こんにちは。沙木貴咲です。デートに誘ったり、キスを迫ったりするのは、いつも男性と思い込んでいませんか?確かに男性がリードするシーンは多いのですが、女性は絶対に受け身でなきゃいけない、というわけではないんです。最近では、草食化した受け身男子が多くなっているので、女性から「欲しがる」ことは結構大事かもしれません。■『欲しがる=おねだり上手』ではない欲しがるというと、プレゼントをねだる小悪魔女子を想像するかもしれませんが、それだけではありません。たとえば、「手を繋いでほしい」と言って指を絡ませるとか、二人きりのときに「キスして」と顔を近づけていく、「ぎゅー、していい?」と抱きつくなど、恋人同士ならではのスキンシップを女性から求めるのも欲しがり行為なんです。しかも、男性にとっては純粋にうれしい愛情表現なので、心をわしづかみにされるのは必至!いつもは彼のほうから触れる、という暗黙のルールがあるカップルなら、彼女がリードすることで新しい刺激が生まれますし、彼氏も興奮するはず。たとえば、「大人しそうなコだと思っていたのに、意外と積極的」と、良い意味でのギャップを見せつけられるかもしれません。あるいは、「自分から甘えるなんて、結構かわいいところがあるんだな」など、普段とは違う一面を見せることになるでしょう。■男性だって求められたい!手を繋ぐ、キスをする、抱きしめる・・・・・・といったスキンシップは男性から、というケースが多いかもしれませんが、男性だって求められたいんです。大好きな彼女に「触れて」と言われると、ドキドキして気持ちが高まってくるはず。付き合い始めはもちろん、交際期間の長いマンネリカップルには、気持ちを再燃させる良いきっかけになるんじゃないでしょうか。女性はよく「私のこと、本当に好き?」と質問して、彼氏を困らせてしまいますが、男性だって彼女が自分を愛してくれているか、確認したくなる瞬間があります。そんなときに彼女が「ギュッてして」と身を寄せてくると、自分が本当に好かれていて、必要とされていると満足できるんです。何年も一緒にいる見慣れた彼女であっても、かわいくて仕方ないと思えてくるでしょう。■もっとも効果的なのは、ベッドの中LINEでのやり取りやデート中はもちろんですが、『欲しがり』がもっとも効果を発揮するのは、ベッドの中です。エッチのリードを取るのは大抵が男性ですから、求められることに慣れていない人も多いはず。思い切って自分からキスを求めたり、馬乗りになったりすれば、彼氏は驚くかもしれません。ですが、嫌がったりはしないでしょう。むしろ喜んで、積極的に求めに応じてくれるに違いありません。というのも男性は、自分が好かれていて求められていることに満足するだけでなく、「彼女が欲情している」ことにも興奮するから。男性にとっては、愛する女性が快楽に溺れようとする姿は、このうえなく魅惑的なんです。エッチがワンパターンでつまらなくなってきたと感じるなら、特に欲しがる様子を見せて、彼に刺激を与えると良いですよ。■お互いに求めて関係をはぐくむ恋人関係は、二人の愛がちょうど良く釣り合っていると、安定して長続きします。どちらか一方だけが与えるのは、ストレスや不満の元。彼氏も彼女もお互いに「求め合う」のが理想的なんです。だから、恥ずかしいなんて言わずに、自分から彼を求めてみてください。今まで以上に愛されるようになって、関係はもっと良くなるはず。彼氏から「絶対に手離したくない彼女」と思われるに違いありません。(沙木貴咲/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年08月26日韓国と日本の歴史は、日本人が知りたがらない・話したがらない話題かもしれない。日本人として、日本が過去に行った非道な行いと向き合うのは容易なことではない。今回Be inspired!は韓国系アメリカ人であり、東洋(韓国)と西洋(アメリカ)の狭間で自身のアイデンティティを問い続けているあるアーティストに話をうかがった。彼女が自身のアイデンティティ探求のなかで出会ったのは「恨(ハン)」という韓国の思想。これには日本が大きく関係している。決して日本を責めることが目的ではなく、アメリカで育った彼女にとって「韓国人としての自分」を知るうえで重要だったというこの「ハン」を、彼女のアートを通して日本にも紹介したい。2つの世界の狭間で子どもの頃は、韓国人である自分を拒否しようとしていたという彼女。アメリカで育てられたというアイデンティティの方が韓国人であるということよりも大きかった。ハングル語を話しても、韓国の伝統的な儀式に参加しても、韓国育ちの韓国人には認めてもらえなかったという。その自分の経験を元に、作品で韓国と他の国や文化(特に西洋文化)とのギャップを表現するようになったのだ。ミクストメディアと油絵をメインとする彼女は、様々な材料や手法を使って作品を制作している。多種な素材を使うことで彼女の多面的なアイデンティティ、伝統的ながらもモダン、そして東洋と西洋の文化両方を持つ自分を表現できる。自身の体験を通し社会のタブー、フェミニズム、セクシュアリティと抑圧といった様々な問題を描く。ローレン・ハナ・チャイ彼女の作品一つひとつは、は彼女の自伝。今では、2つの文化の狭間で育てられたことを大事に思う彼女。2つの文化から自分に合う部分をとりながら活用しているという。だからこそ彼女は、韓国文化をすべて自分の文化とは思えなくても、理解ができる。過去に散乱していた自分のアイデンティティがアートを通してひとつになりつつあるという。私たちも日本人として、歴史に目を向けることで、みえてくるものがあるのかもしれない。Lauren Hana Chai(ローレン・ハナ・チャイ)Website|Facebook|Instagram
2018年04月27日周りを見回すとみーんな彼氏持ち。リア充。リア充のオンパレード!かくいう私は独り身歴更新中・・・・・・。周りの女友達はイルミネーションばりにキラキラしていて、それはもう羨ましすぎますよね。当然焦る気持ちも出てくるでしょう。でも焦って行動したところで、理想とする恋愛なんてできるのでしょうか。そこで今回は「なかなか彼氏ができないときに改めて考えたいこと」についてご紹介します。■なんで彼氏が欲しいの?まずは単純に「なんで彼氏が欲しいのか」自問自答してみましょう。彼氏がいたら楽しそうだから?みんなに自慢したいから?たしかにこれらは彼氏が欲しい理由になるでしょう。でも付き合ったあとのことを、きちんと考えられていますか?やみくもに「彼氏が欲しい」を連呼する人って、彼氏ができることがゴールになっている気がします。でも実際は、付き合ってからのほうが大変なことがたくさんありますよね。毎週末デートできると思ったら、彼は男友達優先タイプだったとか、みんなに彼氏自慢ができると思ったら、インスタNGの彼だったとか・・・・・・。はたまた彼は「女友達とふたりで会うことに何の抵抗もないタイプ」かもしれません。もしそうだとしたら、あなたは毎回嫉妬で苦しい思いをしなくてはいけないのです。付き合うということはそういう小さな価値観から、これから訪れるであろう大きな困難までひとつずつ乗り越えていかなくてはなりません。そう考えると「彼氏が欲しい」って、いかに自分ひとりではどうしようもできない問題なのかわかってきますよね。■過去の恋、浄化できている?基本的に「彼氏が欲しい」女性って、「彼氏がいることの喜び」を知っている人が多い気がします。幸せな経験をしたことがあるからこそ、「彼氏がいる=リア充で、幸せ」という思いがあるし、逆に「独り身」に対してはネガティブなイメージがあるのかもしれません。それにプラスして、心の何処かで、過去の恋や元カレを忘れられていない人も、案外いるものです。これは「元カレとヨリを戻したい」ってことだけじゃなく、「元カレの顔はタイプだったんだよなぁ~」とか、「あのときの彼はすごく優しかったんだよな~」という漠然としたものも含めて。こういう“中途半端な引きずり”がある時期に、いくら「彼氏が欲しい!」と思っても、やっぱり理想の恋愛はできないんですよね。元カレのことを全く思い出さなくなってからじゃないと、結局相手がどんなにイイ人でもその良さに気づけない。相手をキチンと見えていないから、「小さな価値観や大きな困難」も一緒に乗り越えられない。自分のせいでただただダメ恋を繰り返すだけになってしまいます。ひとりの男性と真摯に向き合うことが「恋」ですよね。だからこそ恋に失敗すると自己否定感情が生まれ、「どうせ私なんか・・・・・・」と、どんどん心がえぐれていきます。それにやっぱり女性は、良くも悪くも恋愛で大きく人生が変わるもの。焦って何となーく付き合ったが故に、取り返しのつかないことになったら大変ですよね。彼氏ができないときは、自分を知る絶好のチャンス。まずは「彼氏が欲しい」ではなく、「もっと自分が具体的に望んでいること」について考えてみてはいかがでしょうか?(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年12月05日今ドキ、「性能に優れていて使い心地も良い」なーんて当たり前。それだけじゃ満たされないの。ん?欲しがりさんでごめんなさい?……ノンノン☆こだわりを持った女性って素敵です。ましてや毎日使うキッチンツール選びとなれば、なおさらこだわりたいもの。自分のこだわりを妥協しないと、永遠に理想のキッチンツールになんて出逢えないと思ってない?じゃあ質問です!妥協して日々のハッピーは向上しますか?「・・・妥協しない、貫くの♡」この記事を読んでごらん!自然と理想のキッチン家電に出会えるから!UR×LIMIADIYリノベプロジェクトwithラドンナ!!生活に彩りと美味しい笑顔を☆Toffyシリーズがその夢、叶えますキッチンで使う家電って出しっ放しになるから人の目につきやすい。せっかくオシャレなキッチンにしても、そこに置く家電で生活感が丸見えになってしまったら……台無し。イヤですよね。機能もバッチリだけど、インテリア感覚で置けるキッチン家電を手に入れたいと願うのは、ワガママなんかじゃありません。むしろ、そこ重要。見た目にもこだわるべきだと思います。そこで、我々プロジェクトメンバーが見つけたのがこちら。ラドンナから発売中のキッチンツール“Toffyシリーズ”。見てください、このキュートなビジュアル❤︎レトロ調の見た目は、電化製品の無機質なイメージをぬぐい去り、逆にぬくもりを与えてくれます。デザインはレトロだけど、キッチン家電としての機能はズバリ最新式!!「Toffyよ……、こんなキッチン家電を私はずっと待っていたの❤︎」そんな声が聞こえてきそう!3つのカラーバリエーションが揃うToffyオーブントースターから、今回我々が選んだのはPALEAQUA。全自動ミル付コーヒーメーカーは2つのカラーバリエーション。オーブントースターに合わせて、同じPALEAQUAを選んでみました。これは偶然というかミラクルとしか言いようがないのですが、このブルーが「DIYリノベプロジェクト」で塗り替えたURマンションの壁の色と同じ♬もう、これは運命です。朝に活躍するイメージが強いトースターお手軽に様々なオーブン料理が楽しめて、朝食・ランチ・夕食すべてに大活躍☆朝食のパンを焼くために使うのが主流、というイメージの強いトースターですが、Toffyオーブントースターは250W、650W、900Wと3段階調節が可能な火力切替機能付き♬だからトーストだけでなく、様々なレシピに対応した調理が出来ます。2段構造なのも注目ポイント!具が盛りだくさんで通常のトースターだと1枚ずつしか焼けない事が多い、かさばるピザトーストだって、へっちゃら☆このように一気に2人分焼く事が可能。忙しい時、時短になって助かりますよね♬それだけじゃありません。上段と下段、それぞれに違う料理をセットすれば、同時に違う料理が作れる優れものなんです☆庫内が高温になると、自動的にヒーターが消えたりついたりしながら調理してくれる、庫内温度調整器付きなので安心。3灯のヒーター搭載だから焼きムラも少なく、美味しく焼きあがります。具沢山のピザトーストも香ばしく、しっかり火が通って美味しそう❤︎グラタンや魚のホイル焼き等、昼食や夕食の調理にも大活躍するオーブントースターです。「オーブントースターを使ったオーブン料理ってどうやったらいいかわからない……。」と心配もご無用です。Toffyオーブントースターを購入すると、“カンタンレシピブック”が付いてきますから♬レシピブックには、Toffyオーブントースターを使った12レシピが収録されていて、誰でもすぐ、オーブン料理を作る事が出来ますよ☆パンを焼くだけのためにオーブントースターを使うなんてもったいない!メニューの幅を広げて、おうちごはんタイムを充実させちゃおう☆Toffyオーブントースター掲載ページはこちら可愛いからって甘く見ないで☆豆挽き〜ドリップまでこれ1台でこなしちゃう!あなたのコーヒーLIFEを支えます「おはよう」の一杯から、「ただいま」「おつかれさま」の一杯まで。ほっと一息つけるコーヒーはリラックスタイムに欠かせない存在。自宅でも美味しいコーヒーを飲みたいけれど、自分で豆を挽いてハンドドリップで淹れるのはちょっと面倒……。とはいえ、インスタントコーヒーでは味気ない。手間も時間もかけずに美味しいコーヒーを淹れることができたら……。どんなに幸せなことでしょう。ズバリ、あるんです!その幸せを手に入れる方法が。Toffy全自動ミル付コーヒーメーカーが、自宅で美味しいコーヒーの夢を叶えてくれます。可愛い見た目からは想像もつかないぐらい、とっても万能なんです、この子。豆からも粉からも抽出可能で、コーヒー豆(またはコーヒー粉)と水を入れたらスイッチポン☆たったそれだけ。それだけで、挽き立てコーヒーの出来上がり♬豆からの場合は約3分半で1杯分(約150ml)、粉からの場合は豆より約20秒はやくコーヒーが抽出できます。「でも、全自動って、音がうるさいんじゃない?」とんでもない!静音設計なので、豆挽き時にも動作音が静か。これならいつでも周りを気にせず、安心してコーヒーを淹れられます。「でもでも、掃除が面倒くさいんでしょ?」確かに、日々のメンテナンス方法って気になるところ。毎日使うものはお掃除も楽でなくっちゃ。その点、Toffy全自動ミル付コーヒーメーカーなら心配ご無用。ミルは簡単に取り外して洗えるので、ストレスなく掃除ができます。Toffy全自動ミル付コーヒーメーカーで淹れたコーヒーが美味しい理由は、ステンレスメッシュフィルターで豆の油分ごと抽出するから。ペーパーフィルターでは通せないコーヒーの油分を抽出することで、よりコクのある美味しいコーヒーが淹れられるのです。伸縮ノズルで背の高いマグから、低いマグまで対応していますから、お気に入りのマグカップで美味しいコーヒーを楽しんでください♬Toffy全自動ミル付コーヒーメーカー掲載ページはこちら[便利な家電]と[キュートなインテリア]…ふたつの顔を持つキッチンツール“Toffy”シリーズで女子力もUP☆キッチンは毎日立つ場所ですから、使い勝手を良くしたいもの。そして、ただ便利なだけではなく、スタイリッシュな空間を保ちたい。そんな時は、機能性も優れていてビジュアルもキュートでオシャレなラドンナの“Toffy”シリーズを思い出してください。きっとあなたの願いを叶えてくれるはず。ああ、女に生まれてヨカッタ!!!素敵なキッチンにして、女子力もUPさせちゃいましょう♬お洒落で快適な毎日を……☆ラドンナ公式ホームページはこちら:平井綾(ayataso)Photo:木下誠withfreeride.協賛企業一覧(五十音順)・株式会社オークローンマーケティング(ショップジャパン)・株式会社秀和建工・シンコールインテリア株式会社・立川ブラインド工業株式会社・株式会社ハンディ・クラウン・株式会社ビビッドヴアン・フクビ化学工業株式会社・平安伸銅工業株式会社(ラブリコ)・ポップリベット・ファスナー株式会社(ブラック・アンド・デッカー)・株式会社ラドンナ・リンナイ株式会社関連記事連載① 築31年のマンション丸ごとリノベーション!メンバー紹介&壁剥がし編…UR×LIMIA「DIYリノベプロジェクト」連載② なに?部屋が狭い??ならば壊してしまいましょう! 〜壁 破壊編…UR×LIMIA「DIYリノベプロジェクト」連載③ 足元サラリ♬ FUKUVIの浴室用床シート「あんから」で古いタイプの浴室も安心・快適お風呂タイム❤︎連載④ 生活に欠かせない電源対策。秀和建工にお任せあれ♬ 〜電気工事編…UR×LIMIA「DIYリノベプロジェクト」連載⑤ 壁の塗り替えを考えてる人必見!雰囲気ガラッとチェンジ☆ 〜壁塗り編…UR×LIMIA「DIYリノベプロジェクト」連載⑥ 築31年の部屋が海外風オシャレルームに早変わり 〜モールディング編…UR×LIMIA「DIYリノベプロジェクト」連載⑦ フロア&玄関床DIYで一気にキモチイイ空間へ♬ 床ばりリノベ編…UR×LIMIA「DIYリノベプロジェクト」連載⑧目指せオシャレなタンクレストイレ&洗面所DIY☆発泡モールディング×壁紙×床材が大活躍♬…DIYリノベプロジェクト連載⑨ラブリコの魔法♬廃材も無駄なく使ってエコDIY〜理想のキッチンづくり♬…UR×LIMIA DIYリノベプロジェクト連載⑩…粗大ごみ転生DIY☆木材ちょっと買い足し+ラブリコでテレビ台づくり♬…UR×LIMIA DIYリノベプロジェクト連載⑪【保存版】誰でも簡単♬でも今更聞けない。ブラインドの取り付け方教えます…UR×LIMIA DIYリノベプロジェクト連載⑫自宅キッチンが厨房に♬強火力“Vamo. バーモ”でプロ級クッキング…UR×LIMIA DIYリノベプロジェクト
2017年06月30日【ママからのご相談】先日、ママ友からお洋服のおさがりをいただきました。今まで義理の姉から子ども服のおさがりが回ってきても、お返しなどはしたことがなかったのですが、ママ友からのおさがりも同じ対応で良いのかと迷っています。皆さんはママ友からおさがりをいただいたらお返しされているのでしょうか?目次1 ママ友からおさがりをもらった場合、お返しをする方は約4割!2 おさがりにお返しをする? しない?3 お返しに適しているものは?●A. ママ友からおさがりをもらった場合、お返しをする方は約4割!ご相談ありがとうございます、ママライターのパピルスです。あっという間にサイズアウトしてしまう子ども服。おさがりをいただけるのはありがたいですよね!特に着る機会の少ない結婚式への参列服や卒業式のスーツやワンピース、林間学校など学校で指定される服は、おさがりで十分と考える方も多いのではないでしょうか?今回のご相談は、おさがりをママ友からいただいたケースのお返しについてです。お返しをした方が良いのか、それともかえって気を使わせてしまうのか、迷うところですね。●おさがりにお返しをする? しない?『パピマミ』が行ったアンケート調査「子どもの洋服のおさがり、お返しは必要? 必要ない?」の結果を参考に見てみましょう!●「子どもの洋服のおさがり、お返しは必要? 必要ない?」・1位:おさがりにお返しは必要ないと思う……53%(69人)・2位:ママ友から洋服のおさがりをもらったらお返しをしている……41%(53人)・3位:親戚から洋服のおさがりをもらったらお返しをしている……6%(8人)※有効回答者数:130人/集計期間:2016年8月5日〜2016年8月8日(パピマミ調べ)アンケート結果によると、約半数の方は「そもそもおさがりにお返しは必要なし」と考えておられるようです。約4割の方は「ママ友から洋服のおさがりをもらったらお返しをしている」とのことでした。親戚から洋服のおさがりをもらったらお返しをしているという方は6%にとどまりました。基本的におさがりにお返しは必要ないと考える方が多いものの、ママ友からのおさがりにはお返しをする、という傾向が見て取れます。ご相談者様がママ友からのおさがりにお返しを迷うようであれば、大げさにならない程度のお返し をしておくと後々気が楽かもしれませんね。●お返しに適しているものは?ママ友からおさがりをもらったことのあるママたちに意見を聞いてみました。『ママ友からのおさがりにはお返しをしました。といっても本当に気持ち程度のものです。家族で食べられるお菓子 などです』(30代ママ)『私はお返しをしたほうが気が楽です。子どものおやつになりそうなお菓子 、鉛筆や消しゴムなどの学用品 を渡すことが多いかな』(40代ママ)『おさがりをもらったときにお返しをするという感じではないけれど、家族で旅行に行ったとか、帰省した際にお土産 を渡しました。「いつもありがとう」の気持ちを込めて』(30代ママ)皆さん、気を付けているのは“相手が負担に思わないようなものをお返しする”という点のようですね。----------いかがでしょうか?ママ友からおさがりをいただいたら、感謝の気持ちを伝えつつ、ちょっとしたものをお返しすると後々も良いお付き合いができそうですね。一番大切なのは“感謝の気持ち”。それにプラスして大げさにならない程度のものでお返しを考えてみると良いのではないでしょうか。【参考リンク】・【アンケート結果】子どもの洋服のおさがり、お返しは必要? 必要ない? | パピマミ()●ライター/パピルス(フリーライター)
2016年09月13日劇場版オリジナルアニメ『心が叫びたがってるんだ。』のBlu-ray&DVDに、12inchレコード「『心が叫びたがってるんだ。』Original Vocaltrack e.p」が付いた「Loppi・HMV限定セット」が2016年3月30日(水)に発売される。この「Loppi・HMV限定セット」に付属する12inchレコード「『心が叫びたがってるんだ。』Original Vocaltrack e.p」のジャケットイラストが公開された。12inchレコード「『心が叫びたがってるんだ。』Original Vocaltrack e.p」のジャケットは、『心が叫びたがってるんだ。』のキャラクターデザイン・田中将賀氏監修による描き下ろしイラストで、レコードジャケットだけの特別描き下ろし。レコード盤のレーベル面も新規にデザインされたものとなっている。「『心が叫びたがってるんだ。』Blu-ray&DVD」Loppi・HMV限定セットはBlu-ray/DVDあわせて3,000セット限定発売。価格は、Blu-ray版が10,778円(税込)で、DVD版が9,698円(税込)となる。なお、「『心が叫びたがってるんだ。』Original Vocaltrack e.p」のA面に「あこがれの舞踏会」「わたしの声」「玉子の中にはなにがある」「心が叫びだす~あなたの名前を呼ぶよ」、B面には「Over The Rainbow」「Harmonia」が収録予定となっている。(C)KOKOSAKE PROJECT
2016年02月18日男子が欲しがるものを的確に提供できる女子って、男子に「便利な女子」みたいに思われるのかもしれません。でも、恋愛においても仕事においても、相手が欲しがっているものを的確に提供できると相手に好かれますし、コミュニケーションが円滑になるので、欲しがっているものを提供する能力は、ないよりもあったほうがいいものです。■世間では・・・男子が欲しがっているものを提供できる女子の条件として、世間でよく言われていることは、・自立している・束縛しない・母親との関係が良好たとえばこういうものです。母親との関係が良好というのは、母親との関係が良くないと情緒不安定になりがちだから、という理由でしょう。■男子ってなにを考えているの?一般論としては、ざっくりこういうことだろうと思いますが、そもそも男子がなにを欲しがっているのか分からないという女子も多いと思います。多いと思いますと言うか、そういう女子がほとんどだろうと思います。ということは、男子はなにを欲しがっているのか、素直に男子に聞くことができる女子、というのが、男子が欲しがるものを提供できる女子の条件に入ってきそうです。取材をしていても、「男子ってなにを考えているの?」とか「男子はこういうときに、なにを欲しがっているの?」と素直に聞いてくる女子は、たいてい上手に恋愛しています。もちろん著者は男を代表して生きているわけではないので、こういう女子の質問にうまく答えられたためしがありませんが。■分からないことを素直に「分からない」と言えることこういう恋愛上手な女子のことを拡大解釈すれば、分からないことを素直に分からないと言えることが、男子が欲しがるものを提供できる女子の条件ではないかと思います。今の時代にあって、とくに仕事においては、分からないことを分からないと素直に言えないでしょう。バカに思われるというのは、今の時代、とっても不利ですよね。だからなのか、分からないことは、コソコソとグーグル先生に訊くといいという風潮が高まっています。あるいは仕事ができそうなひとほど、分かった風な答えを(勝手に)導き出して、それを上司が褒めていたりします。ま、仕事においては、今はなんだって「データありき」なので、それでいいのかもしれません(いいとは思わないけれど)。でも恋愛って、男という人間をどう理解するのか?という「人間理解」が非常に重要になってくるので、分かった風な答えを女子が勝手に導いていたのでは、話が始まらなかったりしますよね。■男子だっておなじですそういうときに、素直に相手に訊くことができる女子は、恋愛において非常に有利です。「どうしてほしい?」「なにが欲しい?」こういうことを訊けるかどうかが、男子が欲しがるものを提供できる女子の条件の分かれ道でしょう。男子だっておなじです。女子が欲しがっているものを提供できる男子というのは、観察力に優れていたり、冷静さを持ちあわせていたりするものですが、最後はやっぱり、恥ずかしがらないで、女子になにが欲しいのか、素直に訊くことができる男子でしょう。■グーグル先生が教えてくれないあれこれつまり、恋愛において、対話って大事だよねということです。著者がよく取材させていいただくのは、Wワークをしているキャバ嬢のみなさんです。昼間は大手建設会社で秘書をしている女子とか、昼間はヘアメークさんとか、そういう女子です。そういう女子は、夜、おじさまたちと会話をしているので、著者が驚くほどに男子のことをよく知っています。男という生き物をよく理解しています。同い年くらいの男子としか会話をしていない女子には、想像もできないほど、男という生き物のあれやこれやを知っていたりします。グーグル先生が教えてくれないあれこれを、男子との対話を通して知ること。これが、男子が欲しがるものを提供できる女子の条件ではないかと思います。ということは、誰だって、男子が欲しがっているものを提供できる女子になれる可能性を持っているということです。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年12月12日朝晩の気温も下がり始めてきて、本格的に秋を感じる時季となってきました。「そろそろ秋服欲しいな~」なんて考えている女子も少なくないのではないのでしょうか。2015年も、今年ならではのキュートで絶対そろいたいアイテムが揃っています。今回は、オシャレ女子なら絶対そろえておきたい!2015秋の新作アイテムをご紹介します。■1.シャツアイテム秋色の柄シャツは何種類持っていても重宝します。肩巻き・腰巻き・ニットにINなど用途も様々!チェックだけでも、様々な色や種類があるので、気に入った柄はどんどん取り入れましょう。また、今年注目のアイテムはボーイフレンドシャツ。少し大き目でゆったりしたシルエットで、いわゆる「彼から借りてきた」風のシャツです。ちょっと涼しくなって、ゆるっと油断してしまった体型カバーにもなりますし、男子ウケも◎。重ね着もしやすいデザインなので、コレが一枚あれば今年の秋はコーディネートに困りません。■2.ワイドパンツ春夏に流行った「ガウチョパンツ」の流行を引き継いで、秋冬デザインのワイドパンツがトレンドアイテムに。ツイードやデニム素材のワイドパンツや、トレンドのホワイトカラーのワイドパンツも人気。素足にさらっと履いて足首を出すことで、秋の涼しげな季節感とプチ色気を出すことができます。クロップド丈(七分丈程度)のほか、アンクル丈(ちょっと足首が見える程度)のものもあるので、自分が履きやすいタイプを選ぶことができます。トップスもシューズもどんなものでも合わせやすく、何より動きやすくて楽チンなので、通学やアクティブな遊びの時にも大活躍しますよ。ちょっと肌寒くなってきたころには、中にタイツを履くコーディネートもOKです。■3.ミディ丈スカートこちらも、春夏からの引き続きのトレンドです。厚手の生地でたっぷりとしたシルエットのものや、コーデュロイ素材のもの、柄ものなどバリエーションも様々です。ちょっとオトナ風にキメたいときは、プリーツ加工のミディ丈スカートもおすすめ!少し冷えるようになってきたらタイツと合わせて。トップスも選ばず、TシャツやシャツアイテムをINすると足長効果が得られるデザインがほとんどです。スニーカーやショートブーツなど合わせるシューズでニュアンスをガラッと変えることができる便利アイテム!ヘビロテ間違いなしです。■4.ゴアブーツシンプルで飽きの来ないデザイン。2~3年ほど前からじわじわと人気が出てきていて、今年はすでにゲットしている女子多数!ゴアブーツはサイドがゴムになっているので、何といっても着脱が楽。ブーツの着脱の憂鬱がゼロで、どんなシーンにも迷わず履いていけます。カラーも、ダークブラウンやブラックなどかなり落ち着いたカラー展開になっているものが多いので、コーディネートをピリッと締めるアイテムにピッタリ。定番のあたたかみのあるムートン素材やボア入りのブーツとはまた違った良さがあり、コーディネートの幅が一気に広がっちゃいます。今年のブーツはどんなのにしようかな?と悩んでいるあなたは、ぜひ挑戦してみてくださいね!■おわりにいかがでしたか?可愛くて使える新作はすぐに売り切れてしまいます。ぜひ、トレンド感あふれる可愛い秋物を物色しに行ってくださいね!(mashu/ライター)
2015年09月30日2015年7月より放送開始となったTVアニメ『がっこうぐらし!』が、横浜・八景島シーパラダイス×ナゾメイトとのコラボイベント「がっこうぐらし! どきどき遠足!」を開催する。■「がっこうぐらし! どきどき遠足!」イベント概要あなたは調査隊の一人として、救急キット確保のため横浜・八景島シーパラダイスへとやってきた。数々の困難を乗り越えながら、島内に保管されている救急キットを見つけ出し、回収しなければならない。はたしてあなたは、無事救急キットを手に入れることはできるのだろうか!?ナゾメイトはキャラクターと一緒に謎解きをしながら、世界の作品を楽しめるイベント。今回は『がっこうぐらし!』の世界で生き延びた人間となり、横浜・八景島シーパラダイスで捜索を行うこととなる。生き残った人々がほとんどいない中、無事目的を果たせるかどうかはあなた次第。与えられた情報を分析し、任務を達成しよう。イベントの開催期間は2015年9月5日(土)~13日(日)。料金は、前売参加券が1,300円(税込)で、当日参加券が1,600円(税込)。チケットの購入場所などイベントの詳細は、アニメ公式サイトやイベント特設サイトをチェックしてほしい。(C) Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社/がっこうぐらし!製作委員会
2015年08月17日女性の恥ずかしがる仕草は男性ウケ抜群です。モテ行動の代名詞といえる必殺技です。とはいえ、ただ恥ずかしがる素振りを見せると、狙った感じが出て不自然になってしまいます。あざといです。そのため、キャラに合ったシャイな行動をした方が狙ってる感もなくて自然。というわけで、今回はキャラごとにちょうどいい「恥ずかしい・・・」な感じのリアクションを紹介しましょう!■1.大人しい⇒黙って下を向く「大人しめの子が軽く噛んだとき、黙ってうつむいちゃったんです。シュンとしちゃった感じがかなりかわいかったですね。思わず抱きしめたくなりました(笑)」(10代/大学生)内機で恥ずかしがり屋っぽい感じには、守ってあげたくなるオーラが満載!普段からおとなしめな人は、恥ずかしがる動作も控えめにするのがポイントですよ!■2.天然⇒口を隠す「けっこう抜けてる感じの子がいるんですが、その子が言い間違えをしたときにハッとした風に口を押さえたんです。言った後に口押さえても、なんか『いやもう遅いでしょ!』って突っ込みたくなりますよ(笑)」(20代/大学生)ハッと口を押さえると、なんとなくわざとらしくなりがちですが、天然な女性であればむしろ自然な印象を受けるみたいですね。ちょっとズレたキャラだからこそマンガみたいなリアクションも様になるということです!■3.明るい⇒照れ笑い「社交的でよく話す子が言い間違えたとき、『あっ』って顔した後に照れた風に笑ったんです。いつもの笑顔と違って、恥ずかしさをごまかしてる感じの笑顔もまたいいですね(笑)」(20代/営業)笑顔は万人ウケの必須ポイントですが、そんな笑顔の一つに照れ笑いがあります。恥ずかしい気持ちを笑顔で隠そうとする感じがかわいく見えるみたいですね。いつも活発でよく笑う人のはにかんだような笑顔は、普段とは違ってまた良いんでしょうね。■4.清楚⇒頬に手を当てる「ワンピースがよく似合うって女の子が、恥ずかしそうに頬に手を当てたときは『少女マンガかよ!』って心のなかで叫びました。絵になりすぎる!!」(20代/美容師)どこかお上品な恥ずかしがり方ですね。ゆえに清楚系の女性が頬に手を当てると様になるようです。赤くなった頬を隠し切れてない雰囲気に、女の子っぽさが感じられてさらに良いみたいです。■5.ミステリアス⇒無表情で手をギュッと握る「なに考えてるか分からない人がいるんですよね、表情が変わらないんで。で、その人が一緒に歩いてるとき、つまづいたんです。『大丈夫!?』って言ったら、いつもの感じで『平気です』って言ったんだけど・・・よく見たら手をギュッと握ってて、ドキッとしました」(20代/大学院生)普段からあまり感情を表に出さない女性のこういったシーンは、女性の男心をグラグラと揺らします。感情が顔ではなく、一見すると分かりにくいところにでるため、「実は恥ずかしかったんだ・・・!」という発見にキュンとするようです。ただし、手だけだと分かりにくいため、ちょっと唇を噛みしめるとさらに男性のハートをブチ抜きやすくなります。■6.ツンツン⇒ちょっと怒る「いっつも素直じゃくてちょっとメンドウな子がいるんです。で、こないだ漢字を読み間違えたからそれとなく突っ込むと、『間違えやすいから仕方ないじゃん!』って顔赤くしながら言ったんです。そのときは正直かわいいと思っちゃいましたよ(笑)」(30代/クリエイティブ系)ツンデレですね。顔を赤くしながら怒るってところがポイントのようです。とはいえ、あまりに本気で怒り過ぎるとカワイイを通り越してうるさくなる可能性があるので、恥ずかしさをごまかす適度な怒ってる感が重要です。■おわりに男性ウケ抜群な恥じらいを魅せつける場合は、自然に恥ずかしさを演出するために自分のキャラに合った「恥ずかしい・・・」のアクションでキュンとさせちゃいましょう!(大西薫/ハウコレ)(池田 美優/モデル)
2015年05月03日大好きな彼には一番の理解者になって欲しいですよね。言葉にしなくても、して欲しいことをしてくれると愛されているなと感じます。そして、もちろんそれは男性も同じこと。彼も、あなたに一番の理解者になって欲しいのです。ですが、彼のことを思ってしている行為でも空回りばかり・・・。その理由はあなたが女の目線で考えているからかも。そこで今回は、男性に聞いた「彼女にわかって欲しい男心」を4つ、ご紹介します!■1.落ち込んでいるときは・・・「落ち込んでいるときに、彼女からしつこく理由を聞かれるとうんざりする。言わないと「何で相談してくれないの!」ってうるさいし、ほっといてほしい」(学生/22歳)男性は、落ち込んでいるときに構われるのを嫌がります。女性の場合は、「誰かに話を聞いて欲しい!」「慰めて欲しい」と思いますよね。その考えで落ち込んでいる彼に「私に話してごらん?」と迫るのは大間違い!彼が落ち込んでいるときは、必要以上に構わずに、落ち着くまで待っていてあげましょう。話したくなったら彼から話してくれます。その時には親身になって聞いてあげましょう。■2.褒めて欲しい「彼女に“すごい!”って褒めてもらえると、“まだまだできるぜ!”ってやる気が出るんだよね」(学生/20歳)男性は、女性と比べると褒められる機会がすくなく、むしろ誰かを褒める方が多いです。彼女の変化にはいち早く気づいて「髪の毛切った?すごく可愛いよ」「化粧変えた?その色も似合っているよ。」などと言ってくれます。反対にあなたはどうですか?彼のこと褒めてあげていますか?褒められただけで満足していないで、彼のこともよく見て褒めてあげてください。それだけでも、彼のあなたに対する気持ちはより強くなりますよ。■3.言葉で伝えて「彼女があまり“好きだよ”とか言わない子だっていうのはわかっているけど、言ってくれないと不安になるときもある」(学生/23歳)面と向かって「好き」と伝えるのは恥ずかしくて言えずにいたり、わかってくれていると思い込んでいたら、不安にさせていたことってありますよね。行動で好きな気持ちを表すことも大事ですが、それだけではなかなか伝わりません。男性は鈍感なので、言わなきゃ伝わりません。確かな言葉が欲しいのです。私たちは大丈夫と思っていても、それはあなただけかもしれません。気持ちを言葉にして伝えることは、簡単なことですが一番大切なことです。■4.連絡してくれるのは嬉しいけど・・・「彼女から、“○○なう♪”とか送られてきても、なんて反応したらいいのか困る」(学生/20歳)「彼女のことは大好きだけど、一日中ずっと連絡取り合っているのは正直面倒くさい」(学生/22歳)彼とずっと繋がっていたい!今何をしているのか知りたい!と頻繁に連絡を取ろうとするのは逆効果!男性はまめに連絡を取ったりすることを嫌います。返事が返ってくるのが遅かったり、そっけなかったりしても、あまり突っ込まないであげてください。「今は忙しいんだな」くらいの気持ちで待っていてあげるといいでしょう。■終わりに付き合っていく中で、「全然俺のことわかってくれない」と思われないためにも男心を理解してあげる必要があります。難しいことですが、お互いに理解を深めてちょうどいい距離、関係を築くことが出来れば確かな絆が生まれますよ。(佐久間優/ハウコレ)
2015年01月14日もうすぐ彼の誕生日というとき、何をプレゼントしようか、どうやって驚かそうかと、ワクワクしながら試行錯誤すると思います。彼に「何が欲しい?」と聞いて欲しいものをプレゼントするのも良いですが、選ぶ楽しみ、驚かす楽しみを感じたいならサプライズが良いかも知れません。ただ、まったく見当違いものをプレゼントしてしまい、微妙な雰囲気が流れてしまったということにならないようにしたいところ。そこで今回は、彼が欲しがっているものを知ることができる質問方法をピックアップしてみました! ■1.「宝くじが当たったら何買う?」夢のある話をすることはあると思いますが、宝くじで当たった金額が莫大になってしまうと参考にならない意見が返ってくると思います。そこで、宝くじをネタにするときには、あなたが用意している予算に設定してみましょう。「1万円当たったら、どうする?」と言えば、彼も1万円以内で手に入るものを答えてくれるはず。ただ、「貯金」「パチンコ」などと、夢のない答えを返してくる可能性もあるので、そんな彼には次のような質問が有効だと思います。■2.雑誌を見ているときに「何が欲しいの?」彼が雑誌を見ているとき、彼の横に座って「何? 何か欲しい物があるの?」とさり気なく聞いてみましょう。彼も自分の興味のある雑誌を見ているはずなので、「これ、買おうかなって思ってたんだ」と、答えてくれるはず。それでもチャンスがない人は、3つ目の質問方法はいかがでしょうか? ■3.デート中に「こういうの、どう?」と探る彼とショッピングしているとき、いろいろなお店に立ち寄って、彼好みのものを見せてみてください。「これ、どう?」と彼の意見を聞きながら、何に興味を示すかをチェックしてみましょう。面白雑貨を扱っているお店なら、彼も興味深々になってくれると思います。遠距離などで彼となかなかデート出来ない人は、最終手段で次の方法がお勧めです。■4.「友達が彼氏のプレゼント選びに迷ってて…」彼に「友達が彼氏のプレゼントを選んでるんだけど、何がいいか分からないんだって。男の人って、どんなものが好きなのかな?」と友達とその彼をダシに使って質問をしてみましょう。メールや電話でも質問できるので、直接会う機会が少ない人も、当日までにプレゼントを用意することができますよ。いかがでしたか? 2人の記念日や彼の誕生日などに使えるフレーズなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
2014年09月17日口を開けば「彼女欲しい」「彼女欲しい」、Twitterにまで「彼女欲しい」……これって逆効果じゃないか?! 毎日思っていることを気軽につぶやけてしまうからこそ、透けて見えるその人間の本質。マイナビニュース会員のうち独身男性280名に「コイツはモテないだろうな」と思った男友達のSNS投稿について聞いてみた。Q.FacebookやTwitterなどのSNSで、男友達の投稿に対して「それはモテない」と思ったことはありますか?はい 15.4%いいえ 84.6%Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)それはどうしてですか? どのような投稿でしたか?■くどくて長くてしつこい・「ひとつのことに対してくどくどと連続投稿する」(45歳男性/その他/その他)・「神経質で細かい投稿、詳しくは忘れた」(24歳男性/電機/事務系専門職)・「どうでも良いと思うところでこだわるというかしつこい」(63歳男性/情報・IT/経営・コンサルタント系)・「自分の趣味に関する投稿を4、5回連続長文で投稿していたこと」(23歳男性/金属・鉄鋼・化学/営業職)■オンナに飢えてる・「彼女欲しいアピールをしているから……ひたすら彼女欲しいを連呼など」(26歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「女性に対して、しつこく飲みに誘っていた」(30歳男性/小売店/事務系専門職)・「グラビアアイドルの水着写真にばかりいいねをしている」(27歳男性/その他/技術職)・「飢えてる感じがもろにわかる」(25歳男性/電力・ガス・石油/技術職)■自慢話ばっかり・「高価なお買い物したぜ的な自慢」(22歳男性/金融・証券/営業職)・「自分の自慢ばかりをする、読んでいるとうんざりしてくる」(24歳男性/情報・IT/事務系専門職)・「自慢話ばかりツイートしているのはナイと思った」(29歳男性/その他/その他)■ナルシスト・「俺的には、を連発」(33歳男性/小売店/販売職・サービス系)・「筋肉アピール(笑) ふろ上がりの裸を自分で写真撮って自分の体を自慢したいらしい」(29歳男性/食品・飲料/その他)・「ナルシストすぎる」(29歳男性/情報・IT/技術職)■上から目線・「女だからとバカにする」(27歳男性/運輸・倉庫/その他)・「つぶやきがひがみっぽいこと」(26歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)・「最近特に多いように思いますが、相手を見下したり、自分の意見だけを正当化したりする発言の多い人は、だめだろうなと思います」(46歳男性/医療・福祉/専門職)■総評男性からみて「モテない」と思う同性の投稿、まずは「くどく」「しつこく」「長い」もの。論理的で説明的な男性ならではの現象とも思えるが、一言のつぶやきのはずが長文の連続投稿になってしまい、読む方はゲンナリ……というパターンがあるようだ。こだわりがあって、別に他の人に読んでもらわなくても良い、と割り切っているなら話は別だが……。やたら「オンナ」「彼女」に飢えている投稿も、確かにモテなさそうだ。個人的につぶやくだけでなく、しつこく女性を誘ったりするのは、相手にも迷惑になるし、マナー違反かも。「グラビアアイドルの水着写真にばかり反応する」というのは、あまりにも正直で、ちょっと面白い気もする。その他、やたら自慢話ばかりする、筋肉をアピールする、上からものを言う、というのも鼻につく投稿のよう。こういう人は現実世界でもそうなのだろうが、自己完結した言動で周囲を困らせがち。せっかく文章として投稿し、客観的に読むことができるのだから、一度自分のTwitterやFacebookを読み返してみることをオススメしたい。自分の投稿も、意外に自己中、かもしれないぞ。調査時期: 2013年2月14日~2013年2月19日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 男性280名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年02月25日“乳液” + “下地” + “UVケア”の3アイテムを1本にオルビスは、コスメブランド「rechercher(ルシェルシェ)」より、「朝の肌」が欲しがる機能、“乳液” + “下地” + “UVケア”の3アイテムを1本に凝縮した、化粧水の後のケアはこれ1本でOKの、朝専用マルチ美容液「デイケア ティント ミルク」(SPF20・PA+++)を、2月23日より新発売。“朝はラクして、夕方までキレイ”「デイケア ティント ミルク」は、こっくりテクスチャーなのに、肌に伸ばすとみずみずしく広がり、ローヤルゼリーエキスと3種のバラ科植物エキスがくすみがちな肌もすこやかにケア。つけている間中、うるおいのベールで肌を包み、夕方までもっちりとした「乾かない肌」をキープするという。さらに、赤・青・緑のパールを配合し、「光の3原色」の原理で生まれる白色の光が肌の凸凹、色ムラを自然にカバーし、サッと塗るだけで素肌をグンとランクアップ。日常紫外線もプロテクトできる賢い1本。あわただしい朝にうれしい、ほんのりローズの香り。元の記事を読む
2013年02月24日姉VS妹。アレなゲームの話ではありません。女兄弟が欲しいとしたら、お姉さんと妹、どちらを欲しい人が多いでしょうか。男性442人に聞きました。調査期間:2012/11/28~2012/12/04アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■男性読者の方にお聞きします。お姉ちゃんが欲しかったと思いますか?それとも妹が欲しかったと思いますか?姉が欲しい155人35.1%妹が欲しい115人26.0%両方欲しい79人17.9%両方いらない93人21.0%票は割れました。「姉が欲しい」と答えた人が約35%で最多。「妹が欲しい」と答えた人が約26%ですので、差は9%しかありません。男性では、年上の異性の血縁者を望む人の方がやや多い、ようです。■姉が欲しい人のご意見「姉が欲しい」と答えた人にその理由を聞きました。ご紹介します。●女性についていろいろと学べそうだから。(埼玉県/男性/28歳)いろいろというのはどのようなことでしょうか。いらぬ想像を巡らしてませんか?●妹はいるが、姉がいたら甘えたくなりそう。安心できそう(笑)。(埼玉県/男性/23歳)どうも「甘えたい」がキーワードのようです。●かわいくて甘えられる姉が欲しかったので。(秋田県/男性/28歳)まあ、かわいいかどうかは分かりませんが(笑)。甘えたい人は多いようです。●悩みの多い青春期だったので、情報源が欲しかったですね。(東京都/男性/42歳)お姉さんにも話しにくいことがあったのでは!?●すでに妹はいるので。従姉にはかわいがられたので実姉がいたらもっとかわいがってもらえたかなぁ~と。長子長男なので、上に兄弟が欲しかった。(兵庫県/男性/42歳)長子長男の人は、自分よりも上の「兄、姉」が欲しいかもしれませんね。●いろいろな年上の異性の意見を聞きたいことがあるから。甘えられそうだから。(岡山県/男性/25歳)恋愛相談でしょうか。血縁者なので、遠慮会釈なくバッサリやられるかも(笑)。●友達のお姉さんがすごいきれいだった。(愛知県/男性/32歳)「キレイなお姉さんが好きですか?」ですね。「あこがれ」があるのでしょう。●子供のころに、いろいろと面倒を見てもらえそう。(千葉県/男性/38歳)いろいろとパシリにされることもあるそうですよ(笑)!■妹が欲しい人のご意見「妹が欲しい」と答えた人にその理由を聞きました。ご紹介します。●きっと、大事に育てるだろうと思うから(笑)。兄しかいないので、女性との対応が慣れていなく、抵抗があるので。(北海道/男性/29歳)「もしいたら大事にするのになあ」という仮想のお兄さんからの意見はほかにも多数ありました。●妹がいたらすっごく過保護にかわいがってあげる自信があるから。(東京都/男性/26歳)この人も仮想のいいお兄ちゃんですね(笑)。●現実は違うだろうが、妹と楽しく買い物に行きたい。(東京都/男性/33歳)妹と買い物に行きたいというご意見はほかにもあり!●いろいろ妄想するから。たぶん現実にいたとしたら想像とは全然違っているとは思うが。(徳島県/男性/27歳)そこは「隣の芝生は青い」のかもしれませんね。●「お兄ちゃん起きて」と朝起こされたかった。(東京都/男性/26歳)意外と何も言わずに枕でドツかれるかもしれませんよ(笑)。●実際に姉がいるがパシリだったので。(愛知県/男性/26歳)妹をパシリにしてはいけませんよ。●単純に上(姉)がいたから、下がいたらどうなったんだろうという興味があるから。(愛知県/男性/26歳)家族は多い方がいい、なんてこといいますけどね……。■両方欲しい人のご意見「姉妹、両方とも欲しい」という人のご意見を紹介します。●いろんなアニメを見ていると姉・妹がいるのはうらやましいと思う。まあ実際いたらキモイ死ねとか言われているんでしょうが。(山口県/男性/41歳)まあアニメみたいにはいかないでしょうね。実際には。●姉にいじられてばかりで、慰めてくれる存在(妹)がいればと思っていたから。(東京都/男性/25歳)その妹が実際には姉の味方だったりするわけですよ(笑)。うまくいかないもんですよ、なかなか。●女心が分かりそうなので。(愛知県/男性/30歳)女性が身近にいたら、もっと女性にうまく接することができるようになったハズというご意見は多かったです。●エロいことできそう。(大阪府/男性/24歳)そんなことはないでしょう(笑)。●姉、妹がいたら自分の感性も違うものになっていたかも。(岩手県/男性/45歳)確かに、身近に姉妹がいたら、考え方や感性に大きな影響を与えたでしょうね。■両方いらない人のご意見●三次元はノーサンキュー。(埼玉県/男性/45歳)極端なご意見だと思いますが……。●女兄弟は面倒くさいです。(東京都/男性/45歳)やっぱり面倒くさいですかねえ。●女同士でタッグを組むので。(岐阜県/男性/40歳)これは母親とということでしょうか。姉妹でということでしょうか。●女は分からん。(大阪府/男性/63歳)「男と女の間には暗くて深い河がある」そうですので(笑)。このように「姉妹、両方いらない」という人のご意見はだいたい一貫しています。理由は「面倒くさい」です(笑)。姉を望む人が若干多い結果となりましたが、これを読んでいる皆さんは「姉」と「妹」、どちらを欲しいと思いますか?(高橋モータース@dcp)
2013年01月30日株式会社キャラ研は、版権管理をしているオリジナルキャラクター「くまのがっこう」()の新しい展開として、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社と協働展開しオリジナルグッズがついた、お子さま向けセットメニュー「『くまのがっこうのクリスマス ステーショナリー』付スマイルセット」を、本年12月1日(木)から全国のケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗で販売する。今回登場する『くまのがっこうのクリスマス ステーショナリー』は、クリスマスや年末年始を前にしたこの時期に便利な「カレンダー」「ホワイトボード」「ぷくぷくシール」「メモパッド」の4種類。それぞれに「くまのがっこう」の仲間たちが描かれた、便利なKFC特製グッズで、10周年を迎える「くまのがっこう」のオリジナル10周年記念ロゴが描かれている。また、「くまのがっこう」のキャラクターを描いたKFCオリジナルのスマイルセット専用パッケージなのも魅力。スマイルセットでは、今後「くまのがっこう」第2弾を予定しているという。<商品概要>『くまのがっこうのクリスマス ステーショナリー』付スマイルセット※セットは下記の2種類①「スマイルチキンセット」オリジナルチキン1ピース、フライドポテト(S)1個、くまのがっこうのクリスマスステーショナリー1個②「スマイルクリスピーセット」カーネルクリスピー1個、ビスケット1個、フライドポテト(S)1個、くまのがっこうのクリスマスステーショナリー1個□販売価格:500円(税込価格)□発売日:2011年12月1日(木)□販売店舗:全国のKFC店舗 ※発売日は店舗によって異なる場合があります。 ※プレミアムグッズがなくなり次第、販売を終了します。※一部、販売しない店舗があります。■「くまのがっこう」とは「くまのがっこう」は、来年2012年に絵本第1作発表から10周年を迎える、あいはらひろゆきとあだちなみ作の大人気の絵本シリーズです。累計170万部突破の大人気シリーズ絵本。山の上のがっこうの寄宿舎でなかよく生活する12匹のくまの中で一番小さな、たったひとりの女の子、ジャッキーを中心にいろいろな物語が展開されます。愛らしいくまのこたちの姿が、親子をはじめ若い女性に高く支持されている、今最も注目されているキャラクターです。プレスリリース提供元: PR TIMES
2011年11月08日