子育て情報『母「いつぶり?控えめにいって最高…」慣らし保育は天国かも。最強の過ごし方は?<泣く子がつらい>』

母「いつぶり?控えめにいって最高…」慣らし保育は天国かも。最強の過ごし方は?<泣く子がつらい>

母「いつぶり?控えめにいって最高…」慣らし保育は天国かも。最強の過ごし方は?<泣く子がつらい>


現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、ママは毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?

1歳8カ月になり保育園に入園したこっちゃん。すぐに泣いてしまうこっちゃんの対応に疲れて果てていたママは限界を迎えていました。

保育園にこっちゃんを送り届けると、別れ際に大泣き。泣いているこっちゃんと離れるのは寂しいですが、解放感のほうが強いママ。 慣らし保育がスタートしたママたちのSNSをのぞくと「泣いているわが子を預けるなんて罪悪感」という書き込みが目に入ります。


一方、久しぶりのひとりの時間がとってもうれしいママは、世の中のママたちとの温度差に落ち込んでしまいました。

保育園にこっちゃんを預けたあとに、ママが向かった場所は?

慣らし保育は最高?

よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


よく泣く子に追い詰められた話 11


慣らし保育の期間はこれまでのストレスを発散するように、自分の好物を食べに行きました。こっちゃんのお世話から開放され、自分のペースで食事できることがたまらなくうれしいママ。こっちゃんは偏食かつスケジュールを絶対に崩したくない子だったので、あまり外食ができなかったのです。

一方、こっちゃんは徐々に慣らし保育に慣れて行きました。14日目にして泣かずに登園! お迎えに行くと、こっちゃんが笑顔で「ママー!」と駆け寄ってきます。泣いてばかりいたこっちゃんの成長に感動するママでした。

保育園に通わせることに、不安を抱えるママ・パパもいるのではないでしょうか? そんな中、新しい環境に笑顔でなじんでくれると感動しますよね。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

著者:マンガ家・イラストレーター はちこ

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.