子育て・くらし・フード・ビューティなどママの気になる情報をお伝えします (16414/25352)
たくさんの動物がいる動物園は見どころが満載ですが、「学び」を意識して観察するためには、どんなところを見れば良いのでしょうか?動物園のおもしろさやすばらしさを伝えるために活動されている上野動物園教育普及係の井内岳志さんに、ポイントをお聞きしました。構成・編集/木原昌子(ハイキックス)取材・文/田中祥子写真/児玉大輔(※)動物の観察で、着目するポイントを頭にいれておく小さな子どもでもわかりやすいのは、体の大きさですね。とても背が高いキリンの頭は小さく見えますが、じつは人間の子どもの胴体とおなじくらい大きいのです。キリンが頭を下げたときには、ぜひ観察してみてください。逆に、小さくて驚くのはネズミ類です。上野動物園にいるコビトハツカネズミは世界最小のネズミといわれ、500円玉とほぼ同じ大きさしかありません。実際の大きさが体感できるのは、テレビや図鑑ではわからない動物園ならではの楽しみですね。ウンチも観察のポイントです。形や大きさはまちまちで、体が大きな動物だからといってウンチも大きいわけではありません。ゾウのウンチは1個が1kgもある大きなものですが、キリンはポロポロの小さなウンチをします。パンダのウンチは良いにおいがするといわれていて、上野動物園では、毎週水曜日にボランティアが解説をする際に、実際ににおいをかぐこともできますよ。動物園で生まれた赤ちゃんが公開されている場合は、パンフレットやホームページ、動物舎の掲示で確認することができます。親と子で模様や色がまったく違う動物もいます。たとえば、マレーバクの大人は胴の途中で白と黒にはっきりと分かれていますが、子どもは “うり坊” と呼ばれるイノシシの子どもと同じような茶色の斑模様です。サルのアビシニアコロブスの親は白と黒ですが、子どもは真っ白い毛に覆われています。ゴリラの子どもはお尻に白い毛があります。子どもの頃は多少いたずらをしても許されていますが、成長するにしたがって白い毛が抜け始めると大人として扱われるので、いたずらをするとほかの大人に怒られてしまうんですよ。アビシニアコロブスの親子。子どもの毛は真っ白(公財)東京動物園協会提供動物はなにを食べているのでしょうか。動物園によっては、エサやりの時間を案内しているところもあるので、エサやりタイムを巡るのもおすすめです。残念ながら上野動物園では、人が集中して危険な場合があるためエサの時間は公開していませんが、食べているところが見られなくても、食べ残しを観察することもできます。ちなみに、ツキノワグマにミカンやドングリをあげると、きれいに中身だけ食べて皮は残します。クマの口や舌先が器用だということがわかりますね。ツキノワグマ(公財)東京動物園協会提供動物園だからこそできる調べ学習のテーマを考えよう調べ学習のおすすめのテーマとして、動物の体の部分の細かな特徴を見比べるというものがあります。観察をして、なぜその違いがあるかを考えてみるとおもしろいと思います。たとえば、目は動物によってついている場所が違います。草食の動物の目がついている場所は、頭の横のほう。そうすると視界が広くなるので、肉食の動物が自分を襲おうとして近づいてくるのが、真後ろ以外なら察知できるのです。逆に、肉食の動物の目は前の方についています。正面を左右の目でしっかりと見られるため、獲物との距離を正確に測ることができます。肉食ではありませんが、サルも目は前の方についていますね。これは枝から枝へジャンプするときの距離を知るためです。人間もサルの仲間なので、目は前についていますね。蹄があるか、指が何本あるかなど、足の形もさまざまです。馬は1本指、ウシやキリン、シカは2本指(さらに小さな2本の指をもつことも)、バクの後ろ足やサイは3本指です。鳥の場合は、前に向いている3本の指のほかに、後ろに向かって親指が1本ついているものがあります。これは、木に止まるための支えです。こういった小さな部分を観察するには、双眼鏡を持っていくと便利ですよ。日本古来の在来牛の見島牛。ウシの足は2本指。キリンやシカもウシの仲間で2本指です。いろんな動物の足の形を見比べてみよう上野動物園で会える動物たち上野動物園の園内では、「アイアイのすむ森」や「アフリカの動物」のように場所や種類により分類して展示しています。とても広いので、1日で全部見ようとせず、1つの部分だけをじっくり見るのがおすすめです。たとえば「クマたちの丘」では、エゾヒグマ、ツキノワグマ、マレーグマ、ホッキョクグマを比べて見ることができます。同じクマの仲間でも、大きさも毛の色も姿もそれぞれ違うもの。今いるエゾヒグマは、北海道で保護されたクマです。上野動物園に来たときは子どもだったので、リードをつけて園内を散歩していましたが、今では体重が300kg以上に成長しました。クマ舎の壁の色が黒くなっているのは、背中をこすり付けてマーキングをしているからです。クマが立ち上がったときの大きさがわかるので、注目して見てください。隣にいるツキノワグマは体重が60kgほど、熱帯のマレーグマはさらに小さなサイズです。ヒグマを見た後にマレーグマを見ると、「これなら俺でも勝てる」と言う若い男性がいますが、人間は猫より大きな肉食獣にはとても敵いませんよ。マレーグマヒグマより一回り小さいマレーグマの園舎には、同じ地域に住んでいるコツメカワウソとハクビシンが同居しています。それぞれのテリトリーには電気柵を張っているので、クマに食べられる心配はありません。電気柵を使うことは可哀想だという意見がありますが、多くの動物は1度触ってショックを受けると、もうそこには近づかなくなります。哺乳類は基本的に学習能力が高いので、電気柵は効果的です。また、不忍池では飼育動物と野鳥が同居しています。島の中に巣をつくって繁殖しているカワウソの隣には、飼育しているモモイロペリカンがいます。また、天然記念物のオオワシも池の島で飼育しています。天然記念物ですが、違法に撃たれて飛べなくなってしまったため、保護したものです。池のそばにある施設「不忍ラボ」には、池にどんな鳥がいるかの定期観察や、自然に見られる昆虫などの展示をしています。図鑑も用意していますので、調べ学習や夏休みの研究の参考にもなりますよ。不忍池のオオワシ***「エサ」や「ウンチ」は、小さな子どもでも喜びそうなテーマですね。高学年になってきたら、体の特徴や生育地域などを、図鑑や地図と照らし合わせて調べると、より学びを深められそうです。じつは、動物園は飼育展示ということのほかに大切な役割があります。次回は、井内さんに大切な動物園の役割について教えていただきます。(※写真クレジット注記:(公財)東京動物園協会提供写真および記事冒頭画像を除く)■ 上野動物園教育普及係・井内岳志さん インタビュー一覧第1回:動物園は学びの場!上野動物園の学芸員が伝授する、親必見の「動物観察準備テク」第2回:解説のメモなんてしなくていい。「目の前の動物」から最大限学びとるコツ第3回:「夏休みの自由研究」は動物園で。上野動物園おすすめの“調べ学習”のテーマとポイント第4回:動物園は子どもの「心」を育てる場所。“楽しみながら動物を知る”ことの大きな価値(※近日公開)【プロフィール】井内岳志(いうち・たけし)恩賜上野動物園教育普及係主任(学芸員)。大学ではサルの生態を研究。恩 賜上野動物園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園などの動物園・水族館で30 年以上、 動物園教育に関わる。大哺乳類展などの国立科学博物館との企画展 や、上野動物園で毎年恒例の夜間開園「真夏の夜の動物園」の企画など、さまざまなイベント・企画で動物たちの生態を紹介している。
2019年07月19日深田恭子主演で横関大の同名小説を連続ドラマ化した木曜劇場「ルパンの娘」の第2話が7月18日オンエア。前回以上に“濃い”ミュージカルシーンと、深田さんの“変身”シーンに多くの視聴者から喝采の声が上がっている。深田さん演じる代々泥棒一家“Lの一族”の娘・三雲華と、瀬戸康史演じる代々警察一家の息子・桜庭和馬の決して許されない恋愛を描くラブコメとなる本作。“Lの一族”が自分たちの代で終わってしまうかもと危惧している華の父・三雲尊には渡部篤郎、55歳とは思えない驚異の“美魔女ぶり”をみせる華の母・三雲悦子には小沢真珠、情報を巧みに盗み出す引きこもりのハッカーで華の兄・三雲渉には栗原類。祖母の三雲マツにはどんぐり。登場シーンが基本的にミュージカル風味の円城寺輝には大貫勇輔。和馬に先輩風を吹かす捜査三課の刑事・巻栄一に加藤諒といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。華の両親に挨拶をしたいといきなり(ダミーの)自宅にやってきた和馬の母・美佐子(マルシア)と父・典和(信太昌之)。焦る華だが尊と悦子もダミーの自宅に現れ、両家が顔合わせを果たす。お互い公務員は嫌い、うさんくさい職業は嫌いと言い合っていた尊と典和だったが、高校野球で対戦したことがあるとわかり意気投合するが、美佐子はダミーの家に生活感がないことを見抜いていた。後日、華は美佐子から和馬とは別れて欲しいと言われてしまう。和馬と別れた方が良いのか悩む華だったが、和馬が担当していたアポ電強盗事件の黒幕が、三雲家が盗もうとしている“秀吉の茶釜”を所有する介護会社の社長だと知る…というのが今回のストーリー。2話からは大貫さん演じる円城寺の“ミュージカルシーン”にカラオケ風の「字幕」がつくように。これには「円城寺さんと華のミュージカルシーンには、歌詞が画面にでるようになったの笑?」「いきなりミュージカルになるし、カラオケ画面になるの何 笑」「突然のミュージカルに慣れたところで字幕出してきたの笑ってしまった」「ミュージカルの場面、2話から歌詞の字幕出るようになったの笑った」など爆笑の嵐が巻き起こる。さらに深田さん演じる華が赤いスーツを着用、泥棒に“変身”する場面にも「変身シーンのキャットウォークが何度でも何度でも見たい」「変身シーン増やして欲しいなあ」などの声が。「深キョン、変身すると性格変わる」「深キョンの立ち振る舞いや喋り方から変わるところ好きです」など変身後の華の“キャラ変”も好評の様子だ。(笠緒)
2019年07月19日どうもこんにちは、のばらです!イヤイヤ息子の対処法をお伝えしておりますが、今回はイヤイヤ期関係なく長い付き合いになる可能性のある「寝起きの悪さ」について…!現在2歳の末っ子、基本的に寝起きは良いほうなので、自分から「ママおはよー!」とゴキゲンに起きてくれることも多いのですが、タイミングによっては、どうにもこうにも機嫌を損ねていらっしゃることがあるのです…。■「まだ寝かせて!」の対処法は…なんかもう無理矢理感が否めませんが(笑)良いのです。無理矢理にでも、笑わせたもん勝ちなのです…!でも朝は何かと忙しいですもんね。時間も心も、子どもを笑わせる余裕ってあまりないんですよね。だからこそ、自分が笑って子どもがつられて笑ってくれると、ちょっと嬉しくなったりするのです。…ただ、書いていて気がついたのですが、これ第二段階だけでも十分成立するのでは…? (気付きたくなかった…っ涙)
2019年07月19日韓国で大ヒットしたドラマを大森南朋を主演に迎え日本版として制作、この7月から放送開始した「サインー柚木貴志の事件ー」の第2話が7月18日放送。飯豊まりえの迫真の演技と「東方神起」の主題歌に、SNSでは大きな反響が巻き起こっている。本作は遺体の声なき声に耳を傾け続ける法医学者たちが、不都合な“事実”を隠ぺいする権力社会に立ち向かっていく法医学サスペンス。その愚直すぎる態度から“パワハラ”呼ばわりされる法医学者・柚木貴志に大森さん。柚木の元で働く新人解剖医・中園景に飯豊さん。柚木と対照的に権力に“忖度”していく法医学教授・伊達明義に仲村トオル。女性初の捜査一課長を目指す警視庁捜査一課管理官・和泉千聖に松雪泰子、部下ながら千聖に馴れ馴れしい態度を取る若手刑事・高橋紀理人に高杉真宙といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。“死因不明社会”と言われる日本の現状を打破すべく設立された「日本法医学研究院」に勤務していた柚木だが、伊達が仕掛けた権力闘争のあおりを受け、柚木は研究院を追われ埼玉の医大に異動。景もその後を追った。その矢先、埼玉の山中で若い女性の首吊り死体が見つかる。解剖した柚木は胸部の奇妙なアザに注目、「自殺に見せかけた他殺」と結論づけるが、都内で見つかったやはり胸部にアザのある首吊り死体は伊達によって解剖され、自殺と判断される。同じ頃、紀理人は連続放火事件を捜査。前科がある埼玉在住の須賀原学(柾木玲弥)に目を付けるが千聖は「物証もないのに、前科者というだけでマークはできない」と突き放される。しかし須賀原こそ連続女性殺害事件の犯人で、須賀原のタクシーに乗っていた景も捉われの身になってしまう…というのが今回のストーリー。犯人に気絶させられ廃工場で捉われの身となり、首を絞められる…絶体絶命となった景を演じた飯豊さんに「可愛いだけでなく迫真の演技が良かった」などの声とともに「景ちゃんの明るさと頑張ってる姿で気持ち良く観ていられる。飯豊まりえちゃん良きです」と、その演技を讃える感想が。また「ミラーズが凄ーくマッチしてて次回が楽しみになる」「印象的なチャンミンの高音に痺れた」「ミラーズが流れて、はっ!とした。絶妙だよ」「最高にドラマを引き立ててる」など、「東方神起」が歌う主題歌「ミラーズ」にも多くの視聴者から賞賛のツイートが続々と寄せられている。(笠緒)
2019年07月19日シンプルなデザインに価格控えめ、使いやすさを考えられた製品も多い無印良品。店舗は全国展開しており、ネットストアも充実しているので、どこでも手に入るのも魅力です。そんな無印良品の妊娠中に役立ったアイテムをご紹介します。 掃除用品システム・バス用スポンジ妊娠しているときに大変なのは、お風呂場掃除。普通の雑巾がけなどは問題なくできるのですが、お風呂場はすべりやすく危険なので私はこの商品を使っていました。 木製や伸縮可能なポールが別売りで販売されており、好きなポールに装着して掃除ができる商品です。立ったままでも掃除ができ、泡切れや水切れもよく、カビる心配もなし! スポンジ部分は交換もできるのでとてもおすすめです。 マタニティウェア各種そして、かなりおすすめなのがマタニティウエア。無印特有のシンプルなデザインで、肌触りのいい商品が多いです。また、生地もしっかりしている商品が多いので、比較的通年使えるアイテムも多くてお得です。 洋服などの季節商品は、時期が過ぎると値下がりすることも多く、私はお値引き品しか買ったことがないくらいでした。 ノンカフェイン飲料シリーズ妊娠して、案外困るのが飲み物です。改めてコンビニやスーパーの飲料コーナーを見てみるとカフェインの入っていない飲み物って少ないですよね。 無印良品ではカフェインの入っていないハーブティーなども多く、ノンカフェインと目立つように記載してあるので選びやすい! カフェインレスのコーヒーや、粉を溶かすだけの簡単でおいしいノンカフェインのドリンクも便利です。 また、私の場合、スーパーで売っているようなお菓子だと胃につらいときもあったのですが、無印良品には味付けなどが比較的やさしいお菓子も多く、食べづわりの味方でした。店舗数も多いので、いろいろな場所で手に入れられるところもうれしいですね。著者:半田あきら一児の母で専業主婦。家事や子育てのかたわら、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年07月19日枚方 蔦屋書店で『ビューティチャームレッスン』が開催決定!2019年8月17日(土)、9月7日(土)、10月5日(土)の3回にわたって、枚方 蔦屋書店 7F りそなホールにおいて、スペシャル企画『ビューティチャームレッスン』が開催される。講師は、元タカラジェンヌの寿春花果氏が務める。1回目は装いの所作(髪型や服装)、2回目は内面の所作(表情や声のトーン)、3回目は外見の所作(ポージングウォークや撮影時のポージング)について学ぶ。開催時間は13:00から15:00まで。参加費は各回10,800円。定員は各10名。申込者には寿春花果氏のサイン入り色紙がプレゼントされる(1人1枚)。申込みはWebにて受け付けている。詳細はHIRAKAT T-SITEのホームページを確認。問い合わせは枚方 蔦屋書店(電話番号:072-844-9000)まで。エレガンスな美しさを提案する寿春花果氏元宝塚歌劇団 雪組の寿春花果氏は、現在はビューティチャームアドバイザーとして活動している。「可愛く自由に」をコンセプトにした美容レッスンサロン「Mimi-Libre(ミミ・リーブル)」を主宰し、定期的にビューティチャームレッスンを開催。大学での講師、25ansビューティメダリストとしても活躍している。(画像はMimi-Libre 寿春花果オフィシャルブログ「美容のおはなし」より)【参考】※HIRAKAT T-SITE※Mimi-Libre 寿春花果オフィシャルブログ「美容のおはなし」
2019年07月19日SNSで話題を呼んだ商品株式会社マツモトキヨシホールディングスが、2019年9月2日よりアルジェラン〈カラーリップスティック〉を定番アイテムとして販売開始します。アルジェランは本格処方と使い心地のよさ、日常使いできる気軽さをすべて実現した気鋭のオーガニックコスメブランド。〈カラーリップスティック〉は、2018年秋に限定発売されSNSで話題を呼んだ商品。予想を上回る反響と熱い要望にこたえて発売が決定しました。自然な発色でしっかり保湿アルジェラン〈カラーリップスティック〉は100パーセントミネラルによる自然な発色が特長。存在感と気品がただよう「アンバーローズ」、無邪気さと愛らしさを演出する「ベビーピオニー」の2色に純粋さと透明感あふれる新色「ピュアプリムローズ」が加わっての3色展開となります。厳選した植物美容オイルが乾燥で荒れやすい唇をしっかり保湿し、ふっくら、なめらかに仕上げます。さらに石鹸でオフできるのでクレンジング不要です。アルジェラン〈カラーリップスティック〉は648円(税抜)。マツモトキヨシグループ全店で発売されます。(一部店舗を除く)(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社マツモトキヨシホールディングスのプレスリリース/PR TIMES※株式会社マツモトキヨシホールディングス
2019年07月19日『ワイスピ』シリーズの最新作『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』から、ホブス役のドウェイン・ジョンソンがシリーズ歴代の規格外カーアクションをふり返る特別映像が解禁となった。今回解禁された特別映像では、ホブス役を演じるドウェイン・ジョンソンが『ワイルド・スピード』シリーズの1番の魅力であると言っても過言ではない超ド派手な規格外カーアクションについてふり返っている。ヘリコプター、飛行機、飛行機からダイブする車、ビルからビルへと飛び移る車など、シリーズ歴代の各作品を象徴する『ワイスピ』らしさ満載のシーンを紹介するドウェインが「ひいき目なしで超カッコいい!」と目を輝かせながら力説するのは、ホブスが操る巨大な軍用車両の数々。乗用車を容赦なく踏み潰す規格外な映像は、『ワイスピ』ファンだけでなく誰もが度肝を抜かれること間違いなしだ。続いて、本作に登場する車についても紹介。ジェイソン・ステイサム演じるショウはクールな高級スポーツカー、ホブスはヘリをも墜落させてしまうほどの馬力を持ったワイルドすぎるトラックを操る。さらに「特にすごいのが軍用トレーラー」と語り、本作の敵の車を蹴散らしまくるあまりにも大胆でド派手なカーアクションに自ら思わず笑ってしまう場面も見られた。「どんな車が登場するか期待してくれ」と自信たっぷりに語るだけあって、この映像だけでもすでにかつてないスケールのアクション体験を予感させる。最後にドウェインは、「新たなレベルへいくためにとんでもないアクションをした。本作でもイカす乗り物が勢揃いだ!」と語り、歴代の『ワイスピ』シリーズを超えたド迫力の衝撃映像と、アクションの新境地を切り開いたというドウェインとステイサムの“スーパーコンボ”に期待が高まる。『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』は8月2日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ワイルド・スピード/スーパーコンボ 2019年8月2日より全国にて公開(C)Universal Pictures
2019年07月19日7月29日(月)より「HI-CACAO CHOCOLATE STAND(ハイ カカオ チョコレートスタンド)」と京都七条の人気店「LITT UP. KYOTO」とのコラボレーションメニューが発売されます。「HI-CACAO CHOCOLATE STAND」とは?「ハイカカオ」とはハイカカオとはその名の通りカカオが多く含まれたチョコレートのこと。健康や、美容にも良いとされている、テオブロミンやカカオプロテインなどが含まれているということで、今、注目されているチョコレートです。そんなハイカカオを使用してチョコレートをスイーツを提案している、チョコレートスタンド、「HI-CACAO CHOCOLATE STAND」店名の「HI」には、カカオの含有量70%以上のチョコレートを指す「HI」とあいさつの「HI!(ハーイ!)」の二つの意味が込められていています。素材のチョコレートは、世界でも数少ないお店の一つの「ダンテライオン・チョコレート」のチョコレートを中心に選定されていて、素材もこだわり抜かれています。「LITT UP. KYOTO」とはおしゃれな店内にかわいらしいカフェメニューで話題の京都七条にあるインスタグラムで話題沸騰中のカフェです。「リットアップキョウト」のポップアップショップが代官山店で7月27日(土)、28日(日)限定で開催されます。「リットアップキョウト」のメニュー他、フォトスポットの設置も行われます。京都七條にある話題のカフェの世界観を東京でも体感できます。初コラボ!「LITT UP. KYOTO」×「HI-CACAO CHOCOLATE STAND」今話題の「HI-CACAO CHOCOLATE STAND」と京都七条ののカフェ「LITT UP. KYOTO」のコラボが決定しました。コラボメニューは7月29日(月)より限定発売されます。「HI-CACAO CHOCOLATE STAND」ブランドローンチ以来、初のコラボレーションです。限定メニューをご紹介今回のコラボで実現したコラボメニューは3種類!7月29日(月)~8月31日(土)までの期間限定で発売されます。サンライズカカオニブレモネードフロートハチミツでカカオニブを漬け込んだレモネードです。夜明け前と夕焼けの後に訪れる、ブルーモーメントとアサヒがイメージされています。価格:680円(税抜)チョコカヌレフォンダン(ブルーム)花の芽吹きに見立てて仕上げられた3色の白あんを乗せたかわいらしい一品。価格:230円(税抜)チョコカヌレフォンダン(カメリア)苺がトッピングされている白あんは椿の花びらをかたどっています。価格:250円(税抜)チョコレートシェイククーラー(スカイバイブス)健康、美容に良いとされているハーブティーのバタフライピーとブルーベリーの2層が交じり合う、こちらもブルーモーメントをイメージしたシェイクです。かわいすぎるメニューを味わってコラボメニューは7月29日(月)より発売です。「LITT UP. KYOTO」×「HI-CACAO CHOCOLATE STAND」の夢のようなコラボレーションを楽しみに、代官山へ訪れてみては。イベント情報イベント名:「LITT UP. KYOTO」×「HI-CACAO CHOCOLATE STAND」催行期間:2019年07月29日 〜 2019年08月31日住所:東京都渋谷区代官山町20-23 TENOHA代官山&NEXT 1F電話番号:03-5784-6441
2019年07月19日本日より公開の『東京喰種 トーキョーグール【S】』。“週刊ヤングジャンプ”で連載された石田スイによる人気マンガを原作に、2017年に実写映画化された『東京喰種トーキョーグール』の続編にあたる。人間を喰らう種族・喰種(グール)が人間社会に紛れ込んでいる世界。前作で喰種と人間のハーフとなってしまった大学生のカネキ(窪田正孝)。迫りくるさまざまな試練を乗り越え、喰種の集う喫茶店・“あんていく”で、トーカ(山本舞香)たちと平穏な生活を送っていた。それもつかの間、そこに“美食家(グルメ)”と呼ばれる喰種・月山(松田翔太)が現れ、カネキに接近する。一見エレガントな青年に見える月山だが、彼にはおぞましい目的があった。カネキは熾烈な戦いに巻き込まれていくことになる。前作から引き続き、主人公・カネキを演じた窪田正孝によると、本作ではカネキの変化を丁寧に描いているという。「前作から、ひとつ壁を乗り越えたというか、一皮むけた感じはしますよね。色々辛いこともあったけど、少し強くなれた。ただ、今回の敵である月山は、とにかく強い。カネキはこれまでの経験を経て、少し自分に自信を持てるようになったけれど、圧倒的な力で崩されてしまう。そういう部分の描き方が丁寧な作品になっています」喰種と人間のはざまで揺れるカネキは、作中でも最も孤独な存在といえる。彼はそんなカネキを、どのように演じているのだろうか。「カネキの中に誰にも味わえない感覚があるんです。人間も喰種もどちらも救いたいけれど、今のままではそれを実現することはすごく難しい。でも、いつか彼が喰種も人間も共生する世界を作ってくれるんじゃないか。そういう希望のようなニュアンスが伝わればと思って演じています」また、本作から登板となった、山本舞香や松田翔太といった共演者を絶賛。「カネキと一番絡むトーカは、今回から(山本)舞香ちゃんになりました。すごく単純な言い方ですけど、本当にハマり役だと思いますね。本人もすごくフランクだけど、どこかクールでアウトローな部分もあって、トーカと重なるような部分も持っているんです」とくに、原作ともアニメとも違う“月山像”を作り上げた松田翔太にはリスペクトを隠さない。「月山はアニメのインパクトも大きくて、アニメを観たらイメージが固まってしまうじゃないですか。でも、それを実写映画で具現化する場合、現実世界で芝居をするときに、アニメのキャラクターをそのままやってしまうのは、違和感が出てきてしまうこともある。そのバランスを(松田)翔太さんは上手くバランスをとっていますよね」『東京喰種 トーキョーグール【S】』といえば、アクションやCGも見どころのひとつ。カネキのアクションにとって大事なことはなんだろうか?「やっぱ、“無様”ですよね。アクションって、受け手のリアクションが下手だと、強く見えないんです。リアクションでその人の強さが観てる人に伝わるから、受けのほうが大事になってくる。自分をかっこよく見せるのではなく、『とにかく月山が強い』ということを、アクションの中で見せなければいけない。カネキのアクションに関しては、リアクションに徹するという感じですね。ただ、彼の中で守りたいものがあるので、努力はしているんですけど、やっぱり皮が剥けてないというか。そのもどかしい感じが、僕は個人的に好きですけどね」『東京喰種 トーキョーグール【S】』公開中撮影/杉映貴子、取材・文/藤谷千明
2019年07月19日「『もしかして、自分もがんになるかも…』と思った人勝ちですよね」というのは、がんサバイバーであり、ファイナンシャル・プランナーの黒田尚子さん。※「がんサバイバー」とは、がんと診断された人、治療中の人、またその家族も含めたがんを体験した人を指します。情報は、力です。いざというときに慌てないよう、あらかじめ知っておいた方が良い情報はあります。今回は、黒田さんが「がん患者の世界」に足を踏み入れた頃のお話しから伺いましょう。この記事は、 「妊娠中に、がんが見つかったら!?「がんは情報戦」に役立つ4つの知識」 の続きです。■「がん」告知ってどんな感じ?<黒田さんの場合>黒田さんが乳がんの告知を受けたのは、富山にある女性医療専門のクリニックでした。医師から「検査の結果が出ました。簡単に言えば、乳がんですね」と事実を淡々と告げられたそう。「告知を受けたとき、困難な局面のときこそ笑えという教訓を思い出し、主治医が話している間も、なんとか笑顔を浮かべようとしていました」(黒田さん)そんな黒田さんの態度が不審に見えたのか、主治医からは、「大丈夫ですか? ちゃんと、わかってます? あなたの状況は、『早くがんが見つかってよかったね』というレベルじゃないんですから、しっかり治療に専念してくださいよ!」と、念押しされたとか。黒田さんはもそうだったように、ほとんどの人は、がん告知を受けるとパニック状態に入り、頭が真っ白になるといいます。「がんと告知されてパニックになるのは、精神的な初期反応としてはあたり前だということを、ぜひ、最初に覚えておいて下さい」(黒田さん) ■がんの治療法判断は、慌てず、あせらず黒田さんは、さらに教えてくれました。「がん種類や進行度にもよりますが、通常、たとえ数日や数週間、治療を行うのが遅れても、急に容体が悪くなったり、がんが進行したりするものではありません」(黒田さん)なるほど! こういった知識が頭の片隅にあるだけで、ショックの受け止め方が違ってくるかもしれませんね。「患者さんの多くは、『がんは進行する病気」という認識があるため、がんと告知されると、一日も早く治療を始めなければと追い込まれた気持ちになります。一部のがんを除き、多くの場合、がんは何年もの時間を経て大きくなっているといえます。ですから、早期発見、早期治療といっても慌てず、治療方法を十分に理解し、自分で納得して治療を受けることが大切です。」出典: 静岡がんセンター 「がんに限らず重大な決断を迫られたときは、安易に即決しないことは大切です。『結果はわかりました。今後の治療法については、落ち着いて家族とも相談したいので、また後日相談に伺います』などと、冷静に判断するための時間を持つことをお勧めします」(黒田さん) 不安な人は、精密検査の結果を聞く際(つまり、がん告知を受けるとき)に、家族や親しい人と一緒に話を聞く、あるいは情報を得るのも良いかもしれませんね。■ママががんになったとき、子どもへの告知どうする?ママの場合、子どもへの告知も考える必要があります。子どもは大人が考えているよりも、周囲の状況や様子をよく理解しているものです。黒田さんも、当時5歳だった一人娘に「がん」を、どのように説明したらよいか? は、悩みました。「アメリカのKNIT(ニット Kids Need Information Too)というプログラムでは、子どもに親のがんを知らせるときに、念頭に置くこととして次の3つの「C」を提唱しています」(黒田さん)<子どもに伝えるときに念頭に置く3つの「C」>1)Cancer(がん) :がんという病名を隠さないこと2)not Catchy(うつらない):がんが他の人に感染する病気でないこと3)not Caused(引き起こされたことでない):がんは子供や親のせいでないこと日本では、がん患者である親を持つ子供をサポートするための「Hope Tree(ホープツリー」というサイトがあります。》 「Hope Tree(ホープツリー」 ■がんを告知されたときに考えたいこと黒田さんは、がんの告知を受けたときよりも、「あなたの5年生存率は、50%ですよ」と余命宣告を受けたときの方が、ショックだったそう。「娘は5歳。あんな小さな子を残して、どうして、たった5年で死ねる? そりゃ、まずいでしょ!」と。「ママががんになってしまったときに考えるべきこと」を、黒田さんに教えていただきました。万一、がんになったときに「たしか、そんな記事、読んだこともあったな」と思い出していただけるといいなと思います。そのとききっと、頭が真っ白になっているでしょうから、これを「杖」にして、気持ちを立て直していかれることを願っています。【がん告知後のチェックポイント】●がん(病気)について・どこの病院で治療を行うか(セカンドオピニオン、転居の有無)・どのような治療を行うか・病気を含め、心配事について相談できる人はいるか●仕事・お金について・誰に、どのように(どこまで)カミングアウトするか・「がん」のことを、(幼い)こどもにどう説明するか・入院・治療の間の子供の育児や親の介護をどうするか●家族・友人・職場について・仕事を続けるか(仕事の引継ぎ、休職・退職)・治療費をどう捻出するか・自分の加入している保険(がん保険等)の保障はどうか出典: 『がんとお金の本』 ■「がんは情報戦」の本当の意味とは?がんは、「情報戦」とも言われています。黒田さんが比較的早く、がん告知のショックから復活できたのは、日ごろ、がん保険などをアドバイスする上で、「がん=死病ではなく、治る可能性も高い」という知識があったためだそうです。黒田さんは、言います。「おそらく私たち(患者)は、『主治医が患者のあらゆることを考えて、一番良い治療をコーディネートしてくれるハズ』と思い込んでいます。でも、自分ががんになってみて、『それはちょっと違う』ということに気がつきました」たとえば、乳がんになって「乳房温存」を希望する患者に対して、主治医は全摘した方が良いという判断をしたとします。この場合、患者のために最善の治療をアドバイスしたにもかかわらず、患者にとっては、意に沿わない治療方法ということになります。「治療が進んで、あとから『こんなはずではなかった』と後悔することのないよう、『自分はこうしたい!』という意思をきちんと主治医に伝えて、患者が、自分の治療に対して主体的に判断していくことが大切だと実感しました。そのためにも、必要な情報を集めることがとても重要なのです」治療に対して、自分で主体的に判断する。そのために情報とともに必要なものは、安心して治療に専念できるための「お金」です。次回は、がんのお金についてお話しを伺います。 ■今回のお話を伺った黒田尚子さんのご著書 『がんとお金の本』 黒田尚子さん/ビーケイシー(1,620円(税込))●黒田尚子(くろだ なおこ)さん1級ファイナンシャル・プランニング技能士。2009年乳がん告知を受け、2011年に乳がん体験者コーディネーター資格を取得。自らの実体験をもとに、がんをはじめとした病気に対する経済的備えの重要性を訴える活動を行う。現在は、各種セミナーや講演・講座の講師、新聞・書籍・雑誌・Webサイト上での執筆、個人相談を中心に幅広く行う。
2019年07月19日夏の王道、冷やしうどんと冷しゃぶをミックスさせた一品。定番のようだけど、ひと味違ったタレを使っているので、新しい味わいが楽しめます!大根おろしとリンゴ酢を使ったタレはサッパリしていて、暑くてジメジメした季節にも食が進む味付けです。そして、練り白ゴマを加えることによってコクがプラスされているところがポイントです。大根はおろすことで、イソチオシアネートという辛み成分が作られます。イソチオシアネートは殺菌作用や基礎代謝を上げる効果、さらにはがん予防にも効果があると言われているので、一緒に摂れるのは嬉しいですね。ぜひ、この特製おろしダレを堪能してください!■サッパリ冷しゃぶうどん調理時間 20分 1人分 612kcalレシピ制作:杉本 亜希子<材料 2人分>うどん(冷凍) 2玉豚肉(薄切り) 200~250g 酒 大さじ3 塩 大さじ1貝われ菜 1/2パックミョウガ 1個プチトマト 4個 大根おろし 1/2カップ だし汁 120ml 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1.5 かつお節 5g 練り白ゴマ 大さじ1 リンゴ酢 大さじ1 ゴマ油 大さじ1/2(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。 <下準備>・豚肉は酒、塩を加えた熱湯に菜ばしで豚肉を1枚ずつ泳がせ、豚肉の色が変わったらザルに上げて水気をきる。・貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。・ミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにして水に放ち、シャキッとしたら水気をきる。・プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。・<おろしダレ>を作る。だし汁、酒、みりん、しょうゆ、かつお節を小鍋に入れて混ぜ合わせ、中火にかける。煮たったらかたく絞ったぬれ布巾、またはクッキングペーパーをザルに敷いてこす。・粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、練り白ゴマ、リンゴ酢、ゴマ油を混ぜ合わせ、さらに大根おろしを加えて混ぜる。<作り方>1、うどんはたっぷりの熱湯に入れてゆで、ザルに上げて流水で洗い、冷たくなったら水気をしっかりきって器に盛る。2、豚肉をのせて<おろしダレ>をかけ、貝われ菜、ミョウガ、プチトマトを盛り合わせる。きゅうりやハムなど、冷蔵庫の残り物でアレンジするのもいいですね。栄養たっぷりの食事と休息をしっかりとって、暑い夏を乗り切りましょう!
2019年07月19日香港を拠点とするクリエイティブスタジオAllRightsReservedとニューヨークのコンテンポラリーアーティスト・KAWS氏がタッグを組み、同氏の代表的なキャラクターCOMPANION (コンパニオン)の巨大なアートワークが、世界中を旅するというコンセプトで展開されている『KAWS:HOLIDAY(カウズ:ホリデイ)JAPAN』が、静岡県・ふもとっぱらキャンプ場で、7月19日から7月24日まで開催される。これまでソウル、台北、香港で開催され、今回が初の日本開催となる。全長40メートルの「KAWS」史上最大規模のアートワークが、富士山の麓にリラックスした様子で寝そべっており、自然とキャンプとアートという新しいキャンプ体験を楽しむことができる。開催前日の18日には、キックオフイベントが行われ、抽選で選ばれた400組が参加。雨や霧で決して良いコンディションではなかったが、KAWS氏とクリエイティブ・ディレクターのエムケイ・ラム氏に加えて、「KAWS」のファンだと言うタレントのローラを交えてのトークイベントも行われた。会場には香取慎吾、水原希子、EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのNAOTO、GENERATIONS from EXILE TRIBEの佐野玲於など、デザイナー・アーティスト・YouTuberなど多彩な顔ぶれが駆けつけていた。また、キックオフイベントに当選した400人のみ購入可能な(同行者は購入不可・購入数制限あり)日本限定アイテムの販売も会場限定で行われた。これまで「KAWS」とコラボし、プレミアが付くことがある程、世界的人気のキャラクターグッズの日本版は、富士山をモチーフにしており、この日のみ販売の限定カラーはグレー。香取やローラをはじめ、岩田剛典など著名人がインスタグラムでも、一足早く紹介したこともあり、多数の購入者の姿が見られた。○■『KAWS: HOLIDAY JAPAN』日程:7月19~24日場所:ふもとっぱらキャンプ場住所:静岡県富士宮市麓156時間:ふもとっぱらキャンプ場の営業時間に準ずる。入場料:ふもとっぱらキャンプ場の入場料に準ずる。
2019年07月19日タレントのローラが18日、静岡県・ふもとっぱらキャンプ場で開催される『KAWS:HOLIDAY(カウズ:ホリデイ) JAPAN』のキックオフイベントに出席した。同イベントは、香港を拠点とするクリエイティブスタジオAllRightsReservedとニューヨークのコンテンポラリーアーティスト・KAWS氏がタッグを組み、同氏の代表的なキャラクターCOMPANION (コンパニオン)の巨大なアートワークが、世界中を旅するというコンセプトで展開されている。これまでソウル、台北、香港で開催され、今回が初の日本開催となる。全長40メートルの「KAWS」史上最大規模のアートワークが、富士山の麓にリラックスした様子で寝そべっており、自然とキャンプとアートという新しいキャンプ体験を提供する。7月19日から7月24日まで開催される。「KAWS」のファンだと言うローラは、この日ために米・ロサンゼルスから来日。当日は時折激しい雨が降る悪天候に見舞われが、巨大なアートワークを前に「カウズの大きいお人形見たら雨だけど、一気に晴れた気分になって、お洋服もハッピーにしようと思って明るい色で来たんだ」と、ハッピーでカラフルなクラゲがテーマだと言う衣装で登場しノリノリ。ローラは、KAWS氏とクリエイティブ・ディレクターのエムケイ・ラム氏と談笑を交わしながら、「みんながワクワクするようなアートだと思う」と大絶賛。「どんな人に来てもらいたいか?」と問われると「いつも家でボーっとしてる人とか、今日はお仕事長かったなって言う人に来てもらいたい」と“ローラ節”全開でアピール。この日は抽選で選ばれた400組のみが参加し、雨や霧で決して良いコンディションではなかったが、ローラは「空気もすごく綺麗だし晴れても素敵だけど、雨の感じもすごくロマンチックで、一息つきたいとか、お友達と体験したことない場所に行きたいなと思った時にぜひオススメだから、遊びに来てね」と、悪天候にも負けない明るさで会場を盛り上げていた。
2019年07月19日俳優の新田真剣佑と北村匠海がW主演を務める、映画『サヨナラまでの30分』(2020年正月公開)のキャストが19日、明らかになった。同作は萩原健太郎監督×大島里美(脚本)による完全オリジナル作。1年前に死んだ人気ミュージシャンのアキ(新田)と、人と距離を置いている就活中の颯太(北村)と正反対の2人だが、アキが残したカセットテープの再生ボタンを押した30分間だけ、アキは颯太の体を借りて、恋人やバンド仲間に会いに行く。今回明らかになったのは、アキのかつてのバンド仲間であり、颯太とも関りを持つようになるバンドのメンバー3名のキャスト。ギターを担当する山科健太、通称“ヤマケン”役に葉山奨之、ドラムを担当する重田幸輝役に上杉柊平、ベースを担当する森涼介役に清原翔が決定した。葉山は今回ギタリスト役に初挑戦し、さらに上杉と清原は、それぞれドラムとベースに初挑戦となる。○葉山奨之コメント山科健太役の葉山奨之です。僕が演じる山科健太はバンド内のムードメーカーでありギターを担当します。作品に提供していただいている楽曲がとてもパワフルでカッコいい曲が多く、毎日聴きながら僕自身も役に入り込めています。撮影現場は、同年代でも僕が尊敬している新田真剣佑君、北村匠海君含め、出演者皆それぞれお互いを刺激し合える環境なので、日々リスペクトしながら撮影しています。本当のバンドメンバーのような関係性があり、個々の役割がはっきりとしているので、このままクランクアップに向けて、より一層チームワークを高めていけたらと思います!「こんな音楽映画観たこと無い!」と思っていただけるような良い作品になるよう、僕も精一杯盛り上げていきますので、是非公開を楽しみにしていてください!○上杉柊平 コメント重田幸輝役として出演させて頂くことになりました。皆からは、シゲ! シゲ! と呼ばれています。僕自身、久しぶりに同世代(歳上ですが同世代と強く主張したい)のキャストと作り出す作品に参加できて、スタッフさん、キャスト一同が最高の物を生み出すために同じ方向を向いている感覚にゾクゾクしています。バンド内で、ドラムを演奏しているシゲは、繊細で傷つきやすく、無骨だけどとにかく皆を愛していて、でもその吐き出し方が下手くそな奴です。最初に台本を頂いた時から愛くるしくて仕方ありませんでした。今現在まだ撮影中ではありますが、心から身を委ねられる最高な尊敬できる仲間達に出会えた事に感謝します。きっとそれが伝わる作品になっていると思います。○清原翔 コメント森涼介役を演じます清原翔です。今回オーディションを受けさせていただいた段階でバンドをやると聞いて、いつか挑戦してみたいと思っていたので気合いが入りました。決まった時は本当に嬉しかったです。それぞれ個別に楽器の練習をしていたのですが、撮影のクランクイン前にバンドメンバー全員で初めて練習をした時は、今までに感じたことのない感覚がありました。この味わったことのない感覚を大切に、撮影に挑んでいます。僕が共演するのは皆さん初めてなのですが、そんな事を感じないくらい楽しく、そして真摯に、映画"サヨナラまでの30分"に取り組んでいます。本当に尊敬できるキャスト、スタッフさんの方々です。期待していてください。
2019年07月19日女優の松風理咲、竹内愛紗、長見玲亜が、27日にインターネットテレビ局・AbemaTVで配信される番組『スウィートパワーガールズ写真集発売記念女子会!』(17:30~)に生出演する。内山理名、黒木メイサ、桐谷美玲、桜庭ななみ、知英といった人気女優を多数抱える芸能事務所・スウィートパワーに所属する3人。26日に1stソロ写真集を3人同時に発売することを記念して、特別番組が制作された。番組では写真集の撮影秘話、即興演技発表会のほか、10代の3人ならではの「女子高生の流行ランキングクイズ」も。“スウィートパワーガールズ3人娘”の魅力が詰まった内容となっている。■松風理咲コメント2人とは一緒にレッスンすることも多く、プライベートでも仲良しなので、一緒に出られるのはすごく心強いです!3人でいる時は本当に楽しくて、いつもはしゃいでいるので、きっとすごく楽しい放送になるのではと思います!見てくださる方にも、写真集の魅力をお伝えするとともに、3人のハッピーオーラが伝わればいいなと思います♪■竹内愛紗コメント今回の写真集の出来上がりを見た時、私は色んな愛紗が詰まっているなと思いました。番組では、写真集と同じようにありのままの私を皆さんに見ていただきたいと思っています!素の愛紗を知ってもらえるよう楽しい撮影に、そして沢山の方々に見ていただけるよう、3人で力を合わせて盛り上げていきますので、皆さん、お楽しみに!■長見玲亜コメント放送では、和気あいあいとした、いつもの楽しい雰囲気はもちろん、普段あまり3人では話さないような真面目な話も熱く語り合ってみたいと思っています!2人とは気を使わずに色々話す仲なので、いっしょにお仕事できるのは、とっても嬉しいです!今回の放送で初めてファンの方とお会いできるので、すごく楽しみにしています。
2019年07月19日片寄涼太&橋本環奈のW主演映画『午前0時、キスしに来てよ』(12月6日公開)の特報映像、およびポスータビジュアルが19日、明らかになった。同作はみきもと凜による同名コミックを実写映画化。超・まじめ人間で優等生だが実は夢見がちな花澤日奈々(橋本)が、ある日映画の撮影で高校にやってきた国民的人気スター・綾瀬楓(片寄)に出会い、2人は惹かれていく。住む世界が全く違う2人には、思いもよらぬ障害が次から次に押し寄せる。今回明らかになった映像では、平凡で夢みがちな女子高生・日奈々の学校に「テレビの中の人」だったはずの、国民的スーパースター・綾瀬楓が訪れ、騒然となる様子から始まる。日奈々が、憧れの存在と手をつないで駆け回り、マスク越しにキスも。髪をドライヤーで乾かしたり、さらには鼻にかじりつかれる”鼻かじキス”でファーストキスが「予約完了」されたりという、スーパースターとの夢のような衝撃シーンが盛りだくさんとなっている。また、公開日が12月6日に決定し、ポスタービジュアルも初解禁となった。国民的スーパースター・綾瀬楓の広告ポスターの前に座る一般JKの日奈々の様子を写し、時計の針は0時を差すところとなる。
2019年07月19日ディズニー/ピクサーの最新作『トイ・ストーリー4』が先週末から日本でも公開をスタートし、外国映画のアニメーション歴代1位のオープニング記録を叩き出すヒットを記録している。本作を紹介するいくつかの記事では、この物語がシリーズの“完結”や“終わり”を描いていると書いているが、本当にそうだろうか? 監督を務めたジョシュ・クーリーは語る。「これまでの『トイ・ストーリー』シリーズはどれも作品の最後で“新しいドア”が開いています。だから、今回の映画では新しい未来を感じてもらいたいと思って制作にあたりました」1995年に全米で公開された世界初の全編フルCGアニメーション長編映画『トイ・ストーリー』は、これまでに3作品が製作され、『トイ・ストーリー3』では“三部作”の幕を閉じる感動的な結末が描かれた。「私も3作目でシリーズは終わったと思っていました」とクーリー監督は振り返る。「だから、4作目を製作すると最初に聞いた時は、おそらく観客のみなさんと同じことを思いましたよ。え? なんで4作目? まだ続きがあるの? って。思わず口にしてしまったぐらいです(笑)」前作のラストでウッディやバズらオモチャたちは、持ち主だったアンディのもとを離れて、新しい持ち主のボニーの家にやってきた。しかし、アンディのお気に入りのオモチャだったウッディは近ごろは遊んでもらう機会がなく、ボニーは先割れスプーンで作った自作のオモチャ“フォーキー”を気に入っている。しかし、手作りで生まれたフォーキーは自分はオモチャではなく“ゴミ”だと思っており、ボニーの一家が旅行に出た先でまさかの脱走。ウッディはボニーの大好きなフォーキーを助けるために冒険に出かける。前作で感動的な大団円を迎えたシリーズに新しいドラマを追加する必要はあるのか? クーリー監督は「だからこそ製作の初期の段階から単なる“もうひとつの冒険”を描くものにはしたくなかった」という。「これまでの『トイ・ストーリー』シリーズはどれも作品の最後で“新しいドア”が開いています。例えば1作目のラストではウッディとバズが親友になって、新しい生活がスタートします。2作目、3作目のラストもそうです。だから、今回の映画でも新しい未来を感じてもらいたいと思って制作にあたりました」そこで監督が考えたのは、これまでのシリーズのルールに従って“続編”をつくるのではなく、ルールをほんの少しだけ曲げたり、客観的な視点を持ち込むことだったという。「シリーズの1作目と2作目の公開時には私はピクサーに入る前でしたから、純粋に観客として映画を楽しみました。だからこのシリーズのルールやトーンは自然に身についていますし、すでに存在しているものでした。オリジナル作品を生み出す苦労はその“ルール”をゼロから作り上げることにありますが、続編をつくる際にはルールをほんの少しだけ曲げてみたりする楽しさがあるんです。だから今回の映画でも、最初はオモチャではなかった手作りのフォーキーを登場させましたし、新キャラクターがこれまでのシリーズでは決してやらなかったことをします。それは作っていても楽しかったですし、観客のみなさんにも驚いてもらえる点ですね」さらに監督たちは長い時間をかけて物語を作り上げる中で、本シリーズの根幹にある“ルール”に手をつけることになった。それは“オモチャと持ち主である人間の関係”だ。本シリーズでオモチャは持ち主の子どもに遊んでもらうことを最上の幸せだと考えていて、持ち主のために奔走し、悩み、どんな危険もおかす。しかし、オモチャは自分たちが考え、自ら動けることを人間に知られてはならず、その想いや愛は時に叶わなかったり、一方通行の切なさを観る者に感じさせる。「そういう意味ではこの映画に登場するオモチャたちは“親”のようなところがあります。小さい子どもが育っていく中で、親はいつも子どものそばにいることが当たり前だと思っていますし、何が起ころうとも子どものそばにいようとします。でも、子どもはそのことを知らないわけです。それはこれまでの『トイ・ストーリー』シリーズすべてに貫かれているルールであり考えでした。ウッディはいつだって持ち主のアンディのために存在し、行動しています。ウッディが他のオモチャを救うのは、アンディがそのオモチャを大切にしているからです。逆に1作目でウッディがバズを窓から突き落としたのは、自分がアンディのそばにいるためにジャマになるものを消そうとしたからです。ウッディは持ち主のために存在している。それがすべてを貫くルールでした」だからこそ、『トイ・ストーリー4』では、この最重要ルールに初めて手をつけた。「持ち主がアンディからボニーに変わって、彼女がウッディのことを必要としなくなったとしたら、彼はどうするだろう? それが今回の映画のテーマになりました」。その結果、本作はシリーズ3作目の“続き”ではなく、これまでの三部作をある意味では客観的に考察したり、これまで当たり前だったルールに揺さぶりをかけたり、オモチャと人間の関係を離れて、人間同士の関係にまで考えが広がる作品になった。「そうだと思います。すでに4作目を観てくださった多くの方がこの映画を個人的なものに感じたと言ってくれます。それは、この映画がウッディがこれまで信じてきたこと、彼の信条に“挑戦状”を突き付けるものになっているからです。友人の意味とは何か? 家族とは何か? 目の前にいる人以外にもどこかで助けを必要としている人がいるのではないか?……そんなことを私たちは考えて映画をつくりました」完璧な結末をもつ三部作の後に『トイ・ストーリー4』が作られたのは、三部作が当たり前だと思ってきたルールそのものに光をあて、ルールをあえて解体し、新しいドラマを、“新しいドア”を開くためだ。「そう言っていただけるのはうれしいです。最初からこれまでと同じような映画は作りたくないと思っていましたし、他の映画では描かれないような感情、なかなか感じられない気持ちを味わってもらいたくて本作をつくりました」『トイ・ストーリー4』公開中
2019年07月19日高い抗菌効果と水切れ・泡切れの良さが特徴の、「亀の子束子西尾商店」の亀の子スポンジ。その使いやすさに、「一度使うと手放せない」とリピーターが多い人気のキッチン用品です。四季に合わせて新色が登場するのも、亀の子スポンジでは楽しみの一つ。昨年の冬には、ワインのような「メルロー」と「シャルドネ」。今年の春は淡い「サクラ」色のスポンジが限定色として登場しました。今夏の新色は「スイカ」昨年登場した、夏の限定色「フォレスト」と「オーシャン」に加わるのは、甘く熟れた、みずみずしい色合いがとてもキュートな「スイカ」。夏らしい色合いの、元気なカラーが仲間入りです。「スイカ」のパッケージ中央のマークには、スマイルカットのスイカを配置。夏の海をイメージした「オーシャン」にはヨット。緑々しい森をイメージした「フォレスト」には木のマークがそれぞれデザインされています。定番色の「イエロー」「ホワイト」「グレー」には、すべて星のマークがデザインされています。限定色は、パッケージも特別仕様!亀の子スポンジ3つの特徴一度使うと続けて愛用したくなる「亀の子スポンジ」。3つの優れた特徴をご紹介します。高い抗菌効果亀の子スポンジには銀イオン系抗菌剤が練りこまれているため、スポンジ全体が抗菌されている優れもの。銀イオンの圧倒的な抗菌効果で、気温が上がりやすい夏場でも菌の繁殖を抑えてくれます。水切れ・泡切れの良さスポンジ素材にはやや目の粗いウレタンを採用。目の粗いウレタン素材を使うことで、水切れ・泡切れの良いスポンジを実現しました。水切れが良いと、水が作用して起こる加水分解が起こりにくいため、スポンジ自体が長持ちします。また、乾燥するのが早ければ、常に清潔な状態を保つこともできます。女性の手にぴったりの厚さ27mm亀の子スポンジは、手の小さな女性でも持て余すことなく使えるように、スポンジの厚みもしっかりと計算されて作られています。握りやすいから隅々までしっかり洗えて、洗い残しもありません。お気に入りのスポンジで夏を楽しむそろそろ夏も本番。太陽が眩しくきらめく季節がやってきます。見ていると、なんだかスイカが食べたくなってくる夏の新色スポンジで、今年もキッチンを爽やかに彩り、暑い夏を楽しんでみてはいかがでしょうか?亀の子束子西尾商店亀の子スポンジ夏限定色:フォレスト/オーシャン/スイカ(2019年新色)※直営店(本店・谷中店・オンラインショップ)は7/11発売開始。※各取扱店舗では7月中旬販売開始予定。
2019年07月19日赤ちゃんと初めて乗る飛行機には、何を準備したらいいのか? どう過ごしたらいいのか? わからないことだらけ……。今回は、生後5カ月で飛行機(国際線)デビューした息子との約12時間におよぶ長時間フライトの経験から、「赤ちゃんを機内で寝かしつけるために知っておきたい3つのこと」をご紹介します。 座席はバシネット席が安心座席は、飛行機の壁にベビーベッド(バシネット)が取り付けられる席を予約しました。 長時間のフライト中、赤ちゃんをずっと膝の上で抱っこし続けるのは想像しただけでかなり大変そうですよね……。わが家はバシネットがあったおかげで、食事のときにパパかママが抱っこをしている必要もなく、息子がバシネットで寝ている間は自分の時間をもつこともできたので、機内でリラックスした時間を過ごすことができました。 バシネットに使われる赤ちゃん用の布団は、機内で配られるブランケットだったり、バシネット専用の布団が用意されていたり、航空会社によってさまざま。わが家は、エアコン対策のため大判のガーゼとベビースリーパーを機内に持ち込みました。 バシネットのある座席は数に限りがあり、予約が必要な場合が多いので、事前に確認をしたほうがよさそうです。 いつもの授乳クッションでリラックスバシネットでスムーズに寝かしつけられるのがベストですが、ベビーベッドに慣れていない息子をバシネットで寝かしつけるのはなかなか難しく、苦戦しました。普段とは違う環境のなか、息子が一番よく眠ってくれたのは、いつもの授乳クッションの上でした。 授乳クッションのおかけで、長時間でも快適に息子を抱っこできたのでかなり重宝しましたが、授乳クッションは荷物になるので機内で配られるブランケットを巻いて代用するのもありかなと思いました。 抱っこひもで気分転換どうしても寝てくれない息子にお手上げ状態になってしまったとき、役に立ったのは抱っこひもでした。抱っこひもで少し歩いて、トイレ前の少し広々としたスペースで外の景色を眺めたり、ストレッチしたりすることで、座席とは違う時間を過ごせたのが私にとっても息子にとっても良い気分転換になりました。 飛行中は、フライトアテンダントさんたちが、離乳食を温めてくれたり、おもちゃを持ってきてくれたりと、息子が長時間のフライトを快適に過ごせるようサポートしてくれました。 息子と初の長時間フライトを経験し、月齢の低い赤ちゃんと一緒に機内で快適に過ごすには、気持ちよく眠れる環境作りが何より大事だと感じました。また、時差ボケや抱っこ疲れを引きずらないよう、パパとママが交代で赤ちゃんの寝かしつけをするなどチームワークを駆使して、お互いが休める時間を作ることも重要だと思いました。 著者:矢乃さきオーストリア在住の元webメディア編集者。夫・息子との3人暮らし。出産を機に移住した海外での育児経験に基づき、体験談を中心に執筆中。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
2019年07月19日なかなかおもちゃに興味を示さないゆめこが初めて夢中になったのが「魔法のステッキ」保育園でも競争率の高いおもちゃらしく、お姉さんたちと押し合いへし合い順番で魔法をかけ合っているようです。そんなゆめこの様子が可愛くて仕方がなく魔法をかけられるたびに全力でリアクションをとっていたわたくし。満足げなゆめこの顔が見たい。その一心でした。…しかしこれが良くなかった。完璧に対処できないならやっちゃいけなかったなあ。私のせいで落胆を大きくさせてしまった。
2019年07月19日「僕には彼ほど偏愛できるものはないですね。ひとつのことを突き詰められるってうらやましい。自分もそうなれたらいいけど、わりと飽き性なので“浅く広く”がモットーです」映画『アルキメデスの大戦』(7月26日公開)で演じた天才数学者・櫂直(かい・ただし)について、そう振り返る菅田将暉(26)。「もし僕が急に“俳優を辞める”って言い出したら、没頭できるものがほかに見つかったってことじゃないですか」と笑うが、彼が俳優以外の道に進む姿は、正直なところ想像できない。菅田が、映画『あゝ、荒野前篇』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞に輝いたのは昨年のこと。藤原竜也(37)や大泉洋(46)といった、居並ぶ人気俳優たちを抑えての受賞だった。「それはもう、うれしかったですよ。でもびっくりもしました。あの場で僕を選ぶのは、大きな賭けだったんじゃないかと思う。作品としても扱いやすいものじゃなかったはずなのに」実際、ほかにノミネートされていたのは『探偵はBARにいる3』や『8年越しの花嫁奇跡の実話』といった全年齢作品ばかり。そのなかで『あゝ、荒野前篇』は、前後篇に分かれているうえに上映規模は30館弱。しかもR指定までついていた。「グロいシーンもあれば性描写もある。すべての人が見られる映画ではないのに、それでも選んでもらえたっていうのは、僕にとってすごく大きかったです。たぶん、期待されているのもあっただろうし、世の中に求められているものが変わってきているんだなと」名実ともに若手随一の俳優となった彼は、これからの日本のエンターテイメント業界を担う一員として、ある種の責任も感じ始めたと語る。「10代のころは同世代の俳優にバチバチなライバル心もありました。でも、今はもうそんなこと言ってられない。僕らの世代は圧倒的に人材が足りないって危機感もあります。だから、役者同士、事務所同士で争ってる場合じゃない。お互いにリスペクトし合って協力したほうが、絶対にいいものが作れるはず」そんな菅田も今年でデビュー10周年。「一歩一歩、確実に登ってきた感じ」と語るほど、順風満帆な俳優人生だが、プライベートには一抹の不安もあるらしい。「役を演じるってことは、年がら年中、他人の人生のことばっかり考えるってことだから、そろそろ自分の人生のことも考えないとなって。もちろん、それも俳優としての自分の人生ではあるんですけど。気付いたらもう26歳で、最近ようやく“税金のこととかこんなに大変なんだ!”って。僕、履歴書の書き方すらわかんないですからね。社会人としてちゃんとしなきゃなっていうのはありますよ。とはいえ、ずっと変わらず自由でいられたらと思ってますけどね」
2019年07月19日「よく子どもを連れて通っていたファミレスは、安いのにおいしくてキッズメニューも豊富。ママ友と遭遇する回数も多くて、人気店になると直感!試しに運営している会社の株を購入してみたら、年間2万4,000円分もの食事優待券がもらえるし、配当が出て家計は大助かり。株価もどんどん上がって、高利益を得ました。それからずっと優待株にハマっています」そう語るのは、約130銘柄の優待株を持ち、生活のあらゆるシーンに活用している主婦の夕刊マダムさん。買い物中に売れている商品を見つけたり、行列ができている飲食店を見かけたりすると、すぐに株主優待のある会社かチェックするそう。「スーパーで売り切れ続出のような人気商品を持つ会社は、株価も上がりやすい。早めに見つけて投資すれば、思わぬ売買益も期待できます。それに、よく使うお店や頻繁に買う商品の優待がもらえたら、出費を減らせますからね。購入額の3%が現金で戻ってくる『イオン』のオーナーズカードは大活躍。毎月20・30日の5%オフになるお客さま感謝デーとも併用できるので、かなりお得です」同じように、少しずつ買い足した優待株で、生活費を浮かせていると話すのは人気ブロガーで主婦投資家の、かすみちゃんさん。過去には、行きつけの居酒屋「甘太郎」を運営している「コロワイド」の優待株を購入し、数年後に利益確定して100万円を手にしたこともあるとか。「『コロワイド』は株主になると年に2回、2万円分の優待券をもらえるんです!そのお得さに衝撃を受けてから、頻繁に行く飲食店の株を買うようになり、今では外食に現金はほとんど使っていません。さらに、日々使っている化粧品は、『ファンケル』の優待カタログから取り寄せていますし、生活に必要なお米や食品、シャンプーなどの日用品は全部優待で手に入れています」そんな2人が口をそろえて、投資は“主婦向き”であるという。「主婦は値上げや商品の良しあしをシビアに判断できますから。これはいい商品だなとか、値ごろだなとか、この店は繁盛しそうだなとか。そうした目で商品を見ている主婦は、じつは株価が高くなっているのも肌で感じているんです。たとえば、ドラッグストアなどで化粧品を爆買いする訪日観光客をよく見かけませんか?彼らが何を買っているかを観察すれば、株価が上がっている化粧品会社がわかるんです。デパ地下も高騰しそうな銘柄を探す“宝庫”。話題の商品をいち早く発見できたり、行列の店をチェックできますから。この前、しゃぶしゃぶ食べ放題の『しゃぶ葉』に行ったら、上質な肉や新鮮野菜に高校生やシニア層が群がっていました。調べたら『すかいらーくグループ』で、これはもっと伸びるのでは!と」(夕刊マダム)毎日のように通うスーパーに、手土産を買いに行くデパ地下に、ママ友と子連れランチするファミレスに――“いまが買いどき”な株のヒントは、意外と私たち主婦の身近にあるのです!
2019年07月19日毎日のように通うスーパーに、手土産を買いに行くデパ地下に、ママ友と子連れランチするファミレスに――“いまが買いどき”な株のヒントは、意外と私たち主婦の身近にあるのです!「よく子どもを連れて通っていたファミレスは、安いのにおいしくてキッズメニューも豊富。ママ友と遭遇する回数も多くて、人気店になると直感!試しに運営している会社の株を購入してみたら、年間2万4,000円分もの食事優待券がもらえるし、配当が出て家計は大助かり。株価もどんどん上がって、高利益を得ました。それからずっと優待株にハマっています」そう語るのは、約130銘柄の優待株を持ち、生活のあらゆるシーンに活用している主婦の夕刊マダムさん。買い物中に売れている商品を見つけたり、行列ができている飲食店を見かけたりすると、すぐに株主優待のある会社かチェックするそう。同じように、少しずつ買い足した優待株で、生活費を浮かせていると話すのは人気ブロガーで主婦投資家の、かすみちゃんさん。過去には、行きつけの居酒屋「甘太郎」を運営している「コロワイド」の優待株を購入し、数年後に利益確定して100万円を手にしたこともあるとか。「『コロワイド』は株主になると年に2回、2万円分の優待券をもらえるんです!そのお得さに衝撃を受けてから、頻繁に行く飲食店の株を買うようになり、今では外食に現金はほとんど使っていません。さらに、日々使っている化粧品は、『ファンケル』の優待カタログから取り寄せていますし、生活に必要なお米や食品、シャンプーなどの日用品は全部優待で手に入れています」そんな2人が口をそろえて、投資は“主婦向き”であるという。「主婦は値上げや商品の良しあしをシビアに判断できますから。これはいい商品だなとか、値ごろだなとか、この店は繁盛しそうだなとか。そうした目で商品を見ている主婦は、じつは株価が高くなっているのも肌で感じているんです。たとえば、ドラッグストアなどで化粧品を爆買いする訪日観光客をよく見かけませんか?彼らが何を買っているかを観察すれば、株価が上がっている化粧品会社がわかるんです。デパ地下も高騰しそうな銘柄を探す“宝庫”。話題の商品をいち早く発見できたり、行列の店をチェックできますから」(夕刊マダム)とはいえ、家計を預かる主婦にとって、株価が下がってソンをするのはツライ。「だからこそ優待のある株がおすすめです。長期で持てば、たとえ株価が低迷しても元が取れることがほとんど。たとえば優待で実質年4%の利益がある株は、10年間保有すれば4割返ってくる計算になるんです。優待に力を入れている会社の株は、そのお得さから長期保有する人が多く、暴落が少ないとも言えます」(夕刊マダムさん)実際にユニゾホールディングスの株主優待では年に総額3万1,000円の宿泊割引券が届く。現在の最低投資金額から計算すると、実質の利回りは約16%。7年で投資金額以上の優待を受けられる計算だ。かすみちゃんさんは、別視点から株主優待のメリットを説明する。「最近はコンビニや書店で使えるクオカードの優待が増えています。これはじつはお得で、配当金は1,000円だとしたら税金で200円ほど引かれますが、クオカードであれば1,000円満額で使えます」昨年10月1日から、単元株式数(株取引で買わなければならない最低の株数)が1,000株から100株に統一されて、ますます株式投資は手を出しやすくなった。ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんも、いまがチャンスと語る。「最低投資金額がこれまでの10分の1になったので、今年は『ファンケル』や『ポーラ』、野菜ジュースをよく飲むので『カゴメ』、家族のレジャーによく使う『ラウンドワン』などを買いました」一方で、高山さんは優待を受けるときの注意点も教えてくれた。「生活費を投資に回すのは絶対にNG。余裕資金で少額から始めましょう。長期保有を前提に、生活まわりの優待株を複数持つのが、リスクを分散させるためにもオススメです。また、株を買う日にも注意が必要です。株式投資は、証券会社に口座を開くだけで簡単に始められますが、優待を受けられる株主になるには、その権利が確定する『権利確定日』までに株主名簿に名前が載っていないといけません。それには、権利確定日の3営業日前までに株を持っておく必要があります。9月は月末が権利確定日である企業も多く、買う人は多くなります。時期的には落ち着いている今ぐらいが買い時かもしれませんね」口座開設の手続きには1週間前後必要なので、逆算して余裕をもって開設しよう。優待が手元に届くのは株の購入をした後、権利確定日を経てから3~4カ月後だ。この夏から気になる会社の株主になってみよう!
2019年07月19日又吉直樹作の小説『劇場』が、山崎賢人×松岡茉優を迎えて実写化。映画『劇場』として、2020年7月17日(金)より全国公開される。なお同日には、動画サービス「Amazon Prime Video」でも同時配信される。又吉“作家人生”の原点となる小説が映画化小説『劇場』は、又吉直樹が芥川賞を受賞した『火花』以前に書き進めていた“作家人生の原点”ともいえる小説。「恋愛がわからないからこそ、書きたかった」と又吉が語るこの作品では、劇作家を目指す主人公・永田と、想いを募らせながら永田を支えようとする沙希の、生涯忘れることができない7年間の恋を描いている。<あらすじ>夢を叶えることが、君を幸せにすることだと思ってた—演劇を通して世界に立ち向かう永田と、彼を支えたいと願う沙希。夢を抱いてやってきた東京で、ふたりは出会った。 高校からの友人と立ち上げた劇団「おろか」で脚本家兼演出家を担う永田。しかし、前衛的な作風は上演ごとに酷評され、客足も伸びず、劇団員も永田を見放し てしまう。解散状態の劇団という現実と、演劇に対する理想。そのはざまで悩む永田は、言いようのない孤独を感じていた。そんなある日、永田は街で、自分と同じスニーカー を履いている沙希を見かけ声をかける。女優になる夢を抱き上京し、服飾の学校に通っている学生・沙希と永田の恋はこうして始まった。お金のない永田は沙希の 部屋に転がり込み、ふたりは一緒に住み始める。沙希は自分の夢を重ねるように永田を応援し続け、永田もまた自分を理解し支えてくれる沙希を大切に思いつつも、理想と 現実と間を埋めるようにますます演劇に没頭していき―。豪華クリエイター勢実写化にあたっては、『世界の中心で、愛をさけぶ』『ナラタージュ』など、これまで名立たる恋愛映画を手掛けてきた行定勲が監督を担当。また脚本は、行定勲と『ピンクとグレー』以来2度目のタッグとなる蓬莱竜太が手掛ける。登場人物(キャスト)山﨑賢人×松岡茉優が共演メインキャラクターに抜擢されたのは、『キングダム』や『ヲタクに恋は難しい』など話題作への出演が耐えない山﨑賢人と、『万引き家族』の松岡茉優。また人気バンド「King Gnu」のボーカル井口理など、多方面から多彩な顔触れが集まる。主人公・永田(山﨑賢人)実生活では社会や周囲の人々とうまく協調できない不器用な青年。中学時代の友人・野原と2人で劇団「おろか」を立ち上げ、演劇の世界で成功を信じ演出と脚本を担う。演じる山崎は、人生で初めて“ひげ”を生やした無精ひげ姿で臨む。沙希(松岡茉優)女優になる夢を抱き上京、服飾の学校に通っている学生。永田の夢を公私ともに永田を支えていく。<2人を取り巻く登場人物>野原(寛 一 郎)永田と中学時代からの友人で共に劇団「おろか」を立ち上げる。青山(伊藤沙莉)劇団「おろか」の元団員。永田と仲たがいするものの、友人として彼を心配し続ける。小峰(井口理)永田と同じ年にして、今注目の劇団「まだ死んでないよ」を主宰する。田所(浅香航大)劇団「まだ死んでないよ」の団員。沙希のバイト先の居酒屋の仲間。山﨑賢人×松岡茉優からコメントなお主演を務める2人からのコメントも到着。山﨑は、「初めて本を読んだ時、人としてダメな部分ばかりですが、表現者としてとても共感できる弱さを見せる永田をすごく魅力的だと感じました。自分にとってとても挑戦的な作品でしたが、以前からご一緒したかった行定監督のもと、今しか出せない自分のものを全部出せているのではないかと感じています。」とコメント。松岡は「とても繊細な本で、私たちの演じ方が変わってしまうと、話の到着すら変わってしまいそうで。行定勲監督が若い私たちを導いてくれました。全国の恋する、愛する、はたまた情で離れられなかったり、何かのきっかけを失っているパートナー達が救われる映画になると思います。」と声を寄せている。【詳細】映画『劇場』公開日:2020年7月17日(金)全国公開※当初2020年4月17日(金)より公開予定だったが延期となった。同日には、「Amazon Prime Video」にて全世界独占配信もスタート。出演:山崎賢人、松岡茉優、寛一郎、伊藤沙莉、井口理、浅香航大監督:行定勲原作:又吉直樹「劇場」(新潮社)脚本:蓬莱竜太
2019年07月19日NARS(ナーズ)は新作「リップスティック」全60色を、2019年9月20日(金)より発売する。全60色の新作「リップスティック」NARSの新しい「リップスティック」は、ブランド設立25周年を祝して誕生。1994年のブランド創設時、創始者でクリエイティブ・ディレクターのフランソワ・ナーズが最初に発表した12色のリップスティックにオマージュを捧げ、全60色の新しいラインナップを生み出した。※当初の12色は今回赤いパッケージへと生まれ変わり、オンライン限定展開となる。シアー・サテン・マットな質感でカラーは、魅惑的な煌めきを放つ“シアー”、官能的な光沢を纏った“サテン”、しっかりと色づく“マット”の3種の質感で展開。シアー“シアー”には美しい輝きをより一層引き立ててくれる、鮮やかなブライトオレンジピーチやヴィヴィットフューシャピンク、ピンクコーラルなど20色を取り揃える。<展開色>2940 ベリーレッド、2941 シマリングローズ、2942 ピーチ、2943 シマリングピンクブロッサム、2944 ダスティローズ、2945 ヌードピンク、2946 シアーミューテットグレープ、2947 ヌードベージュ、2948 ライトピンク、2949 メタリックラズベリー、2950 シアーマルベリー、2951 ニュートラルプラムブラウン、2952 シマリングライトピンク、2953 ブライトオレンジピーチ、2954 ソフトロージーコーラル、2955 シマリングヌードピンク、2956 ピンクコーラル、2957 ヴィヴィットフューシャピンク、2958 シアーピンク&シルバーシマー、2959 ピンクベージュサテン“サテン”は、上品な光沢と共にセンシュアルな魅力を演出してくれるブライトストロベリーレッドやベリーワイン、リッチガーネットといったラインナップで。<展開色>2910 ソフトローズ、2911 リッチガーネット、2912 マルドワイン、2913 ピンクローズ、2914 ピンクベースコーラル、2915 ピーチピンク&ゴルーデンシマー、2916 ファイアリーコッパー、2917 フューシャローズ&ゴールドシマー、2921 オックスフォードマルーン、2922 バーガンディー&ブロンズシマー、2923 ブライトストロベリーレッド、2924 ブライトレッドコーラル、2925 メタリックピンクコッパー、2926 ピーチーピンクヌード、2927 メタリックモーヴ、2928 ブライトフューシャピンク、2929 ベリーワイン、2930 シマリングパープル、2931 ブラックオーキッドマット“マット”には、ヌーディーなヌードモーヴやウォームピンク、ラベンダーグレーなどのバリエーションを用意した。<展開色>2970 ディープクリムゾン、2971 ヌードモーヴ、2972 ニュートラルピンクチョコレート、2973 ヴィヴィットピンク、2974 スカーレットレッド、2975 クリムゾンレッド、2976 モーヴヌードピンク、2977 ポピーレッド、2978 ウォームピンク、2979 ウォームレッド、2980 ライトブルーピンク、2981 レッドプラム、2982 ウォームプラム、2983 ブライトピンクコーラル、2984 ラベンダーグレー、2985 ダスティモーヴ、2986 ディープフューシャ、2987 ブライトレッドパープル、2990 ディープパープル、2991 ローズブラウン、2992 リッチブラウン軽くなめらかなつけ心地テクスチャーは軽く、なめらか。濃密なカラーでもクリアな発色と、長時間快適なつけ心地を叶えてくれる。パッションフルーツシードオイルが唇に活力を与え、モリンガシードオイルが発色を高めてくれるのも嬉しいポイントだ。パッケージはソフトマットな触り心地の黒いケースに、ホワイトのNARSロゴを配した。先行発売の限定ストアが表参道に発売に先駆けて、2019年9月14日(土)と15日(日)に、表参道SIDEにて限定ストア「NARS 25th Anniversary Lipstick Studio」がオープンする。同ストア内では、9月20日(金)の全国発売に先駆けて全60色と、オフィシャルサイト限定で販売する赤いパッケージの全12色の「リップスティック」を試し、購入することができる。【詳細】NARS リップスティック 全60色 各3,300円+税<新発売>発売日:2019年9月20日(金)【問い合わせ先】NARS JAPANTEL:0120-356-686
2019年07月19日吉本興業は18日、お笑いコンビ、ザ・パンチのパンチ浜崎が反社会的勢力と接触したとして注意をしたと、公式サイトで発表した。サイトでは、「パンチ浜崎に関しまして、弊社に対し反社会的勢力との接触に関する情報提供があったところ、パンチ浜崎本人から、『昨年、知人の別荘に遊びに行き、海水浴場の海の家で飲食した際、入れ墨の入った複数の男性からビールをご馳走になりました。その御礼を伝えた際に流れで記念撮影に応じたのですが、その後不安になりその場を離れたということがありました』との報告を受けましたので、弊社としましては、パンチ浜崎に対し、気をつけるように注意を行いましたことを報告させて頂きます」と伝えた。パンチ浜崎は、反社会的勢力のイベントに事務所を通さない闇営業で参加したとして謹慎処分を受けている。
2019年07月19日ダンスカンパニー・Noismを経てフリーランスに転身後、近藤良平率いるコンドルズに参加し、白井晃らの演劇作品でステージングを手がけるなど、マルチに活躍しているダンサー・振付家の平原慎太郎。その彼が2013年、西村友美子(衣装)や熊地勇太(音楽)らとともに立ち上げた舞台制作団体・OrganWorksが、本日7月19日(金)より世田谷パブリックシアターにて『聖獣(リヴァイアサン)~live with a sun~』を上演する。〈リヴァイアサン〉と言えば、イギリスのトマス・ホッブズによる政治哲学書が知られるが、元々は旧作聖書に現れる怪物の名前。ホッブズは国民が集まってできた国家を「リヴァイアサンである」と形容し、またアメリカの作家ポール・オースターも、“国家”という概念を題材に同名の小説を著した。OrganWorksの『聖獣』もまた、“個と集団”を掘り下げることで、リヴァイアサンの姿を描き出す作品。ヒトとは全く異なる時間の流れを生きる存在として“虫”を登場させ、対比によってヒトの持つ様々な特性を浮かび上がらせていく。作品の初演は2017年。平原は、初演を「私平原慎太郎にとって、また、我々OrganWorksにとってターニングポイントになった作品」と、そして再演を「人間がダンスとどのように向かい合い、どのように社会に還元するかを示す機会」と位置づけた上で、「ダンスの本質・王道をおさえながら、ラディカルな視線を持つというダイナミックな公演になる」と、この再演に自信を覗かせる。OrganWorksの真骨頂が観られる舞台となりそうだ。文:町田麻子
2019年07月19日新海誠監督の最新作『天気の子』がいよいよ本日から公開になる。本作は国内興収250億円超えの大ヒットを記録した『君の名は。』に続く作品だが、新海監督はあえて同じような作品ではなく“攻め”の姿勢で新作に挑んだようで、監督によるとその結末は「王道とは少し違うところで、見終わった後に意見が分かれる」ものになるという。本作の主人公は、東京にやってきた家出少年の帆高と、祈るだけで空を少しの間だけ晴れにできる少女・陽菜。雨が続く東京の街で偶然に出会ったふたりは、想像もしなかった事件に巻き込まれ、それぞれが自身が進むべき道を選択していく。本作は新海監督とスタッフがクオリティ重視で作業を進めたため、映画の完成はギリギリになった。その結果、試写会などは開催されず、日本中の観客が本日一斉に完成した作品を鑑賞することになっている。新海監督はその作業のほぼすべてをたったひとりで手がけた『ほしのこえ』で熱狂的なファンを生み出し、次々に新作を発表する中で着実にファンを増やしていった映画作家だ。『君の名は。』はそれまでに培った技術や美学を引き継ぎながら、長編を見せきる構成にこだわって脚本が執筆され、腕ききのアニメーターたちを集めた画づくりを行うなど制作体制を強化。監督のこだわりと信念、そして大画面に映える画/音づくりが見事に融合して大ヒットを導きだした。しかし、新海監督は最新作では過去に囚われることなく“攻め”の姿勢で新たな物語を語ろうとしている。主人公のふたりの声はオーディションで新人の醍醐虎汰朗と森七菜を抜擢。前作に続いて田中将賀がキャラクターデザインを、RADWIMPSが音楽を担当しているが、スタジオジブリ出身の田村篤が新たに作画監督を手がけ、『言の葉の庭』ぶりに滝口比呂志が美術監督に就任。これまでの新海作品を手がけたメンバーと新たな才能が混ざり合う形で創作が進められたようだ。本作は一体、どんな内容なのか? 意見が分かれる結末とは? 事前に情報がほとんど公開されなかったが、逆にいえば新鮮な気持ちで作品に向き合える絶好のチャンスでもある。毎年、夏のこの時期は超大作・シリーズ作がひしめきあうが、その中で最も注目を集め、最も感想や意見が飛び交う作品になりそうだ。『天気の子』公開中
2019年07月19日スカートが本日19日、東京・渋谷CLUB QUATTROで「スカート Major 2nd Album リリースツアー“トワイライト”」のツアーファイナルを開催する。スカートは澤部渡が主宰しているプロジェクト。澤部は作詞作曲だけでなくドラムス、サックスもこなすシンガーソングライターで、川本真琴や鈴木慶一の作品にも参加している。スカート名義の活動は2010年にアルバム『エス・オー・エス』でスタート、2017年に『20/20』でメジャーデビューを果たした。ポップでいて望郷や憂いを感じるサウンドが人気を集め、この夏は「FUJI ROCK FESTIVAL’19」への出演も決まっている。本ツアーは2枚目のメジャー作『トワイライト』の発売にともなうツーマン公演。札幌、名古屋、大阪と日程を経て、東京が千秋楽となる。セットリストは新作アルバムの表題曲をはじめ、映画『高崎グラフィティ。』主題歌『きみがいるなら』や、映画『そらのレストラン』主題歌『遠い春』などの収録曲で構成されるとみられる。対バンに指名されているhelsinki lambda clubのパフォーマンスも含め、ツアー集大成に期待したい。■公演情報「スカート Major 2nd Album リリースツアー“トワイライト”」会場:渋谷 CLUB QUATTRO日時:7月19日 開場18:30/開演19:30
2019年07月19日