オフラインで開催された人気イベント「親子SNAP」。当日は天気にも恵まれ夏のような陽気だったこともあり、、『新宿サザンテラス』には、涼しげで華やかなコーデのママたちが集まってくれました。カラーでリンクしたり、アイテムでリンクしたりと、どの親子もオリジナリティ溢れる素敵コーデばかり。特に花柄など柄リンクをしている親子も目立っていましたよ。今回の親子SNAPもぜひチェックしてみて♪3人でネイビーリンク!キレイめのおでかけコーデ♪・お名前&年齢ママ:ぜんりささん(39歳)お子さん:りおくん(5歳)パパ:ぜんちのさん(38歳)・今日のファッションのポイント「息子のジャケットの下に着たTシャツは、ポシェットをつけているようなだまし絵デザインがお気に入り。パパとリンクしているカジュアルなジャケットも嫌がらずに着てくれて助かります(笑)。私のワンピースは花柄とネイビーが入っていて、清潔感があるように見えるデザインが好きなんです。家族でおでかけなので、歩きやすい靴で来ました♪」・コーデの詳細ママワンピース…ブランド不明シューズ…コールハーンお子さん(りおくん)トップス…ユナイテッドアローズシューズ…アディダスパパトップス…INHERIT(インヘリット)シューズ…カンペールナチュラルヘルシーな「ベージュリネン」リンクがポイント♪・お名前&年齢ママ:柴沼美咲さん(31歳)お子さん:陸空斗くん(10歳)・新汰くん(5歳)・今日のファッションのポイント「3人で夏っぽくリネンコーデにしました! 色味も合わせてベージュで統一。私のコーデは、トレンドのグルカサンダルもポイント。これは、履きやすさも抜群なんです!息子は2人ともおそろのセットアップで全身リンクさせました。プチプラなのに、おしゃれで可愛いところが気に入ってます♡」・コーデの詳細ママトップス…ティティベイトバッグ…アースミュージック&エコロジーシューズ…アズノウアズプラスブレスレット…トゥデイフルお子さん(陸空斗くん・新汰くん)トップス・ボトム…バースディシューズ…テバラコステのおそろTシャツで仲良しファミリーリンク♪・お名前&年齢ママ:安達彬乃さん(32歳)お子さん:みつきくん(6歳)・きはるちゃん(2歳)パパ:大輝さん(33歳)・今日のファッションのポイント「家族みんなラコステのトップスでそろえてきました。パパとは、バッグもバレンシアガでおそろいです。全身リンクさせるというよりは、さりげなくおそろいポイントを作るのが好き。仕事道具(?)のロレックスは必須です!」ママはなんと『ロレックスYouTube あきの日和』というチャンネルをやっているYouTuberママだそう!・コーデの詳細ママトップス…ラコステロングジレ…ナノユニバースボトム…プラステバッグ…バレンシアガシューズ…ル タロン時計…ロレックス♡お子さん(みつきくん)トップス…ラコステボトム…アディダスお子さん(きはるちゃん)トップス…ラコステパパトップス…ラコステボトム…ディーゼルバッグ…バレンシアガシューズ…ラコステテーマはスポーティカジュアル!ピンク主役の親子コーデ♡・お名前&年齢ママ:佐野美紀さん(39歳)お子さん:はるみくん(6歳)・今日のファッションのポイント「ピンクをポイントに他はベーシックなカラーでリンクコーデしました。息子のTシャツは、あえて大きめを選んでビッグシルエットに。これはエアリズムだから、今日みたいに暑い日や夏にたくさん着せてあげたいです。シンプルなアイテムばかりだから、男の子とのリンクもうまくいきやすい♪」・コーデの詳細ママトップス…ユニクロボトム…ショコラ フィネ ローブバッグ…ラコステシューズ…コンバースお子さん(はるみくん)トップス…ユニクロボトム…ユニクロバッグ…ビーミングシューズ…アシックスキャップ…しまむら色違いのチェックアイテムで華やか柄リンク♪・お名前&年齢ママ:本川恵美莉さん(29歳)お子さん:朔久くん(4歳)・今日のファッションのポイント「私も息子もMAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)のチェック柄アイテムでリンクしてみました! 足元もデザイン違いのTeva(テバ)のサンダルでおそろいにしたけど、今日は夏みたいに暑いのでちょうどよかったです。ピンクとグリーンのシャツでコーデ全体をパッと明るくしたのもポイント。」・コーデ詳細ママトップス…アダム エ ロペボトム…メゾンスペシャルバッグ…アダム エ ロペシューズ…テバアクセ…トゥデイフル、クラネお子さん(朔久くん)トップス…メゾンスペシャルボトム…オトギバナシシューズ…テバコットンワンピースのふんわりレディーな親子コーデ・お名前&年齢ママ:nanaさん(45歳)お子さん:ゆずちゃん(3歳)・今日のファッションのポイント「初夏っぽくワンピでリンクコーデしてみました。娘のワンピースは、昨年購入したものですが、たっぷりギャザーのコットン地と花柄がお気に入りです。かわいいものは流行関係なしに着せられる♡私のヌキテパのワンピースは、ふんわりしているから、着心地もラクチン♪ 街のお散歩にもぴったりです」・コーデ詳細ママワンピース…ヌキテパお子さん(ゆずちゃん)ワンピース…プチバトーシューズ…ナイキ娘ちゃんのヒラヒラブームにトーンを合わせたトレンドコーデ!・お名前&年齢ママ:さきこさん(32歳)お子さん:さくらこちゃん(4歳)・今日のファッションのポイント「ヒラヒラがマイブームの娘にチュールの白ワンピを着せたので、私もホワイトをベースにコーディネート。+Jコラボのユニクロのトップスに、ツィードジレを羽織ってトレンドコーデを意識しました。ブルーデニムとスニーカーでカジュアルダウンさせたのがこだわりです。」・コーデ詳細ママトップス…ユニクロ +Jジレ…エルフランクシューズ…ポロお子さん(さくらこちゃん)ワンピース…ザラキッズボトム…ザラキッズ母と娘のスウィートすぎるイチゴ柄リンク♡・お名前&年齢ママ:香月璃莉さん(35歳)お子さん:りりあちゃん(2歳)・今日のファッションのポイント「女子同士なので2人ともイチゴ柄のワンピでかわいくリンクコーデしてきました♡イチゴ柄だけでなく、私のバッグと娘のワンピのデザインで赤いリボンもさりげなくリンク。それぞれの服のブランドは違うけど、柄や色を合わせるだけでちゃんとまとまるんです。」・コーデ詳細ママワンピース…トッコクローゼットバッグ…Disney × Maison de FLEURお子さん(りりあちゃん)トップス…センスオブワンダーどの親子も清潔感あふれる素敵コーデで撮影を盛り上げてくれました!昼間は半袖でも汗ばむ陽気の中、さわやかなリンクコーデの親子がたくさん集まってくれました! 明日もたくさんのおしゃれママ&家族を紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね☆mamagirlWEBでは、これからも読者参加型の企画をたくさん考えていきたいと思いますので、これからもご参加・ご協力をお願いいたします!撮影/モリサキエイキ、mamagirl編集部
2022年05月12日叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)発行の月刊コミックス誌「ヤングエース」(毎月4日発売)にて連載、2022年4月6日よりTV放送が開始されたアニメ「であいもん」とのコラボレーション企画を4月16日(土)より実施しており、ご好評をいただいております。この度、第2弾企画として、やわらかヘッドマークキーホルダーの販売、コラボきっぷ「一果とおでかけきっぷ 2品目」、「えいでん×であいもん 和菓子フェスタ」の開催など、様々な取り組みを行ってまいります。詳細は、次の通りです。コラボきっぷのイメージ やわらかヘッドマークキーホルダーのイメージ企画:叡山電鉄株式会社協力:緑松1.やわらかヘッドマークキーホルダーの販売について「であいもん」のキャラクターが描かれたキーホルダーを販売します。販売金額 500円(税込)サイズ 直径42mm 厚さ3mm販売方法 [先行販売]販売日 2022年5月27日(金)、28日(土)、29日(日)販売場所 「やせのそとあそび」イベント会場 八瀬比叡山口駅 叡電ブース販売時間 10:00~16:00先行販売数 各日100個×3日間 合計300個[通常販売]販売期間 2022年6月18日(土)~9月25日(日)販売場所 出町柳駅インフォメーション販売時間 初発~終発※2022年6月18日(土)のみ7:00~終発※状況によりお1人さまあたりの販売数を制限する場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を実施するほか同ウイルス感染拡大状況により、販売開始日時を変更する場合がございます。[インターネット販売]開始日時 2022年6月25日(土)10:00~(予定)販売サイト 京阪カードの通販サイトeーenetマーケット販売方法 販売方法の詳細は、eーkenetマーケットの公式ホームページ( )にてご確認ください。[委託販売]開始日時 2022年6月25日(土)10:30~(予定)※毎週水曜定休販売店舗 座・ガモール2号店(東京・巣鴨)販売方法 販売方法の詳細は、座・ガモール2号店の公式ホームページ( )またはTwitterアカウント(@gamall2_kyoto)にてご確認ください。※その他、各種イベントで販売することがございます。※販売数に限りがございますので、なくなり次第終了します。【表面】 【裏面】やわらかヘッドマークキーホルダーのイメージ2.コラボきっぷ「一果とおでかけきっぷ2品目」発売について「であいもん」のキャラクターが描かれた硬券タイプの1日乗車券・特別入場券・特典台紙・特典クリアファイルのセットを以下の通り発売します。セット内容 1日乗車券×1種・特別入場券×5種・台紙1枚・クリアファイル1枚発売金額 2,500円発売数 合計700セット発売方法 [通常発売]発売期間 2022年6月18日(土)~9月25日(日)発売場所 出町柳駅インフォメーション発売時間 初発~終発※2022年6月18日(土)のみ7:00~終発発売数量 500セット※状況によりお1人さまあたりの発売数を制限する場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を実施するほか同ウイルス感染拡大状況により、発売開始日時を変更する場合がございます。[インターネット発売]開始日時 2022年6月25日(土)10:00~発売サイト 京阪カードの通販サイトeーkenetマーケット発売数量 170セット(予定)発売方法 発売方法の詳細は、eーkenetマーケットの公式ホームページ( )にてご確認ください。[委託発売]開始日時 2022年6月25日(土)10:30~※毎週水曜定休発売店舗 座・ガモール2号店(東京・巣鴨)発売数量 30セット(予定)発売方法 発売方法の詳細は、座・ガモール2号店の公式ホームページ( )またはTwitterアカウント(@gamall2_kyoto)にてご確認ください。※その他、各種イベントで発売することがございます。※発売数に限りがございますので、なくなり次第終了します。有効期間 2023年3月31日(金)までの1回限り有効その他 No.0001~No.0200まで、シリアルナンバーはランダムです。シリアルナンバーの指定はできません。※No.0201以降は、ナンバー順となります。クリアファイル コラボきっぷ台紙を2冊まで収納できる「A5 Wポケットクリアファイル」となります。台紙の保管に加え、収納する事により変化するイラストをお楽しみいただけます。●特典台紙【裏面】 【表面】●特典クリアファイル【裏面】 【表面】 【中面】3.コラボイベントの開催(1)イベント名 「えいでん×であいもん 和菓子フェスタ」(2)開催日時 2022年6月18日(土)11:00~15:00(3)開催場所 八瀬比叡山口駅(京都市左京区八瀬野瀬町113)(4)入 場 料 無料 ※会場までの運賃は別途必要。(5)内 容1.「であいもん」コラボラッピング車両の721号車を2番線に停車させ、ラッピング車両を撮影いただけます。2.2番線ホームでの展示・コラボ方向幕、コラボ駅名標の掲出・キャラクタースタンディPOPの展示3.出張販売店「であいもん」に縁のあるお店様、他の出店を予定しております。※詳細は後日、叡山電車公式ホームページ(URL: )にてお知らせします。【参考】■【原作コミックス】『であいもん』について著:浅野りん各巻定価:本体580円+税発行:株式会社KADOKAWA 1~13巻 好評発売中!【TVアニメ】4月よりTVアニメ放送中!作品公式サイト 【あらすじ】和菓子が繋ぐ、父娘の絆――。父入院の報を受け、10年ぶりに和菓子屋を営む京都の実家へと帰った納野和。 父の代わりに店を継ぐと意気込む和だったが、任されたのは店ではなく、跡継ぎと呼ばれる少女・雪平一果の父親代わりで…!? 実力派作家:浅野りんが描く月刊コミックス誌「ヤングエース」で好評連載中のハートフルストーリー!■株式会社KADOKAWA株式会社KADOKAWAは1945年に創業。書籍出版から始まり、時代の変化に合わせて事業領域を拡大してきました。2013年に10社合併、2014年にドワンゴとの経営統合を実施。現在は年間約5,000冊の新刊から創出されるIP(知的財産)を中核に、出版、映像、ゲーム、グッズ、広告など幅広い事業を営み、メディアミックス・クロスメディア展開を行っています。デジタル戦略や海外事業も強力に推進しているほか、2020年には東所沢に複合施設「ところざわサクラタウン」を開業。更なる進化を求め、リアルとデジタルの良さを活かしたビジネスモデルの構築に挑戦しています。ホームページ ■「ヤングエース」『新世紀エヴァンゲリオン』を擁し創刊した、KADOKAWA唯一の男性向けヤングコミック誌。『文豪ストレイドッグス』『ナナマル サンバツ』などのアニメ化コンテンツに加え、「『Fate/stay night [Heaven‘s Feel]』『異世界居酒屋「のぶ」』『SHERLOCK』など話題作のコミック版も多数掲載。『いなり、こんこん、恋いろは。』『であいもん』など、京都に縁のある作品も人気。ホームページ 公式Twitter ■叡山電鉄株式会社京都市の北東部「洛北」に2つの路線を持つ鉄道会社です。京都御所や下鴨神社に近い出町柳駅を起点に北上。途中の宝ケ池駅で二手に分かれ、東は八瀬比叡山口駅へ、西は貴船口駅や鞍馬駅に続いています。沿線には、貴船神社や鞍馬寺など歴史ある社寺があるほか、初夏の新緑、川床で味わえる料理、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。また、沿線の移り変わる景色を満喫していただけるように展望列車「きらら」の運行や、上品な雰囲気を味わえる観光列車「ひえい」も運行しています。ホームページ Twitter YouTube ※本リリースに掲載の画像をご使用の際は、以下のクレジット表記をお願いいたします。原作コミック:(c)浅野りん/KADOKAWAアニメ:(c)RIN ASANO/緑松 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月10日お嬢様のおでかけバッグみたい!4歳の娘さんを育てるアリコ(@ariko327327)さんは、身近なものを使って子どもが楽しめるおもちゃやグッズなどの作品をたくさん作っています。Twitterで特に今、話題になっているのは、花柄のティッシュの箱をリメイクした可愛すぎるバッグ!空っぽになったら捨ててしまうティッシュの箱が……こんなにかわいいバッグに大変身!まるでお嬢様のおでかけバッグのような可憐さで、サイズ感も小さな女の子にぴったりです。子どもはもちろん、大人も欲しくなってしまうかわいさですよね。ここの投稿には、スコッティを製造販売している日本製紙クレシア株式会社の公式Twitterアカウントからも「スコッティフラワーボックスをこんなに可愛くリメイクしていただきありがとうございます」とコメントが寄せられています。ティッシュ箱をとっても素敵にリメイクしたアリコさんにお話を伺いました。 ――空き箱の花柄をうまく利用したバッグがとっても素敵です。アリコさん以前、本でティッシュ箱をバッグにするアイデアを知り、いつか娘に作りたいなと頭の片隅に覚えていました。そんなときに普段から使っているスコッティのパッケージがリニューアルされたと知り、この可愛らしいデザインを活かしたいと思い作ってみました。――娘さんの反応はいかがでしたか?アリコさん「可愛い~!」とすぐに気に入ってくれました。おままごとや折り紙の作品入れに、家の中で使っています。――大喜びですね。手作りのおもちゃなど様々な作品を作るようになったきっかけは?アリコさんおもちゃを買うのは好きですが、住宅事情もあり物を増やせないので、あるものの中で工夫して遊べるといいなと思い、娘が赤ちゃんの頃から作るようになりました。――今までに作られた作品で一番思い出深い作品はなんですか?アリコさん初めて作った「カエルくんぱくぱく」は、娘が大好きで何度も繰り返し遊んでくれたので思い出深いものです。トングは親指・人差し指・中指の指先をよく使う遊びで、指先が器用になるといいなと思い作りました。何度もカエルくんにご飯を食べさせて遊んでくれたので、お箸や鉛筆の持ち方も安定してよかったなと思います。(アリコさん提供写真)アリコさん色が付かないお化粧セットも娘の反応がよかったです。ママがメイクをしていると、娘は「私も!」とメイクの真似ごとをしたがるのですが、本物のメイク道具は落として割れたり、口に入れたり粉を吸い込んだりと心配なことが多いです。そこで、100均で材料を揃えて子ども用のメイクセットを作りました。作り方はブログで紹介しています。 すごくかわいい作品ばかりで真似したくなります!アリコさん、素敵なお話をありがとうございました。====================投稿主アリコさんTwitter@ariko327327Instagram@ariko327ブログ子どもが寝たら何しよう(マイナビ子育て編集部)<関連記事>・保育園着の予定だったユニクロトップスが可愛くなりすぎてお出かけ着に昇格! ママの刺繍センスがスゴい・この方法すごい!ずっと思い出に残るベビー服の残し方【センスが素敵すぎる】・天才のアイデアだ!! 醤油をかけたら豆腐が変身、子どもたちが「わ~!食べる!食べる!」と大喜び
2022年05月10日もうすぐゴールデンウィークですね。大型連休は、日頃時間がなくてできていないことができるため、楽しみにしているという人も多いでしょう。そこで今回は、そんなゴールデンウィークに何をしたいかによって、「あなたの一番大切なもの」がわかる心理テストをご紹介します。Q.このゴールデンウィーク、あなたは何をしたいですか?A:家でゆっくりするB:旅行するC:近場でおでかけするD:おいしいものを食べるあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかることあなたの一番大切なもの深層心理において“ゴールデンウィーク”などの大型連休は、あなたの物事に対する優先順位が浮き彫りになるシチュエーション。そして、何をしたいかは、あなたが普段大事にしていることを反映します。そのため、ゴールデンウィークにしたいことによって、あなたが一番大切なものがわかるのです。A:「家でゆっくりする」を選んだあなた……家族や友達あなたは人に共感する能力が高いタイプで、自分の家族や友達をとても大切にしているでしょう。そのため、ときに身内の感情に左右されてしまうこともあり、もらい泣きをしたり一緒になって怒ったりすることもあるかもしれません。でも、それこそがあなたの魅力。同情心が深いあなたと一緒にいるだけで、周りの人は癒されそう。特に弟や妹、後輩などの、自分より年下の相手のピンチには積極的に力を貸すあなた。しかし、グループ意識が強い一方で、家族や仕事のチームなどの身内以外に対しては厳しすぎるところがありそう。もう少し色々な人に分け隔てなくあなたの優しさを降り注ぐことができれば、さらにあなたを慕ってくれる仲間が増えるはず。B:「旅行する」を選んだあなた……人間関係あなたはいつも集団の中心人物として、周囲の人に元気を振りまいていそう。また、人間関係を大切にするあなたは、何かと周囲の人に頼りにされており、相談されたり助けを求められることが多いでしょう。そんなあなたの屈託のない笑顔や対応は、普段あまり心を開かない人の心の氷を溶かすほど。持ち前のサービス精神で人に尽くすあなたは、多くの人から好かれているようです。多少強引なところもあるようですが、それもあなたの魅力。あなたが周りの人を大切にしているからこそ、あなたのファンや味方ができ、ピンチに直面したときもその人たちが徹底的にあなたを応援してくれるでしょう。C:「近場でおでかけする」を選んだあなた……仕事あなたはビジネスが好きで、自分の仕事に誇りを持っているタイプ。与えられたことをこなすよりも、誰も挑戦したことがないような分野に取り組んだり、目標に向かってバリバリ突き進んでいくことが得意でしょう。そのため、すでに開拓されている分野の仕事や無目的な業務をするよりも、新規開拓や新しいプロジェクトの立ち上げなどの業務を好む傾向に。そんなあなたがノリに乗っているときは勢いがあり、どんな仕事もこなしていけるパワーに満ち溢れていそう。しかし、勢いのままに進めてしまうと周りの人がついていけないと感じることもありそうなので、自分の調子がいいときほど他のチームメンバーをサポートすることも忘れずに。D:「おいしいものを食べる」を選んだあなた……お金あなたはマネーセンスに優れているタイプ。お金を稼いで運用したり、上手に節約して貯蓄する才能がありそう。そんなあなたは、自分がインプットした情報をお金に換える能力が高く、お金にも愛されやすいようです。なお、お金を稼ぐうえで大切なのは、先を見通す能力と正しい情報を選び、それを活用する力。あなたはさまざまな情報を周囲の人から得て、自分の中で取捨選択する能力に優れているため、情報社会と言われる現代において上手にお金を稼ぐことができるでしょう。おわりに人間誰しもあらゆることを大切にするのは難しいはず。だからこそ、自分自身が何に重きを置いていてるのかわかっている人のほうが、何かに取り組むときに自分の力を発揮しやすいでしょう。これを機に、あなたも譲れないものを1つか2つに絞って、それに全力投球してみてはいかがでしょうか。そうすれば、きっと本当に欲しいものを手に入れられるはずですよ。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。会社との顧問契約による“星暦術”による鑑定を業とする。取締役7社・顧問先23社担当、経営・占術資格50種保有。TV等メディアでも活躍中、代表書籍は『生まれた日はすべてを知っている』。©にしやひさ/PIXTA文・脇田尚揮
2022年04月28日株式会社ジュン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木進)が展開する「ROPE' PICNIC(ロペピクニック)」は、2022年4月22日(金)より、WEB動画 ROPE' PICNIC 2022SS「だれ と どこ いく?」篇を公開いたします。また、一部TVでも放映いたします。本動画には、ロペピクニックのイメージキャラクターである芳根京子さんと、ロぺピクニックの動画には初出演となる、ももいろクローバーZの玉井詩織さんが出演。ロペピクニックのアイテムを身に着け、二人でおでかけする様子を描いています。ドライブをしたり、公園の遊具で遊んだり、バルーンの中ではしゃいだりする、お二人の飾らない笑顔を収めました。お二人が着こなす全3パターンの“リンクコーデ”にも注目です。動画の撮影中にお二人がスマートフォンで撮り合った写真と映像を使用した、WEB限定ムービー 「撮りあいっこ」篇も併せて公開いたします。また、メイキング動画及び二人のスペシャルなインタビュー動画も公開。撮影の感想やお互いの第一印象、プライベートで一緒におでかけした時のエピソードなどをお話しいただきました。撮影日の直前にお誕生日を迎えた芳根さんには、25歳の目標も伺いました。<ROPE' PICNIC 2022SS「だれ と どこ いく?」篇 CM30秒YouTube URL> <特設サイトURL> ■ ■ROPE'PICNIC2022SS「だれとどこいく?」篇詳細本動画には、ロペピクニックのイメージキャラクターである芳根京子さんに加えて、一緒におでかけをする友達として、ももいろクローバーZの玉井詩織さんが出演。「だれ と どこ いく?」というキャッチコピーのもと、芳根さんと玉井さんがロペピクニックの洋服を様々なコーディネイトで着こなし、久しぶりのおでかけの様子を描きました。クールでエモーショナルなサウンドをBGMに、ドライブをしたり、公園でアクティブに遊んだり、幻想的なバルーンの中ではしゃいだりするお二人の様子を映しています。プライベートな時間を切り取ったような、お二人の自然体な笑顔にご注目ください。<ROPE' PICNIC 2022SS「だれ と どこ いく?」篇 CM30秒YouTube URL> <ROPE' PICNIC 2022SS「だれ と どこ いく?」篇 CM15秒YouTube URL> 【キャプチャ・詳細】動画は、車でお二人がどこかへ出かける様子からスタート。車を停めて会話を楽しんだり、スマートフォンでお互いの写真や動画を撮り合ったりして、楽しそうな笑顔を見せるお二人。久しぶりにだれかとおでかけをする嬉しさや、ワクワク感を表現しています。芳根「だれ と どこ いく? ROPE' PICNIC」【CM概要】タイトル:ROPE' PICNIC 2022SS「だれ と どこ いく?」篇尺数:15秒、30秒公開日:2022年4月22日(金)~公開範囲:Web上で公開、一部TVでも放映■ ■WEB限定ムービー「撮りあいっこ」篇本編動画の撮影中に芳根さん、玉井さんが手持ちのスマートフォンで撮影した写真と映像をまとめた、WEB限定ムービーも併せて公開いたします。お二人がお互いを撮り合ったからこそ収められた、飾らない笑顔を見ることができます。<WEB限定ムービー 「撮りあいっこ」篇 YouTube URL> 【キャプチャ】■ ■ROPE'PICNIC2022SS「だれとどこいく?」メイキングムービーメイキング動画も併せて公開いたします。本番中も休憩中も笑いが絶えず、終始和やかな雰囲気で進んだ撮影の様子を見ることができます。<ROPE' PICNIC 2022SS「だれ と どこ いく?」メイキングムービー YouTube URL> 【キャプチャ】■ ■ROPE'PICNIC2022SSスペシャルインタビュー動画の公開を記念し、芳根京子さんと玉井詩織さんに撮影の感想や、以前から交流があるお二人の初対面の時の印象、ファッションへのこだわり、プライベートで遊びに行った時のエピソードなどを伺いました。また、撮影日の直前にお誕生日を迎えた芳根さんには、25歳の目標もお話しいただきました。<ROPE' PICNIC 2022SS スペシャルインタビュー YouTube URL> 【キャプチャ・詳細】―本日の撮影はいかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。芳根:もう、楽しかったね。玉井:楽しかった、ほんと!芳根:プライベートでもすごく仲が良いので、プライベートかな?と思うような、私たちが普段遊んでいるのを切り取ってもらったような感じがして、自然体でいられたので、すごく楽しかったです。玉井:確かに、遊びの延長線上みたいな感じで、いつ撮られてたのかな?って思うくらい、自然な会話とか笑顔が見れるんじゃないかなと思います。―お二人の初対面の時の、お互いの印象はいかがでしたか?また今とのギャップがあれば教えてください。芳根:謎になってること、もう一回聞いてもいい?玉井:えっ、なんだろう。芳根:一回ももクロちゃんの番組にお邪魔させてもらった時に、何で仲良くなったかみたいな話をした時にね。私は、「わたあめを一緒に作って、その機械を一緒に洗ってたら仲良くなった」っていう話をしたんだけど、誰一人覚えてなくて!玉井:えっ、舞台のときってこと?芳根:そう!覚えてる?玉井:あぁ~…覚えてない(笑)。正直、きょんちゃん(芳根さん)の第一印象がどこなのかがいまいちわからなくて。芳根:(玉井さんが)すごいなって思うのは、どこが第一印象かって言われると、一番初めてしおりん(玉井さん)を見たのって、オーディションの時のワークショップなのね。覚えてる?玉井:あぁ~!うんうんうん。芳根:(玉井さんとは)映画と、その後舞台で共演させてもらってて、その映画のオーディションの時、ももクロちゃんたちは主演です、ってなってて、同じ部員役のオーディションがワークショップ形式で。一緒に何かをやるっていう機会があったから、そこで見た時に…髪短かったよね、まだ。玉井:短かったね。芳根:すごい顔が小っちゃくて、手足が長くて、やっぱりすごいなぁ~と思って見てたのよ。玉井:恥ずかし…(笑)!芳根:人見知りもないから、すごく楽しく、こっちが緊張してても話しかけてくれて、すごい素敵な方だなって思った印象が今も変わらなくて。それがすごいなぁって。もちろん、仲良くなったから色んなことがざっくばらんになったりとか、良い意味での雑さっていうのは仲良くなってあるけど、でも根の部分は何も変わらないのが、しおりんの魅力だなぁと私は思ってます。玉井:ヤバい。すごい語ってくれてるけど、私がきょんちゃんの第一印象全然覚えてない(笑)。でも、人見知りなのかなって私は思ってました。すごく積極的に喋ってくるわけでもなく、いつもみんなの端っこでニコニコしている子、みたいな。私結構、メンバーの中でお喋りなほうだって言われるんですけど、私よりも喋るんですよ、一緒にいるときに。8割くらいきょんちゃんの方がずっと喋ってるから、それは印象が変わりましたね。すごい喋るじゃん!みたいな(笑)。芳根:すごい喋るね、確かに(笑)。玉井:最初の印象と、親しくなってからの印象は変わりました。―動画で様々なパターンの衣装を着用されていますが、お二人の普段のファッションへのこだわりを教えてください。芳根:すごいことに、被るんですよ。玉井:服がね。服とか、持ってる物とかが。芳根・玉井:(顔を見合わせて)ね~。芳根:怖いんだよね(笑)。「遊びに行こう。どこどこ待ち合わせね」って(約束をして)着いたときに、何かしら被ってたりとか。玉井:テイストが一緒だったりとかね。芳根:そうそうそう。「それ持ってる!」とか、同じ服を持ってたりもするよね。玉井:あとは、お互い着ている物が気になって、私がデニムのセットアップを着て行ったら、きょんちゃんが「可愛い!」って、それを買いに行きたいって言って。私はデニムのセットアップを着て、それを売っているお店に一緒に買いに連れて行かれるっていう(笑)。芳根:あったあった。何年も前にね。割と好みは同じなのかなって思ってて、「流行!」っていうよりも、長く着れるもの?玉井:自分の“好き”を貫いてるかもね。あまり「流行りに乗ってるな」っていう感じはないね(笑)。芳根:でもお互いがそうだから、一緒にいて心地いいのかなって思ったりしますね。―お仕事でお忙しい時、動画で描かれているような「お出かけ」は息抜きにもなるかと思います。お二人はリフレッシュしたいとき、お出かけ以外だと何をされますか?玉井:最近は、アニメとかドラマを見る。ずっと。芳根:私が出てるドラマとかいつも感想言ってくれたりとか、嬉しいですね。玉井:一視聴者として…友達だっていう特権を利用して、犯人を聞き出そうとしたりとかしてたんですけど(笑)。あんまり教えてもらえなかった(笑)。「それは楽しみなさい」って。あと何してるかなぁ。食べてるかな。芳根:そうだね。玉井:でも、お仕事の合間のリフレッシュだったら、シュワシュワした物を飲むのは多いかもしれないですね。芳根:炭酸?玉井:炭酸。なんでも良いんだけど、大体お茶、水を飲んでるじゃん。だけど、冷たい飲み物、ジュースを買いに行くのは一つのリフレッシュかも。何してる?芳根:私休みの日は、基本的にずっとお風呂にいるのね。玉井:あぁ~。そうだ。それびっくりした。芳根:そう。台本を読むのはもう、お風呂なんですよね。でもずっと入ってるとのぼせちゃうから、出て、ちょっとリフレッシュしてからもう一回入って…。「台本を覚えるんだ」っていう日は一日で5回くらいお風呂に入ったりして、ずっとお風呂にいるってこともあるくらい、お風呂かなぁ。食べることも私も大好きだけど。玉井:浸かってるの?ずっと。芳根:うん。半身浴?玉井:えぇ~。すごいね。芳根:「うわぁ~!」とかなると、一回髪洗おう!と思って、髪を洗ったりするのね。(頭が)いっぱいになると。だから3回くらい頭洗う時もあるの(笑)。それはやめたほうが良いなと思うから、ちょっと気を付ける。玉井:良いね。良いリフレッシュ。―一日中お風呂で過ごすとき、お食事はどうなさっているんですか?芳根:ちょっとお腹が空いたら出て、何か食べて…でも割と、台本と、お水と、なにかちょこっと食べられるようなものとかを一式持って、お風呂に行ったり。玉井:(指先が)しわしわに…(笑)。芳根:もう、ひどいひどい(笑)!玉井:ね(笑)!しわしわになっちゃいますよね?芳根:そう、ひどいの。でもすっごい(台本が)めくりやすいよ。玉井:良いんだ。しわしわになっても良い。芳根:もう、良い!覚えられれば良い、みたいな(笑)。―今回の動画のコピーは「だれ と どこ いく?」ですが、お二人はもし明日一日お休みになったら、だれとどこに行きたいですか?玉井:この場合の「だれと」ってさ……(笑)。芳根:よく、このお仕事してると「仲良い芸能人のお友達誰ですか?」って聞かれる質問の中で、本当にこの人(玉井さん)しかいなくて(笑)。玉井:ちょっと心配になるくらい(笑)。私もそんなに(友達)いないけど。芳根:あんまり友達の輪が広くないんですよね。だから、この世界のお友達でどこか遠出したりとかは、本当にしおりんくらいかもしれない。旅行に行ったりとかね。玉井:この場合に「だれと」でちょっと、きょんちゃん以外を出すときょんちゃんが悲しみそう(笑)。芳根:仲間に入れてくれるならいいよ(笑)!?玉井:嘘嘘(笑)。でも、家族と出かけることがどうしても最近多くなってるから、何も気にせず遊べるってなるとやっぱり友達と…友達とね。(芳根さんも)入ってるよ(笑)。芳根:家族ぐるみでも私、参加しちゃったりするんですよ(笑)。玉井:あ、そうだね!確かに確かに。芳根:家族でお買い物行くってときに車に同乗させてもらって、一緒に…(笑)。ちゃっかり玉井さん家のプライベートにズカズカ足を踏み入れている気がします。玉井:誘ったら来るもんね(笑)。芳根:明日お休みって言われたら…玉井:何したいかなぁ。一緒に行くとして…芳根:一緒に行くとしたら…温泉行きたいなぁ、やっぱり。玉井:あぁ~、良いね。芳根:前に一回行ったんですよ、一緒に。最高だったなぁと思って。玉井:温泉、いいね。温泉だな。芳根:ちょっと(東京から)離れてね。玉井:それこそ、ドライブしながら行きたいね。―お二人で遊びに行く時は、アクティブに出かけることと、のんびり過ごすこと、どちらが多いですか?玉井:どっちもありますね。アップルパイを作るためだけにリンゴ狩りから行ったこととかもあって。結構思い付きで行動しちゃうから。芳根:前日に決めてね。玉井:これは初出し情報なんですけど、前日に決めて大阪に行ったりとかもしました。芳根:そうそうそう(笑)!二人でね、行ったね。玉井:結構パッと思いついたときにスケジュールが合えば、なんでもやっちゃうね。のんびりもするし。―フットワークの軽さも似ているからこそ、お二人は気が合うのかもしれませんね。玉井:そうかもしれない。でもたまに強引なところがあって、私がやりたいことは絶対に私はやりたいはずだ、みたいな (笑)。たまに「私はそれやりたくないよ」ってときもあるんですけど、そんなに自信を持って提案してくるから「やろうやろう」って言って、一応乗ったりはしてる(笑)。芳根:ごめんね、気付いてなかった(笑)。玉井:たまにね、あるよ、そういうところ(笑)。芳根:ほんと?言って言って(笑)。なんでも楽しくついてきてくれるので、私がやりたいことはやりたいんだろうなって思ってました。違いました(笑)。玉井:私も優しくしすぎたかもしれないですね(笑)。芳根:甘やかしてね(笑)。そっかぁ、気を付けま~す。―先月、お誕生日を迎えられた芳根さん(撮影は3月)。25歳の目標を教えてください。芳根:25歳になりまして。しおりんと出会った時が17とかだったかな。高校生だったから、あっという間に時間が経ったなという感じで。でも、どんどん役の幅が広がっている気がするので、25歳、もっともっと色んなことに挑戦していきたいなと思っています。20代前半は、「無理って言わない」って決めてたんです、自分の中で。「とりあえずやってみよう」って、まずはやってみる精神で、20代前半過ごしてきて、いろいろ経験させてもらって、ここからさらにステップアップしたチャレンジを心がけていきたいなっていう風には思ってますし。もう女性の歳なのでね、女性らしさというものを忘れずに、たくさん食べて寝ようと思います(笑)。玉井:良い目標です。―玉井さんは芳根さんの出演作品をご覧になっていると仰っていましたが、今後芳根さんが挑戦される役柄も楽しみですね。玉井:そうですね(笑)。また次のドラマもなんとかしてその先を聞き出せるように(笑)。良くないね、それは。一視聴者として楽しみたいと思います。芳根:ありがとう~。―動画をご覧の皆さんにメッセージをお願いします。芳根:今まで一人でしたが、お友達のしおりんが来てくれました。撮影、とっても楽しかったので、自然体な私たちを見てくださったら嬉しいなと思いますし、こういう、リンクコーデって言うんですか?今回こうやってオレンジ色だったりとか、(リンクしているところが)やっぱり可愛いなと、見ていて思いました。是非仲の良いお友達と一緒に、リンクコーデしてみてください。玉井:なかなかね、お友達と会ったりするのも難しい日々が続いていますけれども、こうやって改めて友達と同じ時間を過ごせる喜びとか、「次会ったらこれしたいな」っていうアイデアとかが浮かんでくる映像になっていると思うので、是非、オシャレして出かけたい気分になっていただけたら嬉しいなと思います。■ ■出演者プロフィール芳根京子1997年2月28日生まれ。東京都出身。2013年にフジテレビ系ドラマ『ラスト・シンデレラ』で女優デビュー。2015年、キャストオーディションで1,000人以上の参加者の中から選ばれ、TBS系ドラマ『表参道高校合唱部!』でドラマ初主演を務めたほか、2016年度後期 NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』でヒロイン坂東すみれ役を演じた。また、2019年3月、映画『累―かさね―』、『散り椿』で第42回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。2021年4月 NHK『半径5メートル」、6月 映画『Arc アーク』と立て続けに主演。2021年10月から2クール放送されたNTV『真犯人フラグ』ではヒロインを演じ、話題となった。2022年4月16日からテレビ朝日系ドラマ『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』でヒロインを演じる。玉井詩織1995年6月4日生まれ。神奈川県出身。「ももいろクローバーZ」のメンバーで女優としても活動中。グループ主演の映画『幕が上がる」では第39回日本アカデミー賞話題賞や第40回報知映画賞特別賞をももいろクローバーZとして受賞。個人では、NHKの連続ドラマ『女子的生活』にメインキャストで出演。また、MCおよび演者を務めるレギュラー音楽番組『しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT』が2019年より放送中。■ ■商品情報■LOOK1<芳根京子さん(右)着用商品>ゼロスリーブニットプルオーバー :3,289円(税込)前後2WAYシアーカーディガン:4,389円(税込)ニットマーメイドスカート :4,389円(税込)メタルフラワーピアス :1,320円(税込)ワイドストライプバスケット :3,850円(税込)オーバルトゥグルカサンダル :4,389円(税込)<玉井詩織さん(左)着用商品>ハーフスリーブトップス :3,839円(税込)マーメイドスカート :5,489円(税込)メタルフラワーピアス :1,320円(税込)ハンドメッシュ巾着付きトートバッグ:4,950円(税込)クロスストリングサンダル :3,850円(税込)■LOOK2<芳根京子さん(左)着用商品>ビッグカラーニットプルオーバー:4,389円(税込)バックレースアップスカート :6,039円(税込)フラワーイヤリング :1,320円(税込)軽量ベルトミニバッグ :4,389円(税込)オーバルトゥグルカサンダル :4,389円(税込)<玉井詩織さん(右)着用商品>麻調シアージャケット :7,139円(税込)スタンドフリルトップス :2,739円(税込)麻調シアーハーフパンツ :4,389円(税込)タッセルペンダント :1,650円(税込)バイヤスチェックバスケット:5,489円(税込)クリアアッパーサンダル :4,389円(税込)■LOOK3<芳根京子さん(右)着用商品>ティアードワンピース :6,039円(税込)メッシュハンドルミニショルダー:4,389円(税込)<玉井詩織さん(左)着用商品>小花柄ワンピース :5,489円(税込)ハンドメッシュ巾着付きトートバッグ:4,950円(税込)※記載のないアイテムは参考商品となります。■ ■ROPE'PICNICについて好きな服を着た日、わたしはちょっぴり大胆になる。あの場所へいってみようかな。あのひとを誘ってみようかな。好きな服を着た日、わたしはちょっぴり前に進んでいるのかもしれません。さあ、好きな服を着て、ピクニックのようにワクワクする、かわいい毎日を。「ちゃんと+かわいい」服たちが、女の子の毎日をちょっぴり後押しします。<公式サイトURL> ■ ■株式会社ジュンについて1958年創業。Fashion、Food、FitnessからなるVISION FFFを事業フィールドの核として捉え40以上のブランドを展開するアパレル&ライフクリエーションカンパニー。YOU ARE CULTURE.を合言葉に社会に新しいカルチャーを提案している。<JUNコーポレイトサイト URL> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月22日皆さんは旦那さんのちょっとしたことにでもイラっとしてしまった経験はありますか? 一緒に暮らしているからこそ、些細なことでも気になってしまうものです…。 今回は「夫に対して最強にイラっとした瞬間エピソード2選」をご紹介します。偏食気味な夫うちの娘は好き嫌いが激しく、保育園ではなんとか食べてくるのですが、家では好きなものしか食べません。もうすぐ小学生になり、給食も始まるので色々と食べれるようになって欲しいのですが、夫は「食べたいものだけ食べればいいよ」「お腹がすいたらお菓子でも食べればいいよ」と言うのです。それだと余計に食べなくなるし、バランスよく食べてほしいと思っているので、夫にも「協力してほしい」と言ってみたのですが、夫本人が偏食傾向にあり、ご飯とカップ麺などでお腹が膨れさえすればいいと思っている人なので、何度説明しても理解してもらえず…。そんな娘はいまだに、家では肉類を食べてくれません。(女性/専業主婦)マイペースなパパ我が家のパパはマイペース。おでかけの日は前の日から「〇時に出発するから◯時には起きてね」と、ここまで言わないと起きません。私は、子どものスケジュールも考えていつも行動しているのに…。特に小さい子がいたらなおさらです。ご飯の時間は何時ごろで、何を食べさせるか、お昼寝の時間、色々なことを考慮して予定立てているのに、パパが起きてこない、起きてものんびり準備、私だけバタバタ。子どもの準備をしていてまだ髪もボサボサ、スッピン状態…。一方パパは自分の準備が終わったら「いつでも行けるけど?」と私の準備待ちオーラを出してきます。おでかけの時はだいたいイラっとしてから出発しています。なんだかんだおでかけはやっぱり楽しくてイライラも忘れちゃうんですけどね。(女性/専業主婦)皆さん旦那さんが原因でイラっとしてしまった経験は多々あるようです…。こうならないためにも、日々お互い思いやりの心を忘れないようにしましょうね。以上、夫にイラっと体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年04月18日株式会社モバイルファクトリー(本社:東京都品川区、代表取締役:宮嶌 裕二)の100%出資子会社である株式会社ビットファクトリー(本社:東京都品川区、代表取締役:塩川 仁章)は、配信中の位置情報連動型ゲーム「駅メモ! Our Rails」(略称:アワメモ!)において、ゲームで移動しながらおこづかいを稼ぐことができる新機能「おでかけポイント」のクローズドβテストの参加者募集を2022年4月18日(月)より開始します。参加者募集開始!■「おでかけポイント」機能詳細アワメモ!を遊ぶことで入手できる「おでかけポイント」で専用のガチャ「おでかけポイントガラガラ」を回すことができる機能です。「おでかけポイントガラガラ」の結果に応じて、ゲーム内アイテムや各種ギフト券、電子マネーと交換可能なデジコ交換ポイントを獲得できます。クローズドβテストの参加者は、正式リリースに先駆けて本機能を体験できます。また、参加者全員に100円相当のデジコ交換ポイントをプレゼントします。※デジコ交換ポイントとは、株式会社DIGITALIOが提供するデジタルギフトであるデジコと交換できるゲーム内ポイントです。※ギフト券、電子マネー等の各デジタルギフトはデジコを経由して交換いただけます。※おでかけポイント、デジコ交換ポイントは暗号資産ではありません。「おでかけポイント」機能詳細■クローズドβテスト概要募集期間 : 2022年4月18日(月)15:00~4月30日(土)23:59テスト実施期間: 2022年4月末~5月末動作環境 : iOS13.1以降/Safari、Android6以降/Google Chrome応募フォーム : ※2022年4月24日(日)までに応募された方を先行してご案内し、それ以降に応募された方は順次ご案内となります。また、応募者多数の場合は抽選となります。※応募にはアワメモ!のユーザー登録が必要です。詳細は応募フォームをご確認ください。※クローズドβテストは、予告なく中止や内容が変更される場合があります。またプレイしたデータは、正式サービスリリース時に引き継ぐ予定です。※クローズドβテスト終了後は、おでかけポイントの獲得はできません。おでかけポイントガラガラおよびデジコ交換ポイントについては残高の範囲で終了後も利用可能です。■今後の開発ロードマップについてアワメモ!では「おでかけポイント」にて、ゲームで遊ぶことでおこづかいを稼ぐことができる環境(Play to Earn)の導入に向けて取り組んでいます。さらに、2023年春頃を目処にPlay to Earnを発展させるため、当社独自の暗号資産「QYS(キス)コイン」のアワメモ!への実装に向け注力するとともに、アワメモ!以外のサービスへ「QYSコイン」を広めることで経済圏の拡大を目指します。今後の開発ロードマップ■「駅メモ! Our Rails」(略称:アワメモ!)について「駅メモ! Our Rails」は、全国9,000ヶ所以上ある駅を対象とした位置情報連動型ゲームです。簡単操作で手軽にプレイできて、おでかけ記録や称号集めなど、色々な楽しみ方ができます。アプリ版「駅メモ!」での楽しみ方に加え、ユーザー自らフェアマスターとして駅を盛り上げる「フェア機能」、トークン化された駅を購入してステーションオーナーとして保持する「ステーションオーナー機能」が新たに導入されたユーザー参加型ゲームです。タイトル : 駅メモ! Our Rails(略称:アワメモ!)ジャンル : 位置情報連動型ゲーム対応OS/ブラウザ: iOS13.1以降/Safari、Android6以降/Google Chrome価格 : 基本無料(アイテム型課金)公式サイト : ■ビットファクトリー会社概要商号 : 株式会社ビットファクトリー所在地 : 東京都品川区東五反田2ー8ー5代表者 : 代表取締役 塩川 仁章事業内容: モバイルゲーム事業(位置ゲーム)、ブロックチェーン事業URL : ■モバイルファクトリー会社概要商号 : 株式会社モバイルファクトリー(東証一部 3912)所在地 : 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル4階代表者 : 代表取締役 宮嶌 裕二事業内容: モバイルゲーム事業(位置ゲーム)、コンテンツ事業、ブロックチェーン事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月18日他の子とめっちゃかぶると聞いたので……保育園ではたくさんのお着替えが必要なのでリーズナブルな子ども服を大量に用意することが多いですが、そうすると「同じものを着ている子が何人もいて混乱する」という問題が発生します。この4月から娘さんが保育園に入園したhamu(@hm_bbkt)さんは、この「他の子とめっちゃかぶる」問題を事前に聞いて、ユニクロの無地トップスにオリジナルの刺繍を施しました。キャー、これはめちゃめちゃ可愛い!ごく普通の無地のTシャツが、小さなお花の刺繍で世界に一着のトップスに進化しちゃいました。あまりにかわいすぎて、旦那さんはおでかけ着にしたくなったようですね。この投稿には「めっちゃかわいいー!!」「旦那さんのお気持ちがわかります!」「素敵な技術とアイデア」などの声がたくさん寄せられています。刺繍を縫ったhamuさんにお話を聞いてみました。――おでかけ用にしたくなっちゃうのも頷ける可愛さです。お子さんが生まれる前から刺繍はよくされていたんですか?hamuさん昔からものを作るのが好きで、大学で美術を学びました。卒業してからはアクセサリーなど自分で作れそうなものを作ってみたりしていました。刺繍もやってみたらできるのかな、と思ったのがはじまりです。実家の母がお裁縫や手芸が好きで、刺繍糸もたくさんあったのでそれを一人暮らしの部屋にもらってきてやりはじめました。犬のグッズや、季節ごとに飾る刺繍ボードを作ったりしています。(hamuさん提供写真)(hamuさん提供写真)――お子さんの服の刺繍でこだわったところはどこでしょうか。hamuさん赤ちゃんの服なので、裏側も引っかかったりしないよう糸処理を丁寧にしたところです。ピンクのほうのデザインは、Instagramで見た可愛いワンピースをマネしたものです。――お子さんのために刺繍したものは今回のトップス以外にもあるのですか?hamuさん子どもが産まれるにあたって、ガーゼのハンカチをたくさん用意して刺繍をしました。妊娠中、産まれてくるのを楽しみに刺繍したことを、大きくなったら娘に話してあげたいです。(hamuさん提供写真)大きくなった娘さんが、ママがガーゼの刺繍を縫ってくれたときのお話を聞いたらとっても嬉しいでしょうね。hamuさん、素敵なお話をありがとうございました。======================================投稿主hamuさんTwitter @hm_bbkt(マイナビ子育て編集部)<関連記事>・【凄すぎて拡大したけどやっぱり凄い】母が作ってくれた幼稚園グッズのクオリティが高すぎ!!・【胸アツ】30年前の手作り布絵本に驚愕!! 子供の絵と文字の再現クオリティが高すぎる「愛が深い」「衝撃受けました」・天才のアイデアだ!! 醤油をかけたら豆腐が変身、子どもたちが「わ~!食べる!食べる!」と大喜び
2022年04月17日「旅する人に小さなしあわせをお届けしたい」をコンセプトとしている旅メディアブランド「ことりっぷ」と、モールを中心にSurprise Price(サプライズプライス)で展開する「& chouette」(以下「& シュエット」)がコラボレーションしたバッグを、2022年4月22日より発売します。■春のおでかけをサポートするアイテム& シュエットとことりっぷ編集部が、「春の1泊2日の旅やおでかけに役立つバッグとは何か?」から一緒に考え、旅にも日常にもうれしい、ファッショナブルで機能性に優れた全2種8アイテムのコラボ商品を企画開発しました。「1泊2日のひとり旅」をテーマにしたリュックと、「アート&カフェ巡りなど日帰りの旅」に役立つショルダーバッグは、軽さと機能性を重視し、服に合わせやすく春にぴったりなカラー展開にこだわりました。制作過程ではことりっぷWEB・アプリユーザーにアンケートを実施し、読者の意見を取り入れた「旅好きによる旅好きのバッグ」に仕上げています。◇キャリーオンリュック女性らしいラウンドフォルムに、合わせやすい定番カラーを3色展開。使いやすさを重視しながらも大人っぽくクリーンな配色で上品に仕上げています。読者アンケートで意見の多かった「ポケット」にこだわり、「旅先でスッとものが入る」をコンセプトに、携帯やパスケースなども入るポケットを前面3つ、ペットボトルや折り畳み傘が収納できるポケットを両サイドに設置しました。旅行はもちろん、内面にはA4サイズの書類や小型のノートパソコンが収まるポケットが設置され、通勤など普段使いにもおすすめです。◇マルチポケットスクエアショルダーバッグトレンドの縦型ショルダーは、定番カラーに春らしいパステルカラーを加えて5色を展開。1泊2日旅行のセカンドバッグや、アートやカフェ巡りなどの日帰りのおでかけにも使えるデザインです。見た目はシンプルでスタイリッシュながら、使いやすさと収納性を重視。『ことりっぷ』ガイドブックや長財布もすっぽり入る大きさで、ファスナーも下までおろせる仕様です。大きく開いて中身がぱっと分かり、取り出しやすいように工夫しました。内面にはスナップボタン付きの透明ポケットがあり、美術館や観光スポットのチケット収納に便利。リップやハンドクリームを入れられるコスメポケットも配置した他、ペンを挿してもファスナー部分が閉まるよう、細部まで調整しています。コラボ商品販売店舗では、オリジナルver.の「ことりっぷ」編集部作成の小冊子「旅するバッグ & chouette とおでかけ」を数量限定で配布予定。旅&おでかけのおともに、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。■商品概要・キャリーオンリュック14,300円(オフホワイト、グレージュ、ブラック)・マルチポケットスクエアショルダーバッグ9,900円(オフホワイト、グレージュ、ブラック、ピンク、ミント)URL:(マイナビウーマン編集部)
2022年04月09日女優の工藤美桜がイメージモデルを務める「FILA×ABCマート」の新ビジュアルが、公開された。第2弾となる新ビジュアルは、「#FILAはわたしを笑顔にする」をコンセプトに春らしいコーディネートにサンダルやスニーカーを合わせた、かわいくポップな仕上がりとなっている。コメントは以下の通り。■工藤美桜暖かく、春を感じる気温の中で撮影しました。撮影の雰囲気もとても和気あいあいとしていてとっても楽しかったです! FILAのまろやかなカラーのシューズに春色の衣装でやわらかい雰囲気のビジュアルとっても可愛いですよね〜!! FILAのシューズを履いて春のおでかけを楽しんでくださいね。
2022年04月06日近鉄では、2022年4月16日(土)から4月24日(日)まで、山田線・鳥羽線・志摩線(松阪駅~賢島駅間 57.6km)の一部の普通列車をサイクルトレインとして運行いたします。サイクルトレインでは、自転車をそのまま車内に持ちこめるので、降車後すぐに自転車で移動していただくことができます。お客さまご自身の自転車や現地でのレンタサイクルの利用で、松阪・伊勢・鳥羽・志摩の観光スポットを周遊していただくことを目的としています。中でも鳥羽~志摩沿岸は、国土交通省からナショナルサイクルルートに指定を受けた「太平洋岸自転車道」の一部を構成しており、地域が誇る素晴らしい自然景観の中でサイクリングを楽しめます。この取り組みにより、山田線・鳥羽線・志摩線をご利用いただき、沿線地域の活性化や、魅力発信の一助になることを目指します。この機会にサイクルトレインで、「鉄道」と「自転車」を融合した新たなおでかけスタイルを楽しんでいただきたいと考えています。詳細は次のとおりです。■山田線・鳥羽線・志摩線(松阪駅~賢島駅間)サイクルトレイン 実施概要1.実施日:2022年4月16日(土)~4月24日(日)2.ご利用区間:山田線・鳥羽線・志摩線(松阪駅~賢島駅間)3.乗降可能駅:松阪駅、東松阪駅、漕代駅、斎宮駅、明星駅、小俣駅、宮町駅、伊勢市駅、宇治山田駅、五十鈴川駅、鳥羽駅、中之郷駅、志摩赤崎駅、船津駅、松尾駅、五知駅、上之郷駅、志摩磯部駅、志摩横山駅、鵜方駅、志摩神明駅、賢島駅※松阪駅・伊勢市駅は近鉄側改札のみサイクルトレインに対応(JR側改札はご利用できませんのでご注意ください)4.対象列車:以下時刻表に記載の普通列車5.ご利用になれる車両:対象列車の前から2両目(上下列車とも)6.ご利用可能台数:各列車5台まで※車内の混雑具合などにより、5台以下でも自転車の持ち込みをお断りする場合があります7.ご利用可能サイズ:自転車長180cm 幅45cm(ハンドル部分を除く)※エレベーターに積載できる最大の自転車サイズになります8.ご利用方法:(1)追加料金は不要で、乗車券のみで持ち込めます(2)事前予約は必要ありません(3)自転車を解体せず(輪行袋に格納も不要)電車にそのまま乗車可能※自転車は解体して輪行袋に格納していれば、サイクルトレイン実施列車・区間以外でも車内に持ち込みいただくことが可能です。(4)列車内での転倒を防止するため、つり革や手すりなどに固定する固定ひも等をご持参ください。9.ご利用の際の注意事項・駅構内や列車内におけるご自身および周囲に対する安全への配慮は、お客さまの管理・責任でお願いします。・駅構内で自転車を移動させる際、階段およびエスカレーターはご利用できません。・小学生以下のお客さまも、保護者同伴でご利用いただけます。・列車内では自転車の転倒防止のため、自転車のスタンドを立てたうえで、つり革や手すりなどを利用し、持参した固定ひも等により固定してください。・固定ひも等はご持参いただくのが基本ですが、沿線地域のレンタサイクルサービスご利用の場合は自転車と併せてレンタルいただけるほか、一部の駅では貸し出しも致します。・実施期間中であっても、事故やトラブル等が発生した場合、サイクルトレインを中止する場合があります。〈参考〉【沿線におけるレンタサイクルサービスのご案内】・松阪市観光協会 貸出場所:松阪駅観光情報センター・明和観光商社 貸出場所:斎宮駅南口「神宮ゲートウェイ」・伊勢市観光協会 貸出場所:伊勢市駅手荷物預かり所、外宮前観光案内所、宇治山田駅観光案内所、ORANGER CAFE wood (五十鈴川駅すぐ)・かもめレンタサイクル(鳥羽市商工会議所) 貸出場所:鳥羽一番旅コンシェルジュ(鳥羽1番街1階)、鳥羽歴史文化ガイドセンター・海女チャリ(鳥羽1番街) 貸出場所:鳥羽一番旅コンシェルジュ(鳥羽1番街1階)・Bicycle Journey貸出場所:鵜方駅 志摩市観光案内所 賢島駅 エントラーダ賢島(賢島駅すぐ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月31日秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、2019年11月に誕生したフルラッピングトレイン「彩色兼備」を活用したおでかけ企画として、2022年4月1日(金)~12月31日(土)まで「秩父鉄道沿線花めぐりシールラリー~「彩色兼備」といっしょに地域を知ろう~」を開催します。秩父鉄道沿線地域の花木をイラスト化したかわいらしいシールを集めながら、地域のことを知ることができます。駅以外でも、イベントに合わせて配布するイベント限定シールが複数登場予定です。埼玉県北西部・秩父地域へのおでかけ、当社イベント参加に合わせて、みなさまにご参加いただきますようお待ちしております。詳細は下記のとおりです。【「秩父鉄道沿線花めぐりシールラリー~「彩色兼備」といっしょに地域を知ろう~」の開催】秩父鉄道沿線の花木をかわいらしいシールにして、集めながら地域のことを楽しく知ることができるようにしました。シールを集めると「彩色兼備」デザインのオリジナルグッズがもらえます。パンフレット、シール イメージ(1)開催期間2022年4月1日(金)~12月31日(土) ※各種なくなり次第終了(2)シール配布箇所秩父鉄道 羽生、熊谷、武川、寄居、長瀞、秩父、御花畑、三峰口の各駅窓口(3)参加方法[1]シールラリー台紙を秩父鉄道各駅で手に入れる、または秩父鉄道ホームページからダウンロードしましょう。[2]シール配布箇所に申し出てシールをもらったら台紙に貼ります。[3]シールを集めてプレゼントゲットを目指しましょう。(4)プレゼントシール3枚で…「彩色兼備オリジナルチケットケース」シール8枚(8駅すべて)で…抽選で30名様に「彩色兼備オリジナルデイパック」※プレゼント引換方法、応募方法詳細についてはシール台紙または秩父鉄道ホームページをご覧ください。彩色兼備オリジナルチケットケース イメージ彩色兼備オリジナルデイパック イメージ≪フルラッピングトレイン「彩色兼備」とは≫見て・乗って・写真を撮って楽しめるだけではなく、「今度はここに行ってみよう」という思いを駆り立てるような、お客様と沿線地域をつなげていく列車を目指し、秩父鉄道フルラッピング列車の第3弾として2019年11月2日に誕生しました。愛称「彩色兼備」は、すぐれた才能と美しい容姿の両方をもっていることを表す「才色兼備」の「才」を「彩」に置き換え、秩父鉄道沿線地域が様々な美しい景色やお花、おいしい食べ物を備えていることを表現しています。彩色兼備 外装 イメージ彩色兼備 内装 イメージ彩色兼備 内装 イメージ◇当企画に関するお問合せ秩父鉄道株式会社 企画部TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月29日京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)では、2022年2月に大阪中之島美術館が開業したことを機に、沿線の賑わい創出の一環として「アート」をテーマにした通年企画を実施します。年間の企画タイトルは「お客さまの『お気に入り』のアートを京阪沿線で見つけていただきたい」という想いを込め「Fav ART KEIHAN」としました。京阪グループ沿線おでかけ情報誌「K PRESS」やホームページの特集・イベントなどを通じて、美術館・博物館の集積エリアである中之島や京都(岡崎地区他)をはじめ、枚方市総合文化芸術センターなど舞台芸術の場としてのホールも含め、沿線内外のお客さまに京阪沿線のさまざまなアートをご紹介していきます。初回の企画は「デジタルスタンプラリー みっけ!アート&ウォーク」の第1弾「隠れた名作発見!街角アートさんぽ」を、2022年3月30日(水)から中之島周辺エリアで実施します。詳細は別紙のとおりです。▲年間アート企画「Fav ART KEIHAN」ロゴ▲「デジタルスタンプラリー みっけ!アート&ウォーク」第1弾 ポスター(別 紙)デジタルスタンプラリー みっけ!アート&ウォーク第1弾「隠れた名作発見!街角アートさんぽ」1.実施期間2022年3月30日(水)~5月31日(火)2.内容京阪沿線のアートをめぐるデジタルスタンプラリー。第1弾は、中之島~京橋エリアの「街なかパブリックアート」と「キュートなラテアートが楽しめるカフェ」をご紹介。スタンプポイントをめぐりデジタルスタンプを集めると、その数に応じて素敵な賞品をプレゼントします。3.参加方法京阪電車おでかけ情報サイト「おけいはん.ねっと」( )内の特設WEBページで、「デジタルスタンプラリーをはじめる」のボタンを押し、アカウントを作成してご参加ください。※アプリのダウンロード等は必要ございません。※特設WEBページは3月30日(水)公開予定です。4.スタンプポイント(全20箇所)(1)街なかパブリックアート(14箇所)(2)キュートなラテアートが楽しめるカフェ(6店舗)5.賞品※参加賞「アンスリーおよび食の商店もより市で使える50円引クーポン」は、獲得条件を満たすとデジタルスタンプラリーのアカウント内で取得できるデジタルクーポンです。※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。※「Fav ART賞」の応募は2店舗以上のカフェの利用が、「アート&ウォーク賞」の応募は1店舗以上のカフェの利用が必要です。6.注意事項・参加には、インターネットに接続されたスマートフォンが必要です。以下のOS・ブラウザでの動作をサポートしています。 ※2022年3月時点[iPhone] OS:iOS 13以降 ブラウザ:Safari最新[Android] OS:Android 8以降 ブラウザ:Chrome最新上記の環境以外での動作については、サポート対象外となりますのでご了承ください。一部のスマートフォンでは、スタンプラリーに参加できない場合がございます。また、パソコンやタブレット、フィーチャーフォンからは参加できません。・スタンプの取得にはスマートフォンの位置情報(GPS)を有効にする必要があります。・スタンプポイントの営業時間などをご確認のうえ、おでかけください。またスタンプ取得においては、店舗・施設や他のお客さまのご迷惑にならないようご配慮ください。・マスクの着用・手指のアルコール消毒・ソーシャルディスタンスの確保など、感染症拡大防止の徹底にご協力をお願いします。7.お客さまお問い合わせ先・企画全般に関するもの京阪電車お客さまセンターTEL:06-6945-4560(平日9時~19時・土休日9時~17時)・デジタルスタンプラリーの操作・システム等に関するもの京阪エージェンシー デジタルスタンプラリー担当MAIL: mikke-art-walk@keihan-ag.co.jp ※ご返答には数日要する場合があります。あらかじめご了承ください。以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月28日気温も上がってきて、外でのお出かけにピッタリな季節になってきましたね♪今回はタンスのゲンのシリーズでそろえる!統一感抜群のアウトドアアイテムを紹介します✨色々なスタイルが楽しめる! ヘキサタープ✅色んな形にアレンジできるヘキサタープ✅選べる3つのスタイル✅4段階の高さ調節でよりフレキシブルに使える商品はこちらすぐに使えるフルセット! ワンポールテント✅グランドシート&キャノピーポール付属✅ポールにはランタンをかけられるフック付き✅巻き上げ・固定できる全面スカート仕様商品はこちら“女子キャン”にもお勧め 超軽量 アウトドアチェア✅耐荷重150kg!超頑丈コンパクトチェア✅小物を収納できるサイドポケット✅柔らかい地面でも沈みにくいワイドレッグキャップ商品はこちら家具・インテリア×ECの老舗タンスのゲンなら欲しいアイテムが見つかります!タンスのゲンでは家具・寝具・インテリア・アウトドア用品・キッズ、ベビー用品等様々なジャンルの商品を取り扱っているので是非一度チェックしてみてください!今後もタンスのゲンのおすすめ商品をご紹介していきます。タンスのゲン本店ストアページ
2022年03月25日株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:一ノ瀬 俊郎)が運営するアトレ上野(所在地:東京都台東区)は、2022年3月22日(火)~4月30日(土)の期間中、開業20周年を記念して上野周辺施設と連携し、非接触性デジタルスタンプラリーを開催します。■<20周年記念企画>「シャンシャン」「シャオシャオ」「レイレイ」オリジナルグッズが貰える!春のおでかけスタンプラリー開催春のおでかけデジタルスタンプラリービジュアル上野周辺施設を巡る「春のおでかけスタンプラリー」を開催します。非接触性デジタルスタンプラリー『furari』のアプリを使い、対象施設を巡ってスタンプを獲得し、上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」や双子パンダの「シャオシャオ」「レイレイ」アトレ上野限定オリジナルグッズをGETしてください!■企画詳細・期間 :2022年3月22日(火)~4月30日(土)・特典 :(1)5スタンプ獲得でアプリからシャンシャンオリジナルスマホ壁紙GET!(2)10スタンプ獲得し引換場所にて獲得画面をご提示頂くと、双子パンダ「シャオシャオ」「レイレイ」のオリジナルクリアファイルGET!※無くなり次第終了・特典(2)の引換場所:アトレ上野WEST1F インフォメーション(10:00~20:00)■対象施設 ※順不同(1)アトレ上野 (2)JR上野駅 (3)上野精養軒 (4)上野動物園(5)上野の森美術館 (6)寛永寺 (7)国立科学博物館 (8)東京国立博物館(9)東京都美術館 (10)東京文化会館「furari」のダウンロード&参加方法【株式会社アトレ概要】■「アトレ上野店」施設概要施設名 :アトレ上野所在地 :東京都台東区上野7-1-1営業時間:ショッピング 10:00~21:00/レストラン 11:00~22:30※その他、一部営業時間の異なるショップがあります。階数 :地上2階、一部地下1階店舗面積:約6,500平方メートル店舗数 :52ショップ(2021年9月1日現在)■SC運営会社概要名称 :株式会社アトレ所在地 :東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号会社設立:1990年4月2日資本金 :16億3千万円代表者 :一ノ瀬 俊郎事業内容:駅ビルの管理および運営等運営施設:アトレ恵比寿、アトレ吉祥寺、アトレ川崎、アトレ上野他 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月16日秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、2022年3月19日(土)からSLパレオエクスプレスを運行いたします。2022年3月19日(土)は、「SLファーストラン号」として、特別ヘッドマーク・ファーストランサボの掲出、日章旗を掲揚して運行いたします。2022年3月20日(日)、26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日)は、沿線の団体等よりご協力を得て、コラボイベントをSL車内で実施いたします。詳細は下記のとおりです。【「SLファーストラン号」の運行について】SLパレオエクスプレスの2022シーズンの運転は、2022年3月19日(土)が第1回目の運行です。初回運行に相応しいよう、特別ヘッドマーク・ファーストランサボの掲出、日章旗を掲揚して運行いたします。過去の「SLファーストラン号」の様子(1)運行日 2022年3月19日(土)(2)イベント内容 ・特別ヘッドマーク・ファーストランサボを掲出・特別乗車記念証をプレゼント・SL車内でSLチョコレートケーキをプレゼント(先着300名様)・沿線キャラクターの登場と手旗によるお見送り(熊谷駅ホーム9:50頃~、秩父駅ホーム12:00頃~)・秩父屋台囃子によるお出迎え・お見送り(長瀞駅・三峰口駅発着時)【「SL秩父おもてなしTV号」について】協力:一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社が運営するYouTubeチャンネル「秩父おもてなしTV」とSLパレオエクスプレスのコラボイベントを実施いたします。2022年3月20日(日)の運行日には、YouTubeのライブ配信機能を使って、SL車内からSLの運行、車窓、人気のSLグッズ等をご紹介する予定です。なかなかおでかけができない方に、今のSLパレオエクスプレスの姿をリアルタイムで伝えたいと思い企画しました。※YouTube「秩父おもてなしTV」とは…秩父地域のニュースや秩父市からのお知らせ、これから行われるイベントやお祭り情報など秩父の「旬」な話題をお伝えしています。毎週水曜12:00に配信。秩父おもてなしTV イメージ(1)運行日 2022年3月20日(日)(2)イベント内容 ・特別ヘッドマークを掲出・特別乗車記念証をプレゼント・車内でYouTube「秩父おもてなしTV」をライブ配信(くだり武川-秩父)・長瀞駅からSL車内でジオパーク秩父のYouTube「秩父ふしぎ発見!!」をライブ配信(11:40頃~)・YouTube「秩父おもてなしTV」チャンネル登録画面をご呈示でちょっぴりプレゼント(くだり熊谷-秩父間)【「SLしだれ桜号」について】秩父市荒川地区にて例年3月下旬から4月上旬にしだれ桜が見頃を迎えるのに合わせ、SLパレオエクスプレスは2022年3月26日(土)、27日(日)に「SLしだれ桜号」として運行いたします。秩父市荒川地区のしだれ桜スポットは、「清雲寺(武州中川駅から徒歩15分)」「秩父札所29番長泉院(浦山口駅から徒歩16分)」「昌福寺(武州日野駅から徒歩15分)」がありますので、しだれ桜散策のおでかけに合わせてSLパレオエクスプレスをご利用ください。過去の様子(清雲寺)過去の様子(長泉院)過去の様子(昌福寺)SLパレオエクスプレス イメージ(1)運行日 2022年3月26日(土)、27日(日)(2)イベント内容 ・特別ヘッドマークを掲出・特別乗車記念証をプレゼント【「SL秩父錦号」について】協力:株式会社矢尾本店秩父地域の銘酒「秩父錦」をSLパレオエクスプレス車内で楽しめる「SL秩父錦号」を運行いたします。車内では、試飲と販売を行います。過去の「SL秩父錦号」の様子(1)過去の「SL秩父錦号」の様子(2)(1)運行日 2022年4月2日(土)(2)イベント内容 ・特別ヘッドマークを掲出・特別乗車記念証をプレゼント・日本酒の試飲・販売【「SLイースターエクスプレス マミーマート×森永」の運行について】協力:森永製菓株式会社森永製菓株式会社協力のもとSLコラボイベントは6回目の開催となります。今回は、SL車内イベントのほかに、長瀞駅前では森永製菓株式会社の甘酒の試飲、お子さま向け駅なりきり撮影会等親子で楽しめるミニイベントを実施します。前回コラボ時の様子「SL2019ラストラン~マミーマート×森永~」(1)運行日 2022年4月3日(日)(2)イベント内容 ・特別ヘッドマークを掲出・特別乗車記念証をプレゼント・キョロちゃんが登場(熊谷駅ホーム9:50頃)・SL車内でじゃんけん大会を開催(くだり熊谷-秩父間)(3)その他 長瀞駅前にてミニイベントを開催します。・甘酒の試飲(11:40頃~)・当日の特別乗車記念証をご呈示の先着15名にお菓子をプレゼント(11:40頃~)・お子さま向け駅員なりきり撮影会(11:00~14:30)※SLは事前予約制の全席指定席で運行します。ご予約方法およびSL運転時刻、各イベントの詳細などは、秩父鉄道HPをご覧ください。※新型コロナウイルス感染症対策については、秩父鉄道HPにて公開しております。ご参加の前にご確認くださいますようお願い申し上げます。※イベント内容は急きょ変更及び中止となる場合があります。※各種なくなり次第終了◇SLパレオエクスプレスの運行について秩父鉄道株式会社 旅客案内係TEL:048-580-6363◇SLイベントに関するお問合せ秩父鉄道株式会社 企画部TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月03日アースグループにおいてペット事業を展開するアース・ペット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:長田 俊之)は、おでかけ用虫よけわんにゃんクリップを2022年3月1日(火)にリニューアル発売します。140日/ハーブ/140日(限定色)ペットオーナー様は、お散歩前の虫よけ対策が煩わしく手間である、また薬品成分をかけたくないなど虫よけ対策について悩んでいます。(自社調べ)『おでかけ用虫よけわんにゃんクリップ』は、カチッとつけるだけの簡単装着で、おでかけ中イヤな虫をよせつけません。今回、揮散効率を改善することで虫よけ効果範囲が1.5倍※広がり、ペットをしっかりケアします。薬剤が気になるペットオーナー様には天然由来成分を配合した『ハーブ』タイプもご用意しております。※従来品比較さらにファッションのアクセントとして使える人気色の赤色を基調とした虫よけわんにゃんクリップを数量限定で新発売します。■製品仕様製品名 :おでかけ用虫よけわんにゃんクリップ140日/ハーブ/140日限定色対象 :愛犬・愛猫用価格 :オープン発売日 :2022年3月1日(火)販売店舗:全国 ホームセンター、ドラッグストア、スーパー、ペットショップなど製品特長:・おでかけ中にイヤな虫をよせつけない(不快害虫用)・カチッとつけるだけの簡単装着・雨にぬれても虫よけ効果が持続・無香料(虫よけわんにゃんクリップ 140日用、140日限定色)・有効成分に天然由来成分配合(虫よけわんにゃんクリップ ハーブ)■アース・ペット株式会社についてアース・ペット株式会社(アース製薬株式会社100%子会社)は、ペットケア用品・ペット生活用品・ペットフードの製造販売を行うメーカーです。代表的なブランドとして、ペット用虫ケア用品の『アース』シリーズ、ペットケア用品の『JOYPET(ジョイペット)』シリーズ、ペットフードの『ファーストチョイス』シリーズ、ペット生活用品の『HANDLER(ハンドラー)』シリーズがあります。詳しくはホームページをご覧ください。( )【消費者の方からのお問い合わせ先】お客様窓口TEL:0120-911330 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日チュートリアル福田充徳のはじめてパパのなんでも〈新発見〉!この連載は……2017年12月、待望の第一子となる男の子が誕生!新米パパとして、まだまだわからないことだらけだと言う福田さんの育児日記です。子どもとの毎日の暮らしの中でみつけた発見や感動、ときにするどい(!?)ツッコミを赤裸々に語っていただきます。いつかは舞台に立つ姿を息子に見てもらいたい!前回、キッザニアで職業体験をした話をしましたが、息子は僕の仕事のことをどう思っているのか。僕はTVで2週間に1回バイクレースの解説をしています。その関係であるレースの映像を見直さないといけなくて、家でレースの映像をずっと見ていたんです。息子もその様子をみていたんですね。どうやら、その印象が強かったみたいで、息子は僕の仕事はバイクだと思い込んでいるんです。しかも、レースをする人ではなく、レースを見るのが仕事の人だ、と思っています。最近だと「お仕事に行ってくるね」と言うと「バイクのお仕事がんばってね」と送り出してくれます。いやバイク限定で仕事しているわけちゃうけどな、と思いますが、まあ否定せず「バイクのお仕事がんばってくるね」と答えています。駐車場には僕の趣味のバイクが何台も並んでいるので、余計これは間違いない、と思っているようです。ママから聞いたところによると街でバイクをみかけると「あれはパパのバイク?」ときいているそうです。世の中のバイクは、ほとんどパパのものだと思っている。パパはバイク王だと思っているようです。まだ小さいので劇場に連れていったことはなく、息子は僕が漫才やコントをしているところも見たことがない。だから余計、バイク王だと思うのでしょうね。もう少し大きくなったら、舞台もみせてあげたいなと思います。ステージに立っているところをみたら、また印象が変わるかもしれません。芸人の子どもって、芸人になりたがるんですよね。やっぱり、それはママやパパが舞台に立って、大勢の人を笑わせている。その姿をみるとちょっと感動するのではないでしょうか。そういうのは、テレビの様子とか、話に聞くだけではわからないもの。生の舞台をみて、感じるものがあると思うので、僕も子どもがどんな反応をするのか楽しみにとっておきたいと思います。
2022年02月28日この漫画は書籍『家族、辞めてもいいですか?』(著書 魚田 コットン)の内容から一部を掲載しています(全7話)。 ■前回のあらすじ父親が出て行った後、ますます荒れていく我が家。しかし幼い頃は、ゴミや服が山になり、虫やネズミが出る家は普通だと思っていたのでした。その頃の思い出の一つに、こんなこともありました。男の人たちと母の関係を疑うこともなく純粋に遊ぶのを楽しんでいたけれど…。なんとなく「また会いたい」と母に言うことはできませんでした。次回に続く(全7話)「家族、辞めてもいいですか?」連載は22時更新! 『家族、辞めてもいいですか?』 著書 魚田 コットン (KADOKAWA) 1,100円 (税込) \ この後どうなる!? /書籍「家族、辞めてもいいですか?」はこちら 「あれ? ウチの家族って、もしかして普通じゃなかった?」そう気づいたのは、大人になってから。機能不全家族のリアルを描いた、大反響のコミックエッセイ。家族に翻弄された幼少時代から、自分の価値を見つけるまでの物語です。
2022年02月24日シンエイ動画株式会社(所在地:東京都西東京市、代表取締役社長:梅澤 道彦、以下「シンエイ動画」)と西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:喜多村 樹美男、以下「西武鉄道」)は、シンエイ動画が西武鉄道のために描き下ろした『にぎねこ』のオリジナルキャラクター“のりり”が登場するデジタル絵本を、西武線の車内ビジョンなどで放映します。またシンエイ動画および西武鉄道のYouTubeチャンネルでもご覧いただくことが出来ます。シンエイ動画が創立45周年企画として発足させた「ふっかる」プロダクション( )の所属キャラクター『にぎねこ』と西武鉄道がコラボレーションします。『にぎねこ』は、クリエイター・まついあやが作り出す、にぎにぎされたくせの強い顔つきの、お米が進化した最先端のおにぎりねこたちです。この『にぎねこ』から、西武鉄道のためにシンエイ動画が描き下ろしたオリジナルキャラクター“のりり”が今回のデジタル絵本の主人公です。おでかけ大好きな”のりり”がお弁当箱を抜け出し、川越や秩父をはじめとした西武線沿線の名物や観光地を巡る全5話のほっこりデジタル絵本となっております。ご家族での休日のおでかけのヒントに、“のりり”が訪れた西武線沿線のスポットへぜひ西武線でおでかけしてみてください♪シンエイ動画×西武鉄道『にぎねこ』西武鉄道オリジナルキャラクター “のりり”・頭には線路に見立てた海苔がついています・西武線が好きで、いつも「新2000系 黄色い電車 オリジナルリュックサック」を背負っています・おでかけが大好きで、西武線沿線の楽しい場所を探してこっそりお弁当箱から抜け出してしまいますのりり1のりり2◆西武鉄道の車内などで、デジタル絵本を放映!放映期間: 2022年2月28日(月)~順次放映場所: 西武線 車内ビジョンシンエイアニメーション公式YouTubeチャンネル▼ 西武鉄道公式YouTubeチャンネル▼ 話数 : 全5話(1話完結)◆『にぎねこ』×西武鉄道オリジナルデジタル絵本より『にぎねこ』×西武鉄道オリジナルデジタル絵本より■参考:これまでの「にぎねこ」と西武鉄道のコラボ「秋の秩父ぶどうPR」ポスターの展開(2021年秋に西武線の車内や駅で展開)※今後も西武線のPRに“のりり”が登場予定です。「秋の秩父ぶどうPR」ポスター(2021)■「ふっかる」プロダクションとは国民的アニメ『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』の制作、2021年社会現象的ヒットとなった『PUI PUI モルカー』を生み出したシンエイ動画と、『ぐでたま』などのキャラクター×ショートアニメーションでヒットを生み出してきたギャザリングホールディングスがタッグを組んで進めるプロジェクト。「フットワークの軽い」=「ふっかる」の名の通り、分かりやすい料金設定やスピーディーな監修体制により、キャラクターの商品化や販促利用の際に生じやすい煩雑な手続きやタイムロスを解消し、簡単にキャラクタービジネスにアクセスできる環境を提供。また、広告やCMなどで動画が必要な際は、アニメ制作会社ならではの強みを生かしてアニメーション動画も「ふっかる」でご提供できる体制をとっております(所属キャラクターは公式サイトへ: )。◆シンエイ動画株式会社『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』『忍者ハットリくん』『あたしンち』などの数々のアニメーション作品を制作しているプロダクション。2021年9月9日に創立45周年を迎え、記念企画第1弾としてシンエイ動画公式サイトにてシンエイ動画年表、記念ムービーを公開。シンエイ動画公式HP : シンエイ動画公式Twitter: 【「ふっかるプロダクション」「にぎねこ」に関するお問い合わせ先】シンエイ動画株式会社 総務部 久保042-465-7020 soumu@shin-ei-doga.co.jp 【西武鉄道に関するお問合せ先】西武鉄道お客さまセンター TEL.(04)2996-2888音声ガイダンスのご案内により、メニューをお選びください。[営業時間: 全日9時~17時(12/30~1/3を除く)] 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月22日「ちょっとそこまでお買い物に」なんていうときには、小さくてかわいいお財布で気分を上げてみませんか?Seriaで見つけたかわいいがまぐち財布を持って、いつものお出かけをもっと楽しく過ごしましょう♪小さくてかわいい♡Seriaのコインパース大きさは縦が約8センチ、横が約9センチです。素材は本体の部分が合成皮革、がまぐち部分がスチールでできています。合成皮革なので多少の汚れや衝撃には強い素材だと感じました。また、がまぐち部分は硬すぎず柔らかすぎず、開閉しやすかったです。デザインもいろいろ♪コインを実際に入れてみました。20枚ほど入れてみましたが、特に変形したりもしません。がまぐちが大きく開くので、奥の方にあるコインも取り出しやすく、使いやすいと感じました。持ち歩きに便利なミニ財布をGETしよう!今回はSeriaで購入した「コインパースがまぐち」を紹介しました。見た目も可愛く、がまぐちなので取り出しやすく使い勝手もよかったです。かわいいミニ財布を持って、いつものおでかけを華やかにしてみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください"
2022年02月20日株式会社ダッドウェイ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:白鳥 公彦)が運営する、育児用品のサブスクリプションサービス『famisub! ファミサブ』に、「お食事/授乳プラン」が加わりました。当プランでは、“親子のラク”をサポートする授乳専用の設計が魅力の、Ergobaby(エルゴベビー)の授乳クッションを展開します。気軽に試用できる2週間のTrialプラン、新品を試せて買取も可能、哺乳びんや特典も付いたBasicプランからお選びいただけます。現在『famisub! ファミサブ』は「おでかけ」「お風呂」「お食事」のシーンに合わせて4つのプランを展開中。引き続き、子育てに寄り添うサービス拡充を目指します。famisub! ファミサブ『famisub! ファミサブ』とはお子さまの成長に合わせて必要になる育児用品を短期間から手軽に試せるサブスクリプションサービス。購入前の不安を解消し、みなさまの子育てに寄り添うサービスをご提案します。新たに加わる「お食事/授乳プラン」を含めて、現在4つのプランを展開しています。■おでかけプラン月額1,650円~『エルゴベビー』の抱っこひものレンタル■お風呂プラン月額1,430円~『スキップホップ』のバスグッズのレンタル■お食事/離乳食プラン月額2,200円~『ベアバのベビークック』のレンタル■お食事/授乳プラン月額1,650円~ <NEW>『エルゴベビー』の授乳クッションのレンタル『famisub! ファミサブ』公式サイト : お食事/授乳プランTrialプラン2週間のレンタルプラン。授乳クッションの使用が初めての方におすすめです。・価格:2,750円※別途送料880円・内容:エルゴベビー・ナチュラルカーブ・ナーシングピロー(中古・サンプル品)・利用期間:2週間・契約更新:定期更新なし・買取:不可Basicプラン月額で使える定期プラン。じっくり試したい方、授乳期間のみ使用したい方におすすめです。・月額:1,650円※初月は別途送料880円・内容:エルゴベビー・ナチュラルカーブ・ナーシングピロー(新品)ヌーク 哺乳びん・利用期間:4カ月~・契約更新:1カ月毎の更新6カ月継続した方には商品をそのままプレゼント・買取:(商品定価)-(利用料)の差額のお支払いで可能※哺乳びんの色や柄は変更となる場合がございます。※満期前に解約の場合は返却必須です。※3、6、9、12月(予定)に育児に役立つアイテムが届く特典付き。「お食事/授乳プラン」お申し込み : エルゴベビー・ナチュラルカーブ・ナーシングピローとは生まれて間もない時期には1日に8回以上行うことのある授乳。成長に欠かせない栄養を摂るだけでなく、愛着形成のために重要なスキンシップの時間でもあります。エルゴベビーのナーシングピローは、この特別な時間を快適に、より楽しんでいただけるよう設計された“親子のラク”をサポートする授乳クッションです。自然なカーブと厚みのあるウレタンフォームで赤ちゃんの体を支えるため、ラクな姿勢・高さでの授乳が可能。授乳のお悩みの定番である、ママの腕や腰、背中への負担を軽減します。哺乳びんでの授乳時にも使用が可能です。商品サイズ:W58×D35×H15cmモニターレビュー・安定して飲みやすいのかよく飲んでくれて母乳の出もよくなりました。(1児のママ)・赤ちゃんに触れる部分はカバーの素材がすごく気持ちよくて優しい。(2児のママ)・実はひとり目のときから使っていますが型くずれ一切なしです。(2児のママ)エルゴベビー・ナチュラルカーブ・ナーシングピローErgobaby公式サイト 商品ページ : エルゴベビーブランド概要快適がつづく親子にやさしいエルゴベビーエルゴベビー・ベビーキャリアは「もっと、ずっと抱っこしたい」という一人の母親の思いから、2003年にハワイ・マウイ島で誕生しました。抱っこをする人と赤ちゃんのための、「動きやすさ」「快適性」を追求したデザインは、多くのパパママに選ばれ、50カ国以上で愛用されています。株式会社ダッドウェイ会社概要会社名: 株式会社ダッドウェイ本社: 神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目15番地12代表: 代表取締役社長白鳥 公彦設立: 1992年10月1日資本金: 3,000万円URL: 「お父さんの子育てをもっとおもしろ楽しくしたい!」というコンセプトのもと、1992年より世界中の優れたベビー用品を企画、輸入、販売。日本の子育てファミリーのニーズに合わせたオリジナル商品の製造販売のほか、抱っこひものErgobaby(エルゴベビー)、知育玩具のSassy(サッシー)、哺乳びんのNUK(ヌーク)などの日本正規総代理店として国内販売を行っています。また、ファミリーのためのセレクトショップ『DADWAY』、室内遊び場『DADWAY PLAYSTUDIO』など、全国29店舗を展開しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月21日年が明けて、そろそろ頭にちらつき始めるのが子どもの入園入学や進級の準備。ギリギリになっていざ準備にとりかかると、「こんなにたくさん名前を書かなきゃいけないの??!」と直前までバタバタ〜!なんてことはよくある話。今回こそはそんなことにはならないように、早めの準備が肝心。持ち物にペタペタ〜と貼っていくだけのお名前シールを用意しておけば、直前にバタつくこともありません。「アンジェ別注 お名前シール」は、指でギュッと押すだけでしっかり接着する、アイロン不要のお名前シール。そんな毎年大好評のお名前シールに、今シーズンも可愛い新柄が登場しました!アンジェオリジナル!北欧テイストのNEW柄登場今年新柄として登場したのは、「フルーツ」「リボン」「どうぶつ」の3種類。子どもたちが大好きなモチーフを、北欧テイストのイラストにデザインしました。北欧ライクのニュアンスカラーは、ママたちからも毎年大好評。目立つ場所に貼っても悪目立ちしません。まだ文字の読めない小さなお子さまも、「自分のマーク」と分かるイラストがあれば安心です。さっそくいろんな持ち物に貼ってみました昨年から保育園に通い始めた1歳の息子。保育園グッズはもちろん、普段のおでかけグッズにもお名前シールを愛用しています。元々フォレスト柄を愛用していましたが、今回追加で新柄の「どうぶつ」をお迎え。愛らしいどうぶつ達の姿に一目惚れでした!特にお気に入りは黒いくまさん。持ち物が増えたり、お洋服のサイズアップなど、お名前シールは何枚あっても使いどころはたくさん!実際に使用してみた感想をご紹介します♪保育園グッズに毎日のお洋服上下セットと、保育園に置いておくお着替え、帽子、上着など。保育園に通うようになるとどーんとお洋服類が増えました。それら全てに手書きで名前を書くのは一苦労。でもお名前シールがあれば、貼るだけ簡単です。アイロン不要なのに、洗濯機も乾燥機もOKなのにはびっくり!保育園着はお洗濯の頻度が多いので、安心してガシガシと洗えます。いまだによだれが多い息子は、保育園でもスタイが必須。替えのスタイも保育園に常備しているので、失くさないようにお名前シールを。手持ちのスタイはタグが小さめだったので、一番小さいサイズのシールをペタリ。歩けるようになるとお外に行くのが楽しいのか、自分のお靴を持ってきて「お散歩行こう〜!」とアピールする息子。それは保育園でも同じのようです。大事なお靴が迷子にならないように、中敷きにギュ〜っと密着させるように貼ればOK。自転車で登園しているのでヘルメットにも。シールなので丸みのあるものに貼るのも楽チン。フロントシートにちょこんとおとなしく座る息子の後頭部にはシールがチラリ。ほっこり可愛い動物のイラストも相まって、信号待ちの間はいつも癒されています。UVカット加工もしてあるので色が褪せにくく、夏の日差しも安心です♪休日のおでかけグッズに最近は家族で公園に出かけるのがブーム。たくさん歩くので水分補給するマグは必須。その後は持って行ったお弁当を食べることが多いので、カトラリーにもシールを。耐水性のあるラミネート加工が施されているので、洗ってもはがれる心配はありません。食洗機や電子レンジに使えるのは嬉しいポイントです。車でお出かけする日は、退屈しないようにお気に入りのオモチャを持っていきます。大事にずっと握っていても、気が付くと手からポロリと落としていることも。万が一失くしても見つかりますように、とお名前シールをペタリ。必要に合わせたサイズ選びを私が元々愛用していたのは、大小様々なサイズがある116ピースですが、今回追加したのは小さめサイズの86ピース。「色々なものに貼りたい!」「お名前シールは初めて」という方には116ピースがオススメ。既にお名前シールを持っていて追加で購入したい、という方には86ピースがオススメです。息子はまだ文字が読めませんが、持ち物に貼られたシールを見て気になる様子。少しずつイラストを認識しはじめているのかな?と感じます。持ち物に自分だけのマークがあれば、きっと愛着を持ってくれるはず。モノを大事にする優しい子に育ってくれたらいいな、とお名前シールに期待を込めて貼っています。早めに用意しておけば、あとは貼るだけ楽々のお名前シール。直前にバタバタしないよう、春を迎える前に準備しておきましょう! 【ご紹介したアイテム】お名前付けの救世主、お名前シール(86ピース入り)。衣類やハンカチなどのタグや上履きなどに、指でギュッと押すだけでしっかり接着。アイロン不要、洗濯機・乾燥機対応です。⇒ 【アンジェ別注】アイロン不要! お名前シール タグ用86ピースノンアイロン・耐水ラミネート ディアカーズ【送料無料】 もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年01月20日東急東横線・目黒線武蔵小杉駅前にある「こすぎコアパーク」にオープンしたカフェ「LATTE GRAPHIC(ラテグラフィック)」は、オーストラリア・メルボルンスタイルのカフェダイニング。メルボルンスタイルとは、朝早くから街のあちこちでカフェが開き、店内にはおじいちゃんおばあちゃんから学生、子ども連れまで幅広い世代がいるというカフェ文化。そんなカフェを日本でも作りたいと、創業者が東京町田に1号店をオープン。こちらは5つめの店舗です。広場にはこちらともう1店舗のみと、駅前ですが贅沢なスペースの使い方。こすぎコアパークは駅前で広いので子どもを連れていても歩きやすくて安心です。LATTE GRAPHIC 武蔵小杉の店舗は、オープンテラスからテーブル席、カウンター席、1人集中できる壁に向かって座るコンセント付きの座席など、利用する人のスタイルに合わせて選べる多彩ぶり。1階のテーブル席。2階は中央に大きなテーブル、両方の窓側にはソファーを背にしたテーブル席。2階のテラス席は東急線のホームが良く見えるので、電車&鉄道好きには特等席! ガタンゴトン、電車がホームから発着する様子が見えるので、鉄分補給にはたまらないはず。ぽかぽか天気の日のテラス席は格別ですよね。商業施設では増えていますが、個別の店舗ではまだまだ少ないオムツを替えるためのスペース。こちらの店舗では個室トイレのほかに「マザーズルーム」があるので、トイレ待ちの人を気にしてバタバタすることなく、赤ちゃんのお世話ができるのです。この心遣い、うれしいですね。マザーズルームの扉にはこのマークがあります。もちろんパパも使えます。ヴィ―ガン&ベジタリアン対応も充実のフードメニューオーストラリア料理というと日本ではあまり馴染みがないかもしれません。イギリスに「発見」され、英語が共通語になっていますが、地域としては実は日本と同じ環太平洋・アジア圏。サッカーのワールドカップでも日本と同じアジア予選のグループに入っています。様々な文化が入り混じってできている島国で、その食文化も多彩。その点でも日本に似ていますね。メニューは素材の味を生かしたヘルシーフードが中心。ブレックファースト、ランチ、ディナーと時間帯ごとに変わるメニューにはヴィ―ガンやベジタリアン対応のものも多く、さまざまなニーズにも応えてくれます。コーヒー文化も「フラットホワイト」と呼ばれるエスプレッソコーヒーにミルクフォームを入れて作るコーヒーが一般的。こちらでもオーストラリアスタイルで提供されています。彩りも鮮やかで気分があがるメニューばかり。Break Fast「スマッシュアボガド」748円(税込)アレルギー表示: 小麦・卵・乳・大豆・カシューナッツ・ごまBreak Fast 「スパニッシュベイクドエッグ」968円(税込)アレルギー表示:小麦・卵・乳・大豆・鶏・豚こちらの店舗では環境に配慮し、ストローにはステンレス製の繰り返し使えるものを採用。ミルクも大豆由来のソイミルクを選べて、同じメニューでも違うミルクを選んだ人と区別できるようにカードをつけています。小さな心遣いのカード。駅近に大型店舗が揃うファミリー層に人気のショッピングタウン、武蔵小杉の憩いのニューカフェ。お出かけの際の一休みに覚えておきたいですね。
2022年01月18日位置情報データを使った広告・分析サービス「プロファイルパスポート」を提供する、株式会社ブログウォッチャー(本社:東京都中央区、代表取締役:酒田 理人、以下「ブログウォッチャー」)は国内最大規模の位置情報ビッグデータを活用し、公益財団法人九州経済調査協会(本社:福岡県福岡市、理事長:高木 直人、以下「九州経済調査協会」)が地方自治体の観光統計デジタル化を進めるクラウドの観光動態モニタリングサービス「おでかけウォッチャー」( )へ位置情報データの提供を行っておりますが、この度、200アカウントを超える申し込みをいただきましたことをお知らせいたします。サービスの利用に際しては、自治体ごとに分析対象にしたい観光スポットの登録が必要であり、年に一度の受付を予定しておりましたが、観光スポット無償提供受付期間終了後も希望する声が多く寄せられたため、200アカウント突破を記念し、本日2022年1月11日より再度受付を実施することにしました。また、より詳細な分析を希望する声にもお答えできる「来訪地分析・発地分析・属性分析・周遊分析」の4メニュー利用できるプレミアムサービスについて2月3日からテスト提供を開始します。【「おでかけウォッチャー」登録アカウント数200突破記念サービス提供概要】1. 無償スポット登録追加受付・受付期間:2022年1月11日から2月3日・登録方法:アカウント発行後、マイページの「地点登録申請」よりご登録いただけます<参考>無料アカウントの発行方法「おでかけウォッチャー」WEBサイト経由でお申し込みいただけます。 2. プレミアムサービスのテスト提供開始・サービス概要:(1)来訪地分析、発地分析、属性分析、周遊分析の4メニューを利用可能(2)個別分析対象観光スポットを最大2,000箇所まで指定可能・提供開始 :2022年2月3日~・ご利用料金 :年額90万円(税抜)~■観光動態モニタリングサービス「おでかけウォッチャー」について「おでかけウォッチャー」は、これからの観光行政に求められる、3密を避けた交流人口拡大、データに基づく政策立案評価(EBPM)、持続可能な観光地域経営を実現するための道標となるデジタル観光統計を、全国市区町村どこでも、だれもが活用できるサービスです。観光行政に関わる多くの方々が、地域のいまを知り、未来を拓く道標を得られることを目指しています。※本サービスの開発には、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)「データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)」の研究成果の一部が活用されています。<特徴1>データ分析初学者でも扱えるグラフィカルな可視化必要な分析をクリックのみの快適な操作性で実現。データも週次(一部月次)で自動更新されるため、常時最新の情報を手軽にキャッチアップ。<特徴2>業界最大級の圧倒的なデータ量月間2,500万アクティブユーザーから取得される、 豊富なデータ量をベースに、実来訪人数数百人程度の場所でも分析可能。日別や時間帯別など細かな分析でも十分なサンプルサイズを確保。<特徴3>過去の分析ノウハウが凝縮された観光分析特化メニュー過去10年間、250以上の自治体・官公庁案件での分析ノウハウを凝縮。「おでかけウォッチャー」画面イメージ(プレミアムサービス:来訪地分析)「おでかけウォッチャー」画面イメージ(プレミアムサービス:周遊分析)【サービス内容】市区町村および観光スポット来訪者の行動特徴を準リアルタイム提供するWebサービス。任意の観光スポットに対する、月曜~日曜までの日別来訪者数を翌木曜に把握可能です。市区町村日別来訪者数(登録した最大20ヶ所いずれかの観光スポット来訪者数)、観光スポット日別来訪者数(登録した最大3ヶ所の観光スポット来訪者数)の基本機能を無償で提供します。※ご利用には、無料のアカウント登録と可視化を希望する観光スポット情報の事前登録(無償)が必要となります。【サービス提供対象】・無料アカウントの発行先市町村、特別区、行政区、都道府県、DMO、観光協会(1団体1アカウント)・観光スポット登録ができる方全国の市町村ならびに特別区の基礎自治体<プロファイルパスポートとは>ブログウォッチャーが提供する位置情報データサービスです。SDKの提供・広告・分析・データ連携など、位置情報データにまつわる様々なソリューションがあります。◆サービスラインナップ「プロファイルパスポートSDK」スマートフォンアプリ開発ツール「プロファイルパスポートDMP」大規模なデータを保有するプラットフォーム「プロファイルパスポートAD」位置情報データを活用した広告【各種窓口】・サービスの紹介、観光スポット登録受付に関すること株式会社ブログウォッチャー おでかけ研究所TEL : 03-6705-9210FAX : 03-6705-0207MAIL: odekake-ml@blogwatcher.co.jp ・無料アカウント発行、開発および運営管理に関すること九州経済調査協会TEL : 092-721-4909FAX : 092-721-4908MAIL: general@kerc.or.jp ■会社概要商号 : 株式会社ブログウォッチャー代表者 : 代表取締役 酒田 理人所在地 : 〒104-0033 東京都中央区新川1-3-17 新川三幸ビル9F設立 : 2007年4月事業内容: 「プロファイルパスポート」位置情報データプラットフォームによる位置情報関連サービス開発・提供「キーワードマッチ」検索ワードに応じてランディングページの自動生成ができるロングテールSEO対策サービスの提供URL : 団体名 : 公益財団法人九州経済調査協会代表者 : 理事長 高木 直人所在地 : 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館5F設立 : 1946年事業内容: 九州・沖縄・山口の地域経済産業に関する総合的調査研究と政策立案をおこなうシンクタンク。九州の経済界、行政、大学などによる産学官で設立。九州経済白書、九州経済調査月報などの経済情報誌の発行。全国の地域経済データをクラウドで提供するプラットフォーム「データサラダ」の開発・運営URL : (九州経済調査協会)URL : (データサラダ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月11日私には3人の子どもがいます。下の2人は1歳から保育園に通い始めましたが、1番上の長男は保育園に入る3歳までの時期を自宅で過ごしました。保育園に入園する前に経験したことが、園生活を送るうえでの基盤になったと思っています。長男と一緒に過ごした未就園の時期に、私が実践してよかった3つのことをお話しします。 ※コロナ禍前の体験談です 市の支援センターでお友だちと触れ合う長男が生後4カ月のころから、市の子育て支援センターに遊びに行くようになりました。同じ年齢の子どもが集う広場が時々開催されていたので、母子ともにお友だちを増やす目的で通い始めたのです。広場が開催されていない日も子育て支援センターに通うようになり、次第に顔見知りのお友だちも増えていきました。 そして長男はお友だちと触れ合うことで、おもちゃの順番を待つ、譲るなど思いやりの心が育まれたと思っています。おかげで保育園に入ってからもすんなりお友だちと遊ぶことができました。 いろいろな場所に連れて行く長男が未就園のころは、とにかくいろいろな場所に遊びに行きました。わが家は夫が平日休みのため、就園後はあまりおでかけできなくなると思ったからです。大きい公園や動物園など自然に触れられる場所や、市のイベントなどにも参加しました。 私にとってはリフレッシュになり、長男にとっても良い刺激になったようです。おでかけ先では動物や植物など絵本で見た物に直接触れることができ、語彙力も増えました。現在9歳になった長男は、好奇心旺盛で感受性豊かな性格に育っています。 たくさんお散歩をする長男は体力があり夜もなかなか寝つけないタイプの子だったので、毎日お散歩をしていました。朝と夕方の2回お散歩をすることもあり、1歳半ごろからはベビーカーにはあまり乗せずに自分で歩かせるようにしていました。 長男の体を動かすことが目的でしたが、自分の足で歩くことにより地面の石や落ち葉などにも興味を持つようになったと思います。そして何より長男の足どりがしっかりしてきて、保育園に通うようになってからも自分の足で歩いて通園することができました。おかげで小学校に入ってからもへこたれることなく、毎日坂道を歩いて通学できています。 私が長男の未就園時期に実践した3つのことは、園生活を送るうえでの基盤になってくれたと思います。思いやりの心を学び好奇心が高まり、語彙力や体力がつき精神的にも肉体的にも成長できました。現在保育園に通う2歳の弟がいますが、平日は直接触れ合える時間が少ない分、休日にたくさんの経験をさせてあげたいなと思っています。 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部施設では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。自分だけではなく周りの方などへの感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~5歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように! 監修/助産師REIKO著者:河津明香2男1女の母。旅行代理店勤務をしながらの育児を経て、フリーランスのライターへ転身。現在は発達障害の長男のサポートをおこないながら、旅行・育児・生活雑貨などの記事を中心に執筆。
2022年01月10日「ミッフィーzakkaフェスタ」が、東京・西武池袋本店で2022年1月7日(金)から30日(日)まで開催される。ブラウン&ミントグリーン基調のミッフィーグッズ関東初開催となる2022年ニューバージョンの「ミッフィーzakkaフェスタ」には、ブラウンとミントグリーンを基調としたナチュラルテイストの限定グッズなど、1,000点以上のミッフィーグッズが勢揃い。花柄ワンピの“おでかけミッフィー”注目は、ブラウンカラーの洋服を着たミッフィーのマスコット。温かみのあるコーデュロイの冬服を纏った“ゆきのひミッフィー”や、花柄のワンピースにミッフィーバッグを合わせた“おでかけミッフィー”を、それぞれ1,500体限定で販売する。ミッフィーのハンカチやキーリングミントグリーンの服を着たミッフィーをデザインしたアイテムも登場。缶ミラー、クリアファイル、アクリルキーリング、タオルハンカチなどちょっとしたギフトにもぴったりな雑貨が充実のラインナップで揃う。【詳細】「ミッフィーzakkaフェスタ」開催期間:2022年1月7日(金)~30日(日)会場:西武池袋本店 別館2階=西武ギャラリー住所:東京都豊島区南池袋1-28-1時間:10:00~20:00※最終日は16:00閉場入場料:無料アイテム例:・ウインターミッフィーマスコット(約タテ16.5×ヨコ8cm) 2,035円※1人2体限り※2022年1月7日(金)限定1,000体※2022年1月22日(土)限定500体・ブラウンワンピースマスコット(約タテ16×ヨコ8.5cm) 1,760円※1人2体限り※1月14日(金)限定1,000体販売※1月22日(土)限定500体販売・タオルハンカチ (約タテ25.5×ヨコ25cm) 660円・カラートートバッグ (全2種)(約タテ38×ヨコ35×マチ5cm) 各2,200円・缶ミラー(全3種)(直径約7.6cm)各550円・ブランケットインクッション(クッションサイズ:約タテ32×ヨコ33cm)3,850円Illustrations Dick Bruna © copyright Mercis bv, 1953-2022 www.miffy.com
2021年12月20日実は計算高いタイプかも?心理テストであなたの“戦略家度”を診断します。休日、何してすごす?急に1日フリーになった休日。あなたは、何をしてすごしますか?A.お家でのんびりB.おでかけしてお買い物C.日帰り旅行D.誰かを遊びに誘う「A.お家でのんびり」を選んだ人は…あなたの戦略家度は「10%」です。自分の心にまっすぐ従って生きているあなたは、戦略家とは言い難いでしょう。恋愛の場面でも常にまっすぐで、小手先のテクニックなどに頼らない傾向があるため、ちょっぴり要領が悪いところがあるかも。しかし、そのまっすぐな性格は好感を持たれることも多いはず。純真無垢なイメージを持たれることも多いでしょう。「B.おでかけしてお買い物」を選んだ人は…あなたの戦略家度は「50%」です。人よりも少しだけ戦略家な一面が強く、ときにはメリット、デメリットを考えて行動することもあるのでは?感情に突き動かされることは少ないですが、自分の気持ちを偽ることもないフラットなタイプかも。恋愛においては、相手をうまく操るために計算高い言動をとることもありそうです。「C.日帰り旅行」を選んだ人は…あなたの戦略家度は「80%」です。どう立ち回れば自分が良く見えるか、受けがいいのはどんな言動かを考えて、かなり戦略的に動くところがあるのでは?恋愛においても相手を手玉にとるのがうまく、狙った獲物は逃さないタイプかも。スマートで誰とでも打ち解けられるため、職場でも信頼されることが多いでしょう。「D.誰かを遊びに誘う」を選んだ人は…あなたの戦略家度は「30%」です。普段から戦略的に動くことは少ないですが、感情に任せて動いてしまうこともあまりないのでは?律儀で真面目な性格ですが、うまく生きていくために必要な戦略はひそかに持っているタイプかも。しかし、あまり損得を考えて動いていると疲れてしまうことも。自分の心に素直に生きていくほうが、性に合っているのかもしれません。“戦略家度”は上手に生き抜くスキルあなたの戦略家度はいかがでしたか。戦略家であることは、決して悪いことではありません。ある程度の計算高さをもって、上手に生きていきたいですね♡(監修:NOTE-X)"
2021年12月17日「niko and (ニコアンド)」が展開するコスメライン「tiny tiny(ティニーティニー)」よりミニマルサイズのカラーマスカラ、カラーアイライナーが2021年12月10日に発売されました。“きがえる目元新しいわたし、わたし色のアイメイク”をコンセプトに登場したカラーマスカラとカラーアイライナー。手のひらにすっぽり入るサイズ感で、パッケージのふたにブラシや筆が付属しているため、ちょっとしたおでかけや旅行にも便利なコスメです。カラーマスカラは、一塗りでニュアンスと抜け感を出せるカラーバリエーションで展開。毛先の先端まで美しく見せ、カールをしっかりキープするロング&カールタイプとなっています。カラーアイライナーは、目元にニュアンスを加えることができるリキッドタイプ。力の加え方やラインの引き方で目元の印象をガラリと変えることができます。新しい自分色に彩った目元で、クリスマスや年末のおでかけを楽しんでみてはいかがでしょうか。■商品概要・カラーマスカラ価格:638円カラー:全6色・カラーアイライナー価格:638円カラー:全6色展開店舗:niko and 国内一部店舗、公式WEBストア.st(ドットエスティ)店舗、ZOZOTOWN、Rakuten Fashion※店舗によって発売日が異なる場合がございます(マイナビウーマン編集部)
2021年12月10日奏ちゃんが初めてジンベエザメを見たのは、1歳半の時に沖縄の美ら海水族館で。食い入る様に大きな水槽のガラスいっぱいに泳ぐジンベエザメを見つめて、何度も巨大なジンベエザメを指差していました。まだ話せなかった奏ちゃんに「ジンベエザメ大きかったね」と言うと、必ず大きく両手を天に仰ぐ様に広げて「大きかった」というベビーサインをしてくれていました。そんな出会いから、奏ちゃんの好きな動物ナンバー1はジンベエザメになりました。1歳半の記憶なのに、話せる様になる前は「ジンベエザメ大きい」のサインをよくしていました。大好きなトミカでは、海遊館という水族館のトラックがジンベエザメを運んでいるトミカを買い、そのトラックが出てくる「ジンベエザメのはこびかた」という写真絵本、ジンベエザメのフィギュア、図鑑、海の生き物のDVDを見てもジンベエザメに夢中。ジンベエザメはやさしい生き物。そんなところが好きなんだそう。先日6歳の誕生日迎えて、就学前に誕生日のお祝いにディズニーランドに一度くらい連れて行ってあげようかと思って奏ちゃんに相談したところ、「ミッキーよりジンベエザメに会いたい!」と即答。そして、毎年保育園の先生がお誕生日に作ってくれるカードには、大きくなったらなりたいものが書いてあるのですが、昨年までは奏ちゃんの語彙力と性格の問題で、周り子が言ったことを復唱してしまっていました。(周りの子「アンパンマンになりたい」と言ったのでつられて同じことを答えてしまっていました)それが、今年は「水族館のし飼育員さんになりたい」と先生に伝えられたのです。これは、ジンベエザメを見に大阪海遊館に行かないわけにはいかない! そんなこんなで海遊館行きが決定しました。私は18年くらい前に仕事で大阪に行った帰りに、大阪出身のスタッフに勧められて、ひとりで海遊館に行ってみたことがありました。その時に、水族館の構造、魚の見せ方に感動した記憶があったのですが、18年ぶりの海遊館は少し年季が入ったものの、川から水が海に流れ、海面からだんだんと海底へ下がっていく展示は今も素晴らしかったです。そして大水槽にたどり着くと、奏ちゃんはジンベエザメのフィギアを握りしめて、ジンベエザメに見せていました。ジンベエザメが近づいてくると、「ぼくのことすきなのかな」と、うれしそうに呟いていました。そして今回のハイライトは、ジンベエザメバックヤードツアー!別売チケットを購入して、水族館のバックヤードに入れてもらい、飼育員さんがジンベエザメに餌やりをしているのを水槽の上から見学できるのです。短時間なのですが、ツアーガイドさんみたいなお姉さんがジンベエザメについて、大きさや歯があるのかないのかとか、どこから連れてきたのかとか、説明をしてくれました。この日は特別に、ウエットスーツを着た飼育員さんが水の中に入って、大きな口を開けて泳ぐジンベエザメの口元に餌を運んであげていました。奏ちゃんは何度も何度も「すごいね!」と大きなジンベエザメに感動し、最後にお姉さんが「今日はどうでしたか?」と感想を聞いている中、いつも恥ずかしがる奏ちゃんが、「はい!」と手を上げて、気持ちが焦っていつもより吃音がひどく出ながら、「ジンベエザメがごはんたべてた!」とうれしすぎて感想ではなく状況を一生懸命説明して、このツアーは終わりました。1歳半の時見た記憶はもう消えてしまったらしいけれど、これでまたジンベエサメとの楽しい思い出ができました。
2021年12月10日