こんにちは。フリーママライターの横山かおりです。
私は専業主婦の延長で、副業としてライターの仕事をしています。私が稼いだ分は基本的に自分のお小遣いとして使っています。
フルタイムで働いている共働き家庭は、生活費事情や分担などどのようになっているのでしょうか。
ちょっと気になったので調べてみることにしました。
共働き世帯と専業主婦世帯の収入額
まず共働き世帯は、どれくらいの収入があるのか調べてみました。
専業主婦のいる家庭よりもどのくらい収入に差があるのでしょうか?
総務省統計局が行った家計調査結果によると、共働き世帯の実収入額は月におよそ60万円 となっています。
さらに詳しく見てみると、そのうち世帯主の実収入は約44万、配偶者の実収入が約13万円とのこと。
一方で夫のみが働いている家庭の実収入は月およそ50万円。(これは平均値なので、年齢によって収入額も変わってきます。)
収入が増えれば、生活の仕方にも違いが出てくるのでしょうか?
次は収入の違いで生活費にも違いが出てくるのかを調べてみます。
収入が上がれば、支出も増える
ここからは収入だけではなく、生活費となる支出の部分を見ていきます。
さきほどの総務省統計局の家計調査結果を見てみると、共働き世帯と専業主婦世帯では支出にも大きな違いがある ようです。
共働き世帯の月の支出額はおよそ33万円。専業主婦世帯の支出額はおよそ29万円。
収入が多いほど、支出額も増えるよう。
支出の差は詳しくは家庭によると思います。外食やレジャー費、保育園が認可などでない場合は保育料も高くとられてしまうでしょう。
また家庭の黒字額も、共働き世帯では月およそ17万円、専業主婦世帯ではおよそ10万円と大きな差が。やはり共働き世帯のほうが貯蓄もかなりできそうですね。
黒字の差が月7万円もあるとは、驚きの結果です。
共働き夫婦、生活費の分担はどうしてる?
ここからは実際に共働きで生活しているママに、生活費の分担について聞いてみることにしました。
専業主婦として気になるのは、共働き夫婦はどうやって生活費を分担しているのか?ということ。
**********
家賃、光熱費、外食費が夫。私は食費と保育園費
**********
(広告系勤務/30代夫婦/4歳女の子と6歳男の子のママ)
**********
家賃、光熱費が夫。