子育て情報『療育園の連絡帳は辞書のよう。家庭では自閉症息子の「育児のヒント」に、園では「保育のヒント」に』

2021年9月13日 06:15

療育園の連絡帳は辞書のよう。家庭では自閉症息子の「育児のヒント」に、園では「保育のヒント」に

療育園の連絡帳は辞書のよう。家庭では自閉症息子の「育児のヒント」に、園では「保育のヒント」にの画像

Upload By みん


連絡帳はPの支援のヒントを見つける『辞書』

私にとって連絡帳は、現在のPの好き、嫌い、生活習慣、ルーティン、こだわり、できるようになったことなどを先生たちと一緒に共有することで、自分のことを説明できず、会話もできないPへの支援につなげるための「辞書」のようなものになっているような気がします。

連絡帳は、日々更新されどんどん積み重なって行きます。それらを家庭では「育児のヒント」に、園では「保育のヒント」になるよう、これからも先生と一緒に連絡帳でのやり取りをしていきたいです。

療育園の連絡帳は辞書のよう。家庭では自閉症息子の「育児のヒント」に、園では「保育のヒント」にの画像

Upload By みん

執筆/みん

(監修:鈴木先生より)
まさに連絡帳は支援のヒントを見つける「辞書」であり、かつ後には保育時代のいい思い出にもなります。
担任次第ですが小学校以降でも続けることができます。
私のクリニックでは「医療支援ファイル」と題して学校の担任の先生&親&主治医が共有できるファイルを作ってもらって、いい意味での三角関係を築いています。

初めは問題点が多く、たくさん記入されていても段々問題点がなくなり担任の書く内容も少なくなっていきます。
私が病院勤務時代にも同じようなことをしておりました。ICUやNICUなどに長期入院中のお子さんの日々の様子を看護師や主治医が連絡ノートに書いてなかなか面談できない親御さんへのメッセージにしていました。親御さんも主治医の前では言えない自分の思いも綴ることができます。いわば交換日記のようなものです。
コロナ禍で会うことが制限されている今だからこそ、連絡帳や医療支援ファイルをもっと活用していけばいいのではないでしょうか。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.