HP「主婦er」を通じて、「これからの主婦の在り方」を、発信中。 吉祥寺の人気カフェで、マネーライター歴20年の経験を生かした「お金のワークショップ」を開催しています。 申し込みはHP「主婦er」の「お金のリビング」をクリック!
コロナ禍で収入が減って、これからの家計が心配という声が聞かれます。教育費、老後のお金を我慢や無理をせずに貯めたい、毎日の家計を黒字にしたい…そんな方法をFPの横山光昭さんに教えていただきます。
昨年の「老後2000万円問題」は、マネー史に残る「事件」でした。でも「老後不安」で終わってしまうのはもったいない。「老後に2000万円足りないって、本当?」「いくら貯めればいいの?」必要な情報を知ることから始めてみませんか?
親から受けたしつけ、虐待に近い経験を自分の子どもに繰り返したくないと考えるママはとても多いと『母が重くてたまらない』の信田さよ子先生はいいます。この世代間連鎖を断ち切るためにはどうすればいいのでしょうか?
ママは、溢れかえる育児情報の中で、右往左往しています。映画「みんなの学校」の舞台・大空小学校の初代校長木村泰子先生とわかりやすい子育てスキル解説に定評がある高山恵子先生に子どもを育てる土台についてお聞きしました。
「一度落ち込むと立ち直れない」「失敗することを怖がる」、そんな子には「折れない心」(レジリエンス)を育んであげると大きな支えとなるかもしれません。家庭でできる「レジリエンスの育て方」をご紹介します。