料理レシピサイト「E・レシピ」の編集部です。家庭料理研究家や管理栄養士など食のプロが作る”おいしい!”レシピの中でも、とっておきの1品をご紹介します!
全国にお店があるカルディコーヒーファームでは、4/25(火)からゴールデンウィークのアウトドアシーンにピッタリな カラビナ付きマグ や、 シェラカップのセット を限定発売開始! この記事では、店頭に駆け付けた編集部が商品の詳しい内容についてレポートします! カラビナ付きマグカップとミニキャニスター缶 大人気!カルディ店頭でもカーキのマグ&キャニスター缶はすでに品薄! 4/25(火)の発売日以降、天気の悪い日が続いて久々の晴天だった3日後の昨日、カルディ店頭をのぞいたところ・・・ カルディ店頭でどーんと目立つポップが並ふ。 「まだ商品はたくさんありそうだな」と思いきや、積んである商品をよく見るとピンクベージュがほとんど、 マグカップもキャニスター缶もカーキが残り僅か! シェラカップセットも残り僅かになってきているようです。 カルディオンラインストアでは全て「在庫なし」 、欲しい人はカルディの店舗をいくつか探して回る必要があるかもしれません。 「カラビナ付き ダブルウォールマグ(カーキ/ピンクベージュ)」 通常価格 各1,320円(税込) なんといってもくすみカラーのビジュアルが目を引くこのマグ。メタリックなカラーが多いアウトドア用マグとは一線を画し、おうちでのカフェタイム等、普段使いでも問題なくなじむ、カワイイ色合いとなっています。カーキもピンクベージュもどちらも欲しくなってしまいます!容量は、満水時で約285ml。 そんなオシャレな見た目ですが、機能性もばっちり。このマグはステンレス製の ダブルウォールマグ 、つまり二重構造になっているから中の飲み物の温度を長く保ってくれます。熱い飲み物が入ったマグを持っても「あつっ!」とはなりません。逆に冷たい飲み物を入れても結露しにくい作りになっています。 ティーバッグに熱湯を注いで1分経ってもマグ自体は温かく感じる程度! さらに、持ち手がカラビナになっているので、バッグパックやロープなどに付けて使うことができます。カラビナは片手で押し開けることができるので、装着も簡単! 押せば内側に開くカラビナ 「ミニキャニスター缶(カーキ/ピンクべージュ)」 通常価格 各341円(税込) 「ミニキャニスター缶」どっちもカワイイ! コーヒー豆を少量持ち運ぶのに便利なミニサイズのキャニスター缶。大きさは直径約6cm、高さ約5.5cmほどのコンパクトな商品で、約50gのコーヒー豆が入ります。小さくても、通常のキャニスター缶と同じくシリコンゴムパッキンが付いていて、ぴっちり蓋が閉まります。 防湿性が高いので、ポーションミルクや角砂糖などの入れ物としても使用できます。紅茶派の人はティーバッグを入れてもいいですね。飴やチョコレートなどのお菓子を入れるのにもちょうどよさそう・・・など、使い道は無限大、あなたにあった使い方を考えてみては? ティーバッグを3つほど入れるのにピッタリ! 「シェラカップ&トングdeアヒージョセット」 通常価格 1,155円(税込) シェラカップ&トングdeアヒージョセット <セット内容> オリジナル シェラカップ 幅約12×奥行約17×高さ約4.5cm オリジナル ミニトング 長さ約12cm オリジナル アヒージョシーズニング 5g(1回分) カルディのロゴが入った新潟県産燕三条製シェラカップ(ステンレス製)。燕三条エリアは、アウトドア好きなら誰もが聞いたことのある「snow peak(スノーピーク)」「CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)」などの有名アウトドアメーカーも本社を置く、金属加工業が集まる地域。そこで作られた、いわば“本気”のシェラカップです。 シェラカップのサイズにピッタリのミニトング付き シェラカップは、器にしたりクッカーとして活躍したり、キャンプや登山などで便利に使えるアイテムです。内側には便利な目盛り付き。50~250mlまでの目盛りと、0.5~1合の目盛りがあり、液体だけでなく、お米も量れる優れもの。満水時容量は320mlです。 便利な目盛りは液体とお米が量れる。 シェラカップは直火にかけられるので、オリーブオイルを入れてぐつぐつ煮る アヒージョを作るのに最適 。このセットには、簡単にアヒージョを楽しむことのできるシーズニングも1回分ついているのがとっても嬉しい! このゴールデンウィークにでも、シェラカップを使ってエビやキノコなどお好みの具材とオリーブオイル、付属のシーズニングでアヒージョを楽しんではいかがでしょうか? アヒージョのレシピはE・レシピにもたくさんあるので、ぜひ見てみてくださいね。
2023年04月28日1皿で多くの野菜が採れるミネストローネは日本の家庭でもお馴染み。でも「トマト缶は必要?」「ベーコンの代用品は?」など、中に入れる具材に迷う人も少なくありません。 そんなお悩みを解決すべく、この記事では、生のトマトで作る 基本のミネストローネの作り方 と、トマトやトマト缶を使わないミネストローネの作り方、ミネストローネにおすすめの具材を紹介します。最後に、具だくさんミネストローネとこれさえあればOKの<主菜レシピ>5選もあるので要チェックです! トマト缶いらず!【基本のミネストローネの作り方】 ミネストローネは【トマト味じゃなくてもOK!】 ミネストローネといえば「トマト缶やトマトが必要」というイメージがありませんか? もともと、イタリアの家庭料理の一つである ミネストローネは“具沢山のスープ”という意味 。 たっぷりの野菜を煮込んで、野菜本来の甘味や旨味を楽しむ料理で、スープに入れる具材に決まったルールはありません 。つまり、トマト味じゃなければならないという決まりはないのです。 玉ねぎやセロリ、ニンジンをベースに、お好きな野菜を固形スープの素やニンニク、白ワインで煮込むと、本格的な味わいを楽しめますよ。トマト味にしたい場合は、トマトジュースや生トマトを刻んで煮込みましょう。 ミネストローネに【おすすめの具材】 季節や地方、家庭の文化によっても入れる具材は様々、なんでもよいですが、ここでは参考までに主要な具材をご紹介します。 ■野菜:根菜類・キノコ類 にんじん、ジャガイモ、だいこん、かぶ、ごぼう、れんこん、エリンギ、エノキ、シメジ、マッシュルーム 冷蔵庫によく入っている定番の根菜類はミネストローネに最適!にんじん嫌いの子供には、細かくみじん切りにすると、甘みや香りが気にならないかも。他の根菜もみじん切りにしてたっぷり食べたいですね。キノコ類を入れると旨味が増します。 ■野菜:果菜類・豆類 ズッキーニ、かぼちゃ、トマト、なす、ピーマン、スイートコーン、大豆水煮缶、ミックスビーンズ缶、ひよこ豆、さやいんげん、さやえんどう、グリーンピース、そらまめ、えだまめ 定番のミネストローネに見られるトマトは、特に人気ですね。スープの色やトマトの酸味など、味の決め手にもなります。豆類は加えることで食べ応えもアップしそうです。かぼちゃも季節によって選びたいですね。 ■野菜:葉茎菜類 セロリ、キャベツ、たまねぎ、アスパラガス、カリフラワー、ブロッコリー、にんにく、ほうれんそう、レタス 玉ねぎは煮込めば煮込むほど、甘みが出てスープに旨味を出してくれます。角切りにしてたっぷり加えるのがおすすめです。にんにくも隠し味でぜひ。葉物は冷蔵庫にあるものや、具材の色合いなどバランスを見て決めたいですね。 ■肉魚系 ウインナー、ベーコン、ひき肉、鶏もも肉、牛肉、豚バラ肉、さんま・まぐろ・サバなどの缶詰 肉や魚は、主菜と被らないように選びたいですね。ウインナーやベーコンは子供が喜びそうです。ミネストローネでほどよくお腹を満たしたいなら、鶏肉や牛肉など肉類を。主菜を肉類の炒め物などにする場合は、魚系のものをスープに加えたいですね。 ■穀物系 ショートパスタ、マカロニ、お米 ショートパスタやマカロニを加えると、オシャレなカフェ風に仕上がります。白米に合わせるより、洋風に献立を統一したいときにおすすめです。 ミネストローネと【一緒に食べたい<主菜>5選】 ミネストローネは、具だくさんなのでそれだけでお腹も満たされそうですが、献立を考えたい時におすすめの5選を紹介します。主菜はシンプルに、手早く作れるものが良いですね。電子レンジや炊飯器で作れるものなど紹介します! ■電子レンジで簡単 サーモンのホイル焼き ベーシックなサーモンのホイル焼き。焼く時間を省けば、作業は10分ほど!玉ネギは先に電子レンジで加熱することで柔らかくいただけます。必ず、1人分ずつアルミホイルに包んで作りましょう。 ■ハーブの香りでワンランクアップ 鶏もも肉のフライパンハーブ焼き 野菜たっぷりのミネストローネには、シンプルながら味わい深いハーブ焼きを。刻んだローズマリーを鶏もも肉にすりこんで、香りをつけると一気にご馳走感が。皮のパリパリ感も楽しみましょう。 ■具材少なく簡単に仕上がる!タコのスパゲッティー タコとアスパラを使ったシンプルなペペロンチーノ。ミネストローネと魚介も合いますよ。パスタにすれば炭水化物も一緒に摂れて便利です。イタリアンパセリを散らすと、さらにさわやかな色合いですね。 ■ホタテの缶詰で簡単!ホタテご飯 ミネストローネを具だくさんにしたら、炊飯器に任せられる、簡単ホタテご飯を!調味料とホタテ缶を入れるだけで炊き込みご飯ができます。炊きあがりの香りは抜群です。缶詰なので、季節問わず楽しめます。 ■やわらか!ヒレ肉のポークピカタ ミネストローネとピカタの組み合わせもおすすめです。豚ヒレ肉に卵の衣をつけて焼きます。肉をたたくことでやわらかく仕上がります!粒マスタードがピリッと効いて、飽きのこない味わいです。
2023年04月24日無印良品のお菓子の中で特に人気を誇る抹茶バウムや宇治抹茶ラテ。今回新たに和菓子、洋菓子が季節限定で全6種類仲間入り!抹茶の濃厚な香りと味が楽しめる新着商品のうち4種類を実食レポートします♪ ■抹茶もち入りトラ焼き 4個入 390円(税込) ふんわりと焼き上げた生地で、粒あんと抹茶風味のもちが包まれている「トラ焼き」。トラ模様のカステラ生地だからそう名付けられているそうで、呼び名がとってもかわいいですね。やっぱり個包装はポイント高い! 手のひらサイズのふわふわ「トラ焼き」が4つも入ってこの値段!なんとひとつ97.5円のコスパの良さ。 中に入っている抹茶の求肥のもちっとした食感が楽しみで、ついつい2つ目に手が伸びてしまいそう。 ■抹茶の小豆クリームサンドクッキー 3個入 390円(税込) レーズンサンドに目がない人にオススメしたい、抹茶ペーストを練り込んだ和風サンド。サクサクのクッキーの中には小豆入りのクリームが。優しい甘さでコーヒーはもちろん、緑茶にも紅茶にも。こちらも食べやすい個包装。 3個入りで390円、ひとつ130円。まとめて買い置きしたら不意の来客にも大活躍しそうな高級感。 ■抹茶のガトーショコラ 190円(税込) 宇治抹茶とホワイトチョコレートを生地に練り込んだしっとりしたお菓子。 抹茶濃度が高い、抹茶の香りいっぱいの和風ガトーショコラ。ホワイトチョコレートが抹茶を引き立てています。 トレーを折り曲げてさっと食べられる工夫がされているガトーショコラ。オフィスワークはもちろん、ピクニックやアウトドアで熱々のコーヒーと一緒に楽しむのも◎。 ■抹茶マシュマロ 250円(税込) やさしい甘さのこしあんを抹茶に練り込んだマシュマロ。淡いグリーンが今の季節にぴったり。新しい和スイーツと呼びたいどんな飲み物にも合う大人のおやつ。 ひとくちかじると中には抹茶のあんが。 1袋に20個の個包装のマシュマロが入っていました。バッグに忍ばせて外出先のお子さんのおやつにもいいですね。 熱いお茶と一緒に食べれば、忙しい仕事や家事の疲れが癒されることまちがいなしの優しい和スイーツ。見逃せません!
2023年04月23日5月28日(日)まで、東京スカイツリーのおひざ元で、 台湾の“食”を通じて台湾夜市のムードを存分に楽しめる「台湾祭in東京スカイツリータウン2023」 が開催中。 立ち並ぶ屋台には、ル―ローハンにダージーパイなどの日本でも人気のメニューから、「QQボール」や「大腸小腸(ダーチャンシャオチャン)」などの珍しいメニューまで、約50種類の台湾グルメが勢ぞろい。何を食べようか迷ってしまいます! この記事では、台湾グルメ初心者がまずは抑えておきたい、 人気の台湾屋台グルメ を一挙ご紹介します! 会場のテーブルと椅子の周りに台湾グルメを扱う屋台が並びます。 「台湾祭in東京スカイツリータウン2023」詳細 今回が16回目の開催となる「台湾祭」。4/15~5/28の1か月以上にわたる会期は前半・後半に分けられ、人気の主要メニューはそのままに、 前半は台湾北部エリアの夜市メニュー、後半は台湾南部エリアの夜市メニュー と、期間中に提供されるメニューが変わります。 <開催期間日程> 前半:4/15(土) ~ 5/7(日) 後半:5/10(水) ~ 5/28(日) ※5/8、9はお休み <時間> 平日 11:00 ~ 20:00 土日祝 11:00 ~ 21:00 <場所> 東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ 会場の東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナには、赤いランタンが飾られ台湾夜市ムード満点(装飾のランタンは期間後半に入れ替わります)。日が暮れてライトアップされると、ますます台湾夜市の空気を色濃く感じることができます。東京随一の高さを誇るスカイツリーを眺めつつ、台湾ビールや台湾グルメを堪能するのもいいですね! ランタン越しにスカイツリーを撮影することができる絶好のロケーション。 台湾祭では、台湾屋台グルメの他、日本未発売の台湾食材やお土産が買えるショッピングエリアや台湾マッサージ、占い、台湾で人気のエビ釣りエリアもあり、本場台湾夜市のリアルな空間が楽しめます。 編集部も占ってもらったら良いこと言ってもらえました(笑) 本場台湾夜市の人気屋台グルメ実食レポ 台湾屋台グルメと言えば外せない!大鶏排(ダージーパイ)と台湾ビール ダージーパイと台湾ビールのゴールデンセット! ◆「大鶏排(ダージーパイ)」 台湾夜市の定番で日本でもおなじみ、 台湾からあげの「大鶏排(ダージーパイ)」 。日本のゴロっとしたからあげとは違い、とても薄くて大人の手くらい大きいのが特徴です。片手に持ってかじれるから食べ歩きにも持ってこいの食べやすさ!サクサクの衣の歯ごたえも面白く、子どもウケもいいこと間違いなしです。 サイズはレギュラーと、小さめのハーフが選べます。 ●大鶏排/レギュラー 1000円(税込) ●大鶏排/ハーフ 700円(税込) 屋台では目の前で揚げてくれます。 ◆「台湾ビール(330ml)」 同じ屋台で販売している台湾で人気ナンバーワンの 「台湾ビール」 もダージーパイとの相性バッチリ。お得なセットも販売しているので、ぜひ一緒にどうぞ。 ●台湾ビール(330ml) 700円(税込) ●大鶏排/レギュラー&台湾ビールセット 1,600円(税込) ダージーパイの屋台。 まずは麺で腹ごしらえ!牛肉麺(ニューローメン)と担仔麺(タンツーメン) 定番人気の麺2品。濃い味の「牛肉麺(ニューローメン)」とあっさり味の「担仔麺(タンツーメン)」、どちらも日本人好みの味だと思いました。温かい麺とスープがツルツル!っとおいしくおなかを満たしてくれる麺料理です。 ◆「牛肉麺(ニューローメン)」 とろっとろの牛肉と麺がおいしい牛肉麺(ニューローメン) 「牛肉麺(ニューローメン)」 は平たいうどんのような麺に、とろとろに煮込んだ牛肉がたっぷり乗った台湾を代表する麺料理。しょうゆベースに八角などの香辛料が効いた赤いスープは、見た目のような辛さはなく、クセになる味でした。とてもおいしかったです! ●牛肉麺 900円(税込) ◆「「担仔麺(タンツーメン)」 あっさり海老風味スープの担仔麺(タンツーメン) 「担仔麺(タンツーメン)」 は、台南地方で有名な料理。麺はニューローメンに比べてやや細めのストレート麺。海老風味のあっさりとしたスープに、海老と濃いめの肉みそ、パクチーが乗っています。上品な味で、スープまで飲み干せます。 ●担仔麺 700円(税込) 麺の屋台には台湾まぜそばなども。 ちょっと小腹を満たすのにピッタリ!これぞ屋台の小吃(シャオツー)料理 中央:だいこん餅、左:胡椒餅、上:ネギパイ ◆「葱油餅(ネギパイ)」 「葱油餅(ネギパイ)」は小麦粉で作った生地に細切りネギを具として巻きこんで焼いた、 もっちりとした食感のネギパイ 。たまごや油揚げ、ベーコンなどの具を追加したネギパイもあります。 ネギパイ(+ベーコン+たまご) 編集部では、卵とベーコンを具に追加したネギパイをチョイス。材料もあって台湾料理だけど洋風な感じもして甘めのソースとピッタリ、台湾屋台メニュー初心者でもとっても食べやすかったです。 ●葱油餅 600円(税込) ●葱油餅+たまご 700円(税込) ●葱油餅+油条(台湾揚げパン) 700円(税込) ●葱油餅+たまご+ベーコン 800円(税込) ●葱油餅+たまご+大量ネギ 800円(税込) ◆「だいこん餅(蘿蔔糕/ローボーガオ)」 だいこん餅にかけるソースは2種類から選べます。 日本にもある 「だいこん餅」 、台湾にもあります!屋台では「蘿蔔糕(ローボーガオ)」として販売されています。中はもちもち、外はカリカリの食感がクセになる特製餅です。 だいこん餅にかけるソースは2種類。編集部は「醤油膏」と書いてある赤いラベルの台湾とろみ醤油をチョイス。みたらしのようにとろっとした甘味のある醤油で、淡白な味のだいこん餅と絡めるととっても相性よしでした。 ●だいこん餅(3枚) 600円(税込) ネギパイ、だいこん餅の屋台 ◆「胡椒餅(フージャオピン)」 コショウがピリリと効いた胡椒餅 「胡椒餅(フージャオピン)」は、豚肉の餡にたっぷりのコショウや香辛料が入った、 ピリリとスパイシーな胡椒の肉まん 。“肉まん”と言っても日本でおなじみの蒸して作るものとは違い、高温の釜で焼くので周りの皮はパリッとしています。たっぷりまぶされた白ゴマも香ばしくておいしいです。 ●胡椒餅 1個 600円(税込) コンビニの肉まんのようにケースに入っていました。 ◆「三種 小籠包」 3色の小籠包が6つ入っています。 見た目にも鮮やかな「三種 小籠包」 は数量限定販売。見た目だけじゃなく、味も違う三種の小籠包が2つずつ計6つ入っています。色は忘れてしまいましたが(多分黄色・・・?)、蟹の味がしっかり感じられる小籠包がおいしかったです。2人でシェアして食べるのもいいですね。 編集部が行った日は「黒い小籠包(麻辣味)」がなかったのですが、黒が入っている時もあるようです。気になる! ●三種 小籠包(6個) 800円(税込) 小籠包の屋台には台湾ちまきも! おやつにもピッタリ!台湾屋台スイーツ ◆「QQボール(サツマイモボール)」 カラフルな丸いもちもちボール 台湾屋台のスイーツの一つ「QQボール」。 食感がQQ(=もちもち)のサツマイモとタピオカ粉が入った団子 です。団子は紫と白(黄色?)の2色あり、中にも紫と白のあんこが入った甘いお菓子です。とってもおいしい上に、一口サイズなので次々食べてしまいます! ●QQボール 600円(税込) ◆「タピオカミルクティ」 タピオカミルクティーはシーリングしてくれます。 台湾と言えば 「タピオカミルクティ」 も外せません。台湾祭の屋台では、タピオカミルクティだけでも、普通のタピオカミルクティにジャスミン茶のミルクティ、台湾茶のミルクティ、と3種類ありました。 色んな屋台グルメを食べてやや満腹だったので“一番スッキリ味のタピオカミルクティ”を注文したところ、お店の方のおすすめはジャスミンミルクティでした。飲んでみるとジャスミンのさわやかな香りが口に広がり、シルキーなミルクとタピオカとの相性も抜群、確かに満腹の胃にもすぅーっと入っていきました。 店頭で受け取るときにシーリングしてくれるので、満タンに入っていてもこぼさず運べて安心。飲むときはストローをプスッとさして、よく混ぜて楽しみましょう。 ●タピオカミルクティ 700円(税込) ●タピオカジャスミングリーンミルクティ 750円(税込) ●台湾茶タピオカミルクティ 750円(税込) タピオカミルクティーは3種類。 ◆「まるごとパイナップルジュース」&「台湾パイナップルビール」 インパクト大な見た目のパイナップルジュースとパイナップルビール だれもが二度見してしそうな まるごとパイナップルを使った大迫力のジュース !パイナップルの中にはパイナップルジュースと角切りパイナップルがゴロゴロと入っています。このビジュアルには子どもじゃなくてもテンションが上がります! 330mlの缶は、台湾で有名なビールブランド「台湾啤酒」のフルーツ(パイナップル)ビール。ジュースのように甘くて、ビールが苦手な人でも大丈夫そうなお酒でした!フルーツ果汁が入っているそうですよ。 ●まるごとパイナップルジュース 1,800円(税込) ●台湾パイナップルビール 600円(税込) 台湾祭の〆はシェントウジャン! ◆「鹹豆漿(シェントゥジャン)」 台湾祭の〆はシェントウジャン! 「鹹豆漿(シェントゥジャン)」は干し海老やザーサイが入った塩味の豆乳スープで台湾の定番朝ごはん。E・レシピにもレシピがありますし、カルディでもシェントウジャンの素を売っているほど日本でも人気のメニューです。 日本のレシピではフランスパンや麩をトッピングとして使うことも多いですが、台湾祭では本場の 20cm程の長さの油条(フワッとしたあげパン) が1本ついてきます。お店の方に食べ方を聞いたら、あげパンをシェントウジャンに浸しながら食べたり、小さくちぎってシェントウジャンに入れて食べたりするそうです。 「本場は意外と薄味なのかな?」と思いながら食べていたところ、カップの底の方にザーサイや塩気のある具材がたまっていたことが判明、しっかり混ぜて食べるのがよいかもしれません。 ●鹹豆漿+油条 600円(税込) 鶏肉飯や魯肉飯も同じ屋台で売っています。 以上、日本に居ながら本場台湾屋台グルメを味わえる「台湾祭」の食レポートをお届けしました!編集部員の胃袋の関係上、一部のメニューしか紹介できませんでしたが、他にもたくさんの魅力的な屋台メニューがズラリ。必ずやもう一度台湾祭へ行って、今回食べれなかったメニューに挑戦したいと思います!後半に登場するメニューも要チェックですね。 ▼台湾に関するレシピ・記事
2023年04月22日次の期間限定ティーが待ち遠しい「ゴンチャ」から、あざやかなイエローカラーのデザートティーが登場!ぷるぷるの甘酸っぱい「甘夏ゼリー」と芳醇な果肉入り「マンゴーソース」のハーモニーは初夏のアクティブな気分にぴったり。たまらずに初日の開店時間を待って実食してきました♪ 登場したのは「甘夏マンゴー ミルクティー(ICED)」「甘夏マンゴー フローズンティー」「甘夏マンゴー ティーエード(ICED)」の3商品 。 ■期間限定「甘夏マンゴー」が4月20日発売開始! 期間限定の 3つのドリンクには、同じく期間限定のトッピング「甘夏ゼリー トッピング」が入っています 。 ・期間限定「甘夏ゼリー トッピング」とは? 100%愛媛県産の甘夏果汁を使用した「甘夏ゼリー」は、ぷるぷる食感にこだわり抜いた味わいとのどごし。熟した甘夏のほどよい甘酸っぱさがさわやかさMAX! 販売期間:2023年4月20日(木)~ 2023年6月4日(日) ・「甘夏マンゴー」の魅力とは? 初夏にかけて旬を迎え“甘夏”を使った「甘夏マンゴー ミルクティー/フローズン/ティーエード 」の3種類。今年の 目玉は、100%愛媛県産の果汁を使用した「甘夏ゼリー」が期間限定のトッピング として加わってぷるぷる食感がパワーアップ!果肉入りの贅沢な「マンゴーソース」と高級台湾茶として名高い「阿里山ウーロンティー」の絶妙なハーモニーは初夏らしい爽やかなデザートティー。 ・フルーツティーが初登場! さらに見逃せないのが期間限定商品初の試みの、輝くイエローのグラデーションがワクワクな 「フルーツティー(ティーエード)」 も見逃せません。輝く太陽の下で 思わず写真を撮りたくなる“フォトジェニック”なビタミンカラー のドリンクでいち早く爽やかな初夏を楽しみたい! ・「甘夏マンゴー」こだわりのポイント ① 国産果汁100%!こだわりのぷるぷる食感「甘夏ゼリー」 100%愛媛県産の果汁を使用した「甘夏ゼリー」。昨年の「いよかんジュレ」から、今年はさらにのどごしがパワーアップ。熟した甘夏のほどよい甘酸っぱさはまさに夏そのもの! ② 濃厚で果肉感たっぷり「マンゴーソース」 「マンゴーソース」は、果肉入りの贅沢な味わい。台湾産の完熟マンゴーの濃厚な甘みがたまりません。 ③ すっきりした風味「阿里山ウーロンティー」 高級台湾茶として名高い「阿里山ウーロンティー」がベースという贅沢ティー。華やかでフルーティーな香りは甘夏やマンゴーと相性抜群! ■いよいよ「甘夏マンゴー フローズンティー」を実食! 筆者が実食したのは堂々たるセンターの 「甘夏マンゴー フローズンティー」 。 ・サイズ、価格 → Mサイズのみ630円 テイクアウト、イートインとも消費税込み同一価格。スイーツでもありドリンクでもある「デザートティー」。たっぷり楽しめてこれはお値打ち! ・甘さ → 「ふつう」のみ 甘い飲み物が得意でない筆者にとってもまったく甘すぎず、癒される絶妙な甘み!おいしいの一言です! ・トッピング → アロエ(+80円 税込) お店の人に「お勧めのトッピングは?」とたずねたら「さわやかな味なのでナタデココかアロエはいいと思います!」と言われてアロエをチョイス。爽やかな風味と触感がマッチしてこれは大正解!「甘夏ゼリー」もトッピングの選択肢に出ていますがもともとドリンクに入っているので、せっかくなので他のものから選びました。 まったり濃厚なマンゴーの味、甘夏の甘酸っぱさとシャキシャキのミルクフォームが混ざったときの幸福感は味わって驚くはず! 甘すぎずとにかく爽やか!マンゴーの果肉の濃厚さもさっぱり感もマックスに楽しめる大満足な一杯でした! ・夏めいてきた季節に最高のリフレッシュ! 今の季節の最高の一杯、ぜひ期間中に味わってくださいね。
2023年04月22日中華料理によく出てくる「ニンニクの芽」は、肉や魚介と合わせたスタミナ満点料理の他、中華や和風、エスニック風にもアレンジ自在と、ぜひ使いこなしたい食材。今回は、 ニンニクの芽を使った中華・和風・エスニック のレシピ17選を紹介します。ニンニクの芽を使うのが難しいと感じていた方も、レシピを試せば料理上手に♪ ニンニクの芽【中華】晩御飯の即戦力におすすめ!ご飯と食べたい 7選 ■ちゃちゃっと完成!豚肉とニンニクの芽の中華炒め ニンニクの芽と豚肉を合わせておいた、オイスターソースなどの調味料で炒めるスピードおかずです。10分ほどで晩御飯のメインを作れます。豚肉とご飯をガッツリ食べたい時におすすめの1品です。 ■ニンニクの芽やモヤシでボリュームアップ 豚肉とキムチの炒め物 キムチの酸味と辛さが、豚肉とよく合います。ニンニクの芽や豆モヤシもたっぷり入れてボリュームもアップ!ご飯と一緒にガッツリ食べたい時におすすめの1品です。 ■ニンニクの芽で色鮮やかに ボリューム満点の麻婆春雨 たっぷりの春雨でボリューム満点の麻婆春雨です。肉ダレは、春雨の代わりにご飯にも合いますよ。辛さは甜麺醤、豆板醤はお好みで量を調節してくださいね。 ■イカとニンニクの芽でサッパリ 塩炒め イカとニンニクの芽を塩やチキンスープの素などで炒めた、シンプルな味付けの炒め物です。フライパン1つでササっと作れるので、献立に悩んだ日におすすめです。 ■ニンニクの芽の香り良い ピリ辛みそそぼろご飯 ニンニクの芽の食感と香りが食欲をそそります。赤みそを使った濃厚なピリ辛みそはご飯との相性抜群です。とろりとした黄身の目玉焼きを添えれば、カフェご飯風に♪ ■ホタテ缶で時短!ニンニクの芽のシンプル炒め ニンニクの芽とホタテのホール缶を使った炒め物です。ホタテの汁ごと加えて旨味たっぷり。ご飯に良く合います。水溶き片栗を加えれば、とろみをつけて食べやすくしましょう。 ■ツナの油でコクをプラス ニンニクの芽の炒め物 ニンニクの芽とツナ缶で炒め物に。オイスターソースで中華の味わいに仕上げました。ツナ缶の油を利用して、コクをプラス!粗びき黒コショウがアクセントになっています。 ニンニクの芽【和食】主菜も副菜もお任せ!味付けさまざま 6選 ■パワーチャージに!豚キャベツとニンニクの芽のピリ辛炒め 豚肉とキャベツ、ニンニクの芽をたっぷり使った炒め物です。ガッツリとした主菜にしたい時に便利です。いつものキャベツと豚肉の炒め物に、ニンニクの芽をプラスすればスタミナ満点に。 ■ご飯すすむ!ニンニクの芽とキムチのあっさりスタミナ炒め ニンニクの芽と、豚バラとキノコを塩コショウとキムチで炒めるだけという、シンプルな味わいです。大根おろしとポン酢でさっぱりいただきましょう! ■10分で簡単 サヤインゲンとニンニクの芽の炒め物 具材はニンニクの芽とサヤインゲンのみ!バターのコクと香りが食欲をそそります。冷めてもおいしい1品です。ご飯にもよく合いますよ。 ■栄養満点!ニンニクの芽のゴマみそ和え 栄養価の高い、ニンニクの芽。ニンニクの芽とニンジンをサッと茹でて、はちみつ入りの黒ゴマ味噌に和えるだけ。和え衣にコクがあります。 ■豆板醤で辛味を調整 卵とニンニクの芽の炒め物 卵とニンニクの芽、定番の美味しさで相性抜群ですね!スタミナ補給にもピッタリです。子供や、辛いのがお好みの方など豆板醤の量を調節して下さい。 ■ニンニクの芽1束たっぷり ウナギの炒めもの 炒めたプチトマトがまるでソースのように、ニンニクの芽やウナギの蒲焼きと良く合います。市販のウナギの蒲焼きはタレも使います!ニンニクの芽は炒める前に2分ほど茹でましょう。 ニンニクの芽【エスニック】チヂミやナシゴレン焼き餅にも合う 4選 ■ニンニクの芽を主役に ネギのチヂミ 冷蔵庫にありそうな具材で簡単にチヂミを作れます。ニンニクの芽が主役に。豚肉や牛肉、エビやイカ等、具を豪華に卵量を増やせば、立派なおもてなしのおつまみになります。 ■ボリューム感あり ニンニクの芽と揚げ餅のキムチ炒め ニンニクの芽と揚げ餅に、豚肉の旨みとキムチがよくからみます。お餅が入るので少ないお肉でもボリューム満点のおかずになります。余ったお餅の活用にもおすすめです。 ■贅沢な1品 ニンニクの芽と海老のカレー炒め ちょっと贅沢に大きな海老を使って、エスニックな炒め物に。ニンニクの芽やナンプラーなどで炒めている時から、とても香ばしい香りがして食欲をそそります。仕上げは香菜で! ■オシャレなブランチに♪ニンニクの芽やベーコンでナシゴレン ナンプラーを効かせて、エスニックの香りたっぷりで本格的なナシゴレンです。甘辛くてボリューム満点の1品。ニンニクの芽はエスニック料理との相性も抜群ですね。
2023年04月15日全国にお店があるカルディコーヒーファームでは、現在、台湾の定番グルメや人気のお土産など、自宅で手軽に台湾の味が楽しめる商品が販売されています。 そして、 4/14(金)の本日、台湾の美味しいがつまった「台湾 好吃(ハオチー)!バッグ」が限定販売スタート! 編集部では、朝一番にカルディに駆けつけて、カワイイ「台湾バッグ」を入手してきたので、さっそくセット内容をレポートします。 「台湾 好吃(ハオチー)!バッグ」のセット内容とは 可愛い台湾バッグの中に3種のお菓子が入った計4点のセットです。色はネイビーとカーキの2種類あります。 販売価格 各1,600円(税込) <セット内容> 1.オリジナル トートバッグ(サイズ約:縦21.5cm×横30cm×マチ9cm 持ち手30cm) 2.イーシャン さつまいもクラッカー(90g) 3.オリジナル 黒糖烏龍茶ラテ(インスタント)(75g) 4.愛之味 ネオネオ 台湾風ぜんざい(260g) 【セットの内容1】便利な巾着付き!台湾モチーフのロゴ入りトートバッグ 台湾バッグにはネイビーとカーキの2種類があり、それぞれバッグのモチーフが違いますが、編集部では、お鍋の柄のモチーフがカワイイ「カーキ」をセレクトしました! 台湾の万能調理器「大同電鍋」のイラストがワンポイントのカーキのトートバッグ。ホカホカと湯気が立ち上っていて「何を作っているのかな?」とつい想像しちゃいます!サイズは約縦21.5cm×横30cm、マチが9cm。本や財布をもってちょっとしたお出かけに便利です。 カーキの台湾バッグ。お鍋の湯気がカワイイ。 トートバッグの口の部分は巾着になっていて、しっかりと紐を結んで閉じることができます。中身が落ちることもなく、安心ですね。 トートバッグの口は巾着になっていて便利! 巾着の柄には、レンゲに乗った小籠包や台湾茶など、台湾らしいモチーフが様々、可愛らしくプリントされています。 巾着の柄にはカワイイ台湾モチーフがいっぱい。 大容量の理由はこの約9cmのマチ!たっぷり入ります。 約9cmのマチがあります。 実際にハードカーバーの本と350mmlの水筒を入れてみると、この余裕!まだまだ折りたたみ傘やお財布も入ります。 ハードカバーの本1冊と水筒がらくらく入ります。 【セットの内容2】さつまいもクラッカー&ウーロン茶ラテ&台湾風ぜんざい イーシャン さつまいもクラッカー(90g) 台湾のサツマイモのお菓子です。食べた感想は甘味が抑えられたかりんとうのようで、とってもおいしいです。1袋に23枚ほど入っていました。 <栄養成分表示>※1袋(90g)あたり エネルギー 505kcal たんぱく質 4.9g 脂質 32.0g 炭水化物 50.0g 食塩相当量1.5g オリジナル 黒糖烏龍茶ラテ(インスタント)(75g) 黒糖のコクと烏龍茶の深みのある味わいを楽しめる、お湯に溶かすだけの黒糖烏龍茶ラテ。台湾産の茶葉を使用しています。ホットでもアイスでもOK。1杯につき15gほどを使うので、5杯分の分量が入っています。 <栄養成分表示>※1杯分(15gあたり) エネルギー 67kcal たんぱく質 0.8g 脂質 1.8g 炭水化物 12.0g 食塩相当量0.05g 愛之味 ネオネオ 台湾風ぜんざい(260g) 甘さ控えめのさっぱりとした小豆ぜんざいにツルツル食感のこんにゃくゼリーを合わせたデザート缶。上部のふたを開けるとプルトップになっていて、缶切りいらずで開けることができます。ふたには折り畳みのスプーンが付いているので、そのまま食べることができますよ。 <栄養成分表示>※100gあたり エネルギー 80kcal たんぱく質 1.5g 脂質 0.0g 炭水化物 18.6g 食塩相当量0.05g ▼他にも台湾コラムをチェック!
2023年04月14日旬のフルーツとクリームが甘くておいしい フルーツサンドの作り方 を紹介します。食パンだけではなくエクレアやクロワッサンに挟んだり、生クリームの他にもヨーグルトやクリームチーズを使ったり、実はアレンジの幅も広いんです。断面が美しくなるように作るとできあがりに感動しますよ! 【フルーツサンド(桃と水切りヨーグルト) の基本の作り方】 夏に旬を迎える桃を使ったフルーツサンドです。桃のやさしい甘みとヨーグルトの甘酸っぱさがおいしい、さわやかな一品。果物は季節ごとにお好みのものを使えばOK。また、クリームを生クリームに変えても美味しく仕上がりますよ。 サンドしたら、 冷蔵庫で少し置いてから切ると、断面がキレイに 切りやすくなります。 クリームもパンも様々!フルーツサンド 9選 ■ふんわり食パンで作る!フルーツサンド 断面カラフルに フルーツと生クリームが美味しいフルーツサンドです。いろんな果物を使って、華やかに仕上げたいですね。果物に負けないくらい、生クリームをたっぷり使いましょう♪ ■バナナ好きにはこれ!チョコバナナサンド チョコバナナが好きな人や子供におすすめのレシピです。イチゴジャムをぬるのがポイント。サンドしたら少し冷蔵庫に入れて落ち着かせましょう。切りやすくなりますよ。 ■【サワークリーム入り】レーズンの食パンでフルーツサンド 見た目カラフルでカワイイフルーツサンド。レーズンパンに色とりどりのフルーツを挟みました。サワークリームが入っているので、よく冷やして食べると美味しいです。 ■【マスカルポーネ入り】フルーツロールサンド 食パンにマスカルポーネチーズとイチゴをサンドしました。メープルシロップはたっぷりがおすすめです。くるくる巻くだけなので、子供と楽しく作れそうです。 ■【クリームチーズ入り】和風! イチゴとあんことクリチのサンド イチゴとあんこ、クリームチーズ入が入った、和風のサンドイッチです。粒あんがかたい場合は、分量外の水を加えてゆるめて下さい。イチゴは最後に切る方向を意識して並べると、切った時の断面がきれいですよ! ■【クリームチーズ入り】簡単フルーツロール フルーツを棒状に切って食パンで巻いて切ればフルーツロールに。お好みのフルーツを入れてバリエーションを!クリームチーズのさっぱりとした味わいが特徴です。デザート感覚でどうぞ。 ■はさむだけ!クロワッサンのベリーサンド ブランチや軽食にもデザートにもなる、フルーツサンドです。仕上がりにハチミツをかけるので、生クリームは甘さは控えめに。お好みで調節してください。 ■【クリーム用意不要】市販のエクレアでフルーツサンド 市販のエクレアに、イチゴやバナナ、キウイを挟んでフルーツをサンドしました。エクレアのクリームがあるから、クリームを別途用意する必要はなし!おもてなしにも喜ばれそうです。冷蔵庫にあるお好みのフルーツを試してみて下さい。 ■簡単!好みのフルーツでオムレット ホットケーキミックスを使って、オムレットにしても♪ふんわり焼き上げた生地に、お好みのクリームやフルーツをサンドしてちょっと贅沢なおやつに仕上げました。
2023年04月14日待ちに待ったあの大人気フラペチーノ“メロン”が果肉感をアップして登場! 圧倒的なメロン感の『The メロン of メロン フラペチーノ」ほか新作ビバレッジとフードを実食体験! 鮮やかな緑のメロンのビバレッジだけでなく、ビビッドなカラーのポジティブな気分をいやがうえにも高めるフードやグッズがお店中にひしめいています♪ ■『The メロン of メロン フラペチーノ』Tallのみ ¥700(店内利用税込) 昨年のサマーシーズンで大反響、 売り切れ続出で涙を飲んだ人も多かったあの『The メロン of メロン フラペチーノ』 。今年は果肉をさらに増量し、メロンの魅力をアップして販売開始されました! ・果肉ソースはなんと去年の1.8倍! 完熟したメロンの美味しいところ取りのフラペチーノ。なんと今年は果肉ソースの量を昨年よりも約1.8倍に増量。 赤肉と青肉の2種類のメロンをミックスさせた果肉感が堪能できる果肉ソース、その上に青肉メロンの果汁を入れたベースとミルクを合わせたフラペチーノ というこれでもかのメロン感てんこ盛りのビバレッジ。その上メロン風味の滑らかなホイップクリームというスペシャル感! もうひとつ新登場のドリンク、アイスコーヒーに、ミルクやクリームを異なるテクスチャーで合わせたコーヒービバレッジで、濃いコーヒーが苦手なひとも楽しめるスイートでハッピーなドリンク。カップの底に入っているフレッシュクリームとホワイトチョコレート風味のシロップとバニラフレーバーシロップが華やかな風味を添えているスペシャルなミルクコーヒー。 練乳のようなスイートでミルキーで、飲むだけで幸せになる懐かしい甘さと、ビターなコーヒーのコントラストが絶妙。スイートでちょっぴりビターな、ラテはちょっと苦すぎるという方にもぴったり。 ■ポジティブな気分をあげるサマーシーズンの新作フード サマーシーズンのコンセプト「PLAY▷ VIVID SUMMER」をイメージしたカラフルなフードメニューも登場!そのひとつ、バナナクリームのとろっとした食感と、ふんわりとした生地のバランスが楽しめる『バナナクリームドーナツ』を実食してみました! ふんわりもっちりとした生地とバナナの風味豊かなクリームが相性抜群なドーナツ。観るだけで幸せな気持ちになるビタミンカラー。 ドーナツ生地にバナナピューレを混ぜ込んだクリームを入れ、バナナパウダー入りのコーティングをして、チョコレートの線がけがされた縞模様がかわいい!クリームのとろっとした食感とふんわりとした生地のバランスが絶妙です。とにかくもっちりした生地が味わい深くて、ドーナツとチョコ両方を食べたような満足感。 『バナナクリームドーナツ』 <持ち帰り> ¥285 <店内利用> ¥290 その他には夏らしい『オレンジ&マンゴーのケーキ』。ストロベリーづくしの『ストロベリードーナツ』。鮮やかな3つのフードから、「今日はどれにしようかな」と気分に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
2023年04月12日全国にお店があるカルディコーヒーファームでは、台湾の定番グルメをはじめ人気の台湾土産まで、 自宅で手軽に台湾の味が楽しめる商品が販売されています。 中でも、編集部イチオシの台湾グルメ商品が「鹹豆漿(シェントウジャン)の素」。この記事では、「鹹豆漿(シェントウジャン)の素」を使ってみた感想と、その他のおすすめ簡単台湾グルメ商品をご紹介します!! 台湾朝ごはんの「鹹豆漿(シェントウジャン)」が簡単に作れる!? 台湾の朝ごはんとして有名な豆乳ベースのスープ「シェントウジャン」。“朝ごはん”として食べられていることもあり、その作り方は実はとっても簡単。E・レシピにも「シェントウジャン」のレシピがあります。 でも、こちらの「鹹豆漿(シェントウジャン)の素」があれば、もっともっと簡単。温めた豆乳を注ぐだけでOK!インスタントコーンスープと同じくらいの簡単さです。 「鹹豆漿(シェントウジャン)」に必要な材料・作り方 <カルディで入手した台湾グルメ商品> ■シェントウジャンの素 90g SALE価格 178円 (SALE期間:2023/04/01 10時00分 ~ 2023/05/01 10時00分) 黒酢が入った豆乳スープ「鹹豆漿(シェントウジャン)」。おぼろ豆腐のようにゆる~く、ふわっとした食感でほっとする優しい味わいです。一袋で三食分入っています。 ■正康 ジャックソイ 台湾豆乳(砂糖不使用) 330ml SALE価格 118円 (SALE期間:2023/04/01 10時00分 ~ 2023/05/01 10時00分) 常温で保管できるプラボトルに入った無調製タイプの豆乳ドリンクです。砂糖不使用ですが大豆由来の自然な甘さがあり、お料理に使うのもおすすめです。シリーズには調整豆乳、黒豆豆乳もあります。 <シェントウジャン 1人分の材料> ・〈オリジナル〉シェントウジャンの素 1袋 ・正康 ジャックソイ 台湾豆乳(砂糖不使用)300ml ・お好みでトッピング(ザーサイ、干しえび、バゲット、シャンツァイ、ラー油) 作り方 1.「シェントウジャンの素」1袋を器に入れ、沸騰直前まで温めた豆乳を注ぐ。豆乳は無調整豆乳ならなんでもOK。 2.しばらくすると緩く固まります。 3.お好みでトッピングをのせて完成! 食べてみたところ、専門店との違いを全く感じないほどおいしかったです!パクチー好きの編集部としてはトッピングのシャンツァイ(=パクチー)は外せません。お好きな人はたっぷりかけてもいいでしょう。 バゲットは、油麩や仙台麩でもOK。カルディのお店の人のおすすめは、ご飯を入れて食べることだそう。確かに、腹持ちはだいぶよさそうですね。 「鹹豆漿(シェントウジャン)」にピッタリ!どんぶりとれんげセット どんぶりとれんげセット(ミドリ/シュイロ)1個 通常価格 1,300円 シェントウジャンにちょうど良いサイズのこちらのどんぶりとれんげセットは、台湾伝統の客家(ハッカ)柄をベースに金運のシンボル「金魚」をあしらったオリジナルデザイン。鶏がらスープに帆立の旨味を効かせた中華スープの素が入っています。どんぶりのカラーはミドリとシュイロの2色。 どちらの色もそろえてほしくなりますが、4/7の販売初日から大人気で、カルディオンラインストアではすでに完売、店舗でもすでに入手困難となっています。出会えたらラッキー!? 屋台気分が盛り上がるかわいい丼ぶり 容量は300ミリリットルのスープがちょうど入るくらいの、台湾の屋台で使われているような小ぶりの丼ぶりです。ご飯なら一膳から二膳の間くらい。シェントウジャンを始め、ルーローハンなど屋台気分が盛り上がる小さな丼ぶりです。 「魯肉飯(ルーローファン)」や「排骨湯(パイグータン)」にもピッタリサイズ! 「混ぜるだけ ルーローファン(魯肉飯)」を使って簡単ルーローハンを作って盛り付けてもよし。 「焼豚はレンジで」でチャーシュー丼、「排骨湯(パイグータン)はレンジで」でたっぷりスープもオススメです。
2023年04月11日全国にお店があるカルディコーヒーファームでは、台湾の定番グルメをはじめ、人気の台湾土産まで、 自宅で手軽に台湾の味が楽しめる商品が販売されています 。 この記事では、人気の台湾土産の中から、パイナップルケーキや台湾茶など、台湾風ティータイムにおススメの商品をご紹介します。 台湾土産といったら外せない!「パイナップルケーキ 1個」 通常価格 各205円(税込) つい全色揃えたくなる可愛さ。ちなみに4箱で税込820円です(笑) 台湾のお土産でも人気のパイナップルケーキ。筆者も台湾に行ったら10個くらいは自分用に購入するくらい大好きな台湾スイーツです! 国内で丁寧に炊き上げたパイナップルフィリングはフルーティーで果実味がしっかりします。ところどころに細かい角切りのパイナップルが入っていて、そのシャリっとした歯ごたえが“食べている感”を増してくれます!生地は、たっぷりのバターを練り込んで焼き上げた口当たりの良い、さっくりとした生地。 外箱のデザインはオレンジ、水色、緑、赤の4種類。中はすべて同じ味ですがパッケージの可愛さに、つい全色揃えたくなります。ちょっとしたプレゼントにもいいですね。 中のパイナップルフィリングは角切りパイナップル入り! <栄養成分表示>※1個(33g)あたり エネルギー 147kcal たんぱく質 1.4g 脂質 6.6g 炭水化物 20.2g 食塩相当量 0.1g 一目ぼれ必至!「パイナップルクッキー風 客家柄缶(ピンク/ブルー)」 通常価格 各529円(税込) 客家柄の缶はピンクとブルーの2色。 ブルーとピンクの鮮やかできれいな発色のビジュアルに、お店でもとても目立っていましたこちらの商品。 台湾の伝統的な客家柄デザインをあしらった缶にパイナップルケーキの風味がするクッキーが8個入っています。客家柄とは、牡丹の花を中心に、四季折々の花を描いた台湾伝統の花柄模様。 クッキーを食べた後も絶対に捨てられない素敵な缶は、アフターユースをどうしようか考えるのもまた楽しそう。台湾茶のティーバッグを入れてもいいもしれません。 こちらもちょっとしたプレゼントやお礼などにピッタリです。 中にはクッキーが8個 <栄養成分表示>※1個(4g)あたり エネルギー 21kcal たんぱく質 0.2g 脂質 1.1g 炭水化物 2.6g 食塩相当量 0g 1包で3杯楽しめる!「九順銘茶 桂花美人茶」 通常価格 567円(税込) キンモクセイの香り漂う桂花美人茶 80~85℃のお湯を注ぐと、柑橘系の爽やかな香りが漂うお茶です。ベースは発酵度が高くフルーティーで蜂蜜のような風味の烏龍茶「東方美人茶」。そこに桂花(キンモクセイ)の花びらをブレンドした、リフレッシュ&リラックスにおすすめの台湾茶です。 テトラタイプのティーバッグにはリーフで使用している茶葉がそのまま、フルリーフで入っています。 1袋にティーバッグは10包入り。ティーバッグ1包で、なんとカップ3杯(1杯 250cc)程度までおいしく飲むことができるので、仕事や勉強をしながら長く楽しめるのも嬉しいです! 美しい琥珀色♪ 4/7数量限定発売のマグカップ&どんぶりとれんげセットが絶対欲しくなる可愛さ! 茶こし付きマグカップ(シュイロ/ミドリ)通常価格 各1,300円 客家柄をベースに金運のシンボル金魚をあしらったオリジナルデザインの 茶こし付きマグカップ と、蘭の花のような香りが際立つまろやかな味わいが特徴の 四季春茶葉 のセットです。 茶こしに茶葉を入れ熱湯を注いだら蓋をしてよく蒸らし、まずは一番煎じの味わいを。熱湯を継ぎ足していけば二番煎じ、三番煎じと茶葉の味わいの変化が楽しめます。マグカップはシュイロとミドリの2色から選べます。 <セット内容> オリジナル 茶こし付きマグカップ(1個) オリジナル 四季春茶(茶葉2g×1包) どんぶりとれんげセット(シュイロ/ミドリ)通常価格 各1,300円 客家柄をベースに金運のシンボル金魚をあしらったオリジナルデザインのどんぶりとれんげ。鶏がらと帆立の旨みにごま油の香りが効いた豊かな味わいの中華スープの素がついています。 このどんぶり、思ったよりも大きく丼ものを入れるのにもよさそう。器好き編集部員としては、これは買いです! <セット内容> オリジナル どんぶり(1個) オリジナル れんげ(1個) オリジナル 中華スープの素(1袋) こちらの数量限定販売の台湾グッズは、販売日の今日(4/7)の朝、編集部が訪れたカルディの店舗では、オープン前に人が並んでいたほどの人気商品なので、気になる方はオンラインまたは、お近くのカルディをチェックしてみてくださいね。
2023年04月07日ビタミン豊富な「アスパラ」は5~6月頃が旬ですが、スーパーなどでは外国産もあるため年中通じて見かけますよね。今回は、いつ食べてもおいしい、 家計の味方アスパラを使った副菜やお弁当、サラダ、パスタなど47選 を紹介します。色んな食べ方ができるアスパラの魅力を再発見できますよ。 シンプルだけどおいしい【アスパラだけ】9選 ■シンプルにいただく アスパラのお浸し ビタミン豊富なアスパラは、美容にも良いと言われていますね。だし汁とポン酢しょうゆでシンプルにいただきましょう。アスパラの大量消費にもおすすめです。 ■スパイシー!アスパラのクミンバター グリーンアスパラをクミンシードで炒めたスパイシーな一品。アスパラのグリーンが鮮やかです。根元の硬い部分は切り落としてピーラーで皮をむきましょう。 ■塩コショウで簡単 アスパラのサッと揚げ グリーンアスパラは揚げる事でより緑色がキレイにでますよ。揚げたら、塩コショウでいただきましょう。アスパラの美味しさをしっかり味わいたい方におすすめです。 ■焼いて香ばしく アスパラのお浸し アスパラをゆでずに焼くのがポイントのお浸しです。香ばしく仕上がって、かつお節との相性も抜群です。両面焼きグリルを使って、5分ほどで作れるので簡単です。 ■温かいうちに食べてほしい アスパラのバターソース バターの風味と粉チーズででアスパラのおいしさが倍増しますよ。アツアツをどうぞ。お皿を温めておくと、ソースが冷えにくく、おいしくいただけます。 ■冷やして美味しい 焼きアスパラのマリネ グリーンアスパラをグリルで焼いて、マリネ液に漬けた美容にもおすすめの1品です。冷やして食べると美味しいです。マリネ液は色々と使えるので便利ですよ。 ■濃厚クリームがやみつきに アスパラソテー フライパンで焼いたアスパラをまるごと1本器に盛って、濃厚なマスタードソースをたっぷり掛けました。生クリームを使ってまろやかに仕上げています。 ■子供も大好き アスパラのタラマヨがけ 子供も食べやすい、アスパラのタラマヨがけ。タラマヨダレは温野菜なら何でも合いますよ。タラコの皮も一緒にぜび。冷蔵庫にある野菜も合わせてみて。 ■難しい事なし アスパラのカシューナッツ和え グリーンアスパラに、カシューナッツが入った甘めの衣を和えました。あっという間に作れますよ。パパっと作れるので、もう一皿ほしい時におすすめです。 明日のお弁当に取り入れたい【アスパラのおかず】6選 ■アルミカップで手軽に アスパラチーズ焼き アルミカップを使えば、このままお弁当に入れられますね。アスパラは少し食感が残るくらいにさっとゆでるのがポイント。アスパラのみずみずしさが美味しい1品です。 ■味付けはお好みで アスパラの豚バラ巻き コショウを少し強めに振ったら、そのままでも充分おいしいアスパラの豚バラ巻き。ユズコショウや大根おろしはお好みで。アスパラの他、季節によっては菜の花もおすすめ。 ■ご飯にも合う ミニアスパラの梅肉和え アスパラを茹でて、梅干しを使った合わせダレで和えました。お弁当に入れると、梅干しの赤みが映えてきれいです。ご飯にも合うので、ぜひ取り入れてみてください。 ■野菜嫌いも食べやすい アスパラとハムの卵焼き アスパラとハムで卵焼きを作りました。卵で巻きやすいように、アスパラは幅2~3mmに、ハムは1cm角に切りましょう。野菜嫌いな子供にも食べやすいので試してみて。 ■サンマの缶詰で時短 アスパラの卵炒め 手早く作れる炒め物です。サンマは缶詰めを使えば、生焼けの心配なし!味付けも蒲焼きのタレなので、失敗知らず。アスパラとふんわり卵にベストマッチ。 ■ボリュームが欲しい時におすすめ ホワイトアスパラの肉巻きフライ ホワイトアスパラは甘みがあり、青臭さがないので揚げ物にもおすすめ。豚肉の薄切りで巻いて揚げればボリューム感もあって、ガッツリお弁当を食べたい時にピッタリです。 お酒すすむ【アスパラのおつまみ】7選 ■ワインが飲みたくなる アスパラのアンチョビバター 茹でたアスパラをアンチョビバターで絡めるだけ。お酒が進むこと、間違いなし!盛り付けを工夫すれば、おしゃれ感アップ。バターの香りが食欲そそる1品です。 ■ほくほく♪ アスパラとチーズの春巻き 揚げてホクホクしたアスパラがおいしい春巻きです。春巻きの皮にスライスチーズをのせて巻いて揚げれば、香ばしくてやみつきになる味わいです。子供にもおすすめです。 ■お手軽料理 アサリとアスパラのワイン蒸し 旬のアサリとアスパラをワインやバターで蒸すだけのお手軽料理です。ワインが飲みたくなる1品です。アスパラの硬いところは切り落として皮をむきましょう。 ■巻くだけ アスパラの生ハム巻き アスパラを好みの硬さに茹でたら、生ハムで巻くだけ。粗びきの黒コショウがアクセントになります。手軽にパパっと作りたい時におすすめです。色んなお酒に合いそうです。 ■クセになるおいしさ アスパラと目玉焼きのバルサミコソース アスパラに卵をからませていただきます。甘酸っぱいバルサミコ酢とチーズの組み合わせがクセに。アスパラは、フライパンを揺すりながらじっくり炒めることでジューシーに。 ■ビールが飲みたくなる 野菜の肉巻き塩ダレがけ ジューシーな豚バラ肉でアスパラとレタスを巻きました。塩ダレの組み合わせが抜群に美味しい1品です。いつもの肉巻きがネギ塩タレで大人な味わいに。ビールと一緒にぜひ。 ■磯の香り広がる アスパラの青のり炒め アスパラとエビの炒め物です。青のりの磯の香りが広がります。アスパラのシャキシャキとエビのプリプリ食感がおいしいですよ。青のりたっぷり目がおいしさのコツです。 栄養満点!毎日の献立に【アスパラの副菜】11選 ■5分で完成 グリーンアスパラの卵ソース ゆでたてのグリーンアスパラに、卵のソースをたっぷりかけていただきます。卵ソースは白ワインビネガーなどで、アスパラの美味しさを引き出しています。色んな野菜と合せてみて下さい。 ■1本切らずに アスパラの豚巻き アスパラに豚肉を巻いて、しば漬けが入った和風のタルタルソースをかけていただきます。豚肉はしゃぶしゃぶ用を使うと火の通りが早くて便利です。1本を切らずに使うので見た目も楽しめます。 ■電子レンジで簡単 ささ身のめんたいアスパラ巻き 鶏ささ身に明太マヨをぬり、グリーンアスパラを巻きました。電子レンジで作れるので簡単ですよ。ささ身でダイエットしたい方に、おすすめしたい1品です。千切りしたニンジンなども合いそうです。 ■卵白でまろやかに アスパラとベーコン炒め アスパラとベーコンを炒めて卵白を加えたら、サッと炒める程度でOK。卵白を合わせることでまろやかな味わいになります。ニンニクも効いて食欲そそります。あれこれ考えたくないときの献立におすすめ。 ■豚肉とアスパラだけ 中華炒め グリーンアスパラの香りと食感を楽しめる炒めものです。豚肉とアスパラだけで作れます。アスパラは5~6本使うので、たっぷり食べたい時にもおすすめです。オイスターソースの味付けで、ご飯がすすみます。 ■ショウガ香る!アスパラとホタテの炒め物 ホタテとアスパラをあっさり塩コショウで味付けした、シンプルな炒め物です。ビタミンが豊富なアスパラを使った美容に良い1品です。香りの良い、ショウガの千切りがアクセントになっています。 ■口当たりなめらか アスパラのアボカド白和え アボカドと豆腐を合わせ、アスパラで白和えにしました。なめらかな口当たり、優しい味わいの1品です。アボカドはよく熟れたものを。時間を置くと変色してしまうので、食べる直前に作りましょう。 ■アスパラとシイタケをたっぷり味わう おかか炒め 食材はアスパラとシイタケのみを使った、炒め物です。最後に加えるかつお節で、全体をまとめましょう。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。白米を食べる手が止まらない美味しさですよ。 ■ご飯すすむ!アスパラと豚のみそ炒め ナスと豚肉の他にアスパラとミョウガを加えた炒め物です。酒や砂糖、味噌で味付けしているので、ご飯に合う1品。茄子は電子レンジで加熱してから炒めるので、時短に。大人にはミョウガでアクセントを。 ■アスパラと長芋の味わい引きたつ おかかがけ アスパラと長芋本来の味を楽しめる、箸休めにもなる1品です。しょうゆの量はお好みで調節してください。長芋は皮をむき、酢を入れた水に10分つけてアク抜きしましょう。さっぱりとした副菜が欲しい時におすすめ。 ■アスパラとニラだけ ゴマ和え 10分以内で作れる、アスパラとニラのごま和えです。ゴマを炒ってからする事で、香りがアップ!彩りもきれいです。アスパラは、ピーラー等で皮部分とハカマを取り除き、食べやすい大きさに切りましょう。 彩り良く見せたい【アスパラのサラダ】6選 ■グリーンが鮮やか アスパラのホットサラダ グリーンアスパラとスナップエンドウの緑色が鮮やかなので、食卓も華やかに。ハーブソルトで風味をプラスしています。最後に粉チーズをふりかけるなど、野菜が苦手な人でも、食べやすく仕上げています。 ■温泉卵とろ~り ホワイトアスパラのサラダ ホワイトアスパラに、温泉卵を合わせました。ホワイトアスパラは切らずにそのまま焼いて盛り付けましょう。黄身がとろりとした温泉卵を盛り合わせると、見た目もオシャレですよ。ドレッシングも手作りしましょう。 ■食卓を明るく ミモザサラダ アスパラとリーフレタスを使った春らしい色合いのサラダです。ヨーグルトや玉ねぎで作るドレッシングは覚えておくと便利ですよ。卵は2個使った炒り卵を、たっぷり盛り付けましょう。食卓も明るくなりそうです。 ■食べ応え満点 ソーセージサラダ アスパラやソーセージ、トマトたっぷりで食べごたえ満点のサラダです。粒マスタードでちょっとピリ辛に仕上げました。おやつにもおすすめです。辛味が苦手な方や子供にはマスタードを加えないか少な目にしましょう。 ■大人の味わい 春野菜の梅風味サラダ アスパラ、キャベツ、ウドの春野菜を梅肉入りのちょっぴり大人の味のドレッシングでいただきます。具材の相性抜群で、やみつきになってしまう1品です。梅ドレッシングは色んなサラダに合うので、覚えておくと便利です。 ■カラフル♪野菜とシーフードのサラダカレー風味 シーフードと温野菜たっぷりが嬉しい!カレー風味のサラダです。温野菜を取り入れることで、身体に優しいサラダに仕上げました。今回使用している野菜は、ビタミンをしっかり摂れるようなラインナップにしました。 おもてなしにもなる【アスパラのパスタ】8選 ■レモンさわやか アスパラとウニのパスタ アスパラと練りウニを使った、シンプルなパスタです。アスパラのグリーンが見た目もきれいです。練りウニの香りに、レモンの皮や汁を加えてさわやかさをプラスしました。軽めに食べたい日の献立におすすめです。 ■食感たのしい タコとアスパラのパスタ タコやオリーブ、アスパラの色んな食感がおいしいパスタです。細めのパスタを使っているので、ソースなどとよく絡んで食べやすいです。味付けはシンプルなので、塩加減が決め手になります。バジルの葉を散らして香りよく♪ ■シンプルな味付け アスパラとタケノコのペペロンチーノ シャキシャキとした食感の水煮タケノコと、グリーンアスパラをオリーブ油で炒めました。ニンニク、塩コショウなどシンプルな味付けなので、さっぱりとした味わいです。パスタは、袋の指定時間より1分短く茹でましょう。 ■彩り鮮やか アスパラと生ハムのフェットチーネ ほうれん草を練り込んだパスタ、FETTUCCINE SPNACI。アスパラとパスタのグリーンの色が鮮やかで食欲をそそります。生ハムの代わりにスモークサーモンでも美味しく出来ます。その場合はトロミのついた生クリームにスモークサーモンを加えて下さい。 ■ホワイトソースを手軽に作る アスパラのクリームパスタ 作り置きできるホワイトソースを手作りして、クリームパスタを作りました。ユズコショウを加えることで味がぐっと引き締まり、一味違った美味しさが楽しめます。アスパラやベーコンなど、パスタのお馴染み食材なので作りやすいです。 ■アンチョビがアクセント アスパラとホタルイカのパスタ ホタルイカとアスパラをたっぷり使ったパスタです。パスタを鍋にを加えて、茹で時間の30秒前にグリーンアスパラを加えて一緒に茹でましょう。シンプルな味付けに、アンチョビがアクセントに。やみつきになる味わいです。 ■ポルチーニ茸が香ばしい アスパラのクリームスパゲティー 香り高いポルチーニ茸にアスパラを加えて彩り良く、贅沢なスパゲティーです。ポルチーニ茸は水に漬けておき、柔らかくなったら絞って粗みじん切りに。独特の香ばしい味わいが美味しく、パスタやリゾットと良く合いますよ。 ■ピーマンの代わりにアスパラを ナポリタン 夏野菜をたっぷり使ったナポリタンです。ピーマンが苦手な方にも、アスパラなら食べられそう。ケチャップやウスターソース、バターなどを使って喫茶店で食べるナポリタンのような味わいです。脂身が美味しい厚切りのベーコンが、コクをプラス。 ▼アスパラの栄養素と効能!選び方のポイントとおいしい食べ方も紹介
2023年04月05日累計販売1,700万個を突破したという大ヒット を記念した、 濃密カヌレと濃厚生チーズケーキのプレミアム商品が堂々発売開始 されました! ・何が特別かというと… あの「濃密カヌレ」は生地がショコラになっている上にピスタチオとピスタチオのクリームが乗っているスペシャルバージョン。同じく大人気の「濃厚生チーズケーキ」には、果肉たっぷりいちごジュレが中に潜んでいるばかりか、見てくださいこのホイップクリーム盛り盛り状態! ■Uchi Café プレミアム濃密カヌレ(ショコラ&ピスタチオ)268円(税込) あの「Uchi Café 濃密カヌレ」のさらに上をいく想像を超えた濃厚さ!あの外はカリッ、中はもっちりの本格カヌレのハーモニーはもちろん健在。 ・これでもか!の濃厚さ! たまらないのは、もっちりした濃いショコラ生地に、ピスタチオを凝縮した感じの濃厚クリームをトッピングしたこれでもか!の濃厚さ。そしてその上にはカリッと香ばしいピスタチオが乗っています。 今までカヌレにピンと来なかった人もこのショコラ生地のカヌレを食べれば、本当のカヌレの美味しさってこれなのね♪と感激することまちがいなしのヒット作。 ■Uchi Café プレミアム濃厚生チーズケーキ(いちご)354円(税込) 「Uchi Café 濃厚生チーズケーキ」よりさらに濃厚になったチーズケーキに、果肉感たっぷりのいちごのジュレと、ローソンのあのロールケーキ同様甘さ絶妙なホイップクリームがたっぷり乗っています! クリームとジュレと濃厚生チーズケーキの3つを一緒に口に入れた味わいは、もはやコンビニスイーツを超えたデパ地下顔負けの本格スイーツ♪ ■コンビニスイーツを超えた「Uchi Caféプレミアム」 いままでコンビニでは手に入らなかったレベルのスイーツ。運良く見つけたらゲット必須のプレミアムスイーツです♪ 「濃密カヌレ」「濃厚生チーズケーキ」累計販売1,700万個突破!大ヒット御礼記念商品が登場♪ 「プレミアム濃密カヌレ(ショコラ&ピスタチオ)」と「プレミアム濃厚生チーズケーキ(いちご)」はいかがですか(^^) #ローソン #ウチカフェ pic.twitter.com/ZDSBgyCTjO — ローソン (@akiko_lawson) April 4, 2023
2023年04月04日シャキシャキとした食感が魅力のレタス。炒めても蒸しても美味しくて、かさ増しにもなって便利ですね。チャーハンや丼ものなどにすれば、白米を食べすぎなくてもボリューム感あり! 今回は お馴染みレタスのサラダからおつまみや、焼いたり蒸したり、丼ものや麺類まで バラエティー豊かに51選紹介します♪ レタス【サラダ・おつまみ】8選 ■10分以内で作れる!簡単サラダ レタスとワカメのゴマ風味 レタスとワカメだけ!包丁いらずの簡単サラダです。レタスとワカメを中華風のドレッシングに和えました。白ごまをつぶしながら振るのがポイント。 ■簡単5分 レタスのナムルサラダ レタスとチリメンジャコがあれば、パパっと作れるナムル。ゴマ油とニンニクの香りが後をひきます。全て合わせるだけなので、洗い物も少なくておすすめです。 ■ミョウガ丸ごと1個 レタスのサラダ ミョウガを丸ごと1個使った、さっぱりサラダです。甘酢を使った、手軽に作れるドレッシングで、レタスをたっぷりいただきましょう。ダイエット中にもぜひ。 ■大葉がアクセントに アボカドとレタスのサラダ アボカドとレタスを、レモン汁と練りワサビが入ったさわやかなドレッシングで和えたサラダです。アボカドはスプーンでくり抜いて。ボウル1つで作れます。 ■止まらぬ美味しさ 韓国レタスサラダ レタスと韓国のりがベストマッチ。熱したゴマ油をレタスにかければ、箸が止まらぬ美味しさです。レタスもたっぷり食べられますね。和食にも合いそうです。 ■カラフル!レタスと卵のサラダ ゆで卵を細かくして、見た目華やかなサラダです。小ぶりのトマトを1個使用します。ワインビネガーや玉ねぎ、オリーブ油でドレッシングも手作りしましょう。 ■甘み増す 茹でレタスのアンチョビソース 茹でて甘みの増したレタスに、アンチョビソースの塩気がよく合います。ワインのおつまみにもおすすめです。アンチョビソースの材料は4つだけ。手軽に作れます。 ■新しい食べ方?シシャモペペロンチーノ 赤唐辛子がピリリと美味しい、おつまみにおすすめの1品です。シシャモの新しい食べ方かもしれません。シシャモの塩分も調味料のひとつになってますよ。 レタス【巻く・敷く】11選 ■巻いておいしい ゆで豚のキムチチーズ和え しゃぶしゃぶ用の豚肉と、白菜キムチなどを和えるだけの簡単1品です。和えた豚肉に、レタスを巻いて食べるのがおすすめ。おつまみとしても最適です! ■巻いて楽しい ひとくちレタス巻き 材料を切って、レタスに巻くだけの超お手軽レシピです。手で持って、豪快にかぶりついて下さいね。タルタルソースに合う材料、他にも試してみて下さい。 ■揉むだけ簡単!鶏もも肉の塩焼き シンプルに鶏もも肉とレタスが美味しいレシピを紹介します。細切りにした鶏もも肉に下味をもみ込んでフライパンで焼くだけ。鶏のジューシーさを楽しめます。 ■ご飯すすむ 豚バラのみそ漬け焼き ニンニクの風味が食欲をそそるみそダレがやみつきになる美味しさ。レタスや大葉との相性もバッチリです!ご飯はもちろん、お酒もすすむ味わいです。 ■赤味噌が合う パリパリ鶏皮焼き 鶏皮をパリパリに焼いた、レタスとも美味しい1品です。キッチンペーパーを使うとびっくりするくらい、脂がしみ出ます。しっかり押さえ付けてカリカリに仕上げましょ。 ■作り置きにも 肉みそレタス巻き 豚ひき肉の定番、肉みそ。シャキシャキとしたレタスに巻いていただきます。もちろんご飯をのせて手巻き感覚で召し上がってもいいですよ。 ■フライパン1つで 豚肉と小松菜のレタス包み 表面の脂肪が少ない、豚肉のもも肉を使ったレタス包みです。レタスに包みやすいように、肉は角切りに、小松菜はみじん切りに。豆板醤の辛さがやみつきになりそうです。 ■サラダ感覚で 砂肝のカレー炒め ヘルシーな砂肝を使った炒め物です。砂肝のコリコリとした食感が楽しめます。カレーの味わいで食べやすく仕上げました。レタスと一緒にサラダ感覚で召し上がれ。 ■電子レンジにお任せ 豚ニラレンジ蒸し 豚肉でニラを包むようにいただく蒸し物。レタスのさっぱり感と良く合います。耐熱容器にニラの半量を入れて豚肉を広げながら全体を覆うようにのせ、残りのニラをのせましょう。 ■スパイシーな五香粉を使用 鶏肉の蒸し煮ネギソース 下味に中国の代表的な混合香辛料、五香粉を入れました。そこに鶏もも肉を漬け込んで、蒸し器で蒸したジューシーな1品です。大葉や生姜など薬味たっぷりのネギソースで召し上がれ。 ■鶏むね肉がしっとりやわらか!ピリ辛バンバンジー 練りゴマとラー油、鶏を蒸したときの汁を使ってピリ辛ジューシーなタレに。レタスに大葉を混ぜて香りのアクセントをつけます。鶏むね肉の蒸し汁は旨みがあるのでダシとして使います。 レタス【焼き・炒め】5選 ■スピード副菜!レタスとハムのふんわり卵 火の通りやすい、レタスとハムを卵でとじました。どれも子供が大好きな食材ですね。卵はお好みの硬さで。手早くできるので、バタバタと忙しい朝食にも! ■やみつきになる!シャキシャキレタスとベーコンのオイスター炒め たっぷりのレタスを手早く炒めてた1品。食物繊維がたくさん摂れます。オイスターソースとの相性抜群です。レタスをたくさん食べたい時におすすめです。 ■断面きれい 牛肉のレタス巻き レタスを牛肉でクルクルッと巻いただけですが、断面きれいで見栄えも豪華な1品になりました。調味料にハチミツを使って、やさしい甘さを出しました。 ■海老プリプリ レタスのオイスター炒め サッとゆでたレタスとエビの中華風炒め物。エビは大きめの物を使うと、プリプリとした食感に仕上がります。レタスはサッと茹でてから、最後に炒め合わせましょう。 ■コスパ抜群のカニカマ オイスター炒め コスパ抜群のカニカマを使った、オイスターソース炒め。ふわふわに炒めた卵と、シャキシャキとした食感のレタスが美味しい一品です。 レタス【蒸す・茹でる】5選 ■ピリ辛 レタスと豚バラ肉のレンジ蒸し ちぎったレタスと豚肉を電子レンジにお任せの簡単蒸し料理です。ピリ辛なタレが良く合いますよ。深めの耐熱容器にレタス、豚バラ肉の順で3層になるように重ねるのがポイントです。 ■フライパン1つで レタスの洋風蒸し レタスをフライパンに入れて蒸すだけ。野菜の旨味が凝縮した一品です。シンプルな味付けですが、白ワインとバターのコクが効いてます。フライパンでササッと作りたい時にぜひ。 ■レタスで巻けば簡単 生春巻き 具材をライスペーパーの代わりにゆでたレタスを使うので、簡単に作れてヘルシーな味わいが人気です。ライスペーパーよりも巻くのが簡単です。ささ身とアボカドのバランスが良いです。 ■疲労回復も 豚しゃぶの生春巻き梅肉ソース 梅の酸味は食欲増進だけでなく、汗の出すぎも抑える効果があります。梅肉と組み合わせて疲労回復も!サニーレタスをたっぷり味わえるので、ヘルシーな献立にしたい時におすすめです。 ■ゴマ油香る 金目鯛の中華蒸し 電子レンジで蒸されてフワっとやわらかくなった金目鯛を、最後に熱々のタレをかけて召し上がれ。レタスや生姜、白ネギがタレと良く合います。金目鯛をさらに美味しくいただけますよ。 レタス【スープ】8選 ■ふわふわ卵 レタスのスープ ふわふわ卵とシャキシャキとした食感のレタスが絶妙な組み合わせのスープです。レタスは食べる直前に加えて下さい。煮立ったら溶き卵を加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜ合わせましょう。 ■レタスとちくわだけ 中華スープ みずみずしいレタスがたっぷり入ったスープです。子供も大好きなちくわを入れて、食べやすくしました。レタスは食べる直前に入れて下さいね。チャーハンや餃子のスープにおすすめです。 ■ほっこり温まる レタスのミルクスープ スープにレタスを入れるとたくさん食べられますね。じゃがいもとベーコンを入れて、食べ応えのあるスープに仕上げました。生クリームを最後に加えて、コクとまろやかさをプラス。寒い朝に欲しくなりますね。 ■トマトジュースで時短 レタスのトマトスープ レタスと粉チーズだけ!トマトジュースで作るトマトスープは、とっても飲みやすいです。レタスを加えたらすぐに召し上がれ。今回は、具材はレタスだけですが、お好みでキノコ類など追加してみてくださいね。 ■やさしい味わい レタスとシジミ汁 体に良いシジミを1パック使ったスープです。レタスのシャキシャキ感を楽しんで。酒と塩、薄口しょうゆのシンプルな味付けに粉山椒がアクセントになっています。ホッとする味わいなので、朝も昼も夜もおすすめです。 ■レタスとコーンだけ 坦々スープ レタスのシャキシャキとした食感と甘みのあるコーンに、後からくるラー油のピリ辛味がクセになるスープです。中華料理のスープにおすすめです。生姜のすりおろしを入れるので、体がポカポカ温まりますよ。 ■ミキサーで簡単 カリフラワーとレタスのスープ レタスの緑色がきれいなスープです。カリフラワーやレタス、玉ねぎをミキサーでかくはんするので、野菜が苦手な人にも食べやすいですよ。カレー粉がアクセントになっています。夏は冷製にしても美味しくいただけそうです。 ■難しいことなし ハムとレタスのスープ ハムとレタスを切ったら、固形スープの素を沸騰させた鍋に加えるだけの簡単メニューです。材料は全て千切りにすると、スープに絡まり美味しくいただけますよ。塩や胡椒は、レタスがしんなりしてきたら入れましょう。 レタス【チャーハン・おにぎり・丼・雑炊】10選 ■しっとりパラパラ 基本のレタスチャーハン 仕上げにレタスを入れることで、しゃっきりさっぱり本格的なチャーハンの出来上がり。基本を抑えたシンプルな味付けで大満足です。大きく切った具材がポイントです。レシピでは、ご飯は炊きたてのものを使用しています。 ■子供大好き!鮭レタスチャーハン サケフレークを入れた、子供も大好きなチャーハンです。レタスでサッパリとした味わいにまとめています。フライパンにサラダ油をひいたら、強火で具材をどんどん炒めていきます。最後のゴマ油の香りが、食欲をそそります。 ■納豆香ばしい レタス包みチャーハン 納豆チャーハンをレタスに包んでいただきます。納豆は、ザルに入れて水洗いし、ヌメリを落としてから使うのがポイントです。納豆の香ばしさがクセになる味わいです。大人には刻み赤唐辛子を加えて、辛味を効かせましょう。 ■エビたっぷり レタスで包んでも美味しいチャーハン エビを12~16尾使った、チャーハンです。シャキシャキのレタスにのせて、包んで食べてもいいですよ。エビはご飯や野菜と食べやすいように、2~3つに切りましょう。中華鍋がない場合は、深めのフライパンを使うと炒めやすいです。 ■バター香る サーモンチャーハン バターで炒めたサーモンが食欲をそそるチャーハンです。サーモンは市販のサクで作れば骨の心配なし。レタスは最後に混ぜ合わせてシャキシャキ感を残します。ご飯をパラパラになるまで強火で炒めてから、調味料を加えましょう。 ■手軽に作れる 豚レタス丼 豚バラ肉と、たっぷりのレタスを調味料ごと蒸し煮にしました。ご飯にのせて、手軽に作れる中華丼です。シイタケは前日から浸けて戻しておいてもよいですね。シイタケのもどし汁も捨てずに使います。ガッツリ食べたい時におすすめです。 ■ホタテがプリッ レタスのあんかけ丼 サッと炒めたホタテ貝柱とレタスをあんかけにして丼にしました。レタスに火が通ったら水溶き片栗粉を加えます。すぐに火が通ってしまうのですばやくとろみをつけましょう!生姜の千切りがほどよい辛味でアクセントになっています。 ■10分で簡単 アボカドとツナの丼 火を使わずに作れちゃう、サラダ感覚のサッパリ丼です。ボウル1つでササっと10分以内で作れますよ。レモン汁がない場合は、酢でもOKです。トッピングも細ネギにこだわらず、大葉、海苔、スプラウトなど冷蔵庫にあるものでも良いです。 ■レタスで包もう オムドッグおにぎり ウィンナーを丸ごと、ピザ味のご飯でくるみホットドッグ風にしたスティックおにぎりです。スライスチーズがあれば飾りで使っても。レタスで包んで食べてもおいしいです。7分ほどで作れるので、お弁当や忙しい日の朝ごはんにもピッタリです。 ■レタス大き目に トマト雑炊 トマトの酸味と卵のやさしい甘さが美味しい雑炊です。レタスは少し大きめにちぎって、食感を残すのもいいですね。最後にゴマ油をたらして風味をプラスしましょう。胃腸を労わりたい日におすすめです。とろとろ卵に仕上げるコツも紹介しています。 レタス【やきそば・冷麺・汁麺】4選 ■材料少なく仕上げる エビとレタスの焼そば シンプルな味付けの焼そばだからプリプリとしたエビのおいしさが引き立ちます。合わせるレタスもたっぷり使ってください。市販の中華麺や焼きそば麺に付属するタレは使わず、オイスターソースや鶏ガラスープの素などを使えば本格的な味わいに。 ■手軽にエスニック料理を アサリとレタスの汁麺 素麺を使ったエスニック風味の汁麺です。アサリからでただしが絶妙なスープのおかげで、食欲がないときでも食べ出すと止まらなくなるかも‥!?ナンプラーを加えるとエスニックの味わいに。手軽に作れるので、エスニック料理初心者の方におすすめです。 ■スパイシー タコライス風焼きそば タコライスミートで味付けた焼きそばです。ご飯とはまた違った美味しさですよ。盛り付けのチーズは、加熱しなくてもそのまま食べることができるタイプを使用しています。クミンシードは香り良く。辛味が少ないので、取り入れやすいスパイスです。 ■オムレツにそっくり 冷麺 ふんわり卵のオムレツで、冷麺を包みました。ピリ辛のゴマダレと相性抜群です。最後キッチンペーパーで形を整え、白菜キムチをのせれば、見た目にもオムライスのようです♪いつもの冷麺に飽きたら、ぜひ試してみて下さいね。子供も喜びそうです。
2023年04月03日話題に事欠かないローソンから、またまた 新しいスイーツが発売開始 !なんと最近話題のトルコの伝統菓子「バクラバ風くるみパイ」。 「バクラバ」は刻んだくるみ等を入れた薄いパイ生地を重ね、シロップを染み込ませたトルコの伝統スイーツ 。くるみとシロップの味わいがぎゅっと詰まった甘さたっぷりの濃厚スイーツ。 E・レシピでは昨年「バクラヴァの王様」と称される老舗ブランド「ナーディル・ギュル」が松屋銀座に常設店をオープンした際いち早くレポートしました。もちろんローソンのバクラバスイーツも発売早々駆けつけて実食♪ ■「バクラバ」ってどんなお菓子? 薄いパイ生地を手作業で幾層にも重ね、砕いたピスタチオやくるみをたっぷり挟み焼き上げ、甘いシロップをかけて仕上げたトルコの伝統菓子。シロップしみしみの生地がたまらない美味しさで、日本でも最近人気がうなぎのぼり。扱うお店もジワジワ増えて来ているとのウワサ。 ■ローソン「バクラバ風くるみパイ」(税込み235円)ってどんな味? 噛むとじゅわーっとシロップしみしみのパイ生地がヘーゼルナッツ、ココナッツ、そしてシナモンの香りが相まって、老舗ブランドのあの感じが味わえる!ローソンのスイーツはますますデパ地下の銘店レベルになってきているのに驚いてしまいます。そして本場のバクラバよりは気持ち甘さ控えめになっているのが嬉しいところ。 ・中にもナッツがぎっしり高級感! 薄~い層になったパイの間にはシロップがしみ込んだヘーゼルナッツのパウダーにアーモンドやくるみが中にも挟まっています。激甘なのに食べだしたら止まらない♪ ■この甘さが苦~いコーヒーと相性抜群! それだけで食べると「激甘」に感じるかもしれないけれど、トルコではエスプレッソのように濃いトルコ式コーヒーと一緒に食べるというのに大納得。濃いめに入れたコーヒーとの相性が抜群。ここは敢えてブラックで。熱いコーヒーと共に午後のリフレッシュにオススメ。甘さで疲れが吹き飛んじゃいますよ。 ますますローソンの新作スイーツから目が離せませんね。 近くのローソンでぜひ三時のスイーツタイムをお過ごしください。
2023年03月31日通年出回るにんじんは、使い道が多いので毎日の食卓に取り入れたいですね。 大量消費、作り置き、15分以内で作れるおかず、お菓子作り などレシピ35選を紹介します。 【ニンジン大量消費】たっぷり食べたい 9選 ■にんじんだけ!きんぴら にんじんだけを、たくさん使いたいときにおすすめのレシピを紹介します。少し厚めの拍子切りにした、ニンジンをきんぴらに。常備菜やお弁当にも便利ですよ。 ■無限に食べられる にんじんのナムル ニンジンを茹でて和えるだけ。ホウレン草やモヤシでアレンジするのもおすすめです。にんじんは、カロテンやビタミンが豊富なので、健康にも良さそうです。 ■10分で作れる にんじんのヒラヒラサラダ にんじんとグレープフルーツのサラダです。ドレッシングは市販のものを。にんじんは、火を通さず生で食べる事でビタミンが失われず、美容にも効果的ですよ。 ■さっぱりいただく 炒めにんじんのゴマ酢和え ニンジンとピーマンにゴマをたっぷり合わせました。酢和えなので、さっぱり食べられます。作り置き甘酢の作り方も、材料のリンクからぜひ確認してください。 ■ごま油香る にんじんのタラコ炒め いつもの味わいに飽きたら、にんじんにタラコを合わせませんか。これなら一度にたっぷりのニンジンが食べられます!子供も大人も大好きな味に仕上がりますよ。 ■冷めてもサクサク にんじんとシラスのかき揚げ せん切りにした、にんじんとシラスのかき揚げは、冷めてもサクサクとした食感です!おつまみや小腹が空いたときに。にんじんが苦手な方にも食べやすくておすすめです。 ■香ばしい ニンジンの卵炒め にんじんをを一本丸ごとペロッと食べられる、炒め物です。かつお節とごま油が、香ばしい味わいでご飯もすすみそうです。10分ほどで作れるので、忙しい日にぴったり。 ■子供大好き!にんじんとツナのカレーサラダ ニンジンとツナをカレーマヨで和えた、ビタミンたっぷりのサラダです。カレーマヨ味なので、子供が大好きな1品です。トースターで焼いたアーモンドがアクセントに。 ■クミン香る 無限にんじん クミンのほのかに甘い香りがニンジンとよく合います。辛くはなく、スパイシーで後引くおいしさです。クミンパウダーを使う場合は、塩コショウと同じタイミングで加えてください。 【ニンジンで作り置き】忙しい日にピッタリ 9選 ■さっぱり!にんじんサラダ 冷蔵庫で3~4日保存OK!ニンジンのシャキシャキッとした食感が楽しめる、さっぱりとした味わいのサラダです。ドレッシングと混ぜ合わせて、一晩置くとより味が馴染みますよ。 ■本格キャロットラペ にんじんだけで簡単 デリ定番の、にんじんサラダです。サラダのトッピングやサンドイッチの具材にもおすすめです。冷蔵庫で約1週間ほど日持ちします。お好みでハーブやスパイスをプラスすればアクセントに。 ■食材2つ にんじんの甘酢煮 にんじんとゴボウがあればササっと作れて便利な1品です。作り置き甘酢とだし汁で煮た甘酢煮は、にんじんが嫌いな方でも食べやすい味に仕上がります。お弁当にもおすすめです。 ■野菜不足を解消 ピクルス サラダ感覚で野菜がたくさん摂れるので、野菜不足の解消にもなります。お弁当の彩りやお酒のおつまみとしてもおすすめ。消毒した保存容器に入れれば、冷蔵庫で数日間保存できます。 ■こっくり美味しい にんじんのゴマ酢和え 練りゴマがこっくりおいしい、ゴマ酢和えです。すりゴマでない場合は、フライパンで焦がさないように香ばしく炒り、すり鉢で香りよくするようにしましょう。晩ご飯のおかずにぜひ。 ■食べるにんじんドレッシングの冷しゃぶ にんじんをまるごと1本使った、ドレッシングが主役の冷しゃぶです。ソテーした肉や魚、茹でた野菜にかけてもおいしい万能ドレッシングです。ボリューム感もでるのでおすすめです。 ■10分で簡単 大根とにんじんのナマス お弁当の作り置きレシピとしても便利な1品です。ユズ皮の内側にある白い部分は苦味がありますので削ぎ落しましょう。細く刻んで水に放っておくと切り口がアクで黒ずむのが防げます。 ■お弁当にも にんじんと切干し大根の酢の物 お口直しにピッタリなアッサリとした酢の物です。歯ごたえのある切り干し大根は、子供の咀嚼にも良さそうです。にんじんと切り干し大根があれば作れるので、お弁当にもぜひおすすめです。 ■お箸止まらない 大根とニンジンのナムル 中華料理や韓国料理の副菜にピッタリなナムル。お箸止まらない美味しさです。にんじんや大根は、スライサーを使うと便利です。水煮ゼンマイ、豆モヤシ、ピーマンなども同様に楽しめます。 【10分以内でニンジンおかず】 11選 ■美容にも 小松菜とニンジンのサッと和え ビタミン豊富な小松菜とニンジンを使った和え物です。美容にも良いですよ。小松菜だけでなく、ホウレン草など他の葉物野菜とも合いそうです。冷蔵庫の中にあるもので試してみて下さいね。 ■簡単やみつき!にんじんシリシリ 一度食べたら、何度も作りたくなる、定番のにんじんシリシリ。手早く簡単にできるもう一品といえばこれ。ツナとカツオ節のうま味でお箸が止まらないおいしさで、子供にもおすすめ! ■1本ペロリ にんじんのクミン炒め風サンドイッチ ニンジンをサッと炒めてサンドするので1本ペロリと食べられちゃう、ヘルシーなサンドイッチです。にんじんは歯ごたえを残すように炒めすぎないのがおすすめです。朝食やお弁当にもおすすめ。 ■万能おかず にんじんとハムの甘酢炒め にんじんやハム、サヤインゲンの色合いもきれいなので、食卓はもちろんお弁当のおかずに入れても良さそうです。甘酢を使ってサッパリと仕上げました。にんじんが苦手な子供も食べやすい1品です。 ■軽めの副菜におすすめ にんじんとナスのおかか和え 塩でもんだナスとニンジンを、合わせダレで和えたサッパリとした1品です。ニンニクの香りがアクセントになっています。から揚げやしょうが焼きなど、オイリーなメインの副菜におすすめです。 ■電子レンジで時短 にんじんとカッテージチーズのサラダ デリ風サラダをササっと10分で作りましょう♪脂肪分の少ないカッテージチーズを使用しています。にんじんは、電子レンジで加熱するので時短になります。市販のドレッシングでおいしくいただけます。 ■味付け簡単 サバ缶とにんじんの炒め物 サバのみそ煮缶を使うから、味付けはとっても簡単。しっかり味でお弁当にもおすすめです。フライパン1つで作れるメニューです。サバ缶はお好みの物でOKですが、みそ味がおすすめです。ご飯すすみますよ。 ■にんじんだけ!優しい甘みで子供にも人気のゴマ和え ゴマがたっぷりにゴマ和えは、にんじんの甘みを引き立てます。お弁当にもぴったりの副菜です。にんじんを茹でて、和え衣と合せるだけ。10分で作れます。ほどよい厚みでパリパリとした食感を楽しめす。 ■蕎麦に合わせるならこれ 甘酢和え 茹でた蕎麦に酢を効かせた甘酢で和えました。蕎麦だけでは物足りず、でも何を合わせたらいいか、悩んでしまう方におすすめです。にんじんとキュウリ以外にも、冷蔵庫にある野菜を使ってみて下さいね。 ■大人も子供も軽めランチに ミート素麺 素麺をパスタ代わりに使った、赤ちゃんでも食べやすい一皿です。アレンジはパン粉と粉チーズで香ばしさを手軽にプラスしましょう。大人も、軽めにランチをしたい時に素麺を使うのがおすすめです。 ■パクパク止まらない モヤシのカレー酢和え 調理器具は電子レンジだけ!甘酢のサッパリ味にカレー粉のスパイシーさがプラス。モヤシ、にんじん、ベーコンなど手に入りやすい食材で作るお手軽レシピです。カレー風味なのでパクパク食べられそうです。 【スイーツ】パンケーキやムースも 6選 ■食物繊維たっぷり キャロットクッキー にんじんが苦手な方は、クッキーにしてみては?食物繊維が豊富なオートミールがたっぷり入った、身体にやさしい野菜クッキーです。ここではガスオーブンを使用しています。焼き加減に注意してください。 ■プレゼントにも 米粉のシナモンキャロットケーキ すりおろしたニンジンがたっぷり入った、野菜が苦手な子供にもぴったりなケーキです。米粉のしっとりモチモチとした食感がたまりません。竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。 ■自然な甘さ にんじんケーキ にんじんがたっぷり入った栄養満点のケーキ。もちもち食感。バナナの自然な甘さでとても食べやすいですよ!アイシングは粉糖に卵白があれば作れるのでぜひ挑戦してみて。好みの硬さに仕上げて下さいね。 ■丸ごと1本 にんじんのもちもちパンケーキ ケーキより手軽なレシピが良い!という方におすすめのパンケーキ。ニンジンを1本すり下ろして、生地に混ぜ合わせるだけ。熱々のうちに、バニラアイスをたっぷり、ミントも載せてカフェ風に召し上がれ。 ■10分で簡単 にんじんのアプリコットドリンク にんじんには新陳代謝を促進させてくれるβカロテンが豊富で、ショウガに含まれるジンゲロールも冷えを改善する働きがあります。メイプルのやさしい甘さ。にんじんは皮ごと使用するので、しっかり洗いましょう。 ■水切り不要 にんじんヨーグルトムース 野菜嫌いでも、おやつなら美味しく食べられそうな、にんじんのムースです。にんじんはミキサーで刻んだ後の粒々が気になる方は一度ザルでこしてから、もう一度かくはんすると、口当たりがなめらかになります。 春が旬のニンジン、たっぷり作って栄養バランス整えましょう!
2023年03月31日ミニストップでは、3月24日から 「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」の販売をスタート。 濃厚なチョコレートソースが絶品の見逃せない一品です! 上からソフトクリーム、チョコレートソース、いちご氷の三層。 その名の通り贅沢!「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」 販売価格:538.92円/お持ち帰り、548円/イートイン(税込) ミニストップの人気商品である ソフトクリーム に、 ゴディバ監修のショコラソース と、今が旬の いちごのフローズンが入ったいちご氷 の3つの層からできた、まさに「贅沢」な一品。 ソフトクリームの甘さと、ショコラソースの濃厚なカカオの味、甘酸っぱいいちご氷の味を、そのまま上の層から順に楽しむのも良し、3層を混ぜながら楽しむのも良し、暖かくなってきた今の時期にピッタリのコールドスイーツです。 美味しさの秘密 ・ ソフトクリーム(上の層) ・・・ミニストップと言えばのソフトクリームがハロハロの一番上には乗っています。北海道産の生乳と生クリームを贅沢に使用し、練乳を隠し味に加えた卵不使用のミルク感たっぷりのソフトクリームには、ココアビスケットがトッピングされています。ビスケットのサクサクとした食感がアクセントになっています。 一番上の層、ソフトクリームにココアビスケットトッピング ・ ショコラソース(真ん中の層) ・・・ゴディバらしさを最も醸し出しているのがこのショコラソース。ベルギーチョコを配合したこだわりの濃厚なソースは、トロッとなめらかな舌触り。甘すぎないカカオの香りがふんわりと口に広がります。 真ん中の層、ショコラソース ・ いちご氷(下の層) ・・・薄いピンク色をした甘いいちご味の氷に、赤くて甘酸っぱいフローズンいちごのダイスカットが合わさった層。 下の層、2種の味が楽しめるいちご氷 待望の「贅沢ショコラいちご」を手に入れたけど・・・!? 筆者が最初に「ゴディバ監修 ハロハロ 贅沢ショコラいちご」を買いに行った時は、あいにくの雨にもかかわらず、ミニストップのレジ上の贅沢ショコラいちごの看板の上に「売切れ」の紙が・・・!お店の人に聞いたら、人気で一時的に品切れになっているとのこと。今回の新作ハロハロの人気の高さがうかがえます。ゴディバの力もあるのでしょうか。 翌日、お店の「売切れ」の紙がはがれているのを確認して、「ゴディバのハロハロください!」と意気揚々と注文したところ、若干、イメージ画像と違う雰囲気のものが登場・・・。 層の美しさは、作ってくれる人の技量(性格?)によるかな・・・ 看板のイメージ写真のハロハロが出てくるかと思いこんでいましたが、層の美しさは注文した時に作ってくれるお店の人の技量・性格によるようです。 そして、もう一つちょっぴり残念なことが。食べている時は、味や食感の違い、混ぜたときの相性などの分析に集中して気づきませんでしたが、あとから写真を見たら、カップがゴディバ仕様じゃなかった・・・! 味やハロハロの量には全く関係ありませんが、ゴディバ好きな人だったら、買う時に、 「ゴディバのカップに入れてください」 と念押ししたほうが良いかもしれませんね。 と、残念なことを書いてしまいましたが、肝心な味の方は、さすがのゴディバ監修、最高においしかったです!筆者のおすすめの食べ方は、濃厚なショコラソースと甘いソフトクリームは混ぜて食べ、甘酸っぱいいちご氷で最後締めくくること。最後はいちご氷で口の中はひんやり冷た~くなるので、天気が良い日や、動き回って暑くなった時などに、この商品を見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね。 ハロハロとは・・・ ミニストップが30年近くにわたり販売してきた人気のコールドスイーツ「ハロハロ」。タガログ語で「混ぜこぜ」という意味で、フィリピンの代表的なかき氷デザートのことを指します。色や食感の異なるいろんなフルーツや甘いものとかき氷を混ぜながら食べ、最後にジュースのように飲むこともできるデザートです。 おなかがすいたミミ~ おひるたべたらデザートは #ハロハロ贅沢ショコラいちご たべYO #ゴディバ 監修の贅沢な #ハロハロ ★ 濃厚な #チョコレート と #いちご のハーモニーがたまらない 詳細⇒ フォロー&RTで一杯当たるキャンペーン実施中★ 固定ツイートみてNE♪ pic.twitter.com/zBLPlTVyyj — ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) March 28, 2023
2023年03月30日毎回 大好評の【材料1つで完成するおかず】シリーズ 。熱いご支持に応え、おうちにあるどんな食材でも探せるように一挙に総まとめにしました。 キャベツ、ジャガイモ、サツマイモ、キュウリにズッキーニと 全15種類、これさえあればもう夕飯のおかずに迷わない人気シリーズの集大成 です! ■「キャベツだけ」で作る簡単スピード副菜&汁物レシピ25選〜【材料1つで完成するおかず】 キャベツには、ビタミンC、カリウム、カルシウムをはじめ、胃腸の働きを整ええるビタミンU、別名キャベジンが豊富に含まれています。生でも火を通しても栄養を効果的に摂れて栄養価の高い野菜。サラダや和え物、煮物や汁物のレシピ「25選」をご紹介します。 ■ 「ジャガイモだけ」でできる万能レシピ9選~節約&大量消費!子供も大好き 代謝を促してくれるビタミンB、老化防止対策に役立つビタミンCが豊富な上、鉄分や食物繊維も含まれている万能野菜。「ジャガイモだけ」で作れるレシピをご紹介します! ■「サツマイモだけ」でできる絶品レシピ15選【材料1つで完成するおかず】 日持ちして栄養価の高い「サツマイモだけ」で作る材料1つで完成するおかずをご紹介。揚げ物、煮物、サラダなど、和洋中様々な副菜に対応できるものばかり。 ■「ニンジンだけ」でできるおかず21選~サラダからお弁当、揚げ物、葉も使い切る!【材料1つで完成するおかず】 「ニンジン」の栄養やニンジンだけで作るおかずを21選ご紹介。サラダや揚げ物、お弁当に便利な作り置きなど、葉も無駄にしないエコな万能レシピはどれも使えるものばかり。 ■「ナスだけ」で作る絶品おかず23選【材料1つで完成するおかず】 使い勝手が良いナスを使った焼く・炒める・揚げるレシピやレンジで作る時短のものを中心にナスだけで作る絶品おかずレシピ23選をご紹介します! ■「キュウリだけ」でできる超スピード料理人気レシピ14選 大量消費にも◎【材料1つで完成するおかず】 大量消費に、作り置きに重宝するキュウリだけのレシピを集めました。副菜としてももちろん、部活帰りのおやつにいいシンプルレシピも! ■「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】 「ズッキーニ」=洋風と思ったら大間違い!お醤油ベースで和風にも、ごま油ベースで中華風にと万能。生食も美味しく保存が効く料理も多数!「ズッキーニだけ」で作る人気レシピをご紹介します。 ■「セロリだけ」でできる材料1つで完成するおかず15選 セロリの栄養や下ごしらえの基本、そして爽やかな香りとシャキシャキ食感を楽しむための「セロリだけ」でできる材料1つで完成するおかず15選をご紹介します。 ■「アボカドだけ」でできる簡単人気レシピ10選 副菜にもおつまみにも【材料1つで完成するおかず】 「アボカドだけ」でも美味しい料理が作れるのをご存知ですか?アボカドの選び方や下処理から「アボカドだけ」で作れる簡単レシピをご紹介します! ■「ジャガイモだけ」で作る和洋中副菜レシピ15選【材料1つで完成するおかず】 副菜に悩む…という方はまずジャガイモの副菜を思い浮かべることをオススメします。さて、そんな特に役に立つ「ジャガイモ1つで作れる和洋中副菜レシピ」をご紹介しましょう! ■大根だけで作れる大根のおかずレシピ集【材料1つで完成するおかず】 毎日のご飯作りを楽にしてくれる大根を使った副菜と、お肉をプラスして白いご飯が進むおかずをご紹介します。 ■「長芋」だけで作れちゃう和洋中簡単副菜【材料1つで完成するおかず】 生でシャキシャキ、すりおろしてトロトロ、火を通せばホクホク食感が楽しい「長芋」だけで作る和洋中なんでもこいの簡単副菜レシピをご紹介します。 ■人気野菜「玉ネギ」だけで作る万能レシピ【材料1つで完成するおかず】 「玉ネギ」が主役の万能レシピをご紹介します!きっと今よりもっと玉ネギが好きになりますよ。 ■「カブ」と「カブの葉」だけでできる、あと一品ほしいときの救済副菜【材料1つで完成するおかず】 副菜を楽に考えるには栄養があって安価な旬食材で材料少ないものにするのがコツ。「カブ」だけで作る、和洋中の副菜レシピをご紹介します。 ■材料ひとつで【磯部揚げ】人気レシピ11選 時短で子供パクパク 基本のちくわの磯部揚げだけでなく磯部揚げでおいしくなる意外な食材や、イタリアの磯部揚げ「ゼッポリーニ」など簡単でおしゃれなレシピもご紹介します! 家にあるもので、もう一品。材料ひとつでできるレパートリーを増やして、食事作りの負担をすこしでも軽くしていきたいですね。
2023年03月30日りんごは栄養たっぷりでそのまま食べても美味しいですね。りんご1個あれば手軽に取り入れられる 定番のアップルパイなどのスイーツやコンポートから、サラダや和え物、フリッターやハンバーグなどのメイン料理も ズラリ37選を紹介します。飽きずに食べられるメニューばかりです。 【やさしい甘さのスイーツ】定番のアップルパイやゼリーなど 11選 ■人気のアップルパイ 冷凍パイシートに並べるだけ 冷凍パイシートを使った、アップルパイの簡単レシピを紹介します。煮リンゴを作って冷凍パイシートに並べれば、もう完成!おもてなしにも喜ばれる一品です。シナモンパウダーがアクセントに。 ■材料3つ アップルシャーベット りんごと砂糖、レモン汁があれば作れる簡単シャーベット。すりおろしたリンゴを冷やしかためたるだけ。おやつや、オイリーな食後のデザートにもおすすめです。作業時間は10分ほどです。 ■作業時間は10分 りんごゼリー 角切りリンゴがアクセントのりんごゼリーです。冷蔵庫で冷やす時間は1時間かかりますが、作業時間は10分以内です。お菓子作り初心者の方や、子供と一緒に作るのにもおすすめです。 ■紅玉をまるごと1個 贅沢アップルパイ ジューシーなりんごがまるごと1個入った、贅沢なアップルパイです。りんごは、香りが良く果肉が緻密で煮崩れしにくい紅玉がおすすめです。パイシートはラム酒をぬると作業しやすいです。 ■やさしい甘み りんごのホイル焼き リンゴに白ワイン、ハチミツ、バターをのせてホイル焼きにしました。熱々が美味しいですよ。シナモンの香りがたまりません。オーブンがあれば作れるので、洗い物も少なくて手軽に作れます。 ■ジュースで簡単 りんごの水ようかん りんごジュースで水ようかんを作りませんか。あっさりとした甘みの白あんにリンゴの酸味が加わり、美味しさを引き立てます。手軽に和スイーツを楽しみたいときや、りんごジュースの消費にもおすすめです。 ■HMで簡単 アップルドーナツ リンゴがドーナツに大変身。中にはさんだレーズン入りのアーモンドクリームがたまりません!ホットケーキミックスを使うので難しい事ぬき!仕上げに粉糖、シナモンパウダーを振れば、おしゃれ感アップ。 ■好みのりんごで試して 寒天 りんごがたっぷり入ったヘルシーなデザートです。リンゴの種類によって味が異なるので、お好みのリンゴでお試しを!すりおろしたりんごに飽きた時におすすめです。幼い子供のおやつにもピッタリです。 ■爽やか♪りんごのパルフェ リンゴの甘味とサワークリームの酸味の組み合わせがとても美味しいパルフェ。ふわふわとサクサクの食感が楽しいです。りんごのソテーに、クッキーやアイスクリームなどお好みのものを合わせて下さいね。 ■甘さ控えめ りんごのマフィン おうち時間をじっくり楽しみたい時におすすめのレシピ。りんごのソテーや生地を手作りすればお菓子作りの腕も磨かれそうです。甘さ控えめの生地にすると、りんごの存在感を引き立たせますよ。 ■軽い食感 リンゴチップス 材料4つで作れるとっても軽い食感のチップスは、手作りならではのおいしさです。グラニュー糖やカルバドス酒を煮詰めたものにりんごのスライスを一晩漬けます。時間は掛かりますが、作業はとても簡単です。 【果実味わう ジャムやバター】パンやヨーグルトに 4選 ■香ばしりんごのほろ苦キャラメリゼ リンゴのソテーにキャラメルソースをかけたスイーツです。相性抜群のバニラアイスを添えればおもてなしにもピッタリ。アレンジ次第でちょっと贅沢なおうちカフェになりそうですね。 ■フルーティー りんごバター リンゴの香りと優しい甘味が広がるフルーティーなバターです。バゲットや食パン、クロワッサンなどと一緒に楽しめます。りんご1個で作れるので手軽なレシピです。休日の朝食やブランチにぜひ挑戦してみて。 ■シンプルな味わい りんごのコンポート りんごをレモンと砂糖のシンプルなシロップで煮た作り置きレシピ。レモンの風味がさっぱり爽やかなので、パンケーキやヨーグルトに添えたり、パンにのせてシナモンを振ってトーストにしてもおいしいです。 ■混ぜ合わせるだけ りんごのディップ りんごのジューシーな甘さと、クリームチーズの塩気が良く合います。りんごは皮付きのまま角切りにするので、作り方も簡単。全ての食材をボールに混ぜ合わせるだけなので、洗い物も少ないのでおすすめですよ。 ■冬の果物 みかんとリンゴのジャム みかんと、りんごといえば冬の果物のコンビネーション。少し煮くずしてジャムにしました。クルミとレーズンパンによく合います。ブランデーを加えると甘いだけでなく、コクがプラスされ、香りもさらに良くなります。 【副菜 サラダや和え物】毎日取り入れられる 16選 ■りんごのサラダ 飽きずに美味しく!大量消費にも りんご丸ごと1個使ったサラダのレシピを紹介します。りんごとベーコンは意外によく合いますよ。マヨネーズベースのドレッシングでどうぞ。春菊を敷いてから盛り付けると、華やかになって、彩りがきれいですよ。 ■りんごを調味料に セロリの白和え 甘辛く煮たセロリがりんごと豆腐の甘みによく合います。セロリはお好みで葉の部分を加えてもOKです。いつもの白和えに飽きたら調味料としてりんごをプラスしてみてください。新鮮な味わいになりますよ。 ■カブとりんごの食感楽しい コールスローサラダ カブとりんごの食感が楽しいサラダ。りんごの甘みが全体に広がって美味しいですよ。歯ごたえを楽しむためにも食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。あと1品ササっと作りたい時にもおすすめ。 ■10分でもう1品 りんごと大根の酢の物 大根とりんごがあれば、お馴染みの調味料でササっと10分ほどで作れる酢の物です。りんごの甘みと大根が意外によく合います。フルーツの酢の物もおすすめです。りんごは皮付きのまま使うと彩りよくておすすめ。 ■5分で完成 ワカメとジャコのりんご和え りんごとワカメ、ジャコをリンゴダレと混ぜ合わせるだけ。5分あればパパっと作れる超簡単和え物です。りんごは角切りとすりおろしの両方を使っています。万能なリンゴダレ、ぜひ作り方を覚えておいてください。 ■材料4つだけ ワカメとりんごのキムチ和え 材料4つだけ!5分で作れる和え物を紹介します。りんごや白菜キムチ、ワカメを食べやすい大きさに切って和えるだけです。キムチがりんごを合わせることでまろやかな味わいになりますよ。忙しい日に取り入れて。 ■プチプチ感がやみつきに りんごのツナ和え 10分で作れる!豆腐とプチプチとした食感で美味しい、トンブリが入ったドレッシングはりんごの甘みと良く合います。乱切りにしたりんごは、ごろごろとして食べ応えがあります。和食の副菜にピッタリな1品です。 ■5分で作る!りんごと生ハムのサラダ 生ハムやクレソンなど、いつものサラダにりんごを合わせませんか。華やかな盛り付けで食欲をそそります。マスタードの効いたドレッシングが、りんごとよく合います。5分でパパっとサラダを作りたい時に便利なレシピです。 ■スープにりんご?!意外と合う ポテトアップルスープ スープにリン!?素材の組み合わせがおもしろいスープですが、やさいしい甘さでおすすめです。栄養価の高いりんごをスープで温かく食べるレシピ。大き目にカットしたジャガイモがたっぷり入っているので食べ応えあり。 ■定番人気 りんご入りポテトサラダ いつものポテトサラダにりんごをプラスすると、オシャレなデリ風に。りんご、キュウリ、玉ネギのシャキシャキッとした食感が楽しめるポテトサラダです。りんごの酸味がアクセントになって、いっぱい食べられそうですね。 ■ボリューム感あり 肉巻きりんごのクリーム煮 りんごと豚肉の相性バッチリ!お肉を食べ過ぎないのでダイエットを気にする方にもおすすめ。煮込む時間は5分だけなのであっという間に仕上がります。豚肉は重なっていると火が通りにくいので、よく焼いてから煮込んでください。 ■さっぱりいただく 鶏肉のすりおろしリンゴ和え 粉をつけて焼いた鶏肉に、すりおろしリンゴを和えてさっぱりと食べましょう。冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ。お弁当のおかずにもピッタリです。りんごのタレはサラダなどにも使えるので覚えておくと便利です。 ■パパっと10分!キュウリのりんご酢和え キュウリとりんごがあれば10分で作れる超簡単レシピ。すりおろしたリンゴにキュウリを和える酢の物です。酢が苦手な人でもりんごの甘みが加わって食べやすい一品。さっぱりとした飽きない美味しさですよ。 ■りんごの爽やかな甘み 春雨の中華サラダ 副菜にボリューム感が欲しい…、今日はサラダだけで…という日におすすめの春雨中華サラダです。りんごの爽やかな甘みがプラスされ、最後までさっぱり食べましょう。中華ドレッシングは使い勝手良いのでぜひ作ってみてください。 ■シャキシャキ♪りんごと白菜のサラダ りんごと白菜のシャキシャキとした食感がおいしいサラダです。ドレッシングにりんご酢を使っているので、フルーティーなりんごの味わいをしっかり感じられます。こってりとした肉料理などがメインの時の副菜におすすめです。 【主菜 ハンバーグやかき揚げなど】大人も子供も嬉しい 6選 ■ベストマッチ イカとリンゴのかき揚げ 定番のかき揚げに、イカとリンゴ!?新しい組み合わせに挑戦しました。これが意外と合う!りんごが違和感なく溶け込んでいますよ。具を油に入れる時バラバラにならないように、少し菜ばしで押えましょう。油のはねに気を付けて。 ■スイーツ系も りんごのハニーチーズピザ いつものピザと一緒に、スイーツ系のピザも作りませんか。最後に振る岩塩で、りんごの甘みを引き立てています。りんごとサワークリームやクリームチーズが良く合い美味しいです。はちみつをたっぷりかけて、召し上がれ♪ ■弁当にも♪エビとりんごのフリッター エビとりんごがペアに!サクッとした衣が美味しいフリッターです。具はエビとリンゴで、違った歯ごたえも楽しめますね。あつあつをいただくと最高。お弁当にもおすすめです。塩コショウやレモンと一緒にいただきましょう。 ■りんごたっぷり!ハンバーグ 中にリンゴの角切りを詰めた、甘みのあるハンバーグです。酸味のあるりんごが合います。ハンバーグはひき肉のみで混ぜることにより、ひき肉と脂身がしっかりと混ざり、焼いた時に旨味が逃げにくく、ふんわりとした食感になります。 ■ピクニックに りんごのホットサンド リンゴはじっくり蒸し焼きにする事で、トロリと柔らかく仕上がります。フライパンでOK!食パンを両面色よく焼いた方がりんごと合いそうです。2枚の片面にクリームチーズをたっぷり塗りましょう。ブランチやピクニックにも♪ ■食べてビックリ!豚肉のロール揚げ ロール揚げをひと口かじると…食べてビックリ!中からりんごが出てきます。りんごのシャキシャキとした食感がよく、リンゴの甘みとチーズの塩加減が絶妙です。バジルの風味も良く、楽しい揚げ物です。お弁当にもおすすめです。
2023年03月29日一年中スーパーや八百屋に出回り、保存も効く 「じゃがいも」 は、とっても役立つ食材。 この記事では、押さえておきたい 定番じゃがいも料理 をはじめ、「あと一品ほしい」という時に助かる じゃがいもの時短レシピ をどど~んと39レシピ紹介します! レパートリーを増やして献立に役立てましょう♪ 押さえておきたい【じゃがいもの定番料理】5選 ■何度でも作りたくなる!定番の肉じゃが 牛肉を使った、定番の肉じゃがです。子供にも食べやすい作り方を紹介します。飽きのこない、何度でも作りたくなるレシピ。ことこと煮込んでほっこりとした味わいに。 ■具沢山!ポテトサラダ ベーコンと卵が入った食べ応えも満点のポテトサラダ。味付けは簡単、マヨネーズだけ。ベーコンのうまみで十分おいしくできます。お弁当のおかずにもいいですね! E・レシピには、シンプルに“じゃがいもだけ”でつくるポテトサラダもありますよ。 ■生クリームで口当たりなめらか!絶品コロッケ シンプルが一番!と再確認できるコロッケのレシピ。生クリームが入った、なめらかでトロトロのジャガイモはまるでお店の絶品コロッケです!中身は火を通してあるから、表面をサクッと揚げるだけでOK。油の温度が低いとコロッケの中身が飛び出し、失敗の原因になるので、温度が下がらないように、2~3個ずつ揚げましょう。 ■リッチな味わいのマッシュポテト ローストビーフなどのお肉の付け合わせに便利なマッシュポテト。ジャガイモを皮ごと電子レンジで加熱すれば簡単に作れますよ。マッシュしたジャガイモに生クリームを加えるので、なめらかでコクがあります。 ■カリッと香ばしい!定番ジャガイモのガレット じゃがいもの大量消費にはこれ!簡単で節約できるうれしい定番レシピです。カリッと香ばしくてボリューム満点。ジャガイモはせん切りできるスライサーを使えば、手早くきれいにせん切りができますよ。 【じゃがいもだけ】でOKのおかずレシピ 9選 ■ジャガイモのチーズ炒め じゃがいもを1cm角の棒状に切り、フライパンで炒めて、粉チーズとコショウで味付けするだけ。すぐに作れて、小腹が空いた時にもいいですね。 ■節約おかず!じゃがいもの甘煮 材料はじゃがいもだけの簡単副菜。昔ながらのやさしい味わいにホッとします。一年中作れて、また食べたくなる、飽きのこない味です。煮汁が少なくなるまで煮詰めましょう。 ■シンプルに味わう ほくほくポテト じゃがいものほくほく感と甘みをシンプルに味わうなら、このレシピ!じゃがいもは、竹串を刺してみてスッと刺さったらOKです。かたい場合はもう少し加熱して下さい。じゃがいもの種類は男爵いもをおすすめします。 ■子どもも大好き じゃがいもの磯辺焼き パクパク食べたくなる、じゃがいもの磯辺焼き。外はカリッと、中はホクホクのジャガイモに、青のりの香りが効いています。じゃがいもは電子レンジで5分加熱するので時短になります。 ■10分で完成 じゃがいものきんぴら ジャガイモだけですぐできる、きんぴらです。他の野菜があればプラスしてみてください。硬さはお好みでも構いませんが、じゃがいもはしゃっきり感を残すなら、炒めすぎないように。 ■子供のおやつにも もちもちじゃがいも すりおろしたジャガイモに片栗粉を加えて、バターでソテーしました。もちもちとした食感がおいしい1品です。手軽に作れるので、子どものおやつや、小腹が空いたときにおすすめです。 ■箸休めに じゃがいものピクルス レンジで火を通したジャガイモをピクルス液に漬けて冷やします。酸味が効いていて箸休めにぴったりです。じゃがいもだけでも十分楽しめますが、他の野菜なども加えてみても良さそうです。 ■便利な付け合わせ じゃがいものカレーマヨネーズ焼き ジャガイモがあればすぐにできる、便利な付け合わせです。黒コショウがピリッときいて、カレーマヨネーズとの相性抜群ですよ。ボリューム感があるので、大人も子供も大満足できそうです。 ■手が止まらない 山椒風味のポテトチップス ポテトチップスとよく合う粉山椒。食べだすと手が止まらなくなる、病みつきになる大人味のポテトチップスです!じゃがいもは、スライサーを使って薄切りにすると手軽にできますよ。 【じゃがいもが主役】のおかずレシピ 10選 ■ご飯がすすむ!ジャガイモのバターじょうゆ焼き さっと10分でできる!じゃがいもと細ねぎがあればぜひ作ってみてほしい1品です。節約ボリュームおかずにもおつまみにもぴったり。じゃがいもをバターじょうゆで香ばしく味付けました。 ■ほっくり じゃがいもピザ じゃがいもとピザ用のチーズとソースがあれば作れる副菜です。ほっくりジャガイモをたっぷりチーズとピザソースでいただきましょう。じゃがいもは皮ごと使うので、きれいに水洗いしてください。 ■10分でメイン ゆで豚とじゃがいもの中華炒め ゆで豚とじゃがいもがあれば、黒コショウをたっぷりかけるのがポイント。味噌のような隠し味に使われるテンメジャン。少し加えただけでこくと旨みが増して、本格的な味わいになります。 ■覚えておきたい ジャガイモとシラスの蒸し焼き ジャガイモにシラスのうまみと、ごま油の香りがからんで美味しい一品です。シラス干しがじゃがいもの甘みを引き立てます。調味料は酒と醤油、ごま油で手軽に作れるので覚えておくと便利。 ■ボリュームあり じゃがいも入り卵焼き 卵3つをじゃがいもと合わせれば、大きな卵焼きが作れます!じゃがいもが入っているので食べ応え抜群です。お弁当にもおすすめですよ。パセリがあれば、アクセントになるので加えてみて下さい。 ■ほくほく感 ソラ豆とじゃがいものサラダ ソラ豆とじゃがいものほくほく感を楽しむサラダです。クリームチーズを加えることでワインも飲みたくなる味わいに。じゃがいもが熱いうちにクリームチーズと調味料を混ぜ合わせましょう。 ■彩りきれい じゃがいものマスタード和え じゃがいもやニンジン、ブロッコリーを茹でて調味料と合せるだけ。10分で作れるレシピです。彩りもきれいなので、食卓が華やかに。冷蔵庫にある野菜を組み合わせても美味しく作れそうです。 ■エノキ1袋 千切りポテト炒め バターが香ばしい、じゃがいもの炒めもの。エノキを1袋たっぷり使います。じゃがいもと良く合うのでパクパクいけちゃいます。バターと黒コショウが香ばしく、ご飯のおかずにもピッタリ! ■ゴマが香ばしい! じゃがいものゴマ酢和え じゃがいも、ニンジン、かいわれ菜があれば作れる、ヘルシーな和え物です。香ばしいゴマ酢とせん切りにしたジャガイモと野菜を混ぜました。歯ごたえが楽しくて、パクパク食べられちゃいます。 ■まろやか じゃがいものソイスープ じゃがいものスープは、やさしいとろみが決め手になりますね!豆乳、顆粒チキンスープの素を入れて強火で熱し、煮たってきたら火を弱め、じゃがいもをすりおろしながら加えましょう。 お酒と一緒に♪【じゃがいものおつまみ】レシピ7選 ■野菜たっぷり!ジャガイモ入りもちもちチヂミ ジャガイモ入りの生地の中にはエビやたっぷりの野菜を加えて、ボリュームたっぷりのチヂミに仕上げます。ピリ辛のタレで召し上がれ! ■新じゃがで作っても!アンチョビポテト オリーブ油をたっぷり入れたフライパンで、アンチョビと皮つきじゃがいもをじっくりと焼くだけ。じゃがいものは皮つきでいいので、新じゃがを使ってもいいですね!アンチョビの塩気がおつまみにぴったり。電子レンジを使う事で時間短縮になります。 ■オシャレに 明太子ポテトディップ ワインが飲みたくなる、じゃがいもを使ったディップの作り方を紹介します。明太子とポテトとツナを合わせたサラダをクラッカーに乗せておしゃれに!サラダとしてそのまま食べても美味しいですよ。 ■5分で作れる クルミとゴルゴンゾーラのスティック春巻き 大き目のじゃがいもを3~4個使用しています。濃厚なゴルゴンゾーラチーズを春巻きの皮で巻いて、食べやすく仕上げました。仕上げにハチミツをかけましょう。子供のおやつ、お酒のおつまみにもぴったりです。 ■やみつき!無限アボカド ポテトサラダ やみつきになる、アボカドのポテトサラダ。無限に食べられそうです。いつものポテサラに飽きたら、アボカドを加えて栄養価UPを。 ■SNS映え じゃがバタパイ ほくほくのジャガイモと塩っぱいアンチョビ、パイ生地のバターの風味が相性バッチリです。冷凍パイシートを使えば、簡単に作れますよ。パイ生地で包むときに少しの工夫でオシャレに作れますよ。 ■ソースや料理に活躍!バジルチーズ和え 覚えておくと便利!市販のバジルソースと粉チーズを使ったアレンジレシピです。じゃがいもとプチトマトに、相性の良いバジルソースを和えて。たっぷりソースを作って、じゃがいももたっぷり合わせて下さい。 【電子レンジ・トースターで簡単】10分レシピ 8選 ■じゃがいもと鮭のマヨ和え 鮭フレークの塩気とじゃがいもが絶妙な味わいです。ご飯がすすむので、お弁当にもおすすめしたい1品。マヨネーズにプレーンヨーグルトを加えることで、よりまろやかな味わいになりますよ。 ■相性抜群 コンビーフポテト じゃがいもは皮つきのまま使用します。2cm角に切りなので、電子レンジでの加熱時間は3分ほどでOK。コンビーフの旨みとスパイスが、ジャガイモによくからんでおいしいです!ワインとも合いそう。 ■お酒のおつまみに ジャガキムチ じゃがいもとキムチ、実は合わせても美味しいんです。キムチはそのまま食べてももちろんおいしいですが、他の食材と合わせる事で旨味や辛みが入り混じり、単体とは違ったおいしさが味わえます! ■ご飯すすむ ジャガみそバター じゃがいもに電子レンジで火を通して、みそソースと和えるだけ。とっても簡単で洗い物少なく作れる1品です。みそソースのしっかりとした味付けと玉ねぎで、ご飯すすむこと間違いなしです。 ■ピリッとした辛さが癖になる タコのポテトサラダ いつものポテサラに飽きたら、このレシピ!お酒にも合うおしゃれなポテサラダです。じゃがいもに水気が入らないよう、タコは水気をしっかりきって下さい。フライドオニオンを散らすとオシャレに♪ ■お弁当におすすめ ミニポテトグラタン アルミカップに入れて焼くので、お弁当のおかずにピッタリ!何かもう1品欲しいな~というときにもおすすめです。子供の好きな食材ばかりです。パルメザンチーズが香ばしく仕上げてくれますよ。 ■じゃがいもと春キャベツのやさしいポタージュ 春に、新じゃがいも・春キャベツ・新玉ねぎで作ってみるのもいいですね。春野菜のやさしい甘みを味わえますよ。お好みで粒マスタードを加えると、ほどよい酸味がプラスされて、インパクトのあるテイストに。食物繊維が多いのも嬉しい! ■市販のソースで簡単 ゴロゴロじゃがいものサラダ じゃがいものゴロゴロとした食べ応えのあるサラダです。調理は電子レンジを使い、市販のタルタルソースを使えば、時短で簡単に作れます。器に水菜を敷いてからサラダを盛り付けると、見た目がきれいです。 ▼「じゃがいも×ベーコン」記事 → 「じゃがいも+ベーコン」でレシピ検索 ▼じゃがいもに関する記事
2023年03月25日タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)から、人気の「カフェオレベース」の姉妹品として 「ロイヤルミルクティーベース」が登場し早速話題 になっていますね。 ・「ロイヤルミルクティーベース」を使ったティラミス風スイーツも! 「ロイヤルミルクティーベース」は、タリーズコーヒーで根強い 人気の「ロイヤルミルクティー」を、自宅で手軽に再現できる無糖の紅茶ベース 。ミルクで割るだけで、タリーズの味が再現できちゃうんです。また、お店では T'sマスカルポーネアイスに「ロイヤルミルクティーベース」をたっぷりかけた「アイスティラミス チャイミルクティーアフォガート」 が食べられると聞いたら、紅茶ファンはどちらも見逃すわけにはいきません。 ■ロイヤルミルクティーベース 300ml¥1,188(税込) 紅茶本来の味わいと香りが感じられる 香料不使用、無糖のリキッドタイプの紅茶ベース です。牛乳で割るだけで香り高いロイヤルミルクティーの味わいが楽しめる嬉しい商品。 練乳やシロップ を加えると、コク深くやさしい味わいに。リキッドは 6倍希釈で約10杯飲める 容量です。紅茶好きならちょっと濃い目にしても。 ・紅茶ラバーは甘くないこんなドリンクを待っていた! 市販の紅茶ドリンクの甘さが苦手な紅茶好きは、こんな甘くない本格ドリンクを待っていたのではないでしょうか。香り成分を閉じ込めた特別な製法で作られているそうで、とにかく紅茶の風味が濃厚! これなら家で楽しめるばかりか、マイボトルにあのお気に入りの「ロイヤルミルクティー」を詰めてお出かけもできますね。 ■アイスティラミス チャイミルクティーアフォガート ダブル¥600(税込/店内) エスプレッソの代わりに 「ロイヤルミルクティーベース」をT'sマスカルポーネアイスにかけ、ティラミス風味 に仕上げたアフォガート。スパイスパウダーと濃厚紅茶ソースと、シャリシャリした食感と生クリームのハーモニー。全体的に甘すぎず紅茶の渋みが効いた大人の味わい。最後は思いっきり混ぜて味変するのが◎。お店の方の説明ではT'sアイスのどれでも選ぶことができるそうですが、やはりマスカルポーネが一番オススメとのこと。 シングル ¥490(税込) ダブル ¥600(税込) ※テイクアウトの場合、消費税率が異なります。 ■おうちチャイミルクティーアフォガートに挑戦! ロイヤルミルクティーベースを使ったお手軽アイスデザートを作ってみました。ドバッと掛かってしまって焦ったけど、たっぷり目でちょうどいい塩梅!この甘渋さ(?)はクセになりそう♪少しだけスパイスを振るとお店で食べるアフォガートに近くなるし、生クリームがあればかなり再現できる予感! ■4/11まで「I LOVE ロイヤルミルクティー」 キャンペーン開催中! 今、タリーズではロイヤルミルクティーベースの発売を記念して、SNSを使った「I LOVE ロイヤルミルクティー」キャンペーンが実施中。期間は2023年4月11日(火)まで。 TwitterまたはInstagramで、ロイヤルミルクティーの好きなところを、「#タリーズロイヤルミルクティー」をつけて投稿すると、抽選で100名にタリーズデジタルギフト(2,000円分)が当たります。 日頃、タリーズでロイヤルミルクティーを飲む紅茶好きな人は、ぜひとも参加したいキャンペーンですね! / ロイヤルミルクティーベース販売記念 投稿キャンペーン \ タリーズのロイヤルミルクティーの好きなところを 『 #タリーズロイヤルミルクティー 』をつけて投稿してね♪ 抽選で100名様にタリーズデジタルギフト2,000円分をプレゼント ★詳しくはこちら pic.twitter.com/l36eaurN51 — タリーズコーヒージャパン株式会社 (@Tullys_jp) March 8, 2023 ■オススメ「ロイヤルミルクティーベース」活用レシピ ・ふわとろ食感ミルクティートースト ミルクティーに浸したふわふわでとろける食感のバゲットをバターで香ばしく焼き上げて。「ロイヤルミルクティーベース」を使えばさらに濃厚に♪ ・マサラティーゼリー スパイスの入ったミルクティー、マサラティーをゼリーに。「ロイヤルミルクティーベース」があれば手軽にできるエキゾチックな香りを楽しむ大人のデザート。 ・珍珠奶茶~タピオカミルクティー~ オレンジ色のグラデーションが綺麗なタピオカドリンク。「ロイヤルミルクティーベース」を割るときには味をみながら調整して。 とにかく、紅茶好きを虜にする濃厚な味わい。ぜひ試してみてくださいね。
2023年03月24日ファミリーマートでは3/17~3/27の期間限定で ハローキティと森永製菓がコラボした「小枝 いちごみるく」 を販売。同時に「小枝」他全7種の対象商品を一度に2個買うと、 ハローキティの可愛いイラストの紙製のファイル(全4種)がもらえるキャンペーン も開催中! SDGsキティのイラストがカワイイ!「小枝 いちごみるく」 販売値段216円(税込) 3/17~3/27の期間限定でファミリーマートのみで販売されている「小枝 いちごみるく」。春らしいピンク色の箱の中に、同じくピンク色した小枝が4本ずつ入った小袋が11パック入っています。 パッケージの箱には SDGsデザインのハローキティ が手を振ったイラストがプリントされていて、とってもかわいいです! どうして小枝がSDGs? 小枝の箱のふたの裏にはこんなことが書いてあります。 環境に配慮したパッケージとカカオ生産者への支援につながるチョコレートを採用しています。 小枝(こえだ)の小技(こわざ)… もう少し詳細に説明すると次のようになります。 <環境に配慮したパッケージ> ・商品のパッケージ(箱)に、環境や地域にも配慮した森林資源から作られたFSC®認証紙を使用。 ・個包装フィルムの一部に植物由来の原料であるバイオマスプラスチックフィルムを使用。 <カカオ生産者への支援につながるチョコレートを採用> 「サステナブルカカオ原料」である「ココアホライズン(※)認証カカオ」を使用。それにより、カカオ農家の繁栄、森林伐採およびCO2排出量の削減、児童労働の撲滅に貢献することができるのだそう。 ※ココアホライズン…農家の繁栄を促進するというビジョンを持つNPOである「ココアホライズン財団」によって運営されている非営利のプログラム さらに、パッケージには、 SDGs応援活動を続けている株式会社サンリオのキャラクター「ハローキティ」をデザイン することで、SDGsへ取り組んでいることを親しみやすく伝えています。 おいしくお菓子を食べて社会貢献や環境保全に貢献できるなら嬉しいですよね! 対象商品2個買うともらえる景品「ハローキティの紙ファイル」 ファミマの店内で、このキティのポップが目印 ファミリーマートの店内には、写真のようなポップと景品の紙ファイルが飾られています。ポップに記載の森永製菓の対象商品を2個とハローキティのA5サイズ(W155mm×H220mm)の紙ファイルを1つ取って、レジに持っていけばOK。 紙ファイルは森林認証紙を使って作られていて、環境に配慮したものとなっています。種類は全部で4種類。すべてにSDGsのハローキティがデザインされており、どれにしようか迷うくらいかわいいです! 環境に配慮した紙で作られたファイル4種 【対象商品】(すべて税込) 小枝 いちごみるく 216円 小枝 ミルク 216円 ダース ミルク 140円 白いダース 140円 白いダース モーモーベリー 173円 大玉チョコボール ピーナッツ 173円 大玉チョコボール 桔梗信玄餅 173円 期間限定の「小枝 いちごみるく」はぜひトライしてみてください。他にも信玄餅のチョコボール!?と気になる商品も。 筆者が購入の2個。桔梗信玄餅のチョコボールは売切れだった… ┌────────────┐ ファミマ限定 小枝 いちごみるく └────────────┘ SDGs #ハローキティ とコラボ ハローキティの可愛らしさを イメージした やさしい甘さのいちごみるく味 春こそいちご!という人は いちごの絵文字で教えてね pic.twitter.com/pIbWMZxVnR — ファミリーマート (@famima_now) March 17, 2023
2023年03月22日アメリカ映画で観たようなダイナーを想わせる ノスタルジックな「レトロ アメリカン」をテーマに新作メニューを発表したスターバックス 。今までにない 新しいレトロ感覚が新鮮と話題 になっています。 今回特に目新しい「コーラ フラペチーノ」にまずは飛びついた人もいると思いますが、 同時発売の「クリーミー&スイート ミルクコーヒー」も実はこっちが本命では? という人がジワジワ増えているというウワサ。やはりこれは制覇しておかないと!と実食レポをお届けします♪ ■クリーミー & スイート ミルクコーヒーアイス Tall ¥590(税込/店内飲食価格) クリームとシロップに秘密がいっぱいの、一見フツーのようでいままでに飲んだことのないスペシャルなミルクコーヒー。 アイスコーヒーとミルクにクリームの香りと味と食感が三層になっていて、それらが混ざりあった自然でまろやかな甘さはまるでケーキを食べているみたいな感覚。 ■このホイップクリームがタダモノではない! カップの底にはフレッシュクリームとホワイトチョコレート風味のシロップが層になっていて ストローの方向で風味が変わる のが驚き。最後は思いっきり混ぜて味変して飲むのがオススメです! ・午後3時に飲みたいスイーツ感覚のビバレッジ そして特別なのがトッピングのホイップクリーム。 エスプレッソショットの香りとコクがあるのに苦くなくて、ふんわりバニラの風味が香る味わったことのないホイップクリーム 。コーヒーが苦手でも大好きになりそうなやさしいふわ~っとした甘さが幸せそのもの。 ドリンク部分は、アイスコーヒーとミルク、バニラフレーバーシロップを合わせたミルクコーヒー。そんなスイーツ感覚のドリンクは、午後3時のリフレッシュにぴったりです。 ■マラサダ カスタードクリーム ¥290(税込/店内飲食価格) もっちりとしたマラサダドーナツ生地になめらかなカスタードクリームを入れ、粉雪のようなサラサラした粉糖がたっぷり。マラサダの軽いイメージよりずっともっちりとした食感で満足感いっぱい。 ■ バニラがふわ~っと香るワケ バニラが香るなめらかな食感のカスタードクリームの断面がたまらない!よく見るとカスタードクリームの中にバニラビーンズから作られた黒い粒が!バニラの風味がふわ~っと香る理由がわかりました♪ ■新作メニューにだけついてくる、コースターが可愛すぎる! 今回新作メニューについてくるコースターがかわいすぎて、新作を大人買い…!大好きな映画「ラ・ラ・ランド」に出てくるあのダイナーみたいなイメージが幸せ過ぎて、思わず制覇したくなってしまいました。 フツーに見えたあのミルクコーヒー、実はコーラに負けないスペシャル感。ぜひお試しを!
2023年03月17日お弁当のおかずはもちろん、夕飯のおかずや、おつまみにもなる便利な食材 「ちくわ」 。価格も安く、旬もなく一年を通して売られているので、毎日の献立に取り入れやすいお助け食材です。 この記事では 冷蔵庫にあるもので作れる 「ちくわ」の主食、おつまみ、副菜、汁物など 「ちくわ」のレシピを60選、一挙ご紹介します 。パパっと作れるレシピがたくさんなので、さっそく取り入れてみてくださいね。 ちくわ【お弁当】脱マンネリ 11選 ■タラマヨと合う ちくわと白菜の和えもの 塩でもんだ白菜とちくわをタラコマヨネーズで和えた、簡単な和え物です。ビニール袋を使うとしっかり白菜に塩が合わさって、水切りにも便利です。レモン汁があれば酸味をプラスして。 ■冷めても美味しい ちくわの明太バター炒め ちくわとニンジンを、明太バターで炒めました。刻み海苔を掛けて香り良く仕上げています。冷蔵庫にある他の食材と合せても。冷めてもおいしい一品なので、お弁当にピッタリです。 ■10分でちくわの磯辺揚げ 青のりたっぷり!サクサクおいしい、ちくわの磯部揚げ。お弁当のおかずにピッタリですね。あとを引く香ばしさが美味しい定番の1品です。 ■和えるだけ ちくわとチーズのマヨ和え プロセスチーズとマヨネーズ、青のりを和えた1品です。どれも子供が大好きな食材ですね。冷蔵庫にちくわがあれば作りやすいレシピです。 ■簡単 ちくわのサクサクフライ 半分に切ったちくわの中にチーズを詰めてカラッと揚げれば、大人から子供まで楽しめる一品に。ウスターソースをお好みで添えましょう。 ■ご飯すすむ ちくわとピーマンのきんぴら ちくわとピーマンだけ!ご飯すすむきんぴらにしました。お弁当におすすめですが、10分ほどでさっとできるのでもう一品ほしいときにも。 ■チーズとろり ちくわののり揚げ ちくわの中に入った、チーズのとろみがが美味しいのり揚げ。しょう油でいただくのがおすすめです。お弁当をあけるのが楽しみになりそう♪ ■5分で完成 チーズ入りちくわ プロセスチーズをちくわに詰めるだけ!あっという間に作れる、お弁当の定番メニューですね。そのままでも美味しいですが、しょう油をつけても。 ■カレー粉で味付け ベーコンとちくわのマヨ炒め ベーコンとちくわを炒めて、カレー粉で味付けしました。厚切りベーコンの旨味と、ちくわが絡まり絶品の美味しさです。ご飯もすすみそうです。 ■甘辛で美味しい ちくわの蒲焼き 見た目ウナギの蒲焼きに見えそうですが、ちくわなんです!しっかり味がついているので、お弁当のおかずの「あともう一品!」という時にぜひ。 ■子供も食べやすく ちくわのカレー炒め ピーマンの苦味が苦手な子供も食べやすく、カレー味の炒め物にしました。最後に白ゴマをつぶしながら振って、香りをプラスしています。 ちくわ【おつまみ】手軽に作れる 7選 ■見た目鮮やか ちくわのきんぴらロール きんぴら、キュウリ、大根をちくわで巻いた、食べやすいひとくちおつまみです。ちくわは縦に切り込みを入れて1枚に開けば巻きやすいです。見た目きれいに仕上がるので喜ばれそうです。 ■しっかり甘辛味 ちくわの肉のせ蒲焼き 一見すると細長いつくねのようですが、実は半分ちくわなんです!ちくわの中にタネを詰めて、甘辛く炒めました。しっかり味なので、ご飯すすむ味わい。おつまみやお弁当にもおすすめ。 ■サクサク ちくわのカレー串揚げ 衣にカレー粉を加えて、味に変化をもたせて串揚げにしました。ちくわが半分くらい浸かる深さの油を準備しましょう。ピクルスを添えると、油でもったりとした口の中をサッパリしてくれます。 ■ほどよい辛味 焼きちくわのおろし和え 大根おろしと生姜おろし、刻みネギでさっぱり仕上げました。ポン酢で味付けしているので、難しいこと無し!ほどよい辛さなので、お酒をちびちびのみながら、いただきたくなる1品です。 ■刺激的な味わい ちくわの紅ショウガ揚げ 衣にみじん切りにした紅ショウガと漬け汁も使って、ピリッと刺激的な揚げ物に仕上げました。やみつきになる味わいです。ちくわを5本使うので、大量消費したいときにも便利なレシピです。 ■瓶入りなめたけで簡単味付け 和え物 エノキとちくわを炒めて瓶入りナメタケで和えました。一味唐辛子のピリッとした辛味がアクセントになっています。瓶入りナメコのアレンジメニューとしてもおすすめしたい1品です。 ■ワサビじょうゆでピリッと ちくわキュウリ 定番のちくわキュウリを、ワサビじょうゆでいただくとおつまみとして楽しめます。冷蔵庫にありそうなものばかりなので、気軽に作れます。あとちょっと物足りない時に、5分で作れて便利。 ちくわ【副菜】レパートリー増やせる 27選 ■作り置きも 切干し大根とちくわの煮物 作り置きに便利な切り干し大根の煮物。ちくわは他の練り物でもOK。もどす時間は切干し大根によって違いますので、袋の表示を参考にして下さい。 ■箸休めにピッタリ ちくわと紫玉ネギの酢の物 塩でもんだ紫玉ネギとちくわの、サッパリとした酢の物です。箸休めに最適です。ごま油が入っているので、酸味の中に香ばしさも感じられます。 ■はちみつのやさしい甘み セロリとちくわのサラダ マヨネーズの甘いドレッシングが、セロリとちくわに合います。粗目にみじん切りにした、たくあんが入っているので色んな食感を楽しめます。 ■ベストマッチ ちくわのペペロンチーノ ニンニクの香りと赤唐辛子の辛さがアクセント。ニンニクが薄いキツネ色になったら、赤唐辛子とちくわを加えて強火で手早く炒めるのがポイント。 ■チーズでまろやか 甘辛チーズちくわ 1品足りないなと思ったときにパパッと作れる、甘辛チーズちくわ。お弁当にもおすすめです。和風の味付けですが、チーズとも良く合いますよ。 ■大根おろしでさっぱり ちくわの和え物 ちくわとブロッコリー、コーンを大根おろしで和えました。大根おろしは、ザルに入れて置いておくと水分が適度に落ちるので、絞る必要はありません。 ■アレンジ様々 ちくわと厚揚げの煮物 ちくわに厚揚げもプラスしてボリュームアップ。厚揚げは熱湯を掛けて油抜きをしましょう。厚揚げ以外にもいろいろ応用できそうなレシピです。 ■甘辛味に セロリとちくわのきんぴら セロリ、ちくわ、ニンジンを食べやすく千切りにして、きんぴらにしました。ごま油や甘辛の味付けで、セロリの苦味を和らげて食べやすくしています。 ■程よい辛さ ちくわのからしじょうゆ和え ちくわとホウレン草を茹でて、からししょう油で和えました。練りからしの量はお好みで加減して下さいね。かつお節をかけて風味よく仕上げています。 ■味付け楽々 ちくわの塩昆布炒め 万能で色んな食材に合う、塩昆布で味付けするので、簡単に作れる炒め物です。手に入れやすい食材でパパッと仕上げましょう。白ゴマたっぷり香ばしく。 ■野菜足りない時に 春野菜のさっと煮 野菜が足りないな~と思った時にぴったりな一品。春野菜とちくわの優しいだしと少しの調味料でサッと煮るだけ。春キャベツやグリンピースなどでもおいしくできますよ。 ■ピリッとした辛味 新玉ネギのワサビ和え みずみずしい新玉ネギとちくわが良く合う和え物です。新玉ネギを生のものと、電子レンジで加熱したものを合わせて美味しくいただきます。ピリッと辛い和ダレも覚えてくださいね。 ■驚くほどなめらか 豆乳茶碗蒸し 豆乳が入った茶碗蒸しは驚くほどなめらかですよ。具材はちくわとシイタケ、白ネギのみですが食べ応えあります。豆乳が苦手な方も食べやすい味わいなので、おすすめです。 ■ドレッシングを手作り ちくわと水煮大豆のサラダ 大豆にはイソフラボンが豊富なので、特に女性におすすめしたいサラダです。白ネギやシシトウ、細ネギをワインビネガーなどで合わせたドレッシングもぜひ手作りしてみて下さい。 ■コリコリ食感 山クラゲの炒め物 山クラゲのコリコリとした食感と、豚肉のおいしい脂やちくわの出汁が味のポイントですね。山クラゲは水洗いし、40℃位のお湯に1時間つけ柔らかくもどしておいてください。 ■ちくわとザーサイだけ 和え物 ちくわとザーサイを甘酢で和えた、シンプルで飽きのこない和え物です。作り置き甘酢を用意しておけば、5分ほどで作れてしまいます。ごま油で香り良く仕上げています。 ■電子レンジで ゴボウとちくわのきんぴら 電子レンジであっという間に作れる、簡単きんぴら。ゴボウのきんぴらに、ちくわで旨みとボリュームをアップしました。作り置きしておくと便利ですね。 ■カリッと香ばしい ちくわのおかか揚げ ちくわにかつお節をからめて、カリッと揚げました。かつお節の食感が新鮮ですよ。ちくわの中にプロセスチーズを入れても美味しく揚がりそうです。 ■定番人気 ちくわの磯辺揚げ 子供大好き!ちくわの磯部揚げ。お弁当にも便利です。サクサクの衣のヒミツはベーキングパウダーです。ひとつまみ加えるだけで食感良くなりますよ。 ■節約になる モヤシとちくわのからしじょうゆ和え とってもリーズナブルで節約にもなる、モヤシとちくわの和えものです。からししょう油で和えて、すり白ゴマを振って香ばしさをプラスしました。 ■さっぱり副菜 エノキとちくわの梅肉和え 10分 エノキを1袋たっぷり使った和え物です。さっぱりとした味わいなので、メインがこってり系の献立におすすめです。梅干しの塩加減を見てしょう油の量を調節してください。 ■火を使わず ちくわのツナと大葉のマヨ和え ボウル1つであっという間に作れる和え物です。ちくわとツナ、大葉がマヨネーズとの相性抜群です。火を使わないので忙しい日にパパっと作れておすすめです。 ■お助けレシピ ちくわとネギのバターしょうゆ炒め 冷蔵庫にある食材で作れる、お助けレシピ。ちくわと白ネギのをバター醤油で香ばしく仕上げました。一味唐辛子を添えれば、アクセントになりますよ。 ■クセになる味わい キムチのマヨ和え キムチとちくわ、合わせマヨを和えるだけの簡単メニューです。マヨネーズとキムチの組み合わせ、クセになる味わいですよ。脱マンネリにもおすすめです。 ■のリソースが決め手 長芋ちくわ ちくわの穴に長芋を差し込むだけの、超スピーディーなレシピです。味の決め手は、のりソース。のり佃煮とマヨネーズ、トウバンジャンを合わせたもの。覚えておくと便利です。 ■お弁当にも 板コンのシンプル煮 板コンニャクとちくわだけ!作り方も味もシンプルな1品です。しっかり味なので、お弁当にもおすすめ。板コンニャクの切り方によっても味のしみ方が異なりますよ。 ■どんな献立にも合う ホウレン草のゴマ和え ホウレン草とちくわのごま和えです。ホウレン草はサッとゆでるのがポイント。さっぱりとした副菜なので、どんな献立にも合いそうです。お弁当に入れても。 ちくわ【主食】麺・炊き込みご飯・巻き寿司 10選 ■モヤシ2袋!ちくわのあんかけ焼きそば 揚げ焼きした麺にモヤシ2袋、ちくわ4~5本たっぷり使ったあんをかけました。お財布にも優しい節約レシピです。モヤシとちくわ以外にも冷蔵庫にあるものをプラスしてください。 ■大人気!野菜たっぷり塩焼そば 飽きない味付け 大き目のちくわを1本使った、塩焼きそばの作り方を簡単分かりやすく紹介。シンプルな素材で野菜がたっぷり。定番のソースだけじゃない塩焼きそばの美味しさをぜひ堪能して。 ■ちくわと梅干しのみ!炊き込みご飯 ちくわと梅干しと酒をご飯と一緒に炊いた、サッパリとした味わいの炊き込みご飯です。梅干しは抗菌作用があるので、お弁当におすすめですよ。材料少なくボリューム感でておすすめです。 ■彩りきれい 野沢菜の巻き寿司 野沢菜のお漬け物と卵焼き、ちくわを巻いた、彩りのきれいな巻き寿司です。お好みのお漬け物でも試してみて下さい。卵焼きの焼き方や巻きすの使い方など紹介しているので手軽に作れますよ。 ■具だくさん!かやくご飯 キノコをたくさん入れたかやくご飯です。ちくわの出汁でさらに美味しく仕上げています。おにぎりにしてもOK!ご飯が美味しくなるお米の洗い方のコツも載せているので参考にしてくださいね。 ■ポイントはワカメ 焼きうどん すり鉢で細かくしたワカメを最後に加えることで、ほのかに磯の香りがする焼きうどんです。冷凍うどんを使えば、冷蔵庫にあるものでもパパっと作れて便利ですよ。お昼ごはんにピッタリ。 ■ちくわと合う!みそ風味リゾット いつものリゾットに飽きたら、試してほしい、味噌味のリゾット。ちくわとカボチャと玉ねぎのみ。バターや牛乳、粉チーズを使って味噌とのバランスが絶妙。ご飯は炊きたてを使用しています。 ■甘酢でさっぱり みぞれそば 栄養たっぷりのモロヘイヤを入れたみぞれダレをのせていただきます。ニンジンとじゃこを甘酢に漬けるのがポイントです。よりさっぱり感を引き立たせます。よく混ぜて召し上がれ! ■がっつり!絶品そば飯 B級グルメで人気のそば飯。そばとごはんの食感がたまらない味わいです。そばを3cmほどに切って炒めるので、スプーンで食べられて子供にもおすすめです。がっつり食べたい時にぜひ。 ■白菜たっぷり!基本の長崎皿うどん 白菜など野菜やちくわをたっぷり使った、あんがからむ皿うどんです。調味料さえ合わせておけばフライパン一つで簡単にできますよ!エビやイカなど魚介類を入れてもおいしいです。 ちくわ【汁物】味噌汁・豆乳・豚汁 5選 ■小カブとちくわで簡単みそ汁 小カブとちくわのみの、簡単みそ汁です。カブは皮つきのまま、葉も無駄なくいただきましょう。ちくわからも美味しいおだしが出ますよ。 ■卵ふんわり ちくわと水菜のかき玉スープ 水菜やちくわは切る手間が少なく、火がすぐに通るので、サッと作りたい時のお助け食材です。温かいスープでいただけば体も温まりますね。 ■まろやか ちくわの豆乳汁 ちくわと水菜は、豆乳とも良く合います。ちくわの塩気が気になる方は、薄口しょうゆの量を加減して下さいね。七味唐辛子がアクセントに。 ■素麺を入れても ワカメとちくわのとろみ汁 水溶き片栗粉でとろみをつけた、汁物です。物足りない方は、ご飯や素麺を入れても美味しくいただけますよ。ネギもあれば刻んでたっぷり入れてください。 ■体が冷えた時に食べたくなる 豚肉の粕汁 体がポカポカ温まる、豚肉の粕汁。ちくわや大根、ニンジン、豆腐など具だくさんです。酒粕と白みそでまろやかな味わいに仕上げています。 ▼他の「ちくわ」記事はこちら
2023年03月17日セブン‐イレブンが、 チキンラーメンどんぶりなどの対象商品を一度に2個買うと、ひよこちゃんレンゲ1個をプレゼント するキャンペーンを2022年3月15日(水)0:00~3月28日(火)まで実施。 ひよこちゃんのれんげと聞いたら早速行くしかない!しかも 1店舗あたり先着24名限定で、景品が無くなり次第終了 ということなんです! ■ひよこちゃんレンゲのカラーは3色! 「ひよこちゃんレンゲ」のデザインは全3種で、サイズは全長約140×幅38×高14mm。ひよこちゃんの顔のかわいさはもちろん、カラーリングとシュッとしたシェイプもとてもオシャレ。 ・どうして「ECOレンゲ」なの? パッケージを読むと「原材料の一部に、 本来廃棄する小麦の非可食部分が使用されており 、素材特有の風合いとなっています。」そのために、ちょっぴり色が曇っていたり黒点、白点があるのはそのせいだそうです。 ほんとうは捨てられちゃう材料で作られているなんてますます愛おしくなっちゃうひよこちゃんレンゲです。 ■どうするともらえるの? これらの日清食品の対象商品を一度に2個買う(組合せ自由)と、先着でひよこちゃんレンゲ1個がもらえるんです。 ・対象商品はこれ! 昼頃にセブンに行ったら、ひよこちゃんレンゲのキャンペーン開始からたちまちチキンラーメンが完売!ということでカップヌードルを全種類買ってひよこちゃん3カラーをゲットしました。0時スタートということで夜から朝にかけて駆けつけた人も多いみたいでした。 【対象商品】 チキンラーメン ぶっこみ飯 チキンラーメン どんぶり カップヌードル カップヌードル カレー シーフードヌードル チリトマトヌードル 日清焼そばU.F.O. 日清焼そばU.F.O.大盛 ■メラミン樹脂だから軽くてお弁当にも◎ オフィスで使えばカップヌードルランチにおしゃれ感が漂って、羨ましがられることまちがいなし!メラミン樹脂なので軽くて割れないので、スープジャーのお弁当のお供にも◎。 ■見ればみるほど可愛いひよこちゃん♪ ひよこちゃんと目が合って思わずスープを飲み干してしまうのでした(笑) 近くのセブンイレブンをチェックしてくださいね。 【予告】待ってました、ひよこちゃん #セブンイレブン で日清食品の対象商品を2個買うと ひよこちゃんレンゲが1個もらえる! ラーメンスープを飲むたび… ぶっこみ飯を食べるたび… ひよこちゃんが<コンニチハ~ と見つめてくれる 景品がなくなり次第終了 何を買えばいいのと思ったら▼ — セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) March 14, 2023
2023年03月16日節約の味方「ちくわ」を使って、いつものおかずがボリュームアップ!そんな ちくわの節約&かさ増しレシピを24選紹介します 。この記事を見れば、冷蔵庫にちくわを常備したくなりますよ。 ちくわでボリューム満点!【主菜】5選 ■ちくわでかさ増し ご飯すすむヤンニョムチキン 本場韓国のヤンニョムチキンをおうちで簡単に再現。甘辛の味わいがやみつきに。ちくわを4本を加えてボリュームアップしました。ご飯止まらないこと間違いなし! ■つくねでボリュームアップ ちくわの蒲焼き 一見すると細長いつくねのようですが、半分ちくわなんです。ちくわを半分に切り、つくねをのせて焼きました。しっかりとした味わいなので、おつまみやお弁当にもおすすめです。 ■子供にも人気!ちくわのカレー串揚げ ちくわ3本使って、カレー風味で味に変化をもたせて揚げました。何本でも食べれそうな味わいがやみつきになります。ちくわが半分くらい浸かる深さの油で揚げるのがコツです。 ■甘辛タレがおいしい ちくわキュウリの肉巻き ちくわにキュウリを入れて、かさ増ししました。みりんとしょうゆの甘辛タレで味付けした肉巻きは、ご飯によく合います!お弁当にもおすすめです。千切りしたサニーレタスを添えていただいて。 ■懐かしい味わい ちくわフライ そのままでも十分美味しい、ちくわのフライ。お好みでケチャップや粒マスタードを添えてください。お弁当にも、ビールのおつまみにも。ウインナーがどこか懐かしい味わいです。 ちくわでボリューム満点!【サラダ】5選 ■エスニック特有の味わい ちくわのエスニックサラダ ドレッシングにナンプラー、香菜が入るだけで香り豊かでエスニックなサラダに仕上がります。しっかり焼き目をつけたちくわと、炒った松の実が香ばしいです。 ■つくり置きに!キャベツとちくわのワサビマヨネーズ和え ゆでキャベツとちくわをワサビマヨネーズで和えた簡単副菜です。ちくわとキャベツの大量消費にもおすすめです。つくりおきやお弁当にもピッタリのレシピです。 ■美肌効果も ゴーヤとちくわのゴママヨネーズサラダ ゴーヤにちくわを合わせて、ボリュームアップ。ゴーヤは美肌には欠かせないビタミンCが豊富です。紫外線が気になる季節に食べたいですね。マヨネーズがベースのドレッシングで食べやすく仕上げました。 ■和風味 ちくわと春キャベツのコールスロー 春キャベツや新玉ねぎなど旬のものとちくわを合わせたコールスローです。練りカラシや青のりを加えて和風の味付けにしました。フライ物などガッツリとしたメインの副菜におすすめです。 ■水煮大豆で簡単 ちくわのサラダ イソフラボン豊富!水煮大豆の缶詰を使って、手軽に仕上げるサラダです。ちくわとサヤインゲンを水煮大豆の大きさに合わせて切ります。ドレッシングはしし唐やワインビネガーでさっぱりとした味わいに。 ちくわでボリューム満点!【副菜】4選 ■ちくわたっぷり コンニャクの煮物 ちくわを5本、コンニャク1枚を使った、甘辛味の煮物です。味をよくなじませるためにコンニャクは手でちぎって下さいね。ボリューム感のある煮物のなので食べ応えあり! ▼厚揚げの煮物もおいしい! ▼白菜との煮物もおいしい! ■ちくわでかさ増し!サクサクコーン コーンと玉ネギの甘さにちくわの香ばしさが加わった、サクサクの揚げ物です。油に落としてすぐにひっくり返そうとすると、バラバラになりやすいので、少し固まるまで待ちましょう。 ■ちくわやこんにゃく入り!きんぴらごぼう フライパンで簡単に作れる、きんぴらごぼうです。ちくわやごぼう、ニンジンやコンニャクをプラスして、ボリュームアップ。ご飯にも合う味付けで、満足のいく副菜に仕上げます。 ■ちくわ4本入り使い切り 炒め煮 ちくわと芽ヒジキなどの炒め煮です。ちくわの旨味とヒジキと相性抜群!そのままご飯と混ぜてガッツリいただきたい味わいです。カルシウムがしっかり摂れる1品。 ちくわでボリューム満点!【麺類・ご飯・パン】6選 ■ちくわで香ばしさをプラス がっつり!絶品そば飯 そばとごはんの食感がたまらないそば飯です。野菜も肉もしっかり入ったボリューム満点。ちくわで香ばしさをプラスしました。簡単なので忙しいときにもおすすめです。 ■ちくわとモヤシで節約に!あんかけ焼きそば 揚げ焼きした麺にたっぷりのモヤシとちくわのあんをかけました。具材は麺とちくわとモヤシだけなのにボリュームたっぷり。お財布にもやさしい節約レシピです。 ■丸ごと1本入った ちくわパン ちくわを一本丸ごと入れた、どこか懐かしい味のするおかずパンです。七味唐辛子がピリッと効いてアクセントに。休日の朝食やブランチに、子供と一緒に作るのも楽しそう。 ■相性抜群 ちくわのピザトースト いつものビザの具材に飽きたら、肉系の代わりにちくわをのせませんか。ヘルシーに仕上がるのでおすすめですよ。ブロッコリーにマヨネーズを掛け、ピザトーストにはタバスコを掛けても美味しいですよ。 ■ピリ辛 ちくわとネギの焼きそば ちくわとネギが具材の手軽に作れる焼きそばです。トウバンジャンの辛味と、オイスターソースの旨味が味の決めてです。食べている途中で甘酢をかけて味の変化を楽しんで。 ■ちくわで量増し モヤシとキクラゲのチャーハン 食感楽しいチャーハンです。モヤシのシャキシャキッとした食感を生かすため、水に放っておきましょう。細かく切ったちくわが、量増しになってボリューム感あります。 ちくわでご飯がすすむ!【丼にしたい副菜】4選 ■ちくわとピーマンが主役 梅ジャコ炒め 子供が苦手なピーマンをちくわと合せることで食べやすくしました。梅ジャコがご飯にも良く合うので、お弁当のおかずにもおすすめ。梅干しの抗菌作用も期待できますよ。 ■彩りきれい ホウレン草とちくわの卵とじ ホウレン草、ニンジン、ちくわを卵でとじることで優しい味わいに仕上げました。だし汁や砂糖、みりんや酒などで味付けしたので、そのままご飯にのせたくなるような味わいです。 ■卵ふんわり ちくわともやしのシンプル卵とじ シンプルがおいしい卵とじ。もやしに溶き卵をかけて、ふわとろの卵とじを作りませんか。ちくわが入っているから食べ応えしっかり。ご飯にのせて、丼にして食べたい味わいです!10分で仕上がるので忙しい時にぜひ! ■ちくわとゴーヤが合う 無限に食べたくなるきんぴら ちくわと合せたゴーヤを無限に食べたくなる、簡単レシピを紹介します。塩でもんだゴーヤは苦みがなく、食べやすいですよ。砂糖としょうゆ、ごま油で甘辛く炒めています。 ▼他の「ちくわ」記事はこちら
2023年03月16日全国のスターバックスでは、3月15日(水)より、 レトロアメリカン をテーマにポップな世界観を表現したドリンク、フード、グッズ(※)の販売をスタートします。 早速試してきたのが、スタバ初のコーラフレーバーのドリンクである 『スターバックス コーラ フラペチーノ』 と気分が踊る楽しいフード 『ミックスパフェケーキ』 。それでは実食した感想をレポートします! ※グッズは、3/15オンライン先行販売、店舗販売は3/17スタート。 コーラ×エスプレッソのハーモニー『スターバックス コーラ フラペチーノ』 スパイス(シナモン・クローブ・コリアンダー)の風味とライムの風味を組み合わせた オリジナルのコーラフレーバー フラペチーノ は、どこかで食べたことあるようなコーラ味の駄菓子を思い出す懐かしい感じ。炭酸は入っていませんが、フラペチーノの氷の粒のおかげで爽快感はバッチリ。 トッピングの“エスプレッソ風味のホイップクリーム”と混ぜて飲むべし! このドリンクがスターバックス「らしい」のは、上にトッピングされた エスプレッソとバニラ風味のホイップクリーム ではないでしょうか。このホイップクリーム、それだけだとエスプレッソの苦みが強いのですが、コーラ部分と混ぜることでその苦みが遠くに感じられるくらいの絶妙なハーモニーとなります。ぜひ、コーラ部分とホイップクリーム部分をよく混ぜながら飲むことをおすすめします! ◆『スターバックス コーラ フラペチーノ®』 Tallサイズのみ <持ち帰り>Tall \678(税込み) <店内>Tall \690(税込み) ◆販売期間:2023年3月15日(水)~ 夢のようなビジュアル!『ミックスパフェケーキ』 7種類のトッピングはどこから食べても楽しい なんといっても、マシュマロやチョコスティック、ストロベリームースなど 7種類のトッピングが所せましと乗せられた、まるでパフェのようなビジュアル に心が踊ります。ケーキの土台はカラースプレーでデコレーションされたココアケーキ。 見た目のポップで弾けるイメージから、「とても甘いのかな?」と思いきや、それほど甘くはありません。様々なトッピングを混ぜながら、コーヒーと一緒に楽しんではいかがでしょうか。 ◆『ミックスパフェケーキ』 <持ち帰り>\579(税込み) <店内>\590(税込み) ◆販売期間:2023年3月15日(水)~ オリジナル コースターがもらえる! 今朝の時点でカウンター横に「おひとり様1つまで」で、レトロアメリカンなデザインがほどこされたコースター(5種類)のうち、お好きな1枚をもらえました。なくなり次第終了と思われるので欲しい人はお急ぎください! スターバックスでは、レトロアメリカンがテーマの商品やグッズが他にも発売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年03月15日全国に店舗を構える、台湾発のグローバルティーブランド 「ゴンチャ(Gong cha)」 から、昨年大ヒットとなった 「いちご杏仁 ミルクティー(ICED)」「いちご杏仁 フローズンティー」 が、期間限定商品として2023年3月16日(木)より販売。 それに先立ち、 3月13日(月)からモバイルオーダー限定の先行販売がスタート 。編集部も初日にお店に駆け付け「いちご杏仁 ミルクティー」を飲んで(食べて?)来ました! ズバリ、お・い・し・いです! 1日あたり約1万杯売れた!大ヒットの「いちご杏仁」が帰ってきた! なんとこの「いちご杏仁」は、昨年、発売から42日間で約41万杯、1日あたり約1万杯が売れたという、ゴンチャの期間限定商品の中で 史上最大のヒットを記録したデザートティー なのだそう。 ゴンチャの店員さんも「今日、モバイルオーダーの発売初日だからか『いちご杏仁』を買っていくお客さんが多いですね~。」と言っていましたが、心待ちにしていたファンの多さがうかがえます! 「いちご杏仁 ミルクティー&フローズンティー」の魅力とは? 左:いちご杏仁 ミルクティー(税込580円)、右:いちご杏仁 フローズンティー(税込600円) 白い杏仁と果肉感リッチな真っ赤ないちごソースが組み合わさった、甘酸っぱく“とろぷる”食感の「いちご杏仁」は今年も健在。昨年と違うは、“爽やかさ”にこだわって、 ベースのティーに華やかな香りが楽しめる「ジャスミングリーンティー」(※)を使ったところ。 美味しさがさらにパワーアップしました! 「いちご杏仁」こだわりのポイント ・“とろぷる”食感がたまらない、こだわりの「いちご杏仁」 香り豊かな「いちご杏仁」は、まるで飲むデザートのようなリッチなのどごし。デザート感を一気にアップしてくれます。 ・いちご杏仁と相性抜群な果肉感のある「いちごソース」 甘味・酸味・後味のバランスにこだわった「いちごソース」。いちご杏仁と絡みあって生まれる、ミルキーなコクと甘酸っぱさのハーモニーが堪能できます。 ・華やかな香りで癒される「ジャスミングリーンティー」 今年のベースティーは豊かな香りが楽しめる「ジャスミングリーンティー」。すっきりとした後味は、春の爽やかな気分にぴったりです。 ※「ジャスミングリーンティー」単体での販売も3月16日(木)スタート!こちらは、アイスとホット、ストレートティーとミルクティーを全サイズで用意。ジャスミンの華やかな香りとグリーンティーの爽やかな風味のみを愉しみたい場合はこちらがおすすめです。 「いちご杏仁 ミルクティー」実食! フローズンティーにはまだ少し肌寒い?と思い、今回は「いちご杏仁 ミルクティー」をセレクト。 「いちご杏仁」の先行販売はモバイルオーダーのみが対象なので、ゴンチャのLINEとお友達になり、そこからモバイルオーダーをします。 モバイルオーダーの注文画面からは、細かくドリンクの設定をすることができます。選べるのは、温度とサイズ、甘さ、氷の量、トッピングの4パターン。 編集部が選んだ「いちご杏仁ミルクティ」の設定はこちら! モバイルオーダーの画面。トッピングは最大3つまで。 ・MサイズのICED(580円 税込) これ一択です。いちご杏仁ミルクティはこれしか選べません。 ・甘さ → ゼロ ゼロ → 少なめ → ふつう → 多め の4段階の中から選ぶことができます。「ゼロ」といっても、全く甘さがないわけではなく、中に入っている杏仁やいちごシロップの甘さはしっかり感じます。ここでいう「甘さ」というのはさらに追加するシロップのことだそうです。 普段、無糖派の筆者には、十分な甘さでしたが、甘~いのがお好きな方はここを増やしてみてくださいね。 ・氷 → なし(+80円 税込) 冷たすぎる飲み物は体が冷えてしまうということもありますが、何よりも氷が入ってると後半、味が薄まってしまうので避けたいところ。ゆっくり飲みたい人などは「氷なし」をお勧めします! 「氷なし」が有料だということに少し驚きますが、きっと氷を省いた分、量が増えているのでしょう!(と信じて・・・) ・トッピング → パール(タピオカ)(+80円 税込) 今回、実は迷いつつも追加しなかったのですが、次回注文するときは足してみたいトッピング。杏仁のとろぷる食感だけでも楽しめましたが、ここにタピオカのもちもち食感が加われば、より歯ごたえが出て、食べ物感が増しそうです!ぜひ少しおなかをすかせてチャレンジしたいです。 いちご杏仁 ミルクティーのお味は・・・ ドリンクトップにはやや塩気を感じるミルクフォームがたっぷり乗っています。 ドリンクの底から半分近くまでたっぷりと大きな塊の杏仁がどっさり入っていて、いちごシロップもたっぷり。タピオカ用の太いストローで吸うと、その二つが混ざり、甘さ「ゼロ」設定でも十分甘く、まさしくデザートを食べている感覚でした。 ちょっと甘さに飽きたかな、と思えばストローを上に引き上げれば、甘味を抑えたジャスミンミルクティーが味わえます。これがとてもすっきり爽やかで、下層の甘さとの対比がGoodでした! ドリンクの一番上には1cmほどの厚さでミルクフォームが乗っていて、濃厚かつちょっと塩気のある味がさらなるアクセントになっています。 甘いばかりじゃ飽きてしまうところ、下部の「デザートゾーン」中央の「無糖のドリンクゾーン」上部の「ほのかにしょっぱいゾーン」と、ストローを上下させて様々な味を楽しめるのが、最後までおいしく完食できるポイントだと感じました。 もうすこし気温が高くなったら「いちご杏仁 フローズンティー」も試してみるぞ!(期間限定なのが残念・・・!)
2023年03月13日毎年大人気のカルディの『いちごバッグ』 。今年はピンクとグレーの上品なカラーで大人可愛いいちご柄のデザイン。使いやすいサイズ感、日常でも旅先でも大活躍なバッグ。 セットの中身は、お酒はストロベリー香るロゼワイン「ストロベリー・サングリア・フィズ」と、いちごクリームをサンドした「いちごのブッセ」。そして今回の目玉というべき、壁掛けにしてもおしゃれなバッグと同素材の「トラベルポーチ」、こんな 豪華な4点セットで 1,950円は信じられないお値打ち セット♪ ■【お酒】いちごバッグ 1セット 通常価格 1,950円(税込) ■大人かわいい今年のいちごバッグ♪ 上品なカラーでかわいいいちご柄のデザイン。使いやすいサイズ感、軽くて丈夫な素材を使用しており、バッグ口部と外側には便利なジッパー付き♪日常でも旅先でも大活躍なバッグ。 ■インテリアにも◎「トラベルポーチ」 旅先ではもちろん、壁掛けにしてインテリアとしてもおしゃれなバッグと同素材の「トラベルポーチ」。 ■冷やして飲みたい♪「ストロベリー・サングリア・フィズ」 セットのお酒はストロベリー香るロゼワインベースの甘酸っぱい「ストロベリー・サングリア・フィズ」。キンキンに冷やして、甘すぎないから食事でも甘酸っぱいイチゴなどのフルーツやセットのプッセとの相性も◎。お店のひとに聞いたら普段店頭では買えないちょっとレアなお酒なんだそうです。 ■ふんわり「いちごのブッセ」 ふんわり食感のブッセ生地にいちごクリームをサンドした「いちごのブッセ」の5個入りパック。外袋を開けただけでふわ~っとイチゴの香りが漂います。ふわっとした生地の食感と濃厚なイチゴいちごクリームの組み合わせが春の味。甘すぎないのでロゼワインとも相性ぴったり。 ・テラスで公園で。ピクニックに♪ バッグに冷やした「ストロベリー・サングリア・フィズ」を携えて、ピクニックにでかけたくなるセット。テラスで楽しむのもステキ。行列ができる大人気だから完売する前に急いでチェックしてくださいね♪ ▼カルディのイチゴと言えば「イチゴ×チョコ」も見逃せない!
2023年03月10日全国にお店があるカルディコーヒーファームの店頭には、旬のイチゴ味のお菓子やドリンクがいっぱい! そんなたくさんあるイチゴのお菓子の中から、みんな大好き「チョコレート」味のものを3点ピックアップしてみました。しかも、 いずれも1コイン以下のお手頃価格 ! ちょっとしたおやつタイムにも、 ホワイトデーのお返しにもおススメの「イチゴ×チョコ」のお菓子 をどうぞ! ▼カルディのイチゴと言えば「いちごバッグ」も見逃せない! 苺のミルクチョコ & 苺のホワイトチョコ 各40g 通常価格 各270円(税込) フリーズドライのさくさくイチゴが丸ごと中に入っっているチョコレート。青い袋に入っているのが、ミルクチョコ、オレンジの袋がホワイトチョコでコーティングされています。いずれも容量は 約40g 。 それぞれの袋からチョコレートを取り出してみると、ミルクチョコには4粒、ホワイトチョコには5粒のチョコレートが・・・!パッケージの裏を確かめると、確かに個数は書いておらず「40g」と表記されています。 むむ、数が違う!中身の数を確認して買えばよかった~!と、よぎる後悔。 そこで、実際に量りで重さを確認してみると・・・ なんとミルクチョコ4粒もホワイトチョコ5粒も、どちらも合計42gではないですか!今度は一つひとつ量ってみると、ミルクチョコは一粒12gのものが2つも入っており、ホワイトチョコはどれも一粒8~9g程。なるほど、ちゃんとグラム数がずれないようになっているのですね。 一粒のままだと大きさの違いは判りませんが、切ってみると大きさの違いは明らか。 大きさの違い。ちゃんとイチゴ自体も大きい! こちらの商品、どちらもサクサクとしたフリーズドライのイチゴの食感と、甘いチョコレートと甘酸っぱいイチゴのコラボレーションが最高においしくて、イチオシです!ホワイトチョコ版は、ほぼ倍の容量90gが可愛い筒状のパッケージに入った630円(税込)の商品もあり、「とても人気で棚に並んでいるもので終了です」と店員さんが言っていました。カルディオンラインストアでも「在庫なし」となっているので、気になる方は急いで店舗をチェックです! <苺のミルクチョコ>1袋(40g)あたり 231kcal <苺のホワイトチョコ>1袋(40g)あたり 236kcal いちごのチョコレート 49g 通常価格 312円(税込) ドライストロベリーを贅沢に混ぜ込んだ、ホワイトチョコレートベースの甘酸っぱいイチゴ味のチョコレート。袋を開けるとイチゴがふわ~んと香ります。袋はジッパー付きなので、オフィスでちょこちょこ食べるのにピッタリ。不揃いの大きさに割られたチョコが入っているので、気分に合わせてつまむチョコの大きさを変えられますね! イチゴ味の板チョコが様々な大きさに割られて入ってます。 国産いちごパウダーを使用。 1袋(49g)あたり 281kcal クーベルチュールチョコレートあまおういちごケーキ 1本 通常価格 421円(税込) 福岡県のイチゴとして有名な「あまおういちご」のパウダーと、製菓用材料であるクーベルチュールホワイトチョコレートと北海道産の牛乳をつかった、ほんのり甘酸っぱくてしっとりとしたチョコレートケーキ。 嬉しいことに、1つ2cmほどの幅にカットされた状態で入っています。友達や家族とおやつに楽しむ際に、包丁いらずで取り分けることができます。 カットされたイチゴケーキが6切れ入っています。 ケーキは、パッケージよりももっとピンクがかっていて、味だけでなく、見た目にもイチゴらしさが漂っています。 味は、そこまでチョコレートを強く感じることはありませんでした。甘酸っぱいイチゴの味が際立ち、ところどころイチゴの種のプチプチとした食感が弾けておもしろいケーキです。しっとりとした食感で、とてもおいしかったです。 おやつには2切れほど食べたい・・・ 1カット(24g)あたり 103kcal 春のこの時期だけの「イチゴ×チョコ」お菓子、ぜひ、紅茶やコーヒーと一緒にお楽しみください。
2023年03月10日