【宮沢氷魚さん、葛里華監督独自取材】映画「はざまに生きる、春」。発達障害・特性のあるなしに関わらず、人は分かり合うことができるのか?ー5月26日より全国ロードショー
当事者を取材、勉強会を重ね「もっともっと知っていかなければ」と強くした思い
――なるほど。今、お話に出たように、当事者への取材や発達障害について勉強会をされたとうかがったのですが、これによって新たに感じたことはありましたか?
Upload By 発達ナビ編集部
宮沢氷魚さん(以下、宮沢):僕の身近な人に、発達障害の当事者の方がいるんです。僕はその彼を赤ん坊のときから知っていて、子どものころ学校でうまくいかなかったときや、居場所を見つけて楽しくやっていたとき、成長して自分の感情と体がちょっとアンバランスになってうまくコントロールができない瞬間とか、いいところも悪いところも全部見てきたので、発達障害についてそれなりに理解があるつもりでました。でも、勉強会やたくさんの当事者の方にお会いする中で、僕が知っていた部分というのはとても限られたものであるということが分かりました。発達障害と一言でいってもさまざまな特性があって、本当にさまざまな方々がいるんです。全然知らなかった、もっともっと知っていかなければという思いがとても強くなりました。
また、この映画は2年前に撮影したものなのですが、今回公開するにあたって改めて勉強会をしたんです。
なかなか1つの役でここまで時間をかけて学ぶということがなかったのでとても新鮮ですし、みなさんから教えていただいたこと、自分が学んできたことを、発達障害をよく知らない人へ伝えていけたらいいなと思っています。
葛:透くんの設定をより固めていくために、たくさんの当事者の方に好きなものは何か、どういうときに落ち着くか、不安になるかといった、それぞれのパーソナルの部分をかなり取材させていただいたのですが、みなさん自然や光るもの、月、星が好きとおっしゃっていました。おそらく、人間と違って自然は見たそのままの情報を心に取り入れられるものだから、そういう部分に安らぎを感じられるのかなと改めて思ったので、劇中ではより一層光を意識した撮影をしましたね。
――そうしたシーンが、映画の中でも描かれていましたね。私の娘は、自閉スペクトラム症ではありませんが、重度の障害があります。娘も動物とか自然が大好きですね。おそらく、監督がおっしゃるように、見たまま、嘘偽りがないから好きなんだと思います。
発達障害・特性のあるなしに関わらず、人は分かり合うことができるのか?ー5月26日より全国ロードショーの画像">
Upload By 発達ナビ編集部
目の前にあるものに100%気持ちが乗る透のようにありたい
――お二人にとって印象的だったシーンを教えていただけますか?
宮沢:予告にもある、雨に打たれながら透くんが「雨だ!」