子育て情報『100円で模様替え! セリアの“リメイクシート”を賢く使う方法5例』

2017年3月31日 13:00

100円で模様替え! セリアの“リメイクシート”を賢く使う方法5例

ママ友を家に招待したときに話のネタになること間違いなしですね。

●(5)洗面所との相性もバッチリ
100円で模様替え! セリアの“リメイクシート”を賢く使う方法5例

参考画像:https://www.instagram.com/p/BRW_kamglIa/

こちらは『megumi7965』さんのアレンジ術。洗面所の壁を板模様のリメイクシートで覆うことで落ち着きのある空間に仕上げています。

また、カゴやボトルなどの小物とのテイストも合わせているため、悪い意味での“生活感”が払拭され、非常に洗練されたコーディネートになっていますね。

セリアのリメイクシートは、洗面所との相性もバッチリなようです。

----------

他にも、セリアのリメイクシートを愛用しているという方からコメントをいただきました。

『セリアのリメイクシートはクオリティが高いのに100円だからコスパよすぎ。うちでも台所の壁にリメイクシートを貼っています。
ちなみに、貼るときは中に空気が入らないようタオルなどで押さえながら貼るのがポイント ですよ』(31歳女性/営業)

『うちは子どもたちの収納棚にリメイクシートを貼っています。細かいところに貼る場合はあらかじめ寸法を測って適切なサイズに切っておき 、それでも余ってしまう部分はヘラなどで跡をつけてカッターで切り取るとスムーズに貼ることができます』(33歳女性/主婦)

『私もリメイクシート大好き人間です(笑)。とくにレンガ調のやつを小さいサイズに切って飛び飛びに貼っていく方法がオススメです。まるで塗装が剥げて露出したレンガ みたいになってオシャレになります』(38歳女性/販売)

いかがでしたか?

まだセリアのリメイクシートを試したことがないという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。●文/パピマミ編集部

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.