連載記事:子どもの「病気・けが」教えて!ドクター

【医師監修】子どもの突然の嘔吐…どうしようと慌てる前に確認することは?【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第7回】



■おう吐の原因と受診の目安

子どもがおう吐して、発熱や下痢症状も出ている場合、感染性胃腸炎の可能性が高いです。その場合、おう吐は1〜3日続き、遅れて下痢が3〜7日ほど続きます。

子どもの感染性胃腸炎の多くはウイルスが原因で、ロタウイルス、ノロウイルス、アデノウイルスなどがあります。ロタウイルスの場合、合併症でけいれんを起こすこともあるので、注意が必要です。

また、ウイルス性の胃腸炎に効く抗ウイルス薬はなく、病院では整腸剤や吐きどめなどの投薬治療をすることとなります。ロタウイルスには非常に有効なワクチンがあるので、あらかじめ予防接種を受けておくといいでしょう。


▼受診の目安:すぐに受診!


病院に連れて行くかどうか迷ったら、次の項目に当てはまるかどうか確認して、当てはまる場合にはすぐに医療機関を受診した方がいいでしょう。
□おう吐症状が強く、半日以上水が飲めない
□ぐったりしている
□水のような下痢が1日6回以上ある
□口や舌が乾き、涙が出ない
□尿が出ていない
□血便が出た

■おうちでのケアと感染予防対策

次は、子どもがおう吐した場合にできる、おうちでのケアについてご紹介します。


▼おうちケアのポイント


1、横向きに寝かせ窒息防止
2、水分補給はゆっくりと
3、食事も無理せずゆっくり

おうちでのケアは、無理をしないのがポイントです。吐いたもので喉をつまらせないよう、横向きに寝かせてあげます。

また、おう吐した後すぐに水分を与えると再び吐いてしまう可能性があるため、1〜2時間おなかを休めた後、ティースプーン1杯分の水分をあげて、様子を見ましょう。

食事についても、ゆっくり様子を見ながら、おかゆや温かいうどんなど、消化のいい炭水化物からあげてください。

▼感染予防に「ゲーゲーセット」を備えよう


また、吐いたものの処理は、周囲へのウイルス感染に十分注意し、次亜塩素酸ナトリウム液での消毒を徹底しましょう。普段からできる備えとして、佐久医師会の先生がおすすめしているのが、漫画にも登場した「ゲーゲーセット」です。

【「ゲーゲーセット」の内容】
【医師監修】子どもの突然の嘔吐…どうしようと慌てる前に確認することは?【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第7回】

出典:『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』(KADOKAWA)


・次亜塩素酸ナトリウム液
・新聞紙、キッチンペーパー、古い布
・使い捨てマスク
・使い捨てビニール手袋
・ポリ袋をかけたバケツ

これらをすべてバケツに入れて、子どもの手が届かない身近な場所に置いておくと、急なおう吐にも慌てず対処できて便利です。


【消毒の仕方】
【医師監修】子どもの突然の嘔吐…どうしようと慌てる前に確認することは?【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第7回】

出典:『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』(KADOKAWA)



新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.