子育て情報『友達にいじわるをする息子に困っています』

2016年7月20日 09:00

友達にいじわるをする息子に困っています

相手の視点でものが見られるようになるのは4歳から6歳といわれ、失敗しながら相手を思いやる言動を学んでいきます。失敗を否定せず、学びに変える関わり方を見ていきましょう。

目次

・Q.友達にいじわるをする息子に困っています
・A.間に入って楽しい遊びに変える工夫をしてみましょう

柴田玲子さん

illustrationATFT GRAPHICS.

Q.友達にいじわるをする息子に困っています

年長の息子は、妹が生まれた年中の中ごろから、友達にいじわるをするようになりました。遊んで泥だらけの手を付けるフリをして追いかけたりします。友達も面白がっているときはいいのですが、本気で嫌がっている子を泣かせてしまうことも。そういうときは私が叱って止めますが、見守った方がいいのでしょうか。本人に悪意はなく、単純にからかうのが面白いようです。
[東京都・さくら]

あんふぁんママの質問箱


A.間に入って楽しい遊びに変える工夫をしてみましょう

相手が嫌がっているのが分かっている場合はいじわるですが、この時期は相手が嫌がる度合いがまだ分かっていないので、いじわるとは違います。ママが間に入ってあげることは大事ですが、本人に悪意はないので、叱って止めさせるのではなく遊びに変えて、みんなが楽しくなる工夫をしてみましょう。今回のケースなら、「ママが○○くんに付けちゃおうかな」と言って、自分の子に泥を付けるマネをします。「自分にだけ泥を付けようとする」と思って泣いていた子にも、「これは遊びなんだ」と伝われば、案外面白がってくれるかもしれませんよ。
今は友達といろいろなやりとりをしながら人間関係を学んでいる時期。遊びを通して子どもは相手を傷つけない言動を学んでいきます。大人は単に叱るだけでなく、学びの機会になるような手助けをしてあげてほしいですね。
下の子が生まれると上の子はママを取られたという気持ちになるものです。
赤ちゃんが寝ている時間は大いに上の子と触れ合って、絵本を読んだり、遊んだりして二人だけの時間を過ごすとお子さんが喜ぶはずです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.