「ファミリーマート」について知りたいことや今話題の「ファミリーマート」についての記事をチェック! (1/16)
ファミリーマートから、「ブラックサンダー」とのコラボレーションによるスイーツやアイス全10種が登場。2025年3月4日(火)より全国のファミリーマートにて発売される。ファミマ×ブラックサンダーのコラボスイーツファミリーマートとチョコレート菓子「ブラックサンダー」のコラボレーションでは、「ブラックサンダー」のザクザク食感や見た目の“黒”にこだわったデザート・焼き菓子など全10種を用意。過去のコラボレーション商品よりも、より“ザクザク感”が増したラインナップが揃う。“ゴツゴツ”した見た目も楽しむチョコクッキーシュー注目は、ゴツゴツとした見た目が目を惹く「ブラックサンダーチョコクッキーシュー」。シュー生地の上にクッキー生地を絞り、“ザクザク感”を追求した。中には、たっぷりとチョコフレーバーのクリームを詰め込んでいる。ザクザクココアクランブル入りクレープ「ブラックサンダーザクモチチョコクレープ」は、チョココーティングしたココアクランブルとホイップクリームを黒いクレープ生地で包み込んだもの。クレープならではのやわらかな食感と、中に包んだココアクランブルのザクザク食感を同時に楽しめるのがポイントだ。ドーナツやフィナンシェなど焼き菓子焼き菓子は、「ブラックサンダークッキードーナツ」や、「ブラックサンダーフィナンシェ」、「ブラックサンダーフロランタン」などがラインナップ。いずれも、「ブラックサンダー」ならではのザクザク食感と黒い見た目にこだわった1品となっている。「白いブラックサンダー」イメージのアイス「たべる牧場」北海道土産の定番「白いブラックサンダー」をイメージした「たべる牧場白いブラックサンダー」も要チェック。ホワイトチョココーティングしたココアクッキー入りのホワイトチョコ味のアイスに、プレーンクッキーやコクのあるミルクアイスを重ねたカップアイスだ。「たべる牧場ブラックサンダー」も用意するので、味の違いもぜひ楽しんでみて。「ブラックサンダー」の公式ライバル!?「ブロックサンダー」もまた、2021年3月よりファミリーマートにて発売している、「ブラックサンダー」公式ライバル商品「ブロックサンダー」の第5弾「ブロックサンダー史上最も黒すぎ!!」も発売。異なる食感の2種類のココアクッキーやチョコチップなどを採用し、徹底的に真っ黒なビジュアルに仕上げた。【詳細】ファミリーマート×ブラックサンダー発売日:2025年3月4日(火)販売場所:全国のファミリーマート※商品によって発売日が異なる。価格:・ブラックサンダーチョコクッキーシュー 230円・ブラックサンダーザクモチチョコクレープ 248円・ブラックサンダーザクザクチョコクッキーサンド 258円※沖縄県を除く・ブラックサンダークッキードーナツ 185円※沖縄県を除く・ブラックサンダータルトパイ 185円※沖縄県を除く・たべる牧場ブラックサンダー 335円※一部地域では価格が異なる・たべる牧場白いブラックサンダー 335円※一部地域では価格が異なる・ブラックサンダーフィナンシェ 240円・ブラックサンダーフロランタン 185円・ブロックサンダー史上最も黒すぎ!! 130円※画像はイメージ。※店舗によって取り扱いのない場合あり。
2025年03月06日株式会社ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、2月22日の“ねこの日”に合わせて、ねこモチーフのデザート・パン・チルド飲料や日用品などのオリジナル商品21種類を発売する「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」を、2025年2月18日(火)から全国のファミリーマート約16,200店にて開催いたします。※商品によって発売日・発売地域が異なります。今年は過去最多となる全21種類のオリジナル商品で、ファミマが“ねこだらけ”に!ファミリーマートは近年のねこ人気に着目し、2023年から、2月22日の「ねこの日」に合わせて、ねこモチーフのオリジナル商品を発売する「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」を実施しており、SNS上で「ねこ好きにはたまらない!」「可愛すぎて即買い」「食べるのがもったいないくらい」などのお声を多数いただき、毎年ご好評をいただいております。3年目となる今年は、昨年ご好評をいただいたデザート・パン・チルド飲料・焼き菓子・日用品に加えて、今回初登場の企業コラボレーション商品など、過去最多となる全21種類をラインアップいたします。また、ホットスナック袋(ファミチキ袋)が数量限定のオリジナルパッケージで登場いたします。さらに、全国のファミリーマート店内に設置されたデジタルサイネージ「FamilyMartVision」(※)で放映中の番組「わんにゃんお宅訪問」がねこの日特別版になるなど、期間中、ファミリーマート店内が“ねこだらけ”になります。この機会に目で見て楽しい、食べておいしい商品をぜひお楽しみください。※店舗によって、「FamilyMartVision」の設置がない場合がございます。■今年は「ハッピーターン」「ランチパック」と初コラボ!「ヤマト運輸」からは「シロネコ」も初登場!今年の「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」は、毎年大変好評いただいている、イラストレーター「ぢゅの」さんが描く「mofusand」とのコラボ商品として、「ハッピーターン」が「ハッピーニャーン」に、「ランチパック」が「にゃんチパック」となって、おなじみの商品がファミリーマート限定で初登場します。また、昨年に引き続きヤマト運輸とのコラボレーション商品として、ヤマトグループ公式キャラクター「クロネコ」と「シロネコ」でチョコクリームを挟んだビスケットサンドが登場します。さらに、こちらも毎年大変ご好評をいただいている、ねこ専門イラストレーター「Coony(クーニー)」さん描き下ろしパッケージの商品を今年も発売いたします。肉球やねこ耳、ねこの表情を細部までこだわって再現した、ねこ愛あふれる「もふもふ」なオリジナル商品にご注目ください。詳細は出典元のプレスリリースをご確認ください。■「mofusand」デザインのホットスナック袋(ファミチキ袋)が登場!2月18日(火)から順次、数量限定でファミリーマート定番のホットスナック袋(ファミチキ袋)が、「mofusand」デザインで登場いたします。全5種類のパッケージデザインです。【展開開始日】 2025年2月18日(火)~順次【実施地域】 全国※店舗によって開始日は異なります。※袋のデザインをお選びいただくことはできません。※数量限定のため、各店舗なくなり次第終了となります。※店舗により取り扱いのない場合があります。■ねこの日はファミマで「ねこへ恩返し」ご家庭の余ったペットフードを寄贈する「ファミリ~にゃ~ト ペットフードドライブ」を設置!ファミリーマートは、ねこの日をいつも癒してもらっているねこへ恩返しする日と考え、地域猫活動への支援を強化します。店名に“猫”がある、ねこにまつわる一部店舗を中心に「ペットフードドライブ」を設置します。近年、“ペットフードロス”が問題となる中、ご家庭に眠っているペットフードをファミリーマート店舗にお寄せいただき、公益財団法人 日本動物愛護協会に寄贈させていただきます。<実施期間>設置期間:2025年2月18日(火)~3月3日(月)回収・寄贈:3月下旬<実施店舗>川口猫橋店(埼玉県)千種猫洞通店(愛知県)猫屋町店(広島県)ムスブ田町店(東京都)さらに、キャンペーン商品の売上の一部を、公益財団法人 日本動物愛護協会に寄付し、地域猫活動に役立てます。■あなたのねこが全国デビュー!? 「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」限定キャンペーン(1) 「あなたの飼いねこがパッケージになる!?」Xキャンペーン(2) 22,222いいね達成で、2,222円相当の「QUOカードPAY」が当たるXキャンペーン(3) 全長1.4m!ねこも入れる「肉球BIGブランケット」が当たる「ねこへ恩返し」キャンペーン(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月21日ファミリーマートから、新作スイーツ系中華まん「濃い!いちごショコラまん」が登場。2025年1月28日(火)より全国のファミリーマートで発売される。濃厚チョコ×つぶつぶいちごソース「濃い!いちごショコラまん」ファミリーマートのスイーツ系中華まんの新作は、チョコレートといちごの相性抜群の味わいを楽しめる「濃い!いちごショコラまん」。いちごをイメージした淡いピンク色が目印だ。ピンク色の生地の中には、ベルギー産クーベルチュールチョコレートを用いたチョコレートフィリングと、果肉入りの“つぶつぶ”とした食感を楽しめるいちごソースをイン。濃厚なチョコレートと、甘酸っぱいいちごソースが、寒い日でも甘く温かく癒してくれる。【詳細】「濃い!いちごショコラまん」170円発売日:2025年1月28日(火)販売場所:全国のファミリーマート※画像はイメージ。※店舗によって取り扱いのない場合あり。
2025年01月27日ファミリーマートから、ピエール・エルメ アンソロジー(PIERRE HERMÉ Anthology)監修の新作スイーツ「マカロン サンド」「ザ・ガトー クリーム」が登場。2025年1月28日(火)より全国発売される。ピエール・エルメ アンソロジー監修、カラフルなマカロンサンド世界的パティシエであるピエール・エルメが、パティスリーの世界観を現代的に再解釈したコレクション「ピエール・エルメ アンソロジー」。まず登場するのは、フランスを代表する菓子・マカロンを現代風にアレンジした「マカロン サンド」だ。苺とパッションフルーツを思わせるピンクとイエローのカラフルなマカロンパフに、口どけなめらかなクリームをサンド。口に入れた瞬間、甘酸っぱい苺とパッションフルーツの味わいが広がる。生チョコ×コーヒーの濃厚スイーツしっとりとした生地の「ザ・ガトー クリーム」には、コクのあるコーヒーバタークリームと、“ふんわりとした”コーヒーカスタード入りホイップクリーム、濃厚な生チョコをオン。クリームの多彩な食感や、コーヒーと生チョコによる奥深い味わいを楽しめる新感覚スイーツとなっている。【詳細】ファミリーマート×ピエール・エルメ アンソロジー発売日:2025年1月28日(火)販売場所:全国のファミリーマート約16,200店価格:・マカロン サンド(イチゴ&パッションフルーツ) 268円・ザ・ガトー クリーム(コーヒー&チョコレート) 321円※画像はイメージ。※店舗によって取り扱いのない場合あり。
2025年01月26日ファミリーマートから、バニラが主役の新作焼き菓子シリーズが登場。2025年1月21日(火)より全国のファミリーマートにて発売される。“バニラの王様”の風味を楽しむ新作焼き菓子ファミリーマートの「ファミマルSweets」では、これまで秋定番の「紅茶フレーバー」をはじめ、いちごや抹茶、メープルといったように数々の焼き菓子シリーズを展開してきた。そんな「ファミマルSweets」より、初となるバニラフレーバーの焼き菓子シリーズが誕生。“バニラの王様”と呼ばれるマダガスカル産バニラシードを使用し、バニラの香りにとことんこだわったドーナツ・パウンドケーキ・ロールケーキの新作スイーツ3種類がラインナップする。甘く香るホワイトチョコの「バニラ香るドーナツ」「バニラ香るドーナツ」は、バニラペーストを練り込んだドーナツ生地が特徴。表面にコーティングしたホワイトチョコレートには、マダガスカル産バニラシードを使用し、甘く香り立つ1品に仕上げた。バニラ風味のチョコチップ入り「バニラ香るパウンドケーキ」生地に練り込んだマダガスカル産バニラシードとバニラ風味のチョコレートチップがポイントの「バニラ香るパウンドケーキ」。生地には、練乳と生クリームも使用しているので、よりまろやかでやさしい味わいを楽しむことができる。ブランデー入りミルク風味クリームを包んだ「バニラ香るロールケーキ」また、「バニラ香るロールケーキ」は、マダガスカル産バニラシード入りのミルク風味クリームを、バニラ風味の生地でロールしたバニラ尽くしの1品に。ミルク風味クリームには、ブランデーの香りをプラスしているので、口に含めば奥深い味わいと香りが広がっていく。【詳細】ファミリーマート バニラフレーバーの焼き菓子シリーズ発売日:2025年1月21日(火)販売場所:全国のファミリーマート約16,200店価格:・バニラ香るドーナツ 160円・バニラ香るパウンドケーキ 165円・バニラ香るロールケーキ 160円※画像はイメージ。※店舗によって取り扱いのない場合あり。
2025年01月24日ファミリーマートのいちごスイーツフェア「ファミマのいちご狩り」が、2025年1月7日(火)より開催。全国のファミリーマートにて、多種多様ないちごスイーツが発売される。いちごスイーツが大集結「ファミマのいちご狩り」「ファミマのいちご狩り」は、いちごが旬を迎える冬の季節に合わせて開催される、毎年恒例の人気フェア。2025年は、旬のいちごの魅力を堪能できるスイーツやお菓子、ドリンクなど全21種類が揃う。いちご果肉やソース入りの「いちごティラミス」果肉入りのいちごソースといちごムースを、ティラミスムースやホイップクリームなどと交互に重ね合わせた「いちごのティラミス」が新登場。甘酸っぱいいちご、ミルキーでまろやかなマスカルポーネの絶妙なハーモニーを楽しめる、ふわとろ食感の1品だ。シュー生地×あまおう苺ホイップ「いちごのフレンチクルーラー」同じく新作の「いちごのフレンチクルーラー(いちごホイップ入り)」は、シュー生地のフレンチクルーラーに、たっぷりのいちごホイップが詰まったドーナツ。いちごホイップには、生クリームと練乳、あまおう苺をブレンドしているのがポイントだ。仕上げとして、いちごチョコのコーティングとホワイトチョコのストライプ模様を施した。いちご果肉入りホイップのメロンパン「いちご果肉入りホイップのメロンパン」は、その名の通り甘酸っぱいいちご果肉入りのホイップをサンドしたメロンパン。ホイップはもちろん、いちご風味のパン生地やビスケット生地に至るまで、すべて可愛らしいピンク色にまとめている。いちご尽くしのバウムクーヘンなど焼き菓子焼き菓子も豊富な品揃え。あまおう苺ピューレやペーストを使用した生地に、ホワイトチョコとフリーズドライいちごのフレークを合わせた「いちごバウムクーヘン」や、いちごソースやピューレを練り込んだ「いちごフィナンシェ」、さらにはいちごミルククリームといちごジャムクリームの2種類をサンドしたマカロンなどがラインナップする。いちごミルクやティーラテなどドリンク&スナックもまた、ドリンクは、果肉を増量させた「いちごミルク」や、アフタヌーンティー・ティールーム(Afternoon Tea TEAROOM)監修による「ストロベリーティーラテ」を用意。このほかにも、いちごアイスと練乳アイスの2種類をミックスした「ワッフルコーンいちご練乳」、サクほろ食感の「いちごスノーボールクッキー」、「パリふわ食感で甘ずっぱいいちごチョコマシュマロ」、「ファミマルPREMIUM しみこみショコラいちご」など、ファミリーマートオリジナルのスナックなどがバリエーション豊かに勢揃いする。【詳細】「ファミマのいちご狩り」期間:2025年1月7日(火)~実施店舗:全国のファミリーマート商品ラインナップ:[2024年12月31日(火)発売]・いちごのティラミス 328円・いちごのフレンチクルーラー(いちごホイップ入) 190円※沖縄県では販売なし・どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん) 268円※沖縄県では販売なし・ファミマルPREMIUM しみこみショコラいちご 348円※徳之島・奄美大島での販売なし[2025年1月7日(火)発売]・八天堂冷やして食べるとろけるくりーむパン いちごミルク 290円・いちごのクレープ 378円・いちごミルク 278円・濃い味苺の甘ずっぱさ キャラメルコーン 138円・パリふわ食感で甘ずっぱいいちごチョコマシュマロ 258円・ファミマルPREMIUM ストロベリーチョコミルク 348円・ファミマルPREMIUM ストロベリーチョコホワイト 348円・いちご果肉入りホイップのメロンパン 158円※沖縄県では価格と仕様が異なる・もちっと食感のいちごパン 138円※沖縄県では価格と仕様が異なる・いちごバウムクーヘン 190円・いちごフィナンシェ 198円・いちごスノーボールクッキー 180円・いちごタルト 198円・アフタヌーンティー監修 ストロベリーティーラテ 198円・ワッフルコーンいちご練乳 298円[2025年1月14日(火)発売]・マカロン いちごミルク味&いちごジャム味 290円・いちご&ホイップサンド 430円※画像はイメージ。※地域により商品の価格・発売日・仕様等が異なる場合あり。※一部の地域及び店舗では取り扱いのない商品あり。
2025年01月05日お得な福袋が元日に登場株式会社ファミリーマートは2025年1月1日(水)、『コンビニエンスウェア』ブランド初となる福袋『福袋二〇二五』を全国のファミリーマートで発売した。同商品は『Mサイズセット』と『Lサイズセット』の2種類を展開。『Mサイズセット』には「ラインソックス2種(コンビニホワイト、コンビニブラック) 各22-25cm」「アウターTシャツ しろ M」「今治タオルハンカチ」の4点が、『Lサイズセット』には「ラインソックス2種(コンビニホワイト、コンビニブラック) 各25-28cm」「アウターTシャツ しろ L」「今治タオルハンカチ」の4点が、来年の干支「巳」をデザインしたジッパーバッグに入っている。販売価格は各2,000円。『コンビニエンスウェア』の人気アイテムを通常価格より約1,000円お得に購入することができる。創業当時のシンボルマークをデザインしたタオルも!『福袋二〇二五』の発売日と同日の2025年1月1日(水)、同社創業当時のシンボルマーク「太陽と星」をデザインした『今治タオルハンカチ』を発売した。販売価格は660円。『今治タオル』クオリティの高い吸水性を誇る。数量限定のため、なくなり次第終了となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月01日株式会社ファミリーマート(以下、ファミリーマート)では、「原神」や「崩壊:スターレイル」を手がけるグローバルエンターテインメントブランド「HoYoverse」の新作ゲーム、都市ファンタジーアクションRPG『ゼンレスゾーンゼロ』とコラボレーションした『ファミリーマート×ゼンレスゾーンゼロコラボキャンペーン』を2024年12月17日から開催します。■「『あなた』のうれしい」の一環キャンペーンこのコラボキャンペーンは、ファミリーマートが2021年から継続して取り組んでいる5つのキーワード「もっと美味しく」「たのしいおトク」「食の安全・安心、地球にもやさしい」「わくわく働けるお店」の1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、全国のファミリーマート約16,300店舗にて実施するもの。今回は、ゲーム内の大型アップデートに合わせて「対ホロウ6課」に関するキャンペーンが展開されます。対象商品の購入で限定オリジナルグッズがもらえる他、ファミマのアプリ「ファミペイ」を提示することで抽選に参加できるキャンペーンや、ファミリーマート限定のコラボグッズを販売。ファミリーマート店内設置のマルチコピー機サービス「ファミマプリント」ではファミマ限定のブロマイドも購入できちゃいます。■池袋にラッピング店舗が2店舗登場!ラッピング店舗限定グッズを販売そして今回はラッピング店舗(フラッグシップ店舗)が、2024年12月17日~2025年1月20日までの期間限定で登場! 「ファミリーマート 東池袋セイコービル店」と「ファミリーマート サンシャイン西店」の東京都内2か所が、店舗の中も外も『ゼンレスゾーンゼロ』一色で装飾されます。2店舗それぞれに、2体ずつ「対ホロウ6課」のキャラクターパネルが登場するそうなので、どちらの店舗もお見逃しなく。また、ラッピング店舗では、コラボ開始日の12月17日にオリジナルグッズの「アクリルスタンド」「トレーディング缶バッチ」「2025年卓上カレンダー」「アクリルキーホルダー※」が先行発売されます。いずれも、数量限定のため無くなり次第終了です。※アクリルキーホルダーはラッピング店舗限定。■ファミマで、ゲーム内で使用できるアイテムをゲットせよ!期間中に「ファミペイ」を提示して、222円(税込)以上購入(たばこ・一部商品除く)するとスタンプが1個たまります。スタンプ3つで『ゼンレスゾーンゼロ』のゲーム内で使用できるアイテム「60,000ディニー」が必ずもらえる交換コードと引き換えができる他、スタンプ5個でオリジナルタオルが30名に、ファミマポイント500円相当が200名に抽選であたります。また、現在『ゼンレスゾーンゼロ』のゲーム内で使えるコラボ記念交換コード【ZZZFM】を配布中です。交換できる内容は「50,000ディニー」「ベテラン調査員の記録 3個」「音動機用エネルギーモジュール 3個」「エーテル助剤 3個」「エーテル電池 1個」となっています。キャンペーン実施期間や交換期間などの詳細は公式サイト()まで。HoYoverseの新作ゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』は、2024年7月のタイトルリリース後、グローバルダウンロード数5,000万を突破した人気の最新都市ファンタジーアクションRPG。日本ゲーム大賞で2023年フューチャー賞を受賞するなど話題のゲームであり、今回のファミリーマートとのキャンペーンは日本初コラボレーションとなります。さらに、ファミリーマートと『ゼンレスゾーンゼロ』のコラボを記念し、「地縛少年花子くん2」など数々の楽曲を手掛けるANCHORによる書き下ろし楽曲を、『ゼンレスゾーンゼロ』で“蒼角”を演じる声優machicoが歌唱。“星見雅”を演じる小清水亜美も参加しており、YouTubeチャンネル「まちこっちちゃんねる[Machico]」にて公開されるそうです。年末年始は『ファミリーマート×ゼンレスゾーンゼロコラボキャンペーン』で大いに盛り上がりそうですね!各詳細は、まで。※画像はイメージです。※対象商品は店舗によって取り扱いのない場合がある。※デザイン・仕様は予告なく変更となる場合がある。※景品は、なくなり次第終了。※一部地域では対象商品の価格が異なる。
2024年12月18日日用品は、デザインが豊富です。動物や花のほか、キャラクター柄などもあり、機能だけでなく見た目を重視して選ぶ人も、少なくありません。手に入ったら嬉しい一方、悩ましいのが使い時。消費するのが惜しく、家のどこかにしまったままの人もいるでしょう。ポチ袋を活用!アレンジに「グッズ化して」「もったいなくて、ずーっと使えなかったんだけど、やっと使ったよー!」そんなコメントをXに投稿したのは、食品サンプルのインストラクターをしている、chie(@nisemonogakari)さん。1年ほど前に、「かわいい!」と思って購入したポチ袋に手を加えて、ある物を作ったそうです。長らく引き出しにしまっていたのは、ホットスナック『ファミチキ』の包装を模したポチ袋。本物の『ファミチキ』と同じく、ミシン目に沿って上下に切り離せて、リアリティ満点です!そんな『ファミチキ』のポチ袋を、ついに使う決心がついたchieさん。ポチ袋を上下に切り離すと…完成形をご覧ください!「おいしそうだし、かわいいし、サイコーだわよ!『ファミチキ愛』を見てください…」chieさんは、食品サンプルの技術を駆使し、ポチ袋をキーホルダーに加工!ポチ袋の下半分には、手作りした『ファミチキ』の食品サンプルを入れています。揚げたてのような、ツヤツヤとした照りが食欲をそそりますね!ポチ袋として使ったら、自分の手元からなくなってしまいますが、キーホルダーならずっと手元におけるでしょう。作品は好評で「かわいい!」「グッズ化して」などの声が上がりました。好きな物への愛情が、これでもかと詰まった逸品。『ファミリーマート』側も、ここまで商品が愛されたら嬉しいに違いありません!あなたも、しまい込んでいる物があれば、参考にしてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日アイビーカンパニーが運営する紅茶ブランド『Afternoon Tea』は、ファミリーマートのプライベートブランド『ファミマル』シリーズ初となる「ファミマルAfternoon Tea監修 ラ・フランス香るルイボスティー」を、11月5日(火)より発売します。■無糖・ノンカフェインでどんな場面にもぴったりAfternoon Tea監修のペットボトル飲料は、2021年5月の発売以降、本格的な味わいとスッキリとした飲み口で好評を得ている人気シリーズです。今回登場する同商品は、シリーズ初となるラ・フランスを使用し、芳醇な香りが楽しめます。無糖なので、仕事中や休憩中などシーンを問わず、リフレッシュしたい時におすすめです。■商品概要ファミマルAfternoon Tea監修 ラ・フランス香るルイボスティー価格:113円発売日:11月5日(火)発売地域:全国容量:600ml※画像はイメージです※店舗によって取り扱いのない場合があります
2024年11月01日ファミリーマートでは、チョコレートスイーツを展開するキャンペーン「ファミマがチョコだらけ!」を開催。2024年10月29日(火)より、全国のファミリーマートにて発売される。ファミリーマートにチョコスイーツが大集合!ファミリーマートの「ファミマがチョコだらけ!」では、手づくりデザート、アイス、菓子など幅広い種類の“チョコスイーツ”全13種が集結。濃厚・とろ~りといった食感にこだわったスイーツが勢揃いする。“パリッほろ”食感のショコラロールたとえば、「濃厚ショコラロール」は、“パリッほろ”っとした食感が魅力。ブランデーシロップを染み込ませたほろっと食感のココアスポンジで、濃厚なガナッシュホイップを巻き込んだ1品だ。表面にはチョコレートコーティングを施し、パリッとした食感に仕上げている。“むぎゅとろ”濃厚フォンダンショコラ“むぎゅとろ”な食感を楽しめる「濃厚フォンダンショコラ」。シンプルでありながら、チョコレートの濃厚さや口どけの良さにこだわった1品となっている。そのままでももちろん、温めて中のチョコレートがとろりと溶け出す味わいを楽しむのもおすすめ。チョコホイップ入りキューブデニッシュパン商品としては、なめらかなチョコレートホイップを閉じ込めた「たっぷりチョコホイップのキューブデニッシュ」がラインナップ。発酵バター風味のデニッシュ生地と、アーモンドペースト入りのチョコレートホイップが相性抜群だ。コク深い濃厚チョコドリンクまた、ドリンクでは「エクアドル産チョコレート使用チョコレートドリンク」を用意。ほどよい苦みとコク深さが特徴のチョコレートドリンクだ。華やかな香りのエクアドル産チョコレートを使用し、濃厚な1杯に仕上げた。このほかにも、チョコレートコーティングをあしらったカリカリ食感の「贅沢チョコプレッツェル」、ねっとりと濃厚な「生チョコトリュフ」、すっきりと甘いホワイトチョコレートがとろける「しみこみショコラいちご」などが揃う。【詳細】「ファミマがチョコだらけ!」開催期間:2024年10月29日(火)~※一部地域では仕様と価格が異なる。展開場所:全国のファミリーマート約16,300店メニュー例:・「濃厚ショコラロール」298円※沖縄県では仕様と価格が異なる。・「濃厚なめらかショコラケーキ」248円・「濃厚フォンダンショコラ」268円・「ラズベリー香る 濃厚ショコラエクレール」258円・「たっぷりチョコホイップのキューブデニッシュ」198円※沖縄県では仕様と価格が異なる。・「濃厚チョコアイスバー~オレンジピール入り~」248円・「エクアドル産チョコレート使用チョコレートドリンク」238円・「しみこみショコラいちご」348円※画像はイメージ。※地域により商品の価格・発売日・仕様等が異なる場合あり。※一部の地域及び店舗では取り扱いのない商品あり。※数量限定。
2024年11月01日ファミリーマートのオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」から、動画配信サービスNetflixとのコラボレーションアイテムが登場。2024年10月29日(火)より全国のファミリーマートにて発売される。ファミマ「コンビニエンスウェア」がNetflixとコラボファミリーマートがファセッタズム(FACETASM)のデザイナー・落合宏理とともに展開しているブランド「コンビニエンスウェア」。今回は、世界最大級の動画配信サービスNetflixとタッグを組み、ソックス、タオル、ボクサーパンツの3型を展開する。ロゴを表現した“赤グラデーション”入りソックスやハンカチアイテムはいずれも黒を基調に、Netflixのアイコニックな“Nロゴ”を表現した赤いグラデーションを施した、シーンを選ばないデザイン。「ラインソックス」は足底をパイル編みの肉厚仕様で仕上げ、Wネームのラバープリントをあしらっている。オリジナルピスネームを配した今治製の「ハンドタオル」、ウエストゴム部分のボーダー柄が印象的な抗菌防臭加工仕様の「ボクサーパンツ」が揃う。詳細ファミリーマート「コンビニエンスウェア」×Netflix発売日:2024年10月29日(火)販売店舗:全国のファミリーマート※※店舗によっては取り扱いのない場合がある。アイテム:・ラインソックス 600円・ハンドタオル 700円・ボクサーパンツ 990円
2024年10月28日2024年10月22日、コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』がピザまんの最強アレンジを公開し話題になりました。なんと『ファミマ』で買える骨なしタイプのフライドチキン『ファミチキ』を2つの『のび~るチーズの濃厚ピザまん』でサンドするというのです!X上では『#ファミマ史上最強の背徳まん』というハッシュタグを付けて、アレンジを試す人が続出。チキンとピザまんの組み合わせを想像しただけで「これはウマいやつ!」と思った筆者は、早速試してみることにしました。『ファミマ』の『背徳感たっぷりのピザまん最強アレンジ』を試してみた!『ファミチキ』とピザまんを手に入れるために『ファミマ』に向かった筆者。ほかのホットスナックの商品にも目を奪われながら、無事に目当ての商品を購入することができました。このまま食べてもおいしそうですが、さらなる背徳を目指して、サンドしてみます。夢のような光景ー!パリッとしたチキンが、ピザまんに挟まれている光景は、とても贅沢な気分になります。「かぶりつきたい!」といいたくなるフォルムですよね。手に持つと、すっごい重量感です!半分に割ってみると…。あふれ出てきたチーズに、チキンが埋もれていて、見ているだけでワクワクします!ひと口かぶりついてみました。なんだこれはー!ひと口で、チーズのまろやかさとチキンのジューシーさを思う存分楽しめます。「これは背徳感たっぷり」な一品です。驚いたのは、ピザまんのトマトソースと『ファミチキ』の組み合わせが、最高においしいこと。『ファミチキ』とチーズの相性が抜群なのはもちろんですが、トマトソースと合わせると、酸味がアクセントとなり、一段とおいしくなります。今まで、このアレンジに気が付かなかったことに後悔するほどでした。かなり『背徳』の味がする組み合わせですが、一体、何kcalになるのでしょうか…。『ファミマ』の商品ページで調べてみると『ファミチキ』のカロリーは、251.7kcal、『のび~るチーズの濃厚ピザまん』は1つ、203.0kcal。このピザまんアレンジの合計のカロリーは、657.7kcalになります。チェーン店の牛丼の並盛が600~700kcal程度なので、カロリーだけで考えると、ほぼ一食分と考えてもよさそうです。おやつにするには、少しカロリーが高めかもしれませんが、それでも「絶対また食べるぞ!」と決心した筆者でした。『ファミチキ』をピザまんでサンドするという、革命的なアレンジ。チーズやチキンのうま味をたっぷりと味わいたい人は、試してみてはいかがでしょうか!【ファミチキ】価格:230円(税込)【のび~るチーズの濃厚ピザまん】価格:168円(税込)[文・構成/grape編集部]
2024年10月25日華やかな香りに生まれ変わりました!株式会社ファミリーマートは2024年10月22日(火)、スペシャルティーコーヒー『モカブレンド』を、沖縄県を除く全国のファミリーマートでリニューアル発売しました。同商品は最高品質のエチオピア イルガチェフェ産モカ豆を60%、グアテマラ産の豆を20%、ブラジル産の豆20%を使用しています。モカ豆とグアテマラの豆は高温時間焙煎で仕上げることで、華やかな香りを実現。モカならではの甘い香りが最後の一口まで楽しめます。販売価格はMサイズが210円、Sサイズが140円です。クーポンがもらえるキャンペーンを実施中ファミリーマートでは10月22日(火)から11月4日(月)まで、『モカブレンド(S・M)』と『アイスモカブレンド』を購入した人に、次回使える「コーヒー・カフェラテ30円引きレシートクーポン」をプレゼントするキャンペーンを実施ししています。クーポン利用期間は10月22日(火)AM7:00から11月11日(月)までです。割引対象商品は『モカブレンド(S・M)』『アイスモカブレンド』『ブレンド(S・M・L)』『カフェラテ(M・L)』『アイスコーヒー(S・M・L)』『アイスカフェラテ(M・L)』の6種類となっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月25日小さな黒い魚のスイミーが活躍する、絵本『スイミー』。コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』では、2024年10月22日から『スイミーグミ』を数量限定で販売し、話題になっています。アップル味の赤い魚型のグミの中に、1つだけコーラ味の黒い魚型のグミが入っていて、小さな魚の群れが1匹の『大きな魚のふり』をするという、絵本の名場面を再現することができるそうですよ!『スイミーグミ』の中身に、絶賛の声!「天才ですか」「これは絶対に買う」『スイミーグミ』で大きな魚を作るには?筆者もファミマで『スイミーグミ』を買ってみた1人。早速、グミをお皿に並べて『大きな魚のふり』を再現してみたのですが…。あれ、なんか思っていたのと違う…。想像していたより、小ぶりな魚ができました!これはこれでかわいいけれど、できれば絵本に登場したような魚を再現したいものです。SNSをチェックしてみると、ほかにも『スイミーグミ』で1匹の魚を作る人が相次いでおり、概念のチワワ(@ptpt_mtt)さんが投稿した内容には、12万件もの『いいね』が集まっていました。概念のチワワさんいわく、1匹の魚をきれいに作るには、2袋以上の量が必要とのこと。投稿されたコメントとともに完成した1枚をご覧ください。『スイミーグミ』、ガチ勢のみなさんに教えておきたいのですが、1『スイミー』2.5袋でできました。5袋買えば2『スイミー』、10袋で4『スイミー』。参考になる情報に、投稿には「なんて有益な情報。どれくらいの量か迷ってた。危うく買いすぎるところだった」「『1スイミー』という新たな単位がかわいすぎ」「3袋買って、やってみる!」などの声が寄せられています。『スイミーグミ』はそのまま味わっても楽しめますが、「絵本の名場面を再現したい!」という人は、2袋以上を買うのがおすすめですよ。家族や友人と一緒に、おやつの時間に作ったら、盛り上がりそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月24日ポジティブかつ奥深いストーリーで、多くの人に愛され続けている、絵本の『スイミー』。日本では1977年から、小学2年生の国語の教科書に掲載されているため、読んだことがあるという人も多いでしょう。そんなロングセラー絵本が、グミになることをご存じですか!ファミリーマート限定で『スイミーグミ』が発売!コンビニエンスストアの『ファミリーマート』は、2024年10月22日から『スイミーグミ』を数量限定で販売。アップル味の赤い魚型のグミの中に、1つだけコーラ味の黒い魚型のグミが入っています。なんと、作品の名シーンである『そうだ。みんないっしょに およぐんだ。 海で いちばん 大きな 魚のふりをして。』『ぼくが、 目になろう。』を再現することができるそうですよ!パッケージは全4種類で、絵本の世界を楽しめるものになっています。『スイミーグミ』は販売前からネットで話題に。このような声が上がっていました。・かわいい!これは絶対に買う。・懐かしい。国語の教科書に載っていたやつだ。・『ぼくが、目になろう。』ごっこをやりたい。・アイディアがすごい。魚の形に並べて写真を撮りたい!子供と一緒に楽しむもよし、懐かしい気持ちに浸るのもいいでしょう。『ファミリーマート』で見かけたら、手に取りたくなりそうですね!【スイミーグミ】価格:213円(税込)発売日:2024年10月22日(火)発売地域:全国※数量限定商品。ファミリーマート先行販売のグミです。※店舗によって取り扱いのない場合がございます。[文・構成/grape編集部]
2024年10月22日ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」が13日より、ファミリーマート店舗で放送される楽曲やコメントの店内放送権および「FamilyMartVision」出演権をかけたイベント『ファミリーマート店内放送&FamilyMartVision出演争奪戦!』を開催している。○イベント上位入賞ライバーにプライズ同イベントは、「17LIVE」で活動中もしくは活動予定であれば、誰でも参加が可能。イベントで見事上位に入賞したライバーには、12月17日から12月23日にかけて、ファミリーマート店内で楽曲およびコメントを放送できる権利が贈呈されるほか、全国約10,000店舗の店内に設置されているデジタルサイネージメディア「FamilyMartVision」広告への出演権も獲得できる。イベントの開催期間は、10月28日23時59分まで。
2024年10月15日ファミリーマートの「ファミマルベーカリー」から「感動︕スイーツパン」が誕生。2024年10月8日(火)より全国発売される。パン&スイーツ融合のファミマ「スイーツパン」「感動︕スイーツパン」は“パンより贅沢。スイーツより満足。”をコンセプトに、パンとスイーツを融合させたユニークなメニューを提案する新シリーズ。パティシエの安⾷雄⼆監修のもと、3つのスイーツパンを展開する。新感覚「ティラミスメロンパン」「ティラミスメロンパン ヘーゼルナッツコーヒークリーム」は、人気デザート・ティラミスとメロンパンをミックスさせたもの。パン生地はコーヒー風味に仕上げ、ヘーゼルナッツ入りのココア風味ビスケット生地をトッピングした。さらに、マスカルポーネ風味のホイップとヘーゼルナッツコーヒークリームをサンドして、ティラミスのような味わいを表現した。ファミマ人気パン使用の「塩キャラメル⽣フランスパン」「塩キャラメル生フランスパン」は、しっとりもっちり食感が特徴的なファミリーマートの「生フランスパン」がベース。練乳入りのビターなキャラメルソースと、塩味の効いたミルクホイップをサンドすることで、リッチな塩キャラメルの味わいを完成させた。カリッと食感「焼きチョコクロワッサン」「焼きチョコクロワッサン クイニーアマン仕立て」は、塩味の効いたアメフィリングを合わせて、カリッとした食感をプラス。チョコレート味のクロワッサン生地で、生クリーム入りのチョコレートクリームを包み込んで焼き上げた“チョコレート尽くし”の1品となっている。【詳細】ファミリーマート「感動!スイーツパン」発売日:2024年10月8日(火)販売場所:全国のファミリーマート約15,900店(沖縄県を除く)価格:・「ティラミスメロンパン ヘーゼルナッツコーヒークリーム」185円・「塩キャラメル生フランスパン」185円・「焼きチョコクロワッサン クイニーアマン仕⽴て」185円※画像はイメージ。※地域・店舗によっては、一部商品を取り扱っていない場合あり。
2024年10月10日ピアー(BBIA)のミニリップ「ローティントミニ」「ローグロスミニ」が、2024年10月4日(金)より全国のファミリーマートで発売される。“落ちないリップ”「ローティントミニ」韓国コスメブランド・ピアーの“落ちないリップ”「ローティント」が、ミニサイズになってファミリーマートに登場。香水瓶をイメージしたキュートなパッケージはそのままに、持ち運びに便利なサイズ感、1つ1,000円以下のお手頃プライスで展開される。カラーは全4色。いずれも水のように軽い使用感で、重ねるほどに美しく発色する水彩カラーだ。01 ガーデニア・ロー:ライトなナチュラルピーチ02 フルール・ロー:落ち着いたレディッシュロージーピンク03 ライラック・ロー:ミュートトーンのバイオレットピンク04 マグノリア・ロー:オレンジレッド一滴、クラシックコーラル“水のようなツヤ感”「ローグロスミニ」また同日より、ぷるんとした唇を演出するリップグロス「ローグロスミニ」も発売。こちらも「ローティントミニ」同様のコンパクトなサイズ感で、持ち運びコスメにぴったり。レッドパール&バイオレットパール入りの透明カラーは、水のような輝くツヤ感をプラス。プランプ効果付きで、唇をぷるんと見せてくれるのがうれしい。【詳細】・ローティントミニ 全4色 各770円・ローグロスミニ 770円発売日:2024年10月4日(金)取り扱い店舗:全国のファミリーマート※一部店舗を除く【問い合わせ先】BBIAカスタマーサポートTEL:03-6658-4500
2024年10月10日ファミリーマートから「フラッペ」シリーズの限定フレーバー「リッチフラッペバニラ」が登場。2024年10月1日(火)より、全国のファミリーマートにて販売される。ファミリーマート「リッチフラッペバニラ」が再登場中身が凍ったままのカップにお馴染みのコーヒーマシンから温かいフォームドミルクを注ぎ入れ、自ら混ぜ合わせることで完成する人気ドリンク「フラッペ」。今回ラインナップに加わる「リッチフラッペバニラ」は、2023年10月の発売次にも好評を博した、リッチなバニラの風味を楽しめるフレーバーだ。マダガスカル産バニラの甘い香りと風味を堪能“バニラの王様”と称されるマダガスカル産バニラを使用することで、優しく深みのあるバニラの香りを実現。また、ドリンクに使用する氷の粒を細かく均質化しており、バニラアイスのようななめらかな食感とともに、その甘い香りと豊かな風味を堪能できる。商品情報「リッチフラッペバニラ」発売日:2024年10月1日(火)価格:350円販売店舗:全国のファミリーマート
2024年09月30日ファミリーマートから「ブラックサンダー チョコレートフラッペ」が登場。2024年9月17日(火)より期間限定で発売される。ファミマの「ブラックサンダー チョコレートフラッペ」が再びブラックサンダーと「ファミリーマート」のフラッペとのコラボレーション「ブラックサンダー チョコレートフラッペ」。2022年4月に誕生して以来、毎年期間限定で登場し人気を博している。ザクザク食感&濃厚感アップ2024年の「ブラックサンダー チョコレートフラッペ」は、ブラックサンダー発売30周年を記念してパワーアップ。カカオ分の配合量を調整し、よりチョコレートの濃厚感が楽しめるように仕上げた。また、2023年にリニューアルを遂げた食感もポイント。「ブラックサンダー ひとくちサイズ」をイメージしたザクザク感も一緒に楽しめる。【詳細】「ブラックサンダー チョコレートフラッペ」350円発売日:2024年9月17日(火)~期間限定取扱店舗:全国のファミリーマート約163,000店※一部取り扱いのない店舗あり。※画像はイメージ。
2024年09月15日『ハーゲンダッツ』の新フレーバーである『トリプルキャラメル~魅惑のクッキークランチ~』が2024年9月17日に、コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』で発売!数量限定での登場となる今回の新フレーバーは、すでにSNSでも話題となっています。ハーゲンダッツ新フレーバー『トリプルキャラメル』が発売!今回登場した新フレーバーは、濃厚なキャラメルの味わいと、塩キャラメルのアクセント、2種類のクッキーのザクザクとした食感が特徴です。特別な香りと食感に、やみつきになること間違いなし!『ハーゲンダッツジャパン創業40周年』という記念すべきアニバーサリーイヤーにふさわしい一品となっています。【ネットの声】・キャラメル好きにはたまらない!ぜいたくすぎる組み合わせですね!・背徳感高めのアイスだ…これは絶対においしい。・発売されたら『ファミマ』に買いに行く!『ファミマ』限定の、特別な『ハーゲンダッツ』。ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。数量限定での販売となるため、気になる人はお早めに!【トリプルキャラメル~魅惑のクッキークランチ~】価格:350円(税込み378円)発売日:2024年9月17日(火)販売店舗:全国の『ファミリーマート』(一部店舗を除く)[文・構成/grape編集部]
2024年09月11日コスパよく、毎日の健康習慣をサポート株式会社ファミリーマート(以下、ファミリーマート)は2024年9月3日(火)、同社が展開するプライベートブランド『ファミマル』から、機能性表示食品のお茶2種を発売します。同商品はサントリー食品インターナショナル株式会社の「伊右衛門」ブランドと共同で開発。おいしさを維持しながら、毎日続けやすい価格設定となっています。『伊右衛門 毎日すこやか濃い緑茶 600ml』は機能性関与成分「茶カテキン」を配合。ファミリーマートによると、「茶カテキン」にはBMIが高めの人の内臓脂肪を減らすことが報告されています。販売価格は130円です。お腹の調子を整えるブレンド茶『伊右衛門 毎日すこやかブレンド茶 600ml』は、機能性関与成分「イヌリン」を使用した機能性表示食品です。ファミリーマートによると「イヌリン」はお腹の調子を整えることが報告されています。販売価格は130円です。はと麦、大麦、炒り米、ルイボスを使用し、すっきり飲みやすいお茶に仕上げました。『ファミマル』は「ファミリークオリティ」をコンセプトに掲げ、高品質かつ安全性の高い商品を展開。加工食品や菓子、飲料など1,000種類以上のラインナップを用意しています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月05日雨が降ると移動が面倒になるなど、さまざまな理由から憂うつな気持ちになる人は多いでしょう。一方で、雨の音や雨が降っている景色が好きな人もいます。雨の日の景色を描いたパステル画に、感動の声!宮本(@miya_pastel1)さんは、バスに乗っていた時に見かけた『ある景色』をパステル画に描いて、Xに投稿。「すごくきれい!」など、絶賛の声が相次ぎました。宮本さんが描いたのは、雨の日の景色です。写真に見間違えそうな、リアルな作品がこちら!バスの窓越しに映った、コンビニエンスストア『ファミリーマート』の外観です!窓に張り付く雨粒など、細部まで繊細なタッチで描かれています。『夜のコンビニエンスストア』という、何気ない日常がとても素敵な風景のように思えますね。作品には、7万件以上の『いいね』と「美しさに感動しました」「夢の中みたい」などのコメントが寄せられています。雨の日常を切り取ったセンスに感動した筆者は、宮本さんに話をうかがいました。『ファミリーマート』の色彩の魅力――作品を描くのに、かかった時間は?115mm×140mmほどの小さな作品なので、30~45分ほどです。――題材にこの風景を選んだ理由は?普段から日常の風景をパステルにしているので、常に描けそうなものを探しています。吉祥寺駅からバスに乗っていた時、日常的に見ていた風景が雨と窓を通して、まったく別の世界に見え、感動したことがきっかけです。後は、『ファミリーマート』の青、白、緑という色彩が個人的に好みというのもあります。「『ファミリーマート』がコンビニ界で一番好きな色彩」だという、宮本さん。宮本さんの作品がきっかけで、雨の日の景色の見え方が変わる人もいるのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月03日コンビニエンスストア『ファミリーマート(以下、ファミマ)』の人気商品『ファミチキ』。レジの横にあると、つい買ってしまう人も多いでしょう。大半の人がそのまま食べますが、せっかく『ファミチキ』を買うなら、ついでにあの商品も一緒に手に取ってください!筆者は、SNSで話題になっている『ファミマで一番おいしいアレンジ』を試してみることにしました。一度食べたらやみつき!SNSで話題の『ファミチキ』の食べ方用意するものは、『ファミチキ』と、同じくファミマで買える『ふんわりホットケーキ(メイプル&マーガリン)2個』!パンコーナーに並んでいる、小さめのホットケーキにメイプルシロップとマーガリンがサンドされた商品です。アレンジ方法はとっても簡単。ホットケーキを一枚外して、メイプルシロップとマーガリンの上に『ファミチキ』を挟むだけです!ホットスナックと菓子パンという、意外な組み合わせですが、ひと口食べてみると、甘じょっぱい味がクセになります。『ファミチキ』が熱々のうちにサンドすると、中のメイプルシロップとマーガリンがとろけて、絶妙にマッチ。これは確かに、『ファミマで一番おいしいアレンジ』といっても過言ではないかもしれません…!2つ買っても360円ほどなのに、ボリュームもあるので、これ1つで多幸感と満腹感が味わえますよ。ネット上でも「どっちも好きだけど、その発想はなかった」「朝食にもよさそう」という声が上がっていました。これからファミマに立ち寄って『ファミチキ』を買う時は、『ふんわりホットケーキ(メイプル&マーガリン)2個』もセットになってしまいそうです…!まだ試したことがない人は、だまされたと思って食べてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日「亡霊が残っているとは…」そんな不穏なひと言と一緒に、1枚の写真を投稿したのは、farmer(@KazokuNow)さん。街中で、あるものの『亡霊』を発見したといいます。ファミリーマートの看板をよく見たら…投稿者さんが公開したのは、コンビニエンスストア『ファミリーマート』の看板。緑と白、青色が使われた看板は、多くの人に親しまれていますよね。そんな『ファミリーマート』の看板に、一体何があったというのでしょうか…。次の写真をご覧ください。あなたはもう気付きましたか。2011年に日本での営業が終了となった、コンビニエンスストア『am/pm』のロゴが、うっすらと看板に残っていることに…!株式会社ファミリーマートが、株式会社エーエム・ピーエム・ジャパンと合併し、ブランドの統一を図ったことは、たくさんの人が知っているでしょう。当時『am/pm』だった店舗が、そのまま『ファミリーマート』に変わったというケースも多いといいます。投稿者さんが発見したのも『元am/pm』の店舗で、上から『ファミリーマート』のロゴに変えた様子。ネットでは「『am/pm』めっちゃ懐かしい」「残っているとは…」「これ好き」などのコメントが寄せられていました。2024年8月現在、日本に『am/pm』の店舗はありません。しかし『am/pmの亡霊』は、どこかにまだ残っているようです。あなたも、街で見かけることがあるかもしれませんよ…。[文・構成/grape編集部]
2024年08月24日「悪魔的においしい食べ物を、爆誕させてしまった」このような言葉を添えて、Xに写真を投稿したのは、@tkp7898さんです。コンビニエンスストア『ファミリーマート(以下、ファミマ)』で、人気商品の『ファミチキ』を購入し、あるアレンジを加えたところ、とんでもない一品を誕生させたとのこと!写真を見た人からは「空腹時にやばいものを見てしまった」という声が上がるなど、反響を呼んでいます。一体、どのようなアレンジをしたのでしょうか。こちらをご覧ください!投稿者さんは『ファミチキ』をたまごサンドで挟んだのです!ひと口食べたら、ジュワッと肉汁があふれる『ファミチキ』を、ふわふわな食感と濃厚なコクを味わえるたまごサンドで挟むという、豪華な組み合わせ。目の前に、おいしい味が想像できる一品があったら、悪魔に取りつかれたように、食べてしまうでしょう…!背徳感にたっぷりのアレンジには、さまざまなコメントが寄せられました。・カロリーの権化かよ。やばすぎる。・天才です。明日のお昼ごはんが決まりました!・これ、絶対にうまいやつ!やりたい!・マネさせてもらいます!・とんでもない親子サンドの爆誕ですね。『ファミチキ』をたまごサンドで挟むだけなので、作り方はとても簡単。手軽に『悪魔的』なおいしさを味わえるのは、素晴らしいですね。『ファミチキ』とたまごサンドを求めて、多くの人が『ファミマ』に向かったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月08日ファミリーマートから「フラッペ」シリーズの新作「ソーダフラッペ」が登場。2024年8月6日(火)より順次、全国のファミリーマートにて数量限定で販売される。ファミリーマートの新作「ソーダフラッペ」中身が凍ったままのカップにお馴染みのコーヒーマシンから温かいフォームドミルクを注ぎ入れ、自ら混ぜ合わせることで完成する人気ドリンク「フラッペ」。その新作となる「ソーダフラッペ」は、シリーズ初となるパチパチ食感キャンディーを合わせた、夏にぴったりのフローズンドリンクだ。シリーズ初のパチパチ食感キャンディー入り夏に人気のソーダフレーバーをより炭酸に近い感覚で楽しめるよう、飲むたびに口の中ではじけるキャンディーを入れることで、ソーダの爽快感を表現。従来の「フラッペ」とは一味違う、新感覚の食感が楽しめる一杯となっている。商品情報ファミリーマート「ソーダフラッペ」発売日:2024年8月6日(火)〜順次価格:298円発売店舗:全国のファミリーマート
2024年08月05日シンデレラフィットとは、童話『シンデレラ』のなかで、ガラスの靴をぴったりと履くことができた場面が由来となった言葉。洋服や靴だけではなく、別の用途だったものを組み合わせたら、偶然にサイズが合うことに使われます。すっきりと2つのアイテムがはまる様子を見たら「運命的だ」と思うかもしれませんね。お菓子のキャップとシンデレラフィットしたのは…2024年7月16~29日の期間限定で、ファミリーマートが、大人気のキャンディ『メントス』のキャンペーンを実施。対象の『メントス』を2つ同時に買うと、『オリジナルキャップ』を1つもらうことができます。犬と猫の、頭とお尻をモチーフとしたデザインのキャップは、『メントス』を胴体として取り付けられるようになっており、発売日から多くの注目を集めていました。キャップを手に入れた、もちまる(@moch_imaru)さんは、Xに1枚の写真を投稿。『メントス』ではなく、あるものがキャップに取り付けられた様子に驚く人が続出し、12万件もの『いいね』が寄せられました。もちまるさんが、キャップに装着していたものとは…。『メントス』の代わりに、化粧品がシンデレラフィット!もちまるさんは、使わなくなったリップスティックの入れ物があったので、試しに取り付けてみたところ、ぴったりとはまったそうです。『メントス』のポップでかわいらしい印象が一変し、高級感がある、おしゃれな雰囲気になっていますね!もちまるさんの画期的なアイディアには、「おしゃれな使い方!天才だ」「その手があったか…!試してみます」などの声が寄せられました。出会うべくして出会ったのではないかと思うほど、見事にはまっている2つのアイテム。ガラスの靴にも引けを取らない、シンデレラフィットですね![文・構成/grape編集部]
2024年07月26日株式会社ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「たのしいおトク」の一環として、ファミペイ初の会員プログラムである『ファミマメンバーズプログラム』を2024年7月2日(火)から開始しました。「ファミペイ」初の会員プログラム『ファミマメンバーズプログラム』!『ファミマメンバーズプログラム』は「ファミペイ」をさらにおトクで、便利に利用するために、ファミリーマートでのお買い物時に、「ファミペイ」を提示してお買い物すると、月間の来店回数と購入金額に応じて、翌月のランクが決定し、ランクに応じて特典が進呈されるおトクな会員プログラムです。会員ランクに応じて、達成月の翌月に会員ランク限定のクーポンやポイントなどが進呈されます。※本プログラムのファミペイアプリ内の表記は7月2日(火)15:00以降、アップデート(バージョン 5.3.0)後、変更されます。【会員ランクについて】ファミリーマートでファミマのアプリ「ファミペイ」を提示した月間の来店回数と購入金額に応じて会員ランクが確定し、シルバーランク以上の達成で翌月にランクごとに様々な特典を受けることができます。※ランクアップには来店回数と購入金額の両方を満たす必要があります。※会員ランクは毎月リセットされます。※決済方法は問いません。【集計期間/適用期間】ランク集計期間:毎月1日 0:00~毎月末日 23:59ランク適用期間:翌月1日 0:00~翌月末日 23:59【ランク対象外のお買い物】※出典元のプレスリリースをご確認ください。「ファミマメンバーズプログラム」の開始月の7月は特典総額2億円相当!「ファミマ メンバーズプログラム」の開始月となる7月は、特典総額2億円相当のキャンペーンを実施します。7月中にシルバーランク以上の達成で①1.5億円相当のクーポンの発行、②5,000万円相当のファミマポイントの山分けキャンペーンを実施いたします。【実施期間】2024年7月2日(火)~2024年7月31日(水)※7月1日(月)0:00~のお買い物分から対象となります。※ファミペイアプリ内のアップデート前の来店回数、ご利用金額も対象となります。【特典及び利用期間/進呈日】①1.5億円相当のクーポンの発行(無料引換クーポン/割引クーポン)クーポン利用期間:8月13日(火)~8月26日(月)②5,000万円相当のファミマポイントの山分けファミマポイント進呈日:8月29日(木)頃2億円相当の特典があたるなら、皆さんにもチャンスがあるかも!?ぜひこの機会に、ファミリーマートを選んでお買い物してみませんか。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年07月10日