ごめんね…1歳の子どもにあの家電でやけどをさせてしまい…【体験談】
子どもが生まれると、安全性を第一に家具や文具、調理用具の置き場所に注意します。私も同じように気をつけているつもりでした。しかし、思ってもいなかった意外なことで子どもにケガをさせてしまった体験をご紹介します。
1人目出産後から徹底した家の安全対策
それまで棚や引き出しにしまっていた包丁やハサミを、1人目の子どもが生まれたあとは徐々に子どもが届かない高い場所に移動、または子どもが開けられないように棚にガードの留め具をするようになりました。そしてガスの元栓は使用時以外は締めるなど、できる限りの安全対策をおこなっていたつもりです。
1人目のときは“初めての子ども”ということもあり、できるだけ目を離さないよう慎重に子育てをしていました。まだ1人だけだったので他の子どもに気を取られることもなく、危ない物を触ってもすぐ止められたので 、ケガをさせることはありませんでした。
やけどの原因は「炊飯器の水蒸気」
子どもが大きくなって危険なことの判断が理解できる時期には、2人目の子どもが徐々にハイハイ、つかまり立ちでいろいろな所を触るようになっていました。そして2人目がちょうど1歳くらいになったときのことです。いつものように夕食を準備していると、子どもはおもちゃで遊びながら台所を行ったり来たり。すると急に大声で泣き出したので、ビックリしました。
慌てて駆け寄ると右手が少し赤くなっていて、子どもの横を見るとそこには炊飯器が……! 夕食のご飯を炊いていて、その蒸気口を子どもが触ってやけどしたことがわかりました。実は、炊飯器の水蒸気がやけどするほど熱いと、私は思っていなかったのです。
やけどのレベルはⅡ度。水ぶくれがひどく…
子どもの手が赤くなっていたので、水と氷で冷やして応急処置。
その後、水膨れになっていたものの、そこまで大きくなかったので軟膏で対処しました。そして、普通に遊んでいたので大丈夫かなと様子を見ていたのですが、翌朝に水膨れが酷くなっていたのです。皮膚科に連れて行くとやけどには3段階あり、うちの子どもはⅡ度という深さでした。
治療としては、水膨れの水泡を丁寧に潰して消毒し、LEDの光をあてて回復促進治療。医師からは「20分くらい冷やしたほうがよかったね」と指導を受けました。