子育て情報『義母から心無い言葉「ベビー用品に頼るなんてダメな母親ね」しかしベビー用品売り場に連れて行くと…?』

義母から心無い言葉「ベビー用品に頼るなんてダメな母親ね」しかしベビー用品売り場に連れて行くと…?

目次

・ベビー用品がない赤ちゃんとの暮らし
・ベビー用品がなくても子育てはできる
・現代の育児用品にハマる義母
義母から心無い言葉「ベビー用品に頼るなんてダメな母親ね」しかしベビー用品売り場に連れて行くと…?


初めての赤ちゃんの誕生でウキウキしていた私は、出産前からベビー用品は何を買おうかと探していました。臨月が近づき義母にベビー用品は何を買おうかと相談すると、「ベビー用品のことはまだ考えなくて大丈夫よ。あなたは考えなくていい」と言われました。私は生まれてくる赤ちゃんのベビー用品を選ぶことが楽しく、考えなくていいと言われたことへのショックと一抹の不安を感じたのです。

ベビー用品はぜいたく品!?便利な物に頼ることを否定する義母。ある日変化が…!


ベビー用品はぜいたく品!?便利な物に頼ることを否定する義母。ある日変化が…!


ベビー用品はぜいたく品!?便利な物に頼ることを否定する義母。ある日変化が…!


ベビー用品がない赤ちゃんとの暮らし

赤ちゃんが誕生し、自宅に帰ってもベビー用品はなく、ずっと腕に抱っこする生活が始まりました。
赤ちゃんを床に寝かせようとするとすぐに泣いてしまい、夫は「うるさい!」と言い機嫌が悪くなりました。

初めての赤ちゃんの育児のため、手いっぱいで家事をすることもできないので、バウンサーや抱っこひもを購入したいと夫に打ち明けたところ、なぜか夫は電話で義母に報告をしたのです。その後、義母から私に電話がきました。

ベビー用品がなくても子育てはできる

そして、義母が赤ちゃんを育てていたころはベビー用品に頼らず育ててきたと電話で話してきたのです。義母曰く、「今の若い人は便利な育児用品に頼っている。そんな育て方ではまともな子は育たない。ぜいたくだ」と言うのです。

家事ができなくて困っていると話すと「赤ちゃんは眠っていることがほとんどだから、その間にやりなさい。
そんなこともできないの? まだまだあなたはダメね」と言われ私は大変悲しくなりました。

現代の育児用品にハマる義母

子どもが生後3カ月を過ぎたころ、義母と共にベビー服を買いに行きました。義母は何十年ぶりにベビー用品売り場にきたらしく、たくさんのかわいらしい服やおもちゃ、そして便利なベビー用品を見て感激したようで「育児は大変だから、こういう便利な物を頼っていかないとダメね!」と意見を変えたのです。

突然、義母の意見が変わったことで大変驚きましたが、ベビー用品の必要性をわかってくれてうれしかったです。それからというもの、義母はベビー用品売り場に通いつめて、ベビー用品やおもちゃを買ってくるようになりました。

義母が子育てをしていたころ、便利なベビー用品がなく大変苦労したそうです。
次ページ : そのため、今の子育て世代のママがベビー用品を使いじょうずに… >>
この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.