うまくできるかな? 幼稚園児とも一緒に作れる七夕飾りのアイデア3つ
・輪(わ)になっている方からハサミで等間隔に切れ込みを入れる。
※キレイに作るには定規でまっすぐの線を1.5cm間隔で9本きっちり書いてから切ると良い。
・折った部分を広げて、縦方向に丸めて筒状にして糊付け。
・提灯らしく膨らみをつけたら完成。
年少さんになると、幼稚園でもハサミを使った工作などができるようになります。
ここでは保護者の皆さんが側に付き添って、安全に十分注意して作業を行ってください。
ママが描いた線をまっすぐ切ることができるか?それを楽しみながら、一緒に作ってみて。
●(3)網飾り
【作り方】
・まず一度三角に折る(裏が中)。
・もう一度三角に折る。
・さらにもう一度三角に折る。
・写真のように切れ込みを交互に入れていく(切り落とさないように)
・広げて形を整えて完成!
七夕の網飾りには由来があるのをご存知でしたか?
網といってすぐに思い浮かぶのは、魚を捕るのに使う網ですよね。その意味から派生して、「豊年、豊作、大漁 」を願って、笹竹に網飾りを飾るようになったと言われています。
ぜひお子さんに飾りの意味も教えてあげながら一緒に楽しく工作してください。
----------
いかがでしたか?今回は、小さいお子さんでも楽しく作れる七夕飾りを3つご紹介しました。
この他、短冊にそれぞれの願いを書くのも本当に楽しいですよね。ママとしてはそれを見るのが楽しみで仕方ありません。
毎年、3人の子どもたちが書く願いが面白くて、かわいくて、思わず顔が緩んでしまうものです。
七夕で親子の良い思い出がまた1つ増え、将来自分の子どもが子を持ったときに、懐かしく思い出しながら同じような時間を過ごして、七夕の伝統を優しく伝えていってくれることを願わずにはいられません。
【参考リンク】
・七夕に関するアンケート | ライフメディア(http://lifemedia.jp/everyen/entries/223)
●ライター/あしださき(元モデル)