラッシュヨウリュウショートパンツ」¥2,816(税込・セール価格)プールでもビーチでも着用できる楊柳素材のショートパンツ。ウエストは総ゴム仕様でストレスフリーな穿き心地。.st公式サイトによると、耐塩素、UVカット機能つきの夏にぴったりなアイテムです。柔らかな生地でナチュラルな雰囲気を漂わせてくれる甘めデザイン。同素材のリボンつきトップスを合わせたセットアップコーデもおすすめです。涼しげなベージュのショートパンツは、カジュアルにも甘めにも、スポーティにも着こなせる優れもの。取り入れるだけでトレンド感が増し、いつものコーデをブラッシュアップしてくれます。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では.st、@asakokoko10様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年07月26日レペット(Repetto)の2024年秋冬コレクションから、メタリックやヌーディーなベージュといったカラーに彩られたバレリーナシューズが登場。2024年7月3日(水)より順次、全国のレペットショップほかで発売される。メタリックやヌーディーなカラーで彩る新作バレリーナシューズ2024年秋冬コレクションでは、秋冬の装いに華やかさをプラスしてくれるアイコニックなバレリーナシューズを展開。メタリックカラーをはじめ、ヌーディーなベージュやブラウン、鮮やかなブルーなど、多彩なカラーバリエーションのフラットシューズを揃える。メタリックアッパー×サテンリボン「ソフィア」たとえばサテンのリボンをくるくると足に巻くデザインの「ソフィア(Sophia)」には、メタリックなライトブルーが仲間入り。艶めくメタリックのアッパーに、サテンのリボンを合わせている。クロスバンド配した「ジョアナ」もシルバーのメタリックアッパーにまた、ブランドロゴをプリントしたクロスバンドが特徴の「ジョアナ(Joana)」もシルバーのメタリックカラーを纏ってお目見え。シルバーのアッパーと、ブラックのクロスバンドのコントラストがポイントだ。ヌーディーカラーの「サンドリオン ゴム」アイコニックなバレリーナシューズ「サンドリオン ゴム」は、ラバーソールやヒール高1cmにより、柔らかな履き心地が魅力。2024年秋冬の新作では、落ち着いた印象を与えるヌーディーカラーのブラウン、ベージュといったカラーがラインナップする。【詳細】レペット 2024年秋冬コレクション 第1弾発売日:2024年7月3日(水)より順次展開店舗:全国のレペットショップ、オンラインストアアイテム例:・「ソフィア」48,400円※取扱店舗限定・「ジョアナ」68,200円・「サンドリオン ゴム」61,600円・「カミーユ」68,200円【問い合わせ先】ルック ブティック事業部TEL:03-6439-1673
2024年07月05日ベージュは垢抜けを狙うのにイチオシのカラー。そこで今回は、今狙えるおしゃれなベージュアイテムをセレクトしてみました。すべて【GU(ジーユー)】で買えるものなので、お店に立ち寄った際にぜひチェックしてみて!マルチな着こなしが楽しめる2ピースアイテム出典:Instagram【GU】「2ピースボレロカーディガン(長袖)」¥990(税込・セール価格)ホルターネック風のタンクトップに、薄手のカーディガンがセットになった2ピースアイテム。組み合わせてもOK、単品使いもできるというマルチウェイなアイテムで、おしゃれに悩みがちな夏にも大活躍してくれる予感です。特にカーディガンは薄手でドライな素材なので、夏の日差し対策にもぴったり。いつものコーデにベージュをプラスしたい時にもおすすめです。さらりと着るだけで旬のレイヤードコーデが完成!出典:Instagram【GU】「2ピースニットキャミソールワンピース」¥990(税込・セール価格)2ピースのセットアイテムなら、こちらのニットキャミソールワンピースも人気の様子。クロップド丈のメッシュセーターにキャミソールワンピが組み合わせられたアイテムで、さらりと着るだけでトレンドのレイヤードコーデを作ることができます。明るいベージュを選べば夏らしさが一気にUP。絶妙な抜け感でおしゃれ見えを叶えてくれます。ラフなスタイリングもベージュでこなれ見え出典:Instagram【GU】「スウェT(5分袖)」¥1,290(税込)キュートなカジュアルコーデが得意な@panko0821さんは、スウェTのベージュカラーに注目した模様。メンズライクなオーバーシルエットのスウェットトップスも、ベージュを選ぶことでこなれ見えするというお手本です。特にホワイト系のアイテムとの相性がよく、組み合わせることでより一層センスのある仕上がりに。腕まわりがカバーしやすい袖丈であるところも注目です。ワーク感と綺麗さのバランスが絶妙出典:Instagram【GU】「テックタックコクーンパンツ」¥2,990(税込)@neni.moさんがセレクトしたベージュアイテムは、タック入りのコクーン型パンツ。さりげないワーク感を演出する素材でありながら、裾絞りのデザインでルーズに見えすぎないのがポイントです。ここではパンプスやきれいめバッグを合わせるスタイリングで、余裕のある大人ムードをアピール。サンダルやブラウスで抜け感を出しつつ着こなすのもおすすめです。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@mii___rya様、@chiha_yty様、@panko0821様、@neni.mo様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:Anchan
2024年06月24日まろやかな色味で主張が強すぎず、夏にまとうと涼感も演出してくれる「ベージュ」。ニュートラルなカラーだからこそ、いつもよりちょっぴり冒険した着こなしもトゥーマッチにならないのが魅力的。夏のお洒落を満喫したくなるコーディネートを、海外ファッションウィークのストリートスナップからピックアップ。お気に入りのスタイルを見つけて。ベージュなら上品! グラマラスファッションインフルエンサーのタマラ・カリニャックは、蝶々のプリントやレースがあしらわれた変化球なデザインのキャミソールで、穏やかなベージュを刺激的に。ばさっと羽織ったアウターやフレアパンツが優雅さを後押ししてくれます。ベージュのワンカラーだからこそ、肌見せルックも上品に着地。アクティブなディテールで軽やかさを強調ECサイト『FARFETCH』のCCOを務めるエリザベス・フォン・デア・ゴルツは、夏に相応しいミニ丈のベージュワンピースを活用。すとんと落ちるボックス型なら、甘くなりすぎず取り入れやすいです。胸元や裾にあしらわれたポケットや、レースアップコードなどのユーティリティなディテールで、アクティブさを醸せば軽快さがアップ。サンダルはプラットフォームを選び脚長に。配色にこだわればカジュアルが垢抜けるジュエリー、バッグブランド『LIÉ STUDIO』を手掛けるアマリー・ニールセン。カジュアルなタンクトップは、ベージュを選んで上品さを両立。そこにパールのようなツヤを放つ白サテンスカートと、シルバーのチェーンネックレスを足して涼感をトッピング。キャッチーなワンピースで楽々着映えるファッションウィークに訪れたこちらのゲストは、リンクル加工のような立体感のあるタイダイワンピースでサマームードを演出。優しいベージュがしなやかな姿を実現してくれます。かりっと端正な黒小物で引き締めれば、ぐっと都会的。空は青く、街路樹は生き生きとした鮮やかな緑に… 自然の色彩がきれいな夏には、ニュートラルなベージュのコーディネートがよく映えます。ぜひ、参考にしてみて。
2024年06月22日ベーシックな色だけど、大人が凛と着こなすと上品に仕上がる「ベージュ」。その落ち着いた色合いゆえに、地味見えを心配する声もあるけれど、それはスタイリング次第。ここでは、夏にぴったりの華やかなベージュコーデをまとめました。カジュアル派の人もキレイめの派の人も、この夏は【最旬ベージュアイテム】で、ワンランク上のオシャレを手に入れて。シアートップスで透け肌も上品に♡出典:.st肌がほんのり透けるベージュのシアートップスには、白のイージーパンツを合わせてリラクシーな着こなしに。ベージュ × 白の洗練された配色により、上下ゆる × ゆるのコーデも上品な印象にきまります。肌の色と近いベージュなら、透けた肌も不思議といやらしく見えません。夏のデートコーデにもってこい♡ ドッキングワンピ出典:.stベージュ × ブラウンのやわらかな配色のドッキングワンピースには、カゴバッグを添えて夏らしく。ピタッとした上半身にふわっとしたスカートがよく映え、スタイル良く見せてくれそう。上品な雰囲気で、夏のデートコーデにももってこいな一枚♡初心者さんはセットアップから出典:.stトレンド感のある「ペプラムキャミソール × フレアパンツ」のセットアップなら、初心者でもトライしやすい♪ 淡いベージュならきちんと感だけでなく、可愛らしさもしっかりアピールしてくれます。バッグは淡色コーデを優しく引き締めるブラウンが正解◎コーデがグッとこなれるリネンパンツ出典:.stビッグシャツ × ワイドパンツの、リラクシーで夏らしいコーデ。風合いのあるベージュのリネンパンツなら、キュートなピンクのシャツも大人っぽく着こなせます。とことんシーズンムードを盛り上げたいなら天然素材のかごバッグを添えてみて。高見え必至!? ベージュの横長バッグ出典:VISジャケット × デニムの大人の休日スタイルは、ベージュのキレイめなバッグを添えるだけで一気にクラス感UP! 今シーズン、バッグを新調するならスタイリッシュな横長フォルムが大本命かも。※すべての商品情報・画像は.st、VIS出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2024年06月17日ベージュをメイン使いし、やさしげでナチュラルな親子コーデに仕上げ。ママはニットの中にキャミワンピを仕込んで、上品だけどリラックス感のあるマタニティコーデに![ MAMA ] 茉莉子さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ISABEL MARANT/イザベル マラン[ ワンピース ] ZARA/ザラ[ バッグ ] MARNI/マルニ[ シューズ ] FABIO RUSCONI/ファビオ ルスコーニ肩の開いたデザインニットがヘルシー。血色リップとゴールドピアスの組み合わせで、顔周りを華やかに。指先にネオングリーンのラインを入れたグリッターネイルが旬なアクセント役。『マルニ』のショルダーバッグは、春夏に重宝できそう。ロープショルダーだから、カジュアルコーデとも相性◎。[ GIRL ] 瑚心ちゃん・1歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ZARA/ザラ[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ シューズ ] Reebok/リーボック『ザラ』のセットアップで簡単おしゃれ見え。ちょこんと結んだお団子ヘア×星のヘアピンがキュート。
2024年05月13日秋冬はグレーのワントーンコーデがトレンドでしたが、2024年春の流行カラーはベージュ! ベージュアイテムを投入するだけで一気に春っぽく、軽やかな雰囲気になります。上品にもカジュアルにも振れる、優秀なベージュアイテムは春コーデには欠かせない存在。ここでは今季狙いたい「ベージュアイテム」をご紹介します。ベーシックなアイテムは機能性に注目出典:VISベージュアイテムの代表格とも言えるトレンチコート。最近は、撥水加工や花粉ガード加工が施されているなど、機能性も備えたアイテムが登場しています。機能性とおしゃれを兼ね備えたトレンチコートがあれば春のお出かけが楽しくなりそう。コーデの幅が広がるチノパン出典:.stベーシックなチノパンも、最初に選ぶ1本はベージュがおすすめ。一見メンズライクなアイテムですが、合わせるアイテムによっては上品な着こなしにも対応可能。さまざまなカラーとも好相性なので、淡いパステルカラーのアイテムと合わせるもよし、思い切ってビビッドカラーのアイテムと合わせるもよし。多様な着こなしに対応できる優秀アイテムです。ベージュのカーディガンで軽やかさを演出出典:ROPÉ PICNIC肌寒かったり暑かったり、気温がコロコロ変わりやすい春は、カーディガンを1枚持っておくと便利。ニット素材でも、肌に溶け込むようなベージュを選べばコーデが重たく見えるのを回避できます。羽織としてだけではなく、フロントボタンを留めてプルオーバー風にも着こなせるのがカーディガンのいいところです。フェミニンコーデにもなじむベージュスニーカー出典:VIS定番モデルのスニーカーは、ライトベージュを選べば女性っぽく履きこなせます。【CONVERSE(コンバース)】の「CANVAS ALL STAR」も、ブラックやホワイトは不動の人気色ですが、ベージュも柔らかい色味で合わせやすいカラーです。カジュアルなスニーカーに苦手意識がある方やきれいめコーデに合わせたい方は、ベージュから挑戦してみて。上品さが魅力のフリルバッグ 出典:.stベージュの靴と一緒に揃えてほしいのがバッグ。靴とバッグの色味を合わせるだけでコーデに統一感が出せます。バッグはモノトーンを選びがちな人は、変化をつける初めの一歩にはベージュがおすすめ。一気に上品な雰囲気に仕上がります。※すべての商品情報・画像はVIS、.st、ROPÉ PICNIC出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:笹木みひろ
2024年04月29日ベージュに特化した美容液リップ2024年4月16日、常盤薬品工業株式会社は自社が展開する「エクセル」から、「リップステディ」を発売した。同アイテムは、ブランド公式オンラインショップとamazonにおいて、4月9日から先行リリースしていたものである。このリップステディは、ベージュに特化した美容液リップ。不変の魅力を湛えた極上ニュアンスのベージュを厳選し、究極のベーシックリップを提案する。色味やテクスチャーにとことんこだわり、何と発売まで2年もの年月を要したアイテムである。トリートメント感覚で使うことができるリップステディは5色展開。誰にでも似合う「運命の1本」が見つけられるニュアンスカラーがそろっており、ベージュの中に赤みを少しだけ混ぜたような、絶妙としか言いようがない5色ができあがった。プランプ効果によって、艶のあるふっくらとした唇を演出し、ひと塗りで唇の縦ジワをカバーする。ぴたっと密着することで乾燥を予防し、ヨレも防ぐ。製品の97%が美容液成分でできているため、トリートメント感覚で使うことができる。ベーシックなメイクでは、唇全体にひと塗りすると、艶をまとった瑞々しいリップに。トレンドを取り入れたメイクなら、思い切ってオーバーリップにすることで、ボリューム感のある華やかなリップに仕上がる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月23日アナ スイ(ANNA SUI)から、蝶モチーフのアクセサリーが登場。ベージュトーンの蝶モチーフアクセサリーブランドアイコンの蝶モチーフが、ベージュトーンに彩られたアクセサリーとなってラインナップ。蝶は、ベージュトーンのグラデーションで表現し、透明感を際立たせている。カットガラスや人工パールと組み合わせることで、煌めきや艶やかさをプラスした。2本セットのネックレスは、蝶モチーフのペンダントと、様々なカットガラスとパールを連ねたロングネックレスを重ねて着用したり、単品で着用したりできるのが嬉しい。蝶モチーフにはカットガラスを配したチェーンを取り付けている。イヤリングは、蝶モチーフからカットガラスを連ねたチェーンを垂らしたデザインに。チェーン部分を取り外せるので、その日の気分やスタイルに合わせたコーディネートが可能だ。このほかにも、リングやイヤーカフが揃う。【詳細】アナ スイ 新作アクセサリー発売時期:2024年3月取扱店舗:全国百貨店 アナ スイ アクセサリー売場、アナ スイ 公式オンラインストアほか価格例:・ネックレス 18,700円・リング 9,900円・イヤリング(ピアス) 9,900円
2024年04月08日ミュートカラーであらゆるコーディネートにマッチする、万能な「ベージュボトム」。明るいカラーなので、春らしい軽やかさを演出するのにもぴったり。今回は上品な色が活きる、洗練コーディネートをストリートスナップからピックアップしました。定番ボトムだからこそ、シルエットや合わせるアイテムにこだわることで垢抜けを叶えて。ワンカラーコーデでスタイリッシュに柔和なベージュをスタイリッシュに着こなすなら、潔いワンカラーコーディネートをリコメンド。モデルのプリティカ・スワラップは、春の定番であるトレンチコートに同色のパンツを合わせ、セットアップ風スタイルへ。シャカシャカ素材なのでスポーティな雰囲気が加わって、軽やかさが倍増しています。ゆったりシルエットでエフォートレスに白のゆったりニットとベージュのワイドパンツで、しなやかな春スタイルをメイク。Vネックのチルデンニットを選べば、顔周りがすっきり見えてニュアンス配色がぼんやりする心配もなし。さらにトップスの裾をタックインする王道テクニックで、メリハリを出現させて。異素材ミックスでリズミカルに濃いベージュの台形スカートを取り入れ、優雅さをアピールしていた、インフルエンサーのレイア・スフェズ。黒とベージュというベーシックカラーの組み合わせは、シアートップス、レザー素材のジャケットと小物、そしてスウェードスカートという素材に特徴のあるアイテムを重ねることで奥行きを表現。モードなブーツ合わせで新鮮にグリーンのラガーシャツにベージュのハーフパンツを合わせた、トムボーイ風スタイル。生き生きとアクティブな印象の着こなしですが、筒幅にゆとりのあるショートブーツを合わせたことでモード感が宿り、新鮮さを演出することに成功しています。パンツとブーツはニアリーカラーで繋ぐと良バランス。クールなジャケット合わせでミニスカートにトライ春らしいチアフルムードを運んできてくれるミニスカートは、上品ベージュを選びつつ、清楚な白シャツ合わせで好印象に。そこに辛口なレザージャケットとショートブーツを投入し、きりっと引き締めると大人顔にまとまります。この春試したい、万能な「ベージュボトム」の着こなしをお届けしました。軽やかさだけでなく、上品さも加わるので洗練された印象にまとまります。ぜひ、チェックしてみて。
2024年03月29日ベージュをキーカラーに抜擢し、グラデーションコーデを満喫したおしゃれファミリー。春ニットをシェアして、テンションを合わせたのもポイント。[ MAMA ] 安武恵理子さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Ernie Palo/アーニーパロ[ インナー ] Hanes/ヘインズ[ ボトムス ] seya./セヤ[ メガネ ] Lesca/レスカ[ ネックレス ] seya./セヤ[ バッグ ] FANE/フェイン[ シューズ ] MANOLO BLAHNIK/マノロ ブラニク大粒の雫がぶら下がったようなドロップネックレスがざっくりニットと好相性。『インターナショナルギャラリービームス』別注の『フェイン』のショルダーバッグ。筒状のボディに細長いショルダーが魅力的。ベージュのワントーンコーデにブラックのシューズを投入して緊張感をプラス。[ PAPA ] 安武俊宏さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] colon/コロン[ トップス ] The▲Hermit Club/ザ ハーミットクラブ[ 肩に掛けたニット ] FANNI LEMMERMAYER/ファンニレマメイヤー[ ボトムス ] colon/コロン[ シューズ ] J.M. WESTON/ジェイエムウエストンブランドを象徴するボーダー柄のニットは、アルパカ毛を使用。絹のような光沢と滑らかな肌触りが特徴的なアイテム。シューズからのぞくソックスも抜け目なく。ベージュコーデに溶け込みつつ、ほどよくアクセントを加えるワインレッドをチョイス。[ GIRL ] しゅかちゃん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Urbanic 30/アーバニック30[ オールインワン ] Soor Ploom/ソーアプルーム[ ヘアアクセサリー ] Kanel/カネル[ シューズ ] BONTON/ボントンデンマークのブランド『カネル』のお花クリップがキュート。マスタードイエローがこなれ見え。ベージュコーデに爽やかなブルーのシューズが好アクセント! ペールブルーのパイピングが洒落感をアップしてくれる。
2024年03月26日新しいパンツを買い足すなら、春の柔らかな日差しにマッチするベージュがおすすめ。そこで今回は【ユニクロ】で見つけた「優秀ワイドパンツ」にフォーカスします。どんな色にも合わせやすくきちんと感も演出してくれるから、ワードローブにプラスしておけばデイリーに活躍しますよ♡クリーンな着こなしが楽しめるワイドパンツ出典:Instagramこちらが【ユニクロ】の「優秀ワイドパンツ」こと「タックワイドパンツ」¥3,990(税込)です。公式によると「縦にも横にも伸びる2WAYストレッチの機能を持つ素材」を採用しているとのこと。ドレープ感のあるワイドシルエットが、上品な着こなしに導いてくれますよ。全6色展開ですが、ベージュ系のカラーはナチュラル・淡いベージュ・濃いめのベージュの3つから選べます。ロゴトップスを合わせればカジュアルにも◎出典:Instagram@ko.wearさんは「久々にベージュな春コーデ」と紹介。きちんと見えする「タックワイドパンツ」もロゴトップスを合わせれば、カジュアルな休日コーデの完成です。ベージュ系のワントーンコーデはのっぺり感が出やすいので、少しずつ色味を調節したり、異素材を組み合わせたりすると奥行きが生まれます◎カラーアイテムとも相性バッチリ出典:Instagram@my_favorite_miさんは、ブルーのストライプシャツを合わせたシーズンライクな着こなしを提案。カラー系のアイテムとも自然になじむところもベージュパンツの強みです。バッグで濃いめのキャメルをプラスすることでメリハリ感もアップ。ほかにもピンクやグリーンなど、鮮やかなトップスを主役にしたいときにも頼りになりますよ♡セットアップのジャケットもラインナップ出典:Instagram「タックワイドパンツ」は「ダブルジャケット」¥6,990(税込)とセットアップとしても着用可能。@cestmignon_mauさんは「オフィスはもちろん、パールブローチとシャツカフスのトップスを合わせたらセレモニーにも使えそう」とコメントしています。ベルトやシューズは黒をチョイスすると、ピリッと引き締まった印象に。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@cococloset128様、@ko.wear様、@my_favorite_mi様、@cestmignon_mau様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2024年03月13日トレンドの明るめカラーサロン品質ブランドの「サイオス」はオイル10倍で人気のヘアカラーシリーズ「オレオクリーム」から、新色の明るいベージュ「スパークルベージュ」を3月11日に発売する。近年、ヘアサロンでは「脱白髪染め」がトレンドとなり、この流れでホームカラーの白髪染めでも明るめのカラーが人気となっている。新色の「スパークルベージュ」は、白髪染めで特に人気の光り輝く軽やかで明るいベージュだ。白髪も黒髪もしっかりと染めて髪ツヤ10%アップ「サイオス オレオクリーム(医薬部外品)」は、スキンケアの「オイル美容」に着眼し、高品質のオイルをふんだんに配合した濃厚オイルカラー。白髪も黒髪もしっかりと染め、髪を熱や乾燥から守りながら、髪ツヤ10%アップのツヤ髪へと導く。オイルは、スキンケアにも使用する高品質ピュアオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、ローズヒップオイルを惜しみなく配合。これにより髪をダメージから守りつつしっかりと染め、しっとりとまとめる。また、ヘアカラー特有のニオイを抑え、東洋植物のシャクヤク、白檀、ジャスミンなど、心を落ち着かせる香りを調香した上質なフローラルの香りで、優雅なひとときを過ごすことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年02月19日春にぴったり!甘い“水蜜ティント”2色登場「OPERA(オペラ)リップティント」シリーズより、春限定カラー2色が新登場。落ち着いたピンクベージュにブルーのラメを閉じ込めた「119アクアベージュ」と、赤みオレンジに蜜のようなゴールドのラメをちりばめた「123シマータンジェリン」(各税込1,760円)が、2024年2月14日に全国のバラエティショップおよび公式オンラインストアにて発売されます。美容オイルベースのうるおいティントこの春のテーマは「Sweet Mellow Lip」。落ち着いた果実色に繊細ながらも存在感を放つラメを閉じ込め、陽の光に照らされてきらめく春の果実をイメージした仕上がりとなっています。「リップティント」の特徴である透け感のある発色が、春のメイクにぴったり。植物美容オイル配合で、乾燥が気になる唇の保湿ケアも同時に叶えます。ティント処方によりつけたてのキレイ色を長時間キープし、唇そのものがパッと色づいたような仕上がりが続きます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年02月11日ニュートラルカラーで着回しやすい「ベージュコート」は、定番だからこそ無難な印象に留まってしまうことも。汎用性の高さがあるからこそ、ひと手間加えて着映えを実現しましょう。改めてファッションを楽しみたくなるコーディネート術を、ファッションウィークのストリートスナップからピックアップしました。ニュアンストーンは迫力シルエットがこなれ見えの鍵淡いベージュのニットマキシワンピースに、それよりも濃いベージュのウールコートを重ね、色と素材でメリハリを演出。グレーのニットキャップや白トートバッグを投入し、ニュアンスを演出すると垢抜けた印象に。全体にゆったりしたシルエット、そしてビッグサイズのバッグを選ぶと迫力が生まれ、ぼんやりしません。グレー合わせでスタイリッシュさを強調しなやかに落ちるベージュのトレンチコートは、レザー素材を選ぶことで程よく辛口に。そこにグレーで統一したトップスとパンツを合わせ、スタイリッシュに誘導。いずれもゆったりシルエットを選ぶと、ちょうどいい抜け感が生まれます。ひとクセ小物テクで差をつける白ワンピースにベージュのウールコートを重ね、クラシカルにまとめたインフルエンサーのイリリダ・クラスニキ。ストライプ模様のスカーフでくるっと頭を覆ったり、レトロ調なバッグを投入する小物テクニックで個性を宿して。白を上下に効かせてぱっと華やぐ通販サイト『Moda Operandi』を手掛けるローレン・サント・ドミンゴは、ぬくもり感じる黄みベージュのウールコートを活用。白のワイドデニムパンツで軽やかに整えたら、同色のニットプルオーバーをマフラーのようにプラスして華やかさを獲得。トップスとシューズで黒をリピートすると、引き締めにも成功。フレッシュなカラー小物でポジティブに正統派なベージュトレンチコートに、ダークブラウンのレザースーツを合わせモダンにブラッシュアップしたインフルエンサーのユスチナ・ツェルニアク。穏やかな配色に、ネオンカラーのイエローバッグとグリーンパンプスを効かせ、ポジティブかつモードなオーラを振りまいて。まだまだ寒さの続く冬。いつものベージュコートも、着こなし方や合わせる小物によってあらゆる表情を引き出すことができます。ぜひ、参考にしてみて。
2024年01月25日大人のデイリーコーデの強い味方【グローバルワーク】。着回しやすいアイテムが豊富に揃っていますが、今回はなかでも万能カラーの「ベージュスカート」をご紹介。合わせるトップス次第でガラッと雰囲気をチェンジできるので、ひとつ持っていればコーデの幅がぐんと広がりますよ。ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか♡コーデュロイ素材が冬ムードを演出出典:.st「コーデュロイストレッチスカート」は、今なら¥4,400(税込)にお値下げ中。あたたかみのあるコーデュロイ素材が使われており、一点投入するだけでウィンタームードが高まりそうですね。細畝なのでカジュアルになりすぎず、大人っぽく着られるのもうれしいところ。トレンドのベージュ系ワントーンでまとめると、垢抜けた印象に。スタッフさんによると「全体にストレッチも効いていてとにかく楽ちん!」とのこと。着心地にも期待大です。グレージュカラーなら寒色アイテムとも相性◎出典:.st同じく「コーデュロイストレッチスカート」を使ったコーデ。こちらは明るめのグレージュカラーなので、ブルーなどの寒色ニットとも相性ばっちり。アウターなどで着膨れしやすい冬コーデも、広がりすぎずフィットしすぎないストンとしたIラインスカートを投入すれば、すっきり見えが叶いそうです。フロントスリット入りで動きやすいのもポイント♡もっちりとした肌触りが魅力のニットスカート出典:.st「メルティニットアイラインスカート」も、お値下げされて¥3,608(税込)でGETできますよ。とろけるような着心地にこだわったメルティーニットシリーズのアイテムで、もっちりとした肌触りが特徴。ニットのチクチク感が苦手な人も使いやすそうです。ダークカラーアイテムに偏りがちな冬コーデも、ピスタチオカラーのニットを合わせれば華やかにアップデート。ホワイト系のカットソーやシャツを裾からチラ見せすると、抜け感がプラスされます♪同系色でまとめるときは素材に変化をつけて出典:.st「メルティニットアイラインスカート」は、ベーシックなデザインで着回し力抜群。きれいめにもカジュアルにも楽しめますよ。こちらのスタッフさんは「スカートとアウターのカラーを合わせたら物凄く可愛いかったです」とコメント。上下同じようなベージュカラーでまとめたコーデも、異素材を組み合わせれば奥行きが生まれ、のっぺり感を回避できるはず♡※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2024年01月15日GU、UNIQLO大好き♡コーデスナップファッションライターのkanaripoです!みなさんベージュとブラックのアイテムはお持ちですか?今回は、合わせやすいベージュ×ブラックのコーディネートをいくつか紹介します。コーディネート1出典:Instagramボリューム袖のニットに、ベージュのワイドパンツを合わせました。バッグとパンプスをブラックで合わせたので、かっこいい雰囲気になります!コーディネート2出典:Instagram【UNIQLO】のプレミアムラムクルーネックセーターに、タックワイドパンツを合わせました。バッグとパンプスをキャメルにすると、ベージュ×ブラックにピッタリですね!コーディネート3出典:Instagramケーブルのカーディガンに【UNIQLO】のタックワイドパンツを合わせました。レオパードのバッグが、コーディネートのポイントになります。コーディネート4出典:Instagramベージュのキルティングジャケットに【GU】のカットソーマーメイドスカートを合わせました。ベージュのアウターも着回し抜群です!ベージュ×ブラックを合わせたコーディネートはいかがでしたか?間違いない色合わせ。どちらも持っていると、いろいろなアイテムに合わせられるので便利ですよ♪みなさんもベージュとブラックのアイテムを使って、コーディネートを楽しんでみてください。※価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。※記事内の情報は執筆時のものになります。<writer>kana(@kanaripo216)2girlsmamaGU.UNIQLO.zaraで作るプチプラ高見えコーデ♪Instagram
2024年01月04日モノトーンやベージュなどのベーシックカラーが流行色の2023年。でも、その一方でシャギー素材やマルチカラーのグラデーションニットなど、対照的にカラフルなアイテムも広がっているのが特徴。コーデスナップ編集部も、黒コーデなどを特集してきましたが、今回は気分を変えて、カラフルニットにフォーカスします。特にいま注目して欲しいのが【MIXカラーニット】。さまざまな色を組み合わせた表情豊かなニットウェアは今季かなりたくさん登場しています。可愛さも着映え度も満点! そんなMIXカラーニットと、それを使った最旬コーデをお届けします。MIXカラーニット × サテンスカート出典:.st柔らかな透かし編みのMIXカラーニットには、艶やかなサテンスカートが相性抜群! 華やかな上半身を引き立ててくれるうえに、抜け感をプラスしてくれる白のスカートというチョイスが今年らしさ満点です◎MIXカラーニット × ティアードスカート出典:.stパッと目を引くグリーンのMIXカラーニットは、ニット以外のアイテムを黒で統一し、モードにスタイリング。一見コントラストが強く辛口に見えますが、ティアードスカートで甘さをプラスすることで、女性らしい柔らかい印象に。MIXカラーニット × ワイドパンツ出典:.stブルー系のMIXカラーニットは、グレーのワイドパンツを合わせてマニッシュに着こなすのが正解◎ メタリックの小物を添えて、今年らしいアクセントをプラスして。MIXカラーニットワンピ × ストレートパンツ出典:.stよく見ると、ブルーの糸がミックスされたブラウンのニットワンピ。ミニ丈ならパンツ合わせもバランスが取りやすく、単品だけでなくさまざまな着こなしを楽しめます。ベロア調のブルーのパンツとも絶妙に色がマッチ。MIXカラーニットワンピ × マーメイドスカート出典:.st白のMIXカラーニットに、白のマーメイドスカートを合わせた今年らしいオールホワイトコーデ。ニットにベージュが混じることで、コーデに奥行きが生まれのっぺり見えを回避。冬のデートにもぴったりな大人フェミニンなコーデが完成します。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2023年12月16日エクセル(excel)の2024年夏コスメとして、新作リップ「エクセル リップステディ」が、2024年4月16日(火)より発売される。“ニュアンスベージュを極めた”24年夏の新作リップ「エクセル リップステディ」は、厳選した“ニュアンスベージュ”を極めた新作リップ。透き通るようなシアー発色で、唇の血色感とベージュの洒落感を両立させる絶妙な色合いが魅力だ。美容液成分が唇にたっぷりのうるおいを与え、乾燥による縦ジワをカバー。ひと塗りでぴったり密着し、“ふっくらとした”ツヤリップを叶えてくれる。カラー展開カラーは、素の唇の美しさを引き出すベージュカラー全5色展開。“永遠”からインスパイアされたネーミングにも注目だ。ぜひお気に入りの色味を見つけてみて。SD01 ブライズメイド:可憐で繊細なローズベージュSD02 トークトゥユー:好奇心旺盛なピーチベージュSD03 チャペル:非日常に出会うウーロンベージュSD04 オネストラブ:無垢で愛らしいコーラルベージュSD05 エンドロール:凛と佇むアプリコットベージュ【詳細】「エクセル リップステディ」全5色 1,980円<新製品>発売日:2024年4月16日(火) ※購入可能日は各店舗により異なる※4月9日(火)~エクセル公式オンラインショップおよびアマゾンにて先行発売取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店ほか【問い合わせ先】常盤薬品工業 お客様相談室TEL:0120-081-937
2023年12月11日シャネル(CHANEL)は、メークアップ コレクション「レ ベージュ」の新作コスメ「レ ベージュ ウィンター グロウ 2024(LES BEIGES WINTER GLOW 2024)」を2024年1月5日(金)より発売する。冬の太陽の輝きを表現するシャネルの新作メークアップシャネルを代表するメークアップ コレクション「レ ベージュ」から、フレンチ アルプスのスキー場からインスピレーションを受け、冬の太陽の輝きを表現したメークアップアイテムがお目見え。アイシャドウ、リップクリーム、ネイル エナメルの新色に加えて、“冬のシーンに映える”メークアップを叶える特別限定品のチークカラーとメークアップ ベースを展開する。“太陽の輝きに映える”カラーコスメの新色クールトーンのピンク系の5色アイシャドウ「レ ベージュ パレット ルガール」まず注目は、肌色の延長線上にある5色を収めたアイシャドウ パレット「レ ベージュ パレット ルガール」の新色。太陽の光を反射して、目元に煌めきをもたらす華やかなピンク系やバーガンディ系、そして肌なじみのいいベージュ系をセットしている。しっとりまぶたにフィットするパウダーはブレンドしやすく、美しいピンクトーンのグラデーションアイを簡単に演出できる。保湿しながら美しい口元へ導く「シャネル ルージュ ココ ボーム」の新色うるおいを与えながら発色の調整を叶え、美しい口元へと導くリップクリーム「シャネル ルージュ ココ ボーム」からは、限定1色を含む3つの新色がラインナップ。フェミニンな「936 チリング ピンク」をはじめ、ほどよくヌーディーな「938 キープ クール ドゥ シャネル」、肌色まで明るく見せてくれる「940 コクーン」を揃える。ネイル エナメル「ヴェルニ」にはフェミニンな2色が登場手先を彩るネイル エナメル「ヴェルニ」からは、女性らしい手元を叶える2つのカラーが登場。まるでしんしんと降り積もる純白の雪を彷彿とさせる「173 グラシアル」と、愛らしさに満ちたピンクの「175 スキユーズ」の2色が展開される。つや&血色感ある肌を叶える限定ベースメイク&チークカラー“雪の結晶”デザインの限定チークカラーこの冬だけの限定チークカラー「レ ベージュ ヘルシー グロウ ブラッシュ」は、シェードに雪の結晶を模ったエレガントなデザインが魅力的。ローズ系の「ローズ ポレール」、コーラル系の「コライユ ジーヴレ」、モーヴ系の「モーヴ グラッセ」の3色を展開する。“きらめき感”ある肌を演出する限定メークアップ ベースすべてのカラーコスメを映えさせるため、メークアップの前には「レ ベージュ ヘルシー グロウ プライマー」を仕込んで。氷や霜に反射する光のインスピレーションを受けたメークアップ ベースは、細やかなパールによってナチュラルありながら“きらめき感”のある肌を演出してくれる。軽やかな付け心地で肌に溶け込むようになじみ、保湿ケアを叶えながら、寒さによる乾燥や外的要因から肌を守る。カラーは、自分の肌色やなりたい肌印象に合わせて選べる、「フロスティ ホワイト」と「アイシー ベージュ」の2色だ。【詳細】「レ ベージュ ウィンター グロウ 2024(LES BEIGES WINTER GLOW 2024)」発売日:2024年1月5日(金)価格:レ ベージュ パレット ルガール 全1色 8,800円<新色>シャネル ルージュ ココ ボーム 全3色(うち限定1色) 各4,950円<新色>ヴェルニ 全2色 各4,620円<新色>レ ベージュ ヘルシー グロウ プライマー 全2色 30mL 各7,920円<特別限定品>レ ベージュ ヘルシー グロウ ブラッシュ 全3色 各10,670円<特別限定品>【問い合わせ先】シャネル カスタマーケアTEL:0120-525-519
2023年11月24日