連載記事:「幸せ力」の育て方

男の子と女の子は脳のつくりが違う! 脳と性質に合った子育ての方法(「幸せ力」の育て方 Vol.8)


一方、女の子になる受精卵(XX型の性染色体)には男性ホルモンによるストップがかかりませんから、脳が成熟し続けます。特に左脳が早く成熟します。それは、脳も身体も左側が先に成熟するためです。
そして、女の子は左右の脳の成熟度がアンバランスになり、左右をバランスよく使うために脳梁が発達するのです」

なるほど。女の子は言語を司る左脳が発達しているうえ脳梁が太いので、思いを言葉にしたり、物事を同時に処理したりすることが得意なのですね。

男の子は口ベタで甘えん坊

「女の子は3歳くらいで小さなレディになりますが、男の子は小学校6年生くらいまで『ママ、ママ』と甘えん坊です。
また、病気になったとき、保育園を何日も休むのは男の子のほうが多く、女の子は回復が早い傾向があります。熱に弱いのも男の子のほうが多いようですよ」

それは、女の子の染色体XX型に比べて、男の子のXY型は小さくてデリケートなことが影響しているとも言われています。


「ですから、小学校を卒業するまでは『男の子でしょ』なんてプレッシャーをかけずに育ててあげてください。
そうすると、思春期に第二次性徴がやってきて、しっかり自立していきます」

つまり一般的に、女の子は成熟が早くて言葉が達者、一度にいろいろなことをこなせて器用。男の子はひとつのことに集中して取り組み、甘えん坊の傾向があるということのようです。
男女の違いを知ったうえで、その子にあった子育てをしていきたいですね。

(佐々木月子)

今回取材に協力してくださったのは
内田 伸子先生
内田伸子先生
十文字学園女子大学特任教授・お茶の水女子大学名誉教授・学術博士。
専門は発達心理学、認知心理学、保育学。国立教育政策研究所「幼児の論理的思考の発達調査プロジェクト会議」(主査)、最高裁「裁判員制度の有識者会議」(委員)、文化庁国語審議会委員なども務めるほか、NHK Eテレの「おかあさんといっしょ」の番組開発やコメンテーター、ベネッセの子どもチャレンジの監修、しまじろうパペットの開発、創造力知育玩具「エポンテ」(シャチハタ)の開発なども担当。著書は、『発達心理学―ことばの獲得と教育』(岩波書店)、『よくわかる乳幼児心理学』(ミネルヴァ書房)、『子育てに「もう遅い」はありません』(冨山房インターナショナル)など多数。


新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.