フリーランスエディター・ライター。出版社で絵本やキャラクター系の書籍、映画関連書籍の編集を経て2004年よりフリー。エンタメ系コーナーでのインタビュー記事、手づくり、食べ物、街ネタ系など様々なジャンルの執筆に携わる。ワインが大好きでバル巡りが趣味。
もうすぐゴールデンウィークですね。海外旅行に行きたいけれど、今年はちょっと難しいな…という人のために、 「世界に行けないなら呼んじゃえばいい」 をテーマにした、 非日常のワクワク を楽しめる新商品が「ドミノ・ピザ」から、4月21日(月)〜5月25日(日)の期間限定で販売されます。 その名も 「呼んじゃえ、世界の肉ピザ! ワールドドミノ 欧州編」 (以下、「ワールドドミノ 欧州編」)。 「ワールドドミノ 欧州編」は4つの味を1枚で楽しめるクワトロ・ピザで、スペイン、フランス、ポーランド、オランダの各国で愛される肉ピザを日本人好みに仕立てたもの。 同ブランドアンバサダーの 菊池風磨 さん(timelesz)が出演する新CMも期間限定でオンエア中です。 そして都内で行われたドミノ・ピザ 「ワールドドミノ 欧州編」新商品発表会に、 菊池風磨 さんと世界で活躍する柔道家の 阿部一二三 さんが出席しました。 バラエティ番組での共演はあってもほとんど話したことがなかったという2人。「ここ数年テレビの前でずっと応援させていただいていたのでまさかこんな近くで!」と喜ぶ菊池さんに、「僕は番組とか見させてもらっていて、面白いなあと。いつも笑わせてもらっています」と阿部さん。 「呼んじゃえ、世界の肉ピザ! ワールドドミノ!」と菊池さんが呼び込むと、4ヶ国の人気ピザ、 【スペイン・BBQスペシャル】 【フランス・ミートラバーズフェスティバル】 【ポーランド・ハム&マッシュルーム】 【オランダ・ガーリックグリルドビーフ】 … が一枚に集結したピザが登場。 菊池さんと阿部さんで箱を一緒に開けると早速、試食へ。 【オランダ・ガーリックグリルドビーフ】 を食べた菊池さんは 「これ止まらないですね。香りから美味しいし、ジューシーですし、お肉の味わいもあるし、ソースから甘く包まれていて絶品ですね」 とにっこり。 【フランス・ミートラバーズフェスティバル】 をぺろりと完食した阿部さんは 「お肉がぎっしり。大会があって2ヶ月間減量していたので、今このピザのにおいだけでも美味しくて、半端ないです」 とコメント。 そして、どちらが 「ワールドドミノ 欧州編」の魅力 を伝えられるか、 プレゼン対決 をすることに…! 先攻の阿部さんは、それぞれのピザを 自身が得意な技 にかけて紹介してくれました。 \ 阿部さんのプレゼン / まずは 【フランス・ミートラバーズフェスティバル】 。肉好き歓喜の豪華盛りに加えて素材の味わいを堪能できるフライドオニオンがトッピングされているんですけど、本当に昨年のパリ大会の思い出が僕も残っているので、すごい記憶に残る味になっております。技にかけるとしたら、やっぱり最後決勝戦でした “袖釣込腰(そでつりこみごし)” 。 【スペイン・BBQスペシャル】 は、なんといってもドミノピザオリジナルのバーベキューソースと食感と味わいが異なる2種類のベーコン、 “気づいたときには抜け出せない寝技” のような燻製したレモンのスモーキーな味わいが虜になります。 【オランダ・ガーリックグリルドビーフ】 は、5種のスパイスが効いたビーフと 食べ応え抜群です。僕の得意技の “背負い投げ” のようなガツンとくる力強さです。 そして最後に 【ポーランド・ハム&マッシュルーム】 。日本オリジナルのトマトソースとハムオニオン、マッシュルームの組み合わせが最高の一品です。僕もハム&マッシュルームの組み合わせは、やっぱり僕が初めて覚えた “大外刈り(おおそとがり)” のような完璧な味わいです。 一方の菊池さんは、timeleszや自分の趣味と絡めてアピール! \ 菊池さんのプレゼン / 【スペイン・BBQスペシャル】 は、食感と味わいの違う2種類のベーコン、ローストチキン、ビーフ100%パティにドミノピザオリジナルのBBQソース、これがまた美味しいんですよね。 timeleszの楽曲『Rock this Party』 のような、肉がパーティしちゃうみたいな、そんなお肉の味わい深さを存分に感じられます。 続きまして 【フランス・ミートラバーズフェスティバル】 。ローストチキン、ビーフ100%パティに加え、あらびきソーセージをトッピングしてあり、ボリューム満点のお肉とこだわりのフライドオニオンで仕上げられています。ライブ終わりに食べれば一瞬で回復するなと思えるほど、 ガツンとした最高の食べ応え になっています。 【ポーランド・ハム&マッシュルーム】 は、ハムとマッシュルームの組み合わせが、日本オリジナルのソースと相性抜群。私と 盆栽 のような 奥深い相性 になっております! 世界のことを盆栽に例えちゃうっていうね。奇想天外なたとえだったと思います(笑)。雑誌の企画で盆栽に出会って、そんなにまだ極めているわけではないんですけど、ただ相性はいいと思います。 最後は 【オランダ・ガーリックグリルドビーフ】 。グリルされているため、外側はかりっと香ばしく、内側は肉のうまみをぎゅっと閉じ込めております。ガーリックソースには乾燥玉ねぎを使用しており、香ばしい。僕がtimeleszにいるときのような香ばしさとうま味の 二面性 を楽しんでいただきたいです。 2人の熱いPRに、判定は仲良く引き分け! 「ピザを通じて、阿部さんにより親近感を持ちました」と話す菊池さんに、「次にお会いするときはピザを囲んで、一緒にピザパーティーをぜひお願いします」と阿部さん。2人はすっかり意気投合した様子。 最後に菊池さんが 「今回、阿部さんとご一緒させていただいて、ここまでちゃんとお話ししたのは初めてでしたが、そんな初めての2人でもピザを囲めば親近感がわいて仲良くなれたと自負していますので、是非みなさんもピザを囲んで一つの円で、みんなで仲良く楽しくドミノピザを召し上がっていただきたいなと思います」 … と締めくくり、菊池さんと阿部さんは「ワールドドミノ 欧州編」の美味しい香りに包まれた会場を後にしました。 何かとみんなが集まることが多いこの季節。「ワールドドミノ 欧州編」をみんなで囲んで、世界旅行気分を味わってみてはいかがでしょう。 \ 編集部VOICE / 編集部も試食させていただきましたが、どれもこれもとにかく美味しい! 世界の肉ピザ4種をピザ1枚で味わえるなんて、満足度が高いです。子どもも大人もきっとワクワク、盛り上がるはず。…ということで連休中の我が家のホムパは、これで決まり!です。(編集部S) ドミノ・ピザ「呼んじゃえ、世界の肉ピザ! ワールドドミノ 欧州編」 ★期間限定★ 2025年4月21日(月)〜2025年5月25日(日) ※数量限定のため、なくなり次第販売終了 <デリバリー> S 3,580円、 M 4,380円、L 5,080円 <お持ち帰り半額™> S 1,790円、 M 2,190円、L 2,540円 ※すべて税込価格 「ワールドドミノ 欧州編」特設ページ
2025年04月21日丸亀製麺のうどんのモチモチ食感を活かして作られた 「丸亀うどーなつ」 は累計販売数1,300万食を超える人気商品。発売からまもなく2年目、春の新商品として 「いちごみるく味」「きなこ味」「みたらし味」 の3種が登場! 4月15日(火) から全国の丸亀製麺で期間限定販売されます。 さらに 髙橋海人さん(King & Prince)と松村北斗さん(SixTONES) が「丸亀うどーなつ」アンバサダーに就任! 2人が出演する 新TVCM・丸亀製麺「カイトとホクトのうどーなつ日和」春・予告篇 のオンエアが全国でスタートしました。 ▼丸亀製麺「カイトとホクトのうどーなつ日和」春・予告篇(15秒) そして 丸亀製麺 「丸亀うどーなつ」新商品・アンバサダー発表会 に髙橋さんと松村さんがそろって登壇。 まずは、2人でイベントに立つのは初めてで緊張しているという髙橋さんと松村さんに、定番の「丸亀うどーなつ きび糖味」のプレゼントが。 早速もぐもぐ食べ始めると「これは 口の中が幸せですねぇ。驚くくらいやわらかい んですよ。だけどちゃんと弾力があっておいしい」と絶賛する松村さんに、「 うどんのモチモチ感が出てる。CM撮影中もたくさんいただいたんですが、美味しすぎて何回食べても飽きない ですし、NGを出したほうがいっぱい食べられるかもって思ってました」と笑う髙橋さん。 「丸亀うどーなつ」は素朴なプレーン味に、いちごみるく味パウダー、きなこパウダー、みたらしパウダー、きび糖パウダーの中から好きな味をスプーンに1杯とり、袋の中へ入れてよく振ってから食べるのがおいしい食べ方。 学生時代に「丸亀製麺」によく通っていたという2人は、アンバサダーに就任できたことを大喜び。トークセッションの模様をQ&A形式でお届けします。 Q. TVCM撮影で印象に残ったシーンは? 髙橋: 一番最後のシーンはスタッフさんから「2人のムードをそのまま出してほしい」といっていただいたので、けっこうアドリブに近いかたちでやらせていただきました。そこは魅力というか、 素で楽しんで、美味しく味わっているところがポイント かなと思います。 松村: 僕はプライベートでいつも海人にちょろちょろついていく感じがあって。CMの冒頭もそんな感じで、いつもの関係性があるからこそできたので、ぜひ見てほしいですね。 ▼丸亀製麺「カイトとホクトのはじめてのうどーなつ」篇(15秒) 丸亀製麺「カイトとホクトのはじめてのうどーなつ」篇は4月15日(火)から全国で放映開始に Q.「丸亀うどーなつ」のどの味がお気に入りですか? 髙橋: 「いちごみるく味」です。めっちゃハマりました。「丸亀うどーなつ」にディップをつけて食べる認識がなかったので。パウダーでいちご味が表現されているというのは、すごいその時点で美味しいのに、まだ畳みかけるという。 ディップで爽やかな酸味が増して、うどーなつだけど、ふわふわのいちごを食べている感覚 で、それが新食感だし、新しい発見だなと思いました。 松村: あえて海人と違うものを出すとしたら、「きなこ味」が好きですね。きなこ味はもともと好きなんですけど、 「丸亀うどーなつ」のきなこ味のきなこは相当おいしい です。 Q.「丸亀うどーなつ いちごみるく味」のおいしさを一言で表すとしたら? 髙橋: 「キュンと甘酸っぱいこの春おすすめのおいしさ」です。 松村: 「いつも食べたいこの春のトレンドスイーツ」ですね。ずっと食べていたい気持ちもあるし、いちごだから春感もあるし。一回トレンドでばーっと人気になった後、定着してほしいです。 Q.「丸亀うどーなつ」ってどんな楽しみ方ができる? 髙橋: 「おでかけのお供に」。袋に入っているというのもありますし、あのサイズ感なので、ちょっとお散歩、公園でもいこうかなというときもいいですし、車でドライブするときも運転のじゃまにならないで、さっと食べられる。結構 いろんなシチュエーションで食べられる ものだなと思ってこれにしました。 松村: 「一日かけて」。美味しいんだけど一粒でも満足できる楽しさがあるから。6個入りを一日かけて食べてもいいし、2、3種類の味をもっておいて、一日かけて食べていったら、一日中おいしいものを食べられて幸せかなと。 Q. 2人の甘酸っぱいエピソードを聞かせてください。 髙橋: ラブソングを歌っているとき。King&Princeはけっこうラブソングを歌ったりするので、そのときにファンの子を見ると泣いている子がいたり、幸せそうな顔をしている子がいたり、そういう瞬間にいいなって。ステキなお仕事をさせていただいてるなと。その瞬間は甘酸っぱいというか、すてきな瞬間だなと。 松村: 唯一のバレンタイン。小学生になってバレンタインがあるらしいと噂を聞いて。小1ですよね。結果をいうと1人からもらえて、これがバレンタインかと甘いスタートダッシュをきりまして、そこから1年、なんとなく意識はするじゃないですか。 で、2年生になって、またもらえるかなと期待してたのに、その同じ子がくれなかったんですよ。「僕なにかしました?」と思って。小3ももらえなくて。小4、小5ともらえず、最終的に学生時代が終わるまで誰からももらえずに。たぶん僕が何かをしたんだと思います(笑)。 Q. 最後にメッセージをお願いします。 髙橋: せっかくアンバサダーにならせていただいたので、「丸亀うどーなつ」のおいしさをぜひ、いろんなところで発信していけたらなと思います。ひとりでも多くのみなさんが楽しくておいしい感情を味わってほしいです。 松村: 「丸亀うどーなつ」を通して、みなさんと一緒に幸せな毎日を過ごしていけたらなと思います。みなさん、ぜひお楽しみください。 発表会では、2人がいちごみるく味を食べる場面もあり、おいしそうな笑顔が印象的でした。 甘酸っぱい「いちごみるく味」、ふんわり香ばしい「きなこ味」、甘じょっぱい「みたらし味」、やさしい甘さの「きび糖味」 の甘辛4通りの味が楽しめる「丸亀うどーなつ」。みなさんが気になるお味は何でしょうか!? 「丸亀うどーなつ きび糖味」以外の3種は4月15日(火)から発売され、なくなり次第終了とのこと。また4月12日(土)、13日(日)には渋谷で「丸亀うどーなつ いちごみるく味」がいち早く試せる、 無料配布キャンペーン もあり。ぜひお早めにチェックを! 「丸亀うどーなつ」全4種/全国の丸亀製麺で販売 写真左上から時計まわりに:「丸亀うどーなつ いちごみるく味」350円(税込)5個入り、「丸亀うどーなつ きなこ味」「丸亀うどーなつ みたらし味」 「丸亀うどーなつ きび糖味」各300円(税込)5個入り 無料配布キャンペーン 「丸亀うどーなつ」公式サイト
2025年04月11日今年で発売47年となる“国民的おかし”、ギンビスの「たべっ子どうぶつ」が 映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』に! 5月1日(木)から新宿バルト9ほか全国で公開 されます。 物語の舞台は、おかしと人間が仲よく暮らすスイーツランド。 歌って踊れるスーパーアイドル「たべっ子どうぶつ」が大活躍中 …ところが、わたあめ以外のこの世のおかしをすべて排除し、世界征服を企てる「わたあめ軍団」に、ぺがさすちゃんが捕らわれてしまう。大切な仲間を助けようと、たべっ子どうぶつたちは立ち上がるけれど!? そして、公開に先駆けて行われた完成披露試写会に、たべっ子どうぶつたちと、その声優を務める豪華キャスト陣が集結。 松田元太さん(らいおん役)、水上恒司さん(ぞうくん役)、髙石あかりさん(ぺがさすちゃん役)、藤森慎吾さん(さるくん役)、蒼井翔太さん(かばちゃん役)、小澤亜李さん(うさぎちゃん役)、水瀬いのりさん(ねこちゃん役)、東山奈央さん(きりんちゃん役)、大野りりあなさん(ペロ役)、竹清仁監督、脚本の池田テツヒロさんが登壇しました。 ■主人公・らいおん役の松田元太さん 松田さんはお馴染みのTJポーズでご挨拶。おすすめのシーンを聞かれると、 「完成した映画を観た時に、素直に面白かったし、笑っちゃうし、どうぶつたちめっちゃ可愛いなと思うし、この人の声聞いたことある! って、(声優キャストが)豪華、豪華、豪華!」 と会場を盛り上げました。 ■ぞうくん役の水上恒司さん ぞうくんを演じた水上さんは 「感動ももちろんあるし、全部の良さがぎゅぎゅぎゅッ! と詰まっていて、どうぶつたちのモフモフとともに癒される作品で、改めて大好きですね。ラストもまさか! まさか! ですし、全部好きなんです」 と言いつつ、特におすすめに、わにくんのシーンをあげ、 「収録した最初のシーンは飛行機のシーンだったのですが、立木(文彦)さんの声が入っていて、わにくんの声を聴いて、説得力のある声にプロだなと思いました」 とコメント。 ■ぺがさすちゃん役の髙石あかりさん ぺがさすちゃんを演じた髙石さんは 「映像美というか、たべっ子どうぶつたちのモフモフ感にこだわって作っているんだなと感じますし、今回、歌もやらせていただいているので、ぜひ音楽にも注目していただけたら嬉しいです」 と笑顔。髙石さんの歌声にも期待が高まります。 ■(左から)池田テツヒロさん、大野りりあなさん、水瀬いのりさん 大野りりあなさんは演じたキャラクター・ペロについて 「すごい可愛くて、元気もりもりで、ちょっといたずらっ子なところもあるけど、前向きで、たべっ子どうぶつのみんなとどんどんペロ自身も成長していくので、そんな姿を温かく見守ってもらえるといいなと思いました」 と話すと、会場から拍手が。 すかさず 「元ちゃん聞いた? これなのよ、舞台挨拶のコメントって」 という藤森さんに 「あとで教えて…」 と松田さんが返す場面も。 ■(左から)藤森慎吾さん、小澤亜李さん、東山奈央さん かばちゃん役の蒼井さんは松田さん、水上さん、髙石さんを絶賛し 「僕がアフレコさせてもらった時には、すでにみなさまの声が入った後で、ぞうくんのお声を聴いた時に、ぞうくんの包容力と安心感を感じたので、じゃあかばちゃんはレディ側の包容力を出そう! という気持ちになって、ぞうくんに助けられました。 ぺがさすちゃんの歌も素晴らしいし、何よりらいおんくんのぷりんぷりんと動くお腹も印象に残っているし、松田さんのお声がらいおんくんにぴったりでした。このお三方のキャラクターが大好きです!」 とコメント。 3年 かけて脚本を仕上げたという池田さんが 「言いたいことはいっぱいあるが、1個だけ⾔わせてください。アニメなのに カメオ出演 がすごいです! まだ内緒なんですが、そこ楽しんで観てください!」 と語ると 「言えないことだらけです。本当に観て欲しいです。1回だけじゃ足りないです」 と松田さん。 最後にキャストを代表して、松田さんが 「改めて今日はお越しいただきありがとうございます。たくさんの想いが、いろんな愛を詰め込んだ作品です。たくさんの声優さん先輩方、みなさまの素敵な声と素敵な映像と何もかもが詰まっています。優しい心になれると思います。みなさまに楽しんでいただけたら嬉しいです」 とアピールし、完成披露試写会を締めくくりました。 たべっ子どうぶつたちがどんな大冒険や、ぺがさすちゃん救出劇を繰り広げるのか期待大! GWに子どもたちと一緒にスクリーンで楽しむのもいいですね。 Travis Japan が歌うポップな主題歌「Would You Like One?」にも注目です。 『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』 2025年5月1日(木)全国公開 配給:クロックワークス TBSテレビ ©ギンビス ©劇場版「たべっ子どうぶつ」製作委員会 ▼公式サイト
2025年04月08日パリッとした皮に具がギュッと詰まった食べ応えたっぷりな定番人気の冷凍食品 「AJINOMOTO ギョーザ」 。 その新TVCM「ラス1」篇(15秒・30秒)で 永瀬廉さん(King & Prince) 、坂井真紀さん、番家天嵩(ばんか てんた)さん、泉有乃(いずみ ゆの)さんが初共演。4月2日(水)から全国で順次放送がスタートします。 この春、 「AJINOMOTO ギョーザ」は“史上最高キレイに焼ける”(※味の素冷凍食品社従来品比)をさらに進化させた餃子 へとリニューアル。そのCMキャラクターとして、長男役に 永瀬廉 さん、母親役に 坂井真紀 さん、次男役に 番家天嵩 さん、長女役に 泉有乃 さんが出演。 仲良く食卓を囲む家族4人が「ラス1」になった「AJINOMOTO ギョーザ」をめぐり、白熱した攻防を繰り広げる内容に。 ▼「AJINOMOTO ギョーザ」新TVCM「ラス1」篇(30秒) 「AJINOMOTO ギョーザ」がラスト1個になった途端、シリアスなトーンに変わる家族の様子がユニークですね。 CM撮影後の永瀬さんのインタビュー もお届けします。 Q. 撮影を終えての感想をお願いします。 楽しかったです! 今回「ラス1」をテーマに撮らせていただいたのですが、みんなで食卓を囲んで「最後のどうする?」みたいな攻防や、遠慮しているけど本当は食べたい気持ちがある人がいたり、シンプルに「食べたいよ」という気持ちを前面に出す人がいたりと、リアルな駆け引きがあって、撮影中も思わず素で話してしまうようなナチュラルな雰囲気で撮れたと思います。餃子自体、友達や家族で食べたりすることが多いと思うので、その時のこととかも思い出しながら楽しく撮影していました。 番家さんに「なんだあのお兄ちゃんは!」って思われていないか心配ですね。好きな人いるの? とか少しめんどくさい質問をしてしまったり、坊主頭をずっと触ってしまったり。大人な対応をしてくれて(笑) 。あんな弟と妹がほしいなと思いました。 Q.「ラス1」が新CMのコンセプトとなっています。永瀬廉さんもご家族で「ラス1」を争った思い出はありますか? 4人家族なのですが、家族全員でごはん食べる時とか焼き肉に行った時に、「この肉あと一枚だけどどうする?」みたいな攻防があったりしますね。そういう時は弟に優先的にあげているので、それを思い出して、久々にまた家族でごはんに行きたいなと思いました。 「AJINOMOTO ギョーザ」だったら過去イチ永瀬家でバチバチが生まれるかもしれないですね。そうならないようにたくさん買ってみんなで食べたいと思います。 Q.「 ギョーザ」を誰と食べたいですか? メンバーの海人(髙橋海人さん)ですね! そろそろ飯会しようとなっているので、海人にいっぱい食べてほしいですね。結構外食が多かったので僕の家に呼んで、僕がフライパンでサクッと作って海人を喜ばせたいですね。 あと、なにわ男子の大吾(西畑大吾さん)と、Aぇ!group正門(正門良規さん)が仲良いので、この3人でやる「AJINOMOTO ギョーザ」パーティーもめちゃめちゃ盛り上がりそうでいいなって思っています。みんなめちゃくちゃ食べますし、保存がきくのもいいところなので、スーパーの「AJINOMOTO ギョーザ」を買い占めようと思います! Q.「AJINOMOTO ギョーザ」は「誰でも簡単にキレイに焼ける」のが特長ですが、初の焼き体験はいかがでしたか? 普段料理しないので自信がなかったのですが、フライパンにお皿を置いてひっくり返すだけでめちゃめちゃキレイな羽根つきギョーザになっていて。料理が上達したと錯覚してしまうくらい、誰でも簡単手軽に、そして味も何よりめちゃめちゃおいしくて、すごいなって思いました。実際、食べてもめちゃめちゃジューシーで箸と白ごはんが止まらなかったです。 Q.永瀬さんは白米好きで知られていますが、ごはんに合うおかずと言えば? これまでは「タン」って答えていたのですが、「AJINOMOTO ギョーザ」が追い越しちゃったかもしれないですね。本当に朝から夜までずっと食べていたのですが、ずっと白ごはんを食べちゃっていて、食べ過ぎやなって思いながらも止まらなくて。白ごはん軽く3~4杯ぐらいはいけちゃうんじゃないかって思うぐらいの勢いでした。 あと、疲れたライブ後とかエネルギーになりそうですし、ジューシーさとこのおいしさでテンション上げて明日も頑張ろうと前向きになれるので、ライブ後の疲れきったときに食べたいですね。 Q.CMが解禁される4月は新生活が始まる季節ですが、何か始めたいことはありますか? まさかこんなに手軽に作れると思わなかったので、料理ですね。最近食器をいただいたので、「AJINOMOTO ギョーザ」と数品自分で作ってみようかなって。 「AJINOMOTO ギョーザ」はすぐできて、時間に余裕ができるので、料理にチャレンジするのもありだなと思いましたね。ポテトサラダがめちゃくちゃ好きなので、作ってみたいです! Q.新生活を迎えると大変なことも多いと思いますが、どんな時に一番「ホッ」としたり、元気をもらえたりしますか? 4月は、新しい環境に身を置かれる方も多いと思いますし、新しい環境疲れとかも多かったりすると思うのですが、やっぱり人っておいしいものを食べる時が一番パワー出るし、幸せな気持ちになると思います。 だから、おいしいごはんを食べている時ですかね、僕がホッとする瞬間は。やっぱり元気ももらえますし、ちょっと疲れたなって方には、「AJINOMOTO ギョーザ」を食べていただきたいなと思います! Q.最後に、CMをご覧になる皆様にメッセージをお願いします。 みなさん、こんにちは!永瀬廉です。今回、新しく「AJINOMOTO ギョーザ」のCMに出演させていただくことになりました!このギョーザ、パリッと簡単に焼けてジューシーで、味もめちゃくちゃおいしいです!僕も大好きで、つい「ラス1」を狙いたくなっちゃうぐらいハマってしまいました(笑)。 みなさんもぜひ、ご家族や友達、大切な人と一緒に「AJINOMOTO ギョーザ」を楽しんでください!今日のごはんは、決まったと思いますので、早速手に取っていただけたらなと思います。それでは、またお会いしましょう!以上、永瀬廉でした! 「AJINOMOTO ギョーザ」をおいしそうに頬張る永瀬さんを見ていたら、食べたくなってしまいますよね。油・水なしで調理ができて、 誰でも簡単に羽根つき餃子が作れるので、お子さんと一緒に 作ってみるのもいいですね。 「AJINOMOTO ギョーザ」<ギョーザ> 1袋(12個入り) オープン価格 「AJINOMOTO ギョーザ」新TVCM「ラス1」篇(15秒) ▼「AJINOMOTO ギョーザ」ブランドサイト 商品に関するお問い合わせ先: 味の素冷凍食品(株)お客様相談室 [フリーダイヤル] 0120-303-010
2025年04月02日人気の低糖度フルーツジャム 「アヲハタ 55」 は今年でなんと発売55周年。原料にこだわり、長年磨き続けてきた技術とノウハウを生かして実現した“季節に調和する2種類”の「アヲハタ 55 イチゴ」がこのたび新登場。 さらにシリーズ全品、食パンとの相性をさらに高めると同時にパッケージデザインもリニューアルされます。 ラインナップは新登場の2種のイチゴのほか、オレンジマーマレード、ワイルドブルーベリー、リンゴ、アンズ、イチジク、レモンマーマレード、3種のフルーツ(リンゴ・イチゴ・ブドウ)、白桃&グァバ(グレープフルーツ入り)などが揃う。 ◆季節に合わせたイチゴの味わいが楽しめる 今回新登場するのは、いちごの甘酸っぱさを生かし、爽やかな味わいに仕立てた 「アヲハタ 55 イチゴ さわやかブレンド」 春夏限定(2月~8月順次出荷)と、いちごの甘い香りを生かし、芳醇で濃厚な味わいに仕立てた 「アヲハタ 55 イチゴ 濃厚ブレンド」 秋冬限定(8月~2月順次出荷)。季節に合わせたおいしさが楽しめるのはうれしいですね。 「アヲハタ 55 イチゴ さわやかブレンド」とリニューアルした全シリーズは2月20日(木)から全国に出荷、「アヲハタ 55 イチゴ 濃厚ブレンド」は8月から順次出荷されます。 原料にこだわり、全世界から安全・安心な原料を厳選調達しているアヲハタ。広島県にある、いちごを中心としたフルーツの育種・栽培技術の研究拠点「アヲハタ果実研究所」では、おいしい加工用のいちごを作るための土や畑づくり、育種・育苗などを研究している。 ◆食パンとの相性がさらにアップ みなさん、朝食はパン派ですか? それともごはん派? 実は日本人の朝食で最も多い主食はパンで、35%を占めるのだそうです(※)。 『アヲハタ 55』シリーズは今回のリニューアルに伴い、食パンと合わせた際の香りやフルーツの濃さ、味わいをアップさせることに成功。“パンの最高の相棒”として時代に合わせて進化し続けています。 ※農林水産省「食生活・ライフスタイル調査~令和3年度~」参照 ◆パッケージデザインも刷新 サイズ展開は、150g、250g、400gと3種類。パッケージデザインも今回刷新されました。キャップは瀬戸内の風と波をアヲハタの旗と同じブルーで表現。瀬戸内は現在も本社・工場を構えるアヲハタ創業の地です。 ビンの肩部は、瀬戸内海の水面のきらめきをイメージした装飾に。ラベルはフルーツのイラストを大きく配置し、味の種類がわかりやすくなりました。 ◆便利なスティックタイプが新発売! 使い切りでお弁当や外出先でも重宝するスティックタイプも発売されます。環境に配慮し、外装袋に紙素材を採用しているのもポイントです。 スティックタイプはイチゴ(さわやかブレンド)、イチゴ(濃厚ブレンド)、オレンジママレード、ワイルドブルーベリーの4種展開。 ◆さまざまな食べ方・楽しみ方を また、発売55周年にあたり、現代の食ライフスタイル に合わせた『アヲハタ 55』の使い方を公式HPや店頭で提案中。 食パンはもちろん、フレンチトーストやスコーン、ワッフルなどとも相性抜群。 子どものころから慣れ親しんできた「アヲハタ55」シリーズ。みなさんにもお気に入りの味や食べ方があるのではないでしょうか!? 新たに仲間入りした季節のイチゴ2種類にも注目ですね。 愛され続けて55年のアヲハタ55シリーズはラインナップも豊富、全品リニューアルです! お好みのアヲハタを見つけてみてくださいね。 発売55周年「アヲハタ55」シリーズ アヲハタ公式URL:
2025年04月01日数多くのヒット作を送り出してきたウォルト・ディズニー・スタジオで、“ディズニー・アニメーション”の原点といえる名作 『白雪姫』 を新たなミュージカル版として実写化。3月20日より上映中です。 世界中から選りすぐりの スタッフ、キャストが勢ぞろい! 主人公の白雪姫を演じるのは、スティーヴン・スピルバーグ監督作『ウエスト・サイド・ストーリー』の主演に抜擢され、ゴールデングローブ賞で主演女優賞を受賞した若手最注目俳優 レイチェル・ゼグラー 。 邪悪な女王を演じるのは、全世界で驚異的なヒットを記録し、時代のアイコンとなった映画『ワンダーウーマン』で英雄を演じ、一躍人気俳優となった ガル・ガドット 。さらにブロードウェイで活躍し、トニー賞にも輝く名優 アンドリュー・バーナップ が運命の人、ジョナサンを演じる。 ▼ディズニー最新作『白雪姫』予告 また、監督は『(500)日のサマー』や『アメイジング・スパイダーマン』シリーズを大ヒットさせた マーク・ウェブ 務める。 アカデミー賞に3度輝く衣装デザイナー、サンディ・パウエル による劇中の衣装も大きな見どころ。 劇中の音楽は 『ラ・ラ・ランド』『グレイテスト・ショーマン』『アラジン』 などを手がけた名ソングライター・チーム、 パセク&ポール が担当。ふたりによるオリジナル曲と、アニメーション映画『白雪姫』にも登場した名曲が次々登場し、至高のミュージカルシーンが繰り広げられます。 心優しい王と王妃が暮らす王国で、二人の間に生まれた白雪姫。この王国の人々は誰もが幸福に暮らしていた。そんなる日、妃が病でこの世を去ってしまう。 妃亡き後、王国にやってきた美しい女性に魅了された王は彼女と結婚。しかし彼女は魔法の使い手でもあり、見た目の美しさと権力に執着する邪悪な女王へと変貌する。やがて女王は白雪姫の“真の美しさ”に嫉妬し、彼女の命を狙けれど…。 女王に召使にされ孤独な日々を過ごしていた白雪姫。女王に命を狙われそうになった彼女は、城から逃げ延び、運命の人ジョナサンや、不思議な森で暮らす7人のこびとに出会う。 女王は白雪姫を自らの手で葬ろうと老婆に変身し、毒リンゴを手に彼女に近づく。白雪姫はそのリンゴを手にしてしまうが…。 プレミアム吹替版にも 豪華キャストが集結! 白雪姫の声優に大抜擢されたのは、俳優、ミュージシャン、ミュージカル俳優としても活動する 吉柳咲良 さん。また人気グローバルボーイズグループ 「JO1」 のメンバーで俳優としての活動もスタートさせた、 河野純喜 さんがジョナサン役で初の吹替に挑戦。 吉柳さん、河野さんが歌う、惹かれ合う白雪姫とジョナサンによる劇中歌「二人ならきっと」の特別映像も公開中です。 女王役を演じるのは、元宝塚歌劇団月組トップスターで昨年夏に卒業したばかりの 月城かなと さん。ナレーターとしても人気を集める声優、 諏訪部順一 さんが魔法の鏡の声を。 白雪姫と森の中で出会い行動を共にする 7人のこびと役 にも、オーディションで選ばれた多彩なキャストが。 名優・ 大塚明夫 さんは“先生”を、 ダイアンの津田篤宏 さん“おこりんぼ”、 平川大輔 さんは“てれすけ” 子どもたちにも大人気の 小島よしお さんは“ごきげん”、 人気声優の 浪川大輔 さんは“ねぼすけ”、 日野聡 さんが“くしゃみ”、 俳優・ 風間俊介 さんは“おとぼけ”を演じています。 アニメーション『白雪姫』は100年近くに渡り、世界中で愛され続けてきましたが、実写版でまた新たな魅力が発見できそうです。 『白雪姫』全国劇場にて公開中 (c) 2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved. 公式サイト:
2025年03月29日噛めば噛むほどやみつきになる、ザクっとハードな食感がおいしい カルビー「クリスプ」 のCMキャラクターに人気グループ、 Snow Man が就任。メンバーが出演する新CM「クリスプルーレット」篇(15秒×9種)が4月7日(月)より全国で放送されます。 また、ザクっと食感をもっと食べたという声にこたえ、通常の45gサイズの2倍以上 お得な105g入りの「うましお味/旨味コンソメ味」Lサイズ が4月7日に新発売! CMの放送に先駆けて行われた『カルビー「クリスプ」×Snow Man 新CM発表会』に、Snow Manのメンバー9人がそろって登場しました。そのトーク内容とともに、右から左へ流れていく“クリスプルーレット”がユニークな、9パターンのCMもご紹介します。 まず「クリスプ」のCMキャラクター就任の感想を聞かれると「『クリスプ』という商品はおそらく皆さまにとっても、僕たちにとっても 身近な存在 なので、そんな素敵な商品のCMキャラクターに選んでいただけて嬉しかったです」と 目黒連 さん。 ▼「クリスプルーレット 目黒蓮」篇 続いて ラウール さんが「改めてシンプルなポテトチップスのよさを味わえる『クリスプ』は日頃から手にとっていたので、9人でCMに出られるのは有難いです」とにっこり。 ▼「クリスプルーレット ラウール」篇 2人の話に頷いていた 向井康史 さんは「最近『クリスプ』をおいていただいている現場も増えまして、今スタジアムツアーのリハをしてるんですけど、休憩の間にも食べやすいので有難いんですよね。あとは形ががそろっているのでザクっと食べる感じも素敵だなと」コメント。 ▼「クリスプルーレット 向井康史」篇 『クリスプ』の好きなところを聞かれ、 渡辺翔太 さんが「『クリスプ』はマッシュポテトから作られているのでお芋感が強い。でも 自分はお芋にならないように気を付けたい と思います!」と話し、メンバーから総ツッコミが。 ▼「クリスプルーレット 渡辺翔太」篇 4月7日から放送開始になるCMの出来栄えについて「自分でいうのもなんですけど、最高の仕上がりになりましたね」と 深澤辰哉 さん。さらに「『クリスプ』のおいしさがばっちり表現されているのと、贅沢なのはCMが全メンバー分 9種類 あるところ。CMをみてクリスプを手に取っていただけるかなと」満足げ。 ▼「クリスプルーレット 深澤辰哉」篇 CMの注目ポイントについては 阿部亮平 さんが解説。「Snow Man全員で新しい言語に挑戦しているところです。 「クリスプ語」 という新しく発見された言語でして、語尾に「クリスプ」または「リスプ」とつけたらだれでもマネできるんですよ」 ▼「クリスプルーレット 阿部亮平」篇 CM撮影のメイキング映像を見ながら、 岩本照 さんは「アヒル口も難しかったんですけど、きれいにかじるのが、かじりすぎないみたいなのは、僕は一口で食べちゃうタイプなので、結構苦戦しましたね」としみじみ。 ▼「クリスプルーレット 岩本照」篇 宮館涼太さん は「僕は『クリスプ』をザクッと食べるときに、思いのほかうまく食べることができて、カルビーの方からすごくお褒めの言葉をいただいて。思わず自分でもうっとりしてしまいました。あとひとりずつ「クリスプ語」に挑戦してますが、 僕なんかうっとりしすぎて、うっとりスプでした 。今、シャッターチャンスでございます!」と盛り上げる。 ▼「クリスプルーレット 宮館涼太」篇 「撮影中に『クリスプ』を食べ終わるたびに回収されちゃうんですけど、なんで回収するんですかと思って、毎回全部食べてて、撮影が終わるころにはお腹パンパンになってましたね。おなかパンパンスプ! あとザクっと食感もよかったですし、手に着く塩加減もよくて、僕の指までおいしくなるのがいいですね(笑)」と 佐久間大介 さん。 ▼「クリスプルーレット 佐久間大介」篇 ここで実際にクリスプルーレットが登場。 3問のお題にチャレンジ してもらう前に、回答者をルーレットで決めることに。 ルーレットを回る担当に立候補した深澤さんがルーレットを回すと、当たったのは 渡辺さん 。「さすがに9分の1の確立だから来ないと思った(笑)と油断していた様子の渡辺さんでしたが、 1問目のお題「CMキャラクター就任の意気込みを『クリスプ語』でどうぞ!」 に 「これからもっともっとクリスプを好きになりスプ」 と回答すると「わー、可愛い~!」とメンバーも絶賛。 続いて、 2問目のお題「世界一かわいいクリスプポーズを考えよう!」 の回答者を決めるべく、再びルーレットを回すと、なんとまたまた 渡辺さん に! 「見てクリスプ!」と片手を頬に当てたかわいらしいポーズ を決めると、「今のポーズ、写真とか撮るとかわいい系だね」と目黒さん。 渡辺さんがは「ハートに見えたけど、実はちょっと『クリスプ』の形状を意識したポーズに」と発言し、向井さんから「絶対後付けやん!」とツッコまれる場面も。 そして最後のお題は、「『クリスプ』の魅力を伝える “あいうえお作文” にチャレンジ!」。ルーレットで選ばれた 佐久間さん に、文頭が『クリスプ』ではじまるあいうえお作文で、『クリスプ』で表現してもらうことに。すると 「クリスプを食べて、リラックスしながら、スッキリした気持ちで、プリンセスたちの笑顔を独り占めしたい」 と自信満々で回答しました。 最後に 目黒さん が「カルビー『クリスプ』という商品を通して、カルビーの皆さんと一緒にお仕事できることを本当にうれしく思いますし、感謝しています。 僕たちなりにクリスプの良さをもっともっと広めていけるように努めていけたらなと思います 。今後とも『クリスプ』、そしてSnow Manをよろしくお願いします」と挨拶し、発表会は終了。 9人のわちゃわちゃとした掛け合いが賑やかで、まるでひとつの番組を見ているような時間でした。 カルビー『クリスプ』公式サイトでは CM撮影のメイキング動画 も公開されているので要チェックです。 クリスプ うましお味/クリスプ 旨味コンソメ味 ・内容量:105g ・価格:オープン(想定価格 税込260円前後) ・発売日/発売エリア:2025年4月7日(月)/全国のコンビニエンスストア以外の店舗 ※実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合あり ※店舗によっては、取扱いのない場合や、売り切れで販売終了の場合あり ▼カルビー「クリスプ」公式サイト
2025年03月28日サンスターのオーラルビューティーケアブランド 「Ora²(オーラツー)」 の新アンバサダーに人気上昇中のダンス&ボーカルグループ、 FANTASTICS が就任。メンバーが出演する新WEBCM 「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!」 が3月21日(金)から公開されます。 フレッシュで爽やかなFANTASTICSのメンバーたちが“気分が前向きになれる”オーラルケアを提案。 新WEBCMは4パターンあり、 メンバーが2人ずつペアで登場! 新WEBCMに登場するペアは「なつなつ」「けとそた」「せかたい」「ゆせれや」というファンお馴染みの組み合わせ。 ペアになったメンバーがオーラツーのアイテムとともに、朝、日中、夕方、夜のそれぞれのシチュエーションの中で、忙しくも前向きに過ごす女性にそっと寄り添い、エールを送る様子が描かれています。メンバーが至近距離で語りかけてくるような演出も見どころ。 今回のキャンペーンのために書き下ろされたという 完全オリジナルタイアップ曲『Shiny Days』 にも注目です。 ■澤本夏輝さん&堀夏喜さん出演 「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!IN THE MORNING!-NATSUKI×NATSUKI- 篇」 ■木村慧人さん&中島颯太さん出演 「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!IN THE AFTERNOON!-KEITO×SOTA- 篇」 ■世界さん&佐藤大樹さん出演 「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!IN THE EVENING!-SEKAI×TAIKI- 篇」 ■瀬口黎弥さん&八木勇征さん出演 「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!IN THE NIGHT!-YUSEI×LEIYA- 篇」 中島颯太さんプロデュースのオリジナルキャラクターが 登場するコラボデザイン製品を数量限定販売! 中島颯太さんプロデュースのオリジナルキャラクターとOra²のコラボが実現。オリジナルパッケージ製品が3月19日(水)から販売されます。 ●オーラツーミー ステインクリア ペースト 【医薬部外品・ハミガキ】 歯のくすみ・黄ばみなどのステイン(着色汚れ)を落として、つきにくくすることで、歯本来の白さを取り戻し、キレイな歯を保ちます。 画像左から、ナチュラルミント(130g)、ピーチリーフミント(130g)、フローラルホワイトティー(125g) 希望小売価格(税込) :385円 ●オーラツー プレミアム ステインクリア ペースト 【医薬部外品・ハミガキ】 ワンランク上のステインケアで、着色汚れ(ステイン)をきめ細かく落とすだけでなく、歯面を丁寧にみがきあげ、白くつややかな歯にします。 画像左から、プレミアムミント、アロマティックミント、シャイニーシトラスミント(すべて100g) 希望小売価格(税込):495円 ●オーラツーミー ポータブル 【ハブラシ・ハミガキセット】 「おしゃれに楽しく持ち運べること」にこだわったスタイリッシュなデザインのハブラシ・ハミガキセット。ケースは抗菌加工で、通気性も良く衛生的です。 画像左から、ブルー、ホワイト、ピンク、(限定カラー)パープル 希望小売価格(税込):528円 ●オーラツーミー マウススプレー 【医薬部外品・口中清涼剤】 有効成分ℓ-メントールがニオイをつくりだす原因菌を殺菌。口臭が気になる時にシュッとスプレーするだけで、一瞬でクリアな息に。 画像左から、クールミント、ジューシーピーチ、シトラスミント(すべて6mL) 希望小売価格(税込):275円 中島さんプロデュースのキャラクターはどれもキュート。ファンはもちろん、子どもたちにも喜んで使ってもらえそうです。数量限定なのでぜひお早めにチェックを! 豪華オリジナルグッズが当たる キャンペーンがスタート! 応募コースに合わせて対象製品を購入すると、楽曲『Shiny Days』が聞ける「楽曲目覚まし時計」や、中島颯太さんプロデュースのオリジナルキャラクターがデザインされたハブラシ立て&コップなど、オリジナルグッズが抽選で計450 名に当たるキャンペーンが実施されます。こちらもお見逃しなく! ■対象製品&賞品 A:気分ファンタスティックコース キャラクターハブラシ立て&コップセット(計150名) 対象商品:オーラツーミー シリーズのペースト から1点、オーラツーブランド ハブラシから 1点 計2点以上をセットで購入。 B:NIGHT ファンタスティックコース 楽曲目覚まし時計(計150名) 対象商品:オーラツープレミアム シリーズのペーストから1点、オーラツーブランド ハブラシ から1点 計2点以上をセットで購入。 C:いつでもどこでもファンタスティックコース クリアポーチ+デカクリップセット(計150名) 対象商品:オーラツーミー マウススプレーから1点、オーラツーミー トラベルセットから1点 計2点以上をセットで購入。 【FUN HAMIGAKI! FUN DAYS! いつでも、どこでも、気分ファンタスティック!キャンペーン】 ■応募期間:2025 年3月21日(金)~2025 年5月31日(土)23:59 ■応募方法:対象製品を購入し、レシートをキャンペーン公式LINEアカウントに送付。製品シリーズの種類に応じて希望するコースを選んで応募。 ★どのコースにおいても、応募者全員に、FANTASTICS オリジナルキャラクターGIF スタンプをプレゼント! ※ひとり何度でも応募可能。詳細は特設サイトをチェック 特設サイト: Ora2 ブランドサイト:
2025年03月21日選び抜かれた「1073R-1 乳酸菌」を使用し、発売以来愛され続けている 「明治プロビオヨーグルトR-1」 が、人気女性ボーカルグループ、 Little Glee Monster とコラボレーション! この春、 新たに小学1年生になる子どもたちの毎日の通学が、楽しくなるような応援ソング「Run」 を制作。3月19日(水)発売のLittle Glee Monster のニューアルバム「Ambitious」の収録楽曲として配信もスタートしました。 ドキドキとワクワクでいっぱいの新・小学1年生たちが、毎日元気に登校できるように、そして充実した学校生活を送っていけるように願いを込められて制作されました。 みんなで踊って、親子で歌って「さあ、よーいドン!」と楽しく学校に行きたくなる 一曲です。 ▼「子どもたちの体調応援プロジェクト」 「明治プロビオヨーグルトR-1」では、生活環境が変わり、心身が不安定になりやすい新入学シーズンに着目。「Run」の制作をきっかけに 「子どもたちの体調応援プロジェクト」 を始動。子どもたちの健やかな毎日を「体調管理」の面から支えるさまざまな取り組みを展開予定。 特設サイト: MVではLittle Glee Monster のメンバーと 人気子役の永尾柚乃ちゃんが一緒にダンス! 「Run」のミュージックビデオには、ドラマ「ブラッシュアップライフ」で一躍注目された天才子役、 永尾柚乃 ちゃんが出演。Little Glee Monsterと初共演しています。 小学一年生に扮した永尾柚乃ちゃんがミニチュア世界に登場。朝、洋服に着替えて元気に登校するところからストーリーはスタート。 通学路でさまざまなハプニングが巻き起こる中、Little Glee Monster の応援に支えられながら、頑張って登校していく様子が描かれています。 エンディングシーンでは柚乃ちゃんがリトグリと一緒に高難易度の “ランランダンス♪” に挑戦! MVのメイキング&インタビュー動画も 見どころ満載! 「Run」のMVでサーフボードを乗りこなすシーンに挑戦した柚乃ちゃん。メイキングでは、どんなシーンでも全力で取り組む柚乃ちゃんの姿が印象的です。 また、柚乃ちゃんとリトグリメンバーが、お互い声を掛け合い楽しみながら本番にのぞむダンスシーンの裏側も必見。 サーフボードに乗るシーンはボディスーツ姿のアクション部のスタッフが柚乃ちゃんを持ち上げ、アクションに挑戦。 鏡の前で振付の最終チェックをする柚乃ちゃんを見たリトグリメンバーは、その上手さに「すごい!」と拍手していたそう。 ダンスシーンは何度も振付を確認してから、いざ本番へ。OKテイクでは両手を上げてみんなで大喜びする一幕も。 インタビュー動画では、柚乃ちゃんがMV出演を知った時の感想や、リトグリメンバーが楽曲「Run」に込めた思いなどが語られています。 ■メイキング&インタビュー動画 「RUN」は 新入学する小学生のドキドキ&ワクワク感 を表現したような、疾走感溢れる楽曲。お子さんと一緒に歌って踊って、新生活を楽しくスタートしてみませんか? 「子どもたちの体調応援プロジェクト」始動に合わせて、明治プロビオヨーグルトR-1 公式X アカウントでは、抽選で明治プロビオヨーグルギフト券2枚が500名に当たるキャンペーンも実施中。あわせてチェックしてみてくださいね。 ■X フォロリポキャンペーン 「はじめましょうランランランR-1」 ●明治プロビオヨーグルトR-1 公式Twitter アカウント @yogurt_r1: ●応募期間 2025年3月18日(火)10:00~4月18日(金)23:59 ●参加方法 1.明治プロビオヨーグルトR-1 公式Xアカウント(@yogurt_r1)をフォロー 2.対象の投稿をリポスト ●当選者特典 500名 : 明治プロビオヨーグルギフト券2枚プレゼント ▼「Run」特設サイトURL ▼「Run」ダウンロード/ストリーミングリンク
2025年03月21日バターの香りとサクサク食感がおいしい 不二家「ホームパイ」 の新ブランドキャラクターに、 Snow Manの阿部亮平 さんが就任! 阿部さんが出演する新CM「不二家ホームパイ おいしい秘密」篇(30秒)が4月1日(火)から全国でオンエアされます。 不二家「ホームパイ」といえば、子どもの頃には誰もが一度は食べたことのある定番おやつ。こだわりの発酵種と富士山の天然水で生地を仕込んだ、バターの香りと “サクサク食感” が特長です。 1968年の誕生以来、幅広い年齢の方に長く愛され続けている「ホームパイ」ですが、この春、新しい商品が仲間入り! アーモンドを練り込んだクッキー生地を重ね合わせ “ザクザク食感” も楽しめる 「ホームパイ(アーモンドクッキー)」 が新登場します。阿部さんのCMオンエアと同じ4月1日に販売開始です。 新ブランドキャラクター発表会では 巨大な“ビッグホームパイ”の贈呈も! 阿部さんが登壇した『不二家「ホームパイ」新ブランドキャラクター発表会』では、ブランドキャラクターに就任した証として、 700層の生地が美味しさの秘密 のホームパイにちなみ、 通常19包入り を特別に 700包 に制作した ビッグホームパイ の贈呈が! ビッグホームパイを受け取り「でか~!」と驚く阿部さん。 ビッグホームパイを受け取った感想を聞かれると、「重いです。でも質量だけじゃなく、 発売から57年の歴史 とか、みなさんから愛されてきた歴史が詰まっているんだなと思いました。700包ということは1400枚あるんですよ。700層ということは… と計算を始める阿部さん。 トークセッションの内容もご紹介! Q:就任の感想をお聞かせください。 子どもの頃からあるお菓子ですし、食べてきたものなので、あの頃の自分に伝えたらびっくりするだろうな、と思います。そんなホームパイのブランドキャラクターに就任できてとても嬉しいです。 Q:意気込みはいかがですか? 長く愛されてきたという点で、ホームパイは大先輩にあたるわけですから、 ホームパイ先輩みたいに僕も長く愛される存在 になりたいです。 Q:ホームパイの好きなところは? 小さい頃、食べていたお菓子といえば、チョコも美味しかったけれど、ホームパイの バターの香り高さ に気付いたとき、子どもながらに大人になったような気分でした。ホームパイを見つけたらバクバク食べていたので、それくらい思い出深いお菓子ですね。 Q:ホームパイ美味しさの秘密はやっぱり700層にあると思いますか? やっぱり 700層のサクサク感 は他のお菓子では味わえないと思いますし、開封しただけでバターの香りが部屋いっぱいに広がるところが、美味しさの秘訣だなと。美味しさを演じてくれている感じがします。 4/1から発売される 新商品「ホームパイ(アーモンドクッキー)」 を記念して、700包入りの ビッグアーモンドクッキーホームパイ も登場。「でかい! 196万層になりました!」と阿部さん Q:新商品の感想はいかがですか? ありがたいことに、CMの撮影中に不二家さんからお先にいただいたんですけど、本当に美味しくて、アーモンドが入ったことによってサクサク食感からザクザクへ食感になって、その食感の変化がいいなと。 バターだけでなくアーモンドの香りもすごくて、お菓子としてだけではなく、老若男女に愛されそうな、お酒にも合いそうな、そんなちょっと大人だけど、みんなが大好きな、アーモンドのパイになっています。 「ホームパイ(アーモンドクッキー)」146g(個装紙込み) ※オープン価格 クッキー生地にクラッシュしたアーモンドを配合し、パイだけでは出せなかったザクザク食感を実現 Q:阿部さんは、誰とどんなときに食べたい? ホームパイというからには家族団らんの時間に一緒に食べるとが華やぐイメージがあるけれど、ホームパイがあればその場がホームになっちゃうぐらいの力があるので、家族じゃなくても人が集まっていて、ホームパイがあればみんなが笑顔になるんじゃないかなと思います。 Q:CM撮影についてお聞かせください。 たくさんホームパイ食べられて美味しかったです(笑)。香りがすごくて、お昼ごはんを食べたはずなのに15時にはホームパイのバターの香りの力でまたお腹がすいてしまいました。 あとは自分としても勉強の合間にお菓子を食べる機会はよくあるのでホームパイの700層が僕のこめかみを刺激してくれるんですよ。それで活性化しているような。そういう意味では僕の普段過ごしている雰囲気がCMに反映してもらえてるのかなと思っています。 Q:生地が700層あるというのも、CM撮影時に知ったんですよね? そうなんですよ。小さな一口サイズのパイに700層も詰まっている。それを知るとより美味しさに感動できるので、みなさんにおすすめの事実です。 Q:CMの見どころを教えていただけますか? ホームパイに対する僕の愛というか探求心が溢れて、僕が分身し始めるっていうところですかね。あそこはカメラを固定して「次は阿部さん、こっちで演技してください」みたいなのがいい感じにはめこまれているので、そこをコミカルに描けたところが可愛いポイントだと思います。 Q:美味しさはどのように表現したのでしょう? 何枚も食べる機会があったけれど、毎回おいしい! っていうリアクションができるぐらい止まりませんでした(笑)。それがCMでしっかり描かれてるので、いいCMだなって思います。 さらに、ホームパイにちなんだ質問に答えるコーナーもあり。阿部さんが 7枚のカード から好きなものを選び、そこに書いてある質問に答えてくれました。 Q:阿部さんが【最近思わず調べてしまったこと】とは? 個人的にクイズ番組に出ることも多いですし、クイズすることも好きなので、コレはどういう意味だろうって調べる習慣があるんですけど。 ホームパイはなんで700層なんだろう?と自分なりに考察 してみまして。 おそらくたとえば布団って三つ折りにしてその布団を伸ばしてもう一回三つ折りにしたら今度は9層になるじゃないですか。これを繰り返していくと3の6乗で729になるんですね。だから3回折るっていうのを6回繰り返したら700層になるのかなって…いうのが僕の考察で辿りついたところなんですが、どうなんでしょう? …え、〇をいただきました! 勉強していてよかったです(笑)。数字を見ると計算したくなる性分なんですかね…。 Q:個包装の裏側にメッセージを書けるスペースがありますが、阿部さんなら誰にどんなメッセージをホームパイで贈りますか? ホームというからにはやはり家族に送りたいというのもあるんですけど、 自分にとってのホームはやっぱりSnow Man ですし、その中でも 渡辺くん に贈りたいなと思います。 翔太とはいつも楽屋にお菓子があると、それにすごくテンションが上がるぐらいお菓子友達で。そこにももちろんホームパイとかカントリーマームとかいっぱいあるんですけど、そのときに「これ700層なんだぜ」って言ってあげたいですし。 お互いドラマ頑張ってるので、シンプルに 渡辺翔太に「お疲れ様」と言って渡したい です。メッセージスペースがあるのはステキですね。 Q:1000枚に1枚【ペコちゃんの焼印入りホームパイ】が入っている「ラッキーホームパイ」にちなんで。最近ラッキーだと思ったことは? さっきの700層の考察が当たったことです(笑)。あの、小さいことでもいいですか? コンビニに行ってお会計が777円だったことです。これでも相当ラッキーじゃないですか? こういう、ちっちゃいラッキー、嬉しいですよね、というエピソードでした。今日数字とホームパイの話しかしてないかも… テンションあがっちゃいました(笑)。 Q:最後にメッセージをお願いします。 ホームパイは700層の生地とバターの香りが美味しさの秘訣です。そんな誰からも愛されるホームパイのような存在に僕もなりたいなと思っていますが、みなさまもぜひ家族や友だちとホームパイの美味しさを楽しんでいただけたらうれしいですし、その魅力を僕もたくさん発信していけたらいいなと思います。 イベント中は終始にこにこ笑顔で、丁寧に何度もお辞儀しながら会場を後にする阿部さんでした。 新商品「ホームパイ(アーモンドクッキー)」も気になりますね! また、4月1日から ここでしか手に入らない限定グッズが当たるキャンペーン も実施するそう。お見逃しなく! ■ホームパイの秘密は? 香るバターとサクサク700 層!キャンペーン 対象商品を合計300 円(税込)以上購入したレシートを1口として応募。抽選で「本型小物入れ(阿部さんの肖像入り)」と「ホームパイオリジナルデザインQUOカード2,000円分(1,000円分×2枚セット)」をそれぞれ700名にプレゼント。 ●キャンペーン期間: 2025年4月1日(火)10:00~5月31日(土)23:59まで。※当日消印有効 ●レシート有効期間: 2025年3月21日(金)0:00~5月31日(土)23:59まで。※期間以外のレシートは無効 ●対象商品: キャンペーン期間中に発売しているホームパイブランド商品(洋菓子・冷菓・飲料を除く) ●景品: Aコース「本型小物入れ(阿部さんの肖像入り)」 Bコース「ホームパイオリジナルデザインQUOカード2,000円分(1,000円分×2枚セット)」 ●当選人数: 各コース700名 商品や応募方法などの詳細はキャンペーンサイトをチェック! ▼キャンペーンサイト ▼公式ブランドサイト
2025年03月21日白麹由来のクエン酸の酸味と、麹の甘みが調和された、 ヨーグルトのような爽やかな味わいの甘酒「晴れのち糀」 がひかり味噌からこの春、新登場。 「晴れのち糀」(340g) 参考小売価格: 540円(税込) 通常の甘酒作りでは使わない“白麹”を使用した、甘酸っぱい味わいが最大の特徴。基本のレシピなら、白麹由来のクエン酸の酸味と、糀甘酒の甘みがしっかり感じられます。 濃縮タイプなのでアレンジしやすいのも魅力。手軽にできる‟割り方アレンジ”で、毎日さまざまな味わいを楽しむことができます。 【基本のレシピ】 ●水割り (「晴れのち糀」1:水1) 2倍濃縮タイプなので、基本のレシピ以外にも、いろんなアレンジが楽しるのもポイント。 【アレンジレシピ】 ●ロック ●牛乳割り(「晴れのち糀」1 : 牛乳 1) ●ワイン割り(「晴れのち糀」1 : ワイン 2) ●お湯割り(「晴れのち糀」1 : お湯 1) また、「晴れのち糀」の発売に合わせて、日頃から甘酒を愛飲している「ひかり味噌アンバサダー」8名による「新甘酒部 SUNNYS」を発足。甘酒通のSUNNYSメンバーが考案した アレンジレシピが公式ブランドサイトで公開中 です。 【SUNNYS考案アレンジレシピ一例】 「晴れのち糀」はお好みで自由自在にアレンジしながら楽しめるので、普段飲んでいる甘酒と比べて「飲みたいと思う時間帯が多い」のだそう。季節にあわせて、温めたり、冷たく冷やしたりなどお好みで取り入れてみてくださいね。 「buquérico(ブケリコ)」のジェラートにも登場 さらに「発酵を楽しむ、発酵と遊ぶ」をコンセプトに、2022年秋から展開中のブランド 「buquérico(ブケリコ)」 から、「晴れのち糀」をベースに使用したジェラートの新フレーバー 「晴れのち糀 ヨーグルトのようなすっぱい甘酒」 も登場しました。 ジェラート「晴れのち糀 ヨーグルトのようなすっぱい甘酒」(110ml) 参考小売価格:各540円 (税込) 「晴れのち糀」にレモン果汁をプラスし、爽やかですっきりとした味わいに。甘酒は アルコールフリーなので、子どもでも安心 して食べられます。 ジェラート『晴れのち糀 ヨーグルトのようなすっぱい甘酒』4個と新感覚甘酒『晴れのち糀』1本を詰め合わせた お得なギフトボックス も発売中。贈り物はもちろん、家族みんなで楽しむのにもおすすめです。 ギフトボックス「晴れのち糀 甘酒とジェラートの詰め合わせセット」 販売価格 2,643円(税込) ▼「晴れのち糀」公式ブランドサイト ▼buquérico公式オンラインストア
2025年03月20日2010年9月に発売されて以来、いつでも新鮮シリーズの代表商品として定番人気の 「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」 。今年2月、さらに鮮やかな色合いとフレッシュな味わいにリニューアルされ、この度、Snow Manの 目黒蓮 さんが新CMキャラクターに就任! 目黒さんが出演する新CM 「しぼ生を想う男 登場」篇 が公式YouTubeおよびブランドサイトで3月19日(水)から公開。また4月4日(金)から全国放映されます。 目黒さんは日頃から 「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ(通称“しぼ生”)」 を愛用しているそう。新CMでは“しぼ生”を愛し過ぎるサラリーマン役を演じています。仕事から帰宅後、お寿司に“しぼ生”をつけてパクリ。「うまぁー」と声を漏らす、嬉しそうな目黒さんが印象的なCMです。 食べるシーンの撮影では、カット後に「まじでうまい!」と本音を漏らす一面もあったとか。 ■『しぼ生を想う男 登場』篇 15秒版 目黒さんが“しぼ生”への愛を語った撮影後のインタビューも一部紹介します。 Q:CMキャラクターとして最初のCM撮影を終えたお気持ちを教えて下さい。 A:自分もこのお仕事を始めさせていただいたのが、2010年10月だったので、“しぼ生”はほぼ同期※1ということにちょっと運命的なものを感じました。“しぼ生”は、実際に愛用しているので、本当にいろんな運命的なものを感じました。 Q:ー普段から“しぼ生”はお使いでしょうか? A:自分が好きで、よく作るのが、長芋を切って、軽く焼いて、バターとか乗せて、最後に「しぼりたて生しょうゆ」をかけてとか。使わない日がないんじゃないかなっていうぐらい。毎回使ってますね。 Q:最近作った印象に残っているお料理はありますか。 A:お正月にいつも海鮮を食べています。自分で海鮮の下処理をして焼くだけなんですけど。毎年恒例になっていて、メンバーのラウールと一緒に食べてます。ラウールはいつも座って待ってて、僕は1人で黙々と貝の汚れを落としたりするんですが、下処理をするのはすごく楽しかったですね。 CMのメイキング動画も要チェックです! 「キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」は、通常のしょうゆで行う「火入れ」(加熱処理)をしていない、しぼりたての生しょうゆ。 鮮やかな色とまろやかな旨み が特徴で、今年さらにリニューアル。つけかけだけでなく、香ばしさが立ちのぼる加熱調理にもおすすめです。 目黒さんのように“しぼ生”を愛用中の方はもちろん、気になる方はリニューアルした商品をぜひチェックしてみてはいかがでしょうか? 「キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」 左から200ml、450ml、620ml ■ブランドサイト
2025年03月19日世界中の子どもたち大人気の「きかんしゃトーマス」。イギリスで絵本が誕生してから今年でなんと80周年を迎えました。そんな記念すべき年に 『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が公開 されます! お馴染みのソドー島を舞台に繰り広げられる本作のストーリーは、 かつてない感動の友情ものがたり 。 「(車体番号)1番のきかんしゃだから先頭でがんばらなきゃ」とトーマスははりきるものの、島が渋滞に陥ったり、荷物が次々と大破したり、さらには大切な蒸気オルガンが壊れてしまったり…と トラブルが続出! 「1番のきかんしゃ失格だ…」とトーマスは肩を落としますが、手を差し伸べてくれる頼もしい仲間たちと共に、大切なことを学んでいきます。 トーマスが歌う「ぼくはいちばんのきかんしゃだ」と、トーマスとパーシーのかわいいデュエット「ぼくらふたり」など、劇中に流れる 映画オリジナルソングも盛りだくさん に楽しめます。 入場者プレゼントは 「原作出版80周年記念 きかんしゃトーマスキラキラカード」 。 上映映画館でひとりにつき1枚、先着で全10種類からランダムに配布される。 2DCGアニメーションにリニューアルされてからのテレビシリーズ『きかんしゃトーマス』では、第3作目となる劇場版最新作。ファミリーで楽しむのにぴったりですね。 \ 編集部 VOICE / ひと足早く親子で試写を拝見しました! 序盤から息子はウキウキでトーマスたちが登場するたびに大興奮。トーマスたちが何かするたびに「あ〜ダメだよ!」と声をかけていました。最後の歌では歌詞も出てくるので一緒に歌っていてとても楽しそうでした♪ 最後に息子に感想を聞くと… 「失敗しても、うまくできたりしていて、いやなことがあってもいいこともあって、みんな楽しそうでよかった!これがぼくに起こったらすっごい感動する!めちゃくちゃおもしろかった!」と大好評でした。 (編集部 M) 『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』 3月28日(金)より全国ロードショー 原作:「汽車のえほん」ウィルバート・オードリー 声の出演:田中美海、越乃 奏、大久保瑠美、古賀英里奈、山藤桃子、山下七海、土師亜文、武内駿輔、伊東健人、神尾晋一郎、岡本幸輔 監督:ジェイソン・グロー、ショーン・ジェフリー、キャンベル・ブライヤー 脚本:ニキ・リットン、ブレント・ピアスコスキ、ピーター・ガフニー、クレイグ・カーライル、 サラ・アイゼンバーグ、ベッキー・ワンバーグ 提供:ソニー・クリエイティブプロダクツ 配給:東京テアトル 配給協力:イオンエンターテイメント 2023年/アメリカ・カナダ/72分/ヴィスタ/カラー/5.1ch/日本語/ 原題:Thomas & Friends The Biggest Friends of All © 2025 Gullane (Thomas) Limited. 映画公式サイト:
2025年03月18日ひととくらしにやさしい、ハイアールのルームエアコン「huu」から、 自動お掃除機能やIoT機能を搭載したハイグレードモデル「MXシリーズ」 が発売されました。 「フィルター自動お掃除」搭載で 菌や汚れ、ホコリを寄せ付けない! 24時間毎の運転停止時、 自動でホコリを除去する「フィルター自動お掃除」機能 が作動。フィルターを清潔に保ち、目詰まりによる無駄な電力消費を抑制してくれます。また、抗菌剤を塗布した「抗菌フィルター」採用により、 黄色ブドウ球菌や大腸菌の繁殖を99%抑制 。 さらに「プラズマ空清」機能も搭載し、 イオンの力で空気中の菌やウイルスを浄化 。試験の結果、PM2.5やインフルエンザウイルスA(H1N1)は99%除去の効果が確認されているそう。 優れたAI制御によって 省エネと快適な空間を実現。 新機能「AIエコ」を搭載。室内の環境とエアコンの稼働状況を検知し、快適さを保ちながら 消費電力を抑えた自動運転 が可能に。 また「AI快適自動」は室内の温度・湿度・外気温・日射を考慮して、室内外を最適な環境になるよう自動運転してくれます。 スマートスピーカー連携と 「Haismartアプリ」対応。 無線LAN(※1)を本体に内蔵することで、スマートスピーカーや専用アプリ「Haismartアプリ」を使用した遠隔操作に対応。 また、アレクサやグーグルなどの スマートスピーカーと連携して音声操作(※2)が可能 なので、料理中など手が離せない時も便利。もちろん外出先からスマホを使って遠隔操作もできます。さらにスマホアプリには、体調やライフスタイルに合わせた快適な眠りをサポートしてくれる 「睡眠カーブ」機能 も! その他にも「W フリーズ洗浄」など 嬉しい機能が盛りだくさん! エアコン内部も室外機も汚れを凍らせて洗浄する「W フリーズ洗浄」や、天井に沿って冷たい風を送り、部屋の奥まで冷やす「快適シャワー冷気流」、天井に上がりやすい暖気を抑えこみ温風を足元へ届ける「快適あしもと暖気流」などの機能も搭載。 室温の高すぎ、低すぎを調整する「快適みまもり」機能もあります。 また、使用シーンや生活スタイルにあわせてお好みの運転モード、設定温度、風量、風向を5人分登録することができるのも嬉しい。それぞれの設定を簡単に呼び出すことができます。 AIを活用した機能やIoT機能搭載でますます便利に、そしてさらにやさしくなった「huu」(MX シリーズ)なら、「家族みんなが心地よい暮らし」が叶いそうです。 ※1 本機は、2.4GHz 帯の周波数帯を使用 ※2 音声操作についてはスマートスピーカーとの連携が必要 ※3 ボタン操作後のバックライト点灯は約5秒 ルームエアコン「huu」(MX シリーズ) ハイアール公式サイト:
2025年03月17日「YOUR SKIN IS OUR PLANET」がコンセプトの、肌にも環境にも優しい韓国発のスキンケアブランド 「Torriden(トリデン)」 のブランドアンバサダーに 髙橋海人さん(King & Prince) が就任。髙橋さんが出演する新CM『肌に、うるおい、DIVEする。』篇のオンエアがスタートしました。 ■新CM『肌に、うるおい、DIVEする。』篇(30秒) 「トリデン」の代表的な「ダイブインシリーズ」の特徴は“みずみずしさ” 。CMでは髙橋さんが、日常から解き放たれ、水の世界に飛び込むことで“みずみずしさ”を表現しています。髙橋さんのしっとりした肌の質感にも注目です。 ▼「トリデン」とは? 美容液や化粧水、クリーム、マスクなどのスキンケア商品を展開する化粧品ブランド。2015年12月に韓国で誕生し、2021年3月に日本に初上陸。また、肌にも環境にも優しいスキンケアブランドとして、外箱にはFSC(R)認証紙を使用し、容器もリサイクル可能なデザインに変更するなど、SDGsにも積極的に取り組んでいる 髙橋さんも愛用しているというTorriden(トリデン)の代表的なアイテム「ダイブインセラム」50ml 2,420円(税込)。韓国No.1ビューティープラットフォーム「ファヘ」でセラム部門3年連続1位を達成。2024年には日本国内で30以上のベストコスメを受賞した人気の高いアイテム 『Torriden 新CM&ブランドアンバサダー発表会』に登壇した、髙橋さんのインタビューもお届けします! Q:初のスキンケアブランドのアンバサダーに就任した感想をお聞かせください。 「トリデン」は僕が普段から愛用しているブランドですし、初めてのスキンケアブランドのアンバサダーということで二重の嬉しさがあります。 僕がパフォーマンスしているときに「トリデン」を使っているんだなと感じていただいたり、みなさんが「トリデン」を使っているときに高橋海人を感じていただける、そんな関係性を築けたら嬉しいです。 Q:CM撮影はいかがでしたか? 商品を肌に塗って微笑むシーンがあったんですけど、微笑むことに苦戦してしまって。でも現場の皆さんの空気が明るく優しくて、みんなが「笑って!笑って!」って言ってくれて、自分がワンちゃんになった感覚でした(笑)。 髙橋さんのCMメイキング動画も公開中。 Q:肌に潤いを持たせるために普段意識していることは? 保湿ですね。肌が乾燥しやすいので。自分のルーティンでいうと、クレンジングフォームで整えてからしっかり保湿します。「トリデン」に出会ってから肌に染み込んでいく感覚や、みずみずしさが長持ちする感覚があって。それが嬉しくて一日に何回も使っています。 Q:髙橋さんにとって、トリデンの魅力とは? 肌の保湿をしていてべたついたり、もったりするのが気になっていたんですが、「トリデン」を使い始めたら、みずみずしくさっぱりしていて、それが長い間続くのがすごいなと。周りの人にも肌の調子いいねと言われますし。さっぱりしているのに保湿されているのは初めての感覚で、そこがTorridenの一番の魅力だなと思います。 Q:屋外のロケなどで日焼けされると思いますが、対策はしてますか? 自分の名前は海人っていうんですけど、マリンスポーツ、ダイビングやサーフィンも大好きですし、よく外に出るんですけど、そういった後にまさに潤いをDIVEする感じで、保湿は徹底するようにしていますね。 Q:「虜になれ、水のちから」というCMのセリフにちなんで。髙橋さんが虜になってしまう人やことは? 虜になる人は男性も女性も関係なく、自分に自信を持っている人ですね。ずっと笑顔だったり、マインドがポジティブだったり、それが人にどんどん伝染してく力を持っている人。そういう人は自分をわかってるからこそ、笑顔になれるのかなと思います。 Q:最後にメッセージをお願いします。 僕も普段から使わせていただいている商品なので、「トリデン」は友達みたいな感覚ですし、自分の生活の最強のパナートナーと思って、これから魅力を発信させていただけたらと思います。CMはスタッフのみなさんと楽しくワイワイ作り上げたので、一人でも多くの方々に魅力が届いたらいいなと思います。楽しんで見てください! トーク後、「虜になれ、水のちから」とCMの決めゼリフを披露し、「ちょっと手が震えちゃったかも。照れますね」と微笑む髙橋さんでした。 ▼髙橋海人さん インタビュー動画も公開中 Torriden日本公式HP
2025年03月14日移動時間や自分時間、食器洗いなどの家事の時間、音楽やラジオを聴きながら、というママも多いはず。そんなママたちにおすすめなのがNTTグループ初の音響ブランド 「nwm(ヌーム)」のオープンイヤー型イヤホン 。 NTTの技術を搭載、音楽を聴きながら周りの音も聴こえる、耳をふさがない「耳スピーカー」、略して「耳スピ」体験ができるイヤホンです。 この度、nwmアンバサダーに起用された 俳優の斎藤工さん 出演のユニークな新TVCM、nwm 耳スピ「初耳」篇のオンエアがスタート。 CMには4人組のH(E)ARD ROCK BAND『MIMISPI』のメンバーたち、「耳スピ」を愛用するギターのONE、ベースのWIRED、ドラムスのGO、そして初めて「耳スピ」を体験するボーカルのDOTSが登場。 「耳スピ」の各製品の特長からインスピレーションを受けて、 斎藤工さんが1人4役 でそれぞれのキャラクターを演じ分けています。 斎藤さんは1人4役初挑戦とのことですが、それぞれ個性が際立っているのはさすが。 <「MIMISPI」バンドメンバー紹介 (左上から時計まわり)> ・ボーカル(DOTS) MIMISPIのフロントマン。天然な一面が魅力的。 着用製品:オープンイヤー型 完全ワイヤレス 耳スピーカー「nwm DOTS」(マスタードイエロー) ・ギター(ONE) ナルシストな一面を持つ。魅惑の声と雰囲気で観客を魅了。 着用製品:オープンイヤー型 オーバーヘッド 耳スピーカー「nwm ONE」(ライトグレイ) ・ベース(WIRED) 静かなガジェットギーク。音楽とテクノロジーの話になると饒舌に。 着用製品:オープンイヤー型 有線 耳スピーカー「nwm WIRED」(ホワイトベージュ) ・ドラムス(GO) バンドのテンションを司る破天荒なムードメーカー。 着用製品:オープンイヤー型 ネックバンドワイヤレス 耳スピーカー「nwm GO」(フォグブラック) 【新CMで使用している「耳スピ」製品一覧】 機能美を追求した、ミニマルなデザイン 蒸れない、疲れにくい。長時間ストレスフリー オープンイヤー型 オーバーヘッド 耳スピーカー nwm ONE 製品ページ: 音楽もオンライン会議もOK あなたの声だけを届けるMagic Focus Voiceを搭載 オープンイヤー型 完全ワイヤレス 耳スピーカー nwm DOTS 製品ページ: アウトドアやワークアウトと相性抜群 アクティビティモデル オープンイヤー型 ネックバンドワイヤレス 耳スピーカー nwm GO 製品ページ: ※2025年3月18日発売予定 オンライン会議に最適な有線モデル 着けているのを忘れる装着感 オープンイヤー型 有線 耳スピーカー nwm WIRED 製品ページ: 家事や育児中もイヤホンをつけたまま、自然に会話もできるのは嬉しいポイントですよね。今回の新TVCM公開にあわせて、 nwm 公式ストア限定キャンペーンを開催中です 。お得なこの機会に「耳スピ」体験をしてみてはいかがでしょうか⁉ nwm 公式ストア限定「耳スピをはじめようキャンペーン2025」 対象期間中、「耳スピ」製品(一部アクセサリーを除く)が通常価格より10%オフになります。 ・対象期間 2025年3月1日(土)~5月11日(日) ・開催場所 nwm公式ストア ・対象製品 オープンイヤー型 オーバーヘッド 耳スピーカー nwm ONE オープンイヤー型 完全ワイヤレス 耳スピーカー nwm DOTS オープンイヤー型 ネックバンドワイヤレス 耳スピーカー nwm GO オープンイヤー型 有線 耳スピーカー nwm WIRED 3.5mm オープンイヤー型 有線 耳スピーカー nwm WIRED USB Type-C® オープンイヤー型 ネックバンドワイヤレス 耳スピーカー nwm MBN001 オープンイヤー型 完全ワイヤレス 耳スピーカー nwm MBE001 特設サイト: \ プレゼント / アンケートに回答した方の中から抽選で合計4名様にオープンイヤー型 有線イヤホン「nwm WIRED」(USB Type-C)をプレゼント! 応募する >> 応募締切:2025年3月31日(月)23:59まで ※Google フォームに移動します
2025年03月04日ベネッセの幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」の人気キャラクター「しまじろう」が活躍する 劇場版シリーズ第11作目、映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』が3月14日(金)から全国で公開 されます。 自分や仲間を信じ、勇気を出して 一歩踏み出すことの素晴らしさを描くストーリー。 しまじろうが住む“ちゃれんじじま”で人気のショー「キャプテンハット」がいよいよ開催、というところから物語はスタート。ところが主役に抜擢された女の子、マイリーは自分に自信がなく、ショーの開催が危ぶまれます。 そこでショーを成功させるために、しまじろうはマイリーと一緒にさまざまな試練に挑戦する冒険へ。もちろん、みみりん、とりっぴい、にゃっきいら仲間たちも勢ぞろい。 ショーの成功のカギとなるのが、みんなで歌う「ゆうきのうた」 。物語のテーマとして「家族の愛情」や「友だちとの友情」に加え、 「みんなで歌う楽しさ」がプラス され、よりワクワクの展開に! 大きな声や拍手で応援しながら 一体感が味わえる! 劇中歌「ゆうきのうた」を会場全体で歌うシーンでは、劇場ならではの一体感を味わえること間違いなし。入場者プレゼントとして映画館入場時、鑑賞券1枚につき 「フレフレメガホン」 がもらえるので、大きな声で応援したり歌ったり、見ている子どもたちも一緒に楽しめます。 映画館入場時、鑑賞券1枚につき「フレフレメガホン」1点をプレゼント。 ※全国合計10万名限定、なくなり次第終了 山里亮太さんが映画しまじろう声優初挑戦、 小野あつこさんが主題歌を担当。 南海キャンディーズの山里亮太さんがしまじろう映画に声優として出演。マイリーと同じ劇団の劇団員・ペペ役の声を演じます。また、主題歌「ゆうきのうた」を歌うのは、NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」第21代うたのおねえさん、小野あつこさん。 ◆山里さんコメント しまじろうと冒険ができる日がくるなんて!? このお話をいただいてから、本当に冒険前のようにドキドキしていました。 そして、いざペペをやってみて思ったのは… 想像の何倍も大冒険だ! でした。しまじろうと仲間たちがその大冒険でハラハラドキドキさせてくれて楽しい! なんて思うのと同時に、仲間の大切さ、勇気の素晴らしさ、 好きなものに出会えることの尊さ、いろいろな大切なものを教えてもらえました! ぜひみなさんも映画館で一緒に大冒険しましょう! ◆小野さんコメント 小さい頃「こどもちゃれんじ」をやっていた私にとって、しまじろうはずっと友達のような身近な存在でした。ですので、今回お話をいただけた事は本当に嬉しく、主題歌歌唱はもちろん、初挑戦させていただいたアフレコの収録も含め全てが夢のような時間でした。今回映画のタイトルにもなっている「ゆうきのうた」は、優しく力強く心に寄り添い背中を押してくれる素敵な歌です。お友達や家族と映画を見ながら沢山の方々にこの「ゆうきのうた」を一緒に歌っていただき、しまじろうたちと共に冒険していただけたら嬉しいです。 しまじろうの映画は子どもたちの “年齢ごとの楽しみ方と成長実感があること” が特長。親子で鑑賞しながら、子どもの成長や感動を感じられる、そんな特別な時間を体験できるのではないでしょうか。お子さんの映画館デビューにもおすすめの作品です。 映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』 2025年3月14日(金)全国ロードショー 声の出演:南 央美 高橋美紀 山崎たくみ 鈴木真仁 稲葉 実 ゲスト声優:ファイルーズあい 山寺宏一 岡村明美 山里亮太(南海キャンディーズ) 主題歌:「ゆうきのた」小野あつこ(NHK Eテレ 第21代うたのおねえさん) 監督:河村友宏 脚本:杉浦理史 ブラジリィー・アン・山田 音楽:野中 "まさ" 雄一 アニメーション制作:上海合源文化传媒有限公司 白組 原案:ベネッセコーポレーション 配給:TOHO NEXT 製作:ベネッセコーポレーション 上海合源文化传媒有限公司 協賛:イオンモール TSCテレビせとうち 協力:西武鉄道 DAM 第一興商 コピーライト:©Benesse Corporation 1988-2025/しまじろう ©上海合源文化传媒有限公司 公式HP:
2025年03月04日「食べる・買う・学ぶ・体験」がひとつになった、 あたらしいかたちの都市型マルシェ「太陽のマルシェ」 が3月8日(土)と9日(日)の2日間、勝どきの月島第二児童公園で開催されます。 今回の「太陽のマルシェ」では、6回目となるSDGsに加え、3月8日”みやげの日”にちなんで、“みやげ”もテーマに。160以上の出店店舗で、ドーナツやワイン、ドライフラワー、キャンドルなど約70種類ものお土産が楽しめます! 出店店舗の一部を紹介します。 ■出店:ナッティーババリアン 1989年に米国フロリダ州で創業したキャラメルナッツブランド ●商品名:キャラメルナッツ コーティングは全てキャラメル味で、中身のナッツを5種類から選べます。 ■出店:soelflower_shop 作品作りで残ってしまう細かい花を破棄せず、美しくアクセサリーに。 ●商品名:花のロスをゼロに。サスティナブルなアクセサリー ■出店:Fluffy 羊毛フェルトでワンちゃんを中心に製作。疲れた時に目が合い、癒される、そんな存在でいてくれたらという思いが込められています。 ●商品名:メモスタンド ■出店:ドーナツもり 三日間かけて作るふわふわモチモチも生地が特徴のドーナツ屋さん。 ●商品名:オリジナルグレーズ イタリア産有機はちみつと北海道産チルドバターで作られた、創業以来一番人気のドーナツ。 子どもから大人まで楽しめるワークショップも! ■出店:くるり工房 そのままの形では使えなくなってしまったものを、ちょっとしたアイディアでアップリサイクルするワークショップ。 ●体験名:ものの見方をくるり!アップサイクル体験ワークショップ 前回よりもさらに出店店舗が充実。さまざまなお土産品を楽しみながら、環境に配慮したパッケージやボトルなどを取り入れ、SDGsにも触れられる「太陽のマルシェ」。ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。 みやげとSDGsをテーマにした「太陽のマルシェ」 開催日時:2025年3月8日(土)、9日(日) 10:00~16:00 開催場所:月島第二児童公園(東京都中央区勝どき一丁目9番8号) 開催内容:環境に配慮したパッケージを用いたお土産、リサイクル商品等の販売、ワークショップ等 入場料:無料 出店数:全国から2日間で約160店舗(予定) 主催:太陽のマルシェ実行委員会(勝どき西町会、三井不動産レジデンシャル株式会社) 後援:中央区 協力:勝どき・豊海連合会 ■公式サイト: ■出展者一覧:
2025年02月27日“子ども思い”を理念として掲げ、こだわりの詰まったランドセルを作り続ける老舗「池田屋ランドセル」。創業75周年を記念した 「池田屋ランドセル 2026年度新商品発表会」 が開催されました。発表会にはラン活(ランドセル活動)前の年中のお子さんをもつ、フリーアナウンサーの川田裕美さんがスペシャルゲストとして登場。 池田屋の長岡和久社長とランドセル選びのお悩みやポイント、昨今のトレンドなどをテーマにトークを展開しました。 「何を基準で選べばいいかわからなくて。色はもちろん、安全性やサイズなど、どういうポイントで選べばいいか伺いたいです」という川田さんに「サイズはとても大事です。ランドセルのどこを見ればサイズがわかるのか。高さと幅はだいたいA4が入るサイズで変わりません。違いが出るのが幅で、全体のマチ幅を確認することが大事です」と長岡社長。 長岡社長によると、肩ベルトがフィットすることも大事だそう。実際にランドセルを背負ってフィット感を確かめる川田さん。 池田屋ランドセルの“子ども思い”の特徴は「シンプル」「軽い」「強い」「使いやすい」「背負いやすい」「安全」「6年間完全無料修理保証」の7つ。 川田さんは「今日とても勉強できてよかったです。早く子どものランドセル姿がみたいです!」と意気込みを語っていました。 そして、この日は 「池田屋ランドセル75周年記念特別限定モデル」 も披露されました。全3種類9カラーをラインナップ。従来モデルにある前ポケットのベルトを外すことで、よりシンプルさが際立つスタイリッシュなデザインが実現。またサイドのパーツの配置を見直し、スマートな印象に。さすが“高学年になっても飽きないシンプルなデザイン”を掲げているだけあります。 洗練されたデザインはもちろん、どのカラーも美しく、選ぶ楽しさが広がりますね。 75周年記念特別限定モデル以外にも、2026年度の新色として「牛革モデル」12色、「クラリーノモデル」7色、「ベルバイオモデル」3色の計22も発表され、カタログ請求も受付中。気になる方は池田屋オンラインショップをチェックしてみてくださいね。 【池田屋創業 75周年記念 リミテッドシリーズ】製品ラインナップ モデル名:No.07 防水牛革リミテッド カラーステッチ 価格:74,000円(税込) カラー:ミント、モカ×ベージュ、コン×オレンジ 重量:1,300g 前後 モデル名:No.57 防水クラリーノリミテッド カラーコンビ 価格:60,000円(税込) カラー:アースブルー×アクアブルー、ペールブルー×ミルク、ピスタチオ×ミルク 重量:1,100g 前後 モデル名:No.77 防水ベルバイオスムースリミテッド カラーステッチ 価格:64,000円(税込) カラー:ピンクゴールド×モカ、ベージュ×ゴールド、メルティーローズ×モカ 重量:1,100g 前後 池田屋全店舗 、池田屋オンラインショップで販売中。 池田屋店舗の詳細: 池田屋オンラインショップ:
2025年02月20日「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに、“人生を彩る冒険”を満喫できる キャンプインフェス「FUJI& SUN’25」 が富士山こどもの国で5月31日&6月1日に開催されます。 同フェスは富士山のふもとの雄大な自然にいだかれるフェスとして開催され、今年で6年目を迎えます。ジャンルや垣根を超えたさまざまなアーティストによる音楽ライブをはじめ、キャンプやワークショップなど、楽しめるコンテンツが盛りだくさん! 富士山こどもの国は、富士山のすそのに広がる自然あふれる94.5ヘクタールの公園。「街」「草原の国」「水の国」のエリアからできています。 今年の音楽ライブには、折坂悠太(band)さん、森山直太朗さん、ハンバート ハンバート、ハナレグミといった個性豊かなアーティストたちの出演が決定。大自然の中での音楽体験は、きっと特別なものになるはず。 音楽ライブ以外にも、開放的な大自然の中で身体を動かすエクササイズやアスレチック、楽しみながら学べるワークショップ、 キッズ向けのアクティビティなど、ファミリーで参加できるコンテンツが目白押し です。 子どもたちが自然の中で、のびのびと遊んで学べるところも、このフェスの大きな魅力。動物と触れ合えるエリアや子ども用アスレチックも! 手ぶらでキャンプができるエリアや車中泊ができる場所まで、バラエティに富んだキャンプサイトが用意されているので、初心者から上級者まで楽しめます。キャンプグッズのレンタルも可能。 また、地元の食材を使った名物料理や行列のできる人気店、クラフトビールが楽しめるブルワリーも登場。 小学生以下の入場は無料! さらに 中学生割チケット の販売もスタートしました。家族そろって参加しやすい「FUJI&SUN '25」、 お得な早割セット券なども販売中 ですので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。 FUJI&SUN '25 日程|2025年5⽉31⽇(⼟) ‐ 6⽉1⽇(⽇) 時間|5⽉31⽇(⼟)OPEN 9:00 / START 10:00 / CLOSE 21:00 6⽉1⽇(⽇)OPEN 8:30 / START 9:30 / CLOSE 19:00 会場|富士山こどもの国(静岡県富士市桑崎1015) 公式サイト:
2025年02月19日柚子の爽やかな香りや緑茶のうまみ、後味に感じる生姜のすっきりとした辛みが特長の サントリージン「翠(SUI)」 が中身とパッケージをリニューアル! 中身は、より“清々しく、すっきり爽やかな味わいと香り”を実現。パッケージは羽ばたくカワセミに「さらにジン市場を活性化していきたい」という思いを込めたデザインに変わりました。 そして 「翠(SUI)」「翠ジンソーダ缶」 新メッセンジャーとして、俳優の 杉咲花さんが新CMに登場 。新TVCM「 新!居酒屋シリーズ開店! 新!翠っきりさわや香 」篇 (15秒・30秒 )が2月22日(土)から全国で順次オンエアされます。 杉咲さんは「翠(SUI)」の新CM発表会にも出席。 杉咲さんは今回のCMで俳優の中島歩さんと共演し、中島さんが店長を務める居酒屋の看板店員役として登場。 店長に「 翠ジンソーダ 」の試飲を勧められ、一口飲んだ瞬間の杉咲さんの清々しい表情、さらにその後、お客さんから「それうまいの?」と聞かれ、 「このすっきり、人生変わっちゃうかも」 と見せるとびきりの笑顔が印象的なCMです。 杉咲さんのインタビューの一部もご紹介! Q.「翠(SUI)」のイメージや飲んだ感想をお聞かせください。 私自身、これまでジンを飲む機会は少なかったのですが、すっきりとした口当たりの後に柚子緑茶 、生姜 など和の気配を感じられるようなホッとする香りと、その飲みやすさに驚きました。 Q.CM撮影で印象に残ったシーン もお聞かせください。 「翠(SUI)」を口にした瞬間、清々しい空間に移行していくシーンがあるのですが、そのきっかけになる動きのタイミングを技術部の皆さまと試行錯誤しながら合わせていった時間が印象に残っています。想像以上に実験的な、どきどきする撮影時間でした。 それから、ジョッキに入った「 翠ジンソーダ 」をよりみずみずしく表現するため、美術スタッフさんが氷の角度などを細かく調節し、 みんなが納得できるカットを撮影するために神経を注いでいらっしゃったこともすごく印象に残っています。職人の姿に胸が熱くなりました。 新しいキャッチコピーは「新!翠 (すぃ)っきりさわや香か 」。 すっきりした味わいと爽やかな香りで食事とも相性抜群の「翠(SUI)」。“人生が変わっちゃうかも”というリニューアル後のすっきり感、ぜひ味わってみたいですね。 サントリージン「翠(SUI)」「翠ジンソーダ缶」 ・「翠(SUI)」 容量:700ml アルコール度数:40%(写真中央) ・「翠ジンソーダ缶」 容量:350ml、500ml アルコール度数:7%(写真左) ▼「新!居酒屋シリーズ開店!新!翠っきりさわや香」篇(30秒) お問い合わせ:サントリージン「翠(SUI)」
2025年02月18日「雪国まいたけ」から 「キノコのお肉」 という新商品が2月18日(火)に発売! 代替肉の新たな存在としていま注目を浴びています。 キノコのおいしさをギュッと、お肉のような風味と食感を実現した「キノコのお肉」は、新潟のキノコメーカー「雪国まいたけ」が本気で作った新食材。「雪国まいたけ極」を主原料に、お肉のような食感を表現しています。 ラインナップは全5種類。料理にそのまま使える「キノコのお肉」のほか、そのまま食べられる「食べるソース」として、スープやパスタに美味しい「トマトソース」、野菜と相性のいい「アヒージョ」、ピリ辛アクセントの中華風「ごま担々」の3種類、さらに、簡単に炊き込みごはんができる「雪国まいたけごはんの素 キノコのお肉入り」です。 食物繊維たっぷりで、低糖類・低脂質 というキノコの魅力が生かされた新食材。使い方もいろいろあって日々の食事に取り入れるのにぴったりです。 ◆キノコのお肉 まず「キノコのお肉」は、サラダにトッピングしたり、野菜と一緒に炒めたり、お肉の代わりとしてあらゆる料理に使えます。 ◆キノコのお肉 食べるソース トマトソース 食べるソースのトマトソース味は、野菜と一緒にそのまま温めたり、茹でたパスタに和えたり、煮込んだりするのがおすすめ。 ◆キノコのお肉 食べるソース アヒージョ 食べるソースのアヒージョは、野菜と一緒に炒めたり、サラダにかけてドレッシングのように使っても◎! ◆キノコのお肉 食べるソース ごま担々 ピリ辛がアクセントの食べるソースのごま担々は、大根やもやしといったさっぱり系の野菜に合わせたいソース。一緒に炒めるもよし、かけるだけでもよし。 ◆雪国まいたけごはんの素 キノコのお肉入り 雪国まいたけごはんの素は、人気の舞茸ごはんの素の味付けのまま、キノコのお肉をバランスよく配合したもの。お米と一緒に炊くだけで、簡単に風味豊かな炊き込みご飯が出来上がります。 また、発売にあたり、特別メニューとして 人気イタリアン「オステリアルッカ」のオーナーシェフ・桝谷周一郎さん 考案のアレンジレシピの提案も! ワンランク上のメニューが楽しめそうです。レシピ詳細は桝谷シェフのYouTube「桝谷のSimple is best 」で公開予定です。 ▼レシピ考案のストーリー、「キノコのお肉」の魅力は桝谷シェフのYouTubeでもご紹介されています 低脂質、低糖類、食物繊維などの栄養たっぷりのキノコを、お肉の代わりに手軽に食事に取り入れられる「キノコのお肉」シリーズ。いつもの料理にお肉の代わりとして使えるほか、ソースタイプも豊富なので時短調理にも大活躍。手軽にぱぱっとおいしくヘルシーな一品に仕上がります。 お肉のような食感と風味、そして食べやすいキューブ状なので、キノコが苦手なお子さんでもおいしく食べられるはず。レトルトパウチだから常温で長期保存もできるのも嬉しいですよね。「キノコのお肉」でキノコの新・食習慣、始めてみませんか? 雪国まいたけから誕生、「キノコのお肉」 2025年2月18日(火)新発売 お手軽!便利!美味しい! 用途で使い分けられる5種のラインナップ 雪国まいたけ公式サイト:
2025年02月18日昨年「イヴ・サンローラン」のビューティーライン「イヴ・サンローラン・ボーテ」のアジアンアンバサダーとして活躍してきた Number_iの平野紫耀さん が、この度、 新「イヴ・サンローラン・ボーテ アンバサダー」 に就任。 よりグローバルに活動していく中、その第一弾として、 YSL BEAUTY 2025 スプリングコレクション「I LOVE YOU SO(アイ ラブ ユー ソー)」 の新WEB CM&キービジュアルに登場しました。 「I LOVE YOU SO」は、ブランド創始者のムッシュ イヴ・サンローランが人生やクリエイションにおいて最も大切にしてきた“LOVE”をテーマに、さまざまな“LOVE”をスカイブルーとブロッサムピンクのカラーハーモニーで表現した限定コレクションです。 ジュエリーのように煌めくアイシャドウパレット「クチュール ミニ クラッチ」から、目元に“LOVE”を宿すピンクシェードのスプリング限定カラーが登場。 ◆クチュール ミニ クラッチ <コレクター> 限定1色[NO.125] BLOOMING LUST(ブルーミング ラスト) 11,440円(税込) アンバサダー就任発表会には同ブランドの事業部長ジャロン・チャンさんと平野さんが登壇。チャンさんは平野さんについて「唯一無二のグローバルスター。これからもともに魅力的な旅を歩めることをうれしく思います」とコメント。 アンバサダーに就任した心境を聞かれた平野さんは「とにかく嬉しいです」と爽やかな笑顔を浮かべ、意気込みやお気に入りのアイテムなどについて語りました。 一年前に僕なりに、YSLビューティーの魅力を伝えていきたいとお話したんですが、本当にこの一年を通してYSLビューティーの撮影だったり、時間を過ごす中で、僕の方が魅力にさらにはまっていきまして。自信やパワーをくれるブランドだと確認しました。 アンバサダーとして誇りに思いますし、皆さんにいい姿を見せて、YSLの魅力をさらに広げていきたいです。 また、WEB CMで「I LOVE YOU SO」と口に出すシーンに触れ、「実際に言ったことがないので恥ずかしかったです」と照れ笑いする場面も。 この日、平野さんはYSLビューティーのアイテムを使用。 ■実際につけてみていかがですか? 僕は目元に クチュール ミニ クラッチ の125番 をつけてるんですけど、ピンクのラメがキラキラしていてお気に入りです。 口元は (YSL ラブシャイン)リップスティックの44番 を塗っているんですけど、すごくシアー感がよくて付け心地も透明感があって、保湿もされます。みずみずしいツヤ感もすごくよくて必需品です。 YSLベストセラー透明感溢れる”水ツヤ”リップから人気色が、スプリング限定パッケージで登場。 YSL ラブシャイン リップスティック <コレクター> 限定1色[NO.44]6,380円(税込) ■春の限定コレクションにちなんで「この春挑戦したいこと」を教えてください。 今年からもより一層パワーをつけてがんばりたいです。まずは身の回りからということで、水回りをきれいにしたいなと。リフレッシュできるような空間にできたらいいなと。 特に洗面台。今年の目標は料理を頑張ることなんですけど、長らく使っていないので。まずはきれいにしてから。え? 台所? あ、そうか! 台所の方は洗面台って言わないですね(笑)。洗面台はよく使ってます! 台所のシンクを洗面台と間違えてしまう、平野さんらしい天然発言で笑わせてくれました。そして最後にメッセージを。 今回、I LOVE YOU SOというコンセプトですが、僕もみなさんにいつもたくさんの愛をいただきながら、活動ができています。これからもお互い支え合って、僕自身もいろんな愛が届けられたらいいなと思います。 イヴ・サンローラン・ボーテ アンバサダーとしての平野さんの今後の活躍に、ますます期待したいですね。 【MAKE-UP LOOK (使用アイテム)】 ・クチュール ミニ クラッチ <コレクター> NO.125 ・YSL ラブシャイン リップスティックNO.44 ・ラディアント タッチ グロウパクト BR20 <その他使用アイテム> ・オールアワーズ リキッド ・オールアワーズ コンシーラー ・オールアワーズ ハイパー プレストパウダー ユニヴァーサル ・オールアワーズ ハイパーブロンザー 02 ※限定ミニ ギフト バックと共に映っている平野紫耀さん使用のリップは「YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム1B」 YSL BEAUTY 2025 スプリングコレクション「I LOVE YOU SO」 YSL BEAUTY SPRING 2025「I LOVE YOU SO」は、“LOVE”にあふれる新たな季節に向けて、YSL BEAUTYからさまざまな“LOVE”をスカイブルーとブロッサムピンクのカラーハーモニーで表現した限定コレクション。YSL BEAUTYらしくキュートさのなかにクチュールが宿る、一目見た瞬間にときめくデザインです。 全4品 2025年2月14日(金) 全国数量限定発売 心に響く特別なギフトを彩る、特別な限定ラッピング YSLらしくラグジュアリーに仕上げるYSLギフトラッピングも限定デザインで登場。ブロッサムピンクとスカイブルーのカラーハーモニーに心ときめきます。 [ギフトバッグ&リボン] 2025年2月28日(金) 全国数量限定発売・展開、2月19日(水) 公式オンライン ブティック・表参道フラッグシップ ブティック 先行・数量限定発売・展開 [カード&ショッパー] 2月19日(水) 公式オンライン ブティック・表参道フラッグシップ ブティック数量限定展開 ・特設サイト お問い合わせ:イヴ・サンローラン・ボーテ フリーダイヤル:0120-526-333 公式オンライン ブティック
2025年02月14日テキスタイルデザイナーや全国各地の繊維工場が約100組集う布のイベント 『装いの庭EXPO’25』が2月23日(日)・24日(月・祝)の2日間 、八王子市の東京たま未来メッセ・えきまえテラスで開催されます。 実は日本は、小規模で多様な布作りや服作りが盛んな国。ものづくりに根ざした小規模ファクトリーブランドや若手デザイナーによる独立系テキスタイルブランドも年々増えているそうです。 今回のイベントでは、布づくりの過程やオリジナリティ溢れる布製品に出会える出展者ブースをはじめ、子どもたち向けのワークショップやトークイベントなどを開催。日本の繊維技術やテキスタイル文化の魅力、布の奥深さに触れられる、とっておきのイベントです。 会場は屋内有料エリア(東京たま未来メッセ)と屋外無料エリア(えきまえテラス)の2つ。 東京たま未来メッセ 全国各地から91組のテキスタイルクリエイターが集結。出展者たちのブースは個性豊かな布製品に出合える場所。そのほかにも産地紹介ブース、スタンプラリー、ワークショップなどが楽しめます。 えきまえテラス 会場前の芝生広場は、入場料無料。テキスタイルをテーマにしたキッズワークショップやクラフト作家の作品販売、廃材を使ったアートの作品展示のほか、フードトラックやトーク&ライブが行われるステージも。 『装いの庭EXPO'25』の見どころや楽しみ方をご紹介します。 日本のテキスタイルの「今」を知るためのヒントとなる 7テーマで会場を巡る「TEXTILE JOURNEY」 かつて繊維の街として栄え、東京造形大学や多摩美術大学のテキスタイル教育とも縁深い八王子に、作家や上場の自社ブランド約100組が集まり、さまざまなものづくりの現場に触れられるこのイベント。 「職人と向き合う」 「産地と向き合う」 「工場を背負って時代・市場と向き合う」 「素材と向き合う」 「理想と向き合う」 「動植物と向き合う」 「日常と向き合う」 …という、7つのテーマで構成されています。 ◆職人と向き合う デザイナーが職人と共に一枚の布を作りあげる。デザイナーは職人たちから専門的な知識や技術を学び、対話しながら技術や生地の可能性を広げている。 <出展者>fuzoroito / CREOLE / OTTAIPNU / suha Fabric / woo textiles / admi /POTTENBURN TOHKII /JUBILEE / YURTAO / HANA LAB / イイダ傘店 ◆産地と向き合う 産地に移住した作家や繊維メーカーに就職した若手が立ち上げたブランド。工場の強みをくみ取りながら、オリジナルな視点で産地の魅力を発信。 <出展者>福田織物(24日) / 澤井織物(24日) / POLS / OTA KNIT / 000(トリプル・オゥ) / SILKKI / nitorito /HARAPPA / 大城戸織布 / IIYU TEXTILE / メゾン寿司 / 小倉縞縞 / Robert Hsu Textile ◆工場を背負って時代・市場と向き合う これから先の会社のあり方を探す中で自社ブランドを始めた工場の数々。工場が背負う歴史や得意なものに向き合いながら、新しい価値を見い出す。 <出展者>レピヤンリボン / OLN / ao / 槇田商店 / OSOCU / muto / mergen / TENJIN Factory / HADACHU/ 米織小紋 / 山元染工場・ケイコロール / 奥田染工場(24日) / 佐藤ニット(24日) ◆素材と向き合う テキスタイルを作るために必要な糸や染料、工場で発生する端材などの素材の特性や魅力を見い出しながら、ものづくりを行う。 <出展者>ナカメリ工房(24日) / イノウエ(24日) / chocoshoe(24日) / Found & Made(24日) / みやこ染 / ツバメヤ / udu textil / KEETO / SATOKA ABE TEXTILE/ saredo / annita artworks / AND WOOL / busy fingers /motonaga / WOOLY ◆理想と向き合う アイデアから素材調達、制作まで全てを行い、自分のスピードに合わせた布や服作りを行う。 <出展者>birphin / YUI MATSUDA / かぜつち模様染工舎 / Kazuaki Takashima / 円造 / rumbe dobby / YOHN ◆動植物と向き合う 山や木々、草花など身近な自然、動物などをテーマに、生命力のエネルギーを感じられるテキスタイルづくりを行う。 <出展者>okada mariko / 近藤実可子 / otsukiyumi / chihiro yasuhara / kata kata / 中澤楓/ルンルンテキスタイル / Ayuko Hazu / nocogou ノコゴウ / KAYO AOYAMA / soeru craft(24日) / HASHIMOTO NAOKO ◆日常と向き合う 日々の中で感じる季節の移ろい、いつもの風景、記憶のかけらや空想の世界をモチーフに、使い手の日常をそっと明るくしてくれる模様や図案を生み出す。 <出展者>Canako Inoue / TANSAN TEXTILE / VRANA(24日) / いとい ゆき / Halka Mokkeroni / entwa / POSIPOSY / Kana Kawasaki / Natsuki CAMINO / 点と線模様製作所 / grasspool / minigara / mumea / MANAMI SAKURAI / beooomu(24日) / アラキケイ(24日) / KAKO MIYAMOTO / PORTRAIT LAB / 441 ヨンヨンイチ(24日) / gochisou(24日) 子どもも大人も楽しめる 参加型の布遊びプログラム テキスタイルをテーマにしたワークショップ・アートプログラム・トークショー、スペシャルライブなどの企画も盛りだくさんです。 ◆力石咲「毛糸玉モンスターをつくろう!」(24日) 美術家・力石咲さんによる子ども向けのワークショップ。色も素材も状態も、さまざまな糸を好きなだけ組み合わせたら顔シールを貼って。自分だけのモンスターづくりに挑戦! ◆イイダ傘店「ハギレでロゼットブローチをつくろう!」 イイダ傘店のテキスタイルを用いたパーツの中から好きなものを選び、くるみボタンやリボンを組み合わせて自分だけのロゼットブローチが作れるワークショップ。 ◆udu textil「手織りのMYブローチ」 鳥のカタチのミニ織り機oritoriを使って手織りのブローチを作るワークショップ。たくさんのカラフルな糸を好きなだけ使って、オリジナルのテキスタイル作りを。 ワークショップは他にも目白押し! 一覧: 「テキスタイルづくりの現場」をテーマにした インタビュー冊子を来場者特典としてプレゼント 来場者特典として、テキスタイルと向き合う4名のクリエイターのインタビューをまとめた小冊子をプレゼント。※冊子はチケット購入者の特典。数量に限りがあるため、なくなり次第終了。 ・インタビュー 安部里香(東北芸術工科大学 講師) / 斎藤美綺(テキスタイルデザイナー) 鈴木マサル(テキスタイルデザイナー) /髙島一精氏(ファッションデザイナー ) 美しいテキスタイルや、作家たちのものづくりに対する情熱に触れながら、一日中たっぷり楽しめる『装いの庭EXPO'25』はファミリーでのお出かけにもおすすめ。子どもたちにとっても新鮮な体験になるのではないでしょうか。 装いの庭EXPO’25(ヨソオイノニワ エキスポ ニジュウゴ) 会期: 2025年2月23日(日)・24日(月・祝) 時間: 23日(日) 14:00-18:00、24日(月・祝) 10:00-17:00 会場:東京たま未来メッセ・えきまえテラス チケット購入:装いの庭オンラインショップ チケットぴあ 価格:前売り券(来場特典付き)1,000円/日 当日券 1,500円/日 ※当日券は会場にて販売 ※価格はすべて税込(中学生以下入場無料) 公式サイト: 主催:装いの庭EXPO実行委員会 後援:八王子市・八王子市教育委員会
2025年02月10日「ロボティクスで、世界をユカイに。」というビジョンを掲げ、ユニークなロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学から、見た目もキュートな新発想のロボットが2つ誕生しました。 まず1つ目は、 熱いものを冷ますふーふーロボット「猫舌ふーふー」 。その名の通り、猫舌の人が「ふーふー」しなくても済むように、熱い食べものや飲みものを冷ますことに特化した小さなロボットです。 小さな子どもをはじめ、食事の際に猫舌で苦労している人の役に立ちたいという願いから開発がスタートしたとのこと。 カップなどの食器のフチに引っかけて電源を入れると、小型のファンで風を起こし、熱いものを「ふーふー」。風の強さは調節可能で、常に定量の風で冷ますモードに加え、風の量をランダムで変えられる「フーリズム」を搭載。 ころんとしたフォルムがとても可愛いですね。 ◆「猫舌ふーふー」公式サイト: 2つ目は、 チラ見してくる抱き着きロボット「みるみ」 。見る+ぬいぐるみ=「みるみ」。近くにいる人をセンサーで認識すると、ちらりと、じーっと、赤ちゃんのような目や首の動きで周りを見るぬいぐるみロボットです。 「みるみ」誕生のきっかけは、抱っこされている小さな子どもの仕草。そばにいる人をチラチラと見たり、恥ずかしそうに隠れたり、また顔を出して見たり…といった愛らしい仕草を届けたいという思いから生まれたそう。 手のひらに乗るくらいのサイズ感で、まるで小動物のようの愛らしさ。カバンやリュックに抱き着かせて一緒にお出かけできますね。 ◆「みるみ」公式サイト: 「猫舌ふーふー」も「みるみ」も開発中の製品のため、発売時期や販売価格は現時点(2025年1月時点)では未定。また「猫舌ふーふー」は2025年夏、「みるみ」は2025年秋口から、クラウドファンディング開始を予定しているそうです。 そんな「猫舌ふーふー」と「みるみ」の実物を見られるチャンスが! ユカイ工学の製品と最新のクリエイティブを一堂に集めたイベント「CREATIVE SPRINT展」 (入場無料)が、武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2Fで期間限定で開催され、そこに展示されるんです。 「猫舌ふーふー」と「みるみ」の他にも、ユカイ工学全社員参加のものづくりイベント「メイカソン」をきっかけに生まれたプロダクトが、量産化に至る前の試作品と合わせて展示されます。 しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」(クーボ)や「Petit Qoobo」(プチ・クーボ) 感情表現豊かな、家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO emo」(ボッコ エモ) 製品試作プロセスの展示例(昨年開催の「DESIGNART TOKYO 2024」展示内容より) 子どもから大人まで楽しめること間違いなしのイベントです。ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。 武蔵野美術大学×ユカイ工学「CREATIVE SPRINT展」 会期:2025年2月14日(金)~2月18日(火) 時間:10:00 ~ 19:00 会場:武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2階 社会連携拠点 1/M(イチエム) (東京都新宿区市谷田町1-4) アクセス:東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅、都営新宿線「市ヶ谷」駅4番出口下車 徒歩3分 観覧料(参加費用):無料 主催:ユカイ工学株式会社 共催:武蔵野美術大学 ユカイ工学公式サイト:
2025年02月09日もしも子どもたちが自分を主人公にした絵本が簡単に作れたら? それを実現できるのが、絵本作成サービス「はじまりはじまり」。パレットクラウド株式会社と大阪ガス株式会社が連携して開された最新の生成AIサービスを活用したサービスです。 「はじまりはじまり」は、音声によるサポートやかわいいキャラクターを用いた設計が特徴。どこが好き? 何をする? 何が好き? という3つの問いに対して出てくる選択肢(言葉)の中から、子どもが自由に選ぶだけでOK。少し待つと絵本が完成するので、未就学の子どもでも一人で簡単にオリジナルの絵本が作成できます。 また、四季の行事や文化などをテーマにした「はじまりはじまり」オリジナルの絵本12冊(※サービス開始時)を読むことも可能で、オリジナル絵本は随時追加されていく予定とのこと。 「はじまりはじまり」で読んだ絵本や選んだ言葉などの情報を、1週間ごとにわかりやすく表示する機能もついていて、その利用履歴をもとに、さらに興味や関心を広げるためのおすすめの絵本や関連情報も提供してくれます。 子どもたちが絵本を作ったり読んだりしながら、想像力や創造力、読解力、語彙力、発見する力などを育むことが期待できそうですね。 選べるプランは4つあり、それぞれ毎月作れる絵本の冊数が違いますが、お試しにぴったりなライトプランなら、4冊の絵本を月額990円で作れます。絵本の定期購読サービスに比べて価格がお手頃なのも嬉しいポイント。気になる方はぜひ特設サイトをチェックしてみてくださいね。 絵本作成サービス「はじまりはじまり」 特設サイト:
2025年02月08日働きながらの子育てに奮闘するパパとママ、家族の日常をテーマとする恒例の公募川柳 「オリックス 働くパパママ川柳」の募集が今年もスタート しました。募集期間は2025年2月5日(水)~3月6日(木)までです。 働きながら子育てをする中で生まれる感謝の気持ちや、笑いのネタ、ちょっとグチってみたいこと、またパパやママの実体験だけでなく、家族や職場の同僚、地域の人々などのさまざまな視点から「働きながらの子育て」を描写した作品を募集中。 「大賞」のほか、「パパママ目線賞」「子ども目線賞」「じぃじばぁば目線賞」「見守る目線賞」などの表彰を予定。尾藤川柳さん(十六代目川柳 川柳公論社主宰)、田中裕二さん(タレント「爆笑問題」)、浜田敬子さん(ジャーナリスト)が特別審査員を務めます。 表彰・賞品はこちら! 【大賞(1句)】 ・賞金 20万円 ・副賞 ORIX HOTELS&RESORTSの4施設から選べる1泊2食付きホテル宿泊券(1組2名様分) 函館・湯の川温泉 ホテル万惣 箱根・芦ノ湖 はなをり 黒部・宇奈月温泉 やまのは 別府温泉 杉乃井ホテル 【パパママ目線賞(6句)】 便利家電とお肉から選べるプレゼント (働くパパママを応援する3種類の賞品から1つ選べる) ・家族時間を増やす時短家電 アイロボット Roomba Combo 2 Essential ロボット + AutoEmpty 充電ステーション ・家族で楽しめる贅沢グルメ さがえ精肉 厳選米沢牛 カタログギフト 5万円コース ・家族時間を豊かにするお楽しみ家電 バルミューダ BALMUDA The Plate Pro 【子ども目線賞(1句)】 ・ブルーノ グリルサンドメーカー ダブル+ワッフルプレートセット 【じぃじばぁば目線賞(1句)】 ・フジ医療器 マイリラ マルチマッサージャー R23 MRL-M2 【見守る目線賞(1句)】 ・Bose SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代) 【優秀賞(7句)】 ・Amazon ギフトカード 1万円分 【協賛社特別賞(3句)】 オリックスグループの全国各地の取引先企業3 社からのプレゼント ・アイリスオーヤマ スペシャルギフトセット(1句) ・ハーモニック カタログギフト「プルミエ ドゥー」20,000 円コース(1句) ・山田養蜂場 スペシャルギフトセット(1句) 日々の子育てや仕事との両立で感じたことを五・七・五の「川柳」にしてみることで、家族への思い、日々の大切さをあらためて認識する機会になるかも?! とにかく豪華な賞品も魅力的! この機会にトライしてみてはいかがでしょう。 <応募方法> インターネットまたは郵便はがきのいずれかで応募。 1回につき6句まで、期間中は何度でも応募可能。 ■インターネット 「オリックス 働くパパママ川柳」ウェブサイト ■郵便はがき 郵便番号、住所、氏名・フリガナ、雅号(ペンネーム)、性別、年齢、e-mailアドレス、電話番号を明記のうえ、1枚のはがきに川柳(6句まで)を書いて、以下の宛先まで送付。 〒163-0210 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル10階 「オリックス 働くパパママ川柳」運営事務局(朝日カルチャーセンター内) ※応募に関する注意事項は「オリックス 働くパパママ川柳」ウェブサイトをチェック。 ■応募期間 2025年2月5日(水)~3月6日(木) ※郵便はがきは3月6日(木)必着、インターネットは同日23:59まで。 ■発表 2025年5月中旬(予定) 「オリックス 働くパパママ川柳」公式X アカウントで プレゼントキャンペーンも実施中! 抽選で合計500名に「Amazon ギフトカード1,000円分」が当たるキャンペーンです。 【キャンペーン概要】 「オリックス 働くパパママ川柳」公式X アカウント(@orix_senryu)をフォローし、指定の投稿をリポスト。リポスト後、指定の投稿にある画像をクリックして川柳を応募した方は、その場で抽選結果が確認できます。 応募方法の詳細や応募規約は、「オリックス 働くパパママ川柳」公式X アカウントをチェック。 【キャンペーン期間】 2025年2月5日(水)12:00~2025 年3月6日(木)23:59
2025年02月07日ピカソやダリと並び20世紀のスペインを代表する画家ジュアン・ミロの展覧会 「ミロ展」 が3月1日(土)から7月6日(日)まで東京都美術館で開催されます。 太陽や星、月などをを象徴的な記号に変えて描いた独特な画風が特徴で、没後40年が経った今もなお世界的に高く評価されています。本展覧会は、90歳で亡くなるまでの70年に及ぶミロの創作活動全体を振り返る大回顧展に。 70年に及ぶ創作活動全体を振り返る 最大規模の大回顧展! ミロの代表作である〈星座〉シリーズ をはじめ、各時代を象徴する名品が世界中から集結。とても貴重な機会になりそうです。今回展示される作品の一部を紹介します。 バルセロナ出身のミロは1910年、17歳の時に病気になり、カタルーニャ州南部のモンロッチで療養。その後、画家の道を歩み始める。この作品は1918年の夏にモンロッチで描かれた細密画的な風景画のひとつ。 1920年にミロは初めてパリを訪問。翌年アトリエを構え、シュルレアリスムの画家や詩人たちと交流し、やがて芸術の都パリで シュルレアリスムの画家 として名を知られる存在に。 17世紀オランダの画家、ヘンドリック・ソルフの絵画を基にして描いた作品。 1936年にスペイン内戦が勃発。ミロの作品は自身の内面を探求するような詩的なものへと変化していったそう。 代表作〈星座〉シリーズのうち 3点が出品! そして、第二次世界大戦のさなかに描き始めたという代表作〈星座〉シリーズのうち3点が「ミロ展」に出品されます。このシリーズはミロが戦争という苦しい現実から逃避し、詩や音楽に触発されて描いたそうです。 90歳で亡くなるまで 意欲的に創作活動を 1956年には、マジョルカに広いアトリエが完成。じっくり作品に向き合い制作する時期に。 日本の文化に大きな関心を寄せていたミロは、1966年と1969年に訪日。この作品は日本の画僧・仙厓義梵が描いた《○△□》から着想を得て描かれたもの。 1960年代には、アメリカの若い芸術家たちに影響を受けたというミロ。バケツや壺から絵の具を垂らす、カンヴァスに火をつける、ナイフで切り取るといった手法を使った大胆な作風が目立ちます。 描いたカンヴァスにガソリンを染みこませて火を放った5点のうちのひとつ。 ミロはスペイン・カタルーニャ州バルセロナに本拠地を置くサッカークラブ、 FCバルセロナ とも縁が。クラブが尊重する自由と不屈の精神を体現するカタルーニャ出身の画家として、FCバルセロナから依頼され、創立75周年ポスターを制作。そのポスターも本展で披露されます。 岩田剛典さんが音声ガイド ナビゲーターに就任。 「ミロ展」の音声ガイドナビゲーターを務めるのは、三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーであり、ソロアーティストや俳優としても活躍する岩田剛典さん。なんと今年3月6日に36歳を迎えるという36(ミロ)尽くしとのことでぴったりですね! ナレーションは声優の坂本真綾さんが務めます。 岩田剛典さんコメント この度、ミロ展の音声ガイドナビゲーターを務めさせていただくことになりました。 僕自身、アートに幼い頃から触れてくることが多い人生でしたのでとても嬉しいお話しをいただけました。 ミロの初期から晩年までを辿る今回のミロ展。 たくさんの魅力が皆さまに伝わるよう、心を込めて務めさせていただきます。 春休みに親子でゆっくり楽しめる 「キッズ・デー」を実施! 小学生以下の方とその保護者を対象にしたキッズ・デーとして、3月31日(月)9:30~15:00、休室日を特別にオープン。事前予約不要で、親子でゆっくり鑑賞できる1日になるので、春休みの想い出にお子さんと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。イベントの詳細は、今後更新されていくので、展覧会公式サイトをぜひチェックしてみてくださいね。 また、当日券より200円お得な前売券は2月28日(金)23:59まで販売中。数量限定で ミロ カラートートバッグセット券 などもあるので、気になる方はお早めに! ミロ カラートートバッグセット券はトートバッグと鑑賞券がセットで5,000 円(税込)。ミロ作品にあらわれるモティーフ「星」をあしらい、青、赤、黄、黒、そして緑で配色され、星は刺繍で表現されている。※なくなり次第終了 「ミロ展」 会期:2025年3月1日(土)~7月6日(日) 会場:東京都美術館(東京・上野公園) 休室日:月曜日、5月7日(水) ※ただし、4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開室 開室時間:9:30~17:30、金曜日は20:00まで(入室は閉室の30分前まで) 観覧料(税込) ※( )内は前売料金:一般 2,300円(2,100円)、大学生・専門学校生 1,300円(1,100円)、65歳以上 1,600円(1,400円) 主催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、ジュアン・ミロ財団、朝日新聞社、テレビ朝日 協賛:│DNP大日本印刷、竹中工務店、関電工 協力:スペイン大使館観光部、カタルーニャ州政府観光局、日本航空、日本貨物航空、ルフトハンザ カーゴ AG 特別協力:FCバルセロナ 後援:スペイン大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京、J-WAVE お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル) 公式サイト:
2025年02月07日ここ数年、幼稚園や小学校低学年の頃からメイクに興味を持つ子どもが増えていると聞きますが、メイクをする子どもたちの低年齢化による肌トラブルも起きているそうです。 そんな子どもたちに正しいスキンケア習慣を身につけ、きれいなお肌を作ってほしいという思いから、低刺激スキンケアメーカー、ナチュラルサイエンスがフェイスケアアイテムを開発。 新生児から敏感肌の大人まで使える「ママ&キッズ」ブランドから、おしゃれに目覚めた子どもたちに向けた 「ママ&キッズ 敏感肌フェイスケア ドリームデザインボトル」 が発売されました。 敏感肌研究30年のスキンケアブランドが “かわいい"はお肌でつくるをコンセプトに開発 ナチュラルサイエンスが3歳から10歳の女児がいる愛用者に行った「お子さんはメイクをしていますか?」のアンケート調査によると、3~4歳の子どもでも30%がメイクをすることがある、5~7歳では50%、8~10歳では60%近くになり、小学生になる6歳頃になると約50%の子がメイクをしていることがわかったそうです。 子どもたちの肌は敏感で、肌悩みが多いことも判明。 今回発売された製品は、効果と安心のための処方・品質設計をし、赤ちゃんからキッズ、大人の敏感肌まで使える「ママ&キッズ 敏感肌フェイスケア」の中身はそのままに、デザインを一新。子どもたちが自らスキンケアをしたくなるような「ドリームデザインボトル」に。 デザイナーを夢見る6歳の女の子が一緒にデザインを考案したそうで、コンセプトは子どもたちの夢や空想の世界を叶える、イマジネーションワールド。それぞれの製品に付属しているシールを貼って、 世界でひとつのMy worldボトル が作れます。 早速ラインナップをチェックしてみましょう。 ■ママ&キッズ ムースマイルドホイップ(ドリームデザイン) 155mL 2,035円(税込) 洗顔デビューにぴったりな低刺激泡洗顔料。うるおい成分たっぷりのムース泡がワンプッシュで出てきます。空の世界をイメージしたシール付き。 ■ママ&キッズ モストオリゴミルク(ドリームデザイン) 110mL 2,970円(税込) 肌のバリア、うるおい、美肌菌に着目した高保湿乳液。乾燥しやすい子どもたちの肌にうるおいを与えます。パーティの世界をイメージしたシール付き。 ■ママ&キッズ オリゴリップ(ドリームデザイン) 10g 1,375円(税込) カサカサに乾燥したり、なめまわしてかぶれたり、荒れやすい子どもたちの唇にピタッと密着する高保湿リップクリーム。無香料で使いやすくリップデビューにぴったり。マーメイドの世界をイメージしたシール付き。 繊細な子どもの肌を考え、すべて小児皮膚科・皮膚科医・アレルギー専門医協力のもと開発されているのも嬉しいポイント。 それぞれ空、パーティ、マーメイドの世界をイメージしたシールもキュートで、子どもたちが自分のセンスで貼って楽しめそうですね。 お子さんのスキンケアデビューにおすすめの「ママ&キッズ 敏感肌フェイスケア ドリームデザインボトル」。気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。 \ 編集部 VOICE / メイクに興味が出てきた娘(小三女子)に使ってもらったところ、自分専用の化粧品というのが嬉しいらしく、毎日楽しそうにお手入れしています。本格的にメイクをはじめる前に ‟洗うと保湿”の基礎を習慣にできて良かったです!(編集部 N子) ナチュラルサイエンス 公式サイト:
2025年02月06日トレンドを意識しつつも実用性にもこだわったアイテムを展開するレディースバッグブランド 「Legato Largo」 が20周年を迎えたことを記念し、 旭山動物園の応援商品 として動物のイラストをデザインしたキュートなバッグを発売中。 “動物の取り巻く環境について考えるきっかけになれば”との想いから特別に企画された商品で、2WAYトートバッグ、リュック、マルチケース、ポーチの4型があり、カラーはいずれもベージュ、ブラック、グリーン、グレーの4色展開。 動物のイラストのラインナップは旭山動物園で人気のレッサーパンダ、エゾジカ、キングペンギン、ホッキョクグマの4種類です。イラストがデザインされた4種類の動物はこちら! ■レッサーパンダ ■エゾジカ ■キングペンギン ■ホッキョクグマ アイテムのラインナップはこちら! ■2WAY トートバッグ 4,620円(税込) ショルダー紐が取り外し可能で、2way使用できるトートバッグ。600ml ペットボトルや長財布、折りたたみ傘が一緒に入れられる、ほどよいサイズ感も魅力です。 ■リュック 6,050円(税込) マチが薄いためかざばらず、身幅に収まるコンパクトさ。耐久性が強いパラシュートコードをトップの持ち手に採用したデザインも新鮮。 ■スクエアポーチ 2,750円(税込) 自立するタイプなので、すぐに取り出したいメイク道具や充電器などの小物を立てて仕分け収納できます。普段使いや小旅行にぴったり。 ■マルチキーケース 2,420円(税込) 薄型で持ち運びしやすいキーケース。カラビナパーツはバッグやズボンのベルトループなど使い勝手の良いところに付けて便利に使えます。 すべてのアイテムに撥水加工生地が使用されているのもうれしいポイント。 また、バッグの裏地には動物のイラストと共にそれぞれのエサのデザインが! 細かい部分にまでこだわりが詰まっています。 2007年、旭山動物園は動物たちの施設整備やその改修、絶滅危機にあたる動物たちの繁殖、動物の保存などを目的に設立された「あさひやま"もっと夢"基金」。今回紹介した商品を購入することで「あさひやま"もっと夢"基金」を通じ、旭山動物園の応援につながるのだそう みなさんはどの動物がお気に入りですか?! 動物のイラスト違いや色違いのアイテムを親子で選んでみるのも楽しそうですね。 「Legato Largo」旭山動物園 応援企画商品 公式オンラインストア、オフィシャルショップ、各取り扱い店舗で販売中。 商品ラインアップ: お問い合わせ:Legato Largo
2025年02月05日