子育て情報『「またゴルフ?」産後、疲れ切った妻を置いて義両親と出かける夫⇒抗議も効果ナシ。私がとった行動は…』

2024年5月24日 20:00

「またゴルフ?」産後、疲れ切った妻を置いて義両親と出かける夫⇒抗議も効果ナシ。私がとった行動は…

目次

・ゴルフに誘ったのはまさかの義両親
・2人目が生まれたら変わる…?
・著者:下園ひかり
「またゴルフ?」産後、疲れ切った妻を置いて義両親と出かける夫⇒抗議も効果ナシ。私がとった行動は…


ゴルフ好きの夫が、娘が生まれるのを機に「しばらくゴルフに行くのは控える」と言ってくれました。しかし出産して2カ月がたったころから、自分の親とゴルフへ行くようになったのです。ほぼワンオペ育児をする私はモヤモヤした気分になってしまい……。

「またゴルフ?」産後、疲れ切った妻を置いて義両親と出かける夫⇒抗議も効果ナシ。私がとった行動は…


「またゴルフ?」産後、疲れ切った妻を置いて義両親と出かける夫⇒抗議も効果ナシ。私がとった行動は…


ゴルフに誘ったのはまさかの義両親

娘は昼夜問わずによく泣く子だったため、私は心身ともに疲弊していました。そんな中、「親からゴルフに誘われた。場所が遠いし、前日から実家に泊まっていく」と私に言い放った夫。


私は週に1度の夫の休日を頼りにしていました。休日に家事・育児を手伝ってくれてとても助かっていたのです。赤ちゃんのお世話で大変な時期ということは義両親もわかっているはず。しかし、義両親から私に、夫をゴルフに連れて行くとの連絡はありません。

「なぜ断らないの?」と私が夫に聞くと、「会社のゴルフは全部断っているし、たまにはいいだろう」と機嫌が悪くなる夫。結局、夫は義両親とのゴルフに前日から出かけていきました。それから年に数回、同じように義実家に前泊してゴルフに出かける夫。確かに会社のゴルフはなくなったけど……とモヤモヤする私。


義両親と会っても「時々(夫を)ゴルフに連れ出して悪いわね」と軽く言われる程度です。それに対し、本当は困っていると伝えたかったのですが、遠慮して「大丈夫です」と答えていました。

2人目が生まれたら変わる…?

2年後、2人目が生まれるタイミングで改めて、「ゴルフは控えてほしい」と夫に伝えました。変わってくれることを期待しましたが、2人目の産後も、夫は義両親とゴルフに出かけて行きました。

以前より頻度は減りましたが、夫がゴルフに行くことは変わらないとわかり、私は諦めも肝心だと思うように。平日の夫の帰宅時間は遅く、夫のいない休日もその延長だと割り切るようになったのです。

休日のワンオペ育児のときは、実家に帰ってゆっくりしたり、ママ友を自宅に呼んで子ども同士で遊ばせたり、楽しく過ごしています。

義両親とは、言いにくいことを伝えられるような関係ではない上に、ゴルフの話題になると機嫌を損ねる夫。
正直、「結婚相手を間違えたか……」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.