コミックエッセイ:4人の子育て! 愉快なじゃがころ一家

先生との話し合いを周りで見ていたママたちは… 問題教師に保護者としてとるべき行動とは(8)【4人の子育て! 愉快なじゃがころ一家 Vol.79】

先生との話し合いを周りで見ていたママたちは… 問題教師に保護者としてとるべき行動とは(8)【4人の子育て! 愉快なじゃがころ一家 Vol.79】

このママさんに言われた「汚れ役」という言葉には驚きました。(それぞれ考え方が違うのは当然なので、直接意見交換できるのはいいのですが)私は「その子だけの問題じゃないでしょう?」と返しました。「まあそうだけどさ~」と…。


さらに後日、今度はこんなこと言うママさんが先生との話し合いを周りで見ていたママたちは… 問題教師に保護者としてとるべき行動とは(8)【4人の子育て! 愉快なじゃがころ一家 Vol.79】

いやいや…待って! 私はそういう係じゃないです。それにこのママさんが、言って欲しいという話は暴言のことではなく宿題に対する先生とご家庭の考え方の違いでした。

「先生と話したけど、話できない先生じゃなかったよ。穏やかに話せば落としどころみつかるんじゃない!?」とやんわりお断りさせていただきました。

確かに学校の先生に「言いにくいことを言う」のは気をつかうし緊張するし難しいイメージがあります。モンスターペアレントとか、過保護とか思われたら嫌だなとか、いろいろ考えちゃますよね。

ですからこういうことに関わりたくない気持ちもとてもわかります。
でも学校教育と家庭教育とは切り離せるものではなく、どちらもがうまく連携とりつつ進めていくものではないでしょうか。

ですから、一方的に要求や批判をぶつけるのも違うと思いますし、子どもにとって良くないことを放置するのも違うと思うのです。クラスでのできごとは自分の子どもにも無関係ではありません。

「冷静に感情的にならずに話をする」

それを忘れなければ、言いにくいことであってもそんなにおかしなことにはならないのかなと思ってます。
でもいろんなママさんの反応を受けて家に帰ったあといろいろ考えてしまいました…。もうこのあとはなるようになるだろうと腹をくくる私でした。

もういっそのこと、学級の懇談会で話してもよかったのかもという考えもありました。そうすれば、クラス全体で目を光らせることができますし、先生もおかしな言動はかなり注意しなければならなくなるはずです。でも懇談会で話すということは、場合によっては先生のつるし上げになってしまう可能性があるかな~という懸念から、今回のような形にしてみました。

次回は先生のその後の変化についてです

読者アンケートにご協力ください (全2問)

Q.1 学校トラブルのエピソードがあれば教えてください。 (必須) (最大1000文字)

Q.2 この記事へのご感想をぜひお聴かせください。 (必須) (最大1000文字)

ご応募いただいたエピソードは、漫画や記事化されウーマンエキサイトで掲載される場合があります。この場合、人物設定や物語の詳細など脚色することがございますのであらかじめご了承ください。
 
この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.