子育て情報『【アフターピルこれだけは!】買う&服用前に知っておくこと【医師監修】』

【アフターピルこれだけは!】買う&服用前に知っておくこと【医師監修】

目次

・アフターピルの処方時、どんなことを患者に聞くの?
・アフターピルを服用してはいけない人はいる?
・アフターピルを買えない人はいる?
アフターピルを買う&服用前に知っておくこと


アフターピル処方の際、医師にどんなことを聞かれるのか、心配になる人もいらっしゃるかもしれません。また、服用やそもそも処方できない人っているの? この記事では、アフターピルを婦人科やオンライン診療で処方されたり、服用したりする前に、事前に医師が患者さんに知っておいてほしいことをまとめました。

教えてくれたのは…
こまがた医院院長駒形依子(こまがたよりこ)先生

東京女子医科大学医学部卒業。米沢市立病院入職後、再び東京女子医科大学に戻り、専門医を取得。同大学産婦人科に入局し産婦人科医として働きつつ、性科学を学び、また東京女子医科大学東洋医学研究所で東洋医学を学ぶ。2019年1月に地元山形県米沢市にて、こまがた医院を開業。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力~女医が教える「人には聞けない不調」の治し方(KADOKAWA)』。

アフターピルの処方時、どんなことを患者に聞くの?

まずは、いつ避妊に失敗したかは重要な情報です。
アフターピルは避妊失敗のタイミングから72時間以内に服用しなければ意味のない薬ですし、排卵のタイミング次第で望まぬ妊娠を助長させてしまうことにもなりかねないからです。

また、低用量ピルを普段服用しているか、または服用したことがあるかも伺います。低用量ピルを服用していてもアフターピルを併用することはできますが、そもそも低用量ピルを服用している時点で避妊効果が高い状態です。服用し始めて2週間以上経過していれば、低用量ピルの避妊効果が定着しているとみなされるので、併用するかどうかを聞きます。また、低用量ピルで副作用やアレルギーが出たかどうかも合わせて聞くことで、アフターピルでも副作用やアレルギーが起こる可能性があるかどうかの確認と説明をしています。

さらに、持病の有無や普段服用する薬も確認しています。低用量ピルで血栓症になりやすい傾向が見られる人や、アフターピルを服用することで悪化する持病が悪化する危険性のある人など、医師としては処方したくない患者さんもいるのです。

ただし、アフターピル処方の主導権はあくまで患者さん側にあるので、私のクリニックでは、リスクがあっても服用するという方に対しては服用時と服用後は細心の注意を払って過ごしてほしいことを説明して処方しています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.