子育て情報『栗原類さんの著書で気づいたこと。親子で発達障害だからこそ、互いの個性を尊重したい』

栗原類さんの著書で気づいたこと。親子で発達障害だからこそ、互いの個性を尊重したい


親子で発達障害と診断された、栗原類さんと母の泉さん

栗原類さんの著書で気づいたこと。親子で発達障害だからこそ、互いの個性を尊重したいの画像

Upload By モンズースー

栗原類さんの著書『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』を読ませていただきました。
幼少期からの出来事をご本人、お母様、主治医の先生と、3人の視点から書かれていてとても面白かったです。

ADHD当事者の私は、類さんご本人のエピソードに共感できることも多く、お母様の泉さんのお話は育児の参考になることがたくさんありました。

中でも私が一番印象に残ったのはこのお話です。

栗原類さんの著書で気づいたこと。親子で発達障害だからこそ、互いの個性を尊重したいの画像

Upload By モンズースー

栗原類さんの著書で気づいたこと。親子で発達障害だからこそ、互いの個性を尊重したいの画像

Upload By モンズースー

我が家も栗原さんのご家庭と同じく、親子で発達障害です。
そのため、子ども達の特性で共感できる部分もありますが、違う部分もたくさんあります。

私は就学前、文章や絵で何かを表現することができましたが、長男は現在絵も字も書けません。私も運動神経は良い方ではありませんでしたが、ジャンプは自然とできました、でも長男は教えてもらっても中々できませんでした。

自分が苦労なくできたことを、他者ができないと「なんでこんなこともできないの?」という気持ちになってしまいます。これは定型発達の方でも、大人でも同じことが言えるのではないでしょうか。

私も長男が成長するにつれ、できることとできないことの差が広がっていくと、よくこの気持ちになっていました。

特に気になったのが偏食です。私はアレルギーのため、自分から食べたくない食べ物はありましたが、食べろと言われて食べられない物は基本的にありませんでした。


なので、ほとんどの料理が食べられない長男の気持ちが、なかなかわかりません。でも、栗原さんのお母様のエピソードを読んで、少し気持ちが静まりました。

私と子ども達は別々の個性を持った人間、あたりまえのことなのですが、私はつい忘れてしまっている気がいました。

栗原さんのお母様が「一生忘れることのできない大切な言葉」と書かれていらっしゃいましたが、私も印象に残るお話でした。

栗原類さんの著書で気づいたこと。親子で発達障害だからこそ、互いの個性を尊重したいの画像
出典 : https://www.amazon.co.jp/dp/4046017775

https://www.amazon.co.jp/dp/4046017775
発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由 栗原 類 (著)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.