こんにちは!hugmugブロガーの木村です☺︎
サウナ熱が未だ冷めやまぬ夫婦でして、今回はオープン当初からずっと気になっていた渋谷サウナスについに行くことが出来たので、その魅力をお伝えしようと思います♡
「ととのい」のテーマパーク渋谷サウナス

渋谷西口の緑道を少し上がった所に突如現れるsaunas。以前ブログでもお話した、「サ道」の著者、タナカカツキさんがプロデュースしたサウナーのための大人スポットで、9つのサウナ室と2種類の水風呂が整備されている日本最大級の注目のサウナ施設です!
アクセス
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18-9
渋谷駅西口から徒歩5分
営業時間
営業時間
8:00-24:00
休館日
不定休
※イベント等による休業日があります。予約サイトをご確認ください。
8:00〜24:00までと営業時間が長いので、お仕事帰りに立ち寄れるのも嬉しいですね!更に6月からは予約なしで入れるようになり、いつでも気兼ねなくととのえるのが嬉しいですね◎
料金

平日2.5時間¥2,800+税
土日祝2.5時間¥3,500+税
(ラウンジでドリンク又はフードを注文で+30分追加してくれます!)

素敵な外観の入り口に早くも胸が高鳴ります♡
タオルやウォーターサーバー、アメニティが無料!手ぶらでOK

入り口を抜け、受付をすまし、階段を上がると綺麗並んだ販売機があります。ドリンクを買おうと迷っていたら、スタッフの方が親切に「中にウォーターサーバーもありますよ〜!」と教えてくださいました。

ドリンクボトルやタオルも販売されていましたが、浴室内にタオルもウォーターサーバーも、紙コップも用意されていましたので手ぶらでOK!
アメニティーも充実していて、スキンケアアイテムがosajiだったりドライヤーがcadoだったりと細部までの心遣いが嬉しい♡
いよいよサウナ体験へ
奇数日・偶数日で男女の使用エリア(西側と東側)を入れ替えているそうで、今回私はWOODSのエリアでした!

もちろん中は写真が撮れないのでご紹介出来ないのですが、期待以上のサウナ室と水風呂、そして外気浴スペース♡
とくに個人的に好きだったのが、2Fのヴィヒタで覆い尽くされた空間のVIHTAと3Fの茶室をイメージしたセルフロウリュができるTEETA。
そして3Fの水風呂SYVAは145cmの深さがあり、関東最深級なんだそう!(LAMPI側は150cm)