子育て情報『1歳の息子がソファから落ちた!乳児がいるリビングの作り方』

1歳の息子がソファから落ちた!乳児がいるリビングの作り方

小さな子どもがいると、ケガをしないようにと家具の配置で悩みますよね。
わが家には5歳と1歳の息子がいて、配置には気をつけていたのですが、ある日、1歳の息子がソファから落下…。あらためて、安全な部屋づくりについて考えるきっかけとなりました。
今回は実際に私が試した家具の配置を中心に、乳幼児がいるリビングの作り方を紹介したいと思います。

乳幼児の住環境づくりにおいて思うこと

私は福祉住環境コーディネーターの資格を持っているのですが、小さい子どもと生活をしていて、乳幼児の住環境づくりと福祉においての住環境づくりは、とても似ていると感じています。
例えば、家具の配置を福祉的に考えると、リビングのあちらこちらに家具やモノが置いてあると、車椅子が通りにくいだろうなと思います。また、高齢者にとっては、リビングに敷いてあるカーペットやマット、床の電化製品のコードなど、ちょっとしたものでも足に引っかかり転倒の元になります。これらはいずれも乳幼児にも当てはまることだと思うのです。

そこで、『リビングでのバリアフリー』という視点で、小さな子どもが過ごしやすい住環境を考えてみましょう。

親の目が届き、見守れるリビングを考えてみる

小さな子どもが過ごす時間の長いリビングは、親がキッチンにいても、「目が届く」「見守れる」ことが重要。子どもからしても、「ちゃんと見てくれている」という安心感につながり、のびのび遊ぶことができると思います。

すぐに駆けつけられる動線の確保
子どもが小さいうちは、子どもが過ごしているスペースまで親の目線を遮るものがないようにする必要があります。
また何かあった時にすぐに駆けつけることができるように、できれば直線の動線を確保したいものです。

目次

・乳幼児の住環境づくりにおいて思うこと
・親の目が届き、見守れるリビングを考えてみる
・ソファから転落して泣き叫ぶ息子、床には血が…
・ソファの位置を変更!変更後の様子は?
・座面の低い子どもイスも危険!踏み台になることも
・乳幼児がいるリビングのポイントとまとめ


1歳の息子がソファから落ちた!乳児がいるリビングの作り方


ソファから転落して泣き叫ぶ息子、床には血が…

リビングにソファがある家庭は多いのではないかと思います。わが家にもリビングにソファを置いていますが、下の息子が1歳になったぐらいの伝い歩きができる頃、約75cmほどのソファの背もたれから転落し、顔と鼻を打ってしまいました。
「ドン!」という鈍い大きな音がして、私がすぐ駆けつけた時には、ほぼうつ伏せの状態で大声で泣き叫んでいました。そしてフローリングの床には血が…。
その血をみて一瞬気が動転しましたが、泣き叫ぶ息子を抱っこした時にその血が鼻血だったことが分かり、とにかく鼻血を止めようとしました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.