ビューティ情報『【11月25日は「いいにごり酢の日」制定 記念セミナー】古くて新しい“江戸の食薬、酢酸菌にごり酢” 旨味豊かな酢酸菌で、腸活・免疫力アップをサポート』

【11月25日は「いいにごり酢の日」制定 記念セミナー】古くて新しい“江戸の食薬、酢酸菌にごり酢” 旨味豊かな酢酸菌で、腸活・免疫力アップをサポート

<セミナーのポイント>
● にごり酢に含まれる「酢酸菌を食べる文化」を目指し、「11月25日をいいにごり酢の日」と制定
● 日本の伝統食「寿司」は、江戸時代、庶民に「酢」が普及したことで大きく広がったとされる
● 「酢酸菌にごり酢」は、江戸当時の製法を受け継いだ、旨味のある伝統酢
● 古くから人々の健康を支えてきた酢酸菌は、風邪・花粉症・疲労・倦怠感をはじめとする、4つの免疫トラブルに有効
● 酢酸菌の最新研究結果として、腸活への効果、さらに納豆菌と組み合わせることによる相乗効果がある

■江戸の食薬、「11月25日はいいにごり酢の日」を制定
【11月25日は「いいにごり酢の日」制定 記念セミナー】古くて新しい“江戸の食薬、酢酸菌にごり酢” 旨味豊かな酢酸菌で、腸活・免疫力アップをサポート

奥山洋平氏(キユーピー)高橋清太朗氏(庄分酢)
【11月25日は「いいにごり酢の日」制定 記念セミナー】古くて新しい“江戸の食薬、酢酸菌にごり酢” 旨味豊かな酢酸菌で、腸活・免疫力アップをサポート

江戸の食薬「酢酸菌にごり酢」

お酢づくりに欠かせない菌「酢酸菌」。江戸時代ごろは、ろ過の技術が発達していなかったことから、酢酸菌を含んだ「にごり酢」が流通していたとも言われています。江戸時代後期の飲食保健書『随息居飲食譜』には、『醋は、酸味があり性質は温かで、食欲を増進し、肝臓を養い守り、筋骨を強くし、寒さを取り除いて体を温め、酒毒を解し、消化を助け、気の流れを良くし、邪気を払う効能があります。

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.