連載記事:新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記

親のしつけが身につくのはいつなのか【新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記 第15話】

新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記

新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記

19歳で子どもを産み、“新米ママ歴14年”の紫原明子さんの家族日記。ママも14年経てばベテラン? いいえ、子育は予測不可能。思いもよらない出来事が日々起こります。

親のしつけが身につくのはいつなのか【新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記 第15話】
子どものころ、お風呂に入るのが嫌で嫌で仕方なかった。髪の毛を洗うのもめんどくさいし、湯船にじっと浸かるのも退屈の極み。それにうちは田舎の古い一軒家なので、冬場のお風呂は特に悲惨だ。真っ裸で外にいるのと同じくらい極寒なのだ。冷え切った体に熱いお湯をザバッとかけると、皮膚に刺すような刺激が走る。

ひ~っとなりながら、そのままでいるとやっぱり寒いので湯船に入る。「寒い!」から、「熱い!」へ、急激な温度差に体が慣れるまで、しばし息を止めて、耐える。リラックスからは程遠い、拷問のようなひととき。


大人になって知ったことによると、このお風呂の寒暖の差でなんと年間1万人以上死んでいるらしい。私のお風呂嫌いの理由の一つは、無意識に命の危機を感じていたからかもしれない。

お風呂に入るとか、朝は顔を洗うとか、食後に歯を磨くとか。前日に次の日の持ち物を揃えておくとか、脱いだ靴下を放置しないとか、愛情深い両親のもと、小さいころから真人間の営みをそれなりに教えられてきたものの、残念ながら私には、それらが全然身につかなかった。

身につくっていうのはきっと習慣付くってことで、別にそうしなくてもいいのについどうしてもやってしまう、というような状態になることをさすんだろうと思う。

そして幼少期に、親から毎日うるさく言われていることは自ずと身についていくだろう、大人になって家を出て、一人で暮らすことになっても、きちんとできるようになるだろう、と、一派的には思われている。だから世の親はしつけに励むわけだが、現実には私、母に粘り勝ちして、子ども時代の最後まで、真人間たる生活習慣を身に付けなかったのだ。

実家を出た後はすぐに結婚をして二人暮らしとなったのだが、真人間たる生活習慣が身についていなかったので当然、生活はままならなかった。
脱いだ靴下を自分で洗濯物に持っていかなければ誰も持っていってくれない、というのはこういう状態か。食べた食器を洗わなければいつまでも汚れたまま、というのはこういう状態か。といちいち気づいて、痛い目をみて、“うわ、めんどくさ”と思いながらしぶしぶやるようになった。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.