コミックエッセイ:猫の手貸して~育児絵日記~
子どもはいつから一人で寝られるのか? 過去の自分を振り返ると意外な結果が…!【猫の手貸して~育児絵日記~ Vol.54】
その後、私が小5の時に今の実家にお引越し。前の家と違い一戸建てだし、部屋数も増え、姉達はそれぞれ念願の1人部屋をゲット。
ちなみにその頃、長姉は高3、次姉が高2。小学生の私とは生活リズムも違うし、なにより思春期真っ只中の姉達は当時の私にとっては怖くて、一緒の部屋は嫌だと拒否した結果、私の居場所はリビング横の和室スペースになりました。
![子どもはいつから一人で寝られるのか? 過去の自分を振り返ると意外な結果が…!【猫の手貸して~育児絵日記~ Vol.54】](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_woman%252F2023%252FE1678151330352%252F1678762794_5.jpeg,small=1200,quality=90,type=jpeg)
家族の中で私が1番早く寝るので、いつも隣のリビングがガヤガヤした状態で就寝していましたが、それはそれで寂しくなくてよかったです。
その2年後、私が中学に上がる頃に長姉は結婚して家を出ていき、私は空いた長姉の部屋に移動。
![子どもはいつから一人で寝られるのか? 過去の自分を振り返ると意外な結果が…!【猫の手貸して~育児絵日記~ Vol.54】](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_woman%252F2023%252FE1678151330352%252F1678762794_6.jpeg,small=1200,quality=90,type=jpeg)
それまで誰かしらと同じ部屋、もしくは人の気配を感じる空間で寝ていたので、自分の部屋で完全に1人で寝るようになったと言えるのはここからかもしれません。
余談ですがその翌年に次姉も一人暮らしを始めたので、最終的に部屋は余りました。