子育て情報『妊婦健診でもらった「超音波写真」どうやってみる? 何がわかるの?!』

妊婦健診でもらった「超音波写真」どうやってみる? 何がわかるの?!

目次

・妊娠初期の超音波画像
・妊娠中期の超音波画像~その1~
・妊娠中期の超音波画像~その2~
超音波写真(エコー写真)


こんにちは! 助産師のREIKOです。超音波検査で先生が赤ちゃんの様子をいろいろ確認したあと、多くの産院でその超音波写真をもらえますよね。でも、その見方ってあまり知られていないのではないでしょうか? そこで今回は、健診でもらった超音波写真の見方についてお話しします。

妊娠初期の超音波画像


超音波写真(エコー写真)


これは妊娠初期の超音波画像です。中央の黒い楕円形をした部分が「GS(胎嚢=赤ちゃんが入っている袋)」で、ピンク色の○の中にいるのが胎芽(赤ちゃん)です。黄色い○で囲んだ「+」から「+」の部分で、胎嚢の大きさを測っています。この画像の胎嚢の大きさは右端の黄色い四角の中に、2.62cmと出ていますね。

その下の「GA」は在胎期間(gestational age)のこと。赤ちゃんがおなかの中にいる週数で、予定日から計算しています。「7w6d」とは妊娠7週6日相当の大きさだということです。一番下の「EDD」は、分娩予定日(Expected date of delivery)です。
分娩予定日は「EDC(expected date of confinement)」と表記されていることもあります。

妊娠中期の超音波画像~その1~

超音波写真(エコー写真)


これは妊娠中期の超音波画像で、左側に赤ちゃんの頭、右側に赤ちゃんの太ももの部分が写っています。真ん中のオレンジ色の四角の部分は、超音波検査をした日付け、左の白い四角の部分が超音波検査をした日の在胎週数になります。

右端のピンク色の四角の中には計測値が出ています。「BPD」は、児頭大横径(じとうだいおうけい)で、赤ちゃんの頭の一番長い横幅部分の値、「FL」は大腿骨長(だいたいこっちょう)で、赤ちゃんの太ももの骨の長さの値です。

それぞれの値の下にある「GA」は、計測値がどの在胎週数に相当するのかが出ています。この値で赤ちゃんが実際の妊娠週数に対して順調に成長しているのか、それとも小さいのかあるいは大きいのかを先生は見ています。

妊娠中期の超音波画像~その2~

超音波写真(エコー写真)


これは別の妊娠中期の超音波画像です。黄色い四角の中の「APTD」は腹部前後径(ふくぶぜんごけい)で、赤ちゃんのおなかの前後の長さ、「TTD」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.