子育て情報『散らかすのは仕方ナイ? 子どもが「お片付け」したくなる環境づくり』

散らかすのは仕方ナイ? 子どもが「お片付け」したくなる環境づくり

散らかすのは仕方ナイ? 子どもが「お片付け」したくなる環境づくり

こんにちは、ママライターのfurahaです。

幼児期の子どもをもつママの悩みの種のひとつ、お片付け。

毎日「片付けなさい!」と言っているママ、何度言っても片付けをしない子どもにイライラしているママも多いと思います。

でも、実は片付けをしやすい環境 が整っていないと、子どもにとってお片付けはとても難しいことだとご存知でしたか?

お子様がなかなか片付けをできるようにならない……というママ必見!子どもが進んで片付けをしたくなる方法を紹介します。

●夢中で遊ぶことは子どもの脳の発達を促す!

多くの子どもは、遊ぶとなると家にあるおもちゃを次々と出して、部屋の中を散らかしながら遊びますよね。

大人からすれば、一つ遊んだら一つ片付けておけば、そんなに散らかることはないのに……と思わずにはいられません。

しかし専門家によると、この夢中になって遊ぶというのがとても良いこと なのだとか。

教育評論家の親野智可等先生は、著書『「ダメ!」を言わなければ子どもは伸びる』のなかで以下のように述べられています。


**********

『例えば、子どもが大好きなブロックに夢中になって遊んでいるとき、思考力、創造力など…脳はフル回転しています。まさに頭がよくなっていく真っ最中。しばらくして飽きてしまって“じゃあ、お絵かきしよう!”と、出しっぱなしで次に移ったとき脳は高速回転を続けたまま次にいけます。そうやって、出しっぱなしで何時間もフル回転の状態のまま楽しく遊ぶと、頭もスッキリ、気分も爽快。さらに、脳も鍛えられるのです』

**********

思いっきり散らかしながら無我夢中で遊ぶことは子どもの自然な姿であり、創造力や思考力を鍛えること にもなっている。

そう思うと、多少散らかっていても大らかな気持ちで子どもを見守ることができるのではないでしょうか!?

●お片付けタイムを決めてそのときに一気に片付ける!

夢中で遊ぶのは子どもにとって良いことですが、遊びっぱなしで片付けをしないというのはいけません。

夕食前やお風呂の前など片付けるタイミングを決めて、そのときに一気に片付けるようにしましょう。

毎日同じタイミングに片付けることで、子どもにとってもわかりやすく、お片付けの習慣がつきやすいと思います。
●子どもが片付けたくなる環境を整えよう!

では、どうしたら子どもはお片付けタイムに進んで片付けられるようになってくれるのでしょうか?

わが子が片付けをしないというママは、子どもが片付けやすい環境 が整っているかを見直してみましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.