お笑いコンビ・中川家の剛が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ミキ昴生、中川家・剛と「兄同士のラーメンドライブ」! 天下一品を満喫!愛猫「おもち」のまったりショットを投稿し、ファンを癒やした。「#おもち」とシンプルなキャプションとともに、おもちゃのように無防備な寝姿を披露。クッションに絶妙なバランスで挟まれながら、眠気に抗えない様子のおもちに、ファンからは「おもっちゃんかわいすぎる❤️ おねむなのかにゃ」「落ちそうで落ちない…眠気には勝てないよね」「ダメになるクッションでダメになってるおもちちゃん」といったコメントが殺到。 この投稿をInstagramで見る 中川家剛と猫(@nakagawake.tsu)がシェアした投稿 また、「おもちちゃん、昨晩はチョコレート作り頑張ったんですね❤️ お疲れ様です」と、バレンタインにちなんだユーモアたっぷりのコメントも寄せられた。
2025年02月14日お笑いコンビ・中川家の剛が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ミキ昴生、中川家・剛と「兄同士のラーメンドライブ」! 天下一品を満喫!愛猫・ぽてとの可愛らしい写真を披露し、ファンの心を癒した。投稿には「#ぽてと」とシンプルなコメントが添えられ、ぽてとがヘソ天ポーズでリラックスしている姿が映し出されている。まるでカメラ目線でポーズをとっているような表情に、愛らしさが溢れている。 この投稿をInstagramで見る 中川家剛と猫(@nakagawake.tsu)がシェアした投稿 この投稿には「コロンしてて可愛い」「ヘソ天でカメラ目線、最高!」「ぽてちゃん、ごろんちょ❤️❤️❤️」といった癒しの声が続々と寄せられている。
2025年02月12日元放送作家の鈴木おさむが6日、Ⅹを更新した。【画像】元放送作家の鈴木おさむ、バカリズム脚本のドラマに「声出して笑うほどのドラマは凄い」と感激「天下一品に行き、ラーメンだけ食べて帰ろうとしたら、サクサクコロッケなる新商品があり、頼むしかない。たしかに、サクサクじゃーん!名に偽りない!うまい、うますぎる。でも、なんだ、ラーメン、ライス、コロッケ、全部食べ終わったあとのこの罪悪感。。。」と綴り、1枚の写真をアップ。確かに鈴木のいう罪悪感…中高年の方なら、その気持ちが分かるのではないだろうか。天下一品に行き、ラーメンだけ食べて帰ろうとしたら、サクサクコロッケなる新商品があり、頼むしかない。たしかに、サクサクじゃーん!名に偽りない!うまい、うますぎる。でも、なんだ、ラーメン、ライス、コロッケ、全部食べ終わったあとのこの罪悪感。。。 pic.twitter.com/Z2WGcMgCtS — 鈴木おさむ (@suzukiosamuchan) February 6, 2025 この投稿にファンからは「脂質・炭水化物祭りー」「罪悪感は繰り返すもの!!!!至福!」といったコメントが寄せられている。
2025年02月07日内幸町ホール主催、『桃月庵白酒独演会』が2025年3月1日 (土)に内幸町ホール(東京都 千代田区 内幸町 1-5-1)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 公式X 〜桃の節句にぱ〜っといきましょう!〜ちょっと毒の効いた現代時事まくら〜古典ネタはご存じ天下一品!の白酒師匠が内幸町ホール長期休館前に来幸(訪)決定!3席たっぷりご堪能ください。休館期間:令和7年4月1日~令和9年1月上旬(予定)桃月庵 白酒プロフィール昭和43(1968)年鹿児島県生まれ【芸歴】平成4(1992)年4月早稲田大学中退後、六代五街道雲助に入門前座名「 はたご 」同年6月上野鈴本演芸場にて初高座平成7(1995)年6月二つ目に昇進「 喜助 」に改名平成17(2005)年9月真打に昇進「 三代桃月庵白酒 」を襲名公演概要『桃月庵白酒独演会』公演期間:2025年3月1日 (土)会場:内幸町ホール(東京都 千代田区 内幸町 1-5-1)■出演者桃月庵 白酒■公演スケジュール14:00開場14:30開演■チケット料金一般前売:3,500円一般当日:3,800円 カンフェティ席:1000円割引!2,500円(全席指定・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月03日お笑いコンビ・ミキの昴生が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「天下一品の鶏料理!」ミキ昴生が仕事終わりに家族で晩ご飯!「推し!!先日SEVENCOLORSというオーディション番組で結成されたmoxymillのデビューイベントでデビューを見届けさせてもらいました!」と綴り、最新ショットを公開した。3ヶ月間見守ってきた子達の晴れ舞台に感動し、今後も応援しようと感じたそうだ。続けて「情と言われようがなんと言われようが知ったこっちゃない!おれはモクシマイラーや!」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る ミキ昴生(@mikikousei)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵な写真!お父さんみたい」というコメントや多数のいいねが寄せられている。
2025年01月30日お笑いコンビ・ミキの昴生が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ミキ昴生が亜生やデザイナーと一緒にランチで出汁を堪能!?千葉・市川での漫才後に、中川家・剛と一緒に「天下一品」で晩ご飯を楽しんだことを報告した。「このスープはおれの血に流れてると言っても過言ではない!」と、天下一品愛を熱弁。さらに、「剛さんにおれの出番が終わるまで待ってもらって、剛さんの車で、剛さんの運転で、家まで送ってもらった!」と先輩の優しさに感謝。「ドライブ中はずっと息子さんの話!剛さんも立派なお父さん!まさに #父は剛!」と、ほっこりするエピソードも明かした。 この投稿をInstagramで見る ミキ昴生(@mikikousei)がシェアした投稿 この投稿には、「お兄ちゃんズ いつか兄弟寄席やってほしい!」「ウマそうなもん食ってんなぁ」「すきー♡」といったコメントが寄せられ、ファンも兄弟コンビの交流に大喜びの様子だ。
2025年01月29日お笑い芸人ミキの昴生が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ミキ昴生家族でカウンターに並んで『ら〜めん』タイム!背脂醤油が最高の〆「晩飯!!」と綴り、1枚の写真をアップした。どうやら天下一品のあっさりラーメンを食したようだ。 この投稿をInstagramで見る ミキ昴生(@mikikousei)がシェアした投稿 この投稿には「ウマそうなもん食ってんなぁ」などのコメントが寄せられている。
2024年09月19日京都北白川発祥、鶏がらと野菜をじっくり炊きだして作られたこってりスープが人気の中華そば専門チェーン店「天下一品」(本社:滋賀県大津市、グループ累計219店舗を展開中※)は、羽毛商品メーカーとして、歴史と格式を持ち続けるブランド「NANGA」(ナンガ)との異色のコラボレーションが実現。ナンガ人気商品である「オーロラテックスダウンジャケット」シリーズから、天下一品とのコラボデザインを予約販売いたします。※2024年6月25日(火)時点での店舗数です。NANGA×TENKAIPPIN AURORA TEX DOWN JACKET〇オーロラテックスダウンジャケットとは?オーロラテックスダウンジャケットとは、ナンガのフラッグシップモデルで、表地にはナンガが独自開発した防水透湿素材「オーロラテックス(R)」が使用されています。『オーロラテックス(R)』とは、多孔質ポリウレタン防水コーティング加工を施したナイロン生地のことで、防水性を高めると蒸気透湿性が低下するという問題を高レベルで解決した素材です。激しい雨風の中でも、水を通さず、衣類内の蒸れを抑え、ドライな着心地を維持することができます。オーロラテックス(R)また、封入してあるダウンにもこだわりが詰まっています。スペイン産の高品質ダウンを国内企業の河田フェザーに依頼し、洗浄・精製されたダウンのみを使用。ダウン90%、フェザー10%(フィルパワー760FP)とパフォーマンスに優れた高品質ダウンとなっております。スペイン産ホワイトダックダウン(760FP)◆ナンガ×天下一品<コラボレーションダウンジャケット>の紹介今回のコラボレーションでは、このオーロラテックスダウンジャケットをベースに、両社のアイデンティティを存分に落とし込んだ魅力的な商品に仕上がりました。NANGA×TENKAIPPIN AURORA TEX DOWN JAKCET●POINT1左右のアーム部分には、脱着可能なベルクロワッペンが付いています。ナンガ×天下一品のコラボレーションロゴをはじめ、両ブランドロゴの全3種類がセットに。その日の気分でワッペンを付け替えることができます。ベルクロワッペン3種のベルクロワッペン●POINT2首元のスピンドル部分は、黄色と緑で“麺”と“ねぎ”を表現。細かい部分にも天下一品らしさを出しております。ゴムスピンドル(イエロー)・グログラン(グリーン)●POINT3ダウンジャケットの内側は、天下一品の“こってりスープ”をイメージしたカラーに。裏地中央には天下一品のロゴと、ラーメン鉢に記載されている“明日もお待ちしてます。”になぞらえて、いつでもどこでも着用して欲しいという想いを込めて、「明日も着てください。」のフレーズを。その両サイドには京都・桜凛堂の一筆絵師手島氏が描いた一筆龍が大きくデザインされています。一筆龍…龍の胴体部分を一筆で描き【一繋ぎで途切れない】ことから縁起が良いとされています。ダウンジャケット裏地桜凛堂・一筆絵師手島氏「一筆龍」◆商品概要商品名 :NANGA×TENKAIPPIN AURORA TEX DOWN JAKCET /ナンガ×天下一品 オーロラテックスダウンジャケット販売価格:税込69,300円サイズ :S,M,L,XL ※各サイズの詳細は下記をご確認ください。カラー :BLK(ブラック)素材 :(表生地)40dn オーロラテックス(R)(裏生地)40dn ナイロンタフタサイズ表※パターン寸法の為、数センチ程度誤差がある場合があります。予めご了承ください。◆予約販売について予約販売期間:2024年7月1日(月)12:00~7月31日(水)23:59商品のお届けは2024年12月頃を予定しています。下記特設サイトならびに一部店舗よりご予約がいただけます。URL:天下一品特設サイト : NANGA特設サイト : NANGA SHOP HARAJUKU: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-16-19 原宿WATビル101また、今回期間中に商品を予約購入いただきました方には、ダウン製品の自宅での保管に便利なメッシュバッグが付いてきます!今冬は、コラボレーションダウンジャケットを着用して、天下一品へご来店ください!◆会社概要商号 : 株式会社天一食品商事代表者 : 代表取締役社長 木村 一仁所在地 : 〒520-2141 滋賀県大津市大江八丁目字池ノ内78-3設立 : 1981年11月16日事業内容: 中華そば専門店「天下一品」フランチャイズ本部資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月28日京都北白川発祥、鶏がらと野菜をじっくり炊きだして作られたこってりスープが人気の中華そば専門チェーン店「天下一品」は、サイドメニューで人気の「こってり唐揚げ」を使った、こってり唐揚げフェアを4月1日(月)より1ヶ月間開催いたします。※2024年3月20日(水・祝)時点での店舗数です。※一部取扱いのない店舗がございます。“冷めても美味しい”唐揚げ■こってり唐揚げとは?「こってり唐揚げ」は、天下一品の代名詞でもある「こってりスープ」を使用した、外はカリっと中はジューシーな唐揚げです。出来立てはもちろんのこと、“冷めても美味しい”唐揚げに仕上がっております。ごはんはもちろん、ラーメンとの相性も抜群です。■5種類のフレーバーが楽しめるこってり唐揚げフェアでは、5種類のフレーバーから選べます。(1)ハニーマスタード(2)甘辛黒こしょう(3)タルタル南蛮(4)旨塩(うましお)(5)獄辛(ごくから)<ハニーマスタード>さわやかなマスタードとはちみつのまろやかな甘さが絶妙なバランスに仕上げました。やみつきになる方も多いはず!お子様にも食べていただきやすい味わいです。<甘辛黒こしょう>黒胡椒のピリッとしたスパイスと三温糖の深い甘みを効かせた、コクのある味わいに仕上げました。ピリ辛なので、ラーメンやライスはもちろんビールなどのお酒にも合います。<タルタル南蛮>さっぱりとした甘酢と卵が入ったまろやかなタルタルソースが上からたっぷりとかかっており、ジューシーなこってり唐揚げと絡み合います。王道のおいしさ!天下一品のチキン南蛮をぜひお楽しみください!<旨塩(うましお)>刻んだ白ねぎ、青ねぎ、玉ねぎがブレンドされた具材感たっぷりの塩だれソース。ねぎとゴマ油の風味が効いており、爽やかな中にもパンチの効いた味わいでおつまみにもぴったりです。<獄辛(ごくから)>天下一品オリジナル万能調味料「壱品醤(いっぴんじゃん)」と、天下一品オリジナルスパイス「赤ん粉」が3辛分たっぷりとかかった唐揚げ。壱品醤のにんにくの風味と赤ん粉のスパイスの効いたしびれる辛さがやみつきになるかもしれません。辛さが得意な方のみにおすすめします。■こってり唐揚げフェア概要・開催期間:2024年4月1日(月)~4月30日(火)・販売商品:(1)ハニーマスタード(2)甘辛黒こしょう(3)タルタル南蛮(4)旨塩(うましお)(5)獄辛(ごくから)・販売価格:(単品)税込600円(定食)税込1,350円・開催店舗:全店舗にて開催※店舗によって価格は異なります。※仕入れ等の都合により、一部店舗にて取扱いのない場合がございます。※売切れの際はご容赦ください。※店舗により開催期間が異なる場合がございます。※仕入状況・販売状況等により、予告なく期間が短くなる場合がございます。※期間終了後も販売予定総数に達するまで販売を継続する場合がございます。※開催店舗は出典元のプレスリリースをご確認ください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月27日京都北白川発祥、鶏がらや野菜なども用いたこってりスープが人気の中華そば専門チェーン店「天下一品」が、現在企業コラボしている「ピザハット」とのコラボ記念として生まれた裏企画を開催中です。※2024年2月1日(木)時点での店舗数です。ピザハット×天下一品コラボ裏企画1月22日(月)よりピザハット×天下一品コラボより誕生した「こってり風ラーメンピザ」を販売しております。現在、再販するほどの人気となっております。今回のコラボを記念して、天下一品では裏企画「こってりピザラーメンを作ってプレゼントを当てよう! 」キャンペーンを開催しております。◆こってりピザラーメンとは?ピザハットとのコラボのため、ピザとこってりラーメンは合うのか?という疑問から開発がスタート。作り方は、こってりラーメンにピザ用チーズとピザソース、バジル、ミニトマトをトッピングするだけの、誰でも簡単にできるレシピになっております。溶けたチーズと麺が絡み合い、さらにどろっと感が増します。バジルの風味やピザソースの程よい酸味もこってりスープとの相性が抜群です。これまでにない、イタリアンなこってりラーメンを召し上がっていただけます!天下一品で販売している「土鍋どんぶり」で作ると、熱々かつチーズがさらに溶けて美味しさがアップするので、こちらもおすすめです。こってりピザラーメンは、皆様に作って召し上がっていただけるよう、お持ち帰りラーメン「家麺」を使ったレシピになっております。◆「こってりピザラーメンを作ってプレゼントを当てよう!」キャンペーン概要公式SNS(X (旧Twitter)・Instagram・TikTok)では、「こってりピザラーメン」のレシピ動画を配信中。動画を見て、実際にお家でこってりピザラーメンを作っていただき、作っている動画や画像をSNSに指定ハッシュタグ「#こってりピザラーメン」を付けて投稿。応募いただいた方の中から、抽選で3名様に天下一品より素敵なプレゼントを進呈いたします。・キャンペーン期間:2024年1月29日(月)~2月19日(月)・応募方法:(1) 公式SNS(X (旧Twitter)・Instagram・TikTok)をフォロー(2) 公式SNSに投稿しているレシピ動画を参考に、こってりピザラーメンを作る。作っている時の動画や完成した画像を撮影。(3) 指定ハッシュタグ「#こってりピザラーメン」を付けて、撮影した動画や画像をSNSに投稿。※投稿するSNSはX・Instagram・TikTokどれでもOKです。(4) 当選者には、天下一品公式SNSのDMよりお知らせ。・プレゼント:家麺2食セット(こってり)・土鍋どんぶり・キャンペーン特設ページお家で簡単にできるメニューです!皆様もぜひこってりピザラーメンを作って、キャンペーンに参加しましょう!(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月08日京都北白川発祥、鶏がらや野菜なども用いたこってりスープが人気の中華そば専門チェーン店「天下一品」は、日頃のご愛顧に感謝を込めて、2023年12月1日(金)より全国の天下一品にて「アプリでスタンプカードキャンペーン」を開催いたします。※2023年11月20日(月)時点での店舗数です。今年で3年目となる公式アプリを使用したスタンプカードキャンペーン。今年も開催いたします!昨年と同様、開催はステージ1・ステージ2・ステージ3とステージが分かれており、各ステージ2ヶ月間の開催期間となります。2023年の景品は、過去にも人気だったアレ…!?今年は過去の天下一品キャンペーン景品の中でも、好評いただいている「ミニミニどんぶり」です。各ステージ、色やデザインが異なるミニミニどんぶりをプレゼント。ステージ1は、店舗のこってり唐揚げの食器として使用している「ミニミニどんぶり黒」です。昨年、人気を博した「超こってり」の器として登場したどんぶりのミニミニ版。どんぶりの内側に輝く黄金の龍は、京都・桜凛堂の一筆龍絵師・手島啓輔氏が天下一品のために描いたものです。黒のどんぶりに黄金の龍やロゴが描かれることで、高級感ある仕上がりに。キャンペーン景品は、天下一品公式アプリ内にあるスタンプカードにスタンプを5個集めると、「ミニミニどんぶりシリーズ」または、次回ご来店時にご利用いただける「ラーメン(並)1杯半額クーポン」のどちらかをお選びいただけます。天下一品公式アプリをインストールのうえ、ぜひキャンペーンにご参加ください。「アプリでスタンプカードキャンペーン」詳細<キャンペーン概要>天下一品公式アプリを使って、スタンプを5個集めると天下一品オリジナル食器がもらえるスタンプカードキャンペーン<期間>・ステージ12023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)・ステージ22024年3月1日(金)~2024年4月30日(火)・ステージ32024年6月1日(土)~2024年7月31日(水)※一部開催していない店舗もございます。※店舗により開催期間が異なります。<参加条件>天下一品公式アプリをインストールのうえ、店内にてラーメンをご注文いただきましたお客様に、ラーメン1杯につきスタンプ1個を押印いたします。※天下一品公式アプリをインストールのお客様が対象です。※スタンプは、次のステージへの持ち越しが可能です。・押印対象:ラーメン(並・大・特大・定食(セット含む)・お持ち帰りラーメン(家麺))・押印対象外:ミニラーメン、オンラインショップ、宅配サービス、ラーメン(並)1杯半額クーポンご利用時<キャンペーン景品>スタンプが5個集まりましたら、(1)または(2)のどちらかをご選択いただけます。(1) ミニミニどんぶりシリーズこちらをご希望の場合は、スタンプ満欄時にその場(店舗)で交換いたします。ステージ1:ミニミニどんぶり黒ステージ2:ミニミニどんぶり赤ステージ3:ミニミニどんぶり白(2) ラーメン(並)1杯半額クーポンこちらをご希望のお客様は、次回ご来店時にアプリ内に進呈された単品ラーメン(並)1杯半額クーポン(こってり・あっさり・※屋台の味)としてご利用いただけます。※ラーメン(並)1杯半額クーポンのご利用方法につきましては、公式HPをご確認ください。※屋台の味は一部取り扱いのない店舗もございます。※ミニミニどんぶりは数に限りがございます。各店舗の進呈予定数に達した場合は、「ラーメン(並)1杯半額クーポン」の進呈となります。※「ラーメン(並)1杯半額クーポン」の有効期限は、2024年8月18日(日)までです。新型コロナウイルス感染状況などにより、キャンペーンを予告なく変更・中止・終了する場合があります。あらかじめご了承ください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2023年11月29日「世の中でもっともすぐれている」という意味を持つ四字熟語「天下一品」。1文字ずつ分解し、中央に□を置きました。この□にとある1文字を入れると、4個の単語ができあがります。どんな1文字を入れますか。正解は「心」中央の□には「心」が入ります。できあがる4個の単語は「天心」「下心」「一心」「心品」。見た瞬間は「えっ?」となりそうな穴埋めクイズですが、正解を思い付くと納得の回答ですね。「天心」は空の真ん中のことだそうです。中天ということもあります。また、古代中国の思想に登場する神様「天帝」の心をあらわす意味もあるそうですよ。「下心」とは心の奥に秘めた気持ちのことです。ポジティブな印象よりも、「あの人は下心を持っている」というようなネガティブな使われ方をすることが多いですね。「一心」は、たくさんの人たちが心を1つにすることです。協力の象徴のような言葉で素敵ですね。また、1つの物事に専念する様子をあらわす時にも使います。「心品」は、仏教用語で心の働きを指します。この言葉を知っている人はかなり少ないのではないでしょうか。この世に2つとないものを賞賛する「天下一品」という言葉から、「心」1つで4個もの単語ができあがりました。たった1文字だけでこんなにバリエーションが広がる漢字は面白いものですね。これからもぜひ楽しんでみてください。※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。[文・構成/grape編集部]
2023年08月03日京都北白川発祥、鶏がらや野菜なども用いたこってりスープが人気の中華そば専門チェーン店「天下一品」(本社:滋賀県大津市、グループ累計221店舗を展開中※)は、日頃のご愛顧に感謝を込めて、2022年12月1日より全国の天下一品にて始まりました「アプリでスタンプカードキャンペーン」。その最終ステージである「ステージ3」を2023年6月1日(木)より開催いたします。※2023年5月29日(月)時点での店舗数です。アプリでスタンプカードキャンペーンステージ3■アプリでスタンプカードキャンペーン「ステージ3」の景品は…ラーメンには欠かせない「レンゲ」がオリジナルグッズとして登場いたします。持ち手部分に、天下一品のロゴが入ったシンプルなデザインのレンゲです。実際の店舗でもラーメン用のレンゲとして使用されています。軽くて、持ち手が長いため持ちやすく、また落としても壊れにくい材質でできているので、お子様でもお使いいただけます。ロゴ入りレンゲ天下一品ロゴキャンペーン景品は、天下一品公式アプリ内にあるスタンプカードにスタンプを5個集めると、「天下一品オリジナル食器」または、次回ご来店時にご利用いただける「ラーメン(並)1杯半額クーポン」のどちらかをお選びいただけます。お家でも使っていただける食器となっておりますので、天下一品公式アプリをインストールのうえ、ぜひキャンペーンにご参加ください。ステージ3チラシスタンプを集める簡単3ステップ■「アプリでスタンプカードキャンペーン」詳細URL: <キャンペーン概要>天下一品公式アプリを使って、スタンプ5個集めると天下一品オリジナル食器がもらえるスタンプカードキャンペーン<期間>・ステージ1 2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火) <開催終了>・ステージ2 2023年3月1日(水) ~2023年4月30日(日) <開催終了>・ステージ3 2023年6月1日(木) ~2023年7月31日(月)※一部開催していない店舗もございます。※店舗により開催期間が異なります。<参加条件>天下一品公式アプリをインストールのうえ、店内にてラーメンをご注文いただきましたお客様に、ラーメン1杯につきスタンプ1個を押印いたします。※天下一品公式アプリをインストールのお客様が対象です。※前回のステージで保有されているスタンプが繰り越しされています。・押印対象 :ラーメン(並・大・特大・定食(セット含む)・お持ち帰りラーメン(家麺))・押印対象外:ミニラーメン、オンラインショップ、宅配サービス、ラーメン(並)1杯半額クーポンご利用時<キャンペーン景品>スタンプが5個集まりましたら、(1)または(2)のどちらかをご選択いただけます。(1)天下一品オリジナル食器こちらをご希望の場合は、スタンプ満欄時にその場(店舗)で交換いたします。ステージ1:オリジナルタンブラー <進呈終了>ステージ2:オリジナルチャーハン皿 <進呈終了>ステージ3:オリジナルレンゲ(2)ラーメン(並)1杯半額クーポン・こちらをご希望のお客様は、次回ご来店時に、アプリ内に進呈された単品ラーメン(並)1杯半額クーポン(こってり・あっさり・※屋台の味)をご利用いただけます。※屋台の味は一部取り扱いのない店舗もございます。※オリジナルグッズは数に限りがございます。各店舗に進呈予定数に達した場合は、ラーメン(並)1杯半額クーポンの進呈となります。※「ラーメン(並)1杯半額クーポン」の有効期限は、2023年8月13日(日)までです。新型コロナウイルス感染状況などにより、キャンペーンを予告なく変更・中止・終了する場合があります。あらかじめご了承ください。■会社概要商号 : 株式会社天一食品商事代表者 : 代表取締役社長 木村 一仁所在地 : 〒520-2141 滋賀県大津市大江八丁目字池ノ内78-3設立 : 1981年11月16日事業内容: 中華そば専門店「天下一品」フランチャイズ本部資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月29日京都北白川発祥、鶏がらや野菜なども用いたこってりスープが人気の中華そば専門チェーン店「天下一品」(本社:滋賀県大津市、グループ累計224店舗を展開中※)は、2021年に創業50周年を記念して、鶏ロゴで人気の「le coq sportif」(ルコックスポルティフ)とコラボレーションスニーカーを販売。オンラインショップにて販売したところ即日完売となった、話題のスニーカーが11月21日(月)より復刻販売開始となりました。※2022年11月21日(月)時点での店舗数です。天下一品公式オンラインショップ: ■“鶏”で繋がる異色のコラボレーション2021年11月10日の天下一品創業50周年記念日に、「le coq sportif」(ルコックスポルティフ)のアイコンスニーカー「LCS R」シリーズが発売30周年の迎えられることから、“鶏”繋がりをきっかけにコラボレーションスニーカーを販売。当時、天下一品公式オンラインショップで販売したところ、販売開始から数分で完売となった伝説のスニーカーが、デザインを一部リニューアルして復刻販売いたします。新デザイン『天下一品』×『le coq sportif』スニーカー 1■今回のデザインの特徴・シューレースは「キムチトッピング」からインスパイアされた真っ赤なカラーでリニューアル。・今年度で最後の天下一品の「50周年ロゴ」もシュータンに入っております。キムチトッピングをイメージしたシューレース・ヒールタブにはルコックスポルティフのロゴマークである鶏が骨になった刺繍が施されており、「鶏がら」をイメージ。また、“良い出汁が出てます”ということで、前回のブラック刺繍から「ホワイト刺繍」に変更。鶏がらイメージしたヒールタブ・スニーカーのホワイトとレッドで天下一品の「ラーメンどんぶり」を、サイドではベージュ系の異なる素材を使用して「こってりスープ」同様の深みを再現。また、所々にあるグリーンは、「ねぎ」をイメージしております。こってりスープやねぎをイメージしたサイド今回も前回と同様に、カラーリングと複数の素材を用いて、こってりラーメンを表現したスニーカーとなっており、シューズBOXも天下一品ではおなじみのワード“明日もお待ちしてます。”や、木村会長の名言などがプリントされています。新デザイン『天下一品』×『le coq sportif』スニーカー 2「食とファッション」と異なる業態でありながら、“鶏”という共通項を持つ、異色のコラボレーション。前回のコラボレーションの際に、多数の再販売のご要望をいただきましたが、天下一品には替え玉制度がないため、昨年と同じではなくディテールを変更し、“第2弾”として販売することとなりました。スニーカーファンだけではなく、ラーメンファンの方々にも注目いただきたい商品となっております。2022年11月21日より天下一品公式オンラインショップのみで予約販売開始しております。今年1年のご褒美に1足いかがでしょうか。■商品概要商品名 : 『天下一品』×『le coq sportif』スニーカー販売価格: 14,300円(税込)サイズ : 23.0cm/23.5cm/24.0cm/24.5cm/25.0cm/25.5cm/26.0cm/26.5cm/27.0cm/27.5cm/28.0cm販売場所: 天下一品公式オンラインショップ 販売期間: 2022年11月21日(月)~規定数に達し次第、販売を終了いたします。■会社概要商号 : 株式会社天一食品商事代表者 : 代表取締役社長 木村 一仁所在地 : 〒520-2141 滋賀県大津市大江八丁目字池ノ内78-3設立 : 1981年11月16日事業内容: 中華そば専門店「天下一品」フランチャイズ本部資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月25日人気ラーメンチェーン店の1つである『天下一品』。店名を略した『天一』の愛称で、多くの人に知られています。そんな天下一品は、こってりとした味のスープで有名ですが、その味は外国人にも受け入れられるのでしょうか。しげ(shige9259)さんには、日本に10年以上住んでいるという、ジャマイカ出身の知人がいます。知人は、天下一品のラーメンを食べたことがなかったとか。ひと口食べてもらうと…。@shige9259 日本に来て10経つけど初めて天一食うたみたい。#筋トレ#食トレ#美味い物はすべてプロテイン #天下一品#ラーメン#ジャマイカ#友達#おすすめ ♬ オリジナル楽曲 - しげスープを飲み、一瞬固まった知人。目を見開き、「うまっ…うまいっすなー!」と感想を述べました!しげさんも、「こんなに喜んでくれるとは思わなかった」と予想外だった様子。ドラマなどで、客が飲食店で料理の味に感動すると、「シェフを呼んできてくれ」と頼み、おいしさを伝える場面が見られます。しげさんによると、知人は、天下一品の社長が店内にいないかどうか、周囲を見渡していたのだとか。喜びを爆発させた知人の様子に、「やっぱり天下一品はみんなが好きなんだな」といった反応が上がっています。・リアクションが100点すぎて、見ているこちらまで嬉しくなるね。・本当においしいと思った時の反応。天下一品にハマってしまったか…!・涙が出るくらい笑った。今後もリピートしてほしいな。お昼時や、夜食に行く際に人気の天下一品。天下一品のおいしさは、海外にも通用するようです![文・構成/grape編集部]
2022年02月16日2021年11月25日現在、全国で232店舗を展開している、中華チェーン店の『天下一品』。店名を略した『天一』の愛称で親しまれ、赤い丸を背景に漢数字の『一』を力強く描いたロゴでも有名です。@19_885さんは、とある駐車場で注意文を目にしました。それは、「天下一品の駐車場ではない」ことを伝えているものでしたが…。でも天下一品のロゴあるじゃん pic.twitter.com/grZvwi1Z8b — 19-885 (@19_885) November 23, 2021 注意文の横には、道路標識の『進入禁止』を示すマークが描かれていますが、天下一品のロゴにそっくりです。きっと、同店の駐車場だと勘違いし、駐車する人がいるのでしょう。駐車場に書かれた注意文に、「吹いた」「見間違えそう」といったコメントが寄せられています。自分の目でよく見て、なんの標識かを確認する必要がありそうですね。[文・構成/grape編集部]
2021年11月25日ルコック スポルティフ(le coq sportif)が、「天下一品」と異色のコラボレーション。アイコン「LCS R」シリーズから限定スニーカー「LCS R800 Z1 TI」が2021年11月10日(水)に登場する。“鶏”で繋がる異色コラボ!「ラーメン」をイメージした限定スニーカールコック スポルティフのアイコニックなロゴの“鶏”、「天下一品」の1番のこだわりであるこってりスープに欠かせない“鶏”。そのつながりから誕生したコラボレーションスニーカーは、カラーリングと複数の素材使いで「ラーメン」を表現した1足だ。また、「天下一品」が50周年、ルコック スポルティフのアイコンスニーカー「LCS R」シリーズが発売から30周年であることから、“周年”というキーワードも共通項とし、ベースモデルには「LCS R」が採用されている。“鶏ガラ”ロゴなどコラボならではのディテールに注目こってりスープは、ベージュを中心に合成皮革や2種類のメッシュで“味わい深さ”たっぷりに表現。ヒールタブには「ルコック スポルティフ」の鶏ロゴが“骨”になった刺繍を配置して、鶏ガラをユニークに表した。麺、ネギ、追いスープから着想を得た3色のシューレースシューレースは、麺、ネギ、追いスープからインスパイアされた3つのカラーがセットになっており、気分に合わせて付け替えることができる。その他、シュータンの表には「天下一品」の50周年ロゴ、裏には「LCS R」の30周年ロゴをプリントし、インソールには両者のロゴとともに、「天下一品」のラーメンどんぶりに採用されている「龍」をプリント。「天下一品」でラーメンを完食した際に見える、どんぶりの底の“明日もお待ちしてます。”というメッセージもポイントとしてあしらった。なお、シューズボックスはコラボレーションのために制作した特別仕様。“明日もお待ちしてます。”を捩って“明日も履いてください。”というメッセージをプリントしている。【詳細】「LCS R800 Z1 TI」メーカー希望小売価格 14,300円発売日:2021年11月10日(水)取り扱い:アトモス、ボストンクラブ、キックス ラボ、ミタ スニーカーズ、アップタウン、デサント公式通販、天下一品公式ショッピングサイトカラー:ベージュ/ホワイトサイズ:23.0~28.0cm(0.5cm刻み)【問い合わせ先】デサントジャパンお客様相談室TEL:0120-46-0310※9:00~17:00営業(土日祝を除く)
2021年11月04日今年も多くの偉大なスターが、たくさんの思い出をわれわれに残してこの世を去った。そんな故人と親交が深かった方々から届いた、愛あふれるラストメッセージを紹介。題して、「大好きなあなたへ最後のラブレター」――在りし日の姿に、心からの哀悼の意を表して。■桂 歌丸さん(享年81・落語家・7月2日没)へ。三遊亭小遊三(71・落語家)晩年は出番直前まで酸素吸入器を使って高座に上がっていました。そんな状態なのに、これがまた、高座の出来栄えは天下一品。これが病人か、じつは仮病だったんじゃないかと思えるくらいきっちりした芸をやっていましたよね。でも、高座から降りてくると、仮病じゃねえな、これは本物の病気だなっていうぐらいにがくりとして。晩年はその繰り返しでした。休んでくださいって言いたかったんだけど、師匠がやるってんですから。そして最後まで命がけでやり通しました。噺家として人生をまっとうしたいという強い意志を感じました。お酒は一滴も飲まれませんが、たばこはお好きでしたね。「やめた。禁煙」なんて言うものの、それが隠れて吸っていたりして。中学生じゃないんだから、隠れて吸わなくてもいいと思うんだけど。『笑点』の売れっ子でもあり、噺家として非の打ちどころがない、まさに噺家のかがみです。憧れの人ではありますけど、僕は後を追いませんよ。無理、無理です(笑)。無精で怠け者が多いなか、師匠には、噺家にあるまじき精神力を見せていただきました。
2018年12月27日もはや見慣れてしまった「忘れ物」にまつわるやりとり…Upload By ラム*カナわが家では、この春次男の入学式があり、兄弟そろって同じ小学校に通い始めました。年度初めは学校でもいろいろな準備や手続きがありますが、そのなかの一つに集金があります。最初の集金ってわりと金額が大きいですよね。1円単位までと金額が細かく、お釣りがないように提出しなければなりません。数日しかない締め切りまでに急いでピッタリ用意したかったので、兄弟それぞれの集金額を早く知りたくて長男のプリントを急かしたんですが…。Upload By ラム*カナはい、よく見る光景です。そしてこれまたよく言う「入れたはずなんだけどなー」というセリフにも要注意。入れたつもりの記憶にいつの間にかすり替わってしまい、実際は入れていないというこの現象。自信を持って“入れたはず”と思い込んでいるせいで、見直しをしなくなってしまい、忘れ物につながってしまうんですよね。それだけではありません。忘れ物は1日一つ、とは限らないUpload By ラム*カナUpload By ラム*カナプリントの話からわずか10分後のことです…。整理整頓も苦手な長男は、物を紛失してしまうことも多々あります。ランドセルにも学校の机にもお道具箱のなかにもないなんて…!はぁー、どうしたもんだかなぁー、と頭を抱えていた私でしたが、翌日が運よく授業参観だったので机のなかを覗ける機会を得られました。これぞ奥の手!?直接確認できる、授業参観の日!Upload By ラム*カナUpload By ラム*カナ心の声「あるじゃん!!」Upload By ラム*カナUpload By ラム*カナ心の声「あるじゃん!!」長男の忘れ物が多い原因にはいろいろあると思います。・入れたつもりになってしまう・探しかたが下手(視界に入っているのに見つけられない)などなど…。今回はたまたま授業参観があったから私が探せる機会がありましたが、いつもはそうはいきません。先生に特性は伝えてあるので気にして見てくれてはいますが、これからはやはり長男自身が身の回りのことをできるようになることが、どうしても必要です。何か方法はないものか…と考え、ひとつ試してみることにしました。学校に着いてから必ず見るであろう連絡帳に目立つように書いてみたのです。Upload By ラム*カナ「連絡帳に書いた物、しっかり入れてね」と口頭で伝えただけでは、どうしても頭にとどまりにくいタイプなので、視覚的に刺激できるよう書いてみました。毎日ページが変わるので、その都度私もイラストを書き換えて楽しみながら伝えています。これをし始めてからは、忘れ物がぐんと減ったので、少しずつでいいから長男の力になってくれたらいいな、と思っています。
2018年05月16日憎めないダメ男をチャーミングに演じさせたら天下一品!世界中の女性たちを魅了し続ける永遠の二枚目俳優、ヒュー・グラント(57)が、映画『パディントン2』(公開中)で、8年ぶり7度目の来日を果たした。ヒューに日本の印象を聞くと、こんなブラック・ジョークが飛び出した。 「僕はフグに夢中なんだ。昨夜はフグを食べたよ。シェフに聞いたんだけど、フグの毒を摂取すると人間は数時間で苦しみながら死ぬらしいね?僕はロンドンに何人か殺したい人間がいるから、フグの毒を持って帰れないだろうかと考えているんだ」(ヒュー・以下同) 『パディントン2』でヒューが演じるのは、若いころは有名だったが、今は落ち目のローカル俳優、フェニックス・ブキャナン。変装の名人でもあるため、騎士、尼僧などの七変化も披露している。歌って踊るチャーミングな悪役という新境地を開拓したヒューが、本誌インタビューに答えてくれた! 【Q】本作のスタッフから“落ち目のスター、フェニックス・ブキャナンを演じてほしい”と言われたとき、どう思いましたか? 「大いに傷ついたよ。でも1作目が大好きで、興味深い役だからオファーを受けたんだ」 【Q】ブキャナンは変装の魔術師という設定だけに、劇中、犬の着ぐるみから美貌の尼僧まで、バラエティに富んだ変装を披露しています。楽しんで演じることができましたか? 「僕は楽しんで演じるという気持ちが一切なくて。すべてがうまくいって作品が完成した後、劇場で観客が楽しんでくれたときに初めて喜びを感じるんだ。特にコメディは受けるかどうか不安だし、撮影現場はすごく寒いときだってあるからね」 【Q】ミュージカル・シーンも素晴らしかったです 「ありがとう。歌とダンスのトレーニングは数週間行ったんだ。昔は自分が歌ったり踊ったりすることが嫌いだったけど、いまは年のせいか好きになって。往年のMGMミュージカル映画みたいに、歌って踊って人を楽しませるってシンプルだけど素敵なことだなと思えるようになったよ」 【Q】ミュージカル・シーンでピンクのひらひらの衣装を着ているあなたが新鮮でした。プライベートでピンクを着ることはないですよね? 「まぁ、ないね。これからはピンクを取り入れてみようと思っているけど。’70年代はピンク色の服を持っていたよ。14歳ぐらいのころかな」 【Q】イギリスの国民的キャラクターである、パディントンとの思い出を教えてください 「子どものころ、母親がパディントンの絵本の読み聞かせをしてくれた。そのせいで、いまもパディントンの話を聞かないと眠れないんだ!」 【Q】最後に、映画『パディントン2』の見どころは? 「僕はすごく感動した。僕と同じくらい笑って感動してくれるとうれしいね」 『パディントン2』ジャパンプレミアでは、吹き替えを担当した斎藤工と対面。斎藤に出演作品選びの悩みを相談されると、ヒューは「年を重ねて劣化すれば、面白いやりがいのある役が舞い込んでくるよ」。ユーモアあふれる回答で返した。
2018年01月26日大阪文化館で現在開催中の「連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展」の来場者が、9月7日に10万人を突破したことが明らかになった。記念すべき10万人目の来場者となったのは、福井県あわら市から家族で来場した玉森夢人(たまもりゆめと)君(10歳)。夢人君は、「お父さんの影響でナルトが好きになり、映画も見ました。(10万人目の来場者になれて)びっくりしました。」と喜びのコメントを寄せている。7月18日にスタートした「連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展」は、岸本斉史氏の手による漫画『NARUTO-ナルト-』の名場面や、感動のストーリーを中心に150点を超える貴重な原画を展示。加えて、会場でしか見られないオリジナルシアターや、フィギュア、立体造形を使った名シーンの再現展示も行っている。東京では、6月28日まで六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されていた。大阪会場では、8月22日から後期に向けた展示替えを実施。人気エピソードを1話まるごと展示する「つながる心」のコーナーでは、前期では紹介できなかった巻ノ十六ナンバー138「木ノ葉崩し、終結!!」と、巻ノ十九ナンバー167「約束通り…!!」の2話分の原画を展示している。また、『NARUTO-ナルト-』のその後を展示する「受け継がれる忍道」のコーナーでは、『NARUTO-ナルト-外伝~七代目火影と緋色の花つ月~』ナンバー700+10「その眼に写るもの」の原画が新たに加わった。さらに、「NARUTO-ナルト-展」の開催を記念して、大阪の施設や飲食店とのコラボ企画「大阪忍の里」を展開。大阪市営地下鉄の6駅の改札外に設置されたチェックポイントを巡る「NARUTO-ナルト-展」×大阪市交通局 大阪忍の里デジタルスタンプラリーでは、専用アプリを用いて集めた巻物をもとに忍術試験にチャレンジし、最強の忍者「火影」を目指す。また、人気ラーメン店・天下一品 難波ウインズ前店や、会場併設のレストランでは、「NARUTO-ナルト-展」オリジナルメニューが期間限定で販売されている。天下一品とのコラボラーメンは、9月4日時点で5,000食を販売するなど好評を博している。(C)岸本斉史 スコット/集英社
2015年09月08日異色のツーショットである。片や気弱そうで、でもどこか憎めない“いい人”のイメージが強い濱田岳。片や若手・中堅俳優陣の中でも“イヤな奴”を演じさせたら天下一品の新井浩文。タイプは正反対なれどともに個性派俳優として高い支持と評価を集める2人が映画『宇宙兄弟』で初共演を果たした。しかも単なる共演ではなく、小栗旬演じる主人公・ムッタや麻生久美子扮する才女・せりからと共に宇宙飛行士を目指すライバル同士の役柄であるから、これが面白くないわけがない!果たして現場の雰囲気は?…というか2人の仲は!?公開を前に、当代一の個性派2人の貴重なツーショットインタビューをお届け!本作の森義隆監督は、主要キャストの中でも最も若い濱田さんが「精神年齢はおれたちよりも高そう(笑)」と語っていた。この日もインタビュールームに入ってきた濱田さんを見るなり新井さんは「今日も貫禄あるね」とニヤリ。そのひと言に周囲のスタッフからも笑いが起きる。濱田さんと新井さんが演じたのは、ムッタ、せりか、ケンジ(井上芳雄)、福田(塩見三省)と共に宇宙飛行士選抜第3次試験に臨む候補生の古谷と溝口。新井さんが演じた溝口は飛行機パイロットで、冷静沈着な性格の持ち主だが、競争心が強くその言動で不協和音を響かせるところも。ムッタたちとは一線を画したクセの強いキャラクターであり、一見、これまで新井さんが数多く演じてきた“イヤな奴”の系統に属するタイプに見えるが…。「最初にムッタと話をするときから、観客が『こいつは…』と思うアクの強さはあるんだけど、一方で高学歴のパイロットで最終試験の6人に残る優秀な男ですからね。キレるにせよインテリなりのキレ方ってあると思うんですよ。普段から暴力に生きてない人がキレるとどうなるか?『落ち着いてますよ』って敬語のトーン強めて怒りを露わにしたりという部分は意識してましたね」。森監督とは同い年。「それも初めての経験だったので嬉しかった」とふり返る。「監督からは役柄についてそんなに細かい話はなかったんですよね。監督に『ウチ、イジったら伸びるよ』って言ったんだけど、そんなにイジってもらえず寂しかったです(笑)。逆に普段なら、監督をイジったり暴言吐いたりはしないですが、今回は『負けてられない!』という気持ちもあったのでガンガンいきました。監督は元々、ドキュメンタリー出身で『リアルに』ということを最初に言ってたんです。僕が本番で一度、ものすごくリアルな感じでセリフを噛んだことがあって、個人的に大好きな噛み方だったんですが(笑)、『これはリアルを追及する監督ならOKだろ』と思ったら『はい、噛んだからもう1回』ってあっさり言われたんです。マイク付けたまま『リアル志向じゃねーのかよ、おい』ってつぶやいたら『うるせーよ』って返ってきて、そういうやり取りが嬉しかったし刺激になりましたね」。一方の濱田さんは、“いい人”のイメージを180度転換。演じた古谷は霊長類の研究を専門とする青年だが、思ったことを全て吐き出してしまう強気な関西人。これまでとタイプの異なる役柄で小栗さんや新井さんにガンガンと言いたいことを言うのはさぞや楽しかったのでは?「いや、楽しむ余裕はなかったですよ。関西弁の演技はとにかく難しくて。あの閉じられた空間の6人の中で変な関西弁使ったら映画をシラケさせちゃいますからね。まずそういうプレッシャーがありました。いまふり返ると新鮮な経験だったなと思いますけどね。役についてはグイグイとモノを言うしキツイ方言でもあるので、チンピラみたいにならないように気を付けました。新井くんも言ったようにあの場にいるだけのクレバーさは持っている男なので。黙々と作業している姿を見てもらえれば、そこにいる理由を感じてもらえるかなと思います」。改めて、初めて同じ作品に参加してみての互いの印象や感想を聞いてみると「あの、やっぱり…新井さんのパブリックイメージってあるじゃないですか…(笑)」とおずおずと切り出したのは濱田さん。「怖かった?」という新井さんの問いかけに「怖いよ(笑)」と素直に頷く。「最初は本当に緊張しましたよ。『どうしよう?』って思ってた(笑)。でも、あの6人でセットの外に出たときに一番長く話してくれたのが新井くんなんですよ。人ってギャップに弱いでしょ?そこにやられたというか…(笑)。みんな先輩という状況の中で、おかげで楽しく過ごさせてもらいました」。6人の候補者が月面の基地を模した密室で10日間にわたって生活する選考試験の中で、古谷と溝口がそれぞれのキャラを全開にしてやり合うシーンもあるが、濱田さんは楽しそうにふり返る。「あのケンカのシーンでも僕は振り切って攻めていかなくちゃいけない。また新井くんがそれをどうクールにいなすかがポイントで。いつ肩透かしくらわされるのかってドキドキしつつも安心して挑めたし、ブチ切れられたと思います」。一方の新井さんにとって、濱田さんは以前から共演してみたい俳優だったという。「ウチは(濱田さん主演の)『アヒルと鴨のコインロッカー』が大好きで、そのときからずっと一緒にやってみたかった。実際に共演してみたら岳くんは、監督から入る修正に対する反応がすごく速かったです。キュッと切り替わるのはすごいなと思ってました」。さらに新井さんはいたずらっぽい笑みを浮かべながら、自身と濱田さんのこんな共通点を教えてくれた。「いつも周りをよく観察してるんですよ。誰かがミスったりしたときに、よく岳くんと目が合って、無言で『いまの見てた?』って(笑)。目をつけるとこが一緒なんですよ」。濱田さんも思い当たる節がいくつもあるようで「目が合うと吹き出しそうになるんですよ。おかげであの過酷な状況を楽しめたと思います」と語る。ムッタはもちろん、溝口も古谷も人生の半ばにして自らの夢のために新たな挑戦を決意し、実行に移した男たちである。現実には20代、30代と年齢を重ねる中で夢を諦める者が世の大半を占めるが、彼らはそんな世間の常識に左右されることなく夢を追いかける。新井さんや濱田さんも、歩んできた道は違えど夢を追い、走り続けている。己の道を選ぶことに迷いや不安はなかったのだろうか?新井さんはそんな問いに静かにかぶりを振る。「ウチはそういう考え方が理解できないですね。『仕事に繋がらない』『飯が食えない』と言って諦める人はいますが、ウチは『それなら死んでもいい』という思いでやって来た。どうせみんな死ぬんだから、自分の人生好きなことをやりたい、好きなことしかやりたくないって人間なので。そういう思いでやって来ていまがあるし、楽しくてしょうがないです」。濱田さんは子役としてキャリアを積んだのち、10代後半より再び俳優としての道を歩み始めいまに至る。「特殊な世界だから単純に比べられないけど」と前置きした上でこう語る。「僕は9歳で子役を始めたんですが、職人が集まってひとつの方向に行くという撮影の現場が本当に楽しかったんです。子供ながらにそこに混ぜてもらえるのも嬉しかったし。再びやり始めたとき、その楽しさが色褪せてなくて、9歳のときと同じ気持ちでできた。だからその気持ちが続く限りやりたいって思うし、もし僕がつまんない大人になっちゃって、その気持ちが薄れてきたらそれは引き際だと思ってます。努力が必ずしも報われるわけでもないし、ノルマも正解もない理不尽な世界だけど、それが楽しいし好きだからやれてるのかなと思ってます」。向き合い方やアプローチの仕方に違いはあれど、2人に共通するのは夢への温度とこの世界に生きる覚悟。今回、ようやく交錯した2人の個性派の歩む道が、願わくはまた時を置いて再び交わらんことを!(stylist:norihitokatsumi/photo&text:Naoki Kurozu)■関連作品:宇宙兄弟 2012年5月5日より全国東宝系にて公開© 2012「宇宙兄弟」製作委員会■関連記事:【シネマモード】日本の「家族」を感じる映画vol.2『宇宙兄弟』×兄弟の関係『宇宙兄弟』&『ガール』の監督が登壇! NCWクリエイティブセミナーに6名様ご招待岡田将生×小栗旬主演『宇宙兄弟』試写会に30組60名様をご招待小栗旬、結婚後初の公の場に!堤真一は「見習いたい」と結婚願望を告白!?『宇宙兄弟』主題歌をコールドプレイが担当!小栗旬「マジっすか!?」
2012年05月02日ラーメン店チェーン「天下一品」の開店40周年を記念し、お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬が初めて映画脚本を手がけた異色の人間ドラマ『メンゲキ!』。本作で主演に抜擢された「劇団EXILE」の青柳翔の独占インタビュー動画がこのほど到着!初主演を務める本作の見どころについてたっぷりと語ってもらった。30歳を目前に人生の岐路に立った劇団員の本郷晋之介。夢を追い続けるか、それとも諦めるか、その狭間で揺れながら本郷はガールフレンドの木村美世との結婚を決意する。だが、美代が両親を心配させまいととっさについた嘘をきっかけに、事態は思わぬ方向に…。一軒のラーメン屋を舞台に、抱腹絶倒の“ラーメン×演劇=メンゲキ!”が繰り広げられる。2007年に「劇団EXILE」へ入団したのをきっかけに、昨年は大政絢やAKB48の北原里英と共演したドラマ「ろくでなしBLUES」で主演を、さらに月9ドラマ「私が結婚できない理由」でAKB48の大島優子の相手役として出演し話題となった、人気急上昇中の青柳さん。本作で演じた30歳手前の本郷が歩む道のりについて、「大人になっていく上で、何かを犠牲にしたり、何かを諦めたりしなきゃいけないことがどんどん増えていく中で葛藤したり、きれいごとじゃ済まされないことが多々あると思います。でも、一人じゃ見つけられないものを周りの人たちに協力してもらいながら、それを見つけていくスカッとしたストーリーになっています」と、一筋縄ではいかない人生の機微を描いた物語に共感する部分も多かった様子。映画『メンゲキ!』では青柳さんのほかに、同じく劇団EXILEのメンバー・秋山真太郎や「仮面ライダー剣」(’04)の天野浩成や金子貴俊など個性派の面々が集結、ドタバタの“メンゲキ”を繰り広げる。まずは、青柳さんが語る映画のオススメシーンや撮影の裏話などがたっぷり収められた、こちらの映像をチェック!『メンゲキ!』は、1月28日(土)より大阪・福岡にて先行公開、2月4日(土)より全国にて公開。※こちらの映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:メンゲキ! 2012年1月28日より大阪・福岡にて先行公開、2月4日より全国にて公開© 2012「メンゲキ!」製作委員会
2012年01月27日