「永天」について知りたいことや今話題の「永天」についての記事をチェック! (4/6)
俳優の綱啓永と井上想良が14日、都内で行われた韓国ドクターズコスメ「Easydew」記者発表会に出席。商品をプレゼントしたい人を聞かれ、綱は「妹」、井上は「母」を挙げた。大熊製薬は、ドクターズコスメ/スキンケアブランド「Easydew」の日本専用ラインナップ「EasydewEX」「Easydew」の2シリーズを3月15日より日本にて本格展開を開始。これを記念し、「EasydewEX」シリーズのイチオシ商品“持てる(モテる)ヒアルロン酸”「フィルアップ」にちなみ、綱と井上がモテコーデで登場した。もし商品をプレゼントするなら誰に贈りたいか聞かれると、井上は「母」とフリップに書き、「5人家族で男3兄弟なんですけど、毎日お化粧をしている母に肌のケアをしてくださいという意味で母を選びました」と説明した。そして、プレゼントをどのように渡すのか実演。「いつもありがとう。ずっときれいでいてください」と照れながら披露し、綱は「ヒュ~!」と盛り上げた。一方、綱は「母親と迷って妹にしました」と妹をチョイス。「のんちゃん、にいに肌キレイだから、のんちゃんもきれいにしてね」とカメラに向かってプレゼントを差し出し、「恥ずかしすぎるでしょ」と照れまくり。「僕“にいに”って呼ばれているんです」と話していた。発表会の終盤には、大熊製薬から2人へ、商品が詰め込まれたプレゼントの贈呈が。2人は「重い」「めちゃめちゃ入っている」と驚き、「カムサハムニダ」と韓国語で感謝していた。
2023年03月14日丸亀製麺といえば、うどんの専門店として知られていますが、うどんと並んで人気の高いメニューが天ぷらです。天ぷらの具が持つ風味が、サクッと揚がった衣と相まって絶妙な味わいを生み出します。丸亀製麺の天ぷらには、定番のえび天やいか天はもちろん、野菜の天ぷらなどもありますが、中でも「かしわ天」が人気です。みなさんは、この「かしわ」という言葉が何のことかご存じですか。「かしわ」は鶏のむね肉だった※写真はイメージかしわ天:鶏のむね肉とり天:鶏のもも肉実は「かしわ天」は鶏のむね肉で、「とり天」は鶏のもも肉を指します。かしわ天は香川県で有名な讃岐うどんのトッピングとして全国に広まりました。一方のとり天は、ポン酢やカボスにつけて食べる大分県の発祥の郷土料理といわれています。期間限定で店頭に出ることが多く、いつも販売しているわけではありません。2種類の天ぷらが並んでいたら、ぜひ一度食べ比べてみてください。揚げたてのかしわ天を食べよう丸亀製麺のかしわ天は、揚げたてが一番おいしいといわれています。丸亀製麺では、天ぷらカウンターで揚げたてをお願いしたら、作ってくれるのをご存じでしょうか。注文を受けてから揚げられた天ぷらはサクサクの食感が味わえます。サクサクの揚げたてのかしわ天を、店頭で試してみましょう。[文・構成/grape編集部]
2023年03月07日俳優の綱啓永が4日、東京・国立代々木競技場 第一体育館で開催された「第36回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2023 SPRING/SUMMER」に出演した。昨年10月期に放送されたTBS系火曜ドラマ『君の花になる』で8LOOMのメンバー・古町有起哉を演じ、期間限定でデビューも果たした綱。「AMERICAN EAGLE」のステージに登場し、上下デニムのコーディネートを披露した。今回のTGCでは3年半ぶりに声出しが解禁となり、黄色い歓声を浴びた綱は照れつつ、満面の笑顔に。ランウェイの先端では“バツモテ”ポーズを披露し、さらにウィンクも。サービス精神たっぷりに観客を喜ばせていた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。人気モデルが出演するファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。今回のテーマは、新時代を意味する「NEW EPOCH」。変化を続けながら時代とともに進化を目指し、唯一無二のTGCを創造していきたいという思いが込められている。
2023年03月04日怒髪天ロックバンド・怒髪天が、本日Zepp Hanedaにて行われた新春公演にて、3月22日(水)にニューアルバム「more-AA-janaica」(ヨミ:モウエエジャナイカ)の発売と、5月10日(水)より開催する全国ツアーを発表した。作品の詳細はまだ未発表ながらも、バンドからこんなメッセージが届いている。右手に怒りを、背中に哀愁をたずさえて・・・。壮年満作 “OSSAN STRIKES BACK”収録楽曲は6曲を予定しており、全方向にベクトルが向いた聴きごたえ200%の「問題作にして最高傑作」となることは間違なさそうだ。尚、初回生産限定盤には今作の歌詞からインスパイアしたアート、モード、そしてシュールな完全撮り下ろしの写真集を付属。こちらもこれまでの、怒髪天の写真集の概念を覆す「問題作」となりそうだ。写真集からのビジュアルを使用した、“特製プロマイドセット”がもらえる、アルバムの先行予約キャンペーンもスタート。ぜひチェックしてほしい。■ライブ情報more-AA-janaica TOUR 〜もうええじゃないか、もう〜5/10(水)千葉 LOOK5/13(土)水戸 LIGHT HOUSE5/19(金)金沢 AZ5/20(土)岐阜 Yanagase ants5/27(土)広島 セカンド・クラッチ5/28(日)高松 DIME5/30(火)奈良 EVANS CASTLE HALL6/01(木)岡山 YEBISU YA PRO6/03(土)小倉 FUSE6/04(日)福岡 LIVE HOUSE CB6/06(火)滋賀 U☆STONE6/10(土)松本 ALECX6/11(日)新潟 GOLDEN PIGS BLACK STAGE6/17(土)仙台 Rensa6/18(日)郡山 HIPSHOT JAPAN6/24(土)名古屋 CLUB QUATTRO7/01(土)大阪 umeda TRAD7/07(金)札幌 ペニーレーン247/14(金)新宿 BLAZE【リリース情報】アーティスト:怒髪天タイトル:more-AA-janaica(ヨミ:モウエエジャナイカ)発売日:2022年3月22日(水)商品形態:初回生産限定盤(CD+写真集) / TECI-1802 / ¥6,050(税込)通常盤(CDのみ) / TECI-1806 / ¥2,750(税込)CD収録内容:6曲入りCD写真集内容:完全撮り下ろし。今作の歌詞からインスパイアしたアート、モード、そしてシュールな完全撮り下ろしの「問題作」。怒髪天オフィシャルウェブサイト : 怒髪天 / IMPERIAL RECORDS : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月15日俳優の綱啓永が14日、静岡県静岡市のツインメッセ静岡 北館で開催された「SDGs推進 TGC しずおか 2023 by TOKYO GIRLS COLLECTION」に出演した。昨年10月期に放送されたTBS系火曜ドラマ『君の花になる』で8LOOMのメンバー・古町有起哉を演じ、期間限定でデビューも果たした綱。「Levi’s」のステージで、ダメージが施されたジーンズにシャツをあわせたコーディネートを披露。綱の登場に歓声が起こり、ランウェイの先端では笑顔で裏ピースを決めて会場を沸かせた。2019年より2年連続で開催し、SDGsの推進に取り組んできた「SDGs推進 TGC しずおか」が3年ぶりに開催。今回は「輪-WA-」をテーマにファッションショーやアーティストライブを展開。手を取り合い、SDGs達成に向けて行動し連携していく“輪”を広げたいという思いが込められている。撮影:加藤千雅
2023年01月14日女優の上戸彩が出演する、丸亀製麺「タル鶏天ぶっかけうどん」シリーズの新CM「待ちきれません!タル鶏天ぶっかけ」予告編が28日、29日の2日間、「待ってました!タル鶏天ぶっかけ」編が30日より放送される。「待ってました!タル鶏天ぶっかけ」編には、丸亀製麺の店舗で「タル鶏天ぶっかけうどん」を前にした上戸が登場。「待ってました! 丸亀製麺のタル鶏天ぶっかけ!」と腕まくりをして気合を入れる。そしてタルタルソースとだしが絡んだ鶏天を箸で持ちあげ、口へ運ぶと、思わずぱくり。うどんも口にし、 「うーん。うまっ! うどんに合うなぁ! タル鶏たまらん!」と満面の笑みを見せる。最後は「辛タルもたまらん!」というナレーションと至福の表情で締めくくる。○■上戸彩コメント今回のCM撮影で、初めて「タル鶏天ぶっかけうどん」を食べたのですが、鶏天のさくさくの食感とジューシーさ、 だしとタルタルソースの味わいが絶妙で、本当に箸が止まりませんでした! 丸亀製麺のもちもち食感のうどんとの相性も抜群で、できたてを提供しているからこそのおいしさに驚きました。毎日食べたくなるようなたまらない味わいなので、まだ食べたことのない方はぜひ一度食べてみて欲しいです!
2022年08月26日永青文庫の収蔵品を子供にもわかりやすい解説付きで紹介する『こどもと楽しむ永青文庫』が7月30日(土)より開催される。肥後54万石を治めた細川家の下屋敷跡にある、東京で唯一の大名家の美術館、永青文庫は、細川家伝来の美術工芸品や歴史資料、そして設立者である16代細川護立の蒐集品を収蔵。その数は国宝8件、重要文化財34件を含む9万4000点にのぼる。同展では、永青文庫が収蔵する織田信長が発給した書状59通のなかから、信長が唐綿一巻(きれいな布)をプレゼントされ、喜んだことがわかる礼状《織田信長黒印状》、江戸時代の星空模型《天球儀(渾天新図)」》の2点の重要文化財を公開するほか、藩主所用の甲冑や参勤交代の図、行楽に用いた携帯食器セット(ピクニックセット)や、藩主が描いた我が子の肖像画、子供用の能装束、かわいらしい着物など、細川家の子供たちに関する資料なども公開し、大名家の暮らしぶりを解説する。会期中、小学生・中学生には、夏休みの自由研究のヒントになるようガイドブックをプレゼント。また、永青文庫は熊本ゆかりの美術館であることからくまモンも遊びに来る予定となっている。くまモンの来館については永青文庫のホームページやTwitterで確認を。重要文化財《織田信長黒印状》細川忠興宛、(天正9 年カ〈1581〉)2 月17 日、永青文庫蔵(熊本大学附属図書館寄託)《昆虫胥化図》8 代細川重賢、天明9 年(1789)鶴田健春模写、永青文庫蔵《菊蒔絵提重》江戸時代(18〜19 世紀)、永青文庫蔵10 代細川斉茲《融姫像》文化10 年(1813)、永青文庫蔵《狂言面狐》江戸時代(18 世紀)、永青文庫蔵【開催概要】夏季展『こどもと楽しむ永青文庫』会期:2022年7月30日(土)~2022年9月25日(日)会場:永青文庫時間:10:00~16:30 (入館は16:00まで)休館日:月曜(9月19日は開館)、9月20日(火)料金:一般1,000円、70歳以上800円、大高500円美術館公式サイト: ( )
2022年07月25日舞台『漆黒天 -始の語り-』が8月5日(金)に開幕する。『漆黒天』は、映画と舞台を完全連動させるプロジェクト【ムビ×ステ】の第三弾の作品で、この舞台『漆黒天 -始の語り-』(作・演出:末満健一)は、6月24日に公開された映画『漆黒天 -終の語り-』(脚本:末満健一、監督・アクション監督:坂本浩一)の前日譚となる。映画に引き続き主演を荒木宏文が務め、松田凌、長妻怜央(7ORDER)、梅津瑞樹、小島藤子、橋本祥平、松本寛也、小澤雄太、鈴木裕樹が映画と同じ役で出演。舞台から加藤大悟、安田桃太郎が参加する。稽古が始まったばかりのタイミングで、本作で主人公を演じる荒木宏文と、脚本・演出を手掛ける末満健一に話を聞いた。――お稽古が始まっていかがですか?末満まだ序盤なんですけど、映画からの続投組が多いのもあって、新作の立ち上げの重たさがなくて軽やかです。内容の重たい芝居なんですけど、活気にあふれている、不思議な感じです。荒木稽古、楽しいです。末満不思議だよね。暗くて重たい芝居なのに、楽しいね。――どんなところが楽しいですか。荒木みんなの「芝居しよう!」って感じがすごくて。まだ稽古は、立ち位置や出ハケを確認している段階で、お芝居に入っていないんですけれども、みんな「芝居やりたいモード」がすごくて。その空気でいられるのはやっぱり面白いんですよね。それだけ「お芝居やろう」と思わせてくださる脚本です。プレッシャーもありつつですが、そういう活気が漂っているから、稽古場に来るのも楽しいです。――舞台は映画『漆黒天 -終の語り-』(6月24日公開)の前日譚となりますが、ネタバレも多いので……。末満いえ、お客さんも「どうせ話がひっくり返るだろう」と思っているはずなので、そこのところは武器にはなりませんよね(笑)。だからこそ、中身の俳優の演技というのをいかに練り込むかというところでこの作品をつくっていかないといけない。荒木きっとお客さんももう予想していますよね(笑)。ただおそらく、何転するかは観たお客さんによると思います。だって最初に観るのが映画なのか舞台なのかでも印象は変わるし。考察をしたときにひっくり返す回数はきっとお客さんによって違うけど、その「こうなんじゃないか」が自由に想像できる作品だなと思います。全部が正解になると思うし。だから観れば観るほど楽しめる作品なんじゃないかなと思います。――演じるうえではいかがですか?荒木楽しいです。僕が「悪役」や「敵役」を演じるときに基本的に持っている心情としては、本人は「正義」だと思ってやっている、ということなんです。その人なりの正義があってその選択をしている、ということを考えて演じている。今回の役もまさにそれです。宇内陽之介と旭太郎の二役を演じるのですが、どっちもその人なりの正義を持って演じています。お客さんのコンディションによって答えが違っていい――ムビ×ステという企画で、映画が公開されてから舞台が上演されるという流れで、末満さんはどうしてこういう脚本を書かれたのですか?末満そもそも映画と舞台の連動ってなんなんだろうと思って。文字面だけ見たら、「映画」と「舞台」が「×」を挟んで並んでいるんだけれども、そこにどういう意味があるんだろうということはすごく考えました。ストーリー的に「映画と映画でいいじゃん」とか「舞台と舞台でいいじゃん」と思われたら意味がないなって。映画と舞台の作品がただ横に並んでいるだけ、縦に並んでいるだけでは「連動」とは言わないだろうと思って、自分なりにすごく悩んで突き詰めた結果ですね。それが今回のドラマにも反映されています。――ただの前日譚じゃないということですね。末満映画と舞台のお話が相互に作用して、映画があることで舞台も単体で観たときとは違う感触があるし、映画も舞台をふまえるとまた違う感触があるものになればいいなと思っていますし、そうなるんじゃないかな。舞台を観たらもう一度、映画を観返したくなるだろうし、そうやって映画を観たらまた舞台で確認したくなる、というメビウスの輪みたいな……(笑)。――荒木さんはどう思われましたか?荒木映画も舞台も、お客さんのコンディションによって出す答えが違うものになると思うんです。ハッピーエンドに思えたり、バッドエンドに思えたりすることもあって。そこは自由であっていいと僕は思っています。さらに舞台は、僕たちのその日のコンディションによっても見え方は少しずつ変わってくるはずで。だから観た公演によって出す答えも変わってくるんじゃないかな。それが生ものの面白さだと思うし、結果的に何度も観たくなるんじゃないかなと思います。末満コンディションによって答えが違うというのは、僕もそうあるべきだなと思います。一方でこの作品はなにかしらの答えを提示するというようなドラマではなくて、抽象画のように書いていて。観る方によってはダークにも捉えられるし、僕はこれをヒーリングドラマとして捉える方も出てきてほしいなって。――ヒーリングって癒しってことですよね?末満そうです。僕の個人的な趣味で言うとすごくヒーリングだなって(笑)。薄気味悪くて居心地の悪いドラマではあるけれども、不思議な心地よさを感じています。今日の稽古で荒木くんの芝居を見ていてそういう感覚を受けたので、そういう捉え方もしてもらえるような、だけど東映さんの作品でもあるのでちゃんとエンタメ性の高いものにもしていきたいなと思っています。――荒木さんもヒーリングを感じますか?荒木映画の時から感じています。自分が社会で生きていくうえで感じているモヤッとした部分が浄化されるような感覚があって、僕はスッキリします。この作品が世に出ることに対して僕が感じているのは、安心感かもしれないです。映画『漆黒天』の答え合わせができるけど・・・――殺陣の稽古もこれから始まるそうですね。末満殺陣に関してはいろいろと考えるところもあります。個人的には、ただかっこいいからという理由でチャンチャンバラバラ人が人を斬り殺す場面を見せる、ということへのストレスが年々大きくなっていたんですね。そこにウクライナ侵攻が始まって。自分の要求を暴力行為で押し通す、解決しようとする手段を見て、それはないなと思いましたし、僕自身そういう作品が多くて、顧みるところがありました。殺陣をやるにしても、俳優たちのスキルがバラバラな中で、カッコよさの追求を第一とすることにもクオリティ面や怪我のリスクなど、さまざまな問題をはらんでいる。今回は、そういう思惑や問題意識をふまえたうえでどうしていくか、というところを、アクション監督の栗田(政明)さんとキャスト陣と考えていきたいです。もちろん、やるからにはいいものはつくりたいですが、いま自分の中で浮き上がっている問題から目を背けながらつくることもできない。主に栗田さんに相談しながらですが、今後殺陣というものを考えるうえで、この作品がなにかしらひとつ大きな参考事例となればいいなというところはあります。ちゃんと向き合って、「殺陣」という表現をエンターテインメントとしてどう扱うかを考えたいです。――最後に、お客様に楽しみにしていてほしいことを教えてください。荒木映画の答え合わせをできる、ということは楽しみにしていてほしいです。映画が公開されたのは6月下旬なので、舞台の開幕まで、長い人で約1カ月ちょっとも待ってくださったと思います。そんな中でやっと舞台の結末を知ることができるのは、とてもスッキリするんじゃないかなと思います。そこはぜひ、楽しみにしていてください。末満いま荒木くんが言ってくれたこともそうですし、またその答え合わせしたものが混沌の中に巻き込まれてしまうだろうなってところもある。荒木ははは!末満そういう思考の迷宮に迷い込みに来てください。内容はどんよりしていますが、稽古場は青春ぽくなりそうなので、いきいきと、どんよりとしたお芝居をつくります(笑)。取材・文=中川實穗撮影=源賀津己■ムビ×ステ舞台『漆黒天』チケット情報
2022年07月21日猛暑の季節になると、焼き付けるような太陽の光が屋外を照らしています。天気がいい日は、洗濯物が数時間ほどで乾いてしまうほど、暑いですよね。洗濯物以外だと、普段はなかなか干せない布団を天日干しする人もいるでしょう。ぺと(@petopetoaomushi)さんは、炎天下であるものの天日干しを行い、ダニの駆除をしました。Twitterで流れてきた炎天下でビニールにぬいぐるみ入れて置いておく方法で、ダニとさよならしてる(˘ω˘ ≡ ˘ω˘) pic.twitter.com/hsbXACJlES — ぺと (@petopetoaomushi) July 2, 2022 屋外に置かれた、2つの袋。中に入っているのは、ぬいぐるみです!ぬいぐるみをビニール袋に入れて天日干しをすると、袋の中の温度は、ダニが死滅するほど上昇。一般的には、30分以上天日干しをした後は、掃除機をかけてダニを吸い取り、ブラッシングをすれば駆除が完了するといわれています。ただし、電池が内蔵されているものや革で作られているぬいぐるみだと、傷みや故障の原因につながるため、注意が必要です。ぺとさんがTwitterに、ぬいぐるみを天日干ししている様子を投稿したところ、多くの人が「これは知らなかった」と驚いています。・ぬいぐるみにとってはもはやサウナ状態なんだろうけど、これはいいな!・暑い時期だからこそできることだね。・こんな方法があったなんて…!今度やってみよう。猛暑を有効活用して、普段はできないダニの駆除を行ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年07月03日俳優の荒木宏文が主演を務める、【ムビ×ステ】映画『漆黒天 -終の語り-』(6月24日公開)、舞台『漆黒天 -始の語り-』(2022年8月上演)の入場者限定プレゼント、および著名人コメントが22日に届いた。同作は記憶をなくした流浪の男の物語を描いたオリジナル作。男が記憶を追い求める中で次々と刺客が襲い掛かり、何故記憶がないのか、何故狙われるのか、謎多き男をめぐるハードなミステリー時代劇となる。入場者プレゼントは出演者それぞれの場面カットのブロマイドとなり、新宿バルト9ほかの上映劇場全館にて、数量限定でランダム1枚をプレゼントする。主人公・名無し(荒木宏文)、ヒロイン・喜多(小宮有紗)、ごろつきの邑麻兄弟の兄・二郎太(松田凌)、弟・三郎太(長妻怜央)、与力の玖良間士道(鈴木裕樹)、皿月壬午(小澤雄太)や嘉田蔵近(梅津瑞樹)が劇中でシリアスな表情を浮かべるシーンを切り取ったポストカードで、シークレットブロマイドも入っているという。また主演・荒木宏文と親交の深い瀬戸康史、本作の脚本家・末満健一が脚本を手掛ける舞台に出演歴のある七海ひろき、美弥るりか、そしてムビ×ステ第4弾に出演する安井謙太郎(7ORDER)と小林亮太や、過去にムビ×ステに出演した矢崎広、さらに末満健一の代表作『TRUMP』のコミカライズを手掛ける漫画家のはまぐり、同シリーズ舞台の共同脚本を務めたことのある降田天、中屋敷法仁が、今作に熱いコメントを寄せた。○瀬戸康史 コメント自分自身を見失うことは、人生で何度かは経験することだと思う。そんな時何を信じて、どう行動すればいいのかわからなくなるし、これを幾度も乗り越えて人は大きくなっていくのだと思います。切ない物語でしたが、僕はどこか希望を感じました。そして、荒木さんのゾクっとする殺陣。素晴らしかったです。○七海ひろき コメント最後まで観た感想は、「もう一度観たい」です。名無しの素性を追いかけていくと、次から次へと思いもよらぬ展開があり、瞬きを忘れてしまうほどでした。このドキドキを是非味わっていただきたい。そして、連動している舞台では何が語られるのか...気になって仕方ありません!!○美弥るりか コメント悲しい真実と連続する衝撃、後半に増すスピード感。末満さんの緻密に計算された深い世界観。舞台『漆黒天 -始の語り-』への期待値が増すばかりでした。○矢崎広 コメント1人の記憶を無くした男。彼を取り巻く大きな謎が、物語をゆっくりと孤独という漆黒で飲み込んでいくような感覚でした。先の読めない物語の中にある謎や違和感が、どんどん一つに繋がっていき、後半は終始息を呑みながら観てしまいました。ぜひ多くの方にこの作品の「漆黒」を体感していただきたいです。○安井謙太郎(7ORDER) コメント一足早く観させて頂きました。スピード感、ヒリヒリ感半端じゃないです。荒木さん演じる名無しの謎が物語の後半から一気に明かされている感じ、痺れました。個人的には鳥肌が立つタイプのラストシーンが好みなので、堪らなかったです。迫力の殺陣シーン是非劇場で。○小林亮太 コメント哀しい戦いでした。日々、僕らが目にする衝突にも、第三者が簡単に分かり得ない正義がそれぞれにあるのだと、突きつけられた気がします。映画だから描ける衝突の在り方が好きでした。『漆黒天』皆さまもぜひ劇場で。○はまぐり(漫画家) コメント駆け抜けるようなストーリーと、ラストの彼の表情が印象的でした。彼が何者であるのか。是非皆さんも見定めてください。○降田天(小説家・推理作家) コメント時代劇で育ち、東映特撮オタクとなり、末満ファンでもある自分にとって、待っていました! という映画。坂本アクション×末満脚本×和田ミュージック! 最高か!時代劇のおもしろさを再確認するとともに、新たな可能性も感じました。漆黒の結末をぜひ劇場で見届けてほしいです。○中屋敷法仁(演出家・劇作家・劇団「柿喰う客」代表) コメント舞台の緊迫感と映画のド派手さが融合した、まさにエンタメのフルコース!俳優が!物語が!アクションが!どこをとってもボリューム満点!爽快感あふれる劇体験、ぜひ映画館で味わってください!僕の個人的な推しは「邑麻兄弟」です(笑)!!
2022年06月22日アンティークと自然の木材を使った温かみのある店内信頼を寄せる生産者から届いた食材がテーブルを彩る全国を旅をするように料理が楽しめるコース仕立てアンティークと自然の木材を使った温かみのある店内南青山の路地の一角で、名栗加工を施された桜の扉がお出迎えフランスでの修行も含めフランス料理の道を歩んできた神保さんは、イタリア料理のシェフだった亡き父に応えたいという思いで17年前にイタリアンにシフトチェンジ。2010年には野菜を中心としたイタリア料理店【HATAKE AOYAMA】を立ち上げ取締役総料理長に就任、そして「料理人としての自分にできることでもっとお客様を喜ばせたい」という長年の願いを実現させる場として【JINBO MINAMI AOYAMA】を南青山にオープンしました。店内にはアンティークのメタルアートとオーストラリアの女性作家の作品が飾られています南青山の路地を進むと、名栗加工を施された桜の扉が出迎えます。扉を開け、足を踏み入れると、まるで神保家に招かれたかのような温かな空間が待ち受けます。九州・高千穂のシラスの塗り壁に、扉と同じ桜の木材をあしらい、床はブラックチェリー材を使用しています。ゲストが座りやすく、心地よく過ごせるようにと、椅子は北欧デザインのものをチョイス。ダイニングの他に個室も用意しています。信頼を寄せる生産者から届いた食材がテーブルを彩る『北海道根室沖キンキのソテー 筍のバターソース 山菜を添えて』神保さんが生産者を訪ねる旅を始めてかれこれ17年。信頼を寄せる約20人もの生産者には、神保さんが直接コンタクトを取って仕入れをしています。生産者が丹精込めた食材を最大限に活かすため「水」にもこだわり、ミネラル成分を多く含む長野県大町市の北アルプスの源水を使用。口当たりがとろっとしてまろやかで、だしはもちろん、お水、コーヒーやお茶類もすべて大町の水を使っています。全国を旅をするように料理が楽しめるコース仕立て左から『豆の声』、『季節野菜のピクルスとハマグリの低温コンフィ』、『新玉ねぎと蕗の薹のタルト』料理はシェフ神保さんの創作によるその日限りのコース料理のみ。季節に沿って旬の食材を丁寧に調理します。神保さんが生産者を巡る旅をしてきたように、ゲストも北は北海道、南は鹿児島まで50種類ほどの食材を、お皿の上で旅する気分で味わえます。バーニャカウダソースを添えた野菜が、葉野菜のサラダと別々の器で運ばれ、熱々のソースを目の前でかけて完成する生産者から届く食材に応じて毎日メニューは変わりますが、夜のコースには神保さんの代名詞ともなったスペシャリテ『バーニャカウダ』だけは必ず登場します。生産者から届いたばかりの野菜を生のまま、茹でる、揚げる、ソテーする、炭で焼く、発酵させる、ペーストにするなど、それぞれに合った調理法で仕上げ、じゃがいも、にんにく、アンチョビ、オリーブオイルをエスプーマでムース状にしたバーニャカウダソースを添えます。『ヴァローナマンジャリトルタ 鶯嬌のコンポートと-196°Cエディブルフラワー』イタリアンベースにしつつ、フレンチ、和食、中国などの料理技法を取り入れ、素材の個性を際立たせています。中でも神保さんが最近ハマっているのが「発酵」。バーニャカウダの野菜の中に自家製のぬか漬けを加えたり、味噌を手作りしてソースに潜ませたり。発酵の力強い旨味が全体の味を引き締めてくれます。信頼を寄せる全国の生産者から届く食材がテーブルを彩り、イタリアンながら日本の風土を感じさせるイノベーティブな味が楽しめる【JINBO MINAMI AOYAMA】で、大切な人とスペシャルな時間を過ごしてみてはいかがでしょう。料理人プロフィール:神保佳永さん1977年茨城県生まれ。料理人の父親を持つ。料理専門学校卒業後、フレンチレストランで料理人としてスタート。渡仏・渡伊し、各地方のミシュラン星付きレストランで修行。帰国後は【ホテルエミオン東京ベイ】洋食総料理長、神宮前【Restaurant-I】オープン総料理長などを経て、2010年南青山に野菜料理中心のイタリア料理店【HATAKE AOYAMA】の取締役総料理長に就任。2022年、オーナシェフとして【JINBO MINAMI AOYAMA】をオープン。全国の講演会にて自身の食に携わる活動を伝える他、レストラン料理全般のコンサルティングや地方農業活性化などにも数多く携わる。JINBO MINAMI AOYAMA【エリア】表参道/青山【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】表参道駅
2022年06月06日株式会社シソン(所在地:東京都渋谷区)は、代官山シソンギャラリーにて、木工作家 盛永省治の個展を2022年5月20日より開催いたします。作品1じっくりと木に対峙し、製作を続ける盛永省治。雄大な、時に荒々しくも豊かな自然が織りなす美しい鹿児島の風景を望む工房にて、日々黙々と製作しています。工房の入り口には材料となる丸太がゴロゴロと転がり、中は木を切り出す大きな機械、削り出す機械、たくさんの工具、そして木屑の山。元々家具職人でした。そんな背景から、一見家具工房とみまがうこの場所こそ、あの繊細な曲線を持つ彼の作品が生み出される神聖な場所です。例えば、50センチ位の長さの50キロ以上はある極太の丸太から削り出して作れる作品は1、2点といいます。ほとんどが木屑になってしまうこの作品制作、なんと贅沢でストイックな作業でしょう。そしてかなりの力仕事なのは、彼の職人のような手をみれば一目瞭然です。制作風景盛永省治は言います。「材料は、製材所や材木屋さんで捨てられる丸太の切れ端なども買わせていただいています。最初は高価な材木はまともに買えないこともあって徐々に今の材木との関わり方になっていきました。素材のボリュームや木目、木の状態を見ながら何を作るか考えるので、材料から恩恵を受けながら製作するこのやり方も、継続してやっている意味が出てきているように思います。工房から出る木屑や木端はご近所の方が全部持って行ってくれています。木端は薪にしたり、細かい木屑は堆肥にしたり畑に撒いたりするそうです。継続して持っていく方がいると、少しは誰かの役に立てているのかもしれません。ここだけはウチの工房で自慢できるところです。」膨大な木屑も実は無駄なく活用されているこの循環も、彼の作品の美しさの一つだと思えます。■イベント概要イベント名: 盛永省治 個展開催日時 : 2022年5月20日~29日開催場所 : シソンギャラリーアクセス : 代官山駅より徒歩8分、渋谷駅より10分詳細ページ: ■盛永省治1976年鹿児島生まれ。家具メーカーで職人として勤務ののち、2007年に自身の工房を始める。同時にウッドターニングを独学にて開始。その後アメリカを代表するアーティスト、アルマ・アレンに師事。現在はウッドターニングによる作品を主に国内外での個展や合同展を中心に作品を発表している。 今回シソンギャラリーでの初となる個展では、独特のフォルムが美しいオブジェやスツール、木目を生かして削り出した器など、盛永省治らしい存在感のある作品の展示と販売を予定しています。木工作家 盛永省治■SISON GALLERyWeb: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月21日天賞堂の鉄道模型買取キャンペーン実施中です鉄道模型買取のQ.E.D.パートナーズでは2022年3月16日〜2022年4月15日まで「天賞堂の鉄道模型」を通常時より10%UPにて買取するキャンペーンを実施しています。URL: 天賞堂強化買取キャンペーンキャンペーン詳細:天賞堂の鉄道模型を通常査定価格より「10%UP」にて買取します。期間:2022年4月15日までに買取をご依頼いただいた方が対象買取方法:宅配買取、店頭買取、出張買取のどの方法でも対象となります。キャンペーン対象品:天賞堂の鉄道模型全品(貴金属・時計など鉄道模型以外は買取不可です)天賞堂を高価買取天賞堂の鉄道模型は高価なものが多く、中古市場でも大変人気です。とくに「真鍮製」の模型は新品価格も高取ですが、中古品の買取価格も高くなります。古くから集めてきた天賞堂ユーザーさんで、そそろそ卒業を考えているならこの機会にご売却ください。他より1円でも高く買取いたします。まずはお気軽に査定をお試しください。査定はこちらから>> 東京・神奈川・千葉・埼玉へ出張買取します天賞堂の模型をまとめ売りしていただけるなら、ご自宅まで出張買取いたします。天賞堂のHOゲージだけでなく、他社製のHOゲージも一緒にお売りください。査定金額10%UPキャンペーンは天賞堂の商品のみとなりますが、他社メーカーのHOゲージ・Nゲージ、その他規格の鉄道模型も一緒に買取いたします。出張買取でも安くなることはありません。【出張買取の特徴】・ご自宅へ訪問して一括でお引き取りします・出張当日に現金買取も可能です・事前にリストをいただければ1品ずつ査定して金額をご提示してからお伺いします・運ぶ必要一切ナシ、自宅の2階やマンション高層階からの運び出しもお任せください●主な出張買取エリア神奈川県:川崎市、横浜市、横須賀市、戸塚市、鎌倉市、藤沢市、座間市、相模原市、大和市など東京:23区全域、とくに大田区、世田谷区、杉並区、目黒区、渋谷区、新宿区、品川区など千葉県:千葉市、木更津市、市原市、習志野市、浦安市、市川市、八千代市など横浜で天賞堂を売るなら横浜駅周辺の鉄道模型店へ天賞堂を売りに行かれるなら、少し足を伸ばして川崎駅徒歩10分の当店までお持ちください。天賞堂の買取価格なら横浜駅周辺にある買取店より高くお出しできるはずです。せっかく貴重な天賞堂の模型を売るなら少しでも高く売れる店を探してみませんか!?他との比較・相見積もりも大歓迎です。お問い合わせいただいた方にご満足してもらるよう精一杯の金額をご提示します。遺品整理で天賞堂を売るなら故人が集められた天賞堂の鉄道模型を遺品整理としてご売却されるならLINE査定を活用ください。遺品整理業者へ売ってしまう前にご相談ください。LINE査定なら「品番」のわかる箇所をスマホで撮影して画像を送るだけで査定できます。相続による遺品整理・弁護士事務所さまからのご依頼もお受けします相続にともなって天賞堂鉄道模型の査定金額が必要な弁護士・司法書士・税理士・不動産業者からのご依頼もお受けしています。相続手続きによる裁判所提出資料として鉄道模型の見積もりが必要なケースにも対応可能です。複数社での見積もり・比較で最高値を提示できた場合にお売りいただければ結構です。強化買取できる天賞堂の例 。似たような天賞堂お持ちじゃないですか!?真鍮製を中心に高価買取しています。プラスチック製・ダイキャスト製の天賞堂も喜んで買取します。天賞堂71032 C61形 蒸気機関車天賞堂 HD51 824 蒸気機関車査定・お問い合わせはこちら会社名:株式会社Q.E.D.パートナーズ代表者:舟山 学所在地:神奈川県川崎市川崎区宮前町8-13 大幸ビル4FTEL:0120-933-255URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月17日宝酒造株式会社は、“松竹梅「天」、「天」<飲みごたえ辛口>、「天」<糖質70%オフ>” の味わいとデザインをリニューアルして新発売します。“松竹梅「天」”シリーズは、ユーザーニーズの変化に対応するために、製法を見直し旨みをアップさせることで、独自の二段酵母仕込※による「まろやかな旨み」と「すっきりとしたあと味」を一層感じられる酒質にリニューアルします。またデザインについても、パッケージ側面で「おいしさの理由」と「松竹梅ブランド」の訴求を強化することで、松竹梅「天」ブランドの安心感と信頼感を高めていきます。当社では、“松竹梅「天」、「天」<飲みごたえ辛口>、「天」<糖質70%オフ>”をリニューアルすることで、“松竹梅「天」”ブランドのさらなる育成に努めてまいります。※二段酵母仕込清酒のコクに関わる成分であるコハク酸を多くつくる酵母(多酸性酵母)と発酵が旺盛で雑味成分が少なく、後味の良いキレのある酒質をつくる酵母(蔵付半兵衛酵母)の二種類の酵母による仕込。■リニューアル対象商品・松竹梅「天」:4L紙パック、3L紙パック、2L紙パック、900ml紙パック/パウチパック、 720ml紙パック、500ml紙パック、200ml壜カップ、100ml壜カップ(北海道限定)、18Lバックインボックス・松竹梅「天」<飲みごたえ辛口>:3L紙パック、2L紙パック、900ml紙パック/パウチパック、500ml紙パック、200ml壜カップ・松竹梅「天」<糖質70%オフ>:3L紙パック、2L紙パック、900mlパウチパック■発売日・2022年3月8日以降、順次切り替え■松竹梅「天」シリーズのラインアップ左から、松竹梅「天」,「天」<飲みごたえ辛口>,「天」<糖質70%オフ> 「天」<香り豊かな糖質ゼロ>、「天」<生貯蔵酒> ※「天」<香り豊かな糖質ゼロ>、「天」<生貯蔵酒>はデザインのみリニューアル 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月08日「ムビ×ステ」の第3弾として映画『漆黒天 -終の語り-』(2022年初夏公開予定)と舞台『漆黒天 -始の語り-』(2022年8月上演)の2作品が発表された。さらに併せて主演キャストやスタッフ、ティザービジュアルも解禁となっている。「ムビ×ステ」は、ひとつの作品世界で語られる「ムービー(映画)」と「ステージ(演劇)」を公開&上演するプロジェクト。映画と演劇はそれぞれ独立した作品ながら、物語は連動しており、メディアを行来する制作は、これまでにない新しい感覚を呼び覚ますはずだ。前身プロジェクト「東映ムビ×ステ」では第1弾は、映画『GOZEN-純恋の剣-』(2019年7月公開)、舞台『GOZEN-狂乱の剣-』(2019年9月東京・大阪上演)を製作。第2弾は、映画『死神遣いの事件帖 – 傀儡夜曲-』(2020年6月公開)、舞台『死神遣いの事件帖 –鎮魂協曲-』(2020年7月・8月上演)を発表してきた。続く本作は映画・舞台ともに主演・荒木宏文、脚本・末満健一の強力タッグでお届けする。映画・舞台ともに主演を務めるのは、2.5次元舞台でもトップクラスの人気を誇る俳優・荒木宏文。『ミュージカル「刀剣乱舞」にっかり青江 単騎出陣』では、全国47都道府県を1人芝居にて回るという、2年ごしの壮大なプロジェクトを敢行中の実力派俳優だ。そして映画の脚本、舞台の作・演出には、 舞台『刀剣乱舞』シリーズの脚本・演出を手掛け、2009年から続きシリーズ累計動員12万人を超える舞台『TRUMPシリーズ』など、舞台で人気の脚本・演出家の末満健一が担当。末満にとって初のオリジナル映画脚本による本格時代劇となる。また映画の監督・アクション監督は『仮面ライダー』や『スーパー戦隊』、『ウルトラマン』など特撮作品で第一線を走るアクションの名手・坂本浩一が担う。映画の主人公は記憶をなくした流浪の男。記憶を追い求める中、彼に迫りくる数々の刺客たち。いったい彼はなぜ襲われるのか…。謎多き男をめぐるハードなミステリー時代劇。また映画・舞台それぞれのサブタイトルにも注目だ。ティザービジュアルでは、刀を手に持ち力強い目線を送る荒木演じる流浪の男の姿に「記憶をなくした<最強の男> この男、何かある。」というコピーのハードなビジュアルに本作への期待が高まる。<坂本浩一・コメント>新たな時代劇への挑戦!台本の打ち合わせを進めるうちにその実感が確実な物へとなりました。2.5次元をはじめ、舞台界のトップヒットメーカー末満さんの創り上げる魅力的な世界観と登場人物たちに引き込まれ、自分も気合が入りました!新たな出会いや、気の知れた信頼出来るキャストたちに刺激を受けて、時代劇の聖地京都で思いっきり暴れて来ました!謎とアクションに溢れた時代劇ノワール、是非ご期待下さい!<末満健一・コメント>舞台で一度ご一緒した荒木宏文くんと、またいつか別の形で創作を共にできる日が来ればよいなと願っておりました。それがムビ×ステという挑戦的な企画で実現したことを喜ばしく思います。裏と表、善と悪、幸と不幸、生と死、様々な二項対立がないまぜになった奇想時代劇。それをまず、エピローグから見せてしまおうというのが今回の映画『漆黒天 -終の語り-』です。荒木くんを筆頭に、素晴らしい俳優陣が揃ってくださいました。闇鍋のような物語が、坂本浩一監督によってどのように料理されたのか。楽しみにしております。<荒木宏文・コメント>脚本家末満さんが書き下ろしてくれた台本を、坂本監督と話し合いながら、素敵なキャストと熱を帯び魂を宿した目を合わせて芝居をしました。表と裏、光と闇、正義と悪、静と動、陰陽。表裏一体になったものが、たくさん集まり、ぶつかり、混ざり、馴染みながら一つに纏まった作品になりました。そんな映画を、そして続く舞台を、楽しんでいただけたら幸いです。映画 『漆黒天 -終の語り-』2022年初夏公開予定舞台『漆黒天 -始の語り-』2022年8月上演
2022年01月06日怒髪天が本日12月8日にアルバム3タイトルを同時リリースした。リリースされたのは、2004年発表のミニアルバム『リズム&ビートニク』と過去のコンピレーションやシングル、音源化されていない楽曲を再録音して1枚に収録した『リズム&ビ-トニク&’21 & ヤングデイズソング』、1995年にリリースされ現在廃盤となっている『痛快!ビッグハート維新’95』の再録盤『痛快!ビッグハート維新’21』、そして8月に先行配信された新曲「ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!」に加え、関ジャニ∞、ももいろクローバーZ、TUBE、寺嶋由芙などに提供した楽曲のセルフカバーを収録した『ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!』の3タイトル(『ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!』はパッケージのみのリリース)。また、レーベルサイトではメンバーのかじった跡が刻印された金メダルや、粗品タオル、貴重写真などが入ったスペシャルボックス“ゴールデン玉手箱”が販売されている。併せて、来年開催される全国ツアー『怒髪天TOUR“古今東西、時をかける野郎ども”』の詳細が発表された。全国19カ所23公演を回る同ツアーは、サブタイトルごとに中身が違う内容を予定しており、本日発売のアルバム3タイトルのように現在を走り続けながらも昔を懐かしめるような、まさに“時をかける怒髪天”といった内容になるとのこと。<リリース情報>『リズム&ビ-トニク&’21 & ヤングデイズソング』価格:3,300円(税込)【収録曲】01. 俺様バカ一代・改(2021 Mix)02. オオカミに捧ぐ03. 夕焼け町3丁目04. 明日への扉(問答無用セレクション“金賞”より)05. また来いよ06. 青嵐07. ショートホープ(短かった希望)08. 世間知らずにささやかな拍手を09. 溜息も白くなる季節に…10. あかね色のトランク11. COME BACK HOME『痛快!ビッグハート維新’21』価格:3,300円(税込)【収録曲】01. 江戸をKILL II(問答無用セレクション“金賞”より)02. マテリアのリズム03. ソウル東京04. 左の人05. お前を抱きしめたら06. うたごえはいまも…07. 風の中のメモリー08. 夕立ちと二人09. 救いの丘10. 新宿公園から宇宙11. 星になったア・イ・ツ12. 明日の唄(歌乃誉“白”より)『ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!』価格:3,300円(税込)【収録曲】1. ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!2. あおっぱな(関ジャニ∞提供曲)3. ももいろ太鼓どどんが節(ももいろクローバーZ提供曲)4. 夏番長(TUBE提供曲)5. はやぶさロッキンGOGO!(はやぶさ提供曲)6. 魁!祭OTOKO(祭nine.提供曲)7. 夏’n ON-DO(寺嶋由芙提供曲)通販限定スペシャルボックス「ゴールデン玉手箱」【3CD+3DVD+付録】16,500円(税込)※通信販売限定【CD収録内容】■アルバム3枚『リズム&ビ-トニク&’21 & ヤングデイズソング』『痛快!ビッグハート維新’21』『ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!』【DVD収録内容】■Disc12021.06.29 渋谷CLUB QUATTRO『コマツグリーンツアー2021~五月(姉)じゃないのよ小松(妹)なのよ~』01. 情熱のストレート02. スキモノマニア03. 愛の嵐04. 酒燃料爆進曲05. 蒼き旅烏06. オオカミに捧ぐ07. 今日という名の街08. トーキョー・ロンリー・サムライマン09. アストロ球団応援歌10. ビール・オア・ダイ11. ショートホープ(短かった希望)12. 実録!コントライフ13. あえて荒野をゆく君へ14. サムライブルー15. 杉並浮浪雲16. 孤独のエール17. 孤独くらぶ18. H.M.A.19. サスパズレ20. 世間知らずにささやかな拍手を21. オトナノススメ■Disc22021.07.14 札幌ベッシーホール『カムバック・サーモン 2021 ~サーモン・ストライクス・バック~』01. 北風に吠えろ!02. 男は胸に...03. GREAT NUMBER04. NINKYO-BEAT05.泪ヶ丘に立つ男06. ゆきてかへらず07. 溜息も白くなる季節に...08. あかね色のトランク09. 全人類肯定曲10. NO MUSIC, NO LIFE.・「ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!」MV&ドキュメント■Disc32021.10.20 浅草花劇場『ドハツの日(10・20)特別公演“10年ひとつまみ 2011~2021”』01. 独立!俺キングダム02. 無敗伝説03. チャレンジボーイ04. 酒燃料爆進曲05.ホトトギス06. 押忍讃歌07. ドリーム・バイキング・ロック08. 希望丸より愛をこめて09. 己 DANCE.10.ソーシャル・スペクター・ブルーズ11. ヘイ!Mr.ジョーク12. やるイスト13. さらば、ふるさと14. ひともしごろ15. 歩きつづけるかぎり16. プレイヤー I17. H.M.A.18. HONKAI19. ジャカジャーン!ブンブン!ドンドコ!イェー!20. オトナノススメ【付録】1. 金メダル&リボン ※メンバー4人がかじった跡が刻印されております。2. 粗品タオル3. 貴重写真24枚&粗品アルバム4. ステッカーシート5. メンバー手書きのDVD着せ替えジャケット2種ゴールデン玉手箱詳細怒髪天 東京三十年生特設サイト<ライブ情報>『怒髪天TOUR“古今東西、時をかける野郎ども”』<タイムリープ’22 〜悩み無用〜>3月4日(金) HEAVEN'S ROCK さいたま新都心VJ-33月6日(日) 高崎clubFLEEZ3月11日(金) 仙台RENSA3月12日(土) 郡山HIPSHOT JAPAN3月18日(金) 岡山YEBISU YA PRO3月20日(日) 福岡BEAT STATION3月21日(月・祝) 小倉FUSE3月23日(水) 滋賀U-STONE3月26日(土) 新潟GOLDEN PIGS RED STAGE4月2日(土) 松本ALECX4月3日(日) 金沢AZ4月7日(木) 奈良NEVER LAND4月9日(土) 広島セカンド・クラッチ4月10日(日) 高松DIME4月16日(土) 水戸LIGHT HOUSE5月14日(土) 大阪TRAD<痛快!ビックハート維新’21 〜遅すぎたレコ発ツアー〜>5月15日(日) 大阪TRAD<タイムリープ’22 〜あなたのド髪きっと生えてくる〜>5月19日(木) 札幌ペニーレーン24<痛快!ビックハート維新’21 〜遅すぎたレコ発ツアー〜>5月20日(金) 札幌ペニーレーン24<タイムリープ’22 〜あなたのド髪きっと生えてくる〜>5月28日(土) 名古屋CLUB QUATTRO<痛快!ビックハート維新’21 〜遅すぎたレコ発ツアー〜>5月29日(日) 名古屋CLUB QUATTRO<タイムリープ’22 〜あなたのド髪きっと生えてくる〜>6月2日(木) 恵比寿LIQUIDROOM<痛快!ビックハート維新’21 〜遅すぎたレコ発ツアー〜>6月3日(金) 恵比寿LIQUIDROOM<タイムリープ’22 〜あなたのド髪きっと生えてくる〜>【チケット料金】全自由席:6,900円(税込)※別途ドリンク代オールスタンディング:6,900円(税込)※別途ドリンク代関連リンク怒髪天 オフィシャルサイト怒髪天 Youtube怒髪天 Twitter怒髪天 Instagram
2021年12月08日EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、2021年9月2日、ColorEdgeグローバルアンバサダーとして、フォトグラファーの故島 永幸氏を選出します。■ColorEdgeグローバルアンバサダープログラムとは当プログラムは、2015年から当社が海外市場向けに実施している企画で、世界各国において、当社のカラーマネージメント液晶モニターColorEdgeを自身の作品づくりに不可欠なツールとして活用しているプロフェッショナルを紹介するものです。写真家、映像制作者、レタッチャー、プリンティングディレクターなど、多岐にわたる分野からアンバサダーを選出しており、今回の追加でアンバサダーは、25か国から合計55名になります。日本からの選出は、故島 永幸氏で5人目となります。■故島 永幸氏(以下、故島氏)について故島氏は、世界各国のウエディング/ポートレートフォトコンペティションで数々の受賞歴がある世界的に活躍するフォトグラファーです。撮影のみならず、現像処理(撮影した写真のレタッチ・プリント)においても定評があり、世界中のフォトグラファーから依頼を受けて作品づくりをサポートしています。また、自身が海外の優れたフォトグラファーから得た知識を、日本のウエディング/ポートレートフォトグラファーを志す方々に伝えるセミナー等を精力的に開催し、業界の発展に寄与しています。これらの実績に加え、作品づくりにおいてモニター画面表示の信頼性を重要視し、ColorEdgeを長期にわたり愛用していただいていることから、このたび故島氏をアンバサダーに選出いたしました。今後、当社は故島氏とともに、動画配信やセミナー開催などを通じ、ColorEdgeの価値を伝えていきます。ColorEdgeグローバルアンバサダー スペシャルページ(EIZO海外Webサイト) 故島氏の紹介を作品例とともに掲載しています。故島氏のColorEdge導入事例(EIZO国内Webサイト) 作品づくりにおいて大切にしていることやColorEdgeの使用感などを伺っています。■故島 永幸氏 経歴1967年、徳島県美馬市生まれ。現在も同じ地でフォトスタジオを経営。2017年秋からウエディング/ポートレートフォトの世界的コンペティションへの挑戦を始め、2021年9月現在で200点以上の作品が入賞。WPPI Awards Competitions(米国)で1位、WPE Awards(欧州)で複数回の受賞を果たし、WPE Awardsにおいては「マスター・フォトグラファー」の称号を得て、日本人で唯一、14名の審査員の一人を務める。また、AsiaWPA Photo Competition(アジア)でも数々の受賞を果たし、世界に影響を与えた20人を称する「Photographers of the year」に、2019年から2年連続で日本人として唯一、選出されている。故島 永幸氏ColorEdgeEIZO、EIZOロゴ、ColorEdgeはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標です。その他記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。Copyright (C) 2021 EIZO Corporation. All rights reserved.【お客様からのお問合せ先】EIZOコンタクトセンターTEL : 0570-200-557FAX : 076-275-4128Webサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月02日白く丸いビジュアルが人気を博す、北海道の野鳥・シマエナガ。『雪の妖精』と呼ばれるシマエナガの魅力を発信している、『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)さんは、Twitterに3枚の写真を投稿しました。写っているのは、投稿者さんが作った、シマエナガをモチーフにした料理!多くの人の心を奪った『日本一可愛い天むす』がこちらです。日本一可愛い天むす作っちゃった pic.twitter.com/y27wntSpWs — ぼく、シマエナガ。 (@daily_simaenaga) August 21, 2021 白いご飯と海苔で再現された、愛らしいシマエナガ。中にはエビの天ぷらが入っています!縦長の帽子をかぶっているような見た目から、「烏帽子みたい!」という声も。確かに、どことなく雅な雰囲気がありますね!『日本一可愛い天むす』は8万人以上のハートを射抜き、拡散されたことでさらに多くの人がシマエナガの魅力に気付かされたようです。しかし、ほとんどの人は「かわいすぎて食べられない!」と思ったことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2021年08月23日俳優の綱啓永が22日、都内で行われた「第34回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト BEST35お披露目記者会見」に出席した。若手俳優の登竜門的なコンテストとして1988年にスタートした「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」。過去には小池徹平や溝端順平、菅田将暉ら数々のスターを世に送り出し、ファンはもちろん芸能関係者からも注目を集めている。11月下旬に最終選考が開催される今年の同コンテストに16,622人が応募。段階的に審査を行い、勝ち残った15人のファイナリストが最終選考に駒を進めてグランプリを始め各賞が決定する。この日のイベントでは2017年に行われた第30回の同コンテストで史上初の敗者復活からグランプリに選ばれた綱啓永が登壇し、今大会のベスト35と敗者復活の2人を加えた37人の中から5人の欠席者を差し引いた32人の応募者がお披露目された。綱は「今日はTwitterで目の保養をしますとTweetしてきましたが、沢山目の保養をして帰りたいと思います」と今日のイベントを楽しみにしていたようで、「可愛い子が多いですよね。後ろの子は背も高くてびっくりしました」と感想を。イベント中には応募者からの質問に答えるコーナーもあり、「コンテスト中どんなことを考えて活動していましたか?」という質問に「必死に頑張っていただけです。何かを意識していたかと言われると、もがいて頑張っていただけですね。僕の代からSHOWROOMの投票が始まり、喉を潰すぐらいしんどかったです。SHOWROOMでの配信を一番頑張った印象です」と回答し、「僕は必死にもがいていただけで、将来のことも見据えていませんでした。ひたすらファイナリストになりたい一心でやっていましたが、それは勿体ないと思いました。今からやりたいことをはっきりさせることが大事だと思います」とアドバイスを送った。ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト史上初めて敗者復活からグランプリまで駆け上がった綱。「敗者復活でファイナリストになり、そこで満足した訳ではないんですが、敗者復活からグランプリになった例がなかったので、グランプリは0%だと思っていました。とにかく最終選考の日は楽しもうという一心で頑張ってましたね」と当時を懐かしく振り返った。グランプリを獲ってから女性にモテたと思いきや、実際のところは「期待していたんですが、1ミリもありませんでした。グランプリを獲った次の日、学校に行ったらガタイの良い筋肉質の男に喋りかけられたぐらい。『グランプリの綱くんですか?』と(笑)。女子はびっくりするぐらい1人もいませんでした(笑)」と明かしていた。
2021年08月23日「白くま」や「あいすまんじゅう」シリーズで知られる丸永製菓から、新作アイス「おいももなか」が登場。2021年8月23日(月)より全国で発売される。丸永製菓の新作アイス「おいももなか」まるで本物の焼き芋のようなフォルムが目を引く「おいももなか」は、軽く香ばしい食感のさつまいも形モナカ皮と焼き芋風味のさつまいもアイスで、焼き芋の味わいを表現した新感覚アイス。香ばしいモナカ皮×さつまいもアイスで焼き芋のような味わいにアイスには鹿児島県産「紅はるか」を使用することで、すっきりとした口当たりと口溶けながら、芳醇で豊かな焼き芋の風味が楽しめる味わいに。また、底面にさつまいも餡を忍ばせ、ねっとりした食感と甘さのアクセントを加えている。商品情報「おいももなか」発売日:2021年8月23日(月)メーカー希望小売価格:1個入り 151円、5個入り 486円販売エリア:全国
2021年08月07日德永英明が6月2日(水)にニューアルバム『LOVE PERSON』をリリースする。この度、本作のリード曲「You and me」のミュージックビデオが公開された。德永は今年2月に還暦、そしてデビュー35周年を迎える。その記念イヤーに4年振りのオリジナルアルバムとして発表される本作。テーマは「身近な人への愛と感謝」となっている。ニューノーマルな価値観が必要となる、想定外な新たな時代の幕開けを生きる全ての人へ癒やしと力強さ。それに共存共鳴する德永英明の歌声とメッセージは、こんな時代だからこそ気付かされる当たり前だったことの尊さを思い出させてくれる。德永は「You and me」について、「人はひとりきりでは生きられない、ということ。ひとりきりで生きたとしても、支えたいということ、支えられているということを無しでは生きてはいけない。感謝の気持ちなしでは生きてはいけない」という想いを込めたという。映像は、数々の名作を生み出してきた深津昌和監督と初タッグを組んで制作された。優しくも力強い德永の歌声にのせて、ふたつのシルエットが物語を紡いでいく、楽曲のメッセージをストレートに表現した作品となっている。そして新アルバムのリリースを記念した2年ぶりのスペシャルライブの開催も決定。新作と併せてチェックしてほしい。德永英明・コメント『You and me』のMV制作にあたり、楽曲から“感謝の気持ちを込めつつ、希望となる明日へとつなぐ象徴”として、ローソクに火を灯すシーンを冒頭に入れました。監督のお陰で、この楽曲の世界観がぐっと広がり、さらに歌をストレートに表現できたMVになりました。■配信情報『You and me』MV配信中■リリース情報徳永英明『LOVE PERSON』6月2日発売<写真集付限定盤>貴重なプライベート感溢れる、ファッショナブルかつスタイリッシュな写真集形態: CD+写真集価格(税込):6,600円<初回限定MTV Unplugged映像盤>MTVにてオンエアされた「MTV Unplugged: Hideaki Tokunaga」を収録したBlu-ray付初回限定盤。2019年にMotion Blue YOKOHAMAにて行われた德永英明初のジャズアレンジのプレミアムなアコースティックライブ。今作にはMTVではオンエアされなかった「夢を信じて」を収録。形態: CD+Blu-ray Disc価格(税込):7,700円<初回限定 LOVE PERSON MY BEST -VOCALIST-盤>自分にとっての「最愛の人」「感謝を伝えたい人」「かけがえのない人」に気持ちを届けたい・・・德永英明自らがアルバムのテーマである「LOVE PERSON」と共鳴したカバー楽曲を選曲したセレクションアルバム付。形態: 2CD価格(税込):4,620円<初回限定 LOVE PERSON MY BEST -ORIGINAL-盤>自分にとっての「最愛の人」「感謝を伝えたい人」「かけがえのない人」に気持ちを届けたい・・・德永英明自らがアルバムのテーマである「LOVE PERSON」と共鳴したオリジナル楽曲を選曲したセレクションアルバム付。形態: 2CD価格(税込):4,620円<通常盤>形態:CDのみ価格(税込):3,300円■公演情報徳永英明『LOVE PERSON』発売記念ライブ6月2日(水)開場15:15 / 開演16:006月3日(木)開場14:15 / 開演15:00会場:豊洲PIT料金(税込):全席指定10,000円(スペシャルグッズ・1ドリンク付)
2021年05月27日あなたには、人より秀でた「才能」ってありますか?どうかな、わからないな……という人も多いはず。そこで今回は、星座別にあなたが天から授けられた才能をご紹介します!前編に引き続き、後編のみなさん!……ぜひ、お楽しみくださいね。■ てんびん座(9/23〜10/23)……人付き合いがうまく、世渡り上手やや八方美人で平和主義なてんびん座女性。その性格ゆえ、人付き合いがうまく世渡り上手。また物ごとを多面的に見られるので、偏った考えになりにくいのも、てんびん座女性の良い点。■ さそり座(10/24〜11/22)……大事な人を愛し抜く情熱的で集中力がすごいさそり座女性。身内をとても大事にし、恋愛においてはひとりの人を愛し抜く力を持っています。ただ悪く言えば、その人を地獄の果てまで追いかける執念深さも……。■ いて座(11/23〜12/21)……遊びの達人自由奔放で遊ぶことが大好きな、いて座女性。楽しいことへのアンテナをいつも張っていて、友人や恋人には自分のハマっている遊びを教えて、一緒にはしゃぐ遊びの達人。■ やぎ座(12/22〜1/20)……審美眼があり、お金もうけの素質アリ志が高く頑張り屋で、成功を目指すやぎ座女性。じつは本物を見抜く力があり、その審美眼はもちろんビジネスにも有利に働いていて、お金もうけが上手だったりします。■ みずがめ座(1/21〜2/18)……斬新なアイディアを生み出す個性的で常識にとらわれない、みずがめ座女性。普通の人なら思い浮かばないような斬新なアイディアをどんどん生み出したりと、かなりクリエイティブな才能があります。■ うお座(2/19〜3/20)……みんなの心を癒やすヒーラー共感能力が高く、癒やし系なうお座女性。みんなの悩みごとを「うんうん。わかるよ」と真剣に聞いて、相手の心を軽くしやさしく癒やすヒーラーのような能力があります。■ 魅力的な才能を活かして才能を自覚している人は、ごくわずかでしょう。「自分には何も才能がない」と思っていたあなた!あなたにも魅力的な才能が、ちゃんとありますよ。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月12日德永英明が、6月2日にリリースする4年ぶりのオリジナルアルバム『LOVE PERSON』のジャケット写真と最新アーティスト写真を公開した。「身近な人への愛と感謝」がテーマの今作は、“想定外な新たな時代の幕開け”を生きる全ての人へ向けた作品となっており、こんな時代だからこそ気付かされる“当たり前だったことの尊さ”を德永英明の歌声とメッセージで奏でたアルバムに仕上がっている。公開されたジャケットはテーマである「身近な人への愛と感謝」を表現するにあたり、情熱的で抱擁力溢れるイメージの「赤」をキーカラーに定めビジュアルを制作。デビュー35周年という節目を迎え、決意も新たな德永の溢れるエネルギーを余すことなく収めたやさしくも力強いアートワークになっている。アルバム『LOVE PERSON』は全5形態でのリリース。今回新たに2枚のベスト盤「LOVE PERSON MY BEST-VOCALIST-盤」と「LOVE PERSON MY BEST-ORIGINAL-盤」の詳細が発表された。「LOVE PERSON MY BEST-VOCALIST-盤」はアルバムテーマである「LOVE PERSON」と共鳴したカバー曲、「LOVE PERSON MY BEST-ORIGINAL-盤」は同じくアルバムテーマと共鳴したオリジナル曲の中から德永本人がセレクトした楽曲が収録される。<リリース情報>徳永英明『LOVE PERSON』2021年6月2日(水) リリース●写真集付受注生産限定盤【CD+写真集】6,600円(税込)德永英明『LOVE PERSON』写真集付限定盤 ジャケット●初回限定MTV Unplugged映像盤【CD+Blu-ray】7,700円(税込)德永英明『LOVE PERSON』MTV Unplugged映像盤 ジャケット●LOVE PERSON -VOCALIST-盤【2CD】4,620円(税込)德永英明『LOVE PERSON』MY BEST -VOCALIST-盤 ジャケット●LOVE PERSON -ORIGINAL-盤【2CD】4,620円(税込)德永英明『LOVE PERSON』MY BEST -ORIGINAL-盤 ジャケット●通常盤【CD Only】3,300円(税込)德永英明『LOVE PERSON』通常盤 ジャケット【CD収録曲】(全形態共通)01. ほんとうの君を知って02. You and me03. ふたり04. 頭を空っぽにして05. 愛のひと06. 心を鎮めて07. あの日のポセイドン08. 人生は一度きり09. 幸せと愛の唄10. 心をあずけて11. 幾千の時を経て12. ゆずり葉の夢-ボーナストラック-13. tomorrow【Blu-ray Disc収録曲】『MTV Unplugged: Hideaki Tokunaga』@Motion Blue YOKOHAMA 2019.7.2901. 輝きながら...02. LOVE IS ALL03. 恋人04. 夢を信じて(※初収録)05. 太陽がいっぱい06. BIRDS07. 最後の言い訳08. I LOVE YOU09. 僕のそばに10. レイニー ブルー11. 壊れかけのRadio【VOCALIST盤収録曲】01. ハナミズキ02. 翼をください03. なごり雪04. あなた05. やさしいキスをして06. 元気を出して07. 誰より好きなのに08. あの鐘を鳴らすのはあなた09. 愛の讃歌10. 真夜中のギター11. 風立ちぬ12. 花は咲く【ORIGINAL盤収録曲】01. MYKONOS02. 花束03. 君の青04. バトン05. いかないで06. My Life07. 愛をください08. SMILE09. I LOVE YOU10. JUSTICE11. あなたのために12. 僕のそばに<ライブ情報>徳永英明 スペシャルライブ豊洲PIT 6月2日(水)開場 15:15 / 開演 16:00豊洲PIT 6月3日(木)開場 14:15 / 開演 15:00チケット料金:全席指定 10,000円(税込)※スペシャルグッズ・1ドリンク付お問い合わせ:德永チケット係 03-5449-7080【平日13:00~17:00】関連リンク徳永英明Offcial HP BLOG
2021年04月27日德永英明の新曲「tomorrow」が、テレビ東京のドラマ『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜SEASON5』の主題歌に決定した。4月30日夜8時にスタートする同ドラマ内で初披露される「tomorrow」は、困難な人生や日々ではあるけど明日を信じて前に進んでいこうと背中をそっと押してもらえる楽曲。6月2日にリリースされる德永のニューアルバム『LOVE PERSON』に収録される。『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』は警察小説・時代小説を多く生み出した作家・富樫倫太郎の『生活安全課0係』シリーズをドラマ化した作品。厄介払いされたメンバーが集まる杉並中央署の「なんでも相談室」通称ゼロ係を舞台に、空気は読めないのに事件は読める“究極のKY刑事”小早川冬彦(小泉孝太郎)と男まさりで口の悪いベテラン刑事の寺田寅三(松下由樹)の“迷コンビ”が、ゼロ係のメンバーと共に様々な難事件を解決していく物語となっている。■德永英明 コメント「このドラマのストーリーを伺い、全く違うキャラクターの2人が中心となって仲間たちがミステリアスな難題に立ち向かっていくという内容から、シリアスな中にも希望を持てる楽曲を作りたいなと思いました。「tomorrow」という曲がゼロ係の皆さんと呼応し、一体となってドラマと共に楽しんで頂けることを願っております。番組情報『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜SEASON5』©︎テレビ東京放送日時:4月30日(金) 夜8時放送スタート出演:小泉孝太郎 / 松下由樹 / 安達祐実 / 戸塚純貴 / 石田明(NON STYLE)/ 本宮泰風 / 石丸謙二郎 / 加藤茶 / 中山美穂 / 片岡鶴太郎原作:富樫倫太郎『生活安全課0係』『警視庁ゼロ係 小早川冬彦』シリーズ(祥伝社刊)公式Twitter:リリース情報徳永英明『LOVE PERSON』2021年6月2日(水) リリース●写真集付受注生産限定盤【CD+写真集】6,600円(税込)●初回限定MTV Unplugged映像盤【CD+Blu-ray】7,700円(税込)<Blu-ray収録内容>Motion Blue YOKOHAMA『MTV Unplugged: Hideaki Tokunaga』※「夢を信じて」初収録●LOVE PERSON -VOCALIST-盤【2CD】4,620円(税込)德永英明セレクション カバー楽曲CD付●LOVE PERSON -ORIGINAL-盤【2CD】4,620円(税込)德永英明セレクション オリジナル楽曲CD付●通常盤【CD Only】3,300円(税込)<ライブ情報>徳永英明 スペシャルライブ豊洲PIT 6月2日(水)開場 15:15 / 開演 16:00豊洲PIT 6月3日(木)開場 14:15 / 開演 15:00チケット料金:全席指定 10,000円(税込)※スペシャルグッズ・1ドリンク付お問い合わせ:德永チケット係 03-5449-7080【平日13:00~17:00】関連リンク徳永英明 Offcial HP徳永英明 Facebook徳永英明 Instagram徳永英明 LINE BLOG
2021年04月16日今年デビュー35周年イヤーを迎えた德永英明が、4年ぶりとなるオリジナルアルバム『LOVE PERSON』をリリースする。「身近な人への愛と感謝」がテーマの本作は、ニューノーマルな価値観が必要となる“想定外な新たな時代の幕開け”を生きる全ての人へ向けた作品となっており、こんな時代だからこそ気付かされる“当たり前だったことの尊さ”を、癒やしと力強さが共存共鳴する德永英明の歌声とメッセージで奏でたアルバムとなっている。販売形態は通常盤のほか全5種類でリリースされる。「写真集付限定盤」はInstagram写真をモチーフにした貴重なプライベート感溢れる写真集が付き、初回限定盤となる「MTV Unplugged映像盤」は2019年にMotion Blue YOKOHAMAにて行われた、德永英明初のジャズアレンジのアコースティックライブ『MTV Unplugged: Hideaki Tokunaga』をBlu-ray化したディスクが付属する。今作にはMTVではオンエアされなかった「夢を信じて」が初収録されている。また「LOVE PERSON MY BEST-VOCALIST-盤」と「LOVE PERSON MY BEST-ORIGINAL-盤」は、アルバムのテーマである「LOVE PERSON」と共鳴した楽曲を、德永英明自らがそれぞれカバーとオリジナル楽曲の中から選曲したCDとの2枚組でリリースされる。さらにアルバムの発売を記念して、2年ぶりとなるスペシャルライブが6月2日、3日に東京・豊洲PITにて開催される。<ライブ情報>徳永英明 スペシャルライブ豊洲PIT 6月2日(水)開場 15:15 / 開演 16:00豊洲PIT 6月3日(木)開場 14:15 / 開演 15:00チケット料金:全席指定 10,000円(税込)※スペシャルグッズ・1ドリンク付お問い合わせ:德永チケット係 03-5449-7080【平日13:00~17:00】リリース情報徳永英明『LOVE PERSON』2021年6月2日(水) リリース●写真集付受注生産限定盤【CD+写真集】6,600円(税込)●初回限定MTV Unplugged映像盤【CD+Blu-ray】7,700円(税込)<Blu-ray収録内容>Motion Blue YOKOHAMA『MTV Unplugged: Hideaki Tokunaga』※「夢を信じて」初収録●LOVE PERSON -VOCALIST-盤【2CD】4,620円(税込)德永英明セレクション カバー楽曲CD付●LOVE PERSON -ORIGINAL-盤【2CD】4,620円(税込)德永英明セレクション オリジナル楽曲CD付●通常盤【CD Only】3,300円(税込)関連リンク徳永英明Offcial HP BLOG
2021年04月10日アンリアレイジ(ANREALAGE)の2021年秋冬コレクションが発表された。“天と地”がひっくり返ったら、洋服はどうなる?シーズンテーマは「グラウンド(GROUND)」。人が依って立つ足元=地面から連想し、“天と地”をひっくり返すというひらめきを得た。パリファッションウィークにてデジタル形式で発表したコレクションでは、このアイデアを遺憾なく発揮し、重力と質量までもが消えたような天地逆転のファッションショーを繰り広げている。ファーストルックは、等間隔に並ぶドット柄のコート。モデルはいつも通り、地面にしっかりと足をついて歩みを進める。続いて現れる2体目を一目見れば、視聴者はデザイナー森永邦彦の意図を直感的に理解するはずだ。モデルは天井のランウェイに足を支えられており、“天と地”がひっくり返った世界を生きているのだから。彼女の纏うコートの水玉模様は、コートのショルダー部分に雪崩のように寄せあつまり、襟は逆立っている。重力に逆らって生きる彼女たちの洋服にあしらわれたダイスチェックや千鳥柄、アーガイルは、どれも原型をとどめていない。洋服の裾は無地になり、柄が首もとによって、見慣れない模様を成している。洋服のディテールも本来あるべき場所から解放されていて、トレンチコートのベルトは偏り、ドレスのフリルは逆立っている。デニムやミリタリージャケットの裾はめくれ上がり、裏地があらわになった。非日常が日常に、日常が非日常になりつつある現代。フィジカルショーを開催するのが難しい状況の中で、デジタルでしかできないショーをみせてくれた森永の姿勢は、天が地になり、地が天になろうとも、ポジティブに歩みを進めることの大切さを教えてくれた気がする。サカナクション山口らが音楽を担当なお、今シーズンも音楽はサカナクション・NFの山口一郎と、同じくNFの青山翔太郎が参加。ジャック・オルフェンバックによる「天国と地獄」にサウンドエフェクトやビートを加え、クラシック音楽をアレンジすることで、今季のムードを表現した。
2021年03月21日世界的なイリュージョニスト・プリンセス天功(引田天功)の最新ショー「プリンセス天功 ザ・イリュージョン2021」が3月6日(土)、有楽町よみうりホールにて開催される。今回のショーは「withコロナの日々に、魔法の瞬間(とき)を」と題し、コロナ感染症対策の観点から2部構成でイリュージョンをお届け。第1部は、世界中で上演をされている、プリンセス天功の“てっぱん”とも言うべき、スピーディー且つ華麗な構成演出となっている。第2部は、THE SYAMISENIST、東京魔術団、Mr.KAZUKI、ジェームズ小野田といった今まで個々に共演をしてきた音楽系アーティストを一堂に会し、音楽とイリュージョンの新しい融合を、世界初演出で上演。他照明、音響、特殊効果等も、一般的なマジックの世界観ではない、挑戦的な内容でプリンセス天功のイリュージョンを披露する。【公演概要】「プリンセス天功 ザ・イリュージョン2021 〜withコロナの日々に、魔法の瞬間を~」開催日時:3月6日(土)13:30開演(ロビー開場12:30 / 客席開場13:00)会場:有楽町よみうりホール(東京都)<出演>プリンセス天功東京魔術団 / Mr.KAZUKI / THE SYAMISENSIT特別出演:ジェームス小野田(米米CLUB)
2021年02月16日「有名人のスキャンダルや離婚の報道などを見ていると、『やっぱり天中殺の時期だった』と、思うことが多いです。天中殺期間の行動や心の持ち方が、その後の人生を大きく作用していきます。重要なのは、どう過ごすかです」そう指摘するのは、人気占い師の水晶玉子さん。水晶さんといえば、ゲッターズ飯田さんが、「唯一尊敬する占い師」と絶賛し、バラエティ番組などでタレントの結婚や運勢をズバリ言い当てることでも注目を集めている。そんな水晶さんが誰にも訪れる「天中殺の乗り越え方」を教えてくれた。「天中殺には、12年のうちに2年ある『年運』、1年のうちに2カ月ある『月運』、そして12日のうちに2日ある『日運』があります。そしてその天中殺がいつ訪れるかは12の干支の『子丑』『寅卯』『辰巳』『午羊』『申酉』『戌亥』の6つに分かれています。この時期は、『ただ悪いことだけが起こる時期』と思っている人が多いですが、ただ良い・悪いだけではありません」水晶さんはこう続ける。「なぜ“天中殺=悪いもの”と感じてしまうかというと、自分で運気をコントロールしにくい時期ゆえ、自分の意に反して、自分自身がそれまで秘かに隠してきたり見せてこなかったものが、表に出て明らかになったりするからです。でもそれは、その人の可能性を広げ成長するために訪れるイレギュラーな運気でもあります。そこで自分の我を通そうとすると、空回りしたり、状況に混乱が生じてしまいます。でもなぜか、危険なゾーンに無性に向かいたくなったり、なぜかそうせざる得ない状況に追い込まれたりもするんです」その天中殺の影響を如実に受けていると感じたのが、アンジャッシュの渡部建(48)だと水晶さん。「年運の天中殺がスタートした2020年、複数の女性との不倫が発覚しました。12月になって謝罪会見を開きましたが、渡部さんにとって、“年運&月運のW天中殺”での会見でした。ですからこのタイミングは、自分から危険な方へと向かってしまう天中殺の典型とも言えます。“天中殺の罠にかかってしまった”と、感じたんです」では、どうすればよかったのだろう?「天中殺の時期は、自分のことよりも、周りを優先して尽くすこと!それを第一に考えて行動しましょう。すると運気は穏やかになっていきます」水晶さんは自身の経験を織り交ぜてこう話す。「私自身、一昨年とその前年が天中殺でした。家族やペットの介護問題など、いろんなことが起こりました。仕事も多忙で、記憶がなくなるほど。自分自身のプライベートのことはほとんど何もできない2年間でしたが、そこでできる限り、家族や周囲のためにできることを優先するようにしたんです。天中殺は、怖がることなく、自分を見つめ直し、周りの人を大切にして過ごす。それが軌道修正と自身の成長へとつながる時期なんです」
2020年12月31日オンラインショップ限定のお買い得商品も販売12月1日、化粧品製造事業を展開する株式会社桃谷順天館のジュネフォース事業部は、「jeuneforce by 桃谷順天館公式オンラインショップ」をオープンした。「jeuneforce(ジュネフォース)」は、桃谷順天館のコスメブランド。全国のバラエティショップを中心にメイクアップやスキンケアアイテムを展開している。公式オンラインショップでは、ジュネフォースブランドのオンラインショッピングのほか、幅広くコスメ情報を発信する。そして、同店でしか購入できない、お得なセットも数量限定で販売する。お役立ちコンテンツを配信公式オンラインショップの主な項目として、ITEM、BRAND、CONTENTS&CAMPAIGNS、お悩みから探すなどがある。ITEM内では、スキンケア・ポイントメイク・ベースメイク・ヘアケアに分かれており、各商品を紹介している。お悩みから探すは、乾燥・ニキビ・くすみ&角質・毛穴・メイク・ヘアケアに分類されており、悩みにあわせて商品を探すことができる。同サイトでは、商品のオススメ情報や、季節・トレンドにあわせた商品の使い方など幅広い情報をSNS(Instagram・Twitter・LINE)と連動しながら提供する。jeuneforce by 桃谷順天館 公式アカウントでは、最新情報、プレゼントキャンペーン、限定スペシャル特典など、お得なニュースをいち早く配信する方針である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社桃谷順天館※jeuneforce by 桃谷順天館公式オンラインショップ
2020年12月05日【天遥かな家】が完成しました。天井高6mのリビングが生み出す、空へと気持ちが広がる空間が特徴です。【天遥かな家】完成【天遥かな家】が完成しました。【天遥かな家】プライムサイトへ天井高6mのリビングが生み出す、空へと気持ちが広がる空間が特徴です。敷地は、南に下がる丘の中腹の住宅密集地です。家々に囲まれた中、土地の勾配を利用して、南の家より少し高い建物にすることで、隣家の屋根越しに、家の中から遠くまで見通せるようにしました。建物の高さをそのまま室内に生かし、天井高6mのリビングを中心に、空へと気持ちが広がる空間を形づくりました。また、変形の敷地になじませて、無駄なく平面を展開することで、庭との一体の感じられる住空間を実現しました。
2020年10月13日