「大会」について知りたいことや今話題の「大会」についての記事をチェック! (1/3)
出典:毎日新聞社昨秋の県大会で準優勝し、九州大会ではベスト4に進出した柳ヶ浦。20年ぶり3回目のセンバツ出場を決めた。粘り強く泥臭いプレーで日本一を目指す。3月18日センバツ開幕!スポーツブルで全31試合を無料ライブ配信!センバツLIVE!特集ページはこちら
2025年03月04日出典:毎日新聞社昨年の県大会で優勝、近畿大会で4強入りを果たし、3年ぶり27回目のセンバツ出場を決めた。守り勝つ野球で優勝を目指す。3月18日センバツ開幕!スポーツブルで全31試合を無料ライブ配信!センバツLIVE!特集ページはこちら
2025年03月04日令和7年2月2日asueアリーナ大阪を舞台に第70回全日本インドアソフトテニス選手権大会が開催された。【動画】大会初優勝!内本内田ぺアの優勝の瞬間2024年度に活躍した中の全日本ランキング上位11ペアと大阪ランキング1ペアの合計12ペアで大会が開催された。4つの予選リーグから始まって1位通過した選手が決勝トーンメントに進出するという今大会。NTT西日本の3ペアが予選リーグを突破。残りのひと枠は、学生ペアという顔ぶれになった。優勝候補が順当に勝ち上がってくる中、決勝戦はNTTの同士討ちとなった。決勝戦は緊張感のあるハイレベルな試合となり、ファイナルデュース末、内本内田ペアが大会初優勝。東京インドアに次ぐ優勝に輝いた。 この投稿をInstagramで見る 内田理久(@uchida.riku0525)がシェアした投稿 多くのいいねの他、「すごすぎます!!おめでとうごさいます」というコメントも投稿されています。
2025年02月07日全国高校サッカー選手権・地区大会無料ライブ配信ページはこちら第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト愛知県大会決勝愛工大名電 3-2 大同大大同得点者愛工大名電:前半5分 江川敦哉、前半24分 江川敦哉、後半27分蒲地壮汰大同大大同:前半35分加藤真基、後半35分加藤真基試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権愛知県大会の決勝戦が、2024年11月9日に刈谷市のウェーブスタジアム刈谷で開催された。愛工大名電が3-2で勝利を収め、5年ぶり2度目の優勝を果たした。試合は前半から愛工大名電が主導権を握る。MF江川の2得点でリードを奪うも、大同大大同も追いすがり2-1で前半を折り返す。後半も激しい攻防が続いたが、PKによる得点が決勝弾となり愛工大名電が勝利した。大同大大同もFW加藤が2点目を記録するなど、最後まで喰らい付いたが追いつくことは出来なかった。この勝利により、愛工大名電は12月28日に開幕する全国大会への出場権を獲得した。
2024年11月23日全国高校サッカー選手権・地区大会無料ライブ配信ページはこちら第103回全国高校サッカー選手権大会熊本県大会決勝鹿児島城西 1-0 神村学園得点者鹿児島城西:77分大石脩斗試合ハイライト全国高校サッカー選手権・鹿児島県大会決勝、鹿児島城西と神村学園が激突。試合は前半から神村学園が流れを掴み、多くのチャンスを作るも決めきれず、そのまま後半戦へ。後半に入ると、互いにチャンスを作るも点は決められず、試合は拮抗する。しかし、後半37分に鹿児島城西は9番・大石脩斗がクロスを押し込み先制。その後、神村学園は攻め込むも得点出来ず、試合終了。鹿児島城西が1-0で勝利を収め、8年ぶり8度目の全国への切符を獲得した。
2024年11月18日全国高校サッカー選手権・地区大会無料ライブ配信ページはこちら第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト茨城県大会決勝 鹿島学園 0-2明秀日立得点者明秀日立:6分柴田健成、52分竹花龍生ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・茨城県大会決勝は、鹿島学園と明秀日立が対戦した。試合は前半6分、CKから柴田のゴールで明秀日立が先制。後半には明秀日立・竹花が追加点を挙げる。その後は明秀日立が鹿島学園の攻撃をシャットアウトし、2-0で勝利。2年連続6回目となる全国大会出場権を獲得した。
2024年11月17日城南がセットカウント3-2で富岡東を下し、全国大会出場を決めた。【スコア詳細】富岡東2-3城南第1セット 25-23第2セット 22-25第3セット 25-16第4セット 18-25第5セット 9-15▶︎フルマッチはこちら!!
2024年11月05日第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト宮城県大会決勝仙台育英1-2東北学院得点者仙台育英:84分 石川 真斗東北学院:31分岡元 龍太、73分 嶺岸颯人試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・宮城県大会決勝、仙台育英と東北学院が対決。前半31分、パスに反応した東北学院の9番・岡元龍太が右足を合わせて先制弾。その後、両チームチャンスは作るも、得点は出来ず1-0で後半へ。後半32分、相手DFのバックパスを嶺岸が奪って東北学院に追加点。リードを2点に広げる。仙台育英もチャンスは多く作るものの、決めきれず試合は後半アディショナルタイムへ。後半43分、仙台育英の20番・石川真斗はエリア内で4人に囲まれるも、華麗なボール捌きでDFを潜り抜けてダイレクトシュート。ついに1点を返す。しかし2点のリードが大きくそのまま試合終了。東北学院が2-1で仙台育英を下し、37年ぶりの全国高校サッカー選手権出場決めた。
2024年11月04日全国高校サッカー選手権・地区大会無料ライブ配信ページはこちら第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト青森県大会決勝青森山田3-1八学野辺地西得点者青森山田:38分石川大也44分川口遼己77分大沢悠真八学野辺地西:19分 成田涼雅試合ハイライト序盤から八学野辺地西が猛攻を仕掛ける。すると前半19分、左サイドからのクロスに八戸学院野辺地・成田涼雅がヘディングで合わせ、先制に成功する。このままでは終われない昨年王者は前半38分、青森山田・石川大也が右足でコントロールショットを放つと、これがゴールに吸い込まれ試合を振り出しに戻す。エンドが変わった後半、開始早々に青森山田がPKを獲得。これを青森山田・川口遼己きっちり決め、逆転に成功。その後一点を追加した青森山田が28大会連続、30回目の優勝を決めた。▶︎その他のコンテンツはこちら
2024年11月04日カナダのニューファンドランド・ラブラドール州に位置する自然が美しい町、コンセプション・ベイ・サウス。この町で行われた市民マラソン大会で起きたハプニングが話題になっています。マラソン大会に飛び入り参加したのは?2024年9月、さわやかな秋の日に『T’Railway Trek Half Marathon』というハーフマラソン大会が開催されました。コースの途中、ランナーたちは『テイラーズ・パンプキンパッチ』という農園のそばを通りすぎます。すると、たくさんのランナーたちの姿を見た1頭のヤギが、首輪を壊して農園から脱走。そのままランナーたちと一緒に走り始めたのです!※画像はFacebook上で閲覧できます。このヤギはジョシュアくんといい、しれっとほかのランナーたちと一緒にマラソンを楽しんでいたといいます。ジョシュアくんが『テイラーズ・パンプキンパッチ』から逃げたヤギだということはすぐに分かったようで、農園に連絡が来たそうです。スタッフが迎えに行くと、コースの途中で親切なランナーたちがジョシュアくんに付き添っていたとのこと。その後、スタッフはジョシュアくんをゴールまで連れて行くと、多くの人たちが温かく迎えてくれたのだとか。さらに、参加者がもらえるメダルも受け取りました!『テイラーズ・パンプキンパッチ』の投稿を見た人たちからは、笑いが起こりました。・大笑いした!ジョシュアくん、初めてのメダル獲得おめでとう。・交差点で彼を見つけて写真を撮った後、捕まえようとしたけどダメだったよ。ジョシュア、お疲れ様!・私は給水所にいたけれど、ジョシュアはみんなと一緒に走るのが楽しそうだったよ。この出来事ですっかり有名になったジョシュアくんは、なんと後日コンセプション・ベイ・サウス市の市議会に呼ばれたのだそう。そこで、マラソン大会への「予想外ながらも熱心な参加」に対して名誉メダルが授与されました!マラソンをしていたら、隣でヤギが一緒に走っているなんて…想像しただけで笑ってしまいますね。首輪を壊し、農園のフェンスを乗り越えて脱走したジョシュアくんは、よほどマラソンに参加したかったのでしょう。多くのランナーたちを笑顔にして大会を盛り上げたたジョシュアくんは、名誉メダルを受けるのにふさわしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月29日第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト山形県大会決勝東海大山形1-0羽黒得点者東海大山形:79分 高橋 蓮恩試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・山形県大会決勝、東海大山形と羽黒の対戦は両チームが持ち味を存分に発揮した激しい試合となった。9分に東海大山形、10分に羽黒が決定機を迎えるも両校決めきれず。どちらも得点を奪えないまま後半に突入。後半も互角の展開が続き、膠着状態のまま進む中、後半39分に東海大山形の高橋蓮恩がダイビングヘッドで、待望の先制ゴール。羽黒も試合終盤にセットプレーからチャンスを作るも決めきれず、そのまま試合終了。1-0で勝利を収め、東海大山形が10年ぶり2回目の全国への切符を獲得。
2024年10月26日第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト秋田県大会決勝西目2-0秋田商得点者西目:10分 嵯峨 聖央、39分 嵯峨 聖央試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・秋田県大会決勝、西目と秋田商が激突。試合開始直後から決定機を作る西目。前半10分には西目の10番・嵯峨聖央一のドリブル突破から技ありシュートで先制。その後も西目が試合を優位に進めていき、39分に嵯峨聖央が2得点目。巧みなパスワークからクロス、ニアサイドで味方がスルーしたボールを冷静に押し込んだ。秋田商は西目からゴールを奪えず2-0で前半を折り返し。後半は互角の展開が続き、試合は膠着状態に。秋田商も試合終盤にセットプレーからチャンスを作るも決めきれず、そのまま試合終了。2-0で勝利を収め、西目が12年ぶり14度目の全国への切符を獲得。
2024年10月26日初代ファミスタ東京大会・名古屋大会・大阪大会の運営委員会では、東京大会・大阪大会に続き、名古屋大会でも客観的な指標で実力がわかるように共通のレーティングシステムを採用することになりました。記念企画として、現在のレーティング順位がトップであり、大会29連覇中の「全国大会」さんとの期間限定の特別ルールでの挑戦者を募集いたします。なお、2024年10月13日に開催された大阪大会での試合結果をレーティングに反映しましたので、あわせてお知らせいたします。1.共通レーティング導入の狙いレーティングは、プレイヤーの実力の指標を計算する仕組みのことで、イロレーティングシステムを採用しています。初代ファミスタの大会を定期的に開催している地域において、共通の客観的な指標を導入することで、全国での順位がわかるようになりました。2.導入時期9月15日の大阪大会、9月22日の東京大会の対戦成績から共通レーティングで算出しています。今回、10月13日に開催された大阪大会の試合結果もデータ反映しています。3.現在のレーティング(上位10人)レーティング*今後開催される10月26日(土)、11月30日(土)の東京大会、11月17日(日)、12月15日(日)の大阪大会もレーティング対象となります4.期間限定の特別ルールでの挑戦者募集募集期間:2024年10月18日~12月18日対戦者 :「全国大会」さん( )*2023年12月10日の初代ファミスタ全国大会、2024年3月14日のバンコク国際大会も含め、初代ファミスタの大会での優勝記録が29連覇中です対戦時期:2025年1月11日~2月2日対戦場所:大阪市内ルール :7試合での4戦先勝方式、同じチームの使用は2回、10回から0アウト1.2塁からのタイブレーク制*対戦時期とルールは個別に調整予定です対戦条件:共通レーティングに参加しているプレイヤー*共通レーティングに参加していない場合は、募集期間内に行われる東京大会や大阪大会に参加することで対象となります料金 :無料(但し、対戦場所までの交通費等は自己負担となります)特典 :勝利した場合は、「ファミスタ東京」のXアカウント( )等で積極的に周知いたします。申込み/問合せ:ファミスタ東京( )のDM初代ファミスタ全国大会*2023年12月10日の初代ファミスタ全国大会で優勝した時の写真(撮影場所:同志社大学)5.「全国大会」さんのコメントレーティング順位トップとしての誇りをかけて、全国のファミスタ戦士からの挑戦を受けてたちます。勝利の証として、トレードマークである「36年無敵と刺繍したはちまき」を奪いにきて下さい。6.レーティング管理者(ファミスタ東京)のコメント・自分より強い人と対戦したい、あるいは自分が全国でどのくらいの実力なのか等がわかる仕組みができました。「久しぶりに遊んでみたい」「ファミスタなら最強」というかたの参加も大歓迎です。・大人になった今だからこそ、子どもの頃のように初代ファミスタで、夢中になって遊んでみませんか。・初代ファミスタ対戦をする愛好家らの集まりが、大人の「第三の居場所」のような存在になれればうれしいです。・全国大会優勝者でレーティングトップの「全国大会」さんに挑戦できる機会を作りました。胸を借りるではなく、本気で倒してください。(参考)大会29連覇中の一覧大阪初代ファミスタ交流会(10/13)大阪初代ファミスタ交流会(9/15)第1回初代ファミスタ東京大会(8/24)大阪初代ファミスタ交流会(8/18)第2回バンコク国際大会(7/26)大阪初代ファミスタ交流会(7/21)大阪初代ファミスタ交流会(6/16)大阪初代ファミスタ交流会(5/19)有馬温泉ファミスタ合宿(4/24)大阪初代ファミスタ交流会(4/21)大阪初代ファミスタ交流会(3/20)バンコク国際大会(3/14)大阪初代ファミスタ交流会(2/18)名古屋初代ファミスタ交流会(2024/2/15)初代ファミスタ全国大会(12/10) *全国から集まった38名による日本一を決める大トーナメント大会全国大会前の直前練習会(12/6)スキルアップ練習会(11/26)第11回ファミスタ関東大会(11/12)第8回初代ファミスタ大阪大会(10/29)第7回初代ファミスタ大阪大会(9/18)初代ファミスタオンライン大会(9/9)第6回初代ファミスタ大阪大会(8/22)ファミスタ大甲子園(8/12)第5回初代ファミスタ大阪大会(7/14)初代ファミスタ名古屋大会(6/15)第4回初代ファミスタ大阪大会(5/21)第3回初代ファミスタ大阪大会(4/28)第2回初代ファミスタ大阪大会(3/25)第1回初代ファミスタ大阪大会(2023/2/24)参考:大阪大会の写真参考:ファミスタ東京の画像【お問合せ先】▼記念企画・大会・レーティングに関することファミスタ東京( )▼全国大会さんに関すること全国大会( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月16日初代ファミスタ東京大会・大阪大会 運営委員会は、2024年9月から、初代ファミスタの愛好家らが開催している東京大会と大阪大会で、客観的な指標で実力がわかるように共通のレーティングシステムを導入しました。記念企画として、10月26日(土)に東京都新宿区内で、初代ファミスタの東西対抗戦を初開催し、その出場者を募集しますので、お知らせいたします。なお、年内の東京及び大阪での大会スケジュールもあわせてご案内いたします。1. 初開催の「初代ファミスタ 東西対抗戦」の概要内容 :東軍、西軍の各チームにわかれて初代ファミスタの対抗戦を行います日時 :2024年10月26日(土)12時~18時場所 :東京都新宿区定員 :10名(東軍、西軍の各5名)参加費:2,000円程度(会場費のみ)申込み:ファミスタ東京のXアカウント( )のDM締切 :10月16日(水)24時までその他:実力は問いませんが、希望者が多い場合は出場できない場合もあります2. レーティングレーティングは、プレイヤーの実力の指標を計算する仕組みのことです。今回採用しているレーティングシステムはイロレーティングにより算出しており、多くの対戦ゲームなどで採用されています。3. 共通レーティング導入の狙い2023年12月10日に同志社大学で、初代ファミスタの全国大会を開催しました。その後、東京と大阪で定期的に大会が開催されており、東西での客観的な指標を導入することで、初代ファミスタの全国での実力がわかるようにしました。4. 採用時期9月15日の大阪大会、9月22日の東京大会の対戦成績から共通レーティングで算出しています。*10月26日に開催する「初代ファミスタ 東西対抗戦」もレーティングの対象となります5. レーティング表のイメージ(一部抜粋)レーティング表のイメージ6. 今後の展開初代ファミスタの対戦会を定期的に開催している地域があり、かつ東京大会や大阪大会とのプレイヤー間の相互交流がある場合には、その地域にも共通レーティングの展開を考えています。7. レーティング管理者のコメント・自分より強い人と対戦したい、あるいは自分が全国でどのくらいの実力なのか等がわかる仕組みができました。・大人になった今だからこそ、子どもの頃のように初代ファミスタで、夢中になって遊んでみませんか。・初代ファミスタ対戦をする愛好家らの集まりが、大人の「第三の居場所」のような存在になれればうれしいです。8. 今後の各大会スケジュール▼東京大会10月26日(土)、11月30日(土)*10月26日は東西対抗戦とあわせて東京大会も開催します*場所は新宿駅周辺で開催します▼大阪大会10月13日(日)、11月17日(日)、12月15日(日)*場所は放出駅周辺で開催します9.各大会の概要参加者による初代ファミスタの総当たり戦を行っています。おおよそ10試合程度の対戦をしています。対戦結果*9月22日に開催された第1回 初代ファミスタ東京大会の対戦結果10. 本件に関する問合せ先▼東西対抗戦及び東京大会ファミスタ東京( )▼大阪大会全国大会( )大阪大会の写真ファミスタ東京のアイコン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月09日第102回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト2回戦遠野 0-1 大津得点者大津:8分 古川大地試合ハイライト第102回全国高校サッカー選手権大会の2回戦、遠野高校(岩手)対大津高校(熊本)の試合は、大津高校が1-0で勝利し、3回戦進出を決めた。この試合は、公立高校同士の熱戦となった。前回大会3位の大津は落ち着いた試合運びを見せる。前半8分。大津のMF古川大地選手がゴールを決め、先制に成功する。後半は遠野が猛攻。ゴール前の攻防が続くも、耐え凌いだ大津が逃げ切り3回戦進出を決めた。▶︎その他のコンテンツはこちら
2024年10月08日花火大会「第65回いたばし花火大会」が、2024年8月3日(土)に東京・板橋区の荒川河川敷にて開催される。「第65回いたばし花火大会」荒川河川敷で開催毎年8月、荒川の戸田橋上流の河川敷で行われる「いたばし花火大会」は、東京都内屈指の打ち上げ規模を誇る花火大会。荒川放水路の通水100周年を記念した2024年度は、対岸で行われる「戸田橋花火大会」と同日開催となり、大会史上最多となる約15,000発の花火が夜空を彩る。都内最大の5寸玉、ポケモンコラボなど見どころ多数5号玉以上の大玉を5分間に計100発打ち上げる特別プログラムや、東京23区では「いたばし花火大会」でしか見ることができない都内最大の5寸玉(15号玉)花火、アニメ「ポケットモンスター」とのコラボレーション花火、戸田市との同時打ち上げでフィナーレを飾る名物「ナイアガラの滝」など、様々な見どころが用意されている。開催概要「荒川放水路通水100周年記念 第65回いたばし花火大会」開催日:2024年8月3日(土)時間:19:00~20:30会場:板橋区 荒川河川敷打ち上げ数:約15,000発(戸田橋花火大会打ち上げ分含む)スケジュール:19:10 オープニング19:30頃 芸術玉の競演19:54頃 キャプテンピカチュウ花火・モンスターボール花火20:27頃 エンディング<有料指定席>■直接購入一般販売 6月15日(土) 10:00〜・セブン-イレブン店頭購入24時間受付マルチコピー機で《チケット》→《チケットぴあ》を選択後、「イタバシハナビ」で検索・板橋区観光協会窓口(情報処理センター6階) 平日のみ9:00~17:00※区内先行販売については「広報いたばし5月25日号」または有料指定席販売チラシを参照。■インターネット購入・区内先行販売 6月8日(土) 10:00〜・一般販売 6月15日(土) 10:00〜取扱:チケットぴあ
2024年07月25日「八王子花火大会」が、2024年7月27日(土)、東京・八王子の富士森公園にて開催される。「八王子花火大会」スターマインや仕掛け花火など「八王子花火大会」は、八王子の夏の恒例行事として親しまれている花火大会。速射連発により大量に打ち上がるスターマインや仕掛け花火など、約3,500発の花火を楽しむことができる。花火は、富士森公園内の陸上競技場内などで鑑賞可能となっている。シートや日傘を持参するなどして場所取りをするのがおすすめだ。【詳細】「八王子花火大会」開催日時:2024年7月27日(土)19:00~20:10予定場所:富士森公園住所:東京都八王子市台町2-2※小雨決行(荒天時中止)【問い合わせ先】八王子観光コンベンション協会TEL:042-649-2827
2024年06月13日家族連れで楽しめる大会第36回春日部大凧マラソン大会は、2024年5月4日(土)に埼玉県春日部市で開催します。同大会では、表彰(各種目男女別8位まで)の他に、特別賞(遠来賞、高齢賞)、抽選賞もあります。昨年の最高齢は、男性89歳、女性83歳、北は北海道、南は沖縄から参加されてます。開催概要種目は、ハーフ、10km、5km、3km、参加費は、ハーフが5,000円、10kmが4,500円、5kmが4,000円、2kmが1,500円です。当日受付は無く、ナンバーカード等は事前送付されます。会場は、庄和総合公園、最寄りの駅(東武野田線 南桜井駅)から会場までは徒歩20分です。大会当日は、駅から会場まで無料送迎バスも運行があります。初心者の方でも気軽に走れるコースは、田園地帯を見下ろしながら江戸川堤防沿いを走る高低差の少ないコースです。平坦で走りやすいので初心者ランナーにもおすすめです。全種目も交通規制解除となる13時になるとレースの継続できません。ハーフの部は、コース上に踏切があるので、ランナーストップの指示があることもあります。(画像は公式サイトより)【参考】※「春日部大凧マラソン大会」の公式サイト
2024年01月09日自己ベストを狙えるレース第72回別府大分毎日マラソン大会は、2024年2月4日(日)に大分県大分市で開催されます。同大会は、歴史のある大会で、びわ湖毎日マラソン、福岡国際マラソンと共に、日本三大クラシックレースと呼ばれています。参加できるのは、持ちタイムが3時間30分以内の人が出られる大会なので、トップレベルの市民ランナーにとっては、真剣勝負ができるレベルの高い大会です。開催概要開催日時は、2024年2月4日(日)正午スタート、選手受付は、別府コンベンションセンター、参加費は、15,000円です。参加資格は、最低でも3時間30分の完走実績が必要で、完走タイムに1~4のカテゴリに分かれています。カテゴリの完走タイムは、カテゴリ1が2時間30分以内、カテゴリ2が2時間55分以内、カテゴリ3が3時間以内、4が3時間30分以内です。カテゴリ1~3は日本陸連登録者限定に限り全員出走権が得られますが、カテゴリ4は定員に対して先着順となります。平坦基調なコースコースは、大分市高崎山・うみたまご前スタートし、別府湾に沿って走り、大分市営陸上競技場にフィニッシュします。天候によっては、海風の影響を受けやすいコースにもなりますが、高低差が少なく好記録の出やすいコースです。(画像は公式サイトより)【参考】※「別府大分毎日マラソン大会」の公式サイト
2023年09月01日「2023 神宮外苑花火大会」が、2023年8月12日(土)に東京・明治神宮外苑で開催される。「2023 神宮外苑花火大会」コンサート付き都市型花火大会東京2大花火大会の1つでもある「神宮外苑花火大会」は、都内で唯一、山手線内で開催されるコンサート付きの都市型花火大会。42回目の開催となる2023年は、10,000発の花火を打ち上げる。ゴールデンボンバーや瑛人ら出演「神宮外苑花火大会」を盛り上げる、アーティストも続々と集結。神宮球場では、4年ぶりの登場となるゴールデンボンバーや、大黒摩季が熱いライブを繰り広げる。一方、秩父宮ラグビー場では、ヒグチアイが神宮外苑花火大会に初出演。瑛人、タナカさん、 鈴木愛奈も出演する。尚、アフターライブでは、神宮球場にザ・リーサルウェポンズ、秩父宮ラグビー場にDXTEENが登場する。【詳細】「2023 神宮外苑花火大会」開催日:2023年8月12日(土)※予備日8月13日(日)。会場:東京・明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場)時間:・神宮球場 16:00開場、17:30開演予定・秩父宮ラグビー場 16:00開場、17:30 開演予定※雨天決行。荒天時は翌8月13日(日)に順延。出演:・〈神宮球場〉大黒摩季、 ゴールデンボンバー、 ザ・リーサルウェポンズ ほか、林美桜テレビ朝日アナウンサー・〈秩父宮ラグビー場〉ヒグチアイ、瑛人、タナカさん、 鈴木愛奈、DXTEEN ほか、鈴木新彩テレビ朝日アナウンサーチケット一般発売日:7月15日(土) 10:00※チケットぴあWEB/ セブン イレブン店頭/テレ朝チケットにて発売。※予定枚数に達し次第、販売終了。■花火打ち上げ開始時刻:19:30終了予定時刻:20:30打ち上げ数:10,000発打ち上げ会場:神宮軟式野球球場
2023年06月18日“東京2大花火大会”のひとつ「神宮外苑花火大会」が8月12日(土)に開催されることが決定した。「神宮外苑花火大会」は都内で唯一、山手線内で開催されるコンサート付きの都市型花火大会として長年親しまれている。今年で42回目の開催で、この夏もライブと花火を楽しめる。出演者、チケットの詳細は後日発表になる。2023 神宮外苑花火大会8月12日(土) ※予備日 13日(日)東京・ 明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場)神宮球場 16:00 開場 17:30 開演予定秩父宮ラグビー場 16:00 開場 17:30 開演予定雨天決行。荒天時は翌13日(日)に順延
2023年06月15日いたばしプロレスリング株式会社(所在地:東京都板橋区、代表取締役:西田 秀樹 リングネーム:はやて)は、GWに開催する2大会を「観戦無料大会」とすることを決定しました。無料大会開催にかかる経費の一部をクラウドファンディングで補うことを発表し、2023年4月6日(木)よりクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にてプロジェクトを開始しました。『「いたばしプロレス」が5月4日と5月5日に“観戦無料”大会を開催!』クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」 「いたばしプロレス」が5月4日と5月5日に“観戦無料”大会を開催!■プロジェクト立ち上げの背景「いたばしプロレス」のミッションである「笑顔の創出により活力あるまちづくりを推進する」ということに関しては、まだまだ力不足であり、もっと沢山の方に「いたばしプロレス」を知ってもらい一緒に楽しんでもらいたいと考えています。その為には「いたばしプロレス」の一番の強みである“プロレスの試合”を沢山の方に、無料で気軽に観にきていただければ良いのではと考えました。プロジェクト立ち上げの背景■特徴いたばしプロレスは板橋区の商店街、町会、行政機関などとのコラボレーションにより板橋区の地域活性化に取り組むプロレス団体であり、その試合スタイルは、代表はやてがメキシコ修行時代に体験した大衆娯楽としてのメキシカンプロレス“ルチャ・リブレ”を基盤にした老若男女問わず誰もが楽しめ、観た人が笑顔で帰れる板橋のNo.1エンターテインメントです。■リターンについて5,000円 :いたプロドリップ珈琲+いたプロTシャツ10,000円:見学席1名様(5月4日・5日大会いずれか)+いたプロドリップ珈琲+いたプロTシャツ10,000円:見学席2名様(5月4日・5日大会いずれか)+Thank youカード15,000円:DVD(5月4日か5日いずれかの大会DVD)+Thank youカード■プロジェクト概要プロジェクト名: 「いたばしプロレス」が5月4日と5月5日に“観戦無料”大会を開催!期間 : 2023年4月6日(木)3:00~5月3日(水)23:59URL : <大会概要>大会名 :2023年5月4日・5月5日 板橋グリーンホール大会種類 :5月4日抽選無料 ~温故編~/5月5日親子限定抽選無料 ~知新編~内容 :~温故編~ 観戦無料・抽選(200名限定)~知新編~ 観戦無料・抽選親子限定100組(200名)期間 :2023年5月4日・5日開催場所:板橋グリーンホール抽選申し込みサイトURL:◎5月4日「温故編」抽選200名限定 ◎5月5日「知新編」抽選親子限定100組(200名) 5月4日(木・祝) 大会ポスター5月5日(金・祝) 大会ポスター■会社概要商号 : いたばしプロレスリング株式会社代表者 : 代表取締役 西田 秀樹所在地 : 〒174-0063 東京都板橋区前野町4-50-2設立 : 2017年4月24日事業内容: プロレス興行・イベントの企画運営・関連グッズの企画販売・出版物の刊行及び販売・動画映像の編集及び製作販売・各種教室の企画運営・WEB制作資本金 : 100万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】いたばしプロレスリング株式会社 お客様相談窓口TEL : 03-5918-6629お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月14日初代ファミスタ全国大会 実行委員会は、1986年12月10日に発売されたファミコン用ソフト「プロ野球ファミリースタジアム」(以下、初代ファミスタ)の全国大会を2023年12月10日に初開催します。全国大会の開催に向けた練習会として、3月25日に初代ファミスタの大阪大会をNPO法人夢検定協会の事務所(東大阪市森河内西2-36-15)で開催することが決定しました。初代ファミスタ全国大会の開催チラシ1. 初代ファミスタの大阪大会(練習会)日時 :2023年3月25日(土) 11時~16時場所 :NPO法人夢検定協会 事務所(東大阪市森河内西2-36-15)定員 :12名ルール :参加者による総当たり方式想定ゲーム数:8~12試合程度参加費 :500円申込み :必要*初代ファミスタ全国大会( )のTwitterのDMからお申込み下さい2. 初開催する初代ファミスタ全国大会の概要日時 :2023年12月10日(日)場所 :大阪市内参加定員:16名もしくは32名会費 :1,000円程度対戦方式:3試合中2試合先勝のトーナメント方式*ルール等の詳細は変更の可能性があります2022年10月27日の大阪大会(練習会)の写真3. 全国大会の広報ツール(初代ファミスタの愛好家らが作成)▼初代ファミスタ全国大会Twitter ▼プロモーションビデオ 制作:大笑映画の会▼公式ソング「ファミスタやろうよ」 *詞・曲・歌:三浦大樹プロモーションビデオのキャプチャー4. 36年前に発売されたレトロゲームの全国大会を開催する理由NPO法人夢検定協会の代表理事である琵琶 博之の夢を実現させるため。夢は、子どもの頃に夢中になった初代ファミスタの全国大会を開催して、誰が一番強いかを決めるというもの。2020年の東京オリンピック開催時期にあわせて、サブタイトル「おっさんたちのもう一つのオリンピック」と題して、全国大会を開催する予定でしたが、コロナ禍により延期した経緯があります。5. 権利関係ゲーム機やソフト名などの登録商標はそれぞれの会社に帰属しています。6. その他初代ファミスタの全国大会の初開催に協力してくれる方を募集しています。内容は、会場や機材の提供、賞金スポンサー、オンライン配信のスタッフなどです。詳しくはお問合せ下さい。7. 本件に関する問合せ先初代ファミスタ全国大会 実行委員会NPO法人夢検定協会 代表理事 琵琶 博之(びわ ひろゆき)TEL : 090-7967-1303MAIL: biwa@gold.ocn.ne.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月14日「世界の中の “ばらのまち福山”~世界バラ会議福山大会に向けて~」広島県福山市では、「第20回世界バラ会議福山大会2025」開催800日前のイベントとしてシンポジウムを開催します。世界中からお客さまを迎え、まちの魅力を存分に味わってもらうにはどうすればよいか考える機会とし、大会への機運醸成と参画意識の向上へ繋げます。開催日時2023年(令和5年)3月18日(土)13:00~15:30会場広島県民文化センターふくやま(広島県福山市東桜町1-21)内容【第1部】世界バラ会議福山大会で変わる!SDGsを意識した花と緑のまちづくり基調講演「花と緑によるまちづくりの推進」国土交通省大臣官房審議官五十嵐康之(いがらしやすゆき)さんトークセッション「花と緑を活用したウォーカブルな公共空間の形成」国土交通省大臣官房審議官五十嵐康之さん世界バラ会議推進プロジェクトマネージャー上田善弘(うえだよしひろ)【第2部】世界バラ会議福山大会とおもてなしのまちづくりトークセッション堺井啓公(さかいよしまさ)さん(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会機運醸成局長)苗村淑子(なむらよしこ)さん(大阪成蹊大学客員教授)宇田貴美(うだたかみ)さん(一般社団法人福山青年会議所顧問)原田憲太郎(はらだけんたろう)さん(一般社団法人福山グローバルパートナーシップ協会代表理事)【司会】糸永直美(いとながなおみ)さん(広島テレビ放送株式会社)定員500人(申込先着・当日空席がある場合は入場可)※入場無料申込2月17日(金)~3月15日(水)までの期間に次のいずれかの方法で・窓口世界バラ会議福山大会実行委員会事務局(本庁舎9階世界バラ会議推進室)・FAX 084-928-1229・メール world-rose-convention@city.fukuyama.hiroshima.jp ・申込フォーム下記HPにリンクを掲載イベント開催のお知らせ | ニュース | 第20回世界バラ会議福山大会2025 : 福山市について福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。福山市ホームページ トップページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月09日第75回を迎える伝統ある大会国内外のトップランナーが顔をそろえる香川丸亀国際ハーフマラソン大会は、2023年2月4日(土)・5日(日)に香川県のPikaraスタジアム(香川県立丸亀競技場)で開催します。同大会は、1947年に第1回大会が開催された歴史のあるハーフマラソン大会で世界新記録も出たことがあります。第74回大会では、小椋裕介選手が男子日本記録を更新するなど「超高速コース」としても有名です。開催概要について香川丸亀国際ハーフマラソン大会は、4日に3km(一般・高校生男女、中学生男女)と小学生駅伝、5日にハーフマラソンが行われます。参加費は3kmが5,000円(高校生3,000円、中学生2,000円)、小学生駅伝1チーム3,000円、ハーフマラソンが10,000円(高校3,000円)です。ハーフマラソンの「登録男女A」「登録・一般男女B」にエントリーする場合は、公認記録であることが分かる記録証(コピー)の提出が必要となります。世界屈指のフラットコース香川丸亀国際ハーフマラソンは、Pikaraスタジアムをスタートとフィニッシュとし、丸亀、宇多津、坂出の中心街を走ります。制限時間は3時間です。競技中には1時間20分、1時間30分、1時間45分、2時間、2時間15分、2時間30分、3時間で完走ができるようにペースランナーが走る予定です。ペースランナーがいるので記録を狙いたいベテランランナーから、ペース配分が崩れやすい初心者まで安心して走ることができます。(画像は公式サイトより)【参考】※香川丸亀国際ハーフマラソン大会の公式サイト
2022年10月08日株式会社ウィザス(大阪府大阪市、代表:生駒 富男)が運営する第一学院高等学校の生徒が参加するWITHUS DAIICHI CUP<全国フットサル大会>の決勝大会を2022年9月23日(金・祝)に開催いたします。本大会には、7月19日(火)~8月30日(火)までに行われた予選大会を制した男女各ブロック1位チームが出場いたします。■WITHUS DAIICHI CUP<全国フットサル大会>とは…~全国54キャンパスの生徒が参加した予選大会~「自分にチャレンジ!仲間とチャレンジ!もっともっとキラめく明日へ!!」をテーマに、生徒がひとつの目標に向け、団結した取組みを行うことにより、協調性を培い、達成感・成就感(喜び)を実感することを目的としています。【イベント概要・アクセス】日時 : 2022年9月23日(金・祝) 10:30~16:20場所 : コナミスポーツクラブ本店所在地 : 〒140-0002 東京都品川区東品川4-10-1大会形式: 男子3ブロック、女子2ブロックに分けてリーグ戦後、順位決定トーナメント実施競技時間: 前後半各7分(ハーフタイム1分)決勝のみ同点の場合はPK戦(3名vs3名)により勝敗を決定URL : ■第一学院高等学校について「1/1の教育(いちぶんのいち)」を教育理念とし、東京をはじめとした全国54キャンパス(2022年4月時点)を展開する通信制・単位制高等学校。「生徒第一」「1/1の教育」の想いを大切に、生徒をプラス思考に変える独自の「プラスサイクル指導」をベースとした「『もっともっと自分を好きになる』自分づくり」を実践し、「社会で活躍できる人づくり」に取り組んでいます。通信制の当校には、サッカー日本代表 山根 視来選手・水球日本代表 稲場 悠介選手・スケートボード 西村 碧莉選手や女性ヴォーカルグループLittle Glee Monsterなど、スポーツや芸能活動などの夢の実現と学業との両立を目指す生徒のほかにも、不登校や高校中退等を経験した生徒が多数在籍・卒業しています。そのような多様な生徒たちがそれぞれの希望する進路を実現できるよう、生徒一人ひとりの自己成長を支援しています。第一学院高等学校サイトURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月22日2009年世界大会ではるな愛さんがグランプリ!MISS INTERNATIONAL QUEEN日本大会が今年も行われます。株式会社Traders Market(東京都港区六本木5-17-6、代表取締役:田中聖信)はLGBTQの活動を応援しています。その中でもトランスウーマンたちのビューティーコンテストで知られるMISS INTERNATIONAL QUEEN 日本大会を2019年より応援しており、MISS INTERNATIONAL QUEEN 2023世界大会出場の座を決定する日本大会が2022年10月28日(金)開催に決定しました!今回は、新たな試みとして日本大会のパンフレットを世界的写真家レスリー・キー氏に撮影頂きます!Traders Market : MIQJMISS INTERNATIONAL QUEEN JAPAN(日本大会)「MISS INTERNATIONAL QUEEN」世界大会出場を賭けて日本一美しいトランスウーマンを決める大会「MISS INTERNATIONAL QUEEN JAPAN」。日本中からグランプリの座を賭け、年に一度のこの舞台に集結します。この日の為に準備してきた並々ならぬ努力の集大成を、華麗に優雅にパワフルに戦う姿はとても美しく感動的です。日本大会審査内容◆パフォーマンス審査◆水着審査◆ドレス審査◆スピーチ4つの審査項目をもとに日本代表を決定します。パフォーマンス審査は、衣装・内容すべてを出場者自身で考えたものになります。ダンサーを入れるも良し、豪華な衣装にするも良し。表現は自由です。一人一人違ったパフォーマンスは必見です。また、スピーチはこれまでの人生の葛藤やこれからどのように生きていきたいかなど、それぞれの熱い思いが込められており、非常に感動する瞬間です。全ての審査を実施し、優勝者・2位・3位・特別賞を決定します。MISS INTERNATIONAL QUEENとはタイ王国パタヤ市にあるTIFFANY’S SHOWが主催する、世界最大規模のトランスウーマンたちによるビューティーコンテストの世界大会です。「MISS INTERNATIONAL QUEEN 」の前身である「Miss Tiffany’s Universe」は40年の歴史を誇る、 ”家族で楽しめるエンターテインメントショー”として、タイ国政府観光庁からの賞をはじめ、Travelcom Magazineという海外の旅行誌より「世界のショーTOP10(2001年)」の4位にランクされたという実績があります。大会を通じてLGBTQ(セクシャルマイノリティ)への理解を深める活動として現在も注目されております。2004年に初めての「MISS INTERNATIONAL QUEEN」が開催され、これまでに15回開催されてきました。2009年大会では、世界15カ国から応募があり予選を通過した25人の中から、現在もタレントとして活躍している“はるな愛”がグランプリに輝き、その後のブレイクのきっかけになりました。※その後はるな愛さんは世界大会の審査員を務めています。MIQJクラウドファンディングクラウドファンディング実施中 株式会社Traders Market株式会社Traders Marketは厳選されたこだわりの飲料品、食料品の輸出入業及び物販販売・サービスを提供。会社名 株式会社Traders Market(トレーダーズマーケット)所在地 〒106-0032 東京都港区六本木5-17-6代表者 田中聖信設立 平成23年2月7日URL [ ]{ }電話番号 03-5575-2207 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月25日新潟県長岡市で開催される、『長岡まつり大花火大会』。日本三大花火大会の1つとして知られる花火大会で、長岡空襲で亡くなった人々の慰霊、復興に尽力した先人への感謝、恒久平和の祈りが込められています。毎年開催されていた花火大会でしたが、2020~2021年は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になっていました。『長岡まつり大花火大会』の写真に感動2022年8月2日、3年ぶりに『長岡まつり大花火大会』が開催に。写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんは現地を訪れ、『長岡まつり花火大会』の花火を撮影しました。ため息が出るほど美しい、実際の写真をご覧ください。花が開くよう、夜空を彩る無数の小さな花火。おぼろげに写る三日月とのコラボレーションは、風情があって素敵ですね。また、KAGAYAさんは『正三尺玉』の巨大花火も撮影していました。『長岡まつり大花火大会』のTwitterアカウントによると、正三尺玉の花火は、直径90cm、重さ300kgなのだとか。写真でも分かる通り、直径650mもの大きな花火だといいます。【正三尺玉】長岡花火を代表する名物花火。直径90cm、重さ300kgの巨大な玉が600mの上空で直径650mもの大輪の花を咲かせます。火薬使用量は、80kgで、現在法的に認められている最大重量。長岡花火の総合技術の粋を結集した傑作です。— 長岡花火(長岡花火財団) (@NgFes08020803) August 2, 2022 KAGAYAさんが撮影した、夜空を彩る美しい花火の写真に、感動の声が上がりました。・素晴らしい光景。三日月と花火の組み合わせが、とても素敵ですね。・まるで絵画のよう。長岡に行けなかったので見られて嬉しいです。・やはり長岡の花火は最高ですね。正三尺玉の花火の写真から、音が聞こえてくるようです!2日間にわたって開催される『長岡まつり大花火大会』は、同月3日にも開催予定とのことです。夏の夜空を彩り、儚く散っていく花火。写真で切り取られた『一瞬の風景』は、多くの人の心を打ちました。[文・構成/grape編集部]
2022年08月03日東京都では、7月23日に東京2020大会1周年を迎えることを契機として、大会施設が所在する1都8県(宮城県・福島県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・静岡県)が連携し、大会施設及びその周辺の観光施設等を巡るイベントを7月23日(土)から開催します。イベントロゴ国立競技場■周遊イベントの概要(1)概要及び開催期間東京2020大会施設及び周辺の観光施設等(約50か所)を巡り、各施設で獲得したポイント数に応じて、賞品に応募できます。1. オリンピック会場などを巡るスタンプラリーコース国立競技場(新宿区)、有明テニスの森公園テニス施設(江東区)、カヌー・スラロームセンター(江戸川区)など東京2020オリンピックの大会施設及び周辺の観光スポット(約30か所)を巡ることができます。開催期間:令和4年7月23日(土)~令和4年9月20日(火)10時~17時2. パラリンピック会場などを巡る謎解きラリーコース国立競技場(新宿区)、お台場海浜公園(港区)など、東京2020パラリンピックの大会施設等(約20か所)に行き、現地で謎解きに挑戦できます。開催期間:令和4年8月19日(金)~令和4年10月17日(月)10時~17時※8月19日(金)~9月20日(火)は、両方のコースに参加できます。(2)参加方法(参加無料)LINEアプリで、このイベントの公式アカウントを友だち登録し、大会施設等に行くと、デジタルスタンプラリーや謎解きに参加できます。実際に現地に行くかまたはオンラインで、各施設を周遊することができます。(3)応募賞品(抽選でプレゼント)各コースとも140名合計280名に、バスケットボール・車いすバスケットボール競技体験会への参加チケット、Tokyo Tokyoをあしらったおみやげ、東京の特産品などの賞品をプレゼントします。【スタンプラリーコース賞品例】スタンプラリーコース賞品例■特設サイトURL : 掲載内容: 本イベントの紹介、東京2020大会の大会施設及び周辺の観光情報、賞品の情報、オンラインツアー動画、等参加方法■特設PRブースの設置(1)概要及び開催期間「東京2020大会1周年記念イベント~TOKYO FORWARD~」への出展ブースとして、「国立競技場」でリアルスタンプラリーを開催します。開催期間:2022年7月23日(土)10時~17時開催会場:国立競技場 場外(2)参加方法当日、LINEアプリで、このイベントの公式アカウントを友だち登録していただき、国立競技場のデジタルスタンプを取得すると、会場に設置された4つのスタンプを集めるリアルスタンプラリーに参加できます。スタンプを全て集めた方にはオリジナルトートバッグをプレゼントします。※数量には限りがございますので先着順とさせていただきます。賞品:オリジナルトートバッグ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月14日積水ハウスは、「Minecraftカップ2022全国大会」に大会パートナーとして参画し、子どもたちのプログラミング思考の醸成を支援しています。本大会の2022年8月1日(月)からの作品応募受付に向けて、参加者向けの応援施策を実施します。既に実施中の施策に加えて、2022年7月13日(水)から新たな3つの施策を順次開始し、4つの応援施策で参加者を支援します。本大会のテーマである生物多様性を子どもたちが身近な自然から感じられ、自然と人と生き物の助け合いについて理解を深めるための学習機会を提供します。積水ハウスは、本大会参加者への応援施策として以下の取り組みを実施します。■家づくりのヒントにつながる冊子/2022年7月13日(水)提供開始積水ハウスの住宅展示場等で、教育版マインクラフトでの家づくりヒントにつながる冊子を無料配布します。積水ハウスの生物多様性の取り組み「5本の樹」計画や住宅の最新技術など、大会のヒントが詰まった1冊です。■「庭木セレクトブック」使い方リーフレット/2022年7月13日(水)提供開始積水ハウスの展示場で「庭木セレクトブック」使い方リーフレットを無料配布します(※)。「庭木セレクトブック」では、お庭に招きたい鳥や好きな蝶などから、自分の住む地域に合った樹木(在来種が中心)を調べることができます。本冊子は、大会参加者のために「庭木セレクトブック」の使い方を分かりやすくまとめた1冊です。■積水ハウスのSDGs動画/2022年7月28日(木)提供開始積水ハウスの大会特設サイトで、積水ハウスのSDGs動画を無料公開します。作品テーマの要素であるSDGs目標「14.海の豊かさを守ろう」と「15.陸の豊かさも守ろう」における、積水ハウスの取り組みを紹介する動画を、積水ハウス Minecraftカップ 特設サイトにて公開予定です。■積水ハウス住宅展示場の見学機会の提供と卒業証書の授与/実施中積水ハウスの住宅展示場で見学機会と学習プログラムを無料提供します。展示場スタッフが積水ハウスの生物多様性の取り組みやSDGs、最新技術を備えた住宅の仕組みについて解説し、大会参加者の学びをサポートします。見学後には卒業証書をお渡しします。※「庭木セレクトブック」使い方リーフレットは、Minecraftカップ ワークショップキャラバンの会場などでも配布予定です。積水ハウス Minecraftカップ 特設サイト イベントページ 積水ハウス Minecraftカップ 特設サイト Minecraftカップ2022全国大会 公式サイト 大会参加者向け積水ハウス住宅展示場の見学機会の提供SDGs目標を学べる積水ハウスのSDGs動画を公開教育版マインクラフトでの家づくりヒントにつながる冊子「庭木セレクトブック」使い方リーフレット 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月13日