習い事、続ける?やめる?元スイミングコーチがアドバイス
Aくんのお母さんは、「上達や進級はしなくていい。始めたことを最後までやり遂げること、継続することの大切さを教えたい」という意見。
私は、自分より小さな子・後から入会した子にどんどん抜かされながらも黙々と練習しているAくんを見ていると、正直胸が痛みました。コーチたちは全員、Aくんが少しでも楽しく練習できるよう、他の友達がAくんをからかったりすることのないよう、気を配ったつもりです。
Aくんのお母さんのように“あきらめず、ひとつのことに取り組み続ける大切さを教えるため”、苦手な習い事をあえて続けさせる、というのもひとつの考え方。
親となった私個人としては、習い事は“わが子が実力を発揮できて、輝ける場所を探すための手段”であり、“限りある時間とお金は、わが子の得意分野を伸ばすために使いたい”と考えています。
どちらが正しい悪いということではなく、“その習い事に何を求めているのか”じっくり考えてみると“続けるかやめるか”、答えが出るかもしれません。
お母さんの笑顔とほめ言葉が1番のモチベーション
コーチとしてお母さんにお願いしたいのは「楽しかった!」という感想で終われるよう、お子さんを誘導してほしい、ということ。
レッスン後、子どもたちをロッカーまで送っていくと、怖い顔をしたお母さんが待ち構えていて「なんでずっと泣いてたの!」「なんで途中で立っちゃうの!」と叱りつける、ということがよくありました。お金を払って通わせているのだから、という親としての気持ちもよくわかります。でも、それをグッとこらえて何かひとつでもほめてあげるのが「来週もまた来よう」と思わせるヒケツ。
逆に、心配のあまり「どうだった?水は冷たかった?寒かった?コーチは怖かった?」など不安げに質問をするお母さんも多く、「言われてみれば冷たかったかも、寒かったかも、コーチもちょっと怖かったかも…」と、さっきまで元気だった子どもがだんだん暗い顔になっていくこともありました。
レッスン中は厳しいコーチも、最後は楽しい雰囲気で終われるよう気を配っているもの。お母さんには笑顔で子どもの背中を押してあげてほしいと思います。
<文・写真:フリーランス記者森藤理絵>
成長のチャンスを実感 わが子の変化から学ぶ努力の大切さ【うちはモフモフ暮らし 第72話】