巫女さんに学ぶ! 真冬でも薄着で美しくいるために必要なモノ

神社にいくと、おだやかな笑顔で迎えてくれる巫女さん。

長い黒髪や、緋袴(ひばかま)の装束は、清潔感にあふれています。小さいころ、あの姿に憧れて「巫女さんになりたい!」と、思った女性もいるでしょう。

目次

・木枯らしから全身をガードする保湿術
・寒いときでも、あたたかそうな顔で接客するには


神社の境内を歩く二人の巫女

(c)Route16 - Fotolia.com



じつは巫女のお仕事はイメージとはちがい、「超」がつくほどの体育会系。真夏は、めまいがするほど暑く、真冬は、しもやけ、あかぎれなどに悩まされます。

年末年始は過酷で、2週間連続で勤務なんてことも…。それでも奉仕をしている間は、ほほえみをたやすことはできないのです。

舞の披露やお守りの授与など、一見すると優雅な仕事にみえますが、その実態は自衛隊さながらのハードワークです。


■木枯らしから全身をガードする保湿術

全国各地の神社によって、若干ちがいはありますが、授与所の寒さは、ほとんど野外と変わりません。

雨と風をさえぎるための、屋根と衝立はとりあえずあるものの、すきま風が吹きぬけてはげしく底冷えがします。

そんな、木枯らしにさらされた肌や唇の乾燥は深刻。そのため、本職巫女たちの化粧ポーチには必ず、「白色ワセリン」が入っています。

巫女たちは控室に戻るたびに、顔や、首、手や唇、そして耳まで、ワセリンを塗りなおします。

湿度の低さから肌をガードするために、保湿は欠かせません。とはいえ、うるおい対策ならば、馬油や保湿クリームでもよいはず。

なぜ、重たいテクスチャーのワセリンをチョイスしているのでしょう。


それは以下の4つが主な理由。

・500gで1000円前後と安価。
・どんな肌質や、肌状態でも使用できる。
・メイクの上から塗りなおせる。
・匂いがない。

真冬の気候から肌を守るためには、リッチなクリームを惜しみながら塗るよりも、小まめで、念入りな手入れが大切なのです。


新着ビューティまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.