発達障害のある人の秘境駅の清掃を巡る物語「秘境駅清掃にハマってる」太田信吾監督インタビュー【Yahoo!ニュース「ベスト エキスパート2025」】
ドキュメンタリー作品『「秘境駅清掃にハマってる」JRから感謝状、発達障害男性と母親の人生を変えた掃除とは』受賞インタビュー

Upload By 発達ナビ編集部
2025年2月26日に、Yahoo!ニュース主催「ベスト エキスパート2025」が発表されました。ドキュメンタリークリエイター部門では、発達障害のある男性を追いかけたドキュメンタリー作品『「秘境駅清掃にハマってる」JRから感謝状、発達障害男性と母親の人生を変えた掃除とは』を配信した映画監督・俳優・演出家の太田信吾さんが特別賞を受賞。今回は、太田さんにドキュメンタリー制作への思いをインタビューしました。
発達障害のある男性による秘境駅の清掃を巡る物語。ドキュメンタリー制作への思いとは?
―― この度は、Yahoo!ニュース主催「ベスト エキスパート2025」において、ドキュメンタリークリエイター部門 特別賞を受賞されたとのこと、おめでとうございます!
太田さんの作品『「秘境駅清掃にハマってる」JRから感謝状、発達障害男性と母親の人生を変えた掃除とは』について、どのようなきっかけでドキュメンタリーの制作を始められたのでしょうか?
太田信吾さん(以下、太田さん):ありがとうございます。私は長野県千曲市出身なのですが、大学生の頃には早稲田大学の学内でサークルをつくり、長野県下でNo.1の高齢化率に直面する長野県天龍村で自治体とも連携をしながら村の課題を解決するためのボランティア活動に励んでいた時期がありました。当時、村内のいくつかの空き家をお借りして滞在をしていたのですが、2021年に学生時代にお世話になった方から電話があり「最近、君たちが滞在していた場所に面白い若者が来てるから会いに来てみたら?」と言われました。私は久しぶりにお世話になった方々に会いたいということもあり、村を訪れました。
そこには見慣れない清掃器具や改造された清掃用品が多数置かれており、「誰だこの人は!?」と興味を惹かれました。清掃という仕事にあまりフォーカスが当たることは少ないと思うのですが、彼と接していると清掃は娯楽でもありメディテーションでもあり、コミュニケーションのツールでもあり……美化や環境整備という従来の意義だけではない可能性に気づかされ、この驚きを映像で伝えたいと思いました。――ドキュメンタリーで取り上げられていた髙橋祐太さんは、行動力にあふれ、積極的にいろいろな方とコミュニケーションをとりながら支援の輪を広げていく様子が、素晴らしいなと感じました。