子育て中のママに必須な「ストレスマネジメント」って?(親子のストレスを減らすヒント特集1)


ストレス反応とは?

ストレッサーとストレス反応はアレルゲン(アレルギーの原因)とアレルギー反応の関係とよく似ている。何らかの原因(ストレッサー)によって負荷がかかり、心や体にさまざまな反応(反応)が表れることを、ストレス反応という。


<ストレス反応の例>

◇心の反応
  • イライラ、ドキドキ
  • 不安、焦り、緊張
  • やる気がしない、自身がなくなる
  • 冷静さがなくなる、余裕がなくなる
  • 人と話したくない、心細い
など

◇体の反応
  • 眠れない、起きられない
  • だるい、疲れる、無気力
  • 肩こり、首の痛み
  • 頭痛、胃痛、腹痛、便秘、下痢
  • 食欲不振、暴飲暴食
など

何をストレスに感じるかは人によって違う

ここで大事なのは、「何をストレスに感じるかは人によって違う」ということ。同じことでも、受け止める人の心身の状態や周囲の環境などによって、心や体にアンバランスをきたすストレッサーになることもあれば、適度な刺激となって、やる気が出るなど、よい方向に作用する場合もある

育児ストレスには、とりわけ注意を!

ストレスひとつひとつは小さいものでも、それが解消されないまま積み重なっていくと、やがて悪循環にハマってしまうことも。こうなると、ストレスのレベルはどんどん高くなり、悪循環サイクルから抜け出すのが難しくなる。

とりわけ育児ストレスの場合、周囲からはわかりにくく、自分でも気づかないことが多いため、知らないうちに無理をしてしまうという怖さがある。そうならないためにも、早い時期に気づき、適切にストレスを発散していく必要がある。


<こんな循環にハマっていませんか?>

子どもが言うことを聞かない



周囲の目が気になる



子育てに自信がなくなる



イライラする、やる気がなくなる



怒鳴る、叱る



子どもが言うことを聞かない


ストレスといかにうまく付き合うか

「適切なストレス発散!? 日々の子育てがいっぱいいっぱいで、そんなことをしている余裕はないわ」と思うかもしれない。でも、高山さんは言う。

「誰にでもストレスはあり、それは、人が環境に適応していくプロセスでの反応ともいえます。ストレスをまったくなくすのは不可能で、要はいかにうまく付き合うか。つまり『ストレスにうまく対処する』ことが大事なのです。ストレスにうまく対処する方法を考えることが、『ストレスマネジメント』の基本的な方針です」。

ちょっとしたヒントが、日々の生活を変えるキッカケになるかも!?
次回は、「自分にあった対処法を探すためのストレスマネジメント4つのステップ」です。

「ストレスマネジメントという考え方、何だか面白そう!」と思った人は

◇「親子のストレスを減らす 15のヒントト
子育て中のママに必須な「ストレスマネジメント」って?(親子のストレスを減らすヒント特集1)
(著者:高山恵子/学研教育出版) 定価:本体1,500円(税別)

この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.