子育て情報『舞台で知的障害息子ギャン泣き!先生は汗だく!親は毎年冷や汗…保育園最後の発表会は』

2023年12月15日 14:15

舞台で知的障害息子ギャン泣き!先生は汗だく!親は毎年冷や汗…保育園最後の発表会は


知的障害がある息子、園の行事は無事に乗り切れる!?

幼稚園、保育園、小学校、放課後等デイサービスなど、子どもたちが集団に属する生活を送ると、発表会や運動会、クリスマス会……といった行事やイベントに参加することが増えますよね(ちなみに私はイベントに疎いほうなので、そういった行事を園や学校側が開催してくださることがとてもありがたく、いつも感謝しています)。

いっぽうで、わが子に障害があると「わが子がちゃんと行事に参加できるのか」というよりも、「乗り切れるのか!?」ととても不安になるのが実情だったりします。

もちろん、わが家もそうです。
発達の遅いわが子。発表会では、わが子の成長を楽しみに鑑賞するなんて余裕はなく、発表会で他の子の足を引っ張らないか内心とてもヒヤヒヤでした。


息子1歳、忘れもしない初めての発表会

きいちゃんは0歳から保育園に通っていたので、園の発表会などには小さい頃から参加してきました(が、0歳の時は体調を崩して発表会も運動会もお休みしました。なので1歳児からの参加です)。

忘れもしない、初めて参加した発表会。
ありがたいことに加配の先生がきいちゃんについて下さったので、練習の時から、「きいちゃん、とても頑張ってますよ」「今日はこんな踊りをしました。お母さん、楽しみにしてて下さいね!」などと教えてもらっていました。

そして、いざ発表会が始まると……。
全く動こうとしないわが子。みんなと一緒に踊れるようにと、一生懸命きいちゃんを抱っこしながら二人羽織状態で頑張る加配の先生。しかし嫌がってギャン泣きするきいちゃん。
(た、大変や……)と青ざめる私。

舞台で知的障害息子ギャン泣き!先生は汗だく!親は毎年冷や汗…保育園最後の発表会はの画像

Upload By 星きのこ

なんとか会が終わると先生が私たち親のほうに駆け寄って来てくださって、「きいちゃん、頑張りましたー!」と汗だくになりながら話しかけてくれました。
「いや!!頑張ったのは先生ですよね!?」と思わず心の中で突っ込み、先生を菩薩のように拝ませていただいたことを忘れません。

舞台で知的障害息子ギャン泣き!先生は汗だく!親は毎年冷や汗…保育園最後の発表会はの画像

Upload By 星きのこ


本領発揮は年長さん!?

しかし、当時きいちゃんは1歳児。そりゃまだまだ踊ったり、指示通りに動くのは無理があります。
きいちゃんが2歳、3歳、いや年長さんくらいになったら成長も見られるだろうと気長に考えることにしました(他のダウン症のあるお子さんが、年長さんの発表会や運動会で、すごく成長が見られた!という報告をSNSなどで見ていたというのもあります)。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.