愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
まんが
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
子育てトップ
育児
教育・しつけ
遊び
子どもの病気
まとめ
ウーマンエキサイト
>
子育て
>
子育て
>
5月31日まで!京都限定「泣いてもかましまへん!」ステッカ…
5月31日まで!京都限定「泣いてもかましまへん!」ステッカーが府内212店舗のファミリーマートで無料配布中! 京都府内にはポスター等の掲示も
2022年5月25日 09:15
ウーマンエキサイト
ライター
ウーマンエキサイト編集部
公共の場で泣いてしまった赤ちゃんを、早く泣き止ませようと懸命にあやしているママ・パパに、周囲が「その泣き声、気にしませんよ」というポジティブな思いを可視化するウーマンエキサイトが運営の「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」。
これに賛同してくれている京都府をはじめとする「京都子育て環境日本一推進会議」が、京都版「泣いてもかましまへん!」ステッカーを府内のファミリーマート212店舗で配布中です!
ファミリーマートの店内には、オリジナルポスターも掲示され、より赤ちゃんにやさしい街づくりが可視化されています。
府内の駅やバス、商店街にも「泣いてもかましまへん!」が
京都府の街には現在、京都駅や烏丸御池駅のホームや駅改札、さまざまな場所にてステッカーの配布や啓蒙活動のポスター等が掲示されています。京都府内を走るバスやバスロータリー、商店街でも、WEラブ赤ちゃんプロジェクトの啓蒙活動がされており、SNS等で掲示を見た市民から「ポスターを見て気になっていたので、ステッカーを貰いに行ってきた」といった声も投稿され、「泣いてもかましまへん!」の輪が広がっています。
また、「泣いている赤ちゃんを、私たちはあたたかく見守っています」と書かれたラッピングバスは、京都府を代表する観光名所、八坂神社前等を通り過ぎ、多くの人の目に触れられています。
京都府版の「泣いてもかましまへん!」ステッカーが手に入るのは、京都府内のみ。ぜひこの機会にファミリーマートへ足を運んでみてくださいね。
配布中のファミリーマート店舗は下記サイトにてご確認ください。
>>京都府内ファミリーマート
「泣いてもかましまへん!」ステッカー配布場所
撮影:藤田二朗(photopicnic)
この記事もおすすめ
この記事のキーワード
子育て
WEラブ赤ちゃんプロジェクト
京都府
京都府子育て環境日本一推進会議
ファミリーマート
泣いてもいいよ!
泣いてもかましまへん!
この記事のライター
ライター
ウーマンエキサイト編集部(うーまんえきさいとへんしゅうぶ)
ウーマンエキサイト編集部のメンバーが、“愛あるセレクトをしたいママのみかた”をコンセプトに、くらしや子育て、ビューティ情報をお届けします。
イジメたつもりないのに…!? 中学時代に起きたある事件<ママ友ゲーム 18話>【私のママ友付き合い事情 まんが】
「誰にも迷惑かけてないし〜」嘘つき女子の本性が露わに!<疑惑の新婚女子 5>【本当にあった読者のはなし Vol.33】
もっと見る
新着子育てまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る