コミックエッセイ:ヲタママだっていーじゃない!

塾の中1「夏期講習」ってどんな感じ? 内容やお金をぶっちゃけてみる!【ヲタママだっていーじゃない! 第133話】

■今夏、私たち親子が初めて体験したこと

こんにちは、エェコです。

皆さん、夏休みいかがでしたか?

私と息子ですが、この夏、初めての経験をしました。それは…

中1息子、今年の夏に初めて塾の夏期講習に参加しました!
小学校まで通っていた塾は夏期講習がなく、中学校から通い始めた塾は夏期講習必須!

そう! 塾の夏期講習を初体験

小学校まで通っていた塾にはなかったんですよね~。

今、通っている塾は夏期講習必須ですので、強制イベントみたいなもの。

私自身も塾は中3の受験のときしか通っていなくて、その塾も「夏期講習」はありませんでした。

なので私も息子も「夏期講習? なにそれ?」状態でした。

そこで我が家の場合ですが、夏期講習がどんな感じなのか、値段はいくらだったのか、ぶっちゃけてみたいと思います!

というわけで、夏期講習ってどういう感じなの? と興味や疑問を持っている親御さんがいるかも…と思いこの夏、我が家が体験した夏期講習をぶっちゃけてみたいと思います。

息子の塾の場合、週3回、1回2時間の授業。内容は、国・数・英・理・社の5教科。

授業内容は主に夏休み前までの勉強の振り返りですね。

塾の先生が面談で「夏休みは学校の授業はありませんから先に進むことはありません。ですので、わからなかったところを徹底的に勉強するチャンスです!」と言っていました。

確かに…! 普段だったらわからなくても授業はドンドン先に行っちゃうもんね…!

次ページ : ■母の私が心掛けたこと、そしてお金は!? … >>
この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.