ビューティ情報『不眠の原因は? 不眠と言ってもいろいろなタイプがある!』

2014年12月31日 19:30

不眠の原因は? 不眠と言ってもいろいろなタイプがある!

生活改善などの治療が行われます。

・外傷後ストレス障害(PTSD)

過去に受けた強烈なショックが悪夢となってよみがえることで、不眠の原因になることがあります。

・うつ病

うつ病の8割以上の人が不眠の症状を訴えるとも言われています。不眠に限らず、目が覚めても起きることができなかったり、昼間の倦怠感なども現れるようです。

睡眠障害

・睡眠時無呼吸症候群

睡眠中に呼吸が止まることにより、熟睡が妨げられ、不眠につながることがあります。いびきをかく人、肥満体質の人、首が短い人に見られやすいと言われています。

・むずむず脚症候群/周期性四肢運動障害

脚の異常感覚が生じることで、睡眠を妨げられることがあります。厄介なのは、寝床に入るとその感覚がより強くなるというところで、生活習慣の改善や就寝前のマッサージが効果的です。


・概日リズム睡眠障害

海外旅行による時差ボケなどで、夜間に眠れなくなってしまう睡眠障害です。治療には、体内時計(ボディクロック)を改善するための生活指導や、光両方などが用いられます。いかがでしたか?不眠の原因は実にさまざまなものなのですね。不眠で悩んでいるという方は、一人で抱え込まず、お医者さんに相談するようにしましょう。

Photo by Alyssa L. Miller

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.