100均でうわばきデコレーション!簡単なのに子供が喜ぶうわばきに変身 | HugMug - 親子で楽しむファッションやライフスタイル情報を届けるママメディア
拭き取りが甘いとこんなことになりますので十分注意してください。
今回私はちょっとフォントが可愛いスタンプを持っていたのでそれを使用しましたが、無ければベーシックな物でもいいですし、柄のスタンプを押したり小さなワッペンを貼ってデコるのも良さそうです!
かかとに大好きなキャラクターチャーム
次にかかとのタブにチャームをつけるのですが、その前にお名前スタンプを押します。こちらには100均のスタンプを使ってひらがなで。
押す場所に注意

新品の段階ではタグがぴょん!とまっすぐ立っているのでそこから見える位置に押したくなるかもしれませんが、履いていくうちにへたってくるのと、タグの重みで下向きになるので図のOKの位置に押すのがpointです⭐︎
綺麗に仕上げるための一工夫
つま先に押す時はまさかのリモコン登場でしたが今回はいたって普通で、かかとのタブをマスキングテープでテーブルに固定します。

そしてインクはつけすぎないのが綺麗に押すコツ!

成功です!
そしてチャームを付けて完成!

ちょっとお名前が上すぎました。欲を言えばもう数ミリ下が理想的です笑
うわばきといえば、昔はつま先のラバーの色が少し選べるものの、見た目はあのド定番のクラッシックなデザイン一択!だったように思いますが、今や数え切れないくらいの種類があって選び放題ですよね。の割に、意外と保育園でお友達と被りませんか?
今回の簡単な一工夫で、娘がパッと一目で自分のだ!とわかるようになるし、なによりシナモロールに大喜びです♡(前回はマイメロディでした笑)
女子って、持ち物とか少しでも可愛い方がテンション上がりますよね!
ちなみに、キャラクターもののうわぐつタグはDAISOで購入しました。他のキャラクターや、キャラクター以外のモチーフも豊富です。
入園準備前の3月ごろが1番品揃え豊富なので、この時期にチェックしておくことをおすすめいたします!
最後まで読んでくださりありがとうございました:)