水滴ネイルデザインの簡単なやり方【マニキュアでセルフネイル】
夏にぴったりな水滴ネイル。通常のネイルアートよりも立体的なデザインで、見た目も涼しげです。
ただ、マニキュアでやろうと思うと、大きめな水滴を作るのが若干難しく、また持ちが良いとはいえません。
ですが、やり方自体は簡単なので、ぜひ試してみてください。
水滴ネイルデザインに必要な材料
水滴ネイルに使用したマニキュアは画像の3種類です。
ベースとなるカラーはお好きなものでいいですが、水滴ネイルをやる上でマストアイテムといえるのが、「マットトップコート」と「固めのトップコート」です。
100均のトップコートは柔らかく流れやすいものが多いため向いていません(ちなみに、画像のトップコートは“固め”なことで有名な「セシェ」という商品になります)。
その他、爪楊枝かドット棒も用意しておきます。
マニキュアを使った水滴ネイルデザインのやり方
1.ベースカラーとマットトップコートを塗る
まずは、ベースになるカラーを塗って、ベースカラーが乾いたらマットトップコートを塗っておきます。
マットトップコートを塗るのは、水滴にするトップコートを流れにくくするのと、マットの上に水滴を乗せることで水滴を目立たせるためです。