田中智(@miniature_MH)さんがTwitterに投稿した写真に反響が上がっています。こちらのおいしそうな『うどん』を写した1枚をよくご覧ください。関東風の黒めの出汁に、かまぼこ、油あげ、小ネギが入っているシンプルなうどんは、見る人の食欲をそそります。しかし、後ろに引いて撮影された写真を見ると…。昨日のNHK美の壺で制作致しましたおうどんです。改めてうどんって美味しいですよね pic.twitter.com/cZ6KlW6BKG — Nunu's House(田中智) (@miniature_MH) May 24, 2021 ちっさい…!なんとこちらのうどんは、ミニチュアの模型だったのです。アップで見ると、本物だと勘違いしてしまうほどのリアルさに驚いてしまいます!投稿を見た人たちからは、さまざまな声が寄せられていました。・「うわー、うどん食べたい」と思ったらミニチュアだった。・ただただ、すごい。ネギのグラデーションが見事です。・素晴らしい。本物にしか見えないです!もしや指のほうがニセモノなのでは…。ちなみに田中さんは、うどんのお供に嬉しい『おいなりさん』の作品も公開していました。沢山のうどん大好きコメント頂けて出汁好きとしてとても嬉しいです。お供のお稲荷も是非ご賞味下さい pic.twitter.com/bvD9ABAyj2 — Nunu's House(田中智) (@miniature_MH) May 24, 2021 本物以上においしそうなミニチュアの食事。小腹が空いた人には、たまらないですね![文・構成/grape編集部]
2021年05月28日株式会社TOKIOと丸亀製麺はこのたび、「日本を元気にしたい」という想いで共鳴し、共創型パートナーシップを締結。丸亀製麺が展開している「うどんで日本を元気にプロジェクト」で連携することが決定した。21日、都内で行われた合同記者会見に、株式会社TOKIO社長の城島茂、同副社長の国分太一と松岡昌宏、トリドールホールディングス代表取締役社長兼CEOの粟田貴也氏、同執行役員兼丸亀製麺取締役鳶本真章氏が出席した。今後、丸亀製麺と株式会社TOKIOの両社で、“うどんで日本を元気にしたい”という理念のもと、生活者、生産者、地域社会に元気を届けるために、様々なプロジェクトを企画し、取り組んでいく。城島は、丸亀製麺からオファーを受けたときの心境を聞かれると、「大変な状況の中でTOKIOとしても株式会社TOKIOとしても何かできないかという思いがあり、丸亀製麺さんからお声がけいただき、何かできるんじゃないかと。自分たちが培ってきたアイデアをぶつけながら企画に参加させてもらってディスカッションして素晴らしい何かができないかなと思っています」と答え、「丸亀製麺さんとともに日本中を元気にできるお手伝いができたら」と意気込みを述べた。粟田氏は、株式会社TOKIOの3人の印象を「モノづくりに対してこだわりが本当にすごい。すべて手作りでやり遂げてしまうこだわりは我々と相通ずるところで、パートナーとして忘れてはいけない根っこの部分だと思う」と述べ、「これまで培ってきたお互いのこだわりに磨きをかけてやっていきたい」と期待している。会見では、株式会社TOKIOの3人がアイデアを発表。城島は「キッチンカー全国行脚」、国分は「うどん食育」、松岡は「オリジナルトッピング開発」を提案した。3人のアイデアに、鳶本氏は「地域の方々と一緒に共創していくという意味では素晴らしいアイデア。一緒に議論して何をやっていくべきか前向きに熱く検討させていただければと思います」と絶賛。粟田氏も「素晴らしい企画の数々をありがとうございます」と感謝していた。
2021年04月21日「めっちゃ共感!」「あるあるすぎる」といった声が上がり、40万人以上が『いいね』を寄せた写真をご紹介します。2人の子供を育てる母親の、すりごま(@surigoma2012)さん。ある日、子供たちのためにカレーを作った時の様子を、Twitterへ投稿しました。子供たちへふるまったカレーが、こちらです。星型のチーズが散りばめられた、かわいらしいカレー。子供たちの喜ぶ顔が目に浮かびますよね。対して、母親のすりごまさんのカレーはというと…。←子のカレー 母のカレー→ pic.twitter.com/54h2Jl7Wpo — すりごま (@surigoma2012) April 17, 2021 ギャップがすごいッ…!すりごまさんのカレーは、デコレーションされた子供のものとは違い、チーズを切り取った後の『星形ではない部分』が乗っています。なんとなく分かってはいても、子と親のカレーの差に、クスッとしてしまいますね!子供に「喜んでもらいたい」という想いが伝わってくる、2枚。ネット上ではこんな声が相次ぎました。・分かる!星型は子供のもの。私のはそれ以外。・あるあるすぎて、笑ってしまった。うちは子供じゃなくて夫が相手ですが、こうなります!・これぞ無償の愛…。母を思い出して、泣けてきた。きっと、カレーをほおばった子供たちの笑顔がスパイスとなり、母親のカレーは一層おいしくなったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年04月19日イラスト料理研究家のぼく(@boku_5656)さんが、納豆と山芋をすりおろした『とろろ』を使った簡単レシピを紹介。「おいしそう!」といった声が相次ぎました。『ふわふわとろろたまご』Twitter上で紹介されたレシピは、以下の通り。【材料】・とろろ200g・卵2個・納豆1パック・大葉(千切り)10枚・和風だしの素小さじ1まず、上記材料をすべてボウルに入れ、よく混ぜます。油を引いたフライパンに、混ぜた材料を流し込み、両面を焼きます。生地がふわふわなので、無理にひっくり返そうとすると、失敗してしまうかもしれません。片面を焼いた後、反対面を焼く時は、下の写真のように一旦、生地をお皿にスライドさせて移動します。お皿の上にフライパンをかぶせて、ひっくり返すと上手に焼けるそうですよ!両面が焼き上がったら、お好み焼きソースとマヨネーズをかけて食べましょう。いつも一瞬でなくなっちゃう「ふわふわとろろたまご」の写真やっと撮れた!とろろ200g、卵2個、納豆1パック、千切り大葉10枚、和風だしの素小さじ1を混ぜて、フライパンで蓋しつつ両面焼くだけ✨その名の通りふわふわトロトロ…お好み焼きソースとマヨネーズかけて食べるよ紅生姜入れても! pic.twitter.com/XlTixWO1HI — ぼく◓イラスト料理研究家 (@boku_5656) March 29, 2021 とてもおいしそうです!ふわふわでトロットロな食感を楽しんでみたいですね。お好みで生地に紅ショウガを入れたり、かつお節や青のりを散らしたりしてもいいでしょう。実際に作ってみた人たちからも「大葉がアクセントになっている。ビールのつまみにも最高」「本当にふわふわだった。ヘビロテしそう」といったコメントが寄せられています。小麦粉の代わりにとろろを使っているので、ダイエット中の人も罪悪感なく食べられそうです。おやつや晩酌のつまみに、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2021年04月02日大人気の鯖缶を使った「水なし!カレーパウダーで作る鯖カレー」。水を使わず素材の水分だけで作れるスパイスカレーです。“スパイスカレー”と聞くと、何種類もスパイスを用意して少ししか使わず余ってしまう、となかなか挑戦できずにいる人も多いのでは。しかしこのレシピは、難しいスパイスを一切使いません。カレーパウダーで手軽にスパイスカレーを、しかも煮込み時間15分で作れてしまいます。コクや深みを出すための裏技も必見ですよ。■水なし!カレーパウダーで作る鯖カレー調理時間 45分 1人分 530Kcalレシピ制作:金子 奈央<材料 2人分>サバ(缶:水煮) 1缶(120~130g)玉ネギ 1個サラダ油 大さじ2ニンニク(みじん切り) 1片分ショウガ(みじん切り) 1片分赤唐辛子 1本カレーパウダー 小さじ2カットトマト缶 200g 梅干し(はちみつ梅) 2個 生クリーム 50ml ウスターソース 大さじ1/2 ショウガ(すりおろし) 大さじ1塩 小さじ1/2コショウ 少々温泉卵 お好みで青ネギ(刻み) お好みで<下準備>・味付け用のはちみつ梅は種を取り除きたたいておく。赤唐辛子は半分にちぎって種をとっておく。インド料理でよく使うタマリンドペーストの代わりにはちみつ梅を使います。コクがプラスされます。・玉ネギは粗めのみじん切りにして、耐熱容器に入れ、サラダ油大さじ1をかけてから、ラップをして電子レンジ600Wで4~5分加熱する。<作り方>1、深めのフライパンにサラダ油大さじ1を入れ、弱火で熱し、ニンニク、ショウガ、赤唐辛子を加える。2、カレーパウダーを入れて、弱火で香りが立ってくるまで混ぜる。焦げないように注意。ゆっくりと混ぜます。3、レンジで火を通した玉ネギ、水気を切ったサバ缶と、カットトマト缶を加える。サバをほぐしながら水分を飛ばすように中火で5分ほど炒める。 4、<味付け用>の食材を加えて、さらに5分ほど炒める。全体的にもったりとしてきたら、塩・コショウで味を調える。はちみつ梅や生クリーム、ウスターソースは簡単にコクが出せるのでおすすめ!5、皿に盛りつけ、お好みで温泉卵や刻み青ネギをのせる。コツ・ポイント ・サバの水煮缶を使うことで煮込み時間は15分程度。はちみつ梅やウスターソースを使うことで簡単にコクや深みを出すことができます。 身近な材料だけでスパイスカレーが作れます。※ハチミツは 1 歳未満の乳児には与えないでください。乳児ボツリヌス症にかかる場合があります。
2021年03月26日ふとした時に無性に食べたくなる「カレーパン」。お店によって味も形も千差万別なので、パン屋さん巡りをしつつお気に入りのカレーパンを探すのも楽しいですが、なかなか思うように外出ができないコロナ禍の今、おうちで自分好みのカレーパンを作ってみるのはいかがですか?今回は、生地から作る本格的なカレーパンをはじめ、食パンとレトルトカレーで作る簡単カレーパンなどオリジナルなカレーパンのレシピと、カレーパンに合わせたい常備できる野菜の副菜レシピを合わせてご紹介したいと思います。■本格的に生地から作る!「おうちで熱々サクサクカレーパン」おうち時間が増えた今、ゆっくり時間をかけてお料理するのも楽しかったりしますよね。時間がある時にオススメしたいのが生地から丁寧に作る自家製のカレーパンです。失敗なく作るポイントは、中に包むカレーをしっかり冷やしておくこと。そして包む際にカレーが端から出ないよう真ん中に乗せることです。基本になる揚げパンのレシピは、中にミートソース&チーズを入れたイタリアン風にしたり、おからを入れた和風パンにしても美味しいですよ。パン作りの基本がマスターできるので是非参考になさってみてくださいね。■揚げずに作れる!「焼きカレーパン」揚げ物が苦手というかたにオススメしたいのが、オーブンで焼いて作る焼きカレーパン。感動的なサクサク食感にするポイントは、衣にコーンフレークを使うこと!190度のオーブンで15分焼き上げれば完成です。自分で作る醍醐味は、中のカレーを好みの味にできることですよね。辛さをプラスして、レーズンなどのドライフルーツを入れても美味しいですよ。■食パンで作れる!「簡単カレーパン」驚くほど簡単に作ることができるのが、食パンと市販のカレールーで作るカレーパン。中にはとろけるチーズを忍ばせて、耳を切り落とした食パンにサンドしたら端をフォークでギュッと閉じていきます。溶き卵とパン粉を付けてあげたら完成!ランチパックのイメージで作ってみてくださいね。■もっと簡単に!時短で作れる「簡単焼きカレーパン」こちらはもっと簡単に、揚げずにカレーを挟んでトースターで焼き上げるカレーパン。テレワークで時間がない!なんて時にオススメです。なんとなく味気なく感じてしまうランチタイムですが、お気に入りのお皿にカレーパンを乗せてサラダを添えれば、カフェ気分が味わえちゃいますよ。気持ちをリセットして午後からの業務にしっかり挑みましょう!■常備しておくと便利!「カレーパン」に合わせたい「副菜」レシピランチタイムにオススメのカレーパン。あまり時間が取れないランチタイムでも栄養バランスはしっかり意識したいですよね。そんな時は常備できる副菜がオススメです。カレーパンはもちろん、サンドイッチやパスタのお供にもオススメですよ。作り置きピクルスお酢の効果でシャキンと体が目覚め、サラダ感覚で頂けるので野菜不足解消にも効果的な作り置きピクルス。根菜類をたくさん入れれば食物繊維も摂取できますよ。作り置きキャロットラペ副菜の定番であるキャロットラペは、冷蔵庫で約1週間保存できます。カレーパンのお供にも、サンドイッチの具材にも使える便利なキャロットラペ。ニンジンに含まれるβカロテンは免疫力アップに効果的なのでこの時期に意識して食べておきたい副菜です。レンジカボチャのサラダ免疫力アップや美肌効果も期待できるカボチャのサラダ。レンジでチンしてマヨネーズとお塩で和えるだけの簡単レシピです。冷凍カボチャを使えばさらに時短で作ることができますよ。クルミやレーズンを加えても◎最近では、カレーパン専門店の登場や、各パン屋さんが競い合うカレーパングランプリを主催している日本カレーパン協会の存在など、いつも新鮮な楽しい話題を提供してくれるみんな大好きなカレーパン。色々気分が落ち込みがちな昨今ですが、おうち時間を有意義に過ごすためにも、今回ご紹介したレシピで自分好みの美味しいカレーパンと、常備できる野菜の副菜を作って、忙しいランチタイムを乗り切ってくださいね。それでは午後も頑張っていきましょう!
2021年02月28日グルメイベント「東京カレーカルチャー」が、2021年3月9日(火)まで東京・西武池袋本店にて開催される。名物カレーが集結!「東京カレーカルチャー」「東京カレーカルチャー」は、人気店の名物カレーやカレーに関するグッズが集結するイベント。地下1階ではテイクアウトまたはイートインで楽しむカレーフードを、3階にオープンする期間限定ショップではレトルトカレーや食器、スパイスなどを展開する。牛タンカレーやカレーパン地下1階のおかず市場 特設会場には、2月24日(水)から3月2日(火)までカレーをテーマにしたフードがずらりと並ぶ。宮城のKikuchi Curryからは、旨味たっぷりの「仙台のごちそう牛タンカレー(冷凍)」がラインナップ。とろとろの牛タンと爽やかなスパイスがマッチする絶品カレーだ。また、カリカリ食感のパンに柔らかく煮込んだビーフカレーがぎゅっと詰まった「牛ぎゅうカレーパン」や、炊いたご飯を練り込んだもちもちパン生地を使用した髙久製パンの「弦斎カレーパン」なども取り揃える。人気店のカレーをイートインで人気カレー店が週替りで登場する、地下1階のイートインコーナー「お食事ちゅうぼう」もチェック。ラーメンのように出汁を中心に組み立てた絶品カレーを提供する「お出汁とスパイス元祖エレクトロニカレー」や、納豆羊豚キーマと酒粕白味噌ココナッツを一度に堪能できるカレーを提供する「Kalpasi」などが出店する。レトルトカレーやスパイスなど3階の期間限定ショップの注目は、胸ポケットに収まるサイズの“ポケットカレー”。温め不要で食べられる、スパイスの刺激たっぷりの牛キーマカレーだ。また、渋谷・吉祥寺にある映画館「アップリンク」と「東京カレーカルチャー」がコラボレーションした“スパイス酒キット”も登場。映画監督ケネス・アンガーの作品から着想を得たキットで、好みのアルコールに2週間以上漬け込むことで作品の世界観を増幅する“スパイス酒”が完成する。その他、スパイスを閉じ込めたユニークなピンバッジやカレー用の調理器具&食器なども取り揃える。なお「東京カレーカルチャー」は、3000軒以上のカレー屋を渡り歩き、カレーを知り尽くした松宏彰がプロデュース。松宏彰の“カレーネットワーク”によって実現した、刺激的なカレーイベントに足を運んでみてはいかがだろう。【詳細】「東京カレーカルチャー」開催期間:2021年2月17日(水)~3月9日(火)会場:西武池袋本店住所:東京都豊島区南池袋1-28-1TEL:03-3981-0111(大代表)■カレーフード会期:2021年2月24日(水)~3月2日(火)会場:地下1階(南B11) おかず市場 特設会場メニュー例:・宮城 Kikuchi Curry/仙台のごちそう牛タンカレー(冷凍) 1,080円( 1人前)・大阪 R Baker/牛ぎゅうカレーパン 378円(1個)■イートイン会場:地下1階(南A10)おかず市場 イートインコーナーメニュー例:<2月17日(水)~2月23日(火・祝)>大阪 お出汁とスパイス元祖エレクトロニカレー・2種出汁カレーあいがけ 1,400円(1人前)・16種ブレンドお出汁の醤油ポークキーマ 1,100円(1人前)<2月24日(水)~3月2日(火)>新宿 CHIKYU MASALAチポトレ(燻製唐辛子)チキンのカシミールカレー 1,300円(1人前)<3月3日(水)~3月9日(火)>千歳船橋 Kalpasi納豆羊豚キーマと酒粕白味噌ココナッツの2種盛りカレー 1,500円(レギュラー)※ラストオーダーは閉店時間の30分前までとなる。最終日のラストオーダーのみ、閉店時間の1時間30分前までとなる。※交通事情、天候などにより商品の変更、または販売中止となる場合がある。■期間限定ショップ会期:2021年2月17日(水)~3月9日(火)会場:3階(南B10)婦人服フロア イベントスペースアイテム例:・ポケットカレー(晩酌カレー) 501円(1パック、100g)・ANOMA ピンバッジ 1,100円・ケネス・アンガー・スパイス酒MIX<花火> 880円
2021年02月22日輸入食料品でおなじみのカルディですが、そのカルディに『ぬって焼いたらカレーパン』というアイテムがあるのをご存知でしょうか。非常に気になるネーミングで、ネット上でも話題になっていました。売り切れ続出でなかなか入手できなかったのですが、先日ネットショップでついに発見。どんな仕上がりになるのか早速作ってみることにしました。『ぬって焼いたらカレーパン』ってこんな商品蓋を開けてみると、カレー色のクリームが入っていました。スパイシーなカレーの香りがふわっと漂ってきます。内蓋に食べ方と注意書きがあるので、これにしたがって作っていきます。食パンに『ぬって焼いたらカレーパン』をぬる作り方、というほどのものはありません。食パンにぬって、あとは通常通りオーブントースターで加熱すればOKです。とっても簡単ですね。当然ですが、食パンの表面にぬっただけなので、焼いたら中からカレーがトロッと出てくるなんてことはありません。しかしかじってみると、サクッという口当たりとカレーの香り。これはカレーパンの揚げパン部分の食感。そして、その揚げパン部分がカレー味になっている状態ですね。簡単にカレーパン気分を味わえるものとしてはありだと思います。ちょっとしたおつまみにもよさそうです。なかなか買えないので、見つけたらぜひ入手してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年02月22日2020年から流行している、新型コロナウイルス感染症。飲食店は、時短営業を余儀なくされ大きな打撃を受けています。ククルクルル(@kurukukukururu)さんは、コロナ禍によって大きく人生が変わった1人。その理由をTwitterに投稿したところ、驚きの声が寄せられています。同年4月、全国民に一律10万円の給付がありました。この給付金を使って、飲食店を応援したという人もいるかもしれません。投稿者さんは、売り上げが落ちてしまったお気に入りのうどん店を救済すべく、給付金を使って通い詰めていたといいます。すると、店主に気に入られ、気付くとこのような展開になっていました。なんと、通っていたうどん店の店主の姪と結婚したのです!コロナ禍で売上が落ちた推しのうどん屋を救済する為に通っていたら、店主に気に入られて姪を紹介されて、なんやかんやあって結婚しました pic.twitter.com/bwLboJQjny — ククルクルル (@kurukukukururu) February 19, 2021 GoToトラベルキャンペーンを利用し、デートを重ねていたという投稿者さん。漫画のような急展開に、ネット上では驚きの声が続出し、20万件以上の『いいね』が寄せられていました。・おめでとうございます!なんていうドラマですか?すごすぎる。・運命の出会いだな。どこで何があるかは分からない世界。・明日からうどん店に通おうかな…。・こういう話を待っていた!幸せになってくださいね!投稿者さんの元には、多くの祝いの品が届いたとのこと。うどんがつないだ奇跡の出会いに、感動しますね![文・構成/grape編集部]
2021年02月20日消化によいとされる「うどん」。そして同じ麺類だから「そば」も消化に良いでしょ、なんて思っていませんか?実は、同じ麺類でもそばは決して消化によい食べ物ではありません。今回はその理由を、うどんやそうめんと比較しながらご紹介していきます。栄養面についてもご紹介しますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。■そばは消化によい食べ物?そもそも、消化によい状態とは、胃の中に留まる時間が短いことを示します。消化がよいと消化器官に負担をかけないので、身体を休ませたいとき、たとえば風邪の際や疲労が溜まっているときには最適です。しかし、残念ながらそばは消化によいとは言えません。その理由をみていきましょう。・脂質・食物繊維の量と消化の関係消化には脂質と食物繊維の含有量が関係しています。食物繊維と脂質はどちらも胃ではほとんど消化されないからです。では、そばの脂質と食物繊維をみてみましょう。そばには100gあたり脂質1.0g、食物繊維2.0gが含まれています。一方、うどんは脂質0.4g、食物繊維0.8gです。そうめんに関しては脂質0.4g、食物繊維は0.9gでした。つまり、そばはうどんやそうめんと比べて倍以上の脂質と食物繊維が含まれています。よって、同じ麺類でもそばは消化が悪いことがわかります。同じ麺類でもここまで違うのは驚きですね。とはいえ、言い換えれば「腹持ちがよい」ことでもあるので、次の食事まで時間が空いてしまうときには、そばを選ぶ手もありますね。・『つなぎ』の割合により異なるそば粉100%のそばもありますが、小麦粉や山芋など『つなぎ』を使用した二八そばなども多く見かけますよね。十割そばが好き、二八そばが好きなど個人の好みが分かれるところです。実はこのつなぎ、割合によって消化速度も変化します。消化を遅くしていた食物繊維はそば粉に多く含まれているためです。つまり、つなぎが多ければ多いほど食物繊維の量が減り、消化速度は速くなります。もちろんそば粉の割合に限らず、つなぎの種類によっても変わってきます。卵が使われたり、地方によっては「山ごぼう」が使われたりとさまざまです。そばによって風味や味わいが変わるのも、こうしたつなぎも違うからなんでしょうね。・そばの種類と消化にかかる時間そばだけだと物足りないので、わかめや大根おろし、天ぷらなどの具材を足す人は多いのではないでしょうか。具材の種類によってそばの消化時間も変化していきます。たとえば、ガッツリ食べたいときの「天ぷらそば」。天ぷらには消化を遅くする脂質が多く含まれるので、そば単体で食べたときより消化は遅くなるのです。つまり、何を合わせて食べるかによっても消化にかかる時間は変わっていくということです。また、そば単体で食べるにしてもカップ麺のそばは消化がさらに悪くなります。カップ麺はお湯だけ作れるので手軽ですよね。しかし、麺は高温の油で天ぷらのように揚げられています。よって、大量の油が入っているのは明確ですよね。当然ながら消化には時間がかかってしまいます。健康的にもよいとは言えないので、余裕がないときは仕方ありませんが、なるべく生麺や乾麺を選んでいきましょう。・そばは風邪のときによくない!?風邪をひいたときには、そばは控えましょう。ツルツルと食べやすいので、喉が痛いときでもそばなら食欲が湧きそうですが、前述のように、そばは消化に良いとは言えません。風邪のときには、消化によいものを食べてしっかり身体を休めてあげたいところです。そのため、麺類を食べるならばやはり「うどん」をオススメします。そうめんも消化によいですが、うどんと比べるとわずかに劣ります。とにかくうどんは消化に良いので、胃腸に負担をかけません。そばが好きでも風邪のときはうどんにしておきましょう。■そばの消化と栄養や効能そばは昔から身体に良いとされている食べものです。栄養や効能について詳しくみていきましょう。・そばの栄養そばはタンパク質を豊富に含み、食事からしか摂取ができない必須アミノ酸の含有量が高いのが特徴です。タンパク質は身体の成長源となることで有名ですよね。私たちの肌や髪、筋肉などを構成してくれるので、身体にとって必要不可欠な存在です。また、そばはビタミンB群やミネラルも豊富に含んでいます。そばの栄養はまだまだあります。その中でも、ぜひ知っておいてほしいのは、ポリフェノールの量です。そば一食分でなんと赤ワイン1杯分に相当するポリフェノールを摂取できます。ポリフェノールが身体によいのは知っていても、アルコールは苦手...という方には朗報かもしれませんね!・『食物繊維』豊富で腸活におすすめ!そばには食物繊維が豊富に含まれているため、消化が遅いことをお伝えしました。しかし、それは決して悪いことばかりではありません。食物繊維は胃腸の中をゆっくり移動しながら、お掃除してくれる存在として期待されているのです。つまり、腸内環境を整え、内側から身体を綺麗にしていく「腸活」にはピッタリ。食物繊維というと、野菜類やきのこ類から積極的に摂取しなくてはいけないイメージがあるので、主食のそばから摂取できるのはありがたいですよね。腸は第2の脳とも呼ばれる大切な部位です。そんな腸を活発にするためにも、そばを上手に活用していきましょう。・そばの効能そばの栄養価が高いということは、効能も期待できるはずです。たとえば、先ほどご紹介した食物繊維。実は腸活以外にも、食後の血糖値の上昇を抑える効果やコレステロールを抑制する効果も期待されています。また、そばに含まれるポリフェノールの一種「ルチン」には毛細血管を強くし、血流状態をよくするとも望まれています。よって、脳卒中予防の効果も期待できるのです。ほかにもたくさんの効能をもつそば。思わぬ効能があるので、毎日食べたくなっちゃいますね。■そばよりも消化のよい食べ物とは・消化に良いうどんうどんに含まれる食物繊維と脂質の量は、そばの半分以下であり消化によいです。消化が良いと胃腸への負担が少ないのが嬉しいところですね。特に、身体が弱っているときには非常にありがたい食事と言えるでしょう。加えて、カロリーはそばが100gあたり132kcalに対し、うどんは105kcalとうどんの方が低めです。カロリー制限をしているときにも、うどんの方がオススメかもしれません。・いろいろな主食との比較うどんだけでなく、ほかの主食と比較してみるとどうでしょうか。食物繊維と脂質の量を以下に示しました。そば:食物繊維2.0g、脂質1.0g精白米:食物繊維1.5g、脂質0.3gパン:食物繊維2.2g、脂質3.5gラーメン:食物繊維2.1g、脂質1.2gパスタ:食物繊維3.0、脂質0.9gパンは明らかに脂質の量が多いのが目立ちます。ただ、ラーメンやパスタを単体でみると、そばと違いが少ないように感じますね。しかし、ラーメンのスープやパスタのソースを思い浮かべてみてください。そばのあっさりめの汁とは異なり、油が多用されているはずです。よって、結果的にはそばより消化が悪くなってしまう可能性が高いです。なお、精白米に関しては粉からできているパンや麺類と比較し、粒のまま摂取されるため、消化が遅いとされています。つまり、うどんと比較すると消化の遅いそばですが、ほかの主食と比べると消化は早い方かもしれません。・風邪のときはやっぱり『おかゆ』うどんだけでなく『おかゆ』も、風邪のときには食べたいものです。というのも、おかゆは、胃腸に優しく身体を温めてくれるからです。おかゆは水とお米というシンプルな材料で作りますよね。水が多いので、お米もドロドロで消化しやすい状態になっています。また、身体を温めてくれるので免疫作用も活性化するでしょう。日本人の主食であるお米は、やはり生活に欠かせない存在ということですね。■そばの消化をよくする工夫栄養価が高いそば。ただ、消化が遅いのだけが気になるところですよね。でもトッピングや食べる時間など、少しの工夫により消化をよくすることができますよ。・おすすめのトッピング消化をよくするためにおすすめなトッピングを2つご紹介していきます。どちらも消化を助けてくれる嬉しい効果があるので、そばを食べるときにはぜひ活用したいものです。大根おろしそばの定番トッピングとも言える「大根おろし」。大根に含まれる消化酵素は、胃液の分泌を高め消化を促す効果が期待できるのです。そして、大根おろしにすることでさらに消化酵素の効果がアップします。サッパリとしておいしいだけでなく、消化を促してくれるなんて最高です。もし大根特有の辛さが苦手でしたら、大根の上部であれば辛さが少ないので試してみてください。梅干し酸っぱくて食欲も高まる「梅干し」。実は梅干しには、唾液を多くしてくれる効果があります。唾液にはアミラーゼと呼ばれる消化酵素がたくさん含まれています。アミラーゼはでんぷんの消化を助けると望まれているので、そばと合わせて食べることで消化がよくなるでしょう。・夜食に食べない寝付きが悪いとき、夜に何かの作業をするとき、つい食べたくなる夜食にも注意が必要です。なぜなら、就寝時に限らず、就寝前から胃はほとんどはたらいていないからです。よって、消化がよくないそばを夜食として食べるのは避けるのが望ましいでしょう。夜食で食べてしまうと胃に負担をかけるだけでなく、脂肪に変わってしまうのです。くわえて睡眠の妨げにもなるので、できれば我慢をしましょう。どうしても我慢ができない!というときは、せめてうどんなど消化によいものを食べるよう心がけることをおすすめします。■栄養価が高いそばを日々の食事に取り入れようそばはうどんやそうめんと比べると消化速度には劣る食材でした。しかし、腸内環境を整えてくれる食物繊維や身体に必要なタンパク質やミネラル、ビタミンB群も多く含み非常に栄養価の高い食材と言えます。赤ワイン1杯分に相当するポリフェノールが摂取できるのも嬉しいところです。そばは、積極的に主食として取り入れてみるのがよいでしょう。とはいえ、風邪のときには消化によいうどんやおかゆが望ましいことをお忘れなく。上手に使いわけしながら、日々の食生活をできるだけ充実させていきましょう!《参考》・ 文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」 ・ e-ヘルスネット「食物繊維の必要性と健康」 ・ 神戸学院大学「独自の「そば学」を追究し、日本人が長く健康に生きられる食文化を提唱したい」 ・ 農林水産省「お米の魅力」 ・ 健康長寿ネット「ポリフェノールの種類と効果と摂取量」
2021年02月16日ヘルシーなスープカレーで温活を飲食・物販事業等を展開する有限会社マジカルエッグは、同社が運営するスープカレー専門店「お江戸スープカレーちゃはや庵」で、『スープカレー食物繊維~6種の根菜~』を2月19日新発売することを発表した。新メニューは、食物繊維が豊富な6種類の根菜を中心に、身体を温めて腸内環境を整える野菜を使用している。根菜のおいしいシーズンにふさわしいスープカレーである。テイクアウトは50円引きに『スープカレー食物繊維~6種の根菜~』の具材は、大根・ごぼう・れんこん・じゃがいも・人参・かぼちゃ・なす・カイワレ・キャベツ・紅ショウガ。添える野菜は、煮る・揚げる・ふかす等、素材にあった方法で調理するので野菜ならではの食感を楽しむことができる。豚骨・牛骨・鶏がらから煮出したスープで作っており、整腸効果や代謝アップが期待できるため、冷えに悩んでいる身体を温めたい人にオススメ。23種類の自家製のスパイスは、植物の根や種子等を使用しており、日本の根菜と合わせることでスパイシーで香ばしいスープカレーができあがる。店内価格(税別)は、900円(ライスMサイズ・2辛まで)。店内飲食・宅配サービスのほかに、テイクアウト(店内価格より50円引き)にも対応している。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース有限会社マジカルエッグ※お江戸スープカレーちゃはや庵 公式サイト
2021年02月15日カリカリの食感にスパイシーな濃厚カレー、揚げパンのボリュームでお腹も満たしてくれるカレーパンが筆者は大好きです。そんなカレーパンですが、セブンイレブンにある食材だけを使ったアレンジレシピをネット上で発見。早速作ってみることにしました。材料:・やみつきになる!スパイス香るカレーパン1個・ベビーチーズ1個まずは、カレーパンの上部をくり抜きます。こんな感じになるように、包丁でさくさくっとカットします。くり抜いた部分にベビーチーズをのせ、トースターで加熱。筆者の家にはトースターがないため、オーブンレンジのトースト機能で加熱しました。チーズがいい感じに溶けたら完成です。パンはカリカリ、チーズはとろっとしたチーズカレーパン!火力によってトースト時間は異なるため、様子をみながら調整してください。味はもちろんチーズカレーパン…うん、間違いないですね。カレー自体が結構スパイシーなので、チーズでややまろやかになりました。簡単にできて、いつもとはちょっと違う味を楽しめるため、気になる場合はぜひ一度試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年01月26日お餅を焼くときに、中身が飛び出して網にくっついてしまうことはありませんか。お餅が付いた網をキレイに掃除するのは意外と面倒なものです。どうにかして、中身が飛び出さないように焼きたいと思う人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめが、フライパンでお餅を焼く方法です。焼き方はとても簡単。フライパンを温めてお餅を置くだけです。テフロン加工のフライパンなら油を引く必要もありません。フライパンにお餅をのせたら弱火~中火で待つこと3~5分。焦げ目がついてきたら、裏返して反対側も3~5分焼きましょう。ぷっくりと膨らんできた様子が分かります。今回は弱火~中火でお餅を焼いてみましたが、もっと焼き目がほしい方は火加減を調節してみてくださいね。テフロン加工のフライパンを持っていない場合は、フライパン用のアルミホイルなどを敷いて焼くのもおすすめです。ちなみに、何度かフライパンを使ってお餅を焼いてみましたが、一度も中身が飛び出すことはなく均等に火が通っていました。お餅を引っ張ってみると、しっかりと伸びて丁度よい焼き加減でしたよ。お餅の焦げ付きや膨らみすぎでプチストレスになっている方は、ぜひ試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年01月25日日本で唯一のカレー専門コンサルティング会社で、まちおこしなどカレー文化の普及と発展を目指し、積極的に活動する株式会社カレー総合研究所が、カレーの新潮流を緊急発表!カレーは夏というイメージがありますが、冬にもカレーの需要が拡大しつつあり、冬のカレー、特にカラダの温まる“温活カレー”が人気になっています。カレーは食べる漢方!冬に最適!多種多様なスパイスで構成されているカレーは”食べる漢方”とも呼ばれており、冬の健康管理にも最適です。「第5回カレー再発見フォーラム」(2001年) において発表された「カレー摂取による冷え改善効果検証」によると、カレーの摂取により、手指や足指で2°C〜3°Cも表面温度が上昇。末梢の表面温度が2°C〜3°C上がれば、冷え性による不快な症状は大幅に改善するとされています。栄養豊富な冬野菜をふんだんに使った冬野菜カレーをはじめ、スープカレー、スパイスカレーなど、冬に適したカレーはバリエーションも豊富。大手カレーメーカーのレシピサイトなどで 多数紹介されているほか、レシピ検索サイトなどでも多数のレシピが紹介されるなど、その存在が普及しています。コロナ禍で健康への意識が高まる2020年は新型コロナウイルスの感染拡大によって世界中の人々の生活様式が大きく変わり、家の中で過ごす時間も増加しました。健康な食生活への関心の高まり、運動不足の解消など、人々の健康への意識がよりいっそう高まっています。特に冬の時期は、体温も下がり体調を崩しやすくなるため、温かいメニューへのニーズはますます高くなります。「温活」でカレーを食べたいと思う人が急増中!今年新たに出た調査では、今年の冬の体調管理には60%以上の人が「温活」に注目していることがわかりました。また、「カレーを食べることでカラダが温まると思いますか」という質問では、カレーで「温まると思う」+「やや温まると思う」という人は男女ともに94%以上と高く、カレー=温まる食べ物というイメージが浸透していることがうかがえます。さらに、カレーが冷え改善に役立つ可能性があるということを提示した上で 「2021年の1〜2月の冬の時期に温活を目的としてカレーを食べてみたいと思いますか」と尋ねた調査では、「とても食べてみたい」+「食べてみたい」という人は男女合計して97.9%という高い数値に。冷え改善にカレーが効果的であることが、カレーを食べる動機づけになることがうかがえる結果となりました。感染症終息の気配はまだ見えないため、温かくて食べると体温の上がる冬のカレーに注目が集まることは必至と見られています。オーソドックスな欧風カレーだけでなく、カレーうどんやスープカレー、焼きカレーなどのバリエーションもありますので、ぜひ自炊レシピに加えてみてください。【参考】※カレー総合研究所
2021年01月21日画像提供:@nakabeeeee2さん、@eringi_kaldisukiさん、@piyo.428さん 今回紹介するのは、カルディオリジナルのパンのおとも。大人も子どもも大好きなカレーパンの味を家で気軽に楽しめる、斬新な商品とSNSでも話題なんです。早速調べてみました! ありそうでなかった!「ぬって焼いたらカレーパン」画像提供:@nakabeeeee2さん これが話題の「ぬって焼いたらカレーパン」(110g・306円)です。その名のとおり、食パンに塗って焼くだけでカレーパンになる商品です。乾燥マッシュポテトや乾燥玉ねぎ、カレーシーズニングを使用しています。 SNSで話題になると、あまりの人気にしばらく入手困難な時期があったそうです。カルディ大好きなママやインスタグラマーさんはどんなふうに食べているのでしょうか? 画像提供:@nakabeeeee2さん カルディが大好きでブログやインスタグラムでレビューを公開している@nakabeeeee2さんは、基本の食べ方とチーズアレンジを紹介しています。食パンに塗って焼いたトーストは「パンのサクサクと表面のサクサクで本当にできたてのカレーパンみたい!」「カレーパンと同じというわけではありませんがすごく近いです!」とコメント。チーズをのせて焼いたトーストについても「チーズをのせたほうも間違いない味! 合うにきまってるよね」と大満足。 お子さんにも大好評だったということで、リピート決定ということでした♪ トーストだけじゃない! 焼きカレーおにぎり画像提供:@eringi_kaldisukiさん 同じくカルディマニアの@eringi_kaldisukiさんのインスタグラムでは、焼きおにぎりのアレンジを紹介しています。 おにぎりに塗って、3~5分オーブントースターで焼くだけで完成!「個人的にはこっちのほうが好き♡」と@eringi_kaldisukiさん。また、「想像以上にカレー味だけど、辛くないので子どもも好きな味だと思います。うちは夫がハマって毎日食べてます(笑)」と家族みんなで楽しんでいるようです♪ 今話題のイラストパンもおいしくアレンジ♡ 次は、今人気の手作りイラストパンを使った、@piyo.428さんのアレンジ。「『ぬって焼いたらカレーパン』で金髪にしてみました」とコメント。おいしいだけじゃなく、かわいいアレンジにも使えるんですね♪ いかがでしたか? いつものジャムやスプレッドでは飽きた~という人は試してみてはいかがでしょうか。ピザトーストのように、「ぬって焼いたらカレーパン」を食パンに塗って、野菜やハムをのせてチーズをトッピングしてもおいしそう。店頭で見かけたらぜひチェックしてみてください♡ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※本記事内の価格表記は、すべて消費税込みの価格です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@nakabeeeee2さん、@eringi_kaldisukiさん、@piyo.428さん
2020年12月24日あなたには『思い出の味』はありますか?お味噌汁や肉じゃがなど、各家庭ごとに味付けの異なる料理は、口にすると昔の記憶が蘇ることがありますよね。「ちょっと切ないけれど、しあわせだな」島津綸子(@itokocarrer)さんがTwitterへ投稿した、あるエピソードが反響を呼んでいます。ある日、夫と子供と暮らす家に両親が来ることになった島津さん。「両親へふるまう料理は何がいいかな」と夫へ相談すると、夫は「カレーにしない?」と即答したといいます。※写真はイメージそれを聞いて「夫はそんなにカレー好きだったかな…」と疑問に感じた島津さん。夫へ理由を聞いてみると…。去年の結婚式の翌朝、一緒に朝食をとっている時に、お義父さんがカレーを食べながらボソッと「久しぶりに食べるとおいしいな。子供が家を出てから、カレーを作ることがなくなったけんなぁ…」といっていて…。カレーがいいなと思ったんだ。両親が家に来るというので、ごはん何作ろうか夫に相談したら、迷わず『カレーにしない?』と返ってきた。〝え?カレーそんなに好きだったっけ…〟と不思議に思って理由をきいたら、夫曰く、去年 私たちの結婚式の翌朝、ホテルのブュッフェで一緒に朝食をとっている時に 父がカレーを食べながらボソッと— 島津綸子|itoko shimazu (@itokocarrer) December 14, 2020 『久しぶりに食べるとおいしいなぁ。子どもが家を出てからカレー作ることなくなったけんなぁ…』と言っていたかららしい。父がそう思っていたなんて全然知らなかった。自分が家を出てから随分経ったんだなぁと切なくなった。そして 両親に〝私はこんな優しい人と結婚できて幸せだよ〟と伝えたくなった— 島津綸子|itoko shimazu (@itokocarrer) December 14, 2020 夫は、義理の父が結婚式の翌日に、「子供が家を出て、家のカレーを食べなくなった」とさびしがっていたことを覚えていたのです。義理の父の思いに気付き、両親をもてなす料理にあえて『カレー』を選んだ夫。きっと、島津さんの実家のカレーは、家族みんなで食べるために作っていた思い出のメニューだったのでしょう。それを聞いた島津さんは、親元を離れた切なさと同時に優しい人と結婚できたしあわせを改めて感じたそうです。ネット上では投稿に対し、このようなコメントが寄せられました。・思わず目頭が熱くなってしまいました。確かに、子供が出ていったら作らなくなるメニューってありますよね…。・素敵な旦那さんですね!お義父さんのさびしい気持ち、分かる気がします。・朝からウルッときてしまいました。私も母親の懐かしい味をたまに思い出すことがあります…。例え時が流れ、作ることがなくなった料理があったとしても、家族みんなで食べた思い出が消えるわけではありません。大切な人と料理を囲み笑い合う何気ない時間は、大切にしていきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年12月17日無印良品にはおいしいレトルトカレーがたくさんあり、人気を集めています。カレー好きにはたまらないクオリティの高いレトルトカレーがあるなら、試してみたいところですよね。そこで、「ムジラーにも大人気!」無印良品のレトルトカレーを4つご紹介します。(1)チーズときのこのカレーこの投稿をInstagramで見るMUJI子無印良品(@mujico625)がシェアした投稿無印良品の糖質10g以下のカレーシリーズの中の1つ、チーズときのこのカレーは、150g(1人前) 350円の欧風カレーです。糖質10g以下とは思えないおいしさだと話題に。化学調味料、合成着色料、香料不使用なので、健康が気になる人も安心して食べられますね。(2)バターチキンカレーこの投稿をInstagramで見るひとさんの無印生活(@muji_list)がシェアした投稿無印良品のバターチキンカレーは、雑穀米とよく合うと評判です。お手軽でおいしいので、料理が苦手な人にとって嬉しい商品です。トマト効いていてまろやかで、中の鶏肉も多くて大満足の一品と言えるでしょう。(3)素材を生かした辛くないグリーンカレーこの投稿をInstagramで見るMUJI子無印良品(@mujico625)がシェアした投稿素材を生かした辛くないグリーンカレーは、辛くないシリーズのカレーなので子どもでも食べられます。唐辛子を使ってないため、辛いもの好きな人にとっては物足りないかもしれません。辛いものが苦手な人は一度試してみてはいかがでしょうか。(4)ジンジャードライキーマカレーこの投稿をInstagramで見るひとさんの無印生活(@muji_list)がシェアした投稿無印良品のジンジャードライキーマカレーは、無印良品で人気の辛くないカレーです。味は本当に辛さなしでひき肉が入っていておいしいです。お肉のつぶつぶ食感が特徴的で、辛くないカレーが好きな人には試してほしい一品と言えます。無印良品のレトルトカレーはどれも魅力的なものばかり。「ムジラーにも大人気!」無印良品のレトルトカレーを参考に、おいしいカレーをチェックしてみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月2日現在
2020年12月17日劇団四季の稽古場を有する、劇団の本拠地「四季芸術センター」の食堂メニューである「100点カレー」がレトルトカレーとして発売されることが決定した。このカレーは、劇団四季の食堂で一番人気を誇るメニューで、これまで数多くの俳優たちのお腹を満たしてきた門外不出の味を再現したもの。「100点カレー」という名称は、劇団の連帯が現れた食堂の制度に由来しているという。同食堂では、それぞれのメニューの値段を点数で表す制度が採用されており、1点あたりの値段が在団歴や役職によって異なるという仕組み。ちょうど100点で購入できるこのカレー1杯の中にも、懐に余裕のある劇団員が、稽古に励む若い劇団員のために少し多めに払うという劇団ならではの精神が込められている。また「100点カレー」は、コロナ禍でも日々の活動を応援してくれているファンと力を合わせてこの窮地を乗り越えたいという願いを込められた商品でもある。劇団員同士の助け合いの精神が込められたこの一杯で、彼らと思いを一つにしてみてはいかがだろうか。観劇の記念としてはもちろん、この商品を購入することで劇団を支援することにも繋がる。【商品概要】「劇団四季の100点カレー」販売価格 :800円(税込)内容量 :180g発売日:12月21日(月)※数量限定販売<販売方法>・劇団四季ウェブショップ: ・JR東日本四季劇場[春]売店※『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』上演期間中(2021年1月10日(日)~2月11日(木・祝))お問合せ:0570-008-110
2020年12月15日免疫力をアップするスープカレースープカレーの販売事業を展開する有限会社マジカルエッグは、スープカレー専門店「お江戸スープカレーちゃはや庵」において、温活グルメ第1弾となる『スープカレー善玉菌~4種の発酵食品~』の提供を12月12日(土)から開始することを発表した。「お江戸スープカレーちゃはや庵 」のスープカレーのベースは、アメリカの国立がん研究所が発表したデザイナーフーズプログラムである。豚骨・牛骨・鶏がらと香味野菜を長時間かけて煮出した出汁に、23種類のスパイスを独自に調合している。ライスは、うま味の強い国内産の米(あきたこまち、またはコシヒカリ)と組み合わせる。スープカレーは、野菜がたっぷり摂れるため、免疫力アップや代謝アップの期待ができるメニューである。病気に負けない身体づくりを『スープカレー善玉菌~4種の発酵食品~』は、発酵食品を積極的に摂ることにより、腸内環境を整えながら免疫力を高めて病気を予防する効果が期待できるメニューになっている。そして、新陳代謝をよくするチリや、胃腸を整え消化吸収をよくするウコンなどの漢方(スパイス)を発酵食品と摂取することにより、身体を温めながら、発酵食品がもたらす機能を有効かつ手軽に得ることができる。『スープカレー善玉菌~4種の発酵食品~』の販売期間は、2021年3月21日(日)まで。価格は900円(税別)。同店では、今後、“温活”をテーマにしたメニュー開発に取り組み、健康増進が期待できるメニューを第2弾・第3弾として提供していく方針である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース有限会社マジカルエッグ※お江戸スープカレーちゃはや庵
2020年12月12日グルメイベント「カレーとおやつと」が、2020年12月3日(木)から12月8日(火)まで東京・東武百貨店 池袋本店にて開催される。人気店からご当地の味まで「カレー祭」「カレーとおやつと」は、その名の通り“カレーとおやつ”に特化したグルメイベントだ。会場となる東武百貨店 池袋本店8階催事場には、人気のカレー店やカレーパン、スパイスの店が集結する。中でも注目は、大阪発のスパイスカレー。大衆中遊華食堂 八戒の中華風カレー「四川麻婆豆腐カリィ」や旧ヤム邸のカルモダン香る「和牛とエビポークキーマ」など人気店が揃っている。スパイス料理研究家の一条もんこ監修の激辛カレーや、いま話題の「出汁カレー」など個性豊かなメニューも登場。会場には、イートインスペースが設置されているので、気になるメニューをその場で味わうことも可能だ。全国のレトルトカレー約250種集結また、自宅でもカレーを楽しめるようにと、全国から選りすぐりのレトルトカレー約250種もラインナップ。一条もんこ監修の「スパイスバターチキンカレー」や、北海道・富良野の「ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー」など本格派なメニューを展開する。おやつコーナーでは、唐辛子や山椒などのスパイスを効かせたチョコレートや、生姜を使用した“ホットな”かき氷「Apple スパイスティ」など、ユニークなアイテムを発売する。同時開催『肉グルメ祭』さらに、会場では「肉グルメ祭」を同時開催。大阪土産の定番551HORAIの豚まんや焼き餃子、中華街で行列ができるほど人気の王府井の小籠包など、人気店のメニューに注目だ。【詳細】「カレーとおやつと」※同時開催:「肉グルメ祭」開催期間:2020月12月3日(木)~8日(火)10:30~19:00※食事処は閉場30分前がラストオーダー。会場:東武百貨店 池袋本店 8階催事場住所:東京都豊島区西池袋1-1-25店舗数:カレー関連20店舗(初出店9店舗)、おやつ9店舗、肉グルメ祭18店舗(初出店4店舗)<メニュー例>・大衆中遊華食堂 八戒「2種あいがけ」1,450円・旧ヤム邸「スペシャル Mix プレート」1,620円・一条もんこ先生のカレー診療所「激辛チキンカレー」1,300円・堕天使かっきー in 青空食堂「鰤出汁×酒粕豚キーマカレー」1,500円※12月6日(日)~8日(火)のみ
2020年12月06日「第7回カレーEXPO」が、2020年11月20日(金)から11月23日(月・祝)まで、大阪・万博記念公園にて開催される。カレー店26店舗が集結「第7回カレーEXPO」は、グルメブロガーとカレー通が厳選したカレー店26店舗が集結する西日本最大級のカレーの祭典だ。会場では、スリランカカレーやスパイスカレー、インドカレー、南インド系カレー、欧風カレーなど、様々なジャンルのカレー店が並ぶ。「カトマンドゥカリーPUJA」では、水を一切使用せずに淡路島産の玉葱を長時間炒め、36種類もの良質なスパイスを用いて仕上げた"濃厚バターチキンカレー"を提供する。また、「スパイスカレーまるせ」からは、台湾の干し海老とアサリをふんだんに使った海鮮出汁をベースに、スパイス感溢れるキーマに仕上げ、最後にエビと水餃子をトッピングしたユニークなカレーが登場する。その他「札幌スープカレーJACK」など多彩なカレー店がラインナップ。30種類以上のカレーパンも会場では、全国各地から30種類以上のカレーパンが集合する「第3回カレーパンサミット」も開催。2年連続でカレーパングランプリ金賞を受賞した代官山シェ・リュイのカレーパンや、喜福堂のエビ入りのカレーパンなどが堪能できる。人気スイーツ店10店さらに、有名ブロガーが推薦する関西の人気スイーツ店10店が参加する「第6回スイーツEXPO」も同時開催される。台湾スイーツで人気急上昇の茹でた芋を使ったスイーツ「芋園(ユーユェン)」を提供するカンロ堂や、バナナ2本を使用した濃厚なバナナジュースを提供するCRAMS BANANAなどが出店する。詳細「第7回カレーEXPO」「第3回カレーパンサミット」「第6回スイーツEXPO」開催期間:2020年11月20日(金)〜11月23日(月・祝)開催時間:9:30~17:00(L.O 16:30)※公園入場は16:30まで開催場所:万博記念公園 東の広場住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1入場料:無料※別途公園入園料(大人260円・小中学生80円)が必要
2020年11月19日「吉祥寺カレーフェスティバル 2020」が、2020年11月13日(金)から11月23日(月・祝)まで吉祥寺駅周辺エリアで開催される。「吉祥寺カレーフェスティバル 2020」全33店舗がこだわりカレー提供「吉祥寺カレーフェスティバル」は、東京・下北沢を舞台に60万人以上を動員している「下北沢カレーフェティバル」を企画・運営するアイラブによる姉妹イベント。開催2回目を迎える今回は“吉祥寺が醸し出すエスニックさ”をテーマに掲げ、吉祥寺駅周辺に店を構える全33店舗がそれぞれオリジナルカレーを提供する。プレゼント付きスタンプラリー各参加店舗では、全33店舗のカレーが掲載されたカレーマップを無料配布。実際に店舗でカレーを注文するとスタンプが押され、集めた数に応じてカレーフェスティバル限定Tシャツなどが先着順でプレゼントされる。行列の出来る有名店から知る人ぞ知る隠れた名店まで、各店こだわりのカレーを心ゆくまで食べ比べてみてはいかがだろう。開催概要「吉祥寺カレーフェスティバル 2020」開催期間:2020年11月13日(金)〜11月23日(月・祝) ※時間は参加店舗の営業時間に準ずる。場所:吉祥寺駅周辺の33店舗<参加店舗/提供メニュー>1 Rojiura Curry SAMURAI.吉祥寺/きのこたっぷりパンプキンスープカレー2 アムリタ食堂/バンセーン深海の美魔カレー3 MoMo curry/野菜チキン4 HUB 吉祥寺店/HUB のココナッツチキンカレー5 らすぷーる/らすぷーる風オムライスカレー6 ととまろ/ととまろの本格手造りグリーンカレー7 SITAL(シタル)吉祥寺本店/ニューデリースペシャルセット8 CURRY HOUSE GOD/農家のベーコンとクリームチーズのカレー9 SITAL(シタル)吉祥寺北口2号店/ニューデリースペシャルセット10 bar&kitchen eos/eos 自慢のバターチキンカレー11 立ち呑みたこちゃん/ひとくちサモサ12 ラコタ/すごいグリーンカレー13 やきとん なるせ/豚ホルモンカレー炒め(ライスなし)14 せきちゃんカフェ/厳選スパイスたっぷりオリジナルカレー15 カフェ スモール/オリジナルポヨカレー16 Bistro epices/epices 特製エスニック風ドライカレー17 二代目 かくみ/鶏キーマと日替わりカレーの二種盛り18 レインボウスパイス食堂 かぶと/かぶととマハリンガムシェフのコラボカリー19 麻咖喱@立ち呑みばっかす/本日の合がけマガリカレー20 ハモ肉/カレー☆ライダー/牛カレーとカレー☆ライダーのキーマ&チキン21 ミュンヘン/カレーシーフードドリア22 アジア食堂 ココナッツ/プーパッポンカリー23 片口/海鮮カレー24 エイヒレ/カレー風味コロッケ25 奄美/奄美 アバスカレー26 カフェモスクワ/カレーパスタ27 アヒルビアホール/カレーフリット盛り合わせ(カレーソース添え)28 エプロン/おでんのカレーあんかけ29 Chang curry/満塁ホームランカレー30 ニワトリ/マトンカレー31 ヤキトリてっちゃん/ネパール風 ラム串32 ハモニカキッチン広東/カレーハルマキ33 ポヨ/ネパールチキンカレー<スタンプラリープレゼント>・S&B本挽きカレー 中辛(先着1,000個)・やまう「国産カレー専用福神漬 100g」or「やさしい福神漬 100g」(先着1,000個)・テーブルマーク国産こしひかり パックごはん(先着1,000個)・カレーフェスティバル限定Tシャツ(先着100枚)など
2020年11月09日西所沢に本店を構えるスパイスカレー店「ネゴンボサンジュウサン(negombo33)」が、2020年11月12日(木)、埼玉・川越にオープンする。スパイスカレーの名店が川越に「ネゴンボサンジュウサン」は、インドの伝統的なスパイス使いをベースとしつつ、オリジナリティを加えたカレーを提供。2020年6月には、高円寺に続く東京2号店となる新宿店をオープンしている。限定カレーを提供今回オープンする川越店では、「南越式さつまいもチキンカレー」を限定提供。さつまいもとココナツミルクの甘みに、マスタードシードやレモングラス、 ナンプラー、そして仕上げのゆず七味唐辛子をプラスし、豊かな風味に仕上げている。定番メニューをラインナップまた、粗挽きラム肉をワインとトマトで煮込んだ「ラムキーマカレー」や、インド西部ゴア州発祥の角煮カレーをアレンジした「ポークビンダルーカレー」など、定番メニューもラインナップ。「南越式さつまいもチキンカレー」と合わせて、2種盛りや3種盛りで楽しむこともできる。コーヒーもそのほか、「ネゴンボサンジュウサン」の珈琲焙煎所「山田珈琲豆焙煎所」のコーヒーも。フェアトレードコーヒー豆などを中心としたブレンドのホットコーヒーや、極深煎の南インド産コーヒーを使用して深い苦みとコクを引き出したアイスコーヒーを用意する。詳細ネゴンボサンジュウサン 川越オープン日:2020年11月12日(木)住所:埼玉県川越市連雀町8-1立門前第一ビル FOOD HALL営業時間:11:00~20:00(売り切れ次第終了)※不定休※テイクアウト可■メニュー例・3種盛り (南越式さつまいもチキンカレー、ラムキーマカレー、ポークビンダルー) 1,800円・2種盛り 1,500円・ラムキーマカレー 1,100円・ポークビンダルー 1,000円・ホットコーヒー / アイスコーヒー 各400円
2020年11月08日無印良品を企画、開発する株式会社良品計画は、レトルトカレーシリーズに、新たに「糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー」、「糖質10g以下のカレー チーズときのこのカレー」を10月28日から全国の無印良品とネットストアで発売します。■糖質10g以下に抑えたレトルトカレー肉や野菜の旨味や食感、ボリューム感を生かすことで、糖質を抑えながら、満足感のある食べ応えに仕上げました。糖質を抑えるため、小麦粉やでんぷん、砂糖を減らし、おからペーストや野菜ペーストを使用しています。あわせてカロリーも一袋で150kcal以下にしました。2019年に3アイテムで発売を開始し、今回2アイテムを追加、合計5アイテムのラインアップとなります。「糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー」かぼちゃととうもろこしのペーストに豆乳を合わせ、野菜の甘さを生かしたカレールーに、鶏モモ肉を合わせました。(糖質4.0g・カロリー136kcal ※一袋150gあたり)「糖質10g以下のカレー チーズときのこのカレー」野菜ソテーとオニオンソテーをベースに仕上げたカレールーに、 ひらたけとマッシュルームを合わせました。サイコロ状のとけるチーズが入っています。(糖質6.75g・カロリー88kcal ※一袋150gあたり)<商品概要> ※化学調味料、合成着色料、香料不使用・糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー 150g(1人前)350円(税込)小麦粉やでんぷんの量を減らし、糖質をおさえました。豆乳と野菜のペーストを使ったソースに、鶏肉の旨みを合わせたクリーミーなカレーです。・糖質10g以下のカレー チーズときのこのカレー 150g(1人前)350円(税込)小麦粉やでんぷんの量を減らし、糖質をおさえました。オニオンソテーの旨みを生かしたソースにチーズをとかし、きのこを合わせた欧風カレーです。※10月28日(水)より無印良品の一部店舗より順次発売予定企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月27日秋が旬の手頃な果物といえば、柿。ご近所からもらったり、スーパーマーケットでたくさん買ったりなど、秋になると日常的に食べる人は多いでしょう。そのまま食べてもおいしいのですが、続くとちょっと飽きてしまうことも。ヨーグルトにいれたり、サラダにしたりといろいろなアレンジを楽しみたいですよね。柿は焼くとさらにおいしい!筆者が、ご近所さんから教えてもらって、最近ハマっているのが『焼き柿バター』。初めて試した時は、あまりのおいしさに「なんで今までやらなかったんだろう!」と衝撃でした。簡単なので、ぜひ一度試してみてください。作り方はまず、柿の上部を切り落とし、十字に切り込みをいれます。オーブントースターで、10分程度焼きます。柿の熟れ具合によって、焼き時間を調整してください。以下の写真のように表面が乾き、白い果汁が出てきたら食べ頃とのこと。焼き上がったらバターをのっけてでき上がり!焼き上がった柿は、実がとろっとして、皮も簡単にはがれます。焼くとさらに甘みが増してバターのコクとも合い、なんともいえない贅沢な味わいに…。紅茶との相性も抜群です。だんだん肌寒くなる季節に、ぴったりなおやつ『焼き柿バター』。お好みでシナモンやハチミツを少しかけるのも、おすすめです![文・構成/grape編集部]
2020年09月30日「ヴィーガンうどん」秋の新メニュー東京・港区の「麺キュイジーヌ麻布邸」では、ヘルシーな野菜を使った「秋のヴィーガンうどん」の提供をスタート。この夏限定メニューとして登場した「ヴィーガンうどん」ですが、客からの好評を受け今回第2弾が登場することになりました。野菜出汁に旬のトッピング「ヴィーガンうどん」の出汁は、煮干しや鰹などの動物性食材は使用せず、昆布や椎茸など野菜や海藻を中心にした天然素材のみから作られています。化学調味料は一切使用されていません。旨みが溶け込んだ野菜出汁に合わせるのは、旬のキノコや秋野菜、大豆ミートなどのトッピング。つけ麺タイプの「三種の旬キノコ天ヴィーガンうどん」(税抜1,250円)、旨みが凝縮したあんかけをかけた「秋野菜のヴィーガンあんかけうどん」(税抜1,350円)、大豆ミートの挽肉とまろやかな豆乳を合わせた「大豆ミートと旬キノコのヴィーガン豆乳うどん」(税抜1,380円)のラインナップです。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社フードビジネスコンサルタントのプレスリリース※「麺キュイジーヌ麻布邸」
2020年09月29日お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんがアップする料理系YouTube『馬場ごはん〈ロバート〉』。料理初心者でも簡単に真似できる!と注目を集めるレシピがたくさんアップされている中で、今回紹介したいメニューが、カレーうどんです。カレーうどんといえば、余ってしまったカレーのアレンジレシピとしても大活躍のメニュー。また、『馬場ごはん』で紹介する『爆旨スタミナカレーうどん』は、カレーうどんとカレーライス、両方食べたい時にも最適で、人間の欲望がたっぷり詰まっています。今回のレシピは、愛知県豊橋市のご当地グルメ『豊橋カレーうどん』をヒントに誕生したのだとか。丼の底にとろろご飯を盛り、その上からカレーうどんをよそうのが『豊橋カレーうどん』です。『馬場ごはん』のカレーうどんの底には何が入れられるのでしょうか。ぜひ動画でご覧ください。動画を見た視聴者からは、こんなコメントも寄せられています。・カレーうどんとカレーライスを同時に楽しむことが出来る至極の逸品…!・掘ったらチーズ、さらにご飯が出てくるの本当テンション上がりますね。・欲望という名の悪魔の飲み物ですね。カロリーは一旦目をつぶり、欲望を全開にしてに掻き込みたい一品ですね。お腹がすいた時に、ぜひ作ってみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年09月28日無印良品を企画、開発する株式会社良品計画は、レトルトカレーシリーズに、新たに「素材を生かした 辛くないスパイシーチキンカレー」、「素材を生かした 辛くないジンジャードライキーマカレー」を9月30日から全国の無印良品とネットストアで発売します。■「辛くないカレー」に2アイテムを追加「辛くないカレー」は「素材を生かした 辛くない グリーンカレー」など現在4アイテムを展開しています。今回は「グリーンカレー」と同様、これまで辛くて食べられないと思っていた方にも食べていただきたいと、辛さレベル4の「スパイシーチキン」「ジンジャードライキーマ」を選び、辛味を感じる唐辛子だけを抜いて作りました。見た目や香り、味はそのままに、どちらも辛さ以外のスパイスをきちんときかせ、辛いものが苦手な方だけでなく、普段辛いカレーを食べている方にも満足していただけるよう仕上げました。豊富なラインアップの無印良品のレトルトカレーは、こちらで51アイテムになります。「素材を生かした 辛くない スパイシーチキンカレー」ナツメグとジンジャーで味をひきしめ、玉ねぎの香ばしさや深いコクのあるソースにヨーグルトやトマトでほどよく酸味とまろやかさをつけました。スパイスの風味と鶏肉の旨みが生きています。「素材を生かした 辛くない ジンジャードライキーマカレー」ジンジャーのさわやかな香りとクローブやシナモンの甘い香りなどスパイスの風味をきかせ、牛ひき肉の旨みと合わせました。<商品概要>※化学調味料、合成着色料、香料不使用・素材を生かした 辛くない スパイシーチキンカレー 180g(1人前) 350円(税込)辛さを感じる唐辛子を使わずに、ナツメグやシナモンなど12種類のスパイスと鶏肉の旨みを生かしました。辛さが苦手な方やお子様にもおすすめです。・素材を生かした 辛くない ジンジャードライキーマカレー 180g(1人前) 350円(税込)辛さを感じる唐辛子を使わずに、クローブや生姜など13種類のスパイスと牛ひき肉の旨みを生かしました。辛さが苦手な方やお子様にもおすすめです。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月26日秋の新メニュー「デビルチキンカレー」&「ロースト・パンプキンカレー」ヒルトン東京1階「マーブルラウンジ」では、現在開催中のカレーランチビュッフェ『華麗なるカレーマジック』に10月1日より秋の新メニュー「デビルチキンカレー」と「ロースト・パンプキンカレー」が登場します。日替わりでお楽しみいただける5種類の本格スパイシーカレーと、カレーの味を引き立て、一緒に食す事により口の中で楽しいマジックが生まれる「スパイス・アイスクリーム」5種類、サラダやホテルメイドブレッドなどが食べ放題のカレーランチビュッフェはお一人様2,800円で、好評につき11月12日まで延長開催いたします。すべてのお料理はシェフがビュッフェ台からプレートサービスするスタイルでご用意し、十分に間隔をとった店内でゆったりとお楽しみいただけます。「デビルチキンカレー」ハロウィン気分が盛り上がるこの季節、悪魔のように辛い事からデビルの名が冠されたスリランカ生まれの「デビルチキンカレー」は、トマトベースにレッドチリとブラックペッパー、にんにく、生姜と各種スパイスが複雑に調合されたチキンカレーです。粒のまま投入するブラックペッパーの刺激的な辛さと生姜の清涼感が相まって、辛いけれど癖になる、ダイレクトなカレーの美味しさを味わっていただけます。「ロースト・パンプキンカレー」一方の「ロースト・パンプキンカレー」は、ほっくりしたカボチャの甘さをローストする事により更に引き出した優しい味わいのカレー。秘伝のスパイスにココナッツミルクをたっぷりと合わせたマイルドな仕上がりでほっとする美味しさです。※写真はイメージです日替わりで5種類登場するカレーは、新作2品に加え、トマトのほのかな酸味とクリーミーなバターの風味が人気の「バターチキンカレー」、クローブ、シナモンスティック、ベイリーフ、ブラックカルダモンを黄金色になるまで炒めたベースにラムレッグを加え、10種類以上のスパイスと共にじっくりと煮込んだ「ラムカレー」、ココナッツミルクをベースに、ライムリーフ、グリーンチリペーストやナンプラーで仕上げた刺激的な辛さの「タイ風グリーンカレー」、ほうれん草のペーストに、インドのチーズ パニールが優しい味わいの「スピナッチカレー」などをご用意。カレーに合う「大麦バターライス」や「レモンライス」、「サクサクチーズパイ」などと共にお楽しみいただけます。塩ピーナッツバターアイスクリームシェフの遊び心がユニークな‘カレー&アイスクリーム’は、スパイスやハーブを効かせたアイスクリームを合わせる事により、カレーの味にコク、深みや変化が生まれ、2度、3度おいしい新提案です。マンゴーに、カルダン、シナモン、ナツメグなどを調合し、ほんのりとターメリックを効かせた「スパイシー・マンゴー」や「トマトとパプリカの赤トウガラシ入りアイスクリーム」に加え、「デビルチキンカレー」に合わせ、濃厚なピーナッツバターに塩と黒胡椒をアクセントにした「塩ピーナッツバターアイスクリーム」も新登場。そのまま食べても、カレーに合わせても不思議と美味しいオリジナルアイスクリーム5種類をご用意しています。1皿毎に盛り付けたサラダは、「ヴィネガー・オニオンサラダ」や「ミックスインディアンサラダ」など、さっぱりといただけるアイテムはもちろん、「パンプキンとピーカンナッツ シェリーヴィネグレッタ」や「栗とスイートポテトのハニーマスタードサラダ」など、秋の食材を用いたラインアップもご用意しています。また、カレーの辛さを調節する「マンゴーチャツネ」や「ミックスライタ」、「チリパウダー」など各種コンディメント10種類もセットになっており、カレー、アイスクリーム、コンディメントを組みあわせ、ご自分だけのマジカル・カレーをお楽しみいただけます。『デビルが舞い降りる華麗なるカレー・マジック』 概要会場:「マーブルラウンジ」 (ヒルトン東京1F)期間:10月1日(木)~11月12日(木)営業時間:11:30am - 1:30pm料金:お1人様 2,800円 <お子様4歳~12歳 1,500円>※税金、サービス料別途ご予約:ウェブサイト ヒルトン東京 副総料理長 野瀬 好進 (のせ よしゆき)ヒルトン東京 副総料理長 野瀬 好進 (のせ よしゆき)1969年生まれ。1988年にヒルトン東京に入社。洋食の各セクションで経験を積んだ後、2006年に「マーブルラウンジ」の料理長に就任。その後2014年にはリブランドを遂げたホテル2階TSUNOHAZU内「メトロポリタングリル」の料理長に就任。確かな技術と、クリエイティブな発想、そしてマネージメント能力を評価され、2017年にはヒルトン東京の副総料理長に就任しました。東京都知事表彰の優良調理師受賞他、公益社団法人全日本厨士協会アカデミー銅賞、銀賞など数々の受賞歴を誇ります。エグゼクティブ・ペストリーシェフ 播田 修 (はりた おさむ)エグゼクティブ・ペストリーシェフ 播田 修 (はりた おさむ)1979年生まれ。東京製菓学校を卒業後、2005年に渡仏。MOFシェフ、エリ・カゾウシュスに従事後、06年からはパリの5ツ星ホテル「ル・ムーリス」でミシュラン3ツ星シェフ、ヤニック・アレノ氏のもと様々なデザート部門に携わった後、アシェット・デセールを担当しました。また、同期間にフランスで最も権威のある製菓コンクールの1つである「ルレ デセール シャルル プルースト杯」にて06年入賞、09年には「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」の国内予選ショコラ部門で入賞を果たしました。帰国後は、徳島県にある実家のペストリーショップ「ナッツベリーファーム」にてシェフ・パティシエを務め、2017年1月よりヒルトン東京のエグゼクティブペストリーシェフに就任しました。【ヒルトン・クリーンステイ対策】・ビュッフェ形式から、シェフによるプレートサービスに変更。お食事は何度でもお楽しみいただけます。・席数を208席から160席に変更し、十分な距離を保った空間をご用意しています。・スタッフはマスク、手袋を着用しています。・入店時は、消毒スプレー使用と検温をお願いしています。また、お食事以外の際はマスクの着用をお願しています。ヒルトンの新たな衛生基準となる「ヒルトン・クリーンステイ」の詳細はこちらをご覧ください。ヒルトン東京についてヒルトン東京は、世界展開を続けるホテルチェーン、ヒルトン・ホテルズ&リゾーツのホテルの一つとして1963年6月20日に永田町にオープン。東京オリンピックの前年、日本で初めての外資系ホテルとして誕生しました。1984年9月1日に現在の新宿副都心に移転、新宿副都心の一角、都庁にほど近く、隣に新宿中央公園という恵まれた環境にあり、充実した施設と、“ヒルトンスタンダード”といわれる高水準のサービスを誇るファーストクラスのホテルです。8階より38階までが客室となり、スイートを含む全830室の客室は、国際的ながらも日本の情緒をインテリアに取り入れ、全室有線/無線インターネットアクセスが完備されています。また、館内には、日本料理「十二颯」、中国料理「王朝」、「メトロポリタングリル」、バー&ラウンジZATTAを擁するダイニングフロアTSUNOHAZU、「マーブルラウンジ」、英国風「セント・ジョージ バー」を含む6つのレストラン&バーを備えています。その他、正餐600名、立食900名まで収容可能な大宴会場と小中宴会・会議室計21室、ウェディング・チャペル、室内プール、ジム、サウナ、屋外テニスコートなどを完備したフィットネスセンター、並びに地下駐車場など、多目的ホテルとして十分な機能を備えています。ヒルトン東京に関する詳細はhiltontokyo.jp をご覧ください。ヒルトンについてヒルトンは、世界118の国と地域に6,200軒以上(983,000室以上)のホテルを展開しているホスピタリティ業界のグローバルリーダーです。ヒルトンは、世界で最もおもてなしの心に溢れた企業であることをミッションに掲げ、これまで100年の歴史で30億人以上のお客様をお迎えしました。「2019年版 働きがいのあるグローバル企業 世界ランキング」の上位企業として選ばれ、世界有数のESG(環境、社会、ガバナンス)投資指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」で2019年世界的業界リーダーにも選出されました。2020年には、新たな衛生・消毒基準である「ヒルトン・クリーンステイ」を策定し、全世界のホテルで導入しました。また、現在、18のグローバル・ブランド・ポートフォリオを展開しています(日本では、コンラッド・ホテルズ&リゾーツ、ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ、ダブルツリーbyヒルトン、キュリオ・コレクションbyヒルトンの4ブランド・17軒のホテルを展開)。また、受賞歴を誇るゲスト・ロイヤルティ・プログラム「ヒルトン・オナーズ」の会員数は1億800万人を有し、ヒルトンの公認予約チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員は、客室を自分で選択できるデジタル・チェックイン、デジタル・キー(日本国内では一部のホテルでデジタル・キーのご利用が可能ですが、事前にフロントでチェックイン手続きをする必要があります)、コネクテッドルーム(日本では未導入)を会員登録直後からご利用いただけます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月16日カレーはご家庭でもよく作られることが多い定番メニュー。お肉も野菜もたっぷりとれて、大人も子どもも大好きな料理です。そんなカレーですが、家で作るとついたくさん作って食べきれずに余ってしまうことってありませんか?「余ってもカレーは日持ちするし大丈夫」「カレーは2日目がいい」という情報を耳にしたことがあるかもしれませんが、実は大間違いなんです!そこで、今回は余ったカレーの適切な保存の仕方や解凍方法、おすすめのアレンジレシピなどをご紹介したいと思います。■カレーの保存には冷凍がおすすめな理由まずはじめに、あなたの家では余ったカレーをどのように保存しているでしょうか?実は、カレーの賞味期限は意外と早いのです。カレーを鍋のまま長時間キッチンで放ったらかしにしている人もいるかもしれませんが、それは絶対にしてはいけません!なぜなら、カレーはウェルシュ菌という菌が繁殖しやすいからなんです。ウェルシュ菌は食中毒を引き起こす菌になります。熱に強く、加熱しても菌が死滅しないのが特徴で、カレーのような冷めにくく空気が入らない環境を好みます。ウェルシュ菌を繁殖させないためには適切な保存が必要で、その手段が冷凍保存というわけです。・常温での保存目安は1日ウェルシュ菌は常温だとすぐに繁殖してしまいます。冬場でも常温での保存期間は1日~1日半ほどしか日持ちはしません。夏場であれば、半日置くだけでウェルシュ菌が繁殖してしまう恐れがあります。常温保存は向かない料理なので、早めに食べきってしまう方がいいでしょう。・冷蔵での保存目安は2日~3日常温保存ではカレーはすぐに傷んでしまいますが、冷蔵保存でもそこまで保存期間は伸びません。冷蔵保存の目安はだいたい2日~3日ほどです。傷みを抑えるポイントはなるべく早く冷ましてから冷蔵庫にいれること!鍋で自然に冷めるのを待っていると、冷めきっていない部分からウェルシュ菌が繁殖する可能性があります。それを防ぐためには鍋から移し替えたり、保冷剤を使って素早く冷ましましょう。・冷凍での保存目安は1か月カレーを安全に保存したいのであれば冷凍保存が一番安全で日持ちもするのでおすすめです。冷凍していても料理の品質は時間が経つにつれて悪くなり、傷みが生じますので1か月までには使いきりましょう。夏場でしたら2週間前後で食べきった方がいいでしょう。保存した日付をマスキングテープなどに記入しておくと食べ忘れ防止にもつながります。冷凍カレーがあれば作るのがめんどうな日や、サッと手早く食べたいときにとっても重宝します。冷凍保存するときも、冷蔵と同じく素早く冷ましてから保存しましょう。■カレーを冷凍保存する方法前述の通り、カレーの保存は冷凍が適切なのですが、どうやって冷凍保存をすればいいのでしょうか?きちんとした保存方法をすることで安全で、なおかつ次使うときに調理がスムーズにできますよ。次は、カレーを冷凍保存する方法についていくつかご紹介していきたいと思います。・保存用袋に入れて冷凍する1つ目はチャック付きの保存用袋に入れて冷凍する方法です。こちらは冷凍庫にかさばらず保存できるのがメリットです。最初は袋を横にして冷凍して、ちゃんと凍ったら立てて収納することができますよ。冷凍する際のポイントは、カレーが酸化しないようになるべく空気を抜いておくこと!カレーが漏れないようにしっかりとチャックを閉めることも忘れずに。保存袋にはきちんと日付を記入しておきましょう。カレーを入れる際、保存袋が立たなくて入れにくい場合は、大きめのコップなどを使って立たせると楽に入れることができるのでやってみてください。解凍するときはそのまま湯せんすればいいので、洗い物が少ないのも嬉しいですね。・タッパーに入れて冷凍する2つ目はタッパーに入れて冷凍保存をする方法です。こちらが一番スタンダートな冷凍方法かもしれません。ポイントは「タッパーの選び方」です。タッパーは冷凍しても良いものを使用しましょう。また、食べやすくスムーズに解凍できるように1食分の容器に分けておくことも大切です。あまり大きすぎる容器は解凍に時間がかかるため避けた方が良いでしょう。解凍にも適した容器がありますので、そちらを準備しておくと後々楽になるのでおすすめですよ。・製氷皿に入れて冷凍する3つ目は製氷皿に入れて冷凍する方法です。こちらはすでに小分けになっているので早く冷めやすくカレーが傷みにくいのが特徴です。食べる量を細かく調整できたり、カレーを使ったアレンジ料理をするときに重宝します。ただ、製氷皿は使い終わった後のお手入れが少しめんどくさいのが難点。カレーの匂いや色などが残ってしまいやすいので、しっかり洗ったり漂白したりして清潔さを保ちましょう。■カレーを冷凍保存する際のポイントいろいろな冷凍保存の仕方がありますが、カレーにはいくつか冷凍するときにおさえておきたいことがあります。次は、カレーを冷凍保存するときのポイントについてみていきましょう。・十分に冷ましてから冷凍するカレーはなかなか冷めにくい料理です。外側は冷えていても内側はまだ温かくて完全に冷めきるまで時間がかかります。こういった環境がウェルシュ菌が繁殖しやすく傷みの原因になります。また、なるべく早く冷凍することがカレーのおいしさをキープしたまま保存することができます。冷凍するときは鍋から移し替えたり、保冷剤や氷水などを使ったりして、十分冷ますよう心がけましょう。・平らになるようにする前述のとおり、カレーのおいしさをキープして保存するには、なるべく早く冷凍するのがポイントです。冷凍するときは、なるべく平らにして保存すると早く冷凍することができます。それよりもさらに早く冷凍したいときは、アルミパッドにカレーを入れた保存容器や保存袋を置いて冷凍庫に入れると急速冷凍できます。タッパーや製氷皿は、トントンと地面に軽く落とすと空気も抜けて平らにしやすいです。■じゃがいもやにんじんは冷凍に向かない!カレーに入れる具材の代表はやっぱり玉ねぎ、にんじん、じゃがいもですよね。しかし、実はじゃがいも、にんじんは冷凍保存に向かない食材なんです。では、「じゃがいもやにんじんが入っているカレーはどうすればいいの?」と悩んでしまいますよね。次はカレーに入っているじゃがいも、にんじんを冷凍保存するときのコツをお教えします。・じゃがいもやにんじんが冷凍に向かない理由そもそも、なぜじゃがいもとにんじんは冷凍には不向きなのでしょうか?理由はじゃがいもやにんじんは冷凍すると、細胞が壊れて水分が抜けてしまうからなのです。水分が抜けたじゃがいもはじゃがも本来のほくほくとした食感が失われてパサパサしてしまいます。食感だけでなく、味も風味もそこなわれてしまい、解凍したときにおいしさが激減します。・取り除くカレーをおいしく冷凍するためには、じゃがいもとにんじんをあらかじめ取り除いておくのが1つの手法です。そうすると、解凍したときもカレーのおいしさを保ったまま召し上がれます。とりのぞいたじゃがいもやにんじんは他にアレンジして食べるとよいでしょう。また、最初から多めに作って冷凍するつもりでいるのでしたら、じゃがいもやにんじんは入れずに後でトッピングをする方が手間が省けます。・すりつぶすせっかくカレーにじゃがいもとにんじんを入れたのにとりのぞくのはもったいない!と、感じる人もおられるでしょう。じゃがいも、にんじんを入れたまま冷凍するには、すりつぶしてから冷凍しましょう。そうすることで解凍時にパサパサした食感が気にならず食べることができます。ただ、じゃがいものデンプン質でとろみが強くなります。解凍時は水や牛乳で薄めると、とろみが軽減されて食べやすくなりますよ。・小さくカットする最後の方法は、具材を小さくカットすることです。みじん切りくらいのサイズまでカットした方がじゃがいものパサパサ感を感じません。最初から冷凍を考えているのなら、キーマカレーくらいのサイズにカットして調理することをおすすめします。■冷凍したカレーを解凍する方法さて、冷凍したカレーを食べるにはもちろん解凍する必要があります。カレーを解凍するにはいくつかの方法とポイントがありますので、ご紹介していきたいと思います。・冷蔵庫で自然解凍する解凍する中で、もっとも冷凍前の変わらない味を保つことができるのは冷蔵庫で自然解凍する方法です。やり方は食べる前日や数時間前に冷凍庫から冷蔵庫に替えるだけ!簡単で失敗しないというのが大きなメリットです。解凍後は鍋などに移し替えて加熱すれば、おいしく召し上がれます。ただし、自然解凍はかなり時間がかかるため、早く食べたいときには不向きなのが難点です。時短したい場合は別の方法で解凍しましょう。・湯煎で解凍する次は湯煎で解凍する方法です。こちらはチャック付き保存袋などで冷凍している人におすすめです。袋のまま湯煎にかけて解凍するので、手間も少なくて解凍時間も短縮できます。ただ、解凍の際に保存袋がお湯につかっていない部分に触れると袋が破れてしまう恐れがあります。保存袋が鍋に直接触れないように袋ごとザルに入れて加熱すると失敗しにくいですよ。・電子レンジで解凍する手軽に素早く解凍するのであれば、電子レンジで解凍するのが1番です。こちらはタッパーで冷凍保存している人におすすめです。保存袋は加熱したときに袋が破けてしまう可能性があるので避けた方がいいでしょう。しかし、電子レンジで加熱するとムラが起こりうまく温まりません。対策としては、加熱中に何度かタッパーを取り出して何度もかき混ぜると均一に温まり、ムラがなくなります。また、カレーは油分が多いので電子レンジで加熱しすぎるとタッパーの種類によっては耐熱温度を超えてしまって容器が変形してしまう可能性があります。カレーの場合は電子レンジで加熱すると140度以上になることもあります。手元のタッパーの耐熱温度がどれくらいをきちんとチェックしておきましょう。・加熱の際はよくかき混ぜる解凍をしたら、鍋に移し替えて温めて食べましょう。レンジや湯煎でも加熱できますが、レンジだと耐熱温度が超えて容器が変形したり、湯煎では時間がかかりすぎてしまいます。そのため、解凍後の加熱は鍋でやるのが一番失敗が少ない方法です。ただ、火を通すと水分が飛んでカレーがドロドロになって固まりやすくなります。その際は、水や牛乳などで薄めて、お好みのとろみに調整してください。また、加熱するときはしっかりかき混ぜるのも大事なポイントです。かき混ぜることで、カレー全体に火が通りますし、焦げつきも防ぐことができます。■容器にニオイがつきにくいカレーの冷凍方法保存したカレーを食べ終えて洗い物をしているとき、容器にカレーの匂いがうつってしまった経験はありませんか?匂いのほかにもヌメりやカレーの色が容器に残り、洗ってもなかなか取れなくてお困りの方も多いと思います。そんな悩みを解決するには、冷凍保存のときにちょっとしたひと工夫が必要です。次は容器に匂いがつきにくい冷凍保存の方法をご紹介します。・密閉保存容器にラップを敷くカレーの匂いを容器につかせないための一番の方法は容器にラップを敷いておくことです。この方法だと、保存容器に匂いがつかないだけではなく、汚れもつかないのでお手入れがとっても手軽で簡単です。ラップをするときはカレーが漏れないように二重にしておくとより安心です。ポイントは、カレーを入れる量は容器の8割程度までにしておくこと!あまり多く入れすぎると、冷凍したときに膨張してしまい容器が破損する可能性がありますので注意してくださいね。また、容器のフタにもカレーが付かないように、容器からはみ出るくらいにラップを伸ばしておき、カレーを入れたあとに余ったラップを被せるとさらに手間が省けるのでおすすめですよ。・冷凍方法カレーを入れた後は容器ごと冷凍しましょう。もし冷蔵庫に急速冷凍の機能があるのでしたら、そちらを設定するとカレーのおいしさをさらにキープすることができます。中までしっかり冷凍できたら、容器から出してラップにくるんだカレーを保存袋に移し替えておくと冷凍庫のスペースが広がるのでおすすめですよ。・解凍方法解凍する際は、カレーをくるんだラップごと容器にいれて解凍すると匂い移りや汚れを軽減できます。容器はレンジ専用のものや、耐熱性があるものを選んでください。ただし、解凍するとカレーが柔らかくなり容器にカレーが漏れてしまう可能性があります。カレーも液体なので、多少の漏れるのは仕方がありません。チャック付き保存袋の場合はラップから外して湯煎か冷蔵庫で解凍しましょう。保存袋のまま電子レンジで解凍すると、袋が溶けてカレーが漏れてしまうことがあるので避けた方がいいでしょう。・ホーロー・耐熱ガラス製の容器がおすすめカレーを入れる容器はプラスチック製よりもホーローや耐熱ガラス製の容器がおすすめです。プラスチック製はカレーを温める際、耐熱温度が超えて変形したり、いくらラップで予防しても多少はカレーの匂いがついてしまいます。しかし、ホーロー製、耐熱ガラス製は匂いや汚れを完全にシャットアウトしてくれる優秀なアイテム!汚れも落としやすく、容器に入れたまま直接解凍、加熱もできるのでとても便利です。ホーローの場合は直火で、耐熱ガラスの場合はフタが電子レンジ対応でなければ外し、ラップをしてから電子レンジでそのまま加熱が可能です。 ■冷凍したカレーのおすすめアレンジレシピせっかく作ったカレーは最後までおいしく食べたいですよね!しかし、毎回カレーライスばかりだと飽きてしまう人もおられるでしょう。そこで、最後に冷凍カレーを使ったおすすめのアレンジレシピを2つ紹介したいと思います。これで料理のレパートリーが広がりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!・コロッケ【材料】冷凍カレー 200g(一食分)じゃがいも(大)2~3個小麦粉 適量パン粉 適量卵 1個サラダ油 レシピ冷凍カレーを解凍するじゃがいもが串でスっとささるまで茹でてつぶす解凍したカレーをマッシュしたじゃがいもと一緒にまぜる小判形に成型する小麦粉、卵、パン粉の順にいれて170度の油でキツネ色になるまで揚げる完成!食材は余ったカレーとじゃがいもだけのアレンジレシピです。冷凍するときにとりのぞいたじゃがいもやにんじんを使用するのもおすすめです。カレーの量が足りなくて味がもの足りない人は塩コショウやマヨネーズを足すと味が引き締まります。逆にカレーが多すぎてタネがベチャベチャになったときは片栗粉を足すと成型しやすくなりますよ。また、タネの真ん中にチーズをいれてもGood!カレー風味のコロッケは子どもも大人も大喜びのメニューです。・ドリア【材料】冷凍カレー 200g(一食分)ご飯 150g チーズ 適量バター 適量レシピ冷凍カレーを解凍する耐熱皿にバターを塗ってご飯を盛り付ける解凍したカレーをかけるチーズを乗せるオーブンかトースターでチーズに焦げ目がつくまで焼く完成!こちらは冷凍カレーとご飯、チーズしか使わないお手軽メニューです。解凍したカレーは焼いている間に温かくなるので加熱しなくてもいいので時短にもなりますね。チーズ以外にも卵や納豆をトッピングしてもおいしく召し上がれます。1人ランチにぴったりの1品ですよ!■カレーをおいしく安全に食べきろう!カレーの賞味期限は意外と短く日持ちもしません。なので、冷凍保存はとても大切な方法なんですね。ただ、冷凍保存するときに「次どうやって食べるか」を想定することがポイントです。どのように解凍するか、どんな調理をするか、さらにはいかに後片付けを楽にするかをあらかじめ想定しておくと使うときに失敗せずに済みます。カレーを最後までおいしく、安全に食べ切れるようにあなたもぜひ参考にしてみてくださいね。
2020年09月03日