パパイラストレーター田渕正敏の家族に仕事に「下請け」感が漂う日常を綴ったイラストコラム。くらしの中で起きる小さくて、大きな事件や気づきに内心で大興奮する日々を、パパの目線からお送りします!
息子の行動は予測不能である。朝、僕が寝起きにトイレに行って用を足そうとするとグリッと足裏から激痛。トイレマットをめくってみると硬いプラスチックのかわいい人形が顔を出した。なぜトイレに人形が?なぜにマットの下に?足の痛みが治まると朝食の準備…
夕方、いつものように僕と息子は保育園から帰ってきて家のドアを開けた。部屋には電気がついておらず妻の姿が無い。スマホを見ると「ちょっとだけ遅くなります〜」という妻からのメッセージ。リビングで遊んでいると10分ほどで帰ってきた妻は明らかに疲れ…
僕はもともと大変だらしない。家のこと「家事」については特に。それでも妻のお陰でなんとかやっていけている。妻は口うるさい人では無いけれど、僕のダメなところは遠慮無く率直に指摘してくれる。ウチの母曰く、「感謝しなさい。指摘してくれなくなったら…
9月の夏休みに計画した旅行の行き先は沖縄石垣島。3歳の息子は海水浴デビューを楽しみにしていた。僕は3泊4日のほとんどを海で過ごすことになるだろうと思い、水中カメラをレンタルしていた。が、初日から天気は不安定で2日目、3日目は雨がほぼ確定し…
9月に家族で遅めの夏休みをとって沖縄に旅立った。息子にとっては初めての飛行機で、家を出る前からご機嫌だった。僕も飛行機には数えるほどしか乗ったことが無いので、ちゃんと先導できるかが気がかりだった。バスが空港に到着して、搭乗手続きを済ませ乗…
気が付くと毎日、息子との間に小さな約束を繰り返し結んでいる。「デザートはご飯を食べた後」「絵本は歯磨きの後」「歩道では走らない」「保育園から帰る支度が早く出来たら遊ぼう」…など数え始めると切りが無い。約束事(ルール)は家族の身の安全はもち…
妻の帰りが仕事で遅い時は息子と2人で過ごす。息子が1~2歳の頃は「よしっ」と気合いを入れて乗り切るような大変な夜になる事が多かった。お母さんがいない寂しさで乱れてしまったり、夕飯の準備中も遊びたくてまとわりつくのでなかなか料理が進められな…
冷蔵庫を開けて夕飯の食材を物色していると「梨が食べたい」と息子がのぞき込んできた。梨は無かったのでブドウかヨーグルトをすすめてみた。どちらも息子の大好物なのだが、どうしても梨が良いというので夕飯に足りない食材の買い出しついでに買うことにし…