子どもの生活リズムを整えるには夜の寝かしつけよりも朝の起床時間?
それにお昼寝の時間が、夕方の5時くらいにずれ込んでしまうようなことも。
20時に行っていた寝かしつけから逃げた結果、リズムの良い生活から遠のいた生活スタイルになってしまいました。
悪循環を打破!ここは保育園です☆作戦!
夜更かしをしてしまう魔の悪循環を打破すべく、作戦を考えてみました。
まず気づいたのが、「寝る前に子どもを疲れさせればいいのでは?」ということでした!
重要なのは「夜の寝かしつけ」では無いんです。大切なのは、「1日が始まったときから寝かしつけの準備をする」ということ。
さらに夫が、「保育園のように昼寝の時間を作り、リズムを作ってみては?」という提案をしてくれたので、試してみることにしたんです。
まず朝の起床時間は、私たち夫婦と同じ時間に設定します。お昼は支援センターや買い物や公園に連れて行き、なるべくたっぷり遊ばせ疲れさせます。
新生児では遊びの幅が少ないですが、視覚からだけでも刺激を与えるんです。
そしてその結果、息子は21時には寝てくれるようになりました!夜中の授乳も(まだ少しありますが)激減!まとめて6時間眠れるようになって本当に本当にありがたく思える毎日です!!
でも息子の生活リズムを整えようとすると、家事に使える時間がほとんどなくなります…。夕飯は冷凍に頼ったり、簡単なもので済ませてみたり、旦那が作ってくれたり…。夫の理解や協力がないと、難しいかもしれません。
ポイントとしては…
・朝は家族みんなが同じ時間に起きること
・息子と遊ぶ時間増やすこと
・夕方5時以降に眠らせないこと
・寝かしつけのリズムが安定するまでは、家事が疎かになることを旦那に理解してもらう
この4つはとくに重要かなと思います。
ぜひ皆さんもお子さんが寝てくれないと思ったら、ポイントを大切にまずは1か月チャレンジしてみましょう!きっと結果はついてくるはずです!
●ライター/ねここあんな